2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検2級対策用スレ22

1 :名無しさん@英語勉強中(ワッチョイW f91e-xaNP):2016/10/12(水) 20:02:15.26 ID:wBmHP3Ra0.net
■2級の概要
レベル:高校卒業程度 約5100語レベル
程度:日常生活や職場に必要な英語を理解し、特に口頭で表現できるが、
実際スムーズに外人と会話できるのは極少数レベル。

英検トップページ
http://www.eiken.or.jp/
英検解答速報のサイト
http://www.eiken.or.jp/kaitou/
合否結果閲覧サービス
http://uketuke.eiken.or.jp/step/jsp/gouhi/kojin/index.html

前スレ
英検2級対策用スレ21
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1456073103/

779 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 07:23:17.51 ID:vo3QhlNk0.net
合格ラインってスコア1520なんだ

780 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 07:26:36.07 ID:6JtmFkay0.net
>>776
連絡ありがとう

781 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 07:37:56.37 ID:6dMtPUjI0.net
>>780
こちらこそ丁寧にありがとう
お互い2次がんばろう

782 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 09:22:24.86 ID:GXwx3vLI0.net
試験変更なってからこういう事ってあったのだろうか?
サイトが復旧しても最終確認は成績表ということかな?

783 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:26:16.68 ID:pdP52H720.net
成績表が来ていた。
ライティングの配点って、観点別各4点満点なんだなあ。
これで650点満点って、一点違うだけで、40点くらいも違ってくる。
採点官のくしゃみ一つで点数かわりそう。

784 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 17:40:20.25 ID:5aBVoeO3d.net
中1で一次1736で合格した。

785 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/11(日) 17:04:31.89 ID:OHBzzmICp.net
中学文法すら怪しいけどライティング534だった

リーディングの表現とか文法とかパクって、事前に暗記した構文にぶち込んだだけなのに

あとリーディングが自己採点より3点上がってびびった

786 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/12(月) 08:51:21.06 ID:BczG8I4d0.net
「2級A」とは、2級に合格し、4技能合計CSEスコアが2150点以上の方に与えられる資格です。

あと472点か

787 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/12(月) 12:28:51.06 ID:GJO7iHBN0.net
>>786
それって、一次試験の成績+二次試験の成績の合計点数で、2150 を越えれば、
認定されるってことですか?

788 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/13(火) 13:01:22.42 ID:ogNz1RHw0.net
>>786
履歴書に、2級Aって書けるの?

789 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/13(火) 22:34:15.55 ID:zH8nhlyt0.net
>>788
おそらく留学用か何かに使うんじゃないでしょうか。

そういえば受験者で小学生?らしき子がいたんだけど、
ああいう子は英語が出来て日本語はまだあまりできていないという感じかな。
保護者がマークシートの記入方法みたいなのを説明しているように見えたのだが。

790 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/13(火) 23:07:44.78 ID:by38+NhL0.net
読めない漢字があったりするしマークシートじたい人生初の子もいるだろ
ちびっ子いっぱいいるわ

791 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 09:33:34.97 ID:X1cAShIY0St.V.net
俺が受験した時も受験会場への道のりに親と一緒の子供がそこそこいて、大人の自分が恥ずかしい気になった記憶がある。(他の級受験かもしれんが…)
2級の2次会場は高校生くらいの女の子ばっかり(妙に男が少なかったような)だった気がする。

792 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 10:06:15.58 ID:2tq/bYei0St.V.net
親が試験官に
「うちの子、時計が読めないので終了時間5分前に声かけお願いします」ってくらいの小さい子供がいたらしいよ

793 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 10:58:36.57 ID:GpRBa3ux0St.V.net
時計も、漢字も、日本語もわからないような子が、
DNAとか、肥料の話とか、ISPとの連絡Emailの内容とかは、わかるのか???

高校生らしき隣の女の子の机からは、ページをめくる音も、マークする音も聞こえてこなかったぞ、
(左隣の女の子とは、リスニングのときにひょっとしたら、マーク音で競い合いになったかもしれない。)

794 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 12:47:12.64 ID:RZKGeqFkaSt.V.net
そういう子達も受かってんだよな、多分
頭のなかでどんなプロセスで問題を解いているのか興味があるわ

795 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 22:15:54.87 ID:eSv1sOqH0.net
6月目標にしてたけど、早くも厳しくなってきた
そして、今日も昨日も残業だったり
おっさんになってから英語やろうなんてやっぱ無茶なのかね

796 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 22:23:56.09 ID:NZHU4VhSa.net
諦めんなよ

797 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 22:39:58.03 ID:0deHwswg0.net
>>793
そう、小学生ぐらいに英語わかっても問題の内容わかるのか?と思えたんだよな。

>>794
合格している子は内容がわかる問題で確実に解いて点数積み重ねているのかもしれん。

>>795
自分もおっさんだけど、少しでも語彙を確認したほうが合格につながりやすいと思う。

798 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 23:31:10.81 ID:GYcBiR1cM.net
おっさんは今から頑張ってもリスニングで高得点を狙うのが困難だから
語彙と文法と作文をひたすら頑張るのがいいと思う
ちびっ子はリスニングは楽勝なんだよ

799 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/15(木) 06:34:17.30 ID:p20c3R9A0.net
二次の勉強、合ってるのかどうかわからないから進まん
解答例のまま覚えるしかないんやろか?

800 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/15(木) 11:27:15.21 ID:wnT/LOBK0.net
回答例を自分になじみのある単語や言い回しで書き直すといいよ
同じ意見を違うフレーズで書き直してもいいし、別の意見に書き直してもいい
意見とそれをサポートする理由または具体例を2文程度でまとめる
理由はコストや環境から考えるとまとめやすい

801 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 18:33:59.40 ID:H4v7tZmS0.net
受験のアドバイスをお願いします。

3級から準2級を受験して2級を受験されましたか、3級からいきなり2級を受験するのはありですか。

当方の状況は3級に合格して1年計画で準2級の勉強をしていました、準2級現時点で準2級の合格
可能性は主観ですが50%ぐらいと思っています、さらに今から1年かけて2級の勉強に切り替えて
1年後に2級の受験をするか準2級の受験をするか考えたいと思っています。

私のようなことをされた方がいればその感想などもいただければ幸いです

802 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 18:40:29.73 ID:WmlyhkDZ0.net
すきなようにやればいい

803 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 21:22:04.76 ID:8KQ7T6se0.net
>>801
問題ない、と言ってほしいんだろ?
準2級を経由してもしなくても、2級に向けてやるべきことは一緒だろ。

804 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 22:45:38.66 ID:sbltdxDT0.net
>>801
準2級も受かりそうにない人が何言ってんの?

805 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/18(日) 12:28:18.01 ID:AkRSlTCBM.net
二次試験今から受けに行きます

806 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/18(日) 12:46:51.24 ID:iqWlRDuhr.net
頑張ってね!

807 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 03:13:06.70 ID:hmgQXqpL0.net
俺は来週だが
受かる気がしない

808 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 11:56:27.00 ID:CIvrETjRM.net
>>805
面接官に、fuck you asshole!go to hell!
ってゆってみw

809 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 11:58:19.05 ID:CIvrETjRM.net
798もゆってみw

810 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 03:06:29.21 ID:tQhIMHgB0.net
私大バブル期に英検2級をとったものだが、
あまり英語に触れない(時々英検2級程度レベルの問題を解く程度)と
英語力がだめになってしまうのがよく分かった。

さっき今年の第三回英検2級を解いたところ、32/38(単語文法・空欄補充英文・長文、各マイナス2ずつ)
しかも作文のための時間を10分しか残すことができなかった。
合格点には達しているかもしれないが。

会社員ということで、メールの問題を重視していてそれは3/3だったからまだ救いなものの
読解に9分かかった。速読力・選択肢読解力が厳しくなっているようだ。

リスニングは解いていない。というよりもあまり触れる機会もないので。

811 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 17:23:51.34 ID:/B2PTLU70.net
2次試験受けてきたら周りが子供ばっかでビックリした
アラサーのおっさんのわい恥ずかしかったわ

812 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 17:45:43.74 ID:JhwbHPv50.net
面接終わった

Q2で 「7」
Q3,4で「4」って書いてるのが見えた気がするから
見間違いじゃなく受かっているといいな

ダムの水の話と、川に遊びに行く作話

自然を破壊して開拓する是非と
電子辞書と紙の辞書の話だった

813 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 19:05:51.70 ID:vsjsETLvx.net
他の受験者の皆さん、お疲れさまでした
それにしても喋れねーwww これは終わったか

>>811
俺かな?漢字読めそうにないちっちゃい子もいて驚いたよ

814 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/26(月) 21:38:05.20 ID:E+Jt6MhL0.net
>>813
やっぱりどこの会場もそうなんですね
お互い受かってるといいですな

815 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 02:32:42.71 ID:tE8kkQCk0.net
>>812
ダムの問題、理解しにくかった。
attracting って、魚にとっての魅了ポイントだったのか

816 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 12:55:48.16 ID:NExftJfX0.net
準会場の団体試験結果一覧が、一列目の二次合否しか表示されとらん。
バグってるのか?

817 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 13:07:44.22 ID:FcGM97pv0.net
やれやれ、娘受かってた

818 :807 :2018/02/27(火) 13:27:02.11 ID:NExftJfX0.net
>>816
自分の日程勘違いの大ボケでした。

819 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 17:32:52.59 ID:y7Q1ina+0.net
計算したら2次のスコアが合格ラインぎりぎりの470で受かってた

ホント外人面接官には驚いたわ…緊張して荷物置きに座っちゃってたし…外人はすごい笑ってた

820 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 20:13:06.31 ID:zWSUKLPux.net
おお、A日程はもう出るのか!
>>817
>>819
おめでとう!!羨ましいなぁ!

821 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 22:48:57.67 ID:NChNYDF6M.net
二次おちたわー(泣) 449点

知恵袋みてたら今回一次不合格が、封書で合格に変わった人二人発見。(そのうち一人は封書がもう不合格のだからだいぶん放置でまさかの二次受けそびれ)

合格にオレも変わるといいなー(泣)

というか英検システム謎だ。

二次まったくつまってないぞー!

822 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 03:26:40.72 ID:ky4XWU0k0.net
B日程: 3月 6日(火) 12:00以降(団体) 15:00以降(個人)

>>821
どんな感じでやって落ちたのかな?

823 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 06:33:22.27 ID:RA8/99Zzp.net
>>821 多分、Q1の回答する場所が間違ってたとかQ4とQ5で「I agree」を言わなかったとかじゃない?

824 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 06:34:51.20 ID:RA8/99Zzp.net
>>820 ありがとう!準一にトライするわ!大学受験までに取りたいからね!

825 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 08:55:41.73 ID:VfKMSF9u0.net
>820

826 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 08:56:44.49 ID:VfKMSF9u0.net
>820
ありがとう。今は4技能化でいろいろと大変だなぁ

827 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 08:56:48.19 ID:2P6JQ0G70.net
B日程
にこにこハキハキ対応したからさ、アティチュードだけ自信がある
他はどうなんだろう?コワイコワイ

中1程度の単語を並べて答えたんだけど
準2まではそれでいけたんだよな〜

828 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 19:42:25.83 ID:fG/Cghsjd.net
He makes few mistakes

He rarely makes mistakes

↑の2つの文書の違いを詳しく説明できる
方っておられますかね??

829 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 20:15:12.28 ID:rwjmjmJvM.net
fewは数量
rarelyは頻度

830 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 20:35:58.27 ID:yAn78a4L0.net
だね、上は少しの

下はめったにしない

831 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 20:39:49.16 ID:yAn78a4L0.net
>>823
それとか、学校で対策してくれまくったから完璧ですわー

ただ、早口すぎるっていつも言われる。

832 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 22:11:16.90 ID:Y5K+c26Bd.net
レスしてくれた2人はありがとうございました。

833 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 17:27:32.24 ID:OpjOISeU0.net
なんか受かってたけどアティチュード1で笑った

834 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 22:54:58.34 ID:/goORdsdx.net
>>833
なんでだよwww

835 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 23:44:51.21 ID:OpjOISeU0.net
>>834
いやもう分からん
メガネのおっちゃんに俺なんかしたかな笑

836 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 23:59:21.43 ID:m0EB9Ilhd.net
パス単2級の

837 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 00:00:09.47 ID:zKN52Q4Cd.net
間違えました、パス単2級を完璧にしたら
次の単語帳は何がオススメですかね??

838 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 01:44:05.91 ID:d+92+g7O0.net
効率はいいんだろうけど、単語帳で単語覚えるのはきらい。
日本語を覚えるのに、単語帳つかったことないのと同じ。
文章にたくさんあたって覚えていっている。

839 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 09:14:34.91 ID:TvpBJIGz00303.net
例の裏技で確認しました。中学1年ですが2級無事合格しました。総合スコア2386です。

840 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 09:27:20.81 ID:lzMqyp7ua0303.net
>>839
裏技のヒント教えてくださいまし

841 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 09:34:59.32 ID:TvpBJIGz00303.net
念のため、クロームを使った合否の確認の仕方を貼っておく。
早く白黒付けて、次のステップへ踏み出した方がいいと思うので。


641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f9bd-a1Md)2017/11/18(土) 10:52:15.02ID:9IZdbH5h0>>646>>647>>648

準1級スレより抜粋

googlechro me を使った確認の仕方

?EIKENの受験者用ログインサービスにログイン
?合格者閲覧結果画面を表示
?2017年度第1回 準1級 一次試験 詳細ボタンで右クリック→検証を選択
?右側に青色でハイライトされたソースコードが表示されるので、青色で選択された
 「windowOpen(2017,1,2,1)」あたりでさらに右クリック→[Edit as HTML]を選択
?「windowOpen(2017,1,2,1)」の末尾の数字を2に書き換える「windowOpen(2017,1,2,2)」
?2017年度第1回 準1級 一次試験 詳細ボタンを押す
?二次試験結果が表示される

以上

842 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 09:35:27.15 ID:TvpBJIGz00303.net
英検1級のスレにあります。コピーします。

843 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 10:54:51.10 ID:9Oi6Qf+dM0303.net
>>841
ありがとう!

844 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 11:00:08.05 ID:TvpBJIGz00303.net
合格していることを祈ります!中学卒業までに1級目指します!

845 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 12:43:17.08 ID:P5VBrNcy00303.net
>>841
別人ですが、受かってました!
早く確認できて良かった
ありがとう

846 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 16:45:34.90 ID:d+92+g7O00303.net
>>841
HTML内に既に結果データがあるのかと思っていたら、
メソッドを変更して要求かけているのね。

それって、不正アクセスに当たらないか?
おれは、後で問題になるのが嫌だから、やらない。

847 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 16:49:48.35 ID:d+92+g7O00303.net
メソッドいじって、ウインドウ開いて、別の結果データを読み込ませた段階で、
何時何分何秒に、誰が、サーバー内の二次試験データにアクセスしたのか、ログに残るので、後でバレる。

不正行為が分かったので、今回の試験結果は無効になりましたなんて言われても知らないよ。

848 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/04(日) 03:05:26.24 ID:S815BVGfa.net
あと数日待てばわかるすことだし不正アクセスしてまで知ろうとは思わないな

849 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 11:21:22.72 ID:1Un4ZzYJM.net
子どもこえーな
不正アクセスを悪いことと思っていないのがやべぇ

850 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 12:07:53.64 ID:FHaKdKEfd.net
もうしません。

851 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 13:18:45.51 ID:FHaKdKEfd.net
ごめんなさい。

852 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 13:31:46.87 ID:N7EIHQJG0.net
>>841は、皆の「早く知りたい」という欲望に付け込んで、ひっかかるのを待っていたわけだ。

いったいだれがそんな親切に、「早く白黒付けて、次のステップへ踏み出した方がいいと思う」なんてことを、
他人事で言うだろうか。おせっかいな学校の先生でも言わない。

同じ輩を増やして、自分の不正をうやむやにしようとしているに違いない。
赤信号みなで渡れば怖くないってか。

こういう手には乗ってはいけない。

853 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 13:47:42.08 ID:LpgKWmCIr.net
そだねー

854 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 14:34:00.85 ID:1kOhmJV30.net
本当にごめんなさい。

855 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 14:27:05.05 ID:F7CQdb6hM.net
うちの中1が受かってた!
ほんとにギリギリセーフのスコアだったw

856 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 15:55:43.85 ID:+IARWcEv0.net
合格したYO
さて、次は準1目指してがんばります!

857 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 15:56:38.35 ID:SGAhSZmPa.net
CSEスコアが準1級の合格ラインに60点足りないくらいだったんだけど、本当にCSEスコアで測れるもんなのかな
準1級の壁は高いように感じる

858 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 16:08:56.62 ID:xZhJg8hOr.net
ギリギリ合格してた!

>>857
準2級の時に、バンドが+9だったんだけど
今回ギリギリだった
あんまり当てにならないかな

859 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 16:58:52.88 ID:N6Yb2Msyd.net
無事合格しました!お世話になりました!準一板で会いましょう!

860 :名無しさん@英語勉強中:2018/03/06(火) 17:38:29.41 ID:ZURAfIQjo
うちの高一がんばった!二次のスコアが準一の合格ラインより上でした。

861 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 18:07:50.18 ID:OF54HDx5M.net
492合格
Wも良くなかったしアウトプットは難しいねぇ
LRは合計3問しか間違えなかったのに差がありすぎる

862 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/13(火) 12:35:54.97 ID:8XrWEH/Ea.net
>>133
47歳の私も合格しました。

面接集合部屋では、おっさんは私以外に一人しか居なかった(>_<)
なぜかスキンヘッド。

一次に向かうときの高校生軍団は殆んど居なかった、大学生っぽいのが多かった。

863 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/18(日) 11:11:06.16 ID:wgBFzGGK0.net
うちの娘も受かってたけど、こんなんで受かって良いの?ってレベル。二週間ぐらいスカイプで英検二級対策の個人教師のレッスンやったけど、横で聞いててひどかった。喋れない、読めない、棒読み、単語羅列。
一級以外は大したことないのか?

864 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/18(日) 13:03:41.68 ID:CCqqp58l0.net
>>863
お前は砂漠で、水筒の水が半分あるときに、ああもう半分しか無いと嘆く人間だ。
娘の努力を褒めもせずこんなところでグチグチ言いやがって、ああ娘さんが可愛そう・・・

865 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/18(日) 14:13:53.60 ID:1S8M+7y20.net
31のオッさんやけど受けようかな

新しく始まったライティングってやつと
面接こわい

866 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/18(日) 14:40:14.99 ID:s4FwDSd/M.net
>>863
うちの中学生も今回2級初受験で受かったんだけど、
子ども本人が一次も二次もこんな低レベルで合格していいの!?と一番驚いていたわ
学校の定期テストやら直前にインフルエンザに罹患したりで対策が不十分だったのと実力に自信がないもんで、
一次も二次もボロボロで絶対に落ちた!と会場を出るなり叫んでいたもんなー
準2級までの順調な手応えと全く違って2級の対策学習をする中で厚い壁を体感していたようで、
2級の合否判定は甘々だ、あんなので合格なんて絶対におかしいと今でも言ってるよ

867 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/20(火) 21:08:07.19 ID:RlTZbYL10.net
>>866
可で受かったのか、優で受かったか違いと同じ

868 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/24(土) 10:03:50.92 ID:hFLVsGco0.net
来年度のラジオ英語講座は、大西泰斗先生のラジオ英会話とスティーブ・ソレイシィ先生の
英会話タイムトライアルを聴くことにした。

869 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/28(水) 19:17:46.35 ID:uanOQ2n90.net
センター試験の代わりになる英検って、
やっぱ本会場じゃないとだめなんだな。
高校とかで受けたらさすがにガバガバか。

http://www.meikei.org/blog/english/2018/03/post-23.html

870 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/02(月) 10:21:09.30 ID:PqphfJGqM.net
>>869
現行の英検は不適格食らったので使えないw
2019年から大学入試対応の新英検が高3向けに行われるので、
そっちを受けないと大学入試には使えない
後は今年からの新CBTも使えるらしいので、1日で面接まで実施するのだろう
時間のない人や面接体験したい人はCBTもありかもね

871 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/11(水) 21:44:21.78 ID:TYWbETI+0.net
>>870
高校生以外も受けられる新CBTは面接というか録音らしいね
2級までしかないけど将来的には上の級でも実施されるのかなぁ

872 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 04:34:59.48 ID:1v73IWmU0.net
>>871
面接の方が潜在能力を発揮できそうに思う

873 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 22:53:43.05 ID:TyZcoDH70.net
高校生以下の学生が受験できるものと一般人が受験できるものは採点基準とか違うのだろうか。

874 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 13:05:10.23 ID:ld4MxBUbd.net
語彙はパス単2級だけで、大丈夫ですかね??

875 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 13:31:17.25 ID:ld4MxBUbd.net
語彙はパス単2級だけで、大丈夫ですかね??

876 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 13:31:46.46 ID:ld4MxBUbd.net
間違えて2階書き込んでしまいました…

877 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 15:23:15.26 ID:U38vacaw0.net
録音って、なんだかな。

面談でも大した内容やってるわけではないが、
やっぱり会話なら相手目の前にいて
ちゃんと話すほうが、まともな試験だと思うんだが。

人数こなすにも採点にも録音は楽なんだろうけども。

878 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 15:24:16.87 ID:U38vacaw0.net
>>874
完璧に覚えてるんであれば、大丈夫なんじゃない?
学生なら学校の教科書とか他の参考書でも
勉強してるだろうから、そっちの語彙もあるし。

879 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 23:09:43.08 ID:eq0dHdRC0.net
6月に間に合うかものすっごく微妙
かといって10月は遠すぎる
7月を目標に、過去問でセルフ試験やって
それでいいかな
おっさんの俺は2級受けに行くのはハズいしな

総レス数 1016
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200