2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検2級対策用スレ22

920 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 13:54:23.89 ID:CFjXa5Ijd.net
R31
L11
ぎり6割

921 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 14:07:55.76 ID:GBkwuX/70.net
R 36

L23

リスニング難しい

922 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 14:18:55.00 ID:rcV5A0qf0.net
リーディング30
リスニング11
ライティング自信あり
で受かりますかね

923 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 14:28:29.89 ID:+PedDz9E0.net
R26
L20

ライティング80字ギリギリ書けたけどビミョーだなあ

924 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 15:29:37.84 ID:w/NeKHU6a.net
R35
L27
W全く自信無し。日本語でも上手く言えない。

925 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 21:57:57.23 ID:89CKCnmpd.net
皆さんは受験何回目ですか??

926 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 22:02:22.06 ID:89CKCnmpd.net
call it a day ってパス単の準2級に載ってたりする??準1と2級には載ってなかったので、

927 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 23:03:35.86 ID:CMVxIBID0.net
>>920
仲間

928 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 23:26:27.40 ID:f1+qlUxl0.net
>>924
はぁ〜いいなあ
そんだけ取れてればW0点とかでもない限り合格でしょう…
尊敬

929 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/05(火) 06:50:34.13 ID:PANePZ5S0.net
R33
L21
Wテンプレ通りには書いたがどうだか…

今日からディクテーションやってみようかな

930 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/05(火) 19:55:36.24 ID:FJ4ZYYksa.net
37 20 英作文はぴったり70文字 どうなるかな? ライティングはno lessのとこ間違い。あの構文マジ覚えられん

931 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/05(火) 20:05:38.11 ID:/IAGqXsBd.net
今回帰国子女がどれだけ受けてるかでリスニングのスコアが変動しそうだな、6月だから
受けてる奴多そうだな…

932 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/05(火) 22:19:01.55 ID:hUYodsrz0.net
帰国子女に生まれたい人生だった
発表って18日とかだっけ
二週間モヤモヤし続けなきゃいけないのか

933 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/05(火) 23:49:05.00 ID:fXYxuLKq0.net
R33
L14
W微妙
ボーダーって6割なの?
W事故ってないといいな…

934 :名無しさん@英語勉強中:2018/06/06(水) 00:17:02.95 ID:aNLRivfLq
R35/38
L19/30
Wは>>909

935 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/06(水) 05:14:30.26 ID:VRbF/QE30.net
一問だけ勘で当たったけどL満点だったよ。

点数が極端に低い人は選択肢を先読みできていないのでは?
指示放送中に一問目(可能ならもっと)の選択肢を先読み→解答時間10秒の内マークを2,3秒で行い、残りで次の選択肢を先読み→以下繰り返し
・質問が来る前に答えが分かれば、質問を聴かずにマークして先読み
・迷った場合は勘で塗り絵して先読みに徹する。
(リズムを崩すと次の問題まで死にやすい)
・RWの余った時間で先読みしておくと言う手もあるが、それは流石にやりすぎだと思う。

あと、語彙が不足している人は、音は拾えても意味が分からないであろうからそれ以前の問題ですかね。
長々とサーセン

936 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/07(木) 13:16:07.05 ID:39XsNz1Zd.net
リーディングで9割取ってたら
センター英語160以上は取れますか??

937 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/07(木) 17:19:34.63 ID:Skh/Agzr0.net
>>936
160は普通に取れると思う
ただセンターの問題よりも少し簡単で時間も英検の方が余裕がある気がした

938 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/07(木) 17:36:30.36 ID:5Z8JGRMo0.net
時間感覚身に付けばいける
高三のこの時期とったやつらは一番高くて9割5分とってたな

939 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/15(金) 21:12:01.96 ID:YxHL1PXn0.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

J9HFX

940 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/16(土) 18:27:24.10 ID:hLxgkwq+0.net
J9HFX

941 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 13:52:22.06 ID:MFhmfSyJd.net
一次受かってた!G2+16でした(^O^) 二次がんばるぞ!

942 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 14:10:45.96 ID:aJOuqZrT0.net
いや〜パスワード覚えてなくて詰んだ
結果郵送されるのを待つしかない

943 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 17:02:50.31 ID:bWTL6WsT0.net
>>920
だけど4点差でぎり受かりました
高校生以外はどうやって2次対策するんだ?

944 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 17:52:30.08 ID:aJOuqZrT0.net
>>943
おめでとう!!
2級教本に受け答えとか質問の傾向とか注意点とか、例題付きで結構詳しく載ってるよ
ちなみに自分もそんくらいだったけどWどれくらいでいけました?

945 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 18:20:41.46 ID:fdaT0K4EM.net
R 32 / 566
L 22 / 545
W 15 / 642
計 1753 G2+9 でした

1級や準1級のWは16点満点と15点の差でCSEスコアが
6~70点くらい開きがあるのに2級はなぜか8点差
W満点欲しかったけど、落としても痛手が少なくありがたかったです

>>941
G2+16 は凄いですね!
準1級の合格ライン(1792)も軽く超えちゃってるのでは?
お互い二次も頑張りましょう!

946 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 18:36:55.06 ID:/THfdZZVa.net
>>945
37 28 15 でスコア1913でした!奇跡が起こりました(^∧^) 二次頑張りましょう!!!!

947 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 18:46:30.67 ID:bWTL6WsT0.net
>>944
10/16
513点でした
だいたい6割ですね。

948 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 19:02:15.43 ID:TUmj8W0Xd.net
>>945
今回の2級のWが難しかしくて、平均点が
低かったんですかね??

949 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 19:54:34.60 ID:7nv0FDVR0.net
>>948
そうですね、私は日曜日の本会場で受けましたが、
英作文の前に日本語で水を無駄遣いしていない理由を
考えるのに10分くらいかかりました (;ˆωˆ)
準会場はWのお題は違うからCSEスコアも変わってくるのかな...
素点12〜14あたりのCSEスコアが知りたいですね

950 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 20:09:43.32 ID:Seh4VSMGM.net
R 35/599
L 26/589
W 6/424

計 1612 G2+4

我ながらWクソすぎワロタ
いや、笑えない…(泣

951 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 20:20:47.97 ID:aJOuqZrT0.net
>>947
ありがとうございます!
W見当はずれなこと書いてしまった様な気がするけど、受かってるといいなあ

952 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 01:06:16.08 ID:v6xRx/Re0.net
ライティング対策どうしてます?

953 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 07:30:40.82 ID:2PPq6Jgjd.net
>>950
ちゃんと結論まで書けましたか??

954 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 08:42:33.21 ID:AF8GYfWQ0.net
中2の子供が受かってた。
初挑戦だから120%落ちると思ってたけど。
良かったです。

955 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 09:01:50.65 ID:xFEq+H2TM.net
>>953
日本語でも答えが上手く思いつかず、かなり支離滅裂な事を書いてしまいました。
あと、お決まりのテンプレがあったんですね。

おっさんが趣味で英語を勉強するにあたり、
自身のレベルを測ってみようと、
高卒程度のレベルはあるかな?と無勉で受けてみたらこのザマですわ。
一応スピーキングもありますし、TOEICよりは分かりやすく測ってくれるのかなと。

956 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 09:05:50.55 ID:xFEq+H2TM.net
>>954
中2のお子様のライティングは何点でしたか?

957 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 09:40:19.92 ID:t+SbyLVyM.net
詳しく聞いてないからわかりません。
合計点は8割弱で作文は満点に近かったとのことです。

958 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 11:45:04.49 ID:gsg2rsmu0.net
今何とか結果確認できました!
まさかの合格!よかった!!やはりリスニングが一番酷かった…
二次試験は今から受かる気がしない

959 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 16:04:56.08 ID:Hdp3LFZL0.net
2次は楽勝だろ

960 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 19:25:36.53 ID:2PPq6Jgjd.net
2級2次はDMM英会話不要ですよね??

961 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/20(水) 08:17:26.22 ID:FL+Z5XSVM.net
公文だけやってた中学生が、今からできる良い二次対策はなんですか?

962 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/20(水) 10:49:37.94 ID:oazfBvRKd.net
とりあえず過去問見て音読
日常質問の応答くらいは相手がいなくてもできる

963 :名無しさん@英語勉強中:2018/06/22(金) 01:06:16.73 ID:Z6zb0Aob7
R 35/38  599(650)
L 18/30  512(650)
W 16/16  650(650)>>909

Total  1761(1950)

964 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/25(月) 20:13:48.38 ID:aj58Zivh0.net
リスニングって読まれる内容の原稿ってもらえるの?
英検サイトだと過去問のリスニング原稿あったけど
本番はどうなのかなーと思って

965 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/25(月) 23:48:36.92 ID:mu2/8ItuM.net
無いよ

966 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/30(土) 23:15:57.51 ID:XQtMk4qjp.net
リーディング9割でなんとか一次は逃げ切ったわ
リスニングの才能なさ過ぎてつらい

967 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/05(木) 17:57:51.40 ID:VEBLZoVJ0.net
8日二次試験だ
ラスト二つの質問答えられる気がしない

968 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/06(金) 11:26:10.03 ID:FKmR0sPv0.net
>>961
1-2回落ちる覚悟で経験だと思って腹くくって臨む

うちも同じく公文のみで二次試験に臨みます
お互い頑張りましょう

969 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/07(土) 19:10:01.50 ID:/uTeOSoOM0707.net
京都、岡山、広島の一部の会場の試2次試験が延期になり
ましたね
http://www.eiken.or.jp/eiken/info/2018/0707_01.html

今回の大雨で被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し
上げます
ニュースを見て祈る事くらいしかできませんがこれ以上
被害が大きくなりませんように

970 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 16:14:44.33 ID:N4Ri2a0T0.net
今日2級二次試験受けてきたが絵のナレーションの次の質問難しすぎひんかった?なんやねんシードだかヒードだか

971 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 16:19:30.77 ID:/qMtRsAn0.net
>>970
あれ?問題は同じだと思うけどそんなんだったっけ?

972 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 16:30:51.90 ID:N4Ri2a0T0.net
>>971
知らん聞き取れなかった

973 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 16:32:43.74 ID:N4Ri2a0T0.net
>>971
do you think swimming poor should shed? かな今調べると

974 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 16:33:52.11 ID:N4Ri2a0T0.net
だとしてもshould be shededだろと

975 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:03:08.45 ID:/qMtRsAn0.net
>>973
すまん、全然違う問題だった様な気がするんだが
もしかしたら自分が頭悪すぎて聞き取れず勘違いしてるかもしれない
イラストの奴スキーのだった?

976 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:42:34.80 ID:44SMJCfmp.net
二次試験難しい
頭が真っ白になるな
80%以上が受かってることに賭けるしかない

977 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:44:01.29 ID:N4Ri2a0T0.net
>>975
今日B日程で受けたが、絵はボランティアで公園の遊具にペンキ塗ってるやつだった

978 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:53:34.77 ID:+3pe1Tw/0.net
>>977
同じく
木を植えてペンキを塗ってる奴だな

979 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:55:42.50 ID:N4Ri2a0T0.net
>>978
あのナレーションの後の質問どう答えた?ていうかどう聞こえた?

980 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:55:58.87 ID:/qMtRsAn0.net
>>977
多分こっちとは問題違うっぽいな
何でかは知らんが

981 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:59:31.59 ID:N4Ri2a0T0.net
should be shed のbeくらいネイティブなら発音省略するよ、的な問題だったのか?いや、2級でそれまで逐一単語ごとに読んでたのにいきなりそんな省略するか?

982 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 21:01:41.47 ID:N4Ri2a0T0.net
>>980
今年から過去問のバリエーション増えたとか?そんな労力かけるか?

983 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 21:07:07.44 ID:B2sfMppx0.net
あー面接やらかしたー
説明できんかったあ

984 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 21:09:12.07 ID:StbObviw0.net
2018年7月8日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)

DMM講師 5275人(6529)

ノンネイティブ講師数4844人(6176)
フィリピン   2086人(2492)
セルビア   1721人(2425)
日本      40人(?)
その他    997人(1259)


ネイティブ講師431人(353)
アメリカ   163人(133)
イギリス    136人(97)
南アフリカ   62人(77)
カナダ      29人(20)
オーストラリア  28人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    5人(3)

985 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 21:28:45.60 ID:44SMJCfmp.net
さっぱりわからず生き恥を晒してきた気分だわ

986 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 21:43:57.87 ID:N4Ri2a0T0.net
面接官日本人っぽかったし、発音も日本人っぽいというか教科書的な発音だったし、be省略は文法的に高校レベル、shedもまあ2級相当だとして、わざわざ面接試験にこんな質問つくる意図がわからん、落ちてたら問い合わせるので7月中旬あたりにまた書き込む予定

987 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 22:27:03.42 ID:+3pe1Tw/0.net
>>979
小学校の給食を止めるという意見にどう思うかってのと
クレジットカードを使うことについて聞かれたと思う。
とりあえず、親は忙しいし学校が食事を提供するのはいいんじゃないかとか、
クレジットカードは現金を持ち歩かずに済むメリットがあるとか答えてみた。

988 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 23:15:25.83 ID:WZua0Glh0.net
過去問によるとカードは2種類あってどちらを出されるかわからない

自分は夫婦がスキーに行くけど夫が寝込むやつ

989 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 23:43:06.04 ID:6WxvfuiM0.net
swimming poor should be sheddedって意味不明だけど。

swimming poor should be shadedとか
swimming poor should be shieldedなら
まだわかるけど。

時事ネタ的に、小学校のプール覗く変態を防ぐために
ブロック壁建てたのが地震で崩れて児童が死んだ
みたいな話なんじゃないかね。

990 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 00:22:21.26 ID:ALML7DDv0.net
いい歳したオッサンが今更ながらに英語の勉強をしようと、
子供達に混ざって二次受けて来ました。
待合室で前にいた子は小学生でビックリ。

なお、私もボランティアで公園を綺麗にするもの、その後は給食提供ストップとクレカの話題でした。
あんなに小さな子がコレを聞かれた場合、
日本語でも回答できるのかなーなんて考えながら適当に答えましたけど。

皆んな口を揃えてMay I come in?と言ってましたが、アレ要るんですか?
結局、許可される前に入室してるしw
あと、オッサンとしてはノックの回数が皆んな2回なのにやや驚きました。

991 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 01:04:05.80 ID:RJ8ilz/x0.net
ネタとして環境問題や時事が多いから知的にも成熟してないと難しいよね
2回はトイレノック
おばはんの自分も3回打ちますよ

992 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 05:16:00.38 ID:DUDygGWuM.net
>>989
確かにshadeならまだわかるが、それでbe省略ってプールが隠れるのかよwww

993 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 11:26:25.75 ID:1VmRmbxC0.net
2018年7月8日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)

DMM講師 5275人(6529)

ノンネイティブ講師数4844人(6176)
フィリピン   2086人(2492)
セルビア   1721人(2425)
日本      40人(?)
その他    997人(1259)


ネイティブ講師431人(353)
アメリカ   163人(133)
イギリス    136人(97)
南アフリカ   62人(77)
カナダ      29人(20)
オーストラリア  28人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    5人(3)

994 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 12:30:15.68 ID:IszCSG+TM.net
Sの換気音だったからshadeなんだろうけど、主語の曖昧さから言って時事問題か、二級でこんな問題出るんだな

995 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 12:53:32.82 ID:kkAyQz6u0.net
試験官の発音やばいと乙るな。
他にこの問題だされた人はいるの?
うちの生徒はこれに当たってないことを祈る。

996 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 13:11:49.60 ID:kkAyQz6u0.net
英検2級受験を目指す子で、大学受験しない場合、
語彙対策としてパス単2級の代わりに
英単語ターゲット1900やるのってどう思います?
レベル的にも近いしこっちのが分厚いから
いいかなと思うんですが。いずれにしろ
受かればパス単準1に切り替えますが。

997 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 13:30:58.08 ID:JMYr81V30.net
ターゲット1900はセンター・大学2次レベルだから英検の単語帳で絞った方がいいと思うな

998 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 13:40:14.40 ID:V+EcfDYDa.net
考え方が逆と思う
受験するならターゲットなど他の単語帳を使う意味はあるだろうけど、英検を今後も続けるならパス単がベター

まあ、俺なら遺漏なく単語を押さえたいのでSVLを1からやるけど
これとSILなら1級までほぼカバーできる
普通のやり方と違うのでオススメはしないが

999 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 13:45:17.13 ID:oj86M2TKM.net
poor 貧乏

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 14:01:49.82 ID:InH7dwHed.net
俺はビニール袋についての質問だったよ
面接のカードは、確か2、3種類ぐらい用意されてて面接官各自の判断で出されてるはず
No1の問題 By ing where〜であってるかな??

1001 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 14:10:56.66 ID:kkAyQz6u0.net
>>997-998
今は、基本、大学受験する子は準2受かったらターゲット1900にして、
大学附属の子だとパス単2級にしてるんだけど、パス単2級ってなんか
薄いんだよね。

生徒に問題やらせて、わかんない単語あったら単語帳に載って
そうなのはまず単語帳で調べさせて印つけさせるんだけど、
レベル帯を微妙に外れたりしてると載ってなかったりする。
まぁ現実にはターゲットもそんな大きく変わるわけでも
ないのかも知れないけど。

3級、準2級はすんなり受かっていくからいいんだけど、
2級は比較的時間もかかるし、単語帳も長く使いそうなところ
ではあるので、もう少しボリューミーであってもいいように
思ったりする。

3級あたりから準1か1級くらいまで1冊にまとまってれば良い
辞書代わりになるんだけど、そうなればそうなったで今度は
頭から順番に単語暗記するとなると小分けのがいいし悩みどころ。

1002 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 15:48:30.59 ID:RJ8ilz/x0.net
単語帳っている?
全く使わないけどな

1003 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 16:14:16.49 ID:sGUTAP3ha.net
それなら初めから辞書を使ったら良いと思う
合目的な単語帳をそれだけ先に暗記して辞書を引く時間を節約するのが存在意義じゃないか?
いちいち分からないのを引き直すのは時間が勿体無いし、目的のものが載ってない可能性が辞書より高いのだから

1004 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 16:43:04.03 ID:1VmRmbxC0.net
2018年7月8日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)

DMM講師 5275人(6529)

ノンネイティブ講師数4844人(6176)
フィリピン   2086人(2492)
セルビア   1721人(2425)
日本      40人(?)
その他    997人(1259)


ネイティブ講師431人(353)
アメリカ   163人(133)
イギリス    136人(97)
南アフリカ   62人(77)
カナダ      29人(20)
オーストラリア  28人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    5人(3)

1005 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 17:25:59.69 ID:kkAyQz6u0.net
>>1003
あくまで単語暗記の助けに、単語帳を辞書代わりに使うって感じね。
意味調べるだけなら無論、電子辞書とかのが早い沢山載ってるし
いいんだけど、辞書だと調べてそれで終わりになっちゃうから、
せっかくの良い機会がもったいないと。

効率的な語彙力養成には単語帳暗記が手っ取り早いんだけど、
それでも丸暗記よりは実際の用例を読解問題の長文内で見つけつつ
やったほうが覚えもよくなるんじゃないかって公算。

1006 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 18:13:47.12 ID:ZI0ncy7ma.net
単語集は受験用がよくできてるよ

1007 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 19:33:33.69 ID:ZczvMEuwM.net
shadeパス単に乗ってない
sue sort shareか?
ʃに聞こえたんだが

そんなことより雨の災害の方が大事か、こういうときサッと行って医療通訳できるようになるにはやはり一級だよな、しぇーとかしゃーどころじゃない世界各国の訛りしかもパードゥンとか言ってる間に2度と聞き返せなくなるかもしれないとか洒落にならん

1008 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 19:41:05.59 ID:ZczvMEuwM.net
パスタん乗ってないなら相対評価で受かるかもしれんが、こうなると英検HPに「 前回の英検から今回までの○○新聞の記事全部読んで面接で聞かれても5点分喋れるように準備してこいと

1009 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/10(火) 21:53:37.50 ID:TaVtXcPx0.net
中2の子供が合格してました(^_^;)
準1級まで10点。
良かったです。

1010 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 13:16:44.26 ID:OYE00aWQ0.net
B日程の発表遅れてますか
まだ合否の表示がされない、、、、

1011 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 13:17:00.95 ID:Oq48r7KO0.net
結果出ましたね
二次試験ギリッギリで合格!思った通りQ&Aはゴミだったけどリーディングで稼げたみたい

1012 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 14:33:00.84 ID:XzZ61YgE0.net
中2で2級合格なんてすごいですね~~ おめでとうございま~す!!
って言って欲しくて書き込んでるんですかね?
自分が受けてないのに合格報告する必要ないと思うけど。
落ちてひがんでる訳ではないですよ。こちらもぎりぎり合格なんで。

1013 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 16:02:38.49 ID:1RDLb2GAK.net
今回合格された皆さん本当におめでとうございます。英検2級の実力は本当に奥が深いものです。2級をバネにして真の上級者になる方もいらっしゃいます。それ程基礎力として大変重要な試験です。真の上級者目指して頑張って下さい。元英会話講師

1014 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 16:20:58.13 ID:XzZ61YgE0.net
999

1015 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 16:22:12.76 ID:XzZ61YgE0.net
1000

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200