2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ(Part16)

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e662-2euV):2016/11/06(日) 03:13:20.60 ID:PfA1uyei0.net
通訳案内士試験合格を目指す皆さん、集まれ!

JTBはヤミガイドを使うな!
観光庁は、ヤミガイドを取り締まれ!
JTBと観光庁の癒着を許すな!
通訳案内士の業務独占廃止を許すな!
予備校関係者の方の書き込みはご遠慮ください!

前スレ
通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ(Part15)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1471877415/

508 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr73-mOw7):2016/12/08(木) 14:54:04.62 ID:5N2RDpv3r.net
>>507
2015年の面接のこと詳しくお願いします。

509 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMa3-YmwQ):2016/12/08(木) 15:24:10.43 ID:YIXNGXgTM.net
>>507
人事の面接と資格試験の面接を一緒にするんじゃない。
まず、人事の面接の質問にははっきりとした解答がない、案内士の通訳問題だったら、はっきりとした解答があるんだよ。だから、絶対評価はできる。
あと、人事の面接は現場で合否を決めなくても良いだろう。
だけど、案内士のは現場で合否を決めないといけない。
人事は会社の人間だから、明日でも明後日でも、いつでも何度でも社内で相談できるから。
案内士の面接官はただ呼ばれていっただけだから、その日、もっといえば、その人が部屋を出て行って、次の人が来るまでには、合否を決めないといけないはず。
この推理で大体あってるはず。

510 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMa3-YmwQ):2016/12/08(木) 15:27:41.43 ID:YIXNGXgTM.net
あと一つ大きな違いは、
入社試験は基本落とす試験だろう?
合格者は圧倒的に少ない。
案内士試験は基本落とす試験ではない。
だから、ひどいやつを落とすだけ。
ひどいやつを落とすだけだから、何百人の面接官でも、判断に大した差はでない。
絶対に相対評価ではない。
そんな面倒なことやるはずない。

511 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6737-drn7):2016/12/08(木) 15:29:22.34 ID:WiUpzJlG0.net
5人にひとりしか受からないのに落とす試験じゃないとはこれいかに

512 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 178d-gb6D):2016/12/08(木) 15:41:29.90 ID:z+XEHXVr0.net
>>511

通訳案内士試験の2次試験は合格率が約80%なので、
5人に1人しか落ちない。

513 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa43-drn7):2016/12/08(木) 15:46:20.04 ID:inaKON+Sa.net
英検5級並の合格率だよねw

514 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 178d-gb6D):2016/12/08(木) 15:55:02.99 ID:z+XEHXVr0.net
英検1級は2次試験でスピーキングの試験があるが、
TOEICのListening&Reading試験はスピーキングの試験がない。
TOEICの条件で1次試験の英語が免除になった人の中で、スピーキングが苦手な人や、
発音に癖があり、外国人試験官にとって聞き取りにくい英語を話した人が、
2次試験を落ちると予想される。そのような人は、実際にガイドになっても
外国人観光客からすると、説明している内容がよくわからないので、クレームが出ると予想される。
少し前に出た話題でいうと、お盆の期間を間違えても、外国人試験官にとって
わかりやすい英語を流暢に話すことができれば、合格すると思われる。

515 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd87-4QSh):2016/12/08(木) 16:03:13.91 ID:qh/Qs+tsd.net
絶対評価でやりたいのはわかるけど、複数の試験官が違う問題使ってそんなことできないし、合格率8割の操作もできなくなる。絶対評価の名のもと、試験官からみれば、結果として実質的に相対評価になってる、ということ。

516 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f69-ZZzq):2016/12/08(木) 16:10:31.78 ID:R82cj3SA0.net
一次試験の合格通知に 合格証番号が書いてある人とない人があるようだけど
この違いは何だろう?

517 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd47-mS+F):2016/12/08(木) 17:18:52.77 ID:lYSZNgJ8d.net
実際今年の二次試験合格率はどうなるんでしょうね。去年は結局70%を切ったし。

518 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMa3-YmwQ):2016/12/08(木) 19:14:29.37 ID:YIXNGXgTM.net
まず、8割にして欲しいなんて、言葉が嘘。
そんな話は一切ない。
結果的に相対評価になってる?
それはない。

519 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7724-OvR3):2016/12/08(木) 19:17:46.80 ID:sKyE3tGh0.net
>>518
http://hello.ac/yomiuri.pdf

520 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa43-l58V):2016/12/08(木) 21:53:17.04 ID:inaKON+Sa.net
>>517
どの言語も下がり傾向みたいね。
受験者数増大してるから自然な現象なのかな?

521 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd87-ilUY):2016/12/08(木) 22:30:45.58 ID:PPX4p6bCd.net
国家試験は政府の都合でコントロールなんて当たり前のこと。
医師や歯科医師の国家試験はその典型だろ。

522 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd47-ekmX):2016/12/08(木) 22:35:56.03 ID:FK4iYrzcd.net
想像だけど採点はシンプルで絶対評価じゃないの?プレゼン、臨機応変、語彙力、発音ごとに、それぞれ5段階評価で、平均で50%以上で合格、但し1項目でも最低評価があれば不合格、みたいな?

523 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd47-ekmX):2016/12/08(木) 22:46:41.00 ID:FK4iYrzcd.net
まあ、いずれにせよ、試験が終わって退室してから次の受験者が入室するまでに2人の試験官に合否が決定されてることは間違いない。後から何時台の何番目の人はどうだった、こうだったなど、比較できる訳がないだろ?

524 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 273b-YmwQ):2016/12/08(木) 22:52:47.60 ID:XS/TRKaM0.net
パーセンテージは兎も角、516の採点方法が妥当だな。
517だったら、国策で合格者数調整し難いし。

525 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd47-mS+F):2016/12/08(木) 23:02:38.54 ID:lYSZNgJ8d.net
二次は一項目でも5段階中2か1が付くとあとの項目が全部5でも不合格らしい。
7割の人が合格するといっても、少なくともTOEIC800点台後半以上で歴史地理もある程度しっかり勉強した人たちが分母だから、そのなかで落ちる方の3割に入ってしまうのは、決して低い確率ではないかな。

526 :名無しさん@英語勉強中:2016/12/08(木) 23:36:14.99 ID:cOKSgEmGH
http://ympiano.blog135.fc2.com/blog-entry-80.html

この人今年はどうしたんだろ?

527 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 47cd-ys8Q):2016/12/09(金) 04:40:24.90 ID:xeXlQFh+0.net
一項目でもバツがつくと不合格ってのは書いてない。それやると情報公開でばれたら首になるよ。あくまで総合で60点。各項目25点づつ、二人の平均で総合60がボーダー。

528 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b73a-mOw7):2016/12/09(金) 04:51:09.17 ID:fTyXuZJA0.net
なんか色々割れてるな。
俺の場合は>>525のやり方だと落ちる可能性あるが>>527のやり方だと受かる自信ある。
>>525はハローの植山先生のやつで見覚えあるわ。

529 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMa3-YmwQ):2016/12/09(金) 08:55:24.23 ID:qwR12U3iM.net
>>524
516と517の内容は、OR条件ではなく、AND条件で、両方が正しいと推測される。

530 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMa3-YmwQ):2016/12/09(金) 09:07:50.04 ID:qwR12U3iM.net
我々の試験時間から、面接官のタイムスケジュールを判断すると、昼の1時間と、午後の30分以外に、全く時間の余裕がない。
全部、終わってから、試験官全員集めて、合否判定ミーティングでも、やらない限り、あとから(相対評価)にするのは、難しいと思う。

面接対応中は、多分、前の面接が終わってから、次の面接まで、2,3しかないだろう?
あの短時間で、他者との比較なんか、やってないと思う。ほぼ、直感的にダメなやつだけをチェックしてるんじゃないかな。

531 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMa3-YmwQ):2016/12/09(金) 09:10:22.02 ID:qwR12U3iM.net
もし、面接官が一日中固定じゃなくて、2時間おきとかで変わってるなら、知らんけど。

532 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f69-ZZzq):2016/12/09(金) 12:49:01.76 ID:IV7oPT+i0.net
バリバリのジャパニーズイングリッシュだけど
発音で落とされるかな?
心配だ

533 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7d7-rXHS):2016/12/09(金) 13:37:04.70 ID:kTXC2Ki00.net
JTB、国土交通省・観光庁・日本政府観光局(JNTO)は、
通訳ガイド合格者を、貧困で自殺に追い込む。
または結婚・出産できなくすることで、少子化を加速させる。
特に男性は、女性と異なり、低収入では結婚はおろか、お付き合いもできまい。
知を身に付けた者の合法的なホロコースト。
狙いは何かな?

534 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f69-ZZzq):2016/12/09(金) 14:06:57.02 ID:IV7oPT+i0.net
しつもんが3つしかなかった
だいじょうぶかな

535 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f3a-gb6D):2016/12/09(金) 14:18:30.06 ID:i+mkLfnc0.net
俺は5個はされたよ
でもそれはプレゼンの内容が不十分過ぎたからだと思う

536 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMa3-YmwQ):2016/12/09(金) 15:42:55.18 ID:qwR12U3iM.net
発音はネイティヴが聞き取れるレベルだったら多分大丈夫。質問の多さは全く関係ない。
多いか少ないかは、時間的な問題でしょう。

537 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f69-Cwkh):2016/12/09(金) 15:58:38.19 ID:IV7oPT+i0.net
>>536
ありがとうございます。
そうだといいのですが。。

538 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd87-ys8Q):2016/12/09(金) 20:02:37.53 ID:GDdkDgljd.net
英検一級もプレゼンと質疑があるが、採点は四項目について二人が採点し平均、項目足切りは無しだから、多分案内士も同じ。

539 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa43-drn7):2016/12/09(金) 20:54:58.52 ID:mC3rkFUfa.net
>>536
安心した
こういうレスもっとほしい

540 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM6f-6LJV):2016/12/09(金) 21:03:09.95 ID:jFEPYD1lM.net
最後のQ&Aで、やり取りが、できれば合格だよ。

541 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMa3-YmwQ):2016/12/09(金) 21:46:50.41 ID:qwR12U3iM.net
足切りは絶対にある。
昨年の受験者を分析した結果。

542 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd87-ys8Q):2016/12/09(金) 22:16:24.53 ID:GDdkDgljd.net
>>541
実施要領に書いてあればな。実際書いてないからw

543 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd87-ys8Q):2016/12/09(金) 22:18:05.89 ID:GDdkDgljd.net
>>541
昨年受験生のどこをどのように分析した結果なのか詳細もとむ。

544 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd87-ys8Q):2016/12/09(金) 22:39:46.85 ID:GDdkDgljd.net
>>540
多分これが真実。英検もしかり。最後の印象が全て。

545 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ekmX):2016/12/09(金) 23:33:13.81 ID:NR6ZMzDjd.net
最後の印象って大事だよな。よく見かけるのは試験官のちょとしたひっかけで臨機応変に対応できるか見るだけなのにムキになっちゃう奴な。もう挽回不能。

546 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ekmX):2016/12/10(土) 00:13:24.59 ID:rVDzOo4Jd.net
今年2次落ちたって来年も受けれるんだから気楽に行こうぜ、って駄目か?

547 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ekmX):2016/12/10(土) 00:54:20.51 ID:rVDzOo4Jd.net
あーだの、こーだの言ったところで、合否なんざ、一部の絶対合格者を除けば、運不運だぜ?

548 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/10(土) 06:22:52.55 ID:hKE760LV0.net
ハローの受験情報。
みんな自信満々で落ちる感じの人いないのが不思議。昨年落ちたひとがどんな感じだったかのレポートをむしろ読みたい。

549 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa93-YmwQ):2016/12/10(土) 06:54:33.85 ID:k4AUOIvna.net
>>548

前スレで出てた人。

http://ympiano.blog135.fc2.com/blog-entry-80.html

某大手外資とかで、同僚がこのスレに降臨してた。

550 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2fb0-YmwQ):2016/12/10(土) 07:25:20.15 ID:/aTjTWVS0.net
ますます合否がわからんくなった

551 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ekmX):2016/12/10(土) 08:48:56.90 ID:rVDzOo4Jd.net
自己中心的な発想の人や勘違い系の人は落ちやすいのかもね?

552 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ekmX):2016/12/10(土) 08:52:45.83 ID:rVDzOo4Jd.net
英検と違って英語だけ出来ても駄目ってことだろ。通訳案内するのが仕事なんだから。

553 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa43-YmwQ):2016/12/10(土) 08:56:17.69 ID:ED3SDeX4a.net
ハローのヤツだけど、確かによく出来てる人ばかりだね。まあ、出来てない人は、レポート書く気にならないだろうから、そうなるだろうけど。

554 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ekmX):2016/12/10(土) 08:58:33.05 ID:rVDzOo4Jd.net
きっと、試験官は、この人にはガイドされたくない、って思ったんだろうな。たった10分で見抜かれたってことか。

555 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa43-drn7):2016/12/10(土) 09:00:31.31 ID:0bnMkmIAa.net
自分はそう話したつもりでいても
実はデタラメ英語で、
審査官がなんとか意味を斟酌してくれて
会話が続いていたとかって可能性はないの?
話し方とか態度とか、発声がたどたどしいとかの要素は
自分じゃ判断できないし。。

556 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd87-ys8Q):2016/12/10(土) 09:06:36.77 ID:zEnlfgf0d.net
富士の直前のメールでは2分で遮られた方が受かりやすいとアドバイスあった。

557 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd87-ys8Q):2016/12/10(土) 09:09:25.66 ID:zEnlfgf0d.net
とにかく沢山さばかないといけない試験だから、試験官は4項目別と合計だして(もちろん逐次、プレゼン、質疑なんて別けない)、多少のコメント書いて2人の平均出して終わり。

558 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ekmX):2016/12/10(土) 09:10:14.71 ID:rVDzOo4Jd.net
このブログの人に限っては、英検1級だし、英語デタラメとか、たどたどしいとかはないんじゃない?

559 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dfb0-VbEC):2016/12/10(土) 09:31:24.48 ID:mDmbzta70.net
>>549
アメリカに7年留学して大学卒業したし、ネイティブに英語上手いって言われるけど、こういうのを見ると自信が無くなる。

560 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa43-drn7):2016/12/10(土) 10:13:50.85 ID:0bnMkmIAa.net
自分やっぱダメかもー。
来年またがんばるわ

561 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd87-ys8Q):2016/12/10(土) 10:27:57.44 ID:zEnlfgf0d.net
試験って終わったら、なんとなく結果がわかるもんだけど、この試験は読めないな。ハロー報告なら全員合格かな。

562 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b73a-mOw7):2016/12/10(土) 11:50:03.87 ID:DotT/AVF0.net
>>556
まさにそれ。正直言えばあと15秒欲しかったなあという感じ。
富士にメルマガあったんだね、知らなかった。

563 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b73a-mOw7):2016/12/10(土) 11:52:57.07 ID:DotT/AVF0.net
みんなのコメント読んでると、あの難しいレベルの逐次通訳とプレゼンのテーマをよくクリアできたね。さすがだわ。

564 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd87-ilUY):2016/12/10(土) 13:26:44.98 ID:QOqC98c/d.net
>>559
オマエみたいのが一番だめ。英会話はそれなりに出来るけど、肝心の観光案内が全く出来ないというパターン。

565 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 178d-gb6D):2016/12/10(土) 14:18:59.65 ID:+wnpimu20.net
>>556
>>562
このレスを見て安心した。
自分もまさにその状態。ほぼ話し終わって、もう少し話してもいいなと思った
ところで2分間が終了して、試験官からそう言われた。でも言いたいことは
ほぼ言えた。

566 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/10(土) 14:48:29.76 ID:hKE760LV0.net
逐次、それなりに難しいと思うが皆んな出来たんだろうかね。俺、比較的易しい山梨だったが、緊張して言い直しとかかなりあり、ブロークンな感じで終わってしまった。

567 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f69-Cwkh):2016/12/10(土) 15:39:12.35 ID:YL7fBEks0.net
542のを見て落ち込む。

568 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa43-drn7):2016/12/10(土) 16:00:51.73 ID:hyyIU+era.net
そんなに落ち込むんだ
絶対に踏まないでおこう。。

569 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ekmX):2016/12/10(土) 16:14:25.15 ID:rVDzOo4Jd.net
>>567
単に英語以外の何か、態度がやたら偉そうとか、こんなヤツには絶対ガイドされたくない、と試験官が思うようなことをやっちまったんじゃないの?

570 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fe3-ZzwN):2016/12/10(土) 16:19:27.58 ID:8ygVLDPr0.net
542の人って、英検1級、TOEIC960なんだね...。

571 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa43-drn7):2016/12/10(土) 16:21:34.74 ID:hyyIU+era.net
そんな人でも落ちるの?
もうだめだ。。。

572 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ekmX):2016/12/10(土) 17:28:40.04 ID:rVDzOo4Jd.net
>>570
こんな人もいるから、そこまで英語できない人にもチャンスがある、と思うのだが?

573 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ekmX):2016/12/10(土) 17:33:19.29 ID:rVDzOo4Jd.net
どんなに英語ができても、仏頂面だったら、この試験は完全アウトだろ?

574 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87f3-YmwQ):2016/12/10(土) 17:39:49.58 ID:dyuCL/kz0.net
私、まぐれでtoeic900だから自信なくなってきた
1年くらい勉強したら何となると思ってたんだけど

575 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd87-ys8Q):2016/12/10(土) 17:42:03.85 ID:P4ebwJa5d.net
実際、ハローの言う、少しでもコミュ二ケーションがとれ、話せれば合格なんて嘘だろ。ハローレポートはみんな合格を意識してる。不合格レポートの方が貴重だな。

576 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa43-YmwQ):2016/12/10(土) 19:04:08.40 ID:lnD+cv6ca.net
落ちる人は、
通訳問題がメタメタだった人。
スピーチを30秒くらいでやめた人。
Q&Aで質問が聞き取れなかった人。

577 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa43-YmwQ):2016/12/10(土) 19:06:33.11 ID:lnD+cv6ca.net
話の内容はといません。

578 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0fe3-fCYx):2016/12/10(土) 19:25:45.91 ID:ovIrL4b10.net
>>540を見て微かな望みを繋ぎ、>>549を見て突き落とされた。
今日はジェットコースターみたいな日だw

>>549のブログの人って、合格を確信していたみたいだね。
不合格を信じられずに電話で確認したって、相当ショック
だっだんだろうな。

去年の試験で、駄目だと思ってて合格した人達は、実際
どんな感じだっだんだろう。

579 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6737-EtRd):2016/12/10(土) 22:02:43.84 ID:qkg5P/l50.net
>>578 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

580 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa93-ibTI):2016/12/10(土) 22:33:59.84 ID:dT6WVHasa.net
私はまぐれでToeic writing190で免除を得て2次に進めましたけど、Toeicは多分800点に至らないレベる。なんだか、自信低下

581 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/10(土) 23:29:02.31 ID:hKE760LV0.net
まず確実なのは、質疑応答で聞き取りや発言が英語力の問題で外人試験管にとって??な受験生はバツ。日本に来たばかりで日本人の英語に慣れてない人や日本を、知らない試験官はバツをつけやすい。所謂日本人英語の人は危ない。

582 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/10(土) 23:44:45.44 ID:hKE760LV0.net
以下の評価項目ごとに、具体的な評価基準を設定しておくものとする。合否判定は、 原則として6割を合格基準点とし、当該合格基準点に達しているか否かを判定するこ とにより行う。
・プレゼンテーション
・コミュニケーション(臨機応変な対応力、会話継続への意欲等)
・文法及び語彙
・発音及び発声

583 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/10(土) 23:49:02.25 ID:hKE760LV0.net
英検一級の二次試験。。あまりに項目が似すぎ。

http://dokugakuenglish.com/eiken-2ji/speech-saiten/ss2/

584 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/10(土) 23:58:58.09 ID:hKE760LV0.net
こちらも英検一級。項目別に6割未満でも合格。スピーチが短い、沈黙が低得点の要因だが、通訳試験は助け舟をだすから、出来たと錯覚し易い。
http://e-kaiwa-master.com/2_score.html

585 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f82-ZzwN):2016/12/11(日) 00:36:13.31 ID:5CpL8oZX0.net
99 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:18:28.84 ID:cmkkBcXW
   合格してみて二次口述の合格レベルがわかりました。
   ・逐次通訳は言われた課題の半分も記憶に残っていなくて
    かなり的外れ、かつ変な表現になって時間も早く終了。
   ・プレゼンも模範解答には程遠い内容で1,2分早く終了。
    日本人の試験官からもう終わりですかと言われる。
   ・Q&Aだけは質問に論理的に答える事ができ、さらに質問を浴びる。
    試験官はもっと質問したいようでしたが時間不足で残念そうな顔。
   とても上出来というレベルではありませんでした。
   結局は試験官と意思疎通できるレベルの表現力と会話力があり、
   それを示せれば合格だと感じました。

どう思う?

586 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fa3-Ts63):2016/12/11(日) 00:38:53.82 ID:XRw7qEc/0.net
ググると、通訳案内士の二次は、
「6つの評価項目
聞き取り、表現力、発音・文法、回答能力、やる気・熱意、適性
評価は3段階で、Poor, Good, Excellent となっている。
Poor の評価が一つでもあると、原則的に不合格と判定される。」
だとさ
ブログの人はホスピタリティ皆無で、熱意か適性で落とされたんじゃない?

587 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/11(日) 06:29:52.50 ID:fbbHI1lP0.net
着物で落ちたという話はないが、スーツでは普通に落ちる。

588 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd87-YmwQ):2016/12/11(日) 07:26:18.24 ID:uUKh/kyAd.net
釣りはいらねぇよ

589 :名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF87-ys8Q):2016/12/11(日) 08:32:26.40 ID:RTq5lj8xF.net
採点のやり方は英検とほぼ同じ。プレゼンが2分で内容あれば満点の30、質疑応答完璧で満点の30点、文法語彙と発音発声は逐次含めた全体で、各20点。2人平均で点を出し、60点で合格。それ以下でも点は出し、調整する可能性ある。

590 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5fd7-ilUY):2016/12/11(日) 09:11:49.14 ID:ZT9+1aGy0.net
まぁ海外でスーツ着てネクタイ着用で仕事するのは、金融関係と政府関係の仕事くらいだからな。
ある意味日本人は異常な人種。

591 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ys8Q):2016/12/11(日) 09:18:26.93 ID:U0GMcbsQd.net
たしかに。海外でガイドがスーツ着てたら変な人と思う。スーツは革底の革靴が決め手なんだが、ゴム底の靴履いてたら笑えるw

592 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ys8Q):2016/12/11(日) 09:37:09.21 ID:U0GMcbsQd.net
ハローの報告、ことごとく13から15と回答して憐れだ、、教祖は強情だから300選を直さないが受験生に迷惑かけるのはどうかと。

593 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/11(日) 10:13:40.08 ID:fbbHI1lP0.net
お盆?あれは確かに迷惑。
年越し蕎麦や秋分の日も違う。
鉄板の無形文化遺産の数も違ってたような。文法も間違いあったな。

594 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/11(日) 10:17:00.71 ID:fbbHI1lP0.net
>>586
ソースは?項目は4つとガイドラインにあるし、項目別に足切りがあるとは書いてない。

595 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM87-YmwQ):2016/12/11(日) 10:21:45.33 ID:tn0GqQqAM.net
スーツ批判者は釣りだよな。
別に何着ても良いけど、面接にスーツ着てマイナスになることはない。

596 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM87-YmwQ):2016/12/11(日) 10:23:07.34 ID:tn0GqQqAM.net
ガイドラインはあくまで、ガイドラインであって、細かいルールは別にあるんだよ。察しろよ。ちなみに60点てか、言ってるけど、そんな採点じゃないからな。

597 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM87-YmwQ):2016/12/11(日) 10:27:10.12 ID:tn0GqQqAM.net
皆が述べてるように、足切りは存在する、かなり全体が出来てて、満点に近い出来でも、一つダメだったら落ちるよ。
去年の受験者でも、そのタイプはいた。まあ、本人からの話だから、どこまで正確な話かは分からんが、全く客観的な自己評価が出来てないても、思えん。
(数名の知り合いが、他は結構出来たけど、通訳問題が全くでダメだった。本人談)

598 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM87-YmwQ):2016/12/11(日) 10:36:23.10 ID:tn0GqQqAM.net
ハローのお盆の件だが、確かに不正確な情報は良くないが、はっきりいって、ほとんどの試験官も正確に把握してるわけじゃないと思うから、無問題。
この試験、1時間ごとに問題が変わって、その1時間の中でも、二種類以上の問題があるみたいで、さらに3枚のカードから選んでるから、出題テーマ数が相当になる。
試験官が、この内容全て、完璧に把握してるとは思えない。つまり、不正確な内容で落とされることはないと思う。
落ちるのは露骨にコミュニケーションがとれないやつ。

599 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/11(日) 10:42:37.01 ID:fbbHI1lP0.net
というかわざわざ間違いを300選に乗せる神経。年越しそば、秋分の日、祝日数、全部間違い。

600 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/11(日) 10:46:19.74 ID:fbbHI1lP0.net
>>597
逐次通訳という項目はないのは認めるよね?w

601 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ys8Q):2016/12/11(日) 10:56:48.38 ID:U0GMcbsQd.net
風鈴の竹製も間違い、京都1200年首都も間違い、とにかく間違いだらけ。よくあんなの未だに売ってる。

602 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/11(日) 11:01:42.03 ID:fbbHI1lP0.net
>>595
スーパー高校生は学生服で受かったらしい。マイナスにもプラスにもならない、ってのがなぜわからない?

603 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ys8Q):2016/12/11(日) 11:22:45.59 ID:U0GMcbsQd.net
toeic840〜900位の人、普通に英語が滅茶下手でかつ下手と自覚してないのが多いよね。

604 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM87-YmwQ):2016/12/11(日) 11:27:06.16 ID:tn0GqQqAM.net
>>600
なんでないと思うの?

605 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM87-YmwQ):2016/12/11(日) 11:28:53.41 ID:tn0GqQqAM.net
>>602
マイナスにならないけど、私服の汚いかっこするよりはマシだろう。
なんで、学生服と比べるんだよ。

606 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM87-YmwQ):2016/12/11(日) 11:33:40.90 ID:tn0GqQqAM.net
言いたいのは、スーツで、マイナスにもプラスにもなることはない。
ただし、スーツ以外では、マイナスに作用する格好(面接に相応しくない格好。着物や学生服やジャケット着用なら問題ない)もあるといこと。日本語わかるかな?

607 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/11(日) 11:36:09.83 ID:fbbHI1lP0.net
汚いスーツよりはサッパリした私服のほうが、いい。だから無関係だと。試験官もスーツは少数派、なんで受験生だけスーツなんだ?小学生でもスーツ着ないと落とされるのか?

総レス数 1007
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200