2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ(Part16)

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e662-2euV):2016/11/06(日) 03:13:20.60 ID:PfA1uyei0.net
通訳案内士試験合格を目指す皆さん、集まれ!

JTBはヤミガイドを使うな!
観光庁は、ヤミガイドを取り締まれ!
JTBと観光庁の癒着を許すな!
通訳案内士の業務独占廃止を許すな!
予備校関係者の方の書き込みはご遠慮ください!

前スレ
通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ(Part15)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1471877415/

639 :名無しさん@英語勉強中 (プレステP Sd47-ys8Q):2016/12/12(月) 21:01:52.75 ID:yGP8Pqyzd1212.net
>>638
多分受かってるよ。実際にはtoeic850前後が、英語としてだめで外人試験管にはねられる。ハローは独学の英語ベテランが多い。

640 :名無しさん@英語勉強中 (プレステP Sd87-YmwQ):2016/12/12(月) 21:33:36.93 ID:nNyhGHWkd1212.net
阿波踊りも盆踊りだと思うよ

641 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd87-ekmX):2016/12/12(月) 22:19:50.84 ID:To9uxcXZd.net
>>638
会話継続の意思がないと判断されたら減点大きいかもな?

642 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6737-EtRd):2016/12/12(月) 22:34:53.12 ID:aEPOxR320.net
>>640 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

643 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd87-ekmX):2016/12/12(月) 22:36:15.33 ID:To9uxcXZd.net
>>637
何て言うか、ことごとく残念だな。試験官が問題を読んだあと、はいどうぞ、って言うのは、今から1分間で訳して下さいっていう合図だぞ。合図とともにすぐ訳しはじめた方が良いのは当たり前として、すぐ訳せとか、短い時間で訳せなんて、どうしたらそんなに勘違いできる?

644 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 271e-noFV):2016/12/13(火) 01:04:53.83 ID:y5GN+0aB0.net
福島県警白河署は10日、同県泉崎村の神社でキツネの石像などを壊したとして、
器物損壊と建造物侵入の疑いで、住所不定、【韓国籍の無職チョンスンホ】容疑者(35)を逮捕した。
福島県では今月に入り、泉崎村の北側に位置する須賀川市、郡山市、福島市の
寺や神社などから、仏像や地蔵像が壊されたとの被害届が相次ぎ、
損壊数は少なくとも100体近くに上っている。白河署は関連を調べる方針。
***
日本人が韓国で同じ事したらどうなる?
殺されるでしょう。

645 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/13(火) 02:18:34.93 ID:4wXMZ1Hq0.net
>>643
日本文読み終えたら、すぐ訳してください、といわれたよ。あれが誤解のもと。40秒待たせて20秒で訳しても良いのにそれはだめ、でも最初の20秒で訳しても余る。

646 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7d7-ys8Q):2016/12/13(火) 02:41:50.06 ID:4wXMZ1Hq0.net
ところで逐語訳のあと、that's allとかthank youとかつけるの?プレゼンにはつけるが。

647 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5fd7-ilUY):2016/12/13(火) 06:32:36.29 ID:Vlq9F4Zy0.net
>>645
20秒くらい余ったけど、それ以上やりようがなかったのでThat's all.で終わったけど受かったよ。

648 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ys8Q):2016/12/13(火) 06:41:44.40 ID:K8yNJ1CCd.net
多少つまりながら、言い換えみたいなのとか考えながらやると実は1分くらいは経ってるよ。

649 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5fd7-ilUY):2016/12/13(火) 06:54:44.72 ID:Vlq9F4Zy0.net
一応、試験の規定なのかすぐには終わらなかった。余った時間は試験官はストップウォッチで時間計測している建て前、無言の微妙な長い15秒くらいが流れたよ。

650 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ys8Q):2016/12/13(火) 07:03:26.72 ID:K8yNJ1CCd.net
>>649
私も逐次終わった後、微妙な沈黙が少しありちょっと試験管の表情がこわばってた感じでヤバい、と思った。
プレゼンは日本人女性が途中から紙をひっくり返して作業してる感じだった。あれは落ちたということか。

651 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fe6-WYua):2016/12/13(火) 10:04:13.82 ID:jI5oRVV+0.net
2次試験後の最終合否判定には1次の点数は無関係?
2次がボーダーなら1次の得点が高いほうが有利とか無いですか。

652 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fe6-WYua):2016/12/13(火) 10:57:55.01 ID:jI5oRVV+0.net
1次の合格者番号を見ると5100番台の合格率が異様に高いけれど
これは何故なのだろう。科目免除の条件でグルーピングしてる?

653 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd47-ys8Q):2016/12/13(火) 19:34:28.71 ID:K8yNJ1CCd.net
二次もグルーピングされてるよ。複数外国語受験は夜遅く、免除科目によっても受験番号違う?

654 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77d7-ys8Q):2016/12/13(火) 20:51:10.84 ID:DxHf7yWu0.net
言えることは、質疑応答でイマイチ以下は容赦なく落とされること。

655 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87f3-YmwQ):2016/12/13(火) 21:32:34.07 ID:Vlq9F4Zy0.net
なんか勉強し始めたけど、語学より他の科目の方が難しくない???
特に地理細かすぎだわ!

656 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfc8-ZzwN):2016/12/13(火) 21:49:40.90 ID:ZRU/ZoAl0.net
語学がある程度できる人が案内士になる試験ですから
日本史、地理も一般常識の範囲かな。それで難しいと思うなら適正がない。
興味が無いことは覚えられないからねえw

657 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6737-EtRd):2016/12/13(火) 22:19:36.75 ID:9D6OdCnq0.net
>>656 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

658 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f37-YmwQ):2016/12/13(火) 22:37:58.98 ID:iqDe3+2f0.net
この資格、日本の地理や歴史なんかには興味は無いけど、「語学系唯一の国家資格」という実の無い謳い文句につられて受験する奴も多い。

659 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2fb0-YmwQ):2016/12/13(火) 22:44:34.88 ID:0mRfPvgx0.net
>>658
交渉成立。
あなたの入墨をみせてくだちゃい。

660 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f7f-w4ID):2016/12/13(火) 22:58:34.66 ID:K6AdaIjG0.net
>>656
昔の合格者だがガイド試験の日本史、地理は一般常識の範囲でないと思う。
大学の入学試験みたいなのとは似ても似つかない内容。

ガイドをやるならともかく、そうでなければ役立たない知識だと感じた。

661 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dfb0-VbEC):2016/12/14(水) 01:13:37.52 ID:XE5coPjr0.net
>>656
地理や歴史は授業の一般常識以上が要求される。


一般常識 法隆寺を知っている
     唐招提寺を知っている
     東大寺を知っている

案内士試験 写真を見て名前と場所が分かる
     法隆寺は五重塔と夢殿が分かる
     唐招提寺の建物が識別出来る
     東大寺の大仏殿と南大門が分かる

有名な仏像とその場所も覚えないといけないしね。因みに今年は四天王寺や興福寺の阿修羅像等が出題された。写真見て知らないと回答出来ない。
     

662 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87f3-YmwQ):2016/12/14(水) 05:56:22.67 ID:7TincwFc0.net
地理は過去問みたら答えのチョイスが厄介だなと思った
A aとb B aとc C b D bとd
みたいな
うろ覚えじゃなくてしっかり覚えてないと取れないシステムのされてるっぽい

私の場合英語は大丈夫だけど、他の勉強に時間かかりそうだ

歴史とか一般常識はとにかく、地理は案内する地域別にすればいいのにと思わんでもない
京都検定みたいな←難しいらしいけど

663 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d774-zVlf):2016/12/14(水) 10:48:40.52 ID:dkdSm/EY0.net
ちゃんと日本国内でお金がまわるシステムにしないと、この資格を中国人が悪用するぞ。彼らは税金を払わない。アメリカでは有名な話。聞いてるか、観光庁!国税庁に教えてもらえ。

664 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 178d-gb6D):2016/12/14(水) 14:57:51.30 ID:trZjifDL0.net
>>655
確かに日本地理と一般常識は難しい問題が多い。(特に2015年の問題)
しかし、受験生の平均点を取れば合格できると一般的に言われている。
(試験の主催者は、もちろんそうは言わないが)
そのため、問題が難しい年は45点前後を得点すれば合格できる。
4択または5択の問題で45点前後の得点を取るのはそれほど難しくない。

665 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f1e-noFV):2016/12/14(水) 18:48:16.60 ID:B88z6rFC0.net
>>663
それは大変。
朝鮮人と同じですね。
その上数が半端ない。

666 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f1e-noFV):2016/12/14(水) 18:56:48.83 ID:B88z6rFC0.net
ハローの一般常識は役に立たないと思う。

667 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd87-ys8Q):2016/12/14(水) 19:40:18.57 ID:4LwDJuuXd.net
歴史、地理、パン式共に、観光に関する傾向がかなり強まってるから、ハロー教材は意味はあるが、かなりズレもある。観光地ごとに歴史や文化などを独学するのも良い。国立公園は観光地ではなくなってるので、要注意。

668 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fa3-Ts63):2016/12/14(水) 20:23:38.39 ID:Dub4rHLk0.net
日本地理はJTBの旅行業務取扱管理者のテキストやるといいよ
求められてるのは観光地理であって、受験地理じゃないから

669 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd87-ys8Q):2016/12/14(水) 20:41:13.87 ID:4LwDJuuXd.net
二次試験、そもそも受けなかった人、全く逐次やプレゼンコミュ出来なかったひとの割合はどのくらい?

670 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfc8-ZzwN):2016/12/14(水) 21:52:35.01 ID:EiNcQX6L0.net
用事があったり急病があったりして受けられなかったひとはいるかもね。
全く話せなかったり、試験官の質問に答えられなかったってひとはハローのサイトにも
ここにもいない(書き込めないだけか?)ね。
一定数居るかな?と思うけど。

671 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda8-KNaT):2016/12/15(木) 06:28:07.69 ID:1shNjKOdd.net
下位2割に入ったら落ち込み激しいな。

672 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0662-2rs/):2016/12/15(木) 07:58:27.56 ID:0yGDFgSC0.net
今年初めて試験官をした外人から聞いた話なのだが。。。。。
9:00〜9:40にオリエンテーションがあった。(品川会場)
採点項目は、六つで、4段階の採点だった。
最低段階の場合のみ不合格で、あとはすべて合格にせよとのことだった。
10時〜16時半開始の6時限で、合計29名の採点をした。
80%は合格させよ、なるべく多く合格させよ、ということだったので、不合格は4名のみであとの25名は合格にした。
不合格の4名は、途中で黙ってしまった者のみで、質問に対して正誤ではなく話し続けた者は皆合格にした。
それが、許される指示だった。
こんなゆるい試験の試験官は初めてだったので驚いた。
自分が合格にした受験者には、絶対にガイドしてもらいたくないと思った、とのこと。

不合格になるは恥だが役に立つ(笑)

673 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ce6-hLkw):2016/12/15(木) 07:59:48.59 ID:+RGKxkJZ0.net
英語が免除でなくて1次を受けた人の中にはリスニングが苦手な人がいそう
自分はTOEIC免除でスピーキングが苦手
下位2割と判定されたら凹むけど納得できる

674 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3014-JvIx):2016/12/15(木) 08:06:32.41 ID:IPW02uig0.net
http://www.sankei.com/politics/amp/161215/plt1612150004-a.html
通訳案内士法の今国会での改正が決定。
これで来年には無資格で有償の通訳案内が可能となる。

675 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp2d-KNaT):2016/12/15(木) 08:38:17.47 ID:JtI4p0FVp.net
>>672

ガセでないと仮定し
採点基準の低さより守秘義務をペラペラと
漏らす試験官がいることの方が驚きだが。

676 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d24-mmMs):2016/12/15(木) 11:39:44.59 ID:Mt42maYp0.net
>>672
>>675

「『うわさ』によると」としているけれど,こんな話もあるくらいだから,
さもありなん,と言う気はするね。

http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716&b_no=2851

そんな自分は,逐次通訳(迎賓館)がメタメタ,プレゼン(グリーンツーリズム)
はエコツーリズムと勘違いして的外れな内容を話してしまったので,この情報
に淡い期待を寄せているが。(苦笑)

677 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3014-W4F2):2016/12/15(木) 11:59:18.14 ID:IPW02uig0.net
>>674
これで第193回国会において、来年3月末までに、改正通訳案内士法案が提出されることが確実になった。
http://www.mlit.go.jp/common/001153044.pdf
10月までの中間とりまとめを見ても分かるように、通訳案内が無資格でも有償で可能になる。
通訳案内士法が改正される際は、公布から施行まで3ヶ月以内が殆ど。
従って、来年6月の通訳案内士試験の概要発表には間に合うだろう。

678 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3014-W4F2):2016/12/15(木) 12:03:11.96 ID:IPW02uig0.net
無資格でも通訳案内が可能になるということは、通訳案内士合格者数を水増しする理由が消滅することを意味する。
従って、来年度以降の通訳案内士試験は、通訳案内業試験時代のように英検一級より難しい試験に回帰する可能性がある。

679 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp2d-KNaT):2016/12/15(木) 12:32:00.38 ID:JtI4p0FVp.net
>>676

ハローのブログは見てるから知ってるよ。
その内容とは整合するし信憑性はあるのかな。

自分と同じ出題だ。
逐次の迎賓館はボロクソ
プレゼンは振袖を選んだ。しゃべれはしたが
振袖ではなく着物として話した。
外人試験官に言われた質問内容から、
的外したな、、と思った。
しかしよくグリーンツーリズム選んだね。。
最初に圏外にしたけど笑

680 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0662-2rs/):2016/12/15(木) 14:06:44.28 ID:0yGDFgSC0.net
ちなみに、不合格にした4名は、下記のような受験者だったとのこと。

・プレゼンの御朱印で、江戸時代の御朱印船の朱印状の説明を始めたが、30秒ほどして、間違いに気が付いたが、頭が真っ白になったのか、その後は、口をパクパクするだけで黙ってしまった受験者。
・干潟の通訳問題で、メモをしっかり取っていたが、いざ、英語を放す段になると、There are many Higara in Japan.で始まったが、Higata is,,, Higata is,,, Higata is,,,で後が続かず、そのまま黙っていまった受験者。
・偕楽園の通訳問題で、「偕楽園は「日本三名園」のひとつ」までは言えたが、その後は覚えていなかったのか、問題文にはない兼六園の説明ばかりしたが、途中であきらめて宙を見つめていた受験者。
・プレゼンの日本の国立公園で、ただひたすら、北の北海道から、国立公園の名前を言い続けるだけで、東北地方で詰まった後、パニックになって下を向いたままになった受験者。

681 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa39-0G5/):2016/12/15(木) 14:33:16.70 ID:idUFDIHRa.net
そんな受験者本当にいるのかよw

682 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda8-KNaT):2016/12/15(木) 15:43:43.11 ID:1shNjKOdd.net
50人に3人は、逐次で3割以下の記憶しかなく、パニックに。50人に3人は、プレゼンでど忘れ、感違い、パニック。50人に3人は、質疑で聞き取れない、話せないか通じてない。

683 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7c69-E6w3):2016/12/15(木) 15:48:58.46 ID:AyBylySU0.net
でもこういう人もいるよ
きちんと応対もできて手ごたえもあったけど落ちた人
TOEIC960、英検一級

http://ympiano.blog135.fc2.com/blog-entry-80.html

684 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3014-W4F2):2016/12/15(木) 17:12:38.43 ID:IPW02uig0.net
(1)試験の免除基準の緩和
(現状・課題)
本試験の合格(科目別)の有効期間は1年(次回の試験まで)しか認められていない
が、他の資格制度を活用した試験免除の有効期間は定められておらず、公平性に欠ける
として改善を求める意見がある。また、英語試験の試験免除基準が低いとの意見もあ
る。
(今後の対応)
本試験の科目別合格の有効期間を一定程度の期間延長するとともに、他の資格制度
を活用した試験免除についても有効期間を設定すべきである。
また、各言語試験の難易度を確認しつつ、試験免除基準の見直し及び免除対象資格
の拡大の検討も併せて進めるべきである。

685 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda8-KNaT):2016/12/15(木) 17:36:31.67 ID:1shNjKOdd.net
>>680
これ実話?朱印船と朱印帳の錯誤はハローのレポにもあったが

686 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda8-KNaT):2016/12/15(木) 17:41:53.58 ID:1shNjKOdd.net
受験レポート101番、、

687 :名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFa8-KNaT):2016/12/15(木) 19:09:05.90 ID:+vf8LxfJF.net
本当なら101は死亡、、もっと情報upねがう。

688 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda8-KNaT):2016/12/15(木) 19:12:00.68 ID:1shNjKOdd.net
>>672
もう少し詳しくお願いします。
ガイドラインには4項目とあったが6ですか?

689 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 953a-jPbd):2016/12/15(木) 21:07:54.55 ID:5I16REA70.net
>>680
こと細かい情報で非常に参考になりました。
少しだけ希望が持てました。ありがとうございます。

690 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 953a-jPbd):2016/12/15(木) 21:10:22.68 ID:5I16REA70.net
>>673
英語学習歴が短くてTOEICしかやってない人はこういうタイプがかなり多いと思う。

691 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0662-uX3G):2016/12/15(木) 21:31:51.44 ID:0yGDFgSC0.net
>>688

多分、下記の六つの項目です。

・プレゼンテーション
・コミュニケーション
・文法&語彙
・発音&発声
・ホスピタリティー
・やる気・熱意

692 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0662-uX3G):2016/12/15(木) 21:36:32.20 ID:0yGDFgSC0.net
受験レポート101を調べたら、下記でした。
但し、この方かどうかの確証はありません。

【5】プレゼンの内容

大変恥ずかしながら、朱印船貿易の朱印状と勘違いして、朱印船貿易について話してしまいました。
幕府からの朱印状が無いと貿易ができなかったとか、海賊と区別するために朱印状が必要であったとか、その場で考えながら、話した感じでした。
本来であれば、基本テーマである盆栽についてプレゼンを準備しておくべきだったかと思いますが、盆栽はなじみが無く、優先順位を落としていたため、全く準備しておらず、選択することができませんでした。
後から考えると、ラムサール条約の方が、釧路湿原など、もう少し観光につなげる内容のプレゼンが出来たかとも思いましたが、このテーマも元々特に準備していた訳ではないため、その場で、考えながら対応するという点では、容易ではなかったと思います。
基本的な盆栽について、最低限のことを抑えておく べきだったと思います。御朱印は、その場で3つのテーマを見たときに、直感的に選択してしまいましたが、勘違いした内容のプレゼンになってしまいました。
おそらく1分程度で終わってしまい、特に観光につながるような内容に触れることもないまま終わってしまいました。

693 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0662-uX3G):2016/12/15(木) 21:53:29.21 ID:0yGDFgSC0.net
この外国人試験官も受験レポート101の受験者も、共に品川会場なので、この方の可能性濃厚ですが、
試験官は30秒くらいで口パクパク、受験者は1分で終わってしまったと食い違いがある。

この30秒の差は、どう説明しますか? 松本清張先生!

時間心理学が教えるところでは、交感神経が活発は時(口パクパクの興奮状態)は、通常よりも時間を遅く感じます。
なので、受験者が、同じ時間を、試験官よりも長く感じることは時間心理学上正しいので、多分、この方に間違いなし!

これにて、一件落着!

694 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ce6-hLkw):2016/12/15(木) 21:54:28.79 ID:+RGKxkJZ0.net
あの10分で熱意を示せと言われてもなぁ

695 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 503a-2rs/):2016/12/15(木) 22:12:05.11 ID:ZCOLY6T80.net
俺はどうせ今年も不合格だろう
去年から全く成長してない上に当たった問題も悪すぎた

696 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b37-yKC7):2016/12/15(木) 22:19:53.07 ID:YiKD/Zgx0.net
>>695 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

697 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-f0Z7):2016/12/16(金) 00:10:51.05 ID:OVZ2wqGra.net
>>691
審査項目は6ではない

698 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6362-i+Qt):2016/12/16(金) 02:45:25.01 ID:KTSDiCel0.net
>>680がここまで詳細に内容(会場名まで)を明らかにしてしまうと、パートナーの日本人試験官から確実に個人の特定されてしまうだろう
その外国人試験官がJTB(JNTO?)から訴えられて、>>680が外国人試験官から訴えられる玉突き事故になるんじゃないの?

699 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dd7-KNaT):2016/12/16(金) 04:37:59.55 ID:yWjDiKaA0.net
>>698
何を訴える?金銭的損害はないはず。

700 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ce6-hLkw):2016/12/16(金) 07:31:59.35 ID:JVOTsqNQ0.net
守秘義務はあるのでは。
英検のように観点別の得点を受検者に開示すればいいのにね。

673はネットの情報から創作したとすれば結構よくできている。

701 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9ad7-A2Bk):2016/12/16(金) 09:44:13.52 ID:NooBBuSE0.net
ヴァギナと呼ぶかヴァジャイナと呼ぶかで合否は決まる。
ペニスと呼ぶかピィニィースと呼ぶかで当落は決まる。

702 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7c69-E6w3):2016/12/16(金) 11:01:50.03 ID:NccTFj9K0.net
>>695
昨年、不合格の時はどんな出来でしたか?
差支えなければ、教えていただければうれしいです。

703 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf8-KNaT):2016/12/16(金) 11:38:20.66 ID:N2zp/n1Cd.net
>>700
守秘義務違反で何を訴える?結局、損害賠償金がなければ訴えるものがない。

704 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0662-uX3G):2016/12/16(金) 12:45:30.60 ID:TuImrYpo0.net
それにしてもハローの情報収集力と発信力はたいしたものだ。

705 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0662-uX3G):2016/12/16(金) 12:49:54.26 ID:TuImrYpo0.net
私は、間違って某予備校に入学してしまったが、2次試験対策で、クラスの生徒が「今年出題されそうなテーマは何ですか?」
と質問したところ、講師が「それは、ハローのメルマガを見てください」と言った時には、腰を抜かした。
もっとも、クラスのほとんどの生徒はメルマガ読者だったが。

706 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 701e-xZ+6):2016/12/16(金) 16:04:53.58 ID:F2SOBoXQ0.net
NHKに呼ばれたウラジミールプーチン大統領用の通訳・ランデル洋子さんは
酷いですね、右往左往、滅茶苦茶支離滅裂。
こんなんで公共放送の通訳できるの?焦ってるから声は上ずってるし。
コネ?
酷すぎて音消しました。

ロシア語のエキスパート米原万理さんが亡くなってから人材いないのか。
ロシア語通訳養成しないと差し迫ってる状況。
これじゃ聞いてる方も冷や汗もの。

707 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 701e-xZ+6):2016/12/16(金) 16:32:13.54 ID:F2SOBoXQ0.net
ランデル洋子かと思ったら
ランド洋子

違うのか?

708 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 701e-xZ+6):2016/12/16(金) 16:33:30.76 ID:F2SOBoXQ0.net
あまりにもひどいんで「放送事故」だと大騒ぎになってるが。
こんな大事な仕事ベテランに振るだろうに。

709 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b4b0-3Hfw):2016/12/16(金) 17:22:17.64 ID:NWgd0YuN0.net
その前のパンコフさん?もまー大概だったな
露側公式通訳と被って声出なかったり
こんなんで同通できるんだね

710 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf8-KNaT):2016/12/16(金) 17:33:16.86 ID:N2zp/n1Cd.net
とにかく2次はパニクっても支離滅裂でもなんとか形をつけられるか、根性と元気の良さで決まるのか。

711 :名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFa8-KNaT):2016/12/16(金) 17:36:21.82 ID:mWytaPXEF.net
上記の試験官は優しい方。合格率86%だからな。実際は75〜80%位だから、もっとまともな二、三人は落とされると見た方が良い。

712 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMa8-f0Z7):2016/12/16(金) 18:29:33.95 ID:7IWD0PzpM.net
のんきなこと言ってるけど、今年の合格率は60%

713 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7c69-E6w3):2016/12/16(金) 18:51:13.04 ID:NccTFj9K0.net
>>712
どこからの情報ですか?
ホントなら厳しいな

714 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf8-KNaT):2016/12/16(金) 20:03:04.25 ID:N2zp/n1Cd.net
嘘に決まってるだろw

715 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr2d-jPbd):2016/12/16(金) 20:07:36.93 ID:5B5KI+rIr.net
>>714
俺も貴方に1票

716 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dea3-A52a):2016/12/16(金) 22:08:27.09 ID:afeanB4T0.net
>>703
この秘密漏洩を受けて、次年度実施に向けて追加的に行わざるを得なくなった対策(調査および回復措置)にかかる経費は損害として請求できるよ
例えばレポ101の人がこのスレを根拠にJNTOに情報開示請求でもすれば、その対策費は漏洩者に損害として請求できるはず

717 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9d7-vrn8):2016/12/17(土) 06:42:10.54 ID:++VJA/U/0.net
>>716
どんな対策がある?w
人からの情報漏洩を防ぐ対策はない。費用はかからない。漏洩しないように、とお願いするしかない。犯罪でもない。

718 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dea3-i+Qt):2016/12/17(土) 07:50:50.20 ID:ofNUAzJQ0.net
>>717
必死ですねw

719 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa39-0G5/):2016/12/17(土) 07:58:54.48 ID:TvOgFS/Ca.net
さっきテレビで外国人を案内してるガイドがいて
「3丁目」を「スリーチョウメ」って言ってたんだけど
いいの?

720 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dea3-i+Qt):2016/12/17(土) 08:14:03.14 ID:ofNUAzJQ0.net
>>719
ニューヨークの日本人では
「ごアベ」= 5th avenue
「さんじゅうにスト」= 32th street
とか言ってる人いるよ

721 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dea3-i+Qt):2016/12/17(土) 08:14:58.16 ID:ofNUAzJQ0.net
32ndだった…orz

722 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b974-eoAl):2016/12/17(土) 11:17:07.09 ID:m/DFSUIt0.net
日本育ちじゃないガイドなら、その間違いに気付かない。誤ったガイドが横行してる。

723 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 701e-xZ+6):2016/12/17(土) 12:45:18.28 ID:xXX3iVO50.net
海外で「日本語の地図ありますか?」
現地人「日本語で地名書かれてても役立たない」

と同じじゃ?読み方は現地読みなんだから。

724 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 701e-xZ+6):2016/12/17(土) 12:57:02.08 ID:xXX3iVO50.net
>>684
>本試験の科目別合格の有効期間を延長する
 延長じゃなく税理士試験みたいに一度合格したら免除にするべき。
 国家試験と銘打ってる限り一度の試験問題に責任を持たないといけない。
 他の免除科目も国家資格はその資格が消えることなく有効で仕事してるわけだから
 永久免除。語学は時代によってレベルも変わるのでその限りではないし
 国家資格でもない場合検討の余地はある。

725 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda8-vrn8):2016/12/17(土) 13:05:56.82 ID:b2IPtOqVd.net
確かに一度受かった科目は永久免除。それなら試験や資格制度変更せずとも案内士増える。さらにオリンピック特需でこれからは年二回とか。

726 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda8-vrn8):2016/12/17(土) 13:12:22.37 ID:b2IPtOqVd.net
大体、40年前に受けたセンターが永久免除で、二年前に筆記で受かった科目が無効、というのは妙だな。

727 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda8-vrn8):2016/12/17(土) 13:13:25.41 ID:b2IPtOqVd.net
>>693
一連の情報ありがとう。他にはないですか?

728 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 701e-xZ+6):2016/12/17(土) 13:33:56.02 ID:xXX3iVO50.net
>>726
まるで詐欺商法。
国家の品格が問われる事態。

729 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 503a-uX3G):2016/12/17(土) 14:33:57.53 ID:xNSu8hoO0.net
>>702
まず最初に生年月日答えるところからつまずいた。I was born〜でいいんだよなとか頭で考えながら
そのあと年月が出てこなくて、生年月日言うだけで15秒は費やした気がする。
通訳はまともに訳せたのが3割から4割程度といった出来。
決定的にダメだったのが質疑応答で面接官の質問を聞き取れなかったこと。全部で2回か3回聞き返したと思う。
最後に聞き取れなかっと思われる質問を日本人の面接官がもう一度してきた。
今年は去年よりはスムーズにいったという程度ですね。

730 :名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFa8-vrn8):2016/12/17(土) 15:12:18.48 ID:io4aLsfbF.net
落ちましたね。ハローのレポ見る限り、そこまでの人は皆無。

731 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 953a-jPbd):2016/12/17(土) 15:39:12.41 ID:DcwYYNFd0.net
>>729
落ちた時のプレゼンはどうだったの?

732 :名無しさん@英語勉強中 (JP 0H65-W4F2):2016/12/17(土) 20:14:12.64 ID:whA5I0f+H.net
>>729
問題外。
その程度の奴はガイドになれなくて正解。
というか、その辺の大学生よりも程度が低いだろ。

せめて基本的な会話くらいは、日本語→英語で考えなくても
自然に英語が口から出てくるようでないと、ガイドとして失格。

appleと聞いて、りんごと思わずにappleとして理解できる脳みそになれ。

733 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b37-yKC7):2016/12/17(土) 21:57:59.81 ID:1Xf1Yza00.net
>>729 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

734 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 45eb-7v9N):2016/12/17(土) 23:10:00.84 ID:dF02FEcT0.net
それでも去年よりスムースって…。
いったいどんな英語レベルなのよ。

735 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9d7-vrn8):2016/12/18(日) 01:46:15.50 ID:CNL4yWBV0.net
toeic840とかなら英語話せない人もかなりいる

736 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ce6-hLkw):2016/12/18(日) 08:35:50.45 ID:W7+vkuSH0.net
840って緩い足切りですよね
実際の会話では瞬時に英作文するわけだから
4択が得意なだけの自分には2次は厳しかった

737 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9d7-vrn8):2016/12/18(日) 08:47:21.30 ID:CNL4yWBV0.net
>>691
逐次とプレゼンと質疑で採点は別れてたっぽいですか?

738 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9d7-vrn8):2016/12/18(日) 08:49:17.08 ID:CNL4yWBV0.net
>>736
840〜890クラスだと、結構な割合で、会話自体が苦手、あまりやったことない、アジア人としかコミュできない、などが存在する。

739 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda8-vrn8):2016/12/18(日) 10:33:27.94 ID:ZbRlbPNNd.net
品川外人試験管情報が正しいとすると俺はボーダー。逐次は焦ってパニクり、言い直し多数、内容の8割はカバーしたが自然な英語からはかけ離れたが、プレゼンは2分話せたし質疑もコミュ面では問題なし。

総レス数 1007
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200