2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ(Part16)

78 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b37-u2pL):2016/11/13(日) 14:42:27.98 ID:5XnCxJWr0.net
はじめてこのスレに来ました。
これから通訳案内士の勉強をしたいと思ってる者です。
まあ、自分のレベル的に、まだ受験できるレベルにも至ってない
ので、2〜3年後の受験を考えて、通信でもいいですが、できれば
通学で、週1程度で通えるスクールを探しています。
英語は、過去に英検準1級取得で、仕事でも英語の書類を扱います
が、書く方、しゃべることは一切ない状態です。
地理、歴史関係は、それなりには出来るかと思います。某検定の
マイスターを取得しています。日本史はやや苦手分野ではあります
けど。
まあ、語学に関しても全く足りない状況ですけど、興味ある分野
限って勉強することになると思うので、必ずしもムリってことで
もないかと考えています。
元々、フリーでやりたい希望があり、翻訳を目指したこともあ
りました。
通訳案内士というと、富士やハローという名前がすぐ浮かぶのですが、
ハローは今でもやっているのでしょうか。
また、ESDICなら、自分としては料金的にも手頃なのですが、皆さん
の評価としてはどうなのでしょう。
アドバイス頂ければ幸甚です。

総レス数 1007
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200