2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中学英語の成績「2」だった奴がどこまで行けるか

1 : ◆wfG9/hDhqo (ワッチョイ 17e2-XZqt):2016/12/13(火) 22:11:50.67 ID:/L1DaXgm0.net
とりあえずAmazonで教材ポチった
be動詞もロクに知らないけど頑張ってみようと思う
夢は外人とコミュニケーションをとること、ネットに点在する英語を片っ端から読み理解すること

953 :789 :2020/07/04(土) 07:12:50.87 ID:1UznSJGr0.net
準1申し込みました
語彙は70%程度は見ても聴いても意味が分かる様になりました(書けないけど
そして過去問は重労働した挙句に落ち込むのが嫌で着手できないでいます
出来れば今日明日中にやりたい

954 :黒ラベル ◆.af3r3hLlY (ワッチョイ a38f-+ZV3):2020/07/04(土) 18:11:30 ID:raVauxnS0.net
789さんはすごいね。
継続は力なり、って本当に思うね。
受験は10月かな。
応援しています、頑張ってください。

955 :黒ラベル ◆.af3r3hLlY (ワッチョイ a38f-+ZV3):2020/07/04(土) 18:17:24 ID:raVauxnS0.net
俺は全然進歩無いな。
まあ、一週間に5時間程度だから一日平均40分程度。これじゃあ進歩もくそもない。
それでも準1欲しいし、海外行って英語でしゃべれるようになりたいから
細々とやっているよ。
再就職する上でも、何も資格がないと不利だから。
あとは気力がどこまで続くかだな。

956 :789 (ワッチョイ 8b1c-kG71):2020/07/06(月) 06:43:25 ID:z98coG6x0.net
>>黒ラベルさん
申し込みだけなら誰でも出来るので全然すごくないですよ
けど継続は重要だと思います
英検1級はネイティブの中学生レベルと言うから習得には結局10数年掛かると言う事ですものね

957 :名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM49-neDy):2020/08/12(水) 09:48:08 ID:hipLBa3yM.net
>>956
なるほどなあ、
そう考えると気楽になりますね。

958 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31b7-swa7):2020/08/18(火) 02:46:38 ID:7X+PvvDP0.net
789さん、いくつなの?
あと、会話の上達にはどんな勉強が効果ありました?

1さんは、いなくなっちゃったけど、789さんを応援したい(´・ω・`)

959 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31b7-swa7):2020/08/18(火) 02:49:14 ID:7X+PvvDP0.net
>>885は、英検の問題集とかですか?

960 :789 (ワッチョイ 9f1c-ZIaG):2020/08/23(日) 18:21:51 ID:XjxiENBt0.net
ご無沙汰です
7月に過去問をやってみたらRは60分で596でなんとか合格圏という所でした
Lは2級取得後無対策で10問しか当たらず
これからLWを学習というより対策しますが難しい状況です

>>958
50代です
会話は全く出来ないです
準1とれたらオンライン英会話始めようと思ってます

>>959
2級を狙ってた時は主に自作の単語帳アプリでした

961 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t):2020/08/23(日) 20:52:38 ID:tZtQrnl80.net
公立中英語評定常に3だったけどいい?
1や2は取ったことない
4や5も3年間取ったことない、ずっと3
それがどこまで現状いったかは割と面白いと思う

962 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f1c-ZIaG):2020/08/23(日) 21:07:10 ID:XjxiENBt0.net
どうぞどうぞ
管理者じゃないけど

963 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t):2020/08/23(日) 21:13:07 ID:tZtQrnl80.net
>>962
自慢みたいになってしまうが…
とりあえず英検一級一次までは対応出来る様にはなったよ
2次試験はまだ落ちそうな感じ
元々幼い頃から英語は触れてたけどちゃんとした文法というのは高二まであやふやで基礎がガタガタだったよ
そこから中学校の英語から復習し始めてこのレベルまで至った

964 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/23(日) 21:24:33.72 ID:XjxiENBt0.net
すごいな
文法とかほとんど分からないです
週1でオンライン家庭教師をお願いしてるけどフィーリングで訳すなといつも怒られてます
どんな勉強をどれくらいしてるのですか?

965 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/23(日) 21:34:32.55 ID:tZtQrnl80.net
>>964
基本的に今は社会的な分野のタネを仕込むための本を読んでたりとか英字新聞をたまに読んでたりとか語彙力をより強化してる感じだよ
文法は中学レベルのものが完璧になったら高校レベルのものをやると良いよ。
訳は品詞に基づいてそこから文型に当てはめてその文型に沿って訳さないとだめ。フィーリングだと難しい文章になったら絶対頭打ちになると思う…

966 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/23(日) 21:55:28.07 ID:pIzf0wsr0.net
中学の英文法の勉強で手軽なオススメあります?
中学三年間の英語を10時間 みたいな本で復習しようと思うけど

967 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t):2020/08/24(月) 07:52:50 ID:9GtJtrse0.net
>>966
くもんのスーパーステップを推しとく
自分は旺文社の中学英文法総合的研究っていうのをやったけど重すぎてかなり時間かかった

968 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/24(月) 11:20:34.84 ID:eCS98Ak60.net
中学英語の成績「2」を「5」にするには3カ月も有れば行ける
つまり中学英語の成績「5」だった奴がどこまで行けるかに3カ月を足せばよい

969 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff32-RTUg):2020/08/24(月) 11:38:36 ID:J+Kgh7AB0.net
そうか、今は絶対評価だから誰でも5が取れるんだね
私の時は5は7%って決まってたからクラスで2,3人だけだった

970 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/24(月) 14:01:29.12 ID:eCS98Ak60.net
そこは別に「5」にこだわらなくても
例えば中3の全国学力テストで9割取れるレベルで宜し

971 :黒ラベル ◆.af3r3hLlY (ワッチョイ 9f8f-3Lde):2020/08/24(月) 22:33:18 ID:yMLzWS3Y0.net
俺は5とか4どころか3すらも取ったことが無い。
しかしまあ人生どうにかなるもんよ。

972 :789 (ワッチョイ 9f1c-ZIaG):2020/08/25(火) 06:54:36 ID:6UlZ3VI70.net
>>965
ありがとうございます
文型はそれなりに取り組んだけどどの様に利用するのか未だに分からない

973 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/08(火) 13:33:02.70 ID:Fm8GFSIc0.net
>>966
古いけど内容は古くない長沢寿夫センセイ「中学3年分の英語を3週間でマスターできる本」」
もあるぞい。徹底した暗記主義で英語の思考プロセスを身に着けさせようという姿勢が清い一冊だ。

974 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8901-TAUU):2020/09/10(木) 16:59:44 ID:TrVpRvOd0.net
2ヶ月中学英語を勉強したけど中3学力テストが楽勝でわろたw

975 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8901-TAUU):2020/09/10(木) 17:09:56 ID:TrVpRvOd0.net
子供に中学英語を教える為に始めたんだけど、これからどうしようかなあ。
英字新聞を読めるようになりたいけど時間かかりそうだなあ。

976 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/11(金) 10:09:18.45 ID:JQfgDHSpM.net
>>974
これは英検でいうとどのレベルなん?

977 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/12(土) 03:39:11.87 ID:n+F2m+f30.net
>>976
3級ほぼ満点合格、準2級もなんとか合格レベルじゃね?

978 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/12(土) 10:05:53.01 ID:iI+k/tR0M.net
>>977
ありがとうございますm(_ _)m

979 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/14(月) 05:07:42.20 ID:+pnG5Yul0.net
Older is faster, Younger is better.
こんな言葉を見つけた

980 :789 :2020/10/09(金) 20:09:54.90 ID:fg3W4kjv0.net
ご無沙汰です
いよいよな感じになりました
リーディングは問題次第ではありますが600以上取れるんじゃないかと
リスニングは選択肢の先読みをすると大分違うと言うことが分かりましたが、それでも600は難しそうです
ライティングは結構トレーニングしたつもりですがミスが多くて厳しく、対策も追いつきそうありません
結論としては総合合格点には届きそうにないです
またダメダメ詐欺になると良いのですが、、、

981 :789 :2020/10/11(日) 12:28:59.94 ID:0i+kZNwKd.net
ダメ
時間も能力も足りなさ過ぎた
大丈夫と思ってたリーディングすらほとんど分かりませんでした
もし受かったなら、それは塗り絵の才能って事になります
旺文社の準1単語帳がほとんど役に立たなかった
つぎといっても4ヶ月で合格ラインに届くとは到底思えません
どうしたら良いのやら

982 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/12(月) 06:23:08.11 ID:6zkmJf0X0.net
>>981
どうやったら3年足らずで、英語力ゼロからそこまで伸びるんですか?
独学で「英文解釈」力をつけるなんて並大抵ではないと思うんですが。

983 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/12(月) 09:32:46.69 ID:ltZbcVeN0.net
いろいろやったけど
どんどん瞬間英作文のCDで訓練した時が、一番伸びたなぁ。

984 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/12(月) 10:30:24.19 ID:HoIrs3FD0.net
自作で英単語のプログラム組んでやってるというのがそもそもすごい

985 :789 :2020/10/12(月) 19:10:43.07 ID:uTjxqNBP0.net
>>982
独学ではないです。
週一回オンライン家庭教師をお願いしたりしてますから。
書いた英文や訳を添削してもらえます。
あと英語力はやはり中学3年程度のものです。
私のは英検に通るための勉強ですから。
具体的には語彙数なのかなと思います。
S-V-Oという大体の流れを知っていて、文中の単語の意味がすべて分かれば英検の場合、正解は分かりますからね。
英検の4択って引っ掛けはないので。

986 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/13(火) 06:34:56.24 ID:sHn3EYx00.net
>>985
先生が受講者のスペックやペースに合わせてくれるマンツーマンレクチャーは非常に大きいですね。
それにしても語学の才能はかなりある方だと思います。
大学受験の浪人生や大学の英文学部に入ってるような人でも伸びにくいらしいですし。
僕なんて損なもので英語長文のアレルギー体質が何年も取れませんでしたから。

987 :789 :2020/10/13(火) 20:06:49.90 ID:FgDf2H2V0.net
いやいや私も今回は本当にダメですよ
そして私も長文はダメですけどリスニングが一番の課題です
英語はだいぶ聴くようになったのですが手応えがまったくなくて
どうすれば上達するのかどうも見えません

988 :789 :2020/10/29(木) 19:29:52.00 ID:mQVktNkG0NIKU.net
やはり箸にも棒にもかかりませんでした
R:565
L:558
W:548
スコアを見る限り次回までになんとかできる感じではないので来年の6月を目標にやり直します
Wに50分近く掛かったのが1番の敗因ですが、読むのも遅すぎるのでとにかく課題はスピードアップです
リスニングは足りてはいないですが思ったよりは出来ました

989 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 11:05:40.98 ID:EP/9ASWC0.net
受験用の参考書の勉強をしてるやつほど壁にぶちあたるね。

日本語で言うと、あなたは…と問われたら反射で、私は…と出てくるようになるよう
英語でも出来るよう訓練してるような人は、すんなり上達していく。

ようは頭で変換して考えるんじゃなくて、反射に落とし込めてる人たち。

990 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/28(月) 17:17:46.02 ID:oABGAuvxr.net
子供の頃の成績とか死ぬほどどうでもいいよ

991 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa31-yWyv):2022/05/14(土) 10:43:40 ID:PbWaUADoa.net
そうだね

992 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/19(月) 14:07:50.79 ID:prUNb1zpx.net
https://i.imgur.com/GJxzJ8O.jpg
https://i.imgur.com/kOEJ0U1.jpg
https://i.imgur.com/xHWL9zs.jpg
https://i.imgur.com/BrGdgnE.jpg
https://i.imgur.com/VXCKDPd.jpg
https://i.imgur.com/EZOaTDL.jpg
https://i.imgur.com/IyAWeTt.jpg
https://i.imgur.com/goIDbAy.jpg
https://i.imgur.com/Oqtq5mA.jpg
https://i.imgur.com/GIjZLlv.jpg
https://i.imgur.com/4K0LI5J.jpg
https://i.imgur.com/q31xnZ1.jpg

993 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/06(月) 18:17:45.62 ID:3E7sP+8I0.net
ろくな教材がないよね
英語に限らずまともに説明してるのない

994 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/06(月) 18:18:07.72 ID:3E7sP+8I0.net
教師も何の役にも立たないから独学しかない

995 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/06(月) 18:18:48.39 ID:3E7sP+8I0.net
英語の音読が良いというけど何百回読んでも覚えられないしなあ
記憶力駄目なだけかもしれんけど

996 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/06(月) 18:20:06.22 ID:3E7sP+8I0.net
超勉強法で20回音読すれば覚えるとあったけど
受験期でさえ数えたら300回音読してようやく暗唱できた
それが何年か後には500回に十数年後には1000回でも駄目だった
今はその時よりも記憶できないところから完全に脳が壊れた

997 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/06(月) 18:20:43.67 ID:3E7sP+8I0.net
ドラゴンイングリッシュとかも微妙に長いからか短文1つを何度読んでも駄目だった

998 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/06(月) 18:21:18.93 ID:3E7sP+8I0.net
それでも中1に戻れるなら教科書、その他参考書の文章を音読しまくって覚えるかな

999 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/06(月) 18:22:19.15 ID:3E7sP+8I0.net
でも中学の教科書は何とかなっても高校以降は無理だった
やはり高校受験を最後の入学試験として
高校入学後は公務員試験の勉強に徹するべきだったな

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/06(月) 18:22:44.71 ID:3E7sP+8I0.net
やはり頑張っても無駄だな

1001 :1000 :2023/02/06(月) 18:23:22.54 ID:3E7sP+8I0.net
英語はもうやらない。
外国語の勉強はもうしない。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200