2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■英文法書総合スレ Chapter34■

650 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 420a-wjSU):2017/06/29(木) 13:03:55.61 ID:2dx4nDKN0NIKU.net
私の持っている 『現代数学小事典』 には、「自然数論」 の項目に構文木が出てくる。
解説を一部引用すると次の通り。

 今ほど電話の普及していない昔の話であるが、だんなさんを会議に送り出した後、
「カイギ チュウシス」 という電報を受け取って奥さんが卒倒したという話がある。
会社が 「カイギ チュウシス」 (会議中止す) と打った電報が手違いで遅く着いて
奥さんが 「カイギ チュウシス」 (会議中死す) と読み誤ったための悲劇であった。

 英語で Put spaces between cats and and and and and dogs. というような文は
うっかりすると意味がとりにくい。

 これは校正刷りの中で It rained catsanddogs. (どしゃ降りだった) という誤植が
あったのを直してくれという構成書きであるが、文章の構成さえきちんと分析してゆけば
なんでもない内容である。

   図 I - 9 S          S: 文      V: 動詞
/ \      PP: 前置詞句  N: 名詞
/ \     NP: 名詞句   P: 前置詞
/ \   VP: 動詞句   C: 接続詞
/ PP
/ / \
/        / \
/ / NP
/ / / | \
/ / / | \
/ / / | \
VP / NP | NP
/ \ / / | \ | / | \
V N P N C N C N C N
| | | | | | | | | |
put spaces between cats and and and and and dogs

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200