2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■英文法書総合スレ Chapter35■

1 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/14(木) 08:26:46.36 ID:vUwYfhuB0.net
和洋問わず、受験用・総合英語・一般用・学術用など対象レベルも問わず、
英文法はひとつの体系ですので、有用な意見交換が行われるスレとしましょう。
また、英語の実用的な能力を伸ばすための英文法書の活用法なども語り合いましょう。
英語学・言語学の一分野である文法研究と英語教育・実用英語との橋渡しが目標です。

【重要】文法書不要論や翻訳などは他のスレでお願いします。

▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。 不快な書き込みは無視しましょう。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5

前スレ
■英文法書総合スレ Chapter32■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1473154280/
■英文法書総合スレ Chapter33■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1480441990/
■英文法書総合スレ Chapter34■
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1489312852/l50

363 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 22:40:56.67 ID:sch8sN6ud.net
>インターネットアーカイブに自分の入力したテキストが登録されていることについて私がどう感じているかですね

意味がよく分からない

364 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 22:59:40.67 ID:6CvlnIQ30.net
>>362
なんか混乱しているみたいね。
合法サイトにも違法コンテンツは
いっぱいあるということだよ。

365 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 23:38:42.04 ID:Rt/lKkcF0.net
>>361,364
現在のようなネット社会では、合法か違法かを確実に判断する方法はないでしょう
結局は、そのサイトの信頼性で判断するしかないのが現実

その先については、ある程度自己責任と自己判断で行動するしかないと思う
自分で考え、自分で行動できることが大切ということになる

あとは、気に入れば書籍版を購入してもいいだろうし、このままPDFを利用してもいい
Grammar in Use は必要ないと感じたら、使わずに削除してもいい
どうするかは、自己判断に従えばいいだけでしょう

もちろん、良く分らないのでその手のサイトには近づかないという判断もアリだと思う
もちろん、Youtubeも含まれますね!

366 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 23:42:34.27 ID:YH9cVau50.net
公式が許可を明言していない以上、違法でしょう

367 :三年英太郎 :2017/10/21(土) 23:45:47.24 ID:fJ/v+EEA0.net
>>356
それは個人が違法にアップロードしたファイルデスヨ。
この人アラブ人みたいだし
万国なんちゃら批准国外にいるかもしれんけど、
日本国では違法ダウンロードデス。
しかも、いまや刑事だからネ。

しかもあーたの場合、教唆もやってますヨ。。。
良い子は真似しないように。。。。

368 :三年英太郎 :2017/10/21(土) 23:48:46.11 ID:fJ/v+EEA0.net
言ってるそばから、さらに傷口広げてるよ、この人わ。。。。w
いまや2chは匿名でないし、タラコの時代は終わってるのに。。。。

369 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 23:50:50.38 ID:pgKGjduF0.net
書籍は私的利用ならまだ違法になってないでしょ?

370 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 23:51:06.47 ID:pgKGjduF0.net
言っておくけど、だからやれというわけではない

371 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 23:55:53.70 ID:sch8sN6ud.net
まあとりあえず次から気をつけなよ

372 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/22(日) 00:22:35.10 ID:uDy8U8/J0.net
>>367
> しかもあーたの場合、教唆もやってますヨ

いやいや、それはないw
そもそも、この5ちゃんが匿名だとも考えていないので、ネットで発言して自分が困るような
ことは今までもずっとやっていないので大丈夫です

今日の選挙で、どの候補者と党に投票するのかも言わない

私が上の方でも、ずっと奥歯に物が挟まったような言い方しかしていないのも、この問題は、
最終的に道徳論や感情論に行きつき、水掛け論になることが分かっているためなんだよね

最後に念を押しておくと、違法ではない

373 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/22(日) 00:26:37.35 ID:VpmoGzqhd.net
↑こういう人がいるから予防的な規制がされるんだよなあ、ヤレヤレですわ

374 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/22(日) 00:35:09.73 ID:OIzL6u5v0.net
出版社からしたら違法コンテンツでしかない
それをパブリックドメインで出版社が提供
している公のものだと言ってたのだから
水掛け論じゃない。しょうがないねえ

その事実認識と日本でダウンロードしたら
捕まるかどうかは無関係

375 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/22(日) 00:36:31.08 ID:OIzL6u5v0.net
>>356を自分で読み返せ
奥歯に何も挟まってないよ

376 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/22(日) 01:04:06.46 ID:uDy8U8/J0.net
>>374
> 出版社からしたら違法コンテンツでしかない

いや、違うと思う
私は出版社が公開を認めているコンテンツだと考えている

というわけで、まずは、ここから話を始めますか

377 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/22(日) 01:33:30.37 ID:ecJPH2J+0.net
さすがにどこか別のスレでお願いします

378 :三年英太郎 :2017/10/22(日) 08:37:00.00 ID:+lx38O4k0VOTE.net
>>369
あ、書籍はまだ刑事ではないのね(;^_^A
でも民事では裁判起こせるので、まあ気を付けてください。

379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:56:12.54 ID:Uhj7bqCcaVOTE.net
>>346
「大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】」
はどうでしょうか?センターレベルあたりまでカバー。
あと解釈本だと
「英文読解入門基本はここだ!」 がわかりやすいかもね。
2冊とも分厚くないので条件に合うかと。

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:51:20.47 ID:9klgDPyh0VOTE.net
大日本帝國英文法

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:53:59.44 ID:YtsiTpYMpVOTE.net
スクランブルって答え書かないで読むだけでいい?

382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:41:07.32 ID:y24kpGTG0VOTE.net
>>336
開拓社 よくわかる英語の基本 澤井康佑著
または
ベレ出版 一生モノの英文法 COMPLETE 澤井康佑著
をお薦めしたい。
英文解釈のための基礎の基礎として知っていなければ
絶対に英文が読めないことが記述されている。
これが理解・暗記できれば、辞書を片手にかなりの英文が
読めるようになる。
それ以外でお薦めなのは、
アルク 高校生のための英文法=スッキリ講座(くみたて編、いろどり編) 河野太一著
がある。軽い気持ちで読むには、こちらの方がいいかも。
どれも薄くはないけど、あっという間に読めるよ。

383 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 17:33:52.07 ID:UFWU2IN+a.net
FACTBOOKざっと見たけど 一億人と比べて解説のわかりやすさが増して最後10ページほどの総括みたいなやつもいい

384 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 21:51:28.98 ID:FAFvxxwXM.net
>>383
扱ってる範囲はどうですか?増減してますか?

385 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 22:27:08.41 ID:gwJY9zg00.net
>>384
ざっとしか見てないから細かいことは言えないけど、そもそもページ数が一億人より少ないので情報量は一億人のほうが多い
一億人にあった 基本動詞のページはなかったと思う
前置詞も肝心なことは書いてあるけど 一億人よりは結構絞った感じ
ただその分通読しやすくなってるし解説もリファインされてるから個人的にはFACTBOOKのほうがかなり好み

386 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 22:39:02.84 ID:QN289o82M.net
市販する予定ないのかな…

387 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 07:00:52.25 ID:8P2mRtLzd.net
一億人の中身のフォント好き

388 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 07:38:37.12 ID:MRDZd/zLM.net
>>385
どうもありがとうございます。
一般販売してくれればいいのになぁ。

389 :三年英太郎 :2017/10/25(水) 09:02:09.73 ID:yGe5SgsQ0.net
本日Yahooプレミアム会員なら、BOOKFAN がポイント14%のようです。
boox なら16%かな? こっちはメルマガとってないので知らない。

390 :三年英太郎 :2017/10/25(水) 09:14:41.13 ID:yGe5SgsQ0.net
大西本は、ネイティブスピーカーシリーズ(の中の「英文法」&「単語力」)が全力投球で、
あとは同工異曲というか出涸らしというか、まあそいうもの。

「単語力」シリーズは「英単語イメージハンドブック」にまとまってるし、
「英文法」シリーズは一億人にまとまってるし、
結局は、この2冊に大体まとまってる。
ネイティブスピーカーの前置詞だけは、別に買ってもよい。

FACTBOOKなんて、大西色薄めて学校文法に迎合したもんだから、買う必要なし。

391 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 10:25:33.44 ID:ioWce+vN0.net
ここの人って選球眼がちょっと違いそうよね。
ここでは英和はなにがいいのかな?
世間ではwisdom一強みたいだけど。
amazonわ見る限り。

392 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 11:14:22.84 ID:nAbKGiK00.net
>>391
訳語がいいって点ではロングマン英和
あとはウィズダムの語法解説を補強する点でジーニアス最新版

393 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 11:20:31.65 ID:hgm+FrZb0.net
ロングマン英和はもう改訂されないのか、悲しいな

394 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 11:57:12.02 ID:H6h+a5dO0.net
ロングマン英和は今無料だしな

395 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 12:08:26.90 ID:ETCc59d5M.net
>>391
ライトハウス英和

396 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:56:26.31 ID:MEfqzuBE0.net
一番使っているのは英辞郎、つぎにプログレッシブ英和とリーダーズ英和
あと、枕元にはビーコン英和を置いて単語本代わりに使っている

397 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:58:08.81 ID:GA1vq08m0.net
オレはジーニアスプラクティカル

398 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 18:36:58.04 ID:a9WfPrr/a.net
いつのまにやら辞書スレに w

399 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 18:41:29.53 ID:s+6Uq2q50.net
文法書好きは辞書も好きやん

400 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 19:13:08.68 ID:eZAoVqax0.net
なんでそんな文法書が好きなんや

401 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 19:15:01.58 ID:+v7w02YJ0.net
動画英文法2700ってアプリはどうなの?

402 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 21:48:59.10 ID:NJjHaKId0.net
Carnieのsyntax安いのゲット

403 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 21:52:27.79 ID:s+6Uq2q50.net
ネット上にあるけどな

404 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 23:16:22.30 ID:Aiyntver0.net
英語学習法(今回は、ペーパーバックについて)

ジョブズのスピーチ解説

内容を更新しました。

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/

405 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 13:03:22.96 ID:9AOQUDV10NIKU.net
以下、栄太郎氏がお気に入りの英和辞典について語ります。

406 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 18:42:38.63 ID:mKILaVZQ0NIKU.net
CambridgeGELの日本語版買う人は感想よろ。

407 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 21:04:56.35 ID:oWSk3RDz0NIKU.net
揃える予定だよ
PDF化するかどうか悩んでいるが

408 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/30(月) 19:28:38.07 ID:NDowO2DG0.net
青ロイヤル英文法は三訂版出す気ないんかな。
初版→改訂版までは約10年だったけど、それからもう17年経ってるからなあ。

409 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/30(月) 22:14:06.86 ID:QkDh2Rsw0.net
古典落語の世界か

410 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 06:47:38.73 ID:FqHYFDZZ0.net
青ロイヤルと英文法解説は、現役というよりは古典として読み継がれる本になるだろうね
物理の世界で言えば、ランダウやファインマンの教科書みたいな感じ

411 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 07:27:12.98 ID:eDLlH60dd.net
ロイヤルも著者の年齢を考えると、

412 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 07:58:09.84 ID:zFRblscZ0.net
そこで切らないで

413 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 09:05:03.05 ID:ntQzDRIKM.net
そこで切っても

414 :三年英太郎 :2017/10/31(火) 10:58:17.74 ID:soc2R47V0.net
綿貫 陽(わたぬき よう) 1928年生まれ

415 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 11:42:13.41 ID:d3aWg1Lt0.net
https://i.imgur.com/DGBlQi4.jpg

416 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 11:48:15.15 ID:DhyK5bXj0.net
ちょっと待って、ランダウは現役!

417 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 11:49:49.50 ID:DhyK5bXj0.net
>>416
いや、ランダウ本人はさすがに故人で、現役なのは本の話ね…

418 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 12:22:32.72 ID:tuQfMSW8a.net
じゃあ青ロイヤルの代わりになる文法書って何がいいの?

419 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 16:21:25.79 ID:ZBQ73Q3fa.net
>>418
『英文法大事典』シリーズ

420 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 16:28:55.59 ID:tuQfMSW8a.net
いやいや、1冊完結でお願い

421 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 17:23:00.20 ID:eDLlH60dd.net
戦後世代や共通一次世代がロイヤルを超える受験生のための文法書を作ってやるという気概を持った者はおらんのか

422 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 17:26:47.93 ID:eDLlH60dd.net
民法の分野では我妻栄という偉い民法学者がおってな。
先生の著書をその門下生達のが改訂作業を行ってたが、その門下生達も・・・

423 :三年英太郎 :2017/10/31(火) 18:50:25.96 ID:soc2R47V0.net
そもそも高校受験でロイヤルなんていらないし(;^_^A

424 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 19:13:56.11 ID:Zepn/V6t0.net
爺ちゃんの言うことはズレすぎて叩けないよ

425 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 19:17:26.53 ID:IVeL0IhG0.net
ピーターセンが主幹になって新ロイヤル作ればいい。
でもそれだと青ロイヤルの改訂というより黄ロイヤルの改訂みたいになるか。

426 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 19:17:50.22 ID:JQ2VM7ZPa.net
たしかに高校受験ではいらんな w
高校生でも(じゃなくても)調べ物するとき使うんじゃないの?

黄ロイヤルが改訂版のかわり?

427 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 19:28:20.82 ID:Zepn/V6t0.net
逆に昇天したら改訂したりして
やっぱり改訂は売上につながるし

428 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 19:42:17.76 ID:IVeL0IhG0.net
そうだよね、旧版持ってる人も改訂版出れば買い直す人多そうだし。
もし改訂があるなら判型もA5にして欲しい。
更に辞典的な文法書として多少価格上がってでもより紙面を大胆に増やしてより突っ込んだとこまで解説詳しくして欲しい。

429 :三年英太郎 :2017/10/31(火) 19:44:57.06 ID:soc2R47V0.net
青は、洋書を丸善で定価の数倍の値段で買ってた時代の(最後の)文法書だな。
手許の箱をポチポチするだけで、生の英語世界にアクセスできる時代に合ってない。

ネット爆発的普及で、敏感に空気を読んだ執筆陣が出したのが黄。

430 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 21:09:55.04 ID:JQ2VM7ZPa.net
じゃあ黄以外でコテさんオススメな文法書は何?

431 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 21:32:04.15 ID:PHflFeFe0.net
つーか現代英文法講義で事足りるし洋書の英文法書とかいらね

432 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 21:45:13.30 ID:dwyfCB0Ga.net
ロバート・キャンベルになんか書いてもらいたい

433 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 22:29:32.32 ID:MPJr4tCf0.net
ショーンKがいいと思う

434 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 23:02:33.39 ID:FqHYFDZZ0.net
ネイティブのデイビッド・セインに本気出してもらいたい

435 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 23:34:26.74 ID:MPJr4tCf0.net
ネイティブっても文法の専門家じゃないとだめよね

436 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/31(火) 23:35:52.64 ID:f+UMfTNe0.net
これよりいいのある?

A Communicative Grammar of English 3 , Kindle版
Geoffrey Leech (著), Jan Svartvik (著)  Kindle版 ¥ 5,239  458ページ
https://www.amazon.co.jp/Communicative-Grammar-English-Geoffrey-Leech-ebook/dp/B00GO0570S/ref=pd_sim_351_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=ND28TDM240FC374X3HPP

437 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/01(水) 00:35:57.53 ID:+QRCLpYB0.net
>>436
安いし内容も豊富だから、こちらも買っておいていい本だよ

Collins Cobuild English Grammar 3 , Kindle版
HarperCollins UK (著)  Kindle版  \100  544ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B005UF0T10

438 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/01(水) 01:30:00.65 ID:uq7tRPr40.net
3版と4版でどの辺がかわったんやろ?
買い替えんでもいいんかな

439 :三年英太郎 :2017/11/01(水) 05:59:34.46 ID:YWuk0WU/0.net
>>430
発信型の文法書なんていっぱい出てんじゃん。
青は言語使用域にわりと無頓着なので、英語読む用。

最近の邦書では、Gがこういうことに非常に敏感で、言及箇所が多い。

440 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/01(水) 13:10:28.49 ID:SS/E0mtQa.net
発信型の話をしてるんじゃなくて、英語読む用の話
講義があればいいだろって話でもないし、青レベルの話してるんだから
Gというのは総合英語のほう?

441 :三年英太郎 :2017/11/01(水) 13:36:00.62 ID:YWuk0WU/0.net
ジーニアス総合英語のことですネ。

なんか青がなきゃ困るという事態を想像できない(;^_^A
最近の学習英和はガッツリ文法もでてるから、
よく分からんから青引こう!ってなった記憶がない(;^_^A

442 :三年英太郎 :2017/11/01(水) 13:37:51.21 ID:YWuk0WU/0.net
たぶん、青に程度のことはウィズダムに全部出てんぢゃないでしょうかねぇ。
ウィズダムがなくなったら死ぬけど、青がなくなってもあんまし困んないかなw

443 :三年英太郎 :2017/11/01(水) 13:38:34.01 ID:YWuk0WU/0.net
〇 青に出てる程度のことは

444 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/01(水) 15:54:53.69 ID:Sfdkbe7h0.net
ロイヤル英文法の代わり。
英文法の最終決定版はこれだろう。
これよりいいのある?

Garner's Modern English Usage 4 , Kindle版
Bryan Garner (著) Kindle版  ¥ 4,296  1121 ページ
https://www.amazon.co.jp/Garners-Modern-English-Usage-Garner-ebook/dp/B01E922R0A/ref=sr_1_1_twi_kin_2?ie=UTF8&qid=1509518138&sr=8-1&keywords=Garner%27s+Modern+American+Usage

445 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/01(水) 17:14:50.29 ID:uq7tRPr40.net
> ウィズダムがなくなったら死ぬ
そんなにいいのかいな?

446 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/01(水) 17:20:53.85 ID:UguNTNOJ0.net
>>444
シカゴマニュアルを講義の代替にできる変人かなw

447 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/01(水) 22:08:32.67 ID:Sfdkbe7h0.net
しょうがないな。
Kindle版がないから黙っていたけど、真打ち登場だ。

The Grammar Book: Form, Meaning, and Use for English Language Teachers (英語) ハードカバー – 2015/3/16
Diane Larsen-Freeman (著), Marianne Celce-Murcia (著)  ¥ 8,144    911ページ
https://www.amazon.co.jp/Grammar-Book-Meaning-Language-Teachers/dp/1111351864/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1509540877&sr=8-1&keywords=The+Grammar+Book

448 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/01(水) 22:15:42.51 ID:SEeG1jHJ0.net
結局急がばまわれじゃないけど新CGELを読破するのが一番なんじゃない?

449 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/01(水) 22:23:23.53 ID:Fh1W9HVI0.net
>>447
それも拍子抜けするよ
ザ・学習英文法だから

聞いたことある内容しか載ってない

450 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/02(木) 10:29:14.27 ID:5Ov789fcM.net
ロイヤル英文法の代替品なら2000円以内だな。

451 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/02(木) 11:42:37.54 ID:ZbRcsciJd.net
ロイヤルとついてるぐらいだから皇室御用達なんだよな?

452 :三年英太郎 :2017/11/02(木) 12:00:56.28 ID:/rRhxWVH0.net
留学先で「ロ、ロイヤル?? ププ( ´艸`)」って嘲笑されたって話をどっかで読んだ。

453 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/02(木) 12:40:11.61 ID:9LFj4e0s0.net
>>448
無理

454 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/02(木) 13:59:51.79 ID:h9hea3q00.net
もとは
ロイヤルはクラウンに対抗した
ブランドだったのかなって気もする

455 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/02(木) 18:00:12.69 ID:uKP03XqB0.net
「ジーニアス」のほうが恥ずかしさでは遥かに上だろ(´・ω・`)

456 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/02(木) 18:49:03.78 ID:qV0bMu9k0.net
ロイヤル、ジーニアス、クラウン、ブレイクスルー...
語学の参考書なのに、この言語的センスの無さ(恥ずかしさ)はどうしたものか...

457 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/02(木) 20:52:15.09 ID:Z0vZAwyrd.net
フォレストはオッケーなの?

458 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/02(木) 22:09:18.63 ID:9LFj4e0s0.net
>>442

ジーニアスとウィズダムどとっちがいいの??

459 :三年英太郎 :2017/11/02(木) 22:28:04.46 ID:/rRhxWVH0.net
G5持ってないからわかりましぇ〜ん(^^)
アプリが今の半額になったら買う

460 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/02(木) 22:48:12.59 ID:EdiXemuV0.net
>>456
どういうのが好みなの?

461 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/03(金) 00:52:07.24 ID:9rBM1/lT0.net
ワイは青ロイヤル以上のものを知りませんので、
改訂がないのはつらかです。

462 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/03(金) 02:27:06.87 ID:vdvS9aHv0.net
>>460
新英和中辞典

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200