2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■英文法書総合スレ Chapter35■

633 :三年英太郎 :2017/11/12(日) 22:57:58.15 ID:Y0WhGNYU0.net
洋書に移るレベルにあって、5文型ってフォーマットにこだわる意味ある?
実践的な英語なら English for Everyone 推しですが、
言語学的アプローチなら、他の方に尋ねたほうがよろしいでしょう。

634 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/12(日) 23:13:49.43 ID:/NCfn0200.net
>>633
意味はありますよ。
洋書で文型を述べている本は比較的高度な本、
文型に触れていない本はESL向けか子供向けといったイメージですね。
レスの内容から察するに、ご存知ないみたいですね。
お答えいただきありがとうございました。

635 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/12(日) 23:18:29.59 ID:6gMUO8aC0.net
onionsとか読みたいのかな
粘着キメエな

636 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/12(日) 23:19:18.40 ID:K/yIZtyw0.net
>>634
まずその比較的高度な本を紹介すればいいじゃないか
で、他にありますか?、でいいだろ

637 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/12(日) 23:20:35.31 ID:6gMUO8aC0.net
驚くほどのクズ

638 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/12(日) 23:53:56.43 ID:/NCfn0200.net
Cambridge University Press の A Student's Introduction to English Grammar
では、Five canonical clause structures、
Routledge の An Introduction to English Grammar
では、basic sentence structure で The six basic sentence or clause structures、
として解説されてますね。
Routledge では五文型ではなく六文型になってますけど、
こちらは SVC を、S+V+AC (adverbial complement) と
S+V+SC (subject complement) に分けているだけですね。

Cambridge のほうはCamGELの著者が書いてますし、Routledge のほうはComGELの著者が書いてますね。
内容的にはしっかりしていると思います。
この本以外にありますか?

639 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 00:08:36.09 ID:jY8u9g0S0.net
しっかりも何も前者は
並べる順序が違うだけで
そこらの文法書と同水準の記述じゃん

著者が偉いと同じ内容でも高度になるの?
バカじゃないの

640 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 03:03:18.16 ID:Z21yDs800.net
少なくとも三年英太郎さんが挙げた>>633のEnglish for Everyoneよりは高度な本だと思います。

641 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 08:40:18.93 ID:HgcL7jKu0.net
英太郎は実践的なものをあげただけで
高度かどうかなんて言ってないんだが
何か悔しいことでもあるのか?

642 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 09:32:07.55 ID:idRHZFKg0.net
文法書というカテゴリには入らないけど、突き詰めていけばロングマンのワードワイズ
ディクショナリーとかが最強ってことになりそう。
中学生でも英英で読めて、ボキャビルからグラマーまでこなせる一冊。
頭から読む気にはならんけど。

643 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 09:38:04.95 ID:fN6vG1ki0.net
5文型なんて、数学で言えば足し算引き算だ。難関大学に受かるための受験参考書に
足し算引き算について載ってるわけがなかろうが?

644 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 10:02:36.71 ID:jSN9qfjW0.net
>>632が相手をやりこめたいだけの
気持ち悪いフェイクだからすぐに話が
噛み合わなくなるわけ

645 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 10:13:16.95 ID:fN6vG1ki0.net
仮にやり込めたいのなら、がむしゃらに努力して相手をやり込めるだけの
実力をつけりゃあいいんだが、超初心者のくせに周囲をやり込めようなどと
いうアホがたくさんいる。

646 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 10:35:12.59 ID:GcKd6/pk0.net
Introduction to なんちゃらのほうはおもしろそうだと思った。
ただ4000えんはちょっと高いな。
導入ばっかよんでも無駄だろうし。
それなら新CGELにつながりそうなStudent's のほうがいいかな

647 :三年英太郎 :2017/11/13(月) 11:07:53.42 ID:3LpJjDl50.net
Student's の4章、ザザッと読んでみたけど、
SVOCならぬSPOCのそれぞれの要素の説明から入ってるし、
生成用語に置き換わってるだけで、書いてあることは基礎だね。
さだおっちの『英語の文型』の方がはるかに高度。

第一教科書に行こうと思ったけど、あんまし体調がよろしくないので、今日はやめよう・・・・
NEW HORIZON に This painting is loved by everyone. という文があるかどうか
確認するだけだし(;^_^A.

648 :三年英太郎 :2017/11/13(月) 11:10:11.04 ID:3LpJjDl50.net
S, P, O, PC か。

649 :三年英太郎 :2017/11/13(月) 11:29:30.69 ID:3LpJjDl50.net
さだおっち大先生のおっしゃるように、やはり5〜7文型は初学者のものであって、
高度な理論になるほど、こーゆー単純な形には押し込めなくなるんぢゃ?

いずれにせよ、実践重視のひとはいつまでもSVOCが〜とか言ってるとヤヴァイです。
結局、動詞の種類と、その補部構造を覚えてなんぼであって、SVOCの類型に
あてはめられたからどーということぢゃないし。

それはいいんだけど、たまたまキンドルでサンプルをDLした
『英文法日本人が繰り返す200の間違い』、良書の予感。
https://www.amazon.co.jp/dp/4939076504
紙版が絶版なのが悔やまれる。

650 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 22:05:48.63 ID:GcKd6/pk0.net
OALD作った人は20いくつの文型を想定してたよね

651 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 22:42:39.46 ID:Z21yDs800.net
話の流れからすると、
五文型(ないしはそれを包括する文型)が書かれている洋書の英文法書は誰も知らない、
ということみたいですね。

ところで三年英太郎さんは>>633で、English for Everyoneという本は実践的、
とおっしゃっておられましたが、具体的にどのように実践的なのですか?
日本の総合英語レベルでは書かれていないことが書かれているということですか?
具体例を挙げて説明していただけるとうれしいです。

652 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 22:50:11.49 ID:s4w7Pb8g0.net
包括する文型なら
5文型以上を提案している洋書であれば
いいんじゃないかな
CGELとか

ま具体例をくださいという斬り込み方は
成長したね

653 :三年英太郎 :2017/11/13(月) 23:01:36.58 ID:3LpJjDl50.net
旧CGEL7文型は、さだおっち読んでるひとなら常識だし、
English for Everyone については、去年にすでにレビューしてるし、
なによりDK自体が威信をかけた宣伝ページ・動画を作ってるので、
目の前の箱を活用してくださいネ。

654 :三年英太郎 :2017/11/13(月) 23:05:01.51 ID:3LpJjDl50.net
>>649
> やはり5〜7文型は初学者のものであって、

「5〜8文型」に訂正。

OALDの分類は動詞型なのですよ。
これについても『英語の文型』に解説あるし、俺も昔書いたのです。
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1417794582/4

655 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 23:10:42.42 ID:Q8TnGM4C0.net
Hornbyの本は、岩崎民平さんが、

『英語の型と正用法』

というタイトルで昔、研究社から出版されている

656 :三年英太郎 :2017/11/13(月) 23:21:22.19 ID:3LpJjDl50.net
ひさしぶりに>>654のスレを見てたら、777がいたw
ナツカシスw

657 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/13(月) 23:24:11.27 ID:Z21yDs800.net
>>653
そうですか。
パッと見、English for Everyoneはそこまで価値があるような本とも思えないし、
一言で説明できないのなら、おそらくその程度のものなのでしょう。
読む価値無しと判断しました。

658 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 00:17:43.96 ID:+ru0TQ250.net
総合英語フォレストには「主語になれるのは名詞と代名詞である」って書かれてあるけど、
こういった完全に間違ったことが書かれてると破り捨てたくなりますね。
最近の新しい総合英語の本、たとえばジーニーアス総合英語ではどう解説されてるのでしょうね?

659 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 00:18:34.20 ID:+ru0TQ250.net
ジーニーアス

660 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 00:30:24.24 ID:Lv/pvU9v0.net
この人は日本語が理解できてない(自分の思い込みだけで突っ走る)けど
英語ではちゃんと読めてるんだろうか

661 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 00:38:31.72 ID:9Q2e0NNz0.net
万能感がある大学生だね

662 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 13:10:04.08 ID:pxy806rt0.net
文型と動詞の型て一緒ぢゃないの??

663 :三年英太郎 :2017/11/14(火) 13:38:45.54 ID:XLOAFUHA0.net
少なくともホーンビーとその後継者の分類は違うというとるに(⌒−⌒;)

ホーンビー分類でただひたすら動詞だけ並べた手帳のようなものがあると良いですな。
I said (that) は that が省略できるのに、I regret that .... は省略できない、
などなど一目でわかるように。

664 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 13:45:59.85 ID:fMzkfmQw0.net
代ゼミの富田のverbsがそれに近いんじゃないかな

665 :三年英太郎 :2017/11/14(火) 13:55:26.58 ID:XLOAFUHA0.net
>>664
サンプルみたけど、各動詞で項目たててるのね。

666 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 13:57:06.11 ID:KvoSFo+y0.net
cobuild verb patternってそんな感じだったけ

667 :三年英太郎 :2017/11/14(火) 14:00:46.89 ID:XLOAFUHA0.net
あれは調べもの用でアウトプット用ではないな。過剰を通り越してる。

Elis et al. (1996), "Grammar Patterns 1: Verbs", Collins CoBUILD
 http://arts-ccr-002.bham.ac.uk/ccr/patgram/

668 :三年英太郎 :2017/11/14(火) 14:04:29.97 ID:XLOAFUHA0.net
富田 Verbs、アウトプット用に良さげだけど、レイアウトが雑だし、フォント汚くね?
なんか Word をまんま印刷してる感じで読む気になれない(⌒−⌒;)

669 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 14:14:16.03 ID:fMzkfmQw0.net
>>668
同人本だしね
データーだけCDに入ってたりしないのかな

670 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 15:23:38.48 ID:uLNmsF+wa.net
>>658
いつのフォレスト?

注意! 名詞の働きをする句や節が主語になることもある。
名詞節については、「句と節」を参照

って書かれてるけど、これじゃダメなのか?

671 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 16:28:01.91 ID:ZG9dZw4f0.net
先日Evergreen買って読んでて気づいたんだけど
150ページのmust「〜してはいけない」の例文がcla【a】ssと誤植されてた
前に誤植云々の話があったとき具体例が出てこなかったし
せっかく気づいたのでちょっと書き込んでみた

第1刷持ってるけど誤植の修正具合を確認したいから
3刷か4刷が出たらまた買うかもって言ってた人いたと思うけど
具体的に誤植部分を教えてくれたら2刷で良ければどうなってるか確認するよ
自分もちょっと気になってきちゃったので
てか3刷ってまだ出てないのかな

672 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 17:48:45.95 ID:eqF+GhoZa.net
>>671
ありがとう
じゃ少しだけ

P49 TARGET 23 記号
P151 cod

673 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 19:50:44.04 ID:+ru0TQ250.net
>>670
私が所有しているのは第5版ですね。

副詞や前置詞句が主語になることもあるわけだから、
>>658のような説明は完全にアウトでしょうね。
エバグリやG総でどのような説明がなされているのかは気になるところではありますが。

674 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 20:09:56.98 ID:aFnwRfbb0.net
倒置じゃねーの?

675 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 21:07:24.62 ID:+ru0TQ250.net
倒置なわけないでしょう。

676 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 21:22:36.50 ID:aFnwRfbb0.net
>>675
副詞と前置詞句が主語になっている例をお願いします

特殊な例といわれる、この2つ以外で
From 500 ft. to 600 ft. is supposed to be the depth of the crater.
Between five and ten struck him.

677 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 21:43:51.30 ID:zq1TpyI90.net
>>673
そんなの高校生に教えない方がいいと思うけどな
何でも書いとけばいいってもんじゃないよ

678 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 21:44:43.54 ID:DztdD7A20.net
>>676
「現代英文法講義」にいくつか例文があるよ。
いちいち引用しないが。

679 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 22:02:52.96 ID:+ru0TQ250.net
>>676
たとえば、現代英文法総論のp.19には、

2. 副詞が名詞的機能をもつこともある.
Now is the moment to take legal action! における now は主語として機能している.
3. 前置詞句が名詞の位置を占めることもある.
In the water is better than on the beach when it is that hot. において、
主語の位置と主格補語 (subject complement) の位置に前置詞句が生じている.

と書いてあるよ。

680 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 22:22:42.00 ID:nTmIzZBy0.net
例外はなんにでもあるからな

681 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 22:24:53.39 ID:+ru0TQ250.net
私が>>638で洋書の英文法入門を紹介すると、総合英語と変わらないじゃないか、と罵倒され、
総合英語を超えた内容を述べると今度は、初学者には必要ない、みたいに罵倒される。
ここの人たちは罵倒が趣味なんでしょうかね?

682 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 22:28:23.03 ID:bWP3YHU7M.net
そうですよ
ここには来ないほうがいいですよ

683 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 22:32:45.95 ID:nTmIzZBy0.net
いや俺は新CGEL学生版の五文型解説が
ごく普通と言っただけだが
突っ込まれなかったので詳しくは述べなかった

で統語論的に精緻なものを学習書として
使えってことかな?
俺は英語教育全体から見て総合英語の
ありようは微小だと考えているので
君の狙いがわからない

684 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 22:33:25.24 ID:zq1TpyI90.net
罵倒じゃないでしょうよ
総合英語を超えた内容ってご自分でもおわかりのようなんですが、それで「完全にアウト!」という方がキツいと思いませんか?

685 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 22:40:10.77 ID:PgZUuHAI0.net
君は
>>657みたいな
小狡い幼さに自信を持っているのがよくないんだよ
指摘の内容には一理あるよ

686 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 22:42:19.22 ID:bWP3YHU7M.net
罵倒の内容には一理あるよな

687 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 22:49:11.31 ID:PgZUuHAI0.net
尊敬されたいんだろうな
僕を認めてよっていう心の叫び

688 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 22:52:33.55 ID:RMXWagiUd.net
わざわざ弄らなくてもいいんじゃない?

689 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 23:05:24.23 ID:+ru0TQ250.net
皆にバトウされて悲しいです…

690 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 23:07:06.24 ID:zq1TpyI90.net
>>672
150ページのすぐ隣のページの誤植をサラッと例に挙げられるとはなかなか素敵ですね

691 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 23:45:42.74 ID:+ru0TQ250.net
ここの人たちって高校生ばかりなのかな?
ちょっとでも総合英語を超えることを言うと文句を言ってくる。
高校生なら仕方がないか…

692 :三年英太郎 :2017/11/15(水) 00:00:18.64 ID:Ncl8/k4r0.net
総合英語は、(いちおう)高校生のために書かれてんのに、
そこに高校超の目線でいちゃんもんつけてもしょーがない。

あれがない、これがないは総合英語の批判にならない。
最低限コミュがとれる程度の英語をどんだけ上手く教えられるが争点。
詰め込み過ぎはマイナスポイントでもある。

693 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 00:10:26.79 ID:/Ucc4UJK0.net
主語に副詞や前置詞句がくることもありますよ、
と解説するだけで高度な英文法になるということ自体が馬鹿げた話なんですよね。
本人たちにとっては難しいことなのでしょうけど。

694 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 00:15:57.80 ID:/Ucc4UJK0.net
高校生ならまだしも、学校を卒業した人たちが、
総合英語の本を何冊も読むってどういうことなんでしょうね?
1冊読めば十分なのに。
高校レベルの英文法すら卒業していないってことなのかな?

695 :三年英太郎 :2017/11/15(水) 00:29:40.53 ID:Ncl8/k4r0.net
いつまで総合英語やってんだよ、ってのには首肯するが、
フォレストの、それも5版を後生大事に持ってる時点で
同じ穴のむじなだろうw

おれはフォレストなんか当の昔に捨てたし♪

696 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 01:12:55.50 ID:/Ucc4UJK0.net
本を持っているだけでなぜ馬鹿にされなきゃならないのでしょうか。
子供の頃に読んだ本をメモリアルとして保管しておいてもいいでしょうに…

まあでも内容的に間違ったことが書かれている本を大事に持っていても仕方ないのかもしれませんね。
捨てるとなると似たような本が買いたくなります。
何もないのはさみしいので1冊は手元に置いておきたい。

俺が今買うとしたら、江川泰一郎氏の英文法解説あたりですかね。
あとは安井稔氏の英文法総覧も欲しい。

しかし今更日本の英文法書を読んでも意味なさそうと思って買わずにいます。

697 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 01:12:58.64 ID:Vfj9AGW70.net
>>694
お察しの通りここは総合英語レベルの話が中心。
洋書の話とかたまに出るがすぐ総合英語に戻る。

だからたぶんこのスレでは君が最高実力者だよ。
主語に副詞や形容詞や前置詞句が来るなんて聞いて
スレ住人はみんな驚愕してるだろう。

698 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 01:26:09.52 ID:/Ucc4UJK0.net
最高実力者の認定を頂きました!!!

ヤッター

699 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 06:31:45.98 ID:PmrD2kIy0.net
総合英語の参考書がどうあるべきなのかも理解できないのは情けないと思う
一人で罵倒して一人で憤慨してる滑稽な人にしか見えないんだが

700 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 07:11:41.91 ID:2FFaUjL4d.net
いい加減スルーしとけ

701 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 08:00:38.55 ID:G/01ZQmh0.net
そんなみんなに朗報。
あの安河内と中西とデイビッドセインが組んだ最強の文法書。
その名も「一億人のForestロイヤルアトラスbe」発売決定だよ!

702 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 11:45:42.21 ID:ewwe/x3td.net
青チャートインスパイアハーベストデュアルスコープビジョンクエストブレイクスルージーニアスエバーグリーンファクトブッククラウンゼスターシード

703 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 12:10:47.07 ID:2r8Smyi/M.net
至高の「総合英語」って何?
ジーニアスなのか?

704 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 12:38:27.80 ID:MkHaBPHP0.net
>>672

> P49 TARGET 23 記号
cookedの下の記号がOってなってるところかな?
そこはOのままで修正されてない
全体だと
(1)SVOO
(2)SOOO
となってる

> P151 cod
can「可能性」のところの例文
It can be quite cold here in winter.
のcoldの部分がcodって1刷だとなってるのかな?
そうならこっちは修正されてる

705 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 17:37:54.92 ID:3oN8etXSa.net
>>704
ありがとう
前者はまだ誤植で、後者は直ってるね
2刷ではまだ取りきれてないか
来年度の夏以降に刷ったものを買いたい
フォレストの奥付みたら、初版の翌年には改訂してる
Evergreenはどうなるwwwww

706 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 20:20:04.90 ID:ymOXdpUN0.net
ravcoが今月からつながらなくなった

707 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/15(水) 20:37:14.55 ID:GqIwR7/40.net
有料会員も募ってなかったっけ?
ドメイン自動更新じゃなくて乗っ取られちゃったにしても
何も音沙汰もないのっておかしいね

708 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/16(木) 07:33:18.54 ID:FgbeXaX/0.net
英語圏で日本語を勉強している人にとってのバイブル的な日本語文法書ってあるのかな?
逆転の発想で面白いかもと思ってAmazon.comとかで検索したけど、
こっちで言うフォレストとかロイヤルみたいなものは無さそう。

709 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/16(木) 08:04:36.53 ID:8ZD2mJ/2a.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61GyLIQYFgL._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ouuygpIjL._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51aFutYSe%2BL._SL1500_.jpg

710 :三年英太郎 :2017/11/16(木) 11:37:39.87 ID:qgOuing20.net
>>708
『みんなの日本語』が鉄板。
日本語のみ版には一切文法解説なしだが、
各言語ローカライズ版には文法説明あり。

711 :三年英太郎 :2017/11/16(木) 11:42:36.15 ID:qgOuing20.net
これは欧米人の一般的傾向だが、あっちの人はあまり文法書を持ってない。
傾向として、ノートもあんまり取んないしな。
あれを後生大事にもってシコシコ勉強してんのは、極東アジヤ人の勉強法である。

712 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/16(木) 11:58:03.14 ID:/MPP2moR0.net
自分がアレコレ持っているから
そう見えてしまうのでは

713 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/16(木) 12:14:56.66 ID:hE4nMFlF0.net
欧米人が文法書をあまり持たないで外国語を勉強する傾向があるとしたら、それは
彼らにとって外国語学習といえば、たいていの場合は母国語によく似た構造や語彙を
持つ同系列の言語だからだ。たとえば英語ネイティブにとって、イタリア語・フランス語・
ドイツ語・スウェーデン語・オランダ語、そしてたまにはギリシャ語やラテン語をやった
としても、そんなもん、彼らにとってそんなに文法書にこだわったりせず、
ノートさえ取らなくても楽に勉強できる。それは日本人が韓国語を勉強するときも
同じだと思う。中国語は日本人にとって全く別の系列の言語ではあるけど、
幸か不幸か古代中国の語彙が膨大に日本語に流入していることと、中国語の
文法が日本人から見れば単純であるため、文法書や辞書にかじりつかなくても
習得できる。

さらにアフリカ・アラブ・東南アジアなどの国々の人は、長いあいだ欧米に占領されて
いたので、まあ言えば楽に欧米諸言語を身に着けてしまっている。というよりも、
彼らが何とかまともな仕事についたりまともな教育を受けようと思えば、欧米諸言語
を身に着ける以外に方法はない。

しかし、極東アジアは、他の国々に比べたら欧米諸国に占領された経験が浅い。
したがって欧米諸言語をそんなに必死にやらなくても、母国語でけっこう
ハイレベルのことが勉強できるし、さらには仕事もできる。それなのにあえて
欧米諸言語を習得しようと思ったら、彼らにとってあまりにも語彙や文法構造が
違っている欧米諸言語だから、これはもう文法書や辞書にかじりつくしかない。

714 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/16(木) 17:33:46.94 ID:dTq3vvpD0.net
冠詞がよくわからんくてロイヤル読んだけどよくわからん。
そこで新CGEL買ってみようかと思たけど、ちょっと飛びすぎかな??

ところでCGElてそんなにいいの??
改訂されてないけど。
講義のほうが最新情報も載ってるという観点では良かったりするんだろうか。

715 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/16(木) 17:45:03.32 ID:dTq3vvpD0.net
Grammar bookてやつのほうがいいのかな??

716 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/16(木) 17:48:51.09 ID:1pBKTnlF0.net
講義持ってないなら先ずは買うべきかと

読むと統語論や格文法、英語史とかの
どれに関心があるのかがわかってくる

例えば冠詞は史的に見るとなんとなく
理解が進む事柄もある

717 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/16(木) 17:49:55.64 ID:1pBKTnlF0.net
>>715
冠詞だけなら日本人学者の冠詞の本
読んだ方が早いよ

718 :三年英太郎 :2017/11/16(木) 18:09:17.18 ID:qgOuing20.net
determiner の時代ですから

719 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/16(木) 18:19:15.86 ID:L5Ul/p5X0.net
冠詞の説明といえば、やはりこの本を抜きには語れないでしょう

マーク・ピーターセン 『日本人の英語』
https://www.amazon.co.jp/dp/4004300185

720 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/16(木) 18:23:37.13 ID:7/oEZ16t0.net
I ate chicken

721 :三年英太郎 :2017/11/16(木) 18:34:04.09 ID:qgOuing20.net
ピーラースンは役目終えただろ。昭和脳かっ!

722 :三年英太郎 :2017/11/16(木) 19:32:27.70 ID:qgOuing20.net
ピーラースン本は昭和か平成初期の英語教育界に衝撃を与えたと思われるが、
現在の文法書・辞書はピーラースンの言ってることはほとんど吸収しているので
今さらあんなまとまりのないエッセイで文法の一項目を学ぶのは効率が悪い。

おなじくまとまりのなさではミントンも負けてない。

どちらも日本人が英語ができないと嘆いているが、
それで金儲けしてるくせに良く言うわ、と思うわけである。
ピーラースンは自ら日本語で著書を書いてるだけ、まだ説得力がある。
ミントン、お前はダメだ!

723 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/16(木) 20:21:12.88 ID:qMHiKbsL0.net
ロバート・キャンベルちゃん書いてよ文法の本、頼むよ

724 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 00:49:10.79 ID:VRkbqep30.net
>>716
とりあえず注文したけど、
洋書の専門的なのももっといたほうがいいかなと。

>>717
冠詞講義てやつでしょうか??

>>722
なんかええのんあります??

725 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 01:20:35.50 ID:BrwljHyB0.net
冠詞は使い方の原理を学んだらできるだけ多くのその実例にふれるのが大切だから
原理で分類された実例が豊富な「例解 現代英語冠詞事典」がおすすめ

726 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 07:59:45.17 ID:k/k12Y560.net
このスレにいる人が文法書を読む理由って、英語を語学学者のように体系的、理論的に学んで解析するため?
試験対策?
英会話や洋書を読むため?
例えば上記の日本語の質問文を日本の文法用語で説明しろって言われたらできるレベルなの?

727 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 08:12:13.95 ID:vWRodnc10.net
人それぞれだろ。

728 :三年英太郎 :2017/11/17(金) 10:52:56.51 ID:rKQrfEY70.net
>>724
Oxford Modern English Grammar を読んでると、
冠詞類はすべて determininative (determiner) として扱われている。
Student's でも同じなので、新CGELも当然そうだろう。
最新の言語学的アプロ―チに近いほど、冠詞って概念は使われなくなってる。

んでもって、こーゆー文法書の類は、どーゆーと時に the ですよ〜なんて
いちいち丁寧に解説はしない。

『ハートで感じる英文法』か『一億人の英文法』を読んでないないなら、
まずここから。これで9割のケースは解決できる(大西談)。
んでもってさらに精進したいなら、すでに挙げられてる邦書を買うよろし。

729 :三年英太郎 :2017/11/17(金) 10:56:30.17 ID:rKQrfEY70.net
determinative(⌒−⌒;)

730 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 12:52:35.86 ID:t8oVpOyK0.net
僕が使ってきて役立っている冠詞関係の本

(1) 樋口の「英語冠詞事典」
ものすごく役立つ。500ページ。例文がものすごく多い。索引が充実。
解説も豊富。一冊しか買わないのなら、これを買うといい。

(2) 石田の「冠詞講義」
200ページくらいの小さな本。最初に冠詞についての詳しい本を
読むなら、これ1冊を読むといい。通読すべき本。というのも、
索引がないので、あとで必要なところを引っ張りにくい。
しかし1度だけ通読する価値は十分にある。

以上の2冊だけを経験しておけば、日本語で書いてある冠詞関係の本としては
最高のものを読んだことになる。英語で書かれた冠詞関係の本は、
冠詞関係の使い方の総復習には役立つが、日本語ネイティブにとって
本当に知りたいことは書いていない。

あれはむしろ、英米で暮らし始めていて、
即座に日常で役立つ知識を手っ取り早く身に着けるためのものに過ぎないという感じ。
そもそも、冠詞が初めから存在する言語を母国語とする奴らに、そうでない
人たちに対して本当に冠詞を語りつくすことなんてできるはずがないと思える。
ああいうものは、英語に似た言語を母国語としている連中にとっては十分だけど。

731 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 12:54:53.95 ID:XvKGHy9a0.net
限定詞と冠詞についてはWikipediaを読めばわかる。
https://en.wikipedia.org/wiki/English_determiners
https://en.wikipedia.org/wiki/English_articles

Wikipediaでは冠詞という個別の記事が書かれいてるのを見ればわかるように、
冠詞は依然として重要な概念。
冠詞という概念が使われなくなっているというのは全くの嘘だな。
三年英太郎って人は限定詞や冠詞の意味を理解していないのだろう。

732 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 13:06:04.59 ID:c4buegcH0.net
このスレの言う洋英文法書の標準がGIUなんだよなw

733 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 13:35:40.70 ID:mVVpF5jG0.net
ところでPEUの三版と四版はどっちがおすすめ?

734 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 14:09:31.84 ID:t8oVpOyK0.net
PEU であれ何であれ、やっぱり新しい方がいいだろうよ。項目の並ぶ順番を
変えてあるだけじゃなくて、中身の説明文も大いに改良されているはずだからね。
俺は、3版を捨てて4版を本棚に置いている。

735 :三年英太郎 :2017/11/17(金) 14:13:35.39 ID:rKQrfEY70.net
こーゆーお馬鹿さんをいちいち相手にしなきゃいけないのだろうか(⌒−⌒;)
書名まで挙げてんのに。

Student's 〜の場合、Determiners and determinatives のセクションの下位に
1ページ未満(p.92)しか記述が与えられてない。
冠詞だけで1章丸々当てられてるロイヤルや総合英語とえらい違い。

Oxford 〜の場合、伝統的には articles と呼ばれてきたものは、
ここでは determiners として扱いますよとわざわざ書いてる。

統語論的には some やら this やらと a/the をわざわざ区別する意味がないんだろう。

736 :三年英太郎 :2017/11/17(金) 14:18:26.35 ID:rKQrfEY70.net
それはそうと、第一教科書に行ってきましたよっと。
FACTBOOKは、少なくとも棚にはなかった(⌒−⌒;)

教科書・参考書となると比類なき充実ぶりだが、
高校採用品は本棚1つだけで、実に寂しい。
ただ、桐原書店の教科書類はたくさんあったので、
たぶん店頭で注文取り寄せできると思われる。

教科書・副教材のあまりに安さに、他の科目の本を大人買いしそうになったが
どうせ本棚の肥やしになるだろうと理性が働いてやめた( ´艸`)

737 :三年英太郎 :2017/11/17(金) 14:23:31.00 ID:rKQrfEY70.net
教科書のあまりの安さにビビる。普通の本の1/3って感じ。

738 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 14:42:37.47 ID:t8oVpOyK0.net
教科書は確かに安いけど、面白みがないよな。たとえば歴史年表も、山川出版か
どこかが出している高校生向けの副教材があるけど、800円くらいで
中身が濃いわな。しかし中身がごちゃごちゃしすぎていて、使おうという
気になりにくい。俺の偏見かな?

ともかく昔から、俺は教科書とか
参考書とかいうものが、すべて嫌いだった。市販の「これがわかれば
英語がわかる」だとか「日本人の陥りやすい英語の間違い」とかなんとかいう
ハウツーものも、教科書や参考書の延長みたいな感じだから、俺は大嫌いだ。
英語を勉強するなら、やっぱり学者が書いた本格的な本か、あるいは日本語が
一文字も書いてないような洋書が面白いと感じる。これも俺の偏見だろうけど。

739 :三年英太郎 :2017/11/17(金) 14:51:06.76 ID:rKQrfEY70.net
あーた、教科書本屋(なんていうの?)一度行ってごらんなさいよ(⌒−⌒;)
中学英語の教科書ハイカラぶりに驚きましたわ。
隔世の感がある。

740 :三年英太郎 :2017/11/17(金) 14:54:24.16 ID:rKQrfEY70.net
高校の理系の副教材が、A5&200頁超&オールカラーで800円だったので、
買ってくれば良かったといま後悔してる(⌒−⌒;)

741 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 15:16:50.62 ID:FtjLnR+D0.net
英太郎がオネエ言葉使うとシックリくるな

742 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 15:28:23.80 ID:t8oVpOyK0.net
俺は地方在住だから、たぶん教科書を売ってる店はないと思う。東京に
集中してるもんな。

それはともかく、昔と違って今は教科書も確かに面白そうにできてるだろうな。
でも今は、それくらいに教科書などを必死で工夫して作ってあげても、それでも
学生が勉強しないんだよな。

テレビや YouTube での視聴覚教材による素晴らしい解説があっても、やっぱり
昔ながらの白黒の、ろくに写真もないような教材の方が頭の中に定着しやすい
というのは、決して偏見ではないと思う。ビデオ教材や美しいフルカラーの
写真つきの教材だったら、「ああ、楽しいな〜」と言ってるうちに
何も覚えることなく終わってしまいやすい。

俺が昔15年くらい取り組んだ放送大学でも同じだった。
何となく面白おかしい映像を見せられると、何も大したことを勉強しても
いないのに、なんかたいそうなことを勉強したかのような錯覚に陥る。

743 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 16:46:02.52 ID:XvKGHy9a0.net
>>735
本当に冠詞という概念が使われなくなっていると思うのなら、
お前は今後一切冠詞という言葉は使うな。

https://en.wikipedia.org/wiki/Article_(grammar)
三年英太郎によれば、
これらすべての冠詞という言葉は限定詞と呼ばなければならないらしい。

馬鹿じゃねえの。

744 :三年英太郎 :2017/11/17(金) 16:47:44.15 ID:rKQrfEY70.net
> 最新の言語学的アプロ―チに近いほど、冠詞って概念は使われなくなってる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

時間の無駄なので、これ以上は相手にしない。

745 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 16:57:25.36 ID:vNmUTa3S0.net
この程度の分類で揉めんでもいいだろ
しょうがねえなあ

746 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 17:49:39.79 ID:XvKGHy9a0.net
三年英太郎のように平気で嘘を吐く詐欺師とは話し合うだけ無駄ということか。

747 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 17:50:13.71 ID:m2mEFiq8d.net
藁半紙総合英語

748 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 18:26:08.29 ID:t8oVpOyK0.net
英太郎に対して、嫉妬が炸裂してゐるのであらう。

749 :三年英太郎 :2017/11/17(金) 18:37:09.16 ID:rKQrfEY70.net
いいずな書店から Engage とゆー本が出てた。
Vintage の続編(?)らしいのだが、相変わらずのネーミングセンスよ。。。。

750 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 18:39:00.30 ID:XvKGHy9a0.net
嫉妬か。
たしか三年英太郎って慶応に受かったんだったっけ?
相当勉強したのだろう。
その点は認める。

751 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 18:41:20.13 ID:cVapGseTM.net
それ持ってるけど、Vintageの問題数を減らしてその分解説を詳しくしたようなものだよ

752 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 18:41:54.84 ID:PI8gM7vo0.net
>>735
articlesってdeterminersの下位概念というのは正しい理解。

>Oxford 〜の場合、伝統的には articles と呼ばれてきたものは、
>ここでは determiners として扱いますよとわざわざ書いてる。

ソースの英文とページ数を示してみて。

753 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 18:50:32.03 ID:XvKGHy9a0.net
三年英太郎「冠詞という概念は存在しない」

下位に分類されたとかそういう話ではないでしょ。
概念がないのだから分類のしようがない。

754 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 18:58:19.81 ID:PI8gM7vo0.net
>>735
>統語論的には some やら this やらと a/the をわざわざ区別する意味がないんだろう。

これもどういう意味で言っているのか、訳わからんw

755 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 19:04:42.32 ID:RxVMxGqX0.net
書籍ではなくサイトで、しかも冠詞のみだがすごいページを見つけた
著者はベテランの翻訳家で独仏語にも通じているようだ
既出だったらスンマソン

冠詞に関する覚え書
http://www1.odn.ne.jp/xenom/kanshiindex.html

756 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 19:13:31.34 ID:6zITDBYg0.net
生成ベースの英文法で限定詞という区分が
冠詞を飲み込むカタチで優勢になってきたのは
英文法好きには知られた事柄だと思うが

それがなんで冠詞概念の存在の有無に
なるのか分からん

もうすこしマシな指摘をしないとな

757 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 19:26:01.29 ID:45hmJY3P0.net
口頭での言った言わないならまだしも
掲示板だとしっかり書き込んだこと残ってるから検索したら一発ですぐ分かるのに・・・
相手が憎いからって発言を捏造したりなんかしたら自分の方がおかしいって
自分で周りに言ってるようなもんだと思うんだが
相手はコテつけてんだしNGにした方が精神衛生上いいのでは?
恨みつらみがあるのかもしれないがさすがに発言を捏造するのはみっともなさすぎる

758 :三年英太郎 :2017/11/17(金) 19:29:59.14 ID:rKQrfEY70.net
冠詞の使い方が知りたくて新CGELを見ても当てが外れますよ、
そーゆー議論は(たぶん)してないですよ、
ということを言っているのに、明後日の方向に読まれとりますな(⌒−⌒;)

759 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 20:16:39.40 ID:PI8gM7vo0.net
>>728
Oxford Modern English Grammar か
それなら>>752の質問は自己解決。p.60だね。
この本はまあ>>756が言うところの生成ベースの英文法書だけれど、
P.59の表で分類されているようにDetaminativesの中にarticlesが
位置付けられている。

760 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 20:26:54.23 ID:byGLCQ2f0.net
何を偉そうにアホか

761 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 20:28:20.22 ID:PI8gM7vo0.net
>>760
え??(´・ω・`)

762 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 20:28:28.06 ID:XvKGHy9a0.net
限定詞
https://en.wikipedia.org/wiki/Determiner

限定詞句
https://en.wikipedia.org/wiki/Determiner_phrase

の項目でも、冠詞や数量詞、指示限定詞は明確に区別されてるからな。
冠詞という概念が使われなくなってるなんて完全な嘘。
三年英太郎がOxfordの本を読んで勘違いをしただけだろう。
勘違いをしただけなら謝ればすむだけのことなのに、
言い張って自分の間違いを認めようとしない。まさに詐欺師。

763 :三年英太郎 :2017/11/17(金) 20:29:51.61 ID:rKQrfEY70.net
Kindle版なので頁数表示できないし、Kindle for PC 入れたくないので悪しからずm(u_u)m

764 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 20:31:10.58 ID:byGLCQ2f0.net
キッズが元気だな

765 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 20:37:59.14 ID:PI8gM7vo0.net
>>763
それならセクション番号:3.3.1を示しなさいよ。

766 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 21:41:14.09 ID:reygyY3N0.net
>>725
>>728
>>730
親切にどうもありがとう。
2chて人へって、汚い書き込み減ったよね。
親切な人が増えた。

>英語で書かれた冠詞関係の本は、
冠詞関係の使い方の総復習には役立つが、日本語ネイティブにとって
本当に知りたいことは書いていない。

いわれてみれば確かにそうなのかもね。
冠詞がわからないというのがそもそも向こうの人にとってはわからんのだろうね。

>>758
わいは分かりましたよ。
Grammar Bookは教師むけということでちょっとちゃうのかな。
アジアの生徒は冠詞で悩むだろうし。
ただちょっと高いな。

767 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/17(金) 23:16:48.58 ID:mtbtYR2a0.net
>>766
図書館にリクエストして借りればいい

768 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 00:38:41.86 ID:AyFImqK80.net
しかし俺は今まで、
三年英太郎が冠詞と数量詞と指示限定詞の区別をつけられない馬鹿だとは思わなかった。
冠詞という概念をもっている奴を馬鹿呼ばわりするわけだからな。
コイツに英文法をやる資格なんてねえだろうよ。

769 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 01:01:08.58 ID:uItSvvK20.net
決定詞とか生成文法用語じゃん
それをさも常識のように騙るな
それなら名詞句も決定詞句になる

770 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 01:24:44.70 ID:AyFImqK80.net
限定詞をわざわざ決定詞と呼ぶあたりがいやらしいな。
限定詞という言葉を知らない奴は相当やばいだろう。
たとえば、a

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/a
CALDでは限定詞扱いだし、
限定詞を知らないのならCALDすら理解できないということになる。
CALD (Cambridge Advanced Learner’s Dictionary) はその名のとおり、
学習者向けの英英辞典なわけだから、これが読めないのなら話にならんだろう。

もっとも、OALDでは未だに冠詞扱いだけどな。
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/a_3
そのうち冠詞ではなく限定詞というより大きなカテゴリーに分類されるかどうかは知らんが。

771 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 05:14:40.65 ID:mkUhFFDd0.net
>>769 >>770
ハハハ
決定詞と限定詞を同じに使い奴がいるけれど、
区別して使うともっと賢いんだけどねw

772 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 05:20:47.65 ID:mkUhFFDd0.net
>>769
>それなら名詞句も決定詞句になる

重要な論点だね 主要部(head)を何とするかという問題だ。
ピーターセンが指摘し生成文法では結論を出してしまっている基本的な問題。

773 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 05:21:51.77 ID:mkUhFFDd0.net
>>771
×使い奴
〇使う奴

774 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 05:27:26.95 ID:mkUhFFDd0.net
>>770
>もっとも、OALDでは未だに冠詞扱いだけどな。
>そのうち冠詞ではなく限定詞というより大きなカテゴリーに分類されるかどうかは知らんが。

だから分類されていると言っているではないか!?w

775 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 08:25:36.65 ID:7eCUfmzL0.net
結局「概念がない」という嘘までついて冠詞冠詞
騒いでいた奴はひとりだけか

776 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 09:42:42.92 ID:Srl+G8fY0.net
英語そのものについて喧嘩するならともかく、英語を分類する用語について
喧嘩するなんて、実にくだらない。しかもただの嫉妬による攻撃でしかない。

777 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 10:08:09.61 ID:5C84YI9k0.net
アラフォーの無職ホモに嫉妬…?

778 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 10:25:54.71 ID:MlpC8DMG0.net
気に入らない相手への気持ちを
周囲がどうしても同調してくれず
一緒に叩いてくれない時、
その暗い感情は嫉妬に変わる

相手の属性だけではないよ
自分がされるはずの正当に評価を受けていない
という不満が根底にあるのさ

779 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 10:50:40.02 ID:AyFImqK80.net
三年英太郎の考えに同意してる奴っているのか?
「冠詞って概念は使われなくなってる」
「someやらthisやらとa/theをわざわざ区別する意味がない」

三年英太郎以外でこんなこと言ってる奴なんているのか?
いるのなら文献なりネットの論文なり記事なりをここに挙げてみてくれ。
「冠詞という概念は使うべきではない」とはっきり書いてあるやつな。

780 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 10:56:27.15 ID:MlpC8DMG0.net
読解力のない傲慢な人間を説得するのは困難だが
プラスその者が嘘吐きだった場合不可能になる

781 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 11:06:05.63 ID:AyFImqK80.net
三年英太郎の言う「最新の言語学的アプローチ」とやらが何なのかもさっぱりわからない。
そんなの見たことも聞いたこともない。
だからソースを出してくれと言っている。

Wikipediaのどこかの記事にそのようなことが書いてあるのか?
それともネットの何かしらの記事に書いてあるのか?
あるいは本か?
どこに書いてある?

782 :三年英太郎 :2017/11/18(土) 11:45:17.19 ID:yYLfHFin0.net
決定詞と限定詞って、単なる訳語の違いでしょ?
それ以外にあんの?

783 :三年英太郎 :2017/11/18(土) 12:01:57.98 ID:yYLfHFin0.net
DP仮説を予見していた!とピーラースンのエッセイをやたら持ち上げる人がいるが、
ネイチブなら当然感覚として持っていたものなんでしょ(⌒−⌒;)

それをちゃんと検証して理論化できたところが評価されるわけで、
たとえば夕立ちの前のにおいを経験的に感じとれたってどうってことはない。
なんでそのにおいがするのか、ちゃーんと理論化した人が評価される。

784 :三年英太郎 :2017/11/18(土) 13:50:15.36 ID:yYLfHFin0.net
キャンベルさんやタイモン・スクリーチ(どっちもゲイ)みたいのはすなおに尊敬できるのだが、
ピーラースンやミントンはにもともと専攻してた分野では勝負できなかったくせに、
日本での英語ネイチブ信仰に乗っかって、生まれながらの特権を最大限利用してるだけ。
それで偉そうに物言いをしてるからむかつく。

785 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 16:58:46.26 ID:VPFrBHC70.net
こじらせ英太郎

786 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 17:56:06.89 ID:K+wj8KWu0.net
みんなマジメに読んでるんだなあ 感心するよ

787 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 18:27:13.84 ID:5z2qhvFs0.net
総解 英文法
そんなにええのか

788 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 19:04:04.70 ID:AyFImqK80.net
結局、「冠詞っていう概念は使われなくなってる」だの、
「someやらthisやらとa/theをわざわざ区別する意味がない」だの、
そういったことが書かれている文献なりネットの記事なりは出せないということか。
そりゃそうだわな。そんなものは存在しないしアホの妄想なわけだからな。
なにが最新の言語学的アプローチだよ。馬鹿が。

789 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 20:43:57.77 ID:gBKys9vj0.net
エッセイ好きの読者として意見を言うと、マーク・ピーターセンが日本で成功した理由は、
題材の取り上げ方の上手さだけでなく、文章そのものにも魅力があったからだと思う

「日本人の英語」で登場した、 Last night, I ate a chiken in the backyard. という一文は、
これからも将来に残る傑作でしょう

英文の書き主が「鳥肉を食べた」という意図で書いていなかったら、上の英文は正しくて、
ピーターセン氏の言うとおり、「夜がふけて暗くなってきた裏庭で、血と羽だらけの口元に
微笑を浮かべる不気味な主人公」というような上手い描写になっている

I ate chiken を I ate a chiken と書くだけで、楽しいパーティーの報告が不気味なホラー
へと早変わりするインパクトは、いま読んでも新鮮でおもしろい

790 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/18(土) 20:48:31.16 ID:ClbzqtM/0.net
それは雄弁な例文だ
当時の英語関係者には目から鱗だったろう

791 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 06:31:56.99 ID:3419DkBo0.net
>>789
とてもいいコメントだ。ただ、揚げ足取りをして申し訳ないけど、
chiken というふうに3回も書いているね。もしかして chicken と書くべき
ところを、間違って覚えてしまっているんじゃないかな?あるいはソフトウェア
による自動修正ミスか?

792 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 06:38:57.01 ID:3419DkBo0.net
そもそも、/tʃɪkən/ というふうな発音を表記するときに、標準英語では絶対に
chiken なんて書くはずがないんだよね。chiken は /tʃaikən/ としか発音できない。
chicken のように、ck となっているから初めて、chi の部分が /tʃɪ/ になってくれるのだ。
c がなくて chiken だったら、/tʃaikən/ としか考えられなくなる。

試しに英語ネイティブに chiken という単語が仮に英語にあったとしたら
どういう発音になるかと尋ねてみたらいいよ。

変なことに食い下がってしまって、すまん。一応は、英語学習上、大事なことなんで、
あえて言わせていただいた。

793 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 11:16:02.79 ID:LSWwkBQT0.net
今日の夕食はチャイケンの唐揚げにしよう…っと♪

794 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 12:30:06.16 ID:RIponQse0.net
>>791
ごめん、1度目の誤りをカット&ペーストしたので同じ誤りが3個所になった

こういう誤りがあると発言の信頼性そのものが損なわれるので、念のため、
例文をgoogleの検索にもかけてみたのだけど、googleが親切にもスペルを
chiken から chicken に修正して検索結果を表示してくれていたため、逆に
自分のスペルの誤りに気がつかないという結果になってしまった
(いつもは google翻訳でスペルチェックするため、この手のドジはなかった)

で、googleの検索結果で話をすると、ピーターセン 『日本人の英語』 はまだ
定番書として現役で活躍しており、各大学で新入生への推薦図書の常連と
なっていることも判明

東京大学、京都大学、北海道大学、広島大学の教師が新入生にオススメする
ベスト100の掲載書籍リスト
http://p.booklog.jp/book/93027/page/2618320

795 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 12:49:56.58 ID:7UpAWjXT0.net
明らかな綴りのミスはみんな補正して読むから別にいいと思うんだけど、冠詞をつけるつけないで意味が大きく変わるよという話をドヤ顔(という言葉は個人的には好きじゃないけど)でしてるのに、その中で綴りを間違えてるとモヤモヤしちゃう

796 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 13:06:00.07 ID:bbzqbgWv0.net
単なるスペルミスなんだからそこまで突っ込まんでもいいだろうに。
chikenじゃなくchickenな、で済むだけの話。

797 :三年英太郎 :2017/11/19(日) 13:14:37.38 ID:fYEEWW430.net
つか、その大学教師が選んだ本のラインナップ、昭和脳が残量しとりますわ。
ピーラースンもそうだけど、沈黙の春、漱石、蘭学事始(!?)、君たちはどう生きるか
あたり推してる人、マヂでやばいですわ。

798 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 13:22:50.35 ID:bbzqbgWv0.net
三年英太郎って自分の気に入らないものはボロクソに貶すのな。
ここまでくると完全なボーダー、境界性人格障害ってやつだな。

799 :三年英太郎 :2017/11/19(日) 13:39:49.37 ID:fYEEWW430.net
ひとたび定番やら古典やらになっちゃうと、世の中はほとんど無批判に受けつぐからな。
俺の天邪鬼気質がうずく(^^)

800 :三年英太郎 :2017/11/19(日) 13:47:46.08 ID:fYEEWW430.net
『日本人の英語』読むより、同じ厚さのTOEIC例文集読んだ方が、確実に力が付くよ(^^)
あれは英語を肴にした日本語エッセイですから。

801 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 13:52:49.54 ID:3419DkBo0.net
「日本人の英語」と TOEIC 例文集とでは、まったく用途や目的が違う。
どっちを勉強した方が、どういう意味でどういう分野での英語力が
つくのかを明らかにもしないで、単に「力がつくよ」って何だよ?

ちゃんと勉強する奴は、両方とも読むんだよ。第一、「日本人の英語」なんて
斜め読みすりゃあ、すぐに読めてしまうだろうが。覚えるべきことなんて
ほとんどない。さあっと読んでおけば、あとでいろいろと役立つ。
ただそれだけのことだ。けなす必要もなく、同時に崇め奉る必要もない。

802 :三年英太郎 :2017/11/19(日) 13:56:54.10 ID:fYEEWW430.net
昭和脳ジジイの説教が始まった┐(´∀`)┌

あんたは英文科行ってる&英語特化の専門バカだから、出来て当たり前。
出来てなかったらヤバイヤツ。
他に人前で披露できる分野が出来てから説教しなさい。

803 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 13:58:29.90 ID:7UpAWjXT0.net
コテハンなんて放っておけばいいのさ

804 :三年英太郎 :2017/11/19(日) 14:01:05.91 ID:fYEEWW430.net
・覚えるべきことなんてほとんどない
・あとでいろいろと役立つ

語学は覚えてナンボなのに、覚えないでも役に立つ魔法の本?
それなら読んだ方がいいかもネw

805 :三年英太郎 :2017/11/19(日) 14:05:56.62 ID:fYEEWW430.net
・まったく用途や目的が違う

英語のマスターという同じ目的じゃなきゃ(このスレ的には)意味ないと思うけども、
実際、『日本人の英語』は英語のマスターという目的そっちのけのエッセイだから困るよね。

806 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 14:09:33.50 ID:cwRNrU4Y0.net
よく分からんが今更ピーターセンの本読むならそれこそ総合英語の冠詞のとこ読んで石田の本読んだらいいと思う

807 :三年英太郎 :2017/11/19(日) 14:18:28.15 ID:fYEEWW430.net
801のお人は、学習法で他人にやたらと説教くさいことを仰るけども、
自分が一教科特化型ということを忘れてらっしゃるのが困るね。

高校も行ってるだろうけど、じゃあ数学も物理も音楽も美術も一応学んだよね?
いまそれが出来るかな? 習ったのだからできて当然って言えるかな?

ふつうはステータスをバランスよく振ろうと思うので、あれもこれもは出来んのです。
俺は効率の良い学習方法を提案してるのに、
なんで怒ることがあんのか理解できませんわ┐(´∀`)┌

808 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 14:22:18.67 ID:bbzqbgWv0.net
801氏の言っていることは正しい。
それだけの話だな。

809 :三年英太郎 :2017/11/19(日) 14:31:05.45 ID:fYEEWW430.net
> あれもこれもは出来んのです。

一教科に対して、あの本もこの本も読んではいられない、とゆーことですね。

高校生は英語だけぢゃなくて、国語も政経も体育も数学もやらなきゃいかんのです。
大学生は、教養科目も、自分の専門もお勉強もせにゃならんのです。

人間の持つ時間は有限です(^^)

810 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 14:39:22.31 ID:devfhGcA0.net
英太郎またこじらせてる

811 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 15:41:21.71 ID:bbzqbgWv0.net
三年英太郎は総合英語の本を何冊も読んでいらっしゃるからな。
言葉の軽さが違う。
空気よりも軽い。

フォレスト一冊だけやっときゃいいのに、
今度はジーニアス総合英語に手を出したんだっけ?
本物の馬鹿だろ。

812 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 16:47:09.15 ID:PmSh2MOEd.net
↑そんな興奮するなよ

813 :三年英太郎 :2017/11/19(日) 17:28:15.64 ID:fYEEWW430.net
https://i.pinimg.com/originals/14/15/4f/14154f1f404e8fde79b1a5a96fdd846a.jpg
http://i.imgur.com/lVQgcA4.jpg

↑かっちょいい!

814 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 19:01:38.70 ID:zPzZqVZoa.net
ここでゲイアピールいらないから

815 :三年英太郎 :2017/11/19(日) 19:29:54.11 ID:fYEEWW430.net
英文法界の超有名人なんですけどぉ。。。。(⌒−⌒;)

816 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 20:39:13.52 ID:mTAZS/7K0.net
昭和脳、昭和脳と言ってる割に頭が固い

817 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 21:21:05.32 ID:eeza/+OSa.net
かっちょいい!ってコメントがゲイ目線だろ

818 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 22:17:50.64 ID:qxo2/u0hd.net
紙質こじらせタロウ

819 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/19(日) 23:32:31.71 ID:X1JYeU4C0.net
存命中では一番論文引用されている
という話があるが本当かな

820 :三年英太郎 :2017/11/20(月) 12:09:25.17 ID:at7HWo3X0HAPPY.net
チョムだけじゃなくて、カークさんもご存命なんだよね。

それはそうと、『ソシュールとサピアの言語思想』とゆー本を読み始めました☆彡

821 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/20(月) 13:11:04.72 ID:sEYwGT740HAPPY.net
晩年の風貌しか知らない人には、この人の若い頃の写真も新鮮かも
https://i2.wp.com/www.murrayewing.co.uk/mewsings/wp-content/uploads/2009/11/colin_wilson.jpg
http://www.paulwestonglastonbury.com/wp-content/uploads/2011/07/CW.jpg

822 :三年英太郎 :2017/11/20(月) 13:23:36.07 ID:at7HWo3X0HAPPY.net
老いるって悲しいな(´;ω;`)ブワッ
瞼がだんだん垂れてくるから、目元がノッペリとしてくる。

ついでにブラームス。ひげもじゃデブのイメージで知らない人が多いが・・・
https://forrestkinney.com/wp-content/uploads/2015/04/johannes-brahms-20121221.jpg

823 :292 :2017/11/20(月) 15:46:22.20 ID:lIMrcDN8dHAPPY.net
発信力を高める目的で、一通り英文法を復習しようと思うのですが、
・実例英文法(PEG)
・総解英文法
・英文法解説
・英文法総覧
あたりだと、どれが良さそうですかね?
他にもオススメがあったら教えてください。

824 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/20(月) 17:32:44.20 ID:4WMfS9WX0HAPPY.net
?ロイヤルでええやん

825 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/20(月) 17:36:48.30 ID:cRrdeQ0R0HAPPY.net
フォレストがエエ

826 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/20(月) 20:48:07.26 ID:kbf1AM7m0HAPPY.net
ロイヤルあったら総合英語いらない?
最新情報の補完的なものは不要??

827 :三年英太郎 :2017/11/20(月) 21:12:30.68 ID:at7HWo3X0HAPPY.net
そりゃ、「エリーゼのために」弾ける人はバイエルいらないけど、
バイエルが必要な段階の人もいるでしょ。。。。。

828 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/20(月) 21:28:01.47 ID:7rl0gE8b0HAPPY.net
ロイヤルとかフォレストとかの例文を暗唱できるようになると英会話にも役立つって
聞いたんですが、暗唱例文がCDと別冊で付いてくるロイヤルの方がいいですか?

829 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/20(月) 21:45:35.05 ID:kbf1AM7m0HAPPY.net
>>827
一応ロイヤルは通読してるよ

830 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/20(月) 22:06:09.82 ID:Fz55U7/JdHAPPY.net
どれもたいした値段しねえんだから買えばいいじゃん

831 :三年英太郎 :2017/11/20(月) 22:11:00.15 ID:at7HWo3X0HAPPY.net
ロイヤル通読した人なら、本屋で立ち読みすれば自分に必要かどうか分かるんでゎ。

832 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 07:45:55.23 ID:Zq1yuDNN0.net
ロイヤルよりフォレストの方が例文に口語表現が多い。
音声付きの例文に関して言えば文法の網羅率もフォレストの方が多い。
ただし、ロイヤルが300なのに対してフォレストは470本くらいある。
英会話に使うならややフォレストの方が良いと思うけど、付属CDの
英語ナレーターの声が聞きにくい。
エバーグリーンになって音声は無料でダウンロードできるようになって
なおかつナレーターの女性が変わって超聞きやすくなった。
だから俺はフォレスト本体と、音声はエバーグリーンのものを使ってる。
例文の内容はほぼ一緒だし。
ロイヤルは英語ナレーターが10本前後の読み上げで男女が入れ替わるから、
声質の違いみたいなものに慣れるにはいいかも。
ロイヤルの例文は英会話というよりは筆記英作向けの印象。
レベル的にはそんなに変わらないと思う。

833 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 18:30:16.63 ID:jjHqrDbnp.net
いつまで学参に頼ってるの?

834 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 18:40:58.12 ID:0rJ/dhQH0.net
最後に頼れるのは自分だけ (キリッ

835 :三年英太郎 :2017/11/21(火) 18:44:33.80 ID:2esRG/2P0.net
つかさー英会話に重きおくなら、英会話用のやりなよ(⌒−⌒;)
文法をまんべんなく洗ってる文法書の例文なんて不向きに決まってんじゃん。

836 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 20:31:49.30 ID:0rJ/dhQH0.net
念のため報告しておくね

雑誌 ENGLISH JOURNAL 電子版のバックナンバーが 99円でセール中 [音声DL付]
2016年11月 〜 2017年11月号
https://www.amazon.co.jp/s/url=node%3D5383000051&field-keywords=english

837 :三年英太郎 :2017/11/22(水) 22:18:28.73 ID:Mc4WBfEl0.net
斜めからの学校英文法 (開拓社言語・文化選書)
https://www.amazon.co.jp/dp/4758925704/
http://www.kaitakusha.co.jp/book/book.php?c=2570

これ、目次みただけで絶対面白いの確定やん
買わんけどな!

838 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 22:49:11.12 ID:VXCZWMb/d.net
相変わらずニッチなとこ攻めるなあ

839 :三年英太郎 :2017/11/22(水) 23:38:38.33 ID:Mc4WBfEl0.net
この中島平三とゆー人は言語学者で、『ファンダメンタル英語学』の著者

840 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 00:58:26.61 ID:JL6m2NkN0.net
確かにすごそう

841 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 01:03:40.77 ID:JL6m2NkN0.net
買わんのかよ。
栄太郎さんのレポで買うかどうか判断しようと思たのに

842 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 03:34:43.53 ID:1wXj2lHC0.net
目次からの印象とは全く違う。
斜めなんていう内容は無いと思った方がいい。

843 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 09:18:24.07 ID:rGwFJe7m0.net
売れる題名つうことだ
内容は論文未満のトピックや
くだけた話を集めたもの
この選書は良いものも多いが
自分で内容を確認したほうがいい
目次じゃなくてね

844 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 13:34:31.80 ID:JL6m2NkN0.net
じゃあそのお金で前から欲しかった統計学の本でも買うか。
とくに役立つわけでもないんだけどね。。

845 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 13:42:59.32 ID:yb8gwosi0.net
英文法を学ぶのか、英文法書を撫でたいのか
そこら辺の区別がついてないとね

846 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 15:35:14.94 ID:1wXj2lHC0.net
もう少し詳しく書くと
オレ流英文法の作り方が書いてある。
ある仮説を立てて、例外が出てきたら、
例外を包括するような仮説に変更して
という話(第1章〜第12章)

最後になぜか、
例外はマイノリティで
言語は例外を包括してるんだから
言語学は世の中を変える力がある
的な非常に政治的な話(第13章)
で終わる。

847 :三年英太郎 :2017/11/23(木) 17:53:29.80 ID:sSIYiW7W0.net
図書館で借りるからいいも〜ん!

500円でも面白い本はあるので、いまは英語ごときに2000円の出費できない☆彡

848 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 18:57:07.26 ID:kjGEMadXa.net
くっそ貧乏人

849 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 19:14:29.47 ID:hPb/JBjL0.net
定職に就いていないからしょうがない

850 :三年英太郎 :2017/11/23(木) 21:00:50.28 ID:sSIYiW7W0.net
さて、久しぶりに気合入れて Student's 〜 通読するか!!

851 :三年英太郎 :2017/11/23(木) 21:08:30.27 ID:sSIYiW7W0.net
受動態について調べたことをブログに書こうと思ったけど、途中でやる気が失せてしまった(⌒−⌒;)
やはり興味がないことは続かない(⌒−⌒;)

852 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 22:45:22.64 ID:4eTw2NY0a.net
英太郎 一生モラトリアム人間かよ

853 :三年英太郎 :2017/11/23(木) 23:00:09.09 ID:sSIYiW7W0.net
Student's と青との比較でもネタにしよう。
さすれば人の役にも立てよう(^^)

854 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 23:28:01.23 ID:JL6m2NkN0.net
けっこう楽しみ

855 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 01:12:15.40 ID:2G1eWYkg0.net
三年英太郎って冠詞も理解できないアホなんだろ?
そんな奴の批評なんて聞きたくもない

856 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 05:43:18.33 ID:ykOpf3Ng0.net
塾講師をやっている大学生です。
FORESTと英文法詳解を総合英語文法書、受験英語用として関正生の文法書をいくつか所有しています。
このスレのみなさんに相談したい事は生徒が聞いてくるなぜ?に対してある程度は対応出来るのですが、より突っ込まれた質問などにも全て答えられるようにしたいので
網羅性があり、英文法のエッセンスをここまでかというレベルで説明をしてある参考書ってありますか?
FORESTだと辞書的すぎてつまらないし、関先生は時制や仮定法などの説明は一定の発見があったのですが深さと網羅性に欠けていて、、、(^_^;)

857 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 05:47:55.30 ID:Pbv8hpvs0.net
>>856
それ、まずは関さんの本は全部処分して内容を忘れるところからスタートだな…

858 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 05:58:26.76 ID:v/Ieo2ded.net
ワロタ

859 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 06:09:05.61 ID:EyTO5Mug0.net
>>856
それは文法的というより発想による

860 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 06:42:47.58 ID:DNRUbeEb0.net
>>856
(1) 英文法解説(江川泰一郎)
(2) 現代英文法講義(安藤貞雄)

861 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 07:36:43.15 ID:9lkziHtd0.net
>>856
ドラゴンイングリッシュ基本英文100の解説欄みたいなことだよな。
なぜこれは良くてこれはダメなのか、それを理解しないと英作なんてできない。
そしてその礎になるのは文法の基本的な理解だ。
つまり、856はそもそもの文法理解が足りないのだ。
煽り抜きで、網羅性の高い文法書を聞く前に、NEW HORIZONから自分でやり直した
方がいい。

862 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 07:47:45.91 ID:v/Ieo2ded.net
『英語教育』のQuestion Boxみたいのを丁寧に読んでくのが良いと思う
・問いの立て方
・問題解決の糸口の探し方
・回答までの論理展開の仕方
とか身に付けられる
網羅性はないけど知識面は調べりゃいいわけだし

863 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 08:46:48.92 ID:YT+Cxtfqd.net
>>856
文法を必死に勉強するより、教育に関する技を学んだ方が短期的には目的に合致してると思うぞ
生徒の間違え方は大体似通ってるから

864 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 08:50:20.63 ID:zeuL48FA0.net
突っ込まれた質問に全て答える必要なんてないのに
子供は「なぜ」と発していれば評価されると
勘違いしているからな

865 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:01:05.71 ID:y7pTjgCeM.net
徹底的に反復して丸暗記しろでいいだろ
語学なんて結局は暗記しかない

866 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:29:53.92 ID:LHg4YdSQ0.net
なんでそんな英文法のルールがあるの? という点に答えるためには、日本人特有の
誤りを聞いたとき、ネイティブがどう感じるのかを示すのが一番早いと思う

そういう意味では、マーク・ピーターセンの著書や英語に関するエッセイなど様々な本を
読んで雑学的知識を蓄えておくのも必要だと思う

日本人の書いた本では、大西泰斗 『一億人の英文法』 あたりが役立つかも知れない

867 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:32:35.84 ID:Oohdu79q0.net
暗記力が極端に弱いから無理

868 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:59:07.75 ID:lCFyfFpP0.net
忘れたということを覚えているのだから、暗記力が弱いわけじゃない
徹底的に反復してないからアウトプットのスピードが遅いだけだ
って思わないと、年取ったやってられない

869 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:20:33.93 ID:dRiV1NYWd.net
>>864
なぜなぜ人間には二種類いて、なぜと問うことで自分で問題を深く掘り下げ理解できる子と、なぜからスタートできなくてそのまま止まっちゃう子がいるな
文法とか暗記しちゃった方がいいときもあるし、バランスが難しいわな

870 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:42:04.64 ID:zeuL48FA0.net
クルマの運転と、クルマの仕組みの
「真」の理解はほとんど無関係だからな

事故を起こさず目的地に行ければ
クルマがメイプルシロップで動いていると
信じていても問題ない

871 :三年英太郎 :2017/11/24(金) 13:16:06.02 ID:IAf9zbt40.net
語学はあんまし深入りしないでそのまんま覚えちゃう人の方が向いてると、白井センセの本に書いてある。
「なぜ」は学問のスタートだけど、語学は学問ぢゃないので、そこんとこ勘違いしないように。

872 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 13:25:36.76 ID:3KHRQ55w0.net
that節をとる動詞一覧、
仮定法現在をとる形容詞一覧、
等のデータ的なものがよくのってる文法書って洋書にもある??

ロイヤルは結構それだけど改訂されてないのよね。
wisdomとかのデータ重視の英和で調べるしかないのかな?
もちろんデータ的側面はそれほど変わるものではないかもしれないけどね。

ほかに新しくて詳しいのがあったりする?

873 :三年英太郎 :2017/11/24(金) 13:29:48.74 ID:IAf9zbt40.net
>>872
>>667

続編 Collins COBUILD Grammar Patterns: Nouns and Adjectives もあり。

874 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 13:57:47.64 ID:Pbv8hpvs0.net
多分>>872の欲しがってるのは佐藤の語法文法大全のようなものじゃないの
というか多分それで足りるんじゃないの

875 :三年英太郎 :2017/11/24(金) 14:04:28.47 ID:IAf9zbt40.net
洋書ご指定だから。。。。w

876 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 14:17:48.20 ID:3KHRQ55w0.net
>>873
>>874
ありがとう。なんかよさげ。
買ってみます。
Collinsの2万のは無理だけど。

>>875
和書ではロイヤル、講義、が至高だと思ってたから。
The grammar bookとかCGELはそもそも方向性がちゃうんかいね。
さすがにあの値段では興味本位で手が出せない。
CGELは2002年出版だしね。

877 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 14:39:36.86 ID:tbDIRf5p0.net
文法的な納得がないと進められない体質になるからほどほどにしとけよ
緻密さと大雑把さのバランスが大事

878 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 17:45:51.41 ID:jMUK77mJ0.net
>>856
『「英語のしくみ」を5日間で完全マスターする本』(佐藤誠司/小池直巳)PHP文庫
がいい。Amazonのレビューを参照のこと。

879 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 20:44:38.61 ID:LHg4YdSQ0.net
>>856.866
具体的に役に立つと思われる本をあげておくと次のとおり

マーク・ピーターセン 『日本人が誤解する英語』
 日本の学校教育では教えてくれない文法の盲点をうまく突いた好著
 文法書では説明されない英語の微妙なニュアンスの違いを腑に落ちるよう説明している
https://www.amazon.co.jp/dp/4334785603

大西泰斗 『一億人の英文法』
 英文法をひととおり終えた人が文法を別の説明で見直してみるのに最適
 ルールだけでなく感覚を重視している点も人気英文法書となっている特長のひとつ
https://www.amazon.co.jp/dp/4890855270

佐藤誠司/小池直巳 『「英語のしくみ」を5日間で完全マスターする本』
 上でも取り上げられているけど、学校で習った英文法を俯瞰してみるのに良い本
 ある意味、英文法の雑学的知識を効率良く仕入れるのにも適している
https://www.amazon.co.jp/dp/4569765513

880 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 22:29:25.04 ID:Pbv8hpvs0.net
目的からするとアトラスと著者のHPの記述2つで十分そうだが…

881 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 22:42:22.40 ID:brma6D1BM.net
英語教師のための英文法とか続英語教師のための英文法とか英語教師の英文法研究とかあるだろ
日本語文法と英文法とか英作文なんて怖くないとか英語の使い方とかもあっても良いかもしれないが
あとは上にもあったが英語教育のQuestion boxとかをマメに読むか
ていうか大学生のバイトが英語を教えることが可能と考えること自体が誤りだろうな
参考書を読んで予備校講師の真似をするのが精一杯だろうからそれで良いんじゃない?
そもそも昔から予備校講師自体は英語教師として質が低いんだけどそれで何とかなってるんだから受験生を教えるのに真剣になるだけ無駄だろw
適当にやって丸暗記しろで良いんだよ

882 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 23:12:19.40 ID:vdlXZGuH0.net
>>871
斜めからの学校英文法 買わなくてよかったぞ

現代外国語教育に関するユネスコ勧告(1965)
を持ち出して、太字で

学習者の精神と人格を訓練し

と引用してるから。

883 :三年英太郎 :2017/11/24(金) 23:52:49.41 ID:IAf9zbt40.net
学者が専門分野離れて人生訓とか道徳論とか語りだすと、もう枯れた印やなぁ・・・

884 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 23:58:32.19 ID:aEjpD3IT0.net
高校生なんかは総合英語の例文丸暗記と単語帳丸暗記と教科書の精読して音読して丸暗記で十分だろ
理屈なんか良いからとにかく繰り返して暗記しろで良いんだよ
文法学者なり英語学を志す大学生になってから理屈は自分で学べばいい
語学は丸暗記しかない

885 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 00:39:12.65 ID:X0WXMMpO0.net
>>856
あなたの英語力がわからないし、生徒の実力もわからないのですごく適当な返事ですが。

英文解釈ではなくて英文法なら、とりあえずロイヤル英文法でいいんじゃないでしょうか。
ロイヤル英文法に載っていないレベルの話ならわからない、次までに調べてくるで十分かと思います。

ただ生徒の質問にすべて答えるというのは、非常に難しいことなので、自分自身の英語力を
身につけることが最善だと思います。

886 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 05:41:23.05 ID:zm2wklUI0.net
856です。
たくさんの意見ありがとうございます!
追記ですが僕の英語力はTOEFL110、TOEIC940程度であり、
上記の英文法書の他に1億人の英文法、法助動詞の底力などの受験英語からはやや外れたものもいくつかあります。
生徒に教える事ももちろんそうですが、自身の英語力強化のために英文法書のアドバイスが欲しいです。
とりあえず現代英文法講義を思い切って購入してみます!
個別に質問あればお答えします(ヽ´ω`)

887 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 07:12:57.68 ID:KPH1AlOG0.net
いや、質問するのはあなたでしょう

888 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 07:56:02.66 ID:JWWg9mbI0.net
>>883
渡部昇一氏をdisるのやめれ

889 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 09:02:21.57 ID:1yXFf9VkM.net
渡部って老害だったよな

890 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 09:27:42.52 ID:TSXjHeuy0.net
佐藤誠司/小池直巳 『「英語のしくみ」を5日間で完全マスターする本』
の批判的レビュー(前レスより)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1489312852/19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1489312852/57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1489312852/58

その他、前スレのレス参照のこと。

891 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 09:31:25.23 ID:zm2wklUI0.net
>887
それまでのレスの中に僕の英語力などを問う質問などがあったので、
参考書をお勧めしてくれる際に僕に質問があればと思っての発言です。
もちろん僕から質問があればしますよ

892 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 09:44:39.18 ID:TSXjHeuy0.net
人間は個体として一生をかけて獲得した知識を次の世代に文化として
伝承することができる。人間はこの意味で文化的存在なのである。
人間は口承のみならず書き言葉による伝達によって共時的にも通時的
にも文化を確立させ文明を発展させて来た。人間は先人の知識を学ぶ
ことで技術を伝承し学問・科学を発達させて来た。この文化的な行為
によって人間は単なる個体的存在であることを超越する。

ソールズベリーのヨハネはこう書いている──

「シャルトルのベルナールいわく、われわれは巨人の肩に乗った小人
のようなものだ。当の巨人よりも遠くを見わたせるのは、われわれの
目がいいからでも、体が大きいからでもない。大きな体のうえに乗って
いるからだ。」(1159年)
http://www.moriyama.com/1999/sciencebook.99.11.htm#sci.99.11.09

893 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 11:54:25.82 ID:DQGqUkXq0.net
エレン先生のカレンダー買ったか?

894 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 14:33:33.34 ID:YulZxjfS0.net
>>892
> 人間は個体として一生をかけて獲得した知識を次の世代に文化として
> 伝承することができる。

それは観念的な理想論で、現実には、うまく行かないことも多い
また、形而上的な知識と科学的知識は、分けて考える必要がある

たとえば宗教・思想・芸能など、開祖が始めたことを、不肖の弟子や後継者たちが
互いに分派を作り、オリジナルをどんどん劣化させていくことも珍しくない

イスラム教などその悪い例の代表で、宗派が細かく分裂し激しく対立しているため、
独裁者がいなくなっても、宗派同士での利害対立が続き、イスラム圏ではなかなか
国内がうまくまとまらないという事態に陥っている

一方、科学技術に関しては、正確に伝承され発展してきた項目も多い
同じことをやれば必ず同じ結果が得られるという特性が、科学と技術を保証しており、
正確な情報さえあれば、誰にでも同じものを作り出せるという性質を持っている

しかしこちらは困ったことに、核兵器など一度作られてしまった技術が世界中に拡散
してしまうという、新たな問題を生み出している

895 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 14:41:49.27 ID:Xl02oobZd.net
>>894
スレチ

896 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 16:46:10.20 ID:GYLdDMkv0.net
ジーニアス総合英語ってどうだろ?

897 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 23:00:40.79 ID:BardN9Fr0.net
CGELの訳書がでてる。
0巻4巻だけだった。
数字の順ではないのね

898 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 23:10:10.71 ID:yxT+eU9L0.net
買うかー
1年くらい様子見てから

899 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 00:35:56.44 ID:nU/c9gt/0.net
日本人からむしりとれるだけむしり取るバカ値の文法書にカネ出さないことだね

900 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 06:43:08.41 ID:9jF8BA5K0.net
CGEL の邦訳は、全部買いそろえても元の原書版とそんなに値段は変わらんだろうよ。
変ったとしても2倍くらいだろう。そもそも英語版と日本語版と比べたら、
日本語版の方が2倍から5倍くらいするのは世の成り行きだ。

専門書っぽいものほど、邦訳が高くなる。それどころか、絶版になってプレミアムが
ついて、古本なのにべらぼうに高くなる。原書ならばペーパーバックで格安なのに。

901 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 08:43:35.33 ID:TLh9/Qrw0.net
>>898
どんな目的で?

902 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 09:22:24.98 ID:9jF8BA5K0.net
サミュエルベケットの伝記:邦訳版で全2巻揃えで合計が 22,000 円くらい。
その英文原書は、一冊にまとまったペーパーバックで、なんと 2,600 円くらい。
邦訳は8倍もするじゃないか。こういうふうに、邦訳版は何でもかんでも高い
ので、できれば原書で読んだ方がいいということになる。

903 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 09:28:32.43 ID:hV5QwxDXd.net
英語で読めるならその方がいいわな
邦訳がめちゃくちゃ売れるなら安くなるかも知れんが

904 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 09:34:01.24 ID:xSbTbVry0.net
>>901
知識欲からだよ
どうしても英語版確認したければネット上にあるし

905 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 10:14:52.10 ID:CJVjr6rLa.net
実際読んでみれば分かるけど 受験英語が万全なら英語版でも意外とスラスラ読める
逆に邦訳版のほうが難解だったりする

906 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:49:30.45 ID:TLh9/Qrw0.net
>>904
しつこくてごめんね。知識欲だというのは勿論分かるよ。

>どうしても英語版確認したければネット上にあるし

知ってるよ。だからそれなのに、どうして日本語の翻訳本を購入したいのか、
ということを尋ねているんだけれど…。しかも一年様子を見てということは、
さほど急いでいるわけでもないんだよね…。

907 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:52:26.63 ID:nhoxPSSa0.net
そんなのどうでもいいだろ
なんで人の行為にあれこれいうんだよ

908 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 12:52:31.25 ID:QylMQ6C70.net
本によっては邦訳版のほうが優れている場合もあるからな。
原著のほうが絶対に優れてるなどという馬鹿げた固定観念は持つべきではない。
どちらが優れているかなどという議論は無意味だしアホだろう。

909 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 12:52:46.43 ID:9jF8BA5K0.net
英語がかなり読める人でも、すでに邦訳が出ていたら原書は読みたくないという
人が、たくさんいるね。邦訳がないときにだけ原書を読むのだそうだ。
そういう人は、邦訳があるのに原書を読もうというのは、むしろ馬鹿げていると
言っている。

確かに、いくら日本語ネイティブであっても、たとえば英語圏に何十年も
住み続けているとかいう人でない限り、通常は英語を読む速度や深さが
日本語のそれとまったく同じということはないと思う。

まあ、普通の人はかなり頑張っていても、日本語を読む速度や深さが、英語の場合は
半分になってしまうだろう。そのように半分になってしまうのが嫌だから、
日本語で読みたいとそういう人は考えているらしい。

僕の場合は、英語で読んだときの方が遅くて浅くてもいいから、やっぱり
英語で読もうとする。単にあがいているだけだと言われそうだが、たくさん
読んでいるうちに、死ぬまでに何とか少しでいいから速く深く読めるようになりたいな
などと甘い期待を抱きながら、ゆっくりゆっくりと英語で無駄な抵抗を
続けている。

第一、原書の方がはるかに安くて手に入りやすい時が多いし、
さらには原書の方がわかりやすいことも多い。日本語なのに翻訳が少しでも
堅ければわかりにくくて仕方がないことが多い。もちろん、原書を
読めなどと押し付ける気はないけどね。無駄な抵抗はしないで、日本語で
膨大な本を読んで知識をつけた方がいいに決まっているという考え方には
説得力があるからね。

910 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 13:04:52.58 ID:3MVnKomUd.net
>>909
次からは三行で頼む

911 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 13:20:54.02 ID:R2/o5su+0.net
お前の日本語をまずどうにかしろよ

912 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 13:32:38.22 ID:QylMQ6C70.net
だから洋書がいいとか和書がいいとかの話じゃねえんだよ。
すべては訳者次第。
訳者が素晴らしければ邦訳版は価値のあるものになるだろうし、
訳者がアホなら邦訳版はゴミになるだけの話。

913 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 13:42:22.85 ID:fHt8HYQN0.net
英語について書かれている物を英語で読まないの?

914 :三年英太郎 :2017/11/26(日) 13:44:34.39 ID:V848Cwzl0.net
邦訳の方が優れてる時があるとか、スーパー擁護すぎますわぁ。
ぶっちゃけ、英語で読むのは大変だからっしょw

英語だから、原書で〜って話がすぐ出てくるけど、
ラテン語文法のなんちゃらをラテン語で読みますかってなったら、
99%の人は邦書選ぶでしょ。

915 :三年英太郎 :2017/11/26(日) 13:49:53.48 ID:V848Cwzl0.net
たぶん新旧CGELはどっちも、原語で読める程度の英語力は最低限持ち合わせてないと、
大して理解できないでしょ。それでも資するところはほんの少しはあるだろうと、
肯定的に考えてみる。

パウルの『言語史原理』なんかも、あれをドイツ語ですらすら読めなきゃ、
本当にところはちっとも分かってないと思うけど、邦書で読んでも雑学にはなるし。

916 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 14:26:02.99 ID:QylMQ6C70.net
邦訳版のほうが優れている本には、たとえば安井稔氏が訳した本などがある。

917 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 16:56:19.04 ID:4swMWFAE0.net
>>906
学者の注釈付きなのかなという期待が
あるし今から買うなら邦訳でいいかなと

1年くらいっていうのは
優先順位が高くないので

でも10年スパンで考えた時に
全体をきちんと理解しておきたいって感じ

918 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:07:12.87 ID:ZCu5sKg6d.net
>>909
三行で纏めてみてくれ

919 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:17:38.31 ID:puijNLqu0.net
普通の人なら、翻訳のある洋書を原書のまま読むなんてことはしないけど
自分は英文を日本語と同じスピードで読めるようになりたいから、原書で頑張る。
とはいえ、普通の人の意見もよくわかるから、原書読み押し付ける気は全くない。

なんとなくまとめてみたけど、元の日本語自体が思ってたよりきちんとした構成だった。
英語を頑張ればこういう構成で書けるようになるなら、もう少し英語を頑張ろうかと思う

920 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:18:04.63 ID:3MVnKomUd.net
いや次からでいい

921 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:22:56.28 ID:puijNLqu0.net
>>919
同じスピードではなくて、英語で速く深く読みたいから・・・だった。

まあ、細かいことだけど、他人の書き込みを遊び半分でまとめたんだから
一番大事なことを間違えてちゃだめだ

922 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:24:25.24 ID:3MVnKomUd.net
お前はクソ過ぎる

923 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:29:06.73 ID:+2X7X3130.net
>>916
どういう点で優れてるの?

924 :三年英太郎 :2017/11/26(日) 20:30:00.75 ID:V848Cwzl0.net
google翻訳の進化がすごいなΣ(・□・;)
ごちゃごちゃしてて読むのメンドクセって文を試しに入れてみると、
わりと読める日本語になってるΣ(・□・;)
翻訳者不要の時代が本当に迫ってるかもΣ(・□・;)

925 :三年英太郎 :2017/11/26(日) 20:36:56.38 ID:V848Cwzl0.net
かかわる人(=翻訳者)が一人増えるだけで、より多面的で客観的にはなる(かも)。
訳注とかオリジナルの解説がつけば、そのぶん情報は増えるし。

しかし、翻訳はあくまで色眼鏡を通して何かを見てるに過ぎない。
翻訳者が100%正しく内容を訳せてるなんてまずありえないし。

926 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:44:26.41 ID:+2X7X3130.net
訳注があるからはずるい。情報量増やしてるし。
原書にある間違いを修正できるのはいいけど実質改訂だしなぁ。
やっぱり翻訳版に価格増分に見合う価値はふつうないと思う。

927 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:45:27.89 ID:wPNiRLR20.net
非英語圏の作品を読む際は邦訳が優れている場合もあるだろうな。
それがそうかどうかわからんけどパムクの主要作品とか。
百年の孤独みたいに英訳が誉れ高い場合も多いけど。

それから内容が直線的な論説の場合も主旨を吸収すれば
いいだけなので原著のありがたみが少ない。最近Homo Deus(未翻訳)
を読んだが、価格差を別にすればやがて出る日本語で二時間くらい
集中して読んで終わりでなんの問題もないし、英文に特別な旨みもない。

928 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:48:49.31 ID:3MVnKomUd.net
>>927
三行で頼む

929 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:05:49.10 ID:6g9qnT6c0.net
>>914
ポール・オースターは日本語訳の方がいいぞ

930 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:09:58.66 ID:nhoxPSSa0.net
星の王子さまとか、フランス語が分からんので何とも言えんが、英訳がいろいろあって面白いね

931 :906 :2017/11/27(月) 06:40:41.34 ID:lIOrAsRX0.net
>>917
なる程、それなら納得した。

例えば、ぼくもかつてマルクスの『資本論』を原書の独語で読んだけれど、
理解の助けになったのが、今はなきあゆみ出版、宮川實の『学習版・資本論』
だった。この邦訳書は、学習資料と称して、英語版・仏語版の該当ページの
比較は勿論、関連するヘーゲルからの引用やら人名索引・事項解説を兼ねた
索引やら、非常に充実していた。さすがに日教組の中央執行委員だった教師
がレッドハージを受け、馘首後に開いた出版社だけのことはあったwww

あゆみ出版社の倒産
http://www007.upp.so-net.ne.jp/iemoto/column/0024.html

932 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 06:59:07.25 ID:lIOrAsRX0.net
因みにぼくは、アマゾンのマーケットプレイスで学術書を古本を買う場合、
なるべく書き込みがあるものを選ぶ。そのほうか(1)価格が安いばかりか
(2)アンダーラインが引いてあれば、重要な個所を見つけるガイドになるし、
(3)読み手の書き込みによって貴重な情報が得られることがあるからだ。
特に(3)を期待して買うことが多い。

933 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 07:08:32.29 ID:8xxDo1fJd.net
>>931>>932
三行で頼む

934 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 09:16:16.84 ID:gggW+KwU0.net
古本のマーカーを気にする人がいるけど
マーカーのお陰で安くなったりするし(bookoffなんて高価本が108円も)、
過去の所有者がどう読んだのかも知れて楽しいよな

935 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 09:52:21.67 ID:UOakAvby0.net
古本が苦手な人は古着とかも苦手だよな。
人の関わった形跡があると気持ち悪いという感覚は分からなくもないけど、それが
いいという人間も多い。
アメリカだとThrift shopがたくさんあって、みんな古いものを使い続ける文化が
根付いてる。歴史が浅いから尚更。
特に語学にまつわる本は定価が高いから古本は人気。
日本の小一の国語教科書が3ドルで売っていたのは面白かった。

936 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 10:47:13.24 ID:xjGvsZyL0.net
古着は好きだけど本はぴんぴんじゃないとヤダ

937 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 11:17:35.39 ID:GuynCQNc0.net
「息子へ〜」という書き込みがしてあったのには萎えた

938 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 11:44:37.63 ID:v9ZpWWfz0.net
献本で著者の直筆コメント書いてあったりする

939 :三年英太郎 :2017/11/27(月) 13:42:00.52 ID:OUdipQt40.net
古い物を使い続けるって、そんなのどこでもあるでしょ。
神保町とか中野ブロードウェイとか行かない人?
bibliophile なドイツ人を神保町に連れてったら、
こんな大規模な中古本屋街はヨーロッパじゃないって狂喜してたぞ?

大量生産大量廃棄システムの親玉アメリカに範を仰ぐ必要なし。

940 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 14:18:00.43 ID:+WLeQmZYd.net
そんな親玉の言語をえっちらおっちら勉強している英太郎クンなのでした☆♪(´ε` )

941 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 14:37:24.39 ID:+YWIKrSY0.net
古本の書き込みは、きちんとした書きこみならいいんだけども、たまによくわからない落書きとか
ごくごく基本的なところに線を引かれてたりすることもあるので、アマゾンで買う時は書きこみなしを選んでる。

ホントは、筆者や出版社のことも考えてできるだけ新品を買うべきなんだろうけど
どうしても懐具合がね・・・

942 :三年英太郎 :2017/11/27(月) 14:38:27.21 ID:OUdipQt40.net
ハハハ( ̄∇ ̄ )
君にはぜひ平川祐弘大先生の産経のコラムを読んでほしかったら、
どうやら消えてしまったようだ。

明治初期に、好きか嫌いかは別として、地方出身者は江戸方言を喋んなきゃ
自分たちを有利な条件におくための交渉さえできなかったのだ。
そのことがいま英語で起こってる。
だから、まずは英語を勉強せよ、というような内容。

英語をコミュのツールを超えて、フェティッシュにしてるのはヤバイ。
してる人はこの板でもちらほら見かけるが。。。。( ̄∇ ̄ )

943 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 15:11:43.63 ID:xjGvsZyL0.net
ちょっと意味合いは違うけど、
戦時中のアメリカは日本語学習を勧めてたみたいだね。

944 :三年英太郎 :2017/11/27(月) 15:17:44.10 ID:OUdipQt40.net
大学で日本語勉強してる学生を招集して、「アーミーメソッド」で勉強させたんだよ。
キーンのエッセイなんかにその話が出てるし、あとサイデンステッカーもそれで勉強したはず。

945 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 19:17:53.95 ID:BfXhoojF0.net
逆に戦時中の日本では英語を敵性語だとして排除するという運動が起こった
軍隊ではドライバーのことを柄付螺回しと呼んでいたというのを読んだことがある

946 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 23:16:22.46 ID:xjGvsZyL0.net
ネジ回しもあかんのかww

947 :三年英太郎 :2017/11/28(火) 00:11:38.01 ID:rtKmFgKB0.net
一方で米国は人類学者使って日本人の行動様式を研究させてたわけで、そりゃ戦争に負けますわw

948 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 00:24:54.65 ID:GSXhTfX70.net
大正までの歩みからすると
戦前一時期は偏狭なファシズムに
変質してたとしか思えん政策
井上成美とか居たのに

949 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 01:54:39.66 ID:/duEM/8K0.net
ravcoつながらなくなったが何故なんだろ
あのサイトは下手な本より詳しくてよかっただけに保存しとけば良かったと後悔してる

950 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 09:14:38.81 ID:UB3wKxAV0.net
研究社 ブレント・デ・シェン著 「英文法の再発見」
アメリカ人言語学者が自ら日本語で書いた英文法書
一応一般書だけど意味論で使う論理記号を用いたり生成文法の視点からの解説をしたりしてる

951 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 10:40:17.87 ID:fX8qMh2l0.net
>>949
金が回らなくなって逃げただけじゃね?

952 :三年英太郎 :2017/11/29(水) 20:13:58.80 ID:FACDeX+p0NIKU.net
Brent de Chene、ピーラースンやミントンみたいな語学要員ぢゃなくて、ガチの言語学者だな。

953 :三年英太郎 :2017/11/29(水) 20:17:15.83 ID:FACDeX+p0NIKU.net
顔はめっちゃタイプである。

954 :三年英太郎 :2017/11/29(水) 21:46:21.47 ID:FACDeX+p0NIKU.net
サイバーマンデーに期待してたけど、よくよく考えたら俺プライム民ぢゃないし、
そもそもキンドル本は値下げしないだろうね(⌒−⌒;)

955 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 22:40:48.40 ID:lsraoXai0NIKU.net
amazonの定期読み放題に英語学の本とかあるのかな
アメリカとかならあるかね

956 :三年英太郎 :2017/11/29(水) 23:01:23.76 ID:FACDeX+p0NIKU.net
scribd とかに入れば、ゴニョゴニョな本もいっぱいあるで。。。。

957 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 23:52:26.94 ID:EBuq/9GD0NIKU.net
英太郎はたしかscribdの怪しげな本は利用しないって言ってたよな

958 :三年英太郎 :2017/11/30(木) 00:06:20.30 ID:eVV5/vg00.net
してないし。クレカ情報入力しなきゃいけないので足がつく。
俺のような情強は利用しない ( ̄ー ̄)

959 :三年英太郎 :2017/11/30(木) 00:07:52.33 ID:eVV5/vg00.net
今ある積読だけで1年分以上あるので、しばらくは買わないょ☆

960 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 01:12:52.33 ID:SlGfkUdr0.net
クレカ情報なんて入力しないで使えてるけど

961 :三年英太郎 :2017/12/01(金) 18:49:28.11 ID:l79BWD9H0.net
きょう本屋で文法大全はじめて生でみたけど、すごい本だ。
高校でこれを教科書にした方がいいんじゃないかね(^^)

962 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 19:10:05.41 ID:T51NfhYj0.net
たいていの先生が教科書だってやりきれないというのに

963 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 21:23:09.78 ID:hn2IEFd6a.net
それって(トータルマスター)試験に出る「英語の語法・文法」大全のこと?

964 :三年英太郎 :2017/12/01(金) 22:27:46.53 ID:l79BWD9H0.net
それそれ(⌒−⌒;)
中高の教科書は無駄が多い。
市橋の「本当に使える〜」のような実践型パターンプラクティスと、この本だけでよい。

965 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 22:30:56.27 ID:9n6HkdVV0.net
2020年の佐藤誠司による総合英語が楽しみだ

966 :三年英太郎 :2017/12/01(金) 22:31:31.33 ID:l79BWD9H0.net
ジョン君はアフリカでボタンティアを始めました〜的な読みもの、
それ読む価値あるんかと小一時間問いつめたい(⌒−⌒;)
英訳ドラえもんの方が100万倍良い。

967 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 23:02:44.00 ID:VHfNCGU10.net
>>964
それってロイヤル通読してても必要??
2000円は俺には結構な出費だし近所の本屋には置いてないから、
もうちょっと詳しく聞かせてほしい。

968 :三年英太郎 :2017/12/02(土) 14:20:49.88 ID:coBS5v9n0.net
>>967
英語語法 Make it! 知ってるん?
あれの拡大版。
でる単とかDUOとかにでてる動詞・イディオムを使いこなせてるなら買う必要なし。

969 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 14:25:45.51 ID:MXNNx9r/0.net
うちも電子辞書に英和活用大辞典が入っているから必要ないなぁ...

970 :三年英太郎 :2017/12/02(土) 14:30:10.23 ID:coBS5v9n0.net
辞書と、インプット・アウトプット用にまとめてある本は違うでしょ(⌒−⌒;)
大全の方は(大全なのに!)枝葉末節はバッサリ切ってるところ。

971 :三年英太郎 :2017/12/02(土) 15:02:57.11 ID:coBS5v9n0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E8%A3%9C%E5%88%86%E5%B8%83

多少でも言語学のお勉強をしてる人(たち)が書いたんだろうに、
こんな不器用な説明しか書けてないのが悲しい(⌒−⌒;)
初学者がこれ読んで、「あぁ、そうか!」となるだろうか?(⌒−⌒;)

972 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 17:24:21.53 ID:Z/ZpcOk20.net
どーせ文献から丸パクリしただけで書いたやつはなんも理解してないんだろなー

973 :三年英太郎 :2017/12/02(土) 19:27:54.04 ID:coBS5v9n0.net
英語だと発音記号見慣れてるので割とスッと入ってくるけど、
日本語の音声学はふつうの人はやらんから、例として逆に難しいと思うな(⌒−⌒;)

しかも、タ行なんて外来語の影響でだいぶ音韻体系が変わってるから、
現代日本人にはピンとこない悪い例ですわ。

そのうち編集しよう。

974 :三年英太郎 :2017/12/02(土) 22:02:05.78 ID:coBS5v9n0.net
英文法大事典、新刊なので借りられるのは3か月後からと言われた(⌒−⌒;)

975 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 22:11:24.45 ID:5ZcWnbDo0.net
>>968 
ありがとう

976 :三年英太郎 :2017/12/03(日) 19:12:46.27 ID:S5m/lZt/0.net
英語辞書マイスターへの道 (ちょっとまじめに英語を学ぶシリーズ 1)

ひつじ書房のこのシリーズは期待できるのかね?

977 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 19:26:10.33 ID:YQSNIdMk0.net
シリーズは知らんがその本は間違いなく地雷

978 :三年英太郎 :2017/12/03(日) 20:02:05.69 ID:S5m/lZt/0.net
んまぁ、辞書の使い方なんていまさら聞く必要ないしね(⌒−⌒;)

979 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 14:27:11.80 ID:5IYGtlDfa.net
1億人の英文法はSVOC第5文系という言い方をしないのでいきなり躓いたよ。

980 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 20:53:27.11 ID:RMed4ZUB0.net
マーク・ピーターセン v. 開隆堂の教科書執筆陣の論争
https://www.kairyudo.co.jp/contents/02_chu/eigo/20150216.pdf

981 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 21:15:30.32 ID:GbA++ylc0.net
>>981
昔読んだなそのPDF
できるなら教育系の学部が横断して
そういう精査専門のboardを作ればいいんだけど

ネイティブの生成学者とかバイリンガルとか
インド人とか国語学者を20人くらい集めて

982 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 22:38:45.03 ID:YwhFqawcd.net
>>980
どうも一方的にサンシャイン側がフルボッコしてるように見えるんだがマーちゃんから反論はあったのかね

983 :三年英太郎 :2017/12/06(水) 23:07:30.31 ID:ejZxazyk0.net
ピーラースンは正宗白鳥研究の本でも出したらどうなのかね?
ここが変だよ日本人英語本だけで研究者人生を終えて、それで満足か?

984 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 23:23:09.59 ID:RMed4ZUB0.net
指導要領に沿って検定教科書をつくるのってパズルを組むようなもんなんだろうなあ

985 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 23:35:06.94 ID:Z9lt20s70.net
ピーターセンはいつも「ぼくの考えたさいこうの英語」って感じだよなあ

986 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 23:45:15.55 ID:URBDtqcE0.net
文法書は通読すべきものなの?
それともそんなの非効率で、必要なとこだけ抜いて読むものなの?
教えてエロい人

987 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 23:49:11.04 ID:eSmb4XUdd.net
好きなようにしたらいいんだよ

988 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 00:53:00.73 ID:I+dTzzOY0.net
教科書を目的にしてしまうと、文科省の役人が作った公務員臭のきつい鋳型にハメこまれて
やればやるほど身動き取れなくなって人生まで台無しになってしまう
それよりも、リアル英語を目的にして、大学入試の時点で、タイムだろうがエコノミストだろうが
ウォールストリートジャーナルだろうが、ヘラルドだろうが、趣味の建築・料理だろうが
おかまいなしにスラッチョで読める力をつけることに突進すればいいと思う
でないと、本当に低いレベルと歪んだ擬似英語みたいなものがベッタリと固着して、
検定英語もどきから抜けられなくなってしまうよね

989 :三年英太郎 :2017/12/07(木) 00:58:29.08 ID:xMGdEZOD0.net
うかつにも「研究者」と言ってしまった(⌒−⌒;)

ピ-タ-セン マ-ク MARK Petersen
http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000004669096

ミントン ティモシィ・D Minton Timothy D.
http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000002384692

990 :三年英太郎 :2017/12/07(木) 01:23:28.75 ID:xMGdEZOD0.net
★ジャップ英語をあげつらう生業の方々のご尊顔★

ピ-タ-セン マ-ク MARK Petersen
http://www.meiji.ac.jp/cip/english/research/opinion/df0k110000002an7-img/opinion21_prof.jpg

ミントン ティモシィ・D Minton Timothy D.
https://www.japantimes.co.jp/wp-content/uploads/2013/02/fl20031213vka.jpg


★参考  言語学の最先端を走った方々のご尊顔★
https://pensarensignos.files.wordpress.com/2013/04/001-saussure.jpg
http://www.historymuseum.ca/cmc/exhibitions/tresors/barbeau/elem/img/mb0644b.jpg
http://i.imgur.com/lVQgcA4.jpg

生きざまが顔に現れてますわぁ( ̄ー ̄)

991 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 01:57:04.20 ID:km2xaTBXd.net
英太郎クンのご尊顔も拝んでみたいなぁ(^_^)

992 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 08:48:19.08 ID:jExQxA4Nd.net
マークは教科書に言いたいことがあるなら文部科学省に掛け合えばいいと思うよ 指導要領の問題なんだから

993 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 09:15:45.68 ID:x20yhASZ0.net
的外れだな
指導要領見たことないからそういう話になる
細目が決められていると勘違いしている人が多いが
実際にはこういう問題についてはほとんど何も語っていない

994 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 12:19:53.11 ID:jExQxA4Nd.net
それで自由に書いても検定に通らないわけたが

995 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 12:38:57.31 ID:GmvFnklq0.net
問題は指導要領じゃなくて
お偉いさん学者さんたちと文科省の集まりが指針を作っていて
学会の通説みたなのにそってないと蹴られるだけだろうな

指導要領はじつにざっくりしてる、文法書の目次かというくらい
不定詞やれとか、関係詞入れろとかしか書いてないもの
以前は構文の指定があったんだっけ。
すでに改訂後か、次の改訂かしらないけど、文章作れる構文使えにかわったけど

996 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 12:40:43.71 ID:x20yhASZ0.net
指導要領という教科書の編集基準と
検定に通るか否かは別の事柄なのだが

バカは問題を切り分けられない

997 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 12:42:26.06 ID:w7vFJ+Hm0.net
法律でざっくりやっといてガイドラインで細かい所を詰めてくようなもんか

998 :三年英太郎 :2017/12/07(木) 12:47:10.10 ID:xMGdEZOD0.net
いま指導要領みたら、中1でこれやれ!とかぢゃないんだな。
中学3年間でこれやれ、的な。
NEW HORIZON 3 で受身が出てたから、中3でやっと受身??と思ったがそーゆーことか。

999 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 13:10:25.74 ID:zvuzLEWc0.net
受け身は2年の終わりか3年のはじめだね

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 13:23:54.15 ID:yw2expOY0.net
1000( ̄ー ̄)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200