2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■英文法書総合スレ Chapter35■

914 :三年英太郎 :2017/11/26(日) 13:44:34.39 ID:V848Cwzl0.net
邦訳の方が優れてる時があるとか、スーパー擁護すぎますわぁ。
ぶっちゃけ、英語で読むのは大変だからっしょw

英語だから、原書で〜って話がすぐ出てくるけど、
ラテン語文法のなんちゃらをラテン語で読みますかってなったら、
99%の人は邦書選ぶでしょ。

915 :三年英太郎 :2017/11/26(日) 13:49:53.48 ID:V848Cwzl0.net
たぶん新旧CGELはどっちも、原語で読める程度の英語力は最低限持ち合わせてないと、
大して理解できないでしょ。それでも資するところはほんの少しはあるだろうと、
肯定的に考えてみる。

パウルの『言語史原理』なんかも、あれをドイツ語ですらすら読めなきゃ、
本当にところはちっとも分かってないと思うけど、邦書で読んでも雑学にはなるし。

916 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 14:26:02.99 ID:QylMQ6C70.net
邦訳版のほうが優れている本には、たとえば安井稔氏が訳した本などがある。

917 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 16:56:19.04 ID:4swMWFAE0.net
>>906
学者の注釈付きなのかなという期待が
あるし今から買うなら邦訳でいいかなと

1年くらいっていうのは
優先順位が高くないので

でも10年スパンで考えた時に
全体をきちんと理解しておきたいって感じ

918 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:07:12.87 ID:ZCu5sKg6d.net
>>909
三行で纏めてみてくれ

919 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:17:38.31 ID:puijNLqu0.net
普通の人なら、翻訳のある洋書を原書のまま読むなんてことはしないけど
自分は英文を日本語と同じスピードで読めるようになりたいから、原書で頑張る。
とはいえ、普通の人の意見もよくわかるから、原書読み押し付ける気は全くない。

なんとなくまとめてみたけど、元の日本語自体が思ってたよりきちんとした構成だった。
英語を頑張ればこういう構成で書けるようになるなら、もう少し英語を頑張ろうかと思う

920 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:18:04.63 ID:3MVnKomUd.net
いや次からでいい

921 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:22:56.28 ID:puijNLqu0.net
>>919
同じスピードではなくて、英語で速く深く読みたいから・・・だった。

まあ、細かいことだけど、他人の書き込みを遊び半分でまとめたんだから
一番大事なことを間違えてちゃだめだ

922 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:24:25.24 ID:3MVnKomUd.net
お前はクソ過ぎる

923 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:29:06.73 ID:+2X7X3130.net
>>916
どういう点で優れてるの?

924 :三年英太郎 :2017/11/26(日) 20:30:00.75 ID:V848Cwzl0.net
google翻訳の進化がすごいなΣ(・□・;)
ごちゃごちゃしてて読むのメンドクセって文を試しに入れてみると、
わりと読める日本語になってるΣ(・□・;)
翻訳者不要の時代が本当に迫ってるかもΣ(・□・;)

925 :三年英太郎 :2017/11/26(日) 20:36:56.38 ID:V848Cwzl0.net
かかわる人(=翻訳者)が一人増えるだけで、より多面的で客観的にはなる(かも)。
訳注とかオリジナルの解説がつけば、そのぶん情報は増えるし。

しかし、翻訳はあくまで色眼鏡を通して何かを見てるに過ぎない。
翻訳者が100%正しく内容を訳せてるなんてまずありえないし。

926 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:44:26.41 ID:+2X7X3130.net
訳注があるからはずるい。情報量増やしてるし。
原書にある間違いを修正できるのはいいけど実質改訂だしなぁ。
やっぱり翻訳版に価格増分に見合う価値はふつうないと思う。

927 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:45:27.89 ID:wPNiRLR20.net
非英語圏の作品を読む際は邦訳が優れている場合もあるだろうな。
それがそうかどうかわからんけどパムクの主要作品とか。
百年の孤独みたいに英訳が誉れ高い場合も多いけど。

それから内容が直線的な論説の場合も主旨を吸収すれば
いいだけなので原著のありがたみが少ない。最近Homo Deus(未翻訳)
を読んだが、価格差を別にすればやがて出る日本語で二時間くらい
集中して読んで終わりでなんの問題もないし、英文に特別な旨みもない。

928 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:48:49.31 ID:3MVnKomUd.net
>>927
三行で頼む

929 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:05:49.10 ID:6g9qnT6c0.net
>>914
ポール・オースターは日本語訳の方がいいぞ

930 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:09:58.66 ID:nhoxPSSa0.net
星の王子さまとか、フランス語が分からんので何とも言えんが、英訳がいろいろあって面白いね

931 :906 :2017/11/27(月) 06:40:41.34 ID:lIOrAsRX0.net
>>917
なる程、それなら納得した。

例えば、ぼくもかつてマルクスの『資本論』を原書の独語で読んだけれど、
理解の助けになったのが、今はなきあゆみ出版、宮川實の『学習版・資本論』
だった。この邦訳書は、学習資料と称して、英語版・仏語版の該当ページの
比較は勿論、関連するヘーゲルからの引用やら人名索引・事項解説を兼ねた
索引やら、非常に充実していた。さすがに日教組の中央執行委員だった教師
がレッドハージを受け、馘首後に開いた出版社だけのことはあったwww

あゆみ出版社の倒産
http://www007.upp.so-net.ne.jp/iemoto/column/0024.html

932 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 06:59:07.25 ID:lIOrAsRX0.net
因みにぼくは、アマゾンのマーケットプレイスで学術書を古本を買う場合、
なるべく書き込みがあるものを選ぶ。そのほうか(1)価格が安いばかりか
(2)アンダーラインが引いてあれば、重要な個所を見つけるガイドになるし、
(3)読み手の書き込みによって貴重な情報が得られることがあるからだ。
特に(3)を期待して買うことが多い。

933 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 07:08:32.29 ID:8xxDo1fJd.net
>>931>>932
三行で頼む

934 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 09:16:16.84 ID:gggW+KwU0.net
古本のマーカーを気にする人がいるけど
マーカーのお陰で安くなったりするし(bookoffなんて高価本が108円も)、
過去の所有者がどう読んだのかも知れて楽しいよな

935 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 09:52:21.67 ID:UOakAvby0.net
古本が苦手な人は古着とかも苦手だよな。
人の関わった形跡があると気持ち悪いという感覚は分からなくもないけど、それが
いいという人間も多い。
アメリカだとThrift shopがたくさんあって、みんな古いものを使い続ける文化が
根付いてる。歴史が浅いから尚更。
特に語学にまつわる本は定価が高いから古本は人気。
日本の小一の国語教科書が3ドルで売っていたのは面白かった。

936 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 10:47:13.24 ID:xjGvsZyL0.net
古着は好きだけど本はぴんぴんじゃないとヤダ

937 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 11:17:35.39 ID:GuynCQNc0.net
「息子へ〜」という書き込みがしてあったのには萎えた

938 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 11:44:37.63 ID:v9ZpWWfz0.net
献本で著者の直筆コメント書いてあったりする

939 :三年英太郎 :2017/11/27(月) 13:42:00.52 ID:OUdipQt40.net
古い物を使い続けるって、そんなのどこでもあるでしょ。
神保町とか中野ブロードウェイとか行かない人?
bibliophile なドイツ人を神保町に連れてったら、
こんな大規模な中古本屋街はヨーロッパじゃないって狂喜してたぞ?

大量生産大量廃棄システムの親玉アメリカに範を仰ぐ必要なし。

940 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 14:18:00.43 ID:+WLeQmZYd.net
そんな親玉の言語をえっちらおっちら勉強している英太郎クンなのでした☆♪(´ε` )

941 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 14:37:24.39 ID:+YWIKrSY0.net
古本の書き込みは、きちんとした書きこみならいいんだけども、たまによくわからない落書きとか
ごくごく基本的なところに線を引かれてたりすることもあるので、アマゾンで買う時は書きこみなしを選んでる。

ホントは、筆者や出版社のことも考えてできるだけ新品を買うべきなんだろうけど
どうしても懐具合がね・・・

942 :三年英太郎 :2017/11/27(月) 14:38:27.21 ID:OUdipQt40.net
ハハハ( ̄∇ ̄ )
君にはぜひ平川祐弘大先生の産経のコラムを読んでほしかったら、
どうやら消えてしまったようだ。

明治初期に、好きか嫌いかは別として、地方出身者は江戸方言を喋んなきゃ
自分たちを有利な条件におくための交渉さえできなかったのだ。
そのことがいま英語で起こってる。
だから、まずは英語を勉強せよ、というような内容。

英語をコミュのツールを超えて、フェティッシュにしてるのはヤバイ。
してる人はこの板でもちらほら見かけるが。。。。( ̄∇ ̄ )

943 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 15:11:43.63 ID:xjGvsZyL0.net
ちょっと意味合いは違うけど、
戦時中のアメリカは日本語学習を勧めてたみたいだね。

944 :三年英太郎 :2017/11/27(月) 15:17:44.10 ID:OUdipQt40.net
大学で日本語勉強してる学生を招集して、「アーミーメソッド」で勉強させたんだよ。
キーンのエッセイなんかにその話が出てるし、あとサイデンステッカーもそれで勉強したはず。

945 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 19:17:53.95 ID:BfXhoojF0.net
逆に戦時中の日本では英語を敵性語だとして排除するという運動が起こった
軍隊ではドライバーのことを柄付螺回しと呼んでいたというのを読んだことがある

946 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 23:16:22.46 ID:xjGvsZyL0.net
ネジ回しもあかんのかww

947 :三年英太郎 :2017/11/28(火) 00:11:38.01 ID:rtKmFgKB0.net
一方で米国は人類学者使って日本人の行動様式を研究させてたわけで、そりゃ戦争に負けますわw

948 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 00:24:54.65 ID:GSXhTfX70.net
大正までの歩みからすると
戦前一時期は偏狭なファシズムに
変質してたとしか思えん政策
井上成美とか居たのに

949 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 01:54:39.66 ID:/duEM/8K0.net
ravcoつながらなくなったが何故なんだろ
あのサイトは下手な本より詳しくてよかっただけに保存しとけば良かったと後悔してる

950 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 09:14:38.81 ID:UB3wKxAV0.net
研究社 ブレント・デ・シェン著 「英文法の再発見」
アメリカ人言語学者が自ら日本語で書いた英文法書
一応一般書だけど意味論で使う論理記号を用いたり生成文法の視点からの解説をしたりしてる

951 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 10:40:17.87 ID:fX8qMh2l0.net
>>949
金が回らなくなって逃げただけじゃね?

952 :三年英太郎 :2017/11/29(水) 20:13:58.80 ID:FACDeX+p0NIKU.net
Brent de Chene、ピーラースンやミントンみたいな語学要員ぢゃなくて、ガチの言語学者だな。

953 :三年英太郎 :2017/11/29(水) 20:17:15.83 ID:FACDeX+p0NIKU.net
顔はめっちゃタイプである。

954 :三年英太郎 :2017/11/29(水) 21:46:21.47 ID:FACDeX+p0NIKU.net
サイバーマンデーに期待してたけど、よくよく考えたら俺プライム民ぢゃないし、
そもそもキンドル本は値下げしないだろうね(⌒−⌒;)

955 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 22:40:48.40 ID:lsraoXai0NIKU.net
amazonの定期読み放題に英語学の本とかあるのかな
アメリカとかならあるかね

956 :三年英太郎 :2017/11/29(水) 23:01:23.76 ID:FACDeX+p0NIKU.net
scribd とかに入れば、ゴニョゴニョな本もいっぱいあるで。。。。

957 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 23:52:26.94 ID:EBuq/9GD0NIKU.net
英太郎はたしかscribdの怪しげな本は利用しないって言ってたよな

958 :三年英太郎 :2017/11/30(木) 00:06:20.30 ID:eVV5/vg00.net
してないし。クレカ情報入力しなきゃいけないので足がつく。
俺のような情強は利用しない ( ̄ー ̄)

959 :三年英太郎 :2017/11/30(木) 00:07:52.33 ID:eVV5/vg00.net
今ある積読だけで1年分以上あるので、しばらくは買わないょ☆

960 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 01:12:52.33 ID:SlGfkUdr0.net
クレカ情報なんて入力しないで使えてるけど

961 :三年英太郎 :2017/12/01(金) 18:49:28.11 ID:l79BWD9H0.net
きょう本屋で文法大全はじめて生でみたけど、すごい本だ。
高校でこれを教科書にした方がいいんじゃないかね(^^)

962 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 19:10:05.41 ID:T51NfhYj0.net
たいていの先生が教科書だってやりきれないというのに

963 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 21:23:09.78 ID:hn2IEFd6a.net
それって(トータルマスター)試験に出る「英語の語法・文法」大全のこと?

964 :三年英太郎 :2017/12/01(金) 22:27:46.53 ID:l79BWD9H0.net
それそれ(⌒−⌒;)
中高の教科書は無駄が多い。
市橋の「本当に使える〜」のような実践型パターンプラクティスと、この本だけでよい。

965 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 22:30:56.27 ID:9n6HkdVV0.net
2020年の佐藤誠司による総合英語が楽しみだ

966 :三年英太郎 :2017/12/01(金) 22:31:31.33 ID:l79BWD9H0.net
ジョン君はアフリカでボタンティアを始めました〜的な読みもの、
それ読む価値あるんかと小一時間問いつめたい(⌒−⌒;)
英訳ドラえもんの方が100万倍良い。

967 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 23:02:44.00 ID:VHfNCGU10.net
>>964
それってロイヤル通読してても必要??
2000円は俺には結構な出費だし近所の本屋には置いてないから、
もうちょっと詳しく聞かせてほしい。

968 :三年英太郎 :2017/12/02(土) 14:20:49.88 ID:coBS5v9n0.net
>>967
英語語法 Make it! 知ってるん?
あれの拡大版。
でる単とかDUOとかにでてる動詞・イディオムを使いこなせてるなら買う必要なし。

969 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 14:25:45.51 ID:MXNNx9r/0.net
うちも電子辞書に英和活用大辞典が入っているから必要ないなぁ...

970 :三年英太郎 :2017/12/02(土) 14:30:10.23 ID:coBS5v9n0.net
辞書と、インプット・アウトプット用にまとめてある本は違うでしょ(⌒−⌒;)
大全の方は(大全なのに!)枝葉末節はバッサリ切ってるところ。

971 :三年英太郎 :2017/12/02(土) 15:02:57.11 ID:coBS5v9n0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E8%A3%9C%E5%88%86%E5%B8%83

多少でも言語学のお勉強をしてる人(たち)が書いたんだろうに、
こんな不器用な説明しか書けてないのが悲しい(⌒−⌒;)
初学者がこれ読んで、「あぁ、そうか!」となるだろうか?(⌒−⌒;)

972 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 17:24:21.53 ID:Z/ZpcOk20.net
どーせ文献から丸パクリしただけで書いたやつはなんも理解してないんだろなー

973 :三年英太郎 :2017/12/02(土) 19:27:54.04 ID:coBS5v9n0.net
英語だと発音記号見慣れてるので割とスッと入ってくるけど、
日本語の音声学はふつうの人はやらんから、例として逆に難しいと思うな(⌒−⌒;)

しかも、タ行なんて外来語の影響でだいぶ音韻体系が変わってるから、
現代日本人にはピンとこない悪い例ですわ。

そのうち編集しよう。

974 :三年英太郎 :2017/12/02(土) 22:02:05.78 ID:coBS5v9n0.net
英文法大事典、新刊なので借りられるのは3か月後からと言われた(⌒−⌒;)

975 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 22:11:24.45 ID:5ZcWnbDo0.net
>>968 
ありがとう

976 :三年英太郎 :2017/12/03(日) 19:12:46.27 ID:S5m/lZt/0.net
英語辞書マイスターへの道 (ちょっとまじめに英語を学ぶシリーズ 1)

ひつじ書房のこのシリーズは期待できるのかね?

977 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 19:26:10.33 ID:YQSNIdMk0.net
シリーズは知らんがその本は間違いなく地雷

978 :三年英太郎 :2017/12/03(日) 20:02:05.69 ID:S5m/lZt/0.net
んまぁ、辞書の使い方なんていまさら聞く必要ないしね(⌒−⌒;)

979 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 14:27:11.80 ID:5IYGtlDfa.net
1億人の英文法はSVOC第5文系という言い方をしないのでいきなり躓いたよ。

980 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 20:53:27.11 ID:RMed4ZUB0.net
マーク・ピーターセン v. 開隆堂の教科書執筆陣の論争
https://www.kairyudo.co.jp/contents/02_chu/eigo/20150216.pdf

981 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 21:15:30.32 ID:GbA++ylc0.net
>>981
昔読んだなそのPDF
できるなら教育系の学部が横断して
そういう精査専門のboardを作ればいいんだけど

ネイティブの生成学者とかバイリンガルとか
インド人とか国語学者を20人くらい集めて

982 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 22:38:45.03 ID:YwhFqawcd.net
>>980
どうも一方的にサンシャイン側がフルボッコしてるように見えるんだがマーちゃんから反論はあったのかね

983 :三年英太郎 :2017/12/06(水) 23:07:30.31 ID:ejZxazyk0.net
ピーラースンは正宗白鳥研究の本でも出したらどうなのかね?
ここが変だよ日本人英語本だけで研究者人生を終えて、それで満足か?

984 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 23:23:09.59 ID:RMed4ZUB0.net
指導要領に沿って検定教科書をつくるのってパズルを組むようなもんなんだろうなあ

985 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 23:35:06.94 ID:Z9lt20s70.net
ピーターセンはいつも「ぼくの考えたさいこうの英語」って感じだよなあ

986 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 23:45:15.55 ID:URBDtqcE0.net
文法書は通読すべきものなの?
それともそんなの非効率で、必要なとこだけ抜いて読むものなの?
教えてエロい人

987 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 23:49:11.04 ID:eSmb4XUdd.net
好きなようにしたらいいんだよ

988 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 00:53:00.73 ID:I+dTzzOY0.net
教科書を目的にしてしまうと、文科省の役人が作った公務員臭のきつい鋳型にハメこまれて
やればやるほど身動き取れなくなって人生まで台無しになってしまう
それよりも、リアル英語を目的にして、大学入試の時点で、タイムだろうがエコノミストだろうが
ウォールストリートジャーナルだろうが、ヘラルドだろうが、趣味の建築・料理だろうが
おかまいなしにスラッチョで読める力をつけることに突進すればいいと思う
でないと、本当に低いレベルと歪んだ擬似英語みたいなものがベッタリと固着して、
検定英語もどきから抜けられなくなってしまうよね

989 :三年英太郎 :2017/12/07(木) 00:58:29.08 ID:xMGdEZOD0.net
うかつにも「研究者」と言ってしまった(⌒−⌒;)

ピ-タ-セン マ-ク MARK Petersen
http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000004669096

ミントン ティモシィ・D Minton Timothy D.
http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000002384692

990 :三年英太郎 :2017/12/07(木) 01:23:28.75 ID:xMGdEZOD0.net
★ジャップ英語をあげつらう生業の方々のご尊顔★

ピ-タ-セン マ-ク MARK Petersen
http://www.meiji.ac.jp/cip/english/research/opinion/df0k110000002an7-img/opinion21_prof.jpg

ミントン ティモシィ・D Minton Timothy D.
https://www.japantimes.co.jp/wp-content/uploads/2013/02/fl20031213vka.jpg


★参考  言語学の最先端を走った方々のご尊顔★
https://pensarensignos.files.wordpress.com/2013/04/001-saussure.jpg
http://www.historymuseum.ca/cmc/exhibitions/tresors/barbeau/elem/img/mb0644b.jpg
http://i.imgur.com/lVQgcA4.jpg

生きざまが顔に現れてますわぁ( ̄ー ̄)

991 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 01:57:04.20 ID:km2xaTBXd.net
英太郎クンのご尊顔も拝んでみたいなぁ(^_^)

992 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 08:48:19.08 ID:jExQxA4Nd.net
マークは教科書に言いたいことがあるなら文部科学省に掛け合えばいいと思うよ 指導要領の問題なんだから

993 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 09:15:45.68 ID:x20yhASZ0.net
的外れだな
指導要領見たことないからそういう話になる
細目が決められていると勘違いしている人が多いが
実際にはこういう問題についてはほとんど何も語っていない

994 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 12:19:53.11 ID:jExQxA4Nd.net
それで自由に書いても検定に通らないわけたが

995 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 12:38:57.31 ID:GmvFnklq0.net
問題は指導要領じゃなくて
お偉いさん学者さんたちと文科省の集まりが指針を作っていて
学会の通説みたなのにそってないと蹴られるだけだろうな

指導要領はじつにざっくりしてる、文法書の目次かというくらい
不定詞やれとか、関係詞入れろとかしか書いてないもの
以前は構文の指定があったんだっけ。
すでに改訂後か、次の改訂かしらないけど、文章作れる構文使えにかわったけど

996 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 12:40:43.71 ID:x20yhASZ0.net
指導要領という教科書の編集基準と
検定に通るか否かは別の事柄なのだが

バカは問題を切り分けられない

997 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 12:42:26.06 ID:w7vFJ+Hm0.net
法律でざっくりやっといてガイドラインで細かい所を詰めてくようなもんか

998 :三年英太郎 :2017/12/07(木) 12:47:10.10 ID:xMGdEZOD0.net
いま指導要領みたら、中1でこれやれ!とかぢゃないんだな。
中学3年間でこれやれ、的な。
NEW HORIZON 3 で受身が出てたから、中3でやっと受身??と思ったがそーゆーことか。

999 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 13:10:25.74 ID:zvuzLEWc0.net
受け身は2年の終わりか3年のはじめだね

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 13:23:54.15 ID:yw2expOY0.net
1000( ̄ー ̄)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200