2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレ part154

1 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/23(月) 16:11:11.64 ID:ezUot9qX0.net
2017年度 第2回 英検準1級 素点/スコア換算表 暫定
R  --- |L  ---  |W  ---
41 750 |29 750 |16 750
40 717 |28 --- |15 ---
39 689 |27 --- |14 660
38 671 |26 --- |13 624
37 658 |25 657 |12 599
36 648 |24 644 |11 577
35 --- |23 --- |10 557
34 632 |22 622 |09 ---
33 625 |21 --- |08 ---
32 619 |20 604 |07 497
31 613 |19 596 |06 ---
30 608 |18 588 |05 ---
29 --- |17 581 |04 ---
28 598 |16 573 |03 ---
27 --- |15 566 |02 ---
26 --- |14 559 |01 ---
24 --- |13 --- |
23 --- |12 --- |
21 --- |11 --- |

前スレ
英検準1級スレ part153
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1507464970/

583 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:36:42.43 ID:DiyuPVRHa.net
>>581
東京だけってこと?
大阪もかな?
次回からは受験地変更もアリだなぁ、それじゃ…。
1週間の差は大き過ぎ…(´・ω・`)

584 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:38:18.23 ID:VrzYKxkBa.net
>>582
まあ俺身長高いから

585 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:40:07.70 ID:DiyuPVRHa.net
>>584
チビはここでも不利なのか…(´;ω;`)うぅ

586 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:41:56.56 ID:kBykVcva0.net
俺もまた落ちた。対策本でばっちり勉強したつもりだったのに頭が真っ白になったよ。なんかもう一生受からない気がしてきた。

587 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:43:29.23 ID:U2sc2O1p0.net
A日程B日程の分け方は公式サイトに載ってるよ。
B日程 … 東京神奈川千葉埼玉大阪兵庫の21歳以上
A日程 … それ以外
つまり大半の受験者は今日受けてて、大都市の大人だけB日程ってこと。

588 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:44:47.92 ID:Ea5OlRmS0.net
ナレーションは何とか完結させた
2問目の質問だけ答えられなかった。一応なんか言おうとしたんだけど、話せば話すほど、面接官が何言ってんだこいつみたいな顔してたから、見当違いのこと言ってるのがわかったから、I don't think so.That's all.って言い直して諦めた。
3問目と4問目は答え終わった後にニコッとしてくれた。
面接官リアクションが露骨過ぎ。
これで受かったんだろうか?
落ちても納得だけどさ。
はぁ、本当にダメ人間ですわ。

589 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:45:29.99 ID:gtEWv+64a.net
>>577
情報漏洩して、ばれたら、
失格になるって言ってたぞ

590 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:49:52.78 ID:413hWzR4r.net
>>580
文法そんなに神経質にならなくていいよ。

591 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:49:59.00 ID:DiyuPVRHa.net
>>586
>>588
みんな自分に厳しくてエライなぁ…。
俺はビビって棄権しようかなんて思ってたから、とりあえず受けただけで俺的には合格ってレベルだぜ…(´;ω;`)

592 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:51:06.39 ID:gtEWv+64a.net
一次みたいに、二次の結果はWeb上で通知が来る前にわかったりするのかな?(11月20日より前)

593 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:51:51.00 ID:BVkK5U7EF.net
>>588
自分も試験官の美人なお姉さんに
終始眉間に皺を寄せさせてしまったよ…。
英語も心もポキポキ折れた。

594 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 11:54:27.69 ID:v0Klg1fvM.net
試験官が煽るとか無視するとか全然無かった。
優しい暖かな感じで英語が上手で聞き取りやすくてすごく良かった。あんな素敵な先生から習いたい。目からハート出しちゃったかも。うひっ。

595 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:03:39.46 ID:DiyuPVRHa.net
>>592
二次試験は次がないからか、
ウェブではわかんないカンジだね、
案内を読むかぎりは。

596 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:17:25.53 ID:DK3SvCcD0.net
とりあえず喋ることはできたけど…
緊張で何を話したか覚えてない…
こんなに緊張しながら英語を話すのはいつぶりか…
No2の質問ってなんだっただろうか…
試験時間終わったけど、どんな質問だったか話すのってタブーなの?

597 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:24:06.65 ID:7cXupHq40.net
14日の15時から結果見れるって公式に書いてあるよ

598 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:26:13.32 ID:ur65vS57p.net
>>589
去年はそんなアナウンス無かったなあ
多分、去年の11月だかにこのスレで「この本からこの質問が的中した!」みたいな情報が書かれまくったから、それを警戒したのかもね

まあ、その情報書いたの俺なんだけどねww

599 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:27:47.84 ID:BkoDdb8q0.net
今日受けた人お疲れ
完全予想問題集は役立った?

600 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:30:39.09 ID:0XaDStcXa.net
何とかなったかなー
お疲れ様でした
来週の人頑張って!

601 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:31:40.12 ID:BVkK5U7EF.net
>>597
そうなんだ。
ガセネタ書き込んでしまった。
ありがとう。

602 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:37:15.99 ID:YUoyrGOE0.net
やっぱり俺にはペーパーテストが精いっぱいだな。
会話なんて夢のまた夢だ。

603 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:40:08.61 ID:OnFOLDxyp.net
めっちゃ話せたわ
1回も詰まらなかったし多分受かった

604 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:42:07.76 ID:kBykVcva0.net
4コマの内容とか話していいのかな

605 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:43:37.27 ID:BkoDdb8q0.net
>>586
全然話せなかったの?
アウアウ状態?

606 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 12:47:09.61 ID:DiyuPVRHa.net
>>598
なぜ今もここにいるのだ(´・ω・`)

607 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 13:27:23.14 ID:e6gNMPUZp.net
536 だけど 考え過ぎだったかな。アウアウ状態ではなかったけど 対策本何回もやったのに。
前回は対策はほとんどしなくて18点で落ちた。
今回は3週間対策本やったのに前回と同じくらいの点数くらいでかなり落ち込んでいます。

608 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 13:30:43.76 ID:BkoDdb8q0.net
>>607
前回ってどんな出来だったの?
ナレーションで無言になっちゃったとか?

609 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 13:31:42.09 ID:BkoDdb8q0.net
>>607
あ、ゴメン書いてあった
アウアウじゃなかったんだね
それでも落ちるんだやっぱ

610 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 13:36:12.99 ID:DiyuPVRHa.net
>>607
対策してないのにそれだけ取れたなら
今回は合格では?
22点あればいいらしいから。
きっと気にし過ぎだよ。
頑張った分、なんで?ってなってるだけだと思う。
1ヶ月弱対策したなら、必ず受かるはず!

611 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 13:40:02.61 ID:e6gNMPUZp.net
>>610 ありがとう

612 :名無しさん@英語勉強中:2017/11/05(日) 14:00:56.08 ID:ArXsbUrlg
普段、外国の人と飲みに行ったりは問題ないんだけど、環境問題とかについて話せる自信はない。。。

613 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 15:14:20.83 ID:2zENdfcu0.net
上履き持ってないから受けられないんだけど

614 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 15:30:18.16 ID:JUP1Pxh+0.net
>>602
そんなことは絶対にないと思う。
ペーパーを乗り越えられたのなら、
準1級のスピーキングは練習さえすれば必ず必ず受かる。
あきらめるな!

615 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 15:33:11.86 ID:JUP1Pxh+0.net
>>599
旺文社サマサマですなぁ、悔しいけど。
でもまぁ、過去問題とか予想問題集が役に立たない試験は
あまりないと思われる。

616 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 15:58:24.32 ID:BkoDdb8q0.net
>>615
有難う
完全予想問題集頑張るわ!

617 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 16:15:09.04 ID:m774lzndd.net
植田一三の本に全く同じ質問があった…

618 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 17:06:40.50 ID:v5FRgMn50.net
結果は14日かあ、また長いな。
やっぱ結果出るまでストレスは続く。

619 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 17:17:08.35 ID:J5/8UklR0.net
面接官がとても感じのいい人で、終始にこやかに受け答えをして下さいました。
当然ですが英語も上手い。
あれで不合格の点数をつけているとすれば本当の鬼です。
とは言え、手応えとしては半々(フィフティフィフティ)なのですが。
もし落ちていても次回は合格できそうな感触です。
待合室での待ち時間が長いな、これはまだまだかかるぞと思っていたら、
面接室の前に案内されてからは怒涛の展開で、心の準備が間に合いませんでした。
日程が来週の方も頑張ってくだだい。

620 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 17:31:16.71 ID:iBgoCtzN0.net
今日あったことを聞いてくれ

最初の受付の女の子に準2級の教室を案内された。
少し待って壁の張り紙の情報と違うが?
と言ったら訂正したが謝罪はなかった。
控室から面接待機席に移動ししばらくすると
あなたはやっぱりあっちに行ってくれと遠くへ移動を強いられ
またしばらくするとあっちの方が早いから移動してくれと言われ
行くとそこの係員は、ここは準2級ですよと言うから
さっきの席に戻ったのにさっきの席の係員は自分が戻ったのに
気付かず、面接直前にこちらから
「私の番号等の記録それ一度消しちゃってるようですけど
このまま入って問題ないんですよね?」って言ったら
もう一度受験票を記録させてくれと・・・

向こうの方から今準2級に準1級の受験者が数名
混じって待っているみたいだ何とかしないととか聞こえてくる。

すごく簡単な仕事してるだけなのに運営はいったい何やってるのか?
俺たちのバカ高い受検料は必要ないほど配置されてるこの無能
大学生達のバイト料に一部消えてるんだぜ?

これ釣りじゃないからな!

621 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 17:41:13.69 ID:2oObeijN0.net
釣りじゃないのは分かる
>>620は特に酷いと思うが英検の運営は本当にお粗末だと思う

622 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 17:43:58.58 ID:BkoDdb8q0.net
確かに不必要なほどバイト多いね

623 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 17:59:13.83 ID:v5FRgMn50.net
廊下で待ってた時前のおっさんの声がびっくりするくらい大きくてペラペラ喋ってるの
が、廊下まで聞こえて来てて、ああいう人の後は不利なんだろうな。。。。。
声が大きいとそれだけで勝ちってとこあるもんな。

624 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 18:01:48.99 ID:2oObeijN0.net
過去スレから漁ってきたが毎回酷いなw

141 名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-eNkT) 2017/02/19(日) 18:40:10.42 ID:X9Dt2l76r
渡り廊下で試験待ってた時、一階の受付が、控え室ではなくて、直接試験会場に案内してたせいで、受験カード書かずに、受験会場に並ぶ奴が続発。
思わぬ事態に焦ったのか、今これから受けようとした受験生の名前間違えたり、スタッフ同士が大きな声で喧嘩し始め、色々とグダグダだった。

となりには、オコエみたいな受験生がいて、濃い二次試験だったよ。

143 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f5f2-SBfW) sage 2017/02/19(日) 18:52:15.03 ID:y+1gKxaX0
TOEICに比べて当日の運営は結構ぐだぐだな気がするな
まあ英検は一回しか受けた事ないしたまたまそうだっただけかもしれんが
TOEICは至るところスタッフがいてその辺はしっかりしてる印象だが

151 名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd43-0BLE) sage 2017/02/19(日) 19:30:21.17 ID:mQT9FlBzd
>>160
バイトしたことあるけどほとんどが初めての学生だからな
一回するとバイトの案内のメールが来るんだが人が足りないときは試験2日前ぐらいまでバイト募集してるぐらい適当だし仕方ないね

625 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 18:25:15.89 ID:iBgoCtzN0.net
すまん。 569 = 477のおっさんなんだが
気分を害さない人は教えてほしい

自分とおばさん1・2人以外あと周りぜーんぶ
学生風だったんだが特に制服高校生が多すぎる
一次の時教室は一つで高校生は少なかった。
あれが全員合格したとしても多すぎるくらいの
高校生はどこから湧いてきたの?
準1は公開会場のみだよね?

626 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 18:25:51.21 ID:bl7YeRuY0.net
>>620
気持ちは、分る。よく分かる。
だけど、バイトの人は許してあげよう。

627 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 18:32:51.17 ID:ur65vS57p.net
>>623
おっさんの話してる内容で大体何を質問されるか特定できるから良いじゃん

628 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 18:48:41.28 ID:2oObeijN0.net
>>626
横からだけどさすがに>>620は上に報告して抗議するくらいの酷さだろw
ボランティアとかならともかくちゃんと金貰ってるのにさ
少し段取りが悪いとかじゃなく>>620は試験に支障が出るレベルじゃん

629 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 18:52:13.20 ID:zHLKUa+r0.net
盛岡だったけどバイトがヘラヘラしながらやってて腹立ったわ〜

630 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 19:00:13.10 ID:v5FRgMn50.net
>>627
それが、違う問題に変えられると思ってたんでよく聞いてなかったんだ。
でも、なんか今謎が解けた気がする。
おっさんの後すぐ行こうとしたら止められて待たされたんだ。
きっと、問題は一個しか無くて、「外まで聞こえてたよっっ!」て
係りの人が報告に行ったんだ。
でもたぶん問題変えられなかった。
最後の方の質問で出て来る単語で、あれ?もしかして同じ?って思ったんだけど、
同じようなだけだろうと思ってた。
同じだったんだ〜!!!!!
耳ダンボにして聞いとくんだった!!!!!
おっさん多分かなり上手だったのに!!!!!!

631 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 19:22:50.20 ID:v5FRgMn50.net
>>625
その少なかった高校生がみんな受かったんじゃないの?

自分のとこは一次は多分100人ぐらいで面接は15人くらいかと思ってたけど、多分
20人位いた。
最初は社会人が多いと思ったけど面接始まってから制服の女子高生が何人か段々に
やって来て、結局は半々ぐらいになったかも。
集合時間に遅れたら受けられませんって受験票に書いてあったような気がするけど
何だったんだよあれは?
平気な顔して当たり前のような重役出勤だったよ。
英検慣れしてくると出世していくのかな?

632 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 19:25:23.77 ID:tTTvsmZD0.net
自信大ありって訳じゃないけど絶望的って訳でもない
2級まではその感覚だったら受かってたけど準1はどうなんだろ

633 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 19:27:46.52 ID:Ea5OlRmS0.net
多分同じ級でも何組かに分けて集合時間微妙にずらしているんだと思うよ
受験生が多い場合同じ時間にいっぺんに呼んでもたくさん待たせることになるだろうから。

634 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 19:28:18.82 ID:v5FRgMn50.net
>>625
P.S. そういや男子高校生は一人だけだった。一次の時は沢山いたのに。

635 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 19:32:36.68 ID:v5FRgMn50.net
>>633
なるほど。早起き辛かったよ(;´Д`) 次は重役になりたいよ(;´Д`)

636 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 20:10:13.45 ID:p0NnDlqQp.net
精一杯明るく自己紹介したのに黙殺?された感じでめげた。俺の自己紹介なんて聞きたくもないんだろうが、悲しい。

637 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 20:26:28.23 ID:K1dv1nfpa.net
>>635
たぶん、住所が多少考慮してあると思う。
>>636
なんか記入物でもあるのかね?
聴きながらチェックしながらで
あんまり受検者に集中できない面接官もいるのかな?
慣れてないのかもね。

638 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 20:54:08.81 ID:p0NnDlqQp.net
>>637
入室直後からつまんなそうな感じでした。受かってれば万事OKにします!多分何とかなってると思うので。

639 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 20:57:41.45 ID:ur65vS57p.net
2次試験会場は女子高生ばっかりだから、目の保養になるよな
女子高生は1次に受かりやすいジンクスとかあるんかね?LとWで稼いでるんだろうか

640 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 21:08:28.23 ID:4J6hXXkMa.net
>>639
女子の方が脳の構造的に語学に向いてるし、
記憶力も体力も充実してる時期だからね。
ジンクスではなく実力かと。
試験後に泣きながらトイレから出て来たJKが
いたけど、圧迫面接だったのだろうか…(´・ω・`)

641 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 21:09:32.33 ID:4J6hXXkMa.net
>>638
じゃあ、もともとにこやかな面接官では
なかったんでしょう(´・ω・`)
気にしない、気にしない!
受かってるさ!(`・ω・´)

642 :名無しさん@英語勉強中:2017/11/05(日) 21:29:39.59 ID:ArXsbUrlg
>>640
彼氏にフラれたとか。
どっちにしろ、すぐ泣く女は嫌い

643 :名無しさん@英語勉強中:2017/11/05(日) 21:38:15.50 ID:26RiGS2Zn
面接官はアメリカ人?イギリス人?カナダ人?オーストラリア人?日本人?

644 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 21:25:20.23 ID:4J6hXXkMa.net
>>621
会場に到着するまでの案内板は
わかりやすかったんだけど、
帰り、皆が皆、地階に降りてウロウロしてたw
中学生が泣きそうな顔してたぞ…(´・ω・`)

645 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 21:44:25.51 ID:ur65vS57p.net
英検のバイトの採用基準ってどうなってるんだろうな
無能ばっかり採用しなきゃいけないルールでもあるんだろうか?

646 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 21:54:54.22 ID:Gw6tSd1h0.net
ん? 情報交換がないなと思ったら、試験の内容を話しちゃダメとかデマが流れてるのかw

B日程は違う問題用意してるに決まってるのに。

647 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 21:56:24.59 ID:ur65vS57p.net
てか英検1級スレの方はQ&Aでされた質問がバンバン書き込まれててワロタ

648 :名無しさん@英語勉強中:2017/11/05(日) 22:19:42.65 ID:26RiGS2Zn
>>567 私も41のオバハンです〜。今はシングル子持ちだけど留学することになったから、とりあえず勉強した証として取っておく!
私も趣味は旅行とギター、ピアノです。年代かしら?(笑)
若い時は本当にたくさん色んな事を経験して死にそうにもなったけど、
今が一番平和で幸せ。
脳みそは使っていればどうにか動きますね(笑)

649 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 22:04:45.14 ID:4J6hXXkMa.net
>>646
まぁ、それはわかっているけれど
みんな慎重なんでしょう(´・ω・`)

650 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 22:06:59.62 ID:4J6hXXkMa.net
>>647
一級のスピーチは配点100点だし
語彙も発音も文法も細かくチェック入るし
曖昧な情報得たところで
そんなに得点に響くとは思えないけど、
準一級はちょっとしたことで
かなり有利になりそうだからねぇ…(´・ω・`)

651 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 22:12:57.84 ID:bl7YeRuY0.net
>>644
これは、言える。意外と盲点。

652 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 22:36:34.70 ID:PyBquMO70.net
2次合格率本当に80%超えてるの?
しばらく現実逃避したい

653 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 22:58:30.21 ID:PAAherdf0.net
一級なんか目指したら人生終わりそう。
それだけは嫌だから目指さないけど。

654 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 23:00:34.69 ID:tO6fIGRj0.net
>>653
んなぁこたぁない(´・ω・`)
がんばれ。

655 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 23:08:27.92 ID:bl7YeRuY0.net
>>653
これは、言えない。

656 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/05(日) 23:09:06.56 ID:JpJmwVy/0.net
英検一級とって何かに役立つならまだしも(あなたが学校の先生とか)
そうでないなら現地人同士の会話や映画やドラマを字幕無しで見れるようになる、という壮大な目標にまっすぐに向かっていったほうがいいかもね

657 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 00:16:36.93 ID:QJFuxMd80.net
会話できなかったとか言ってる大半が合格して合格後は余裕でしゃべれたよ、ちょろいなみたいなコメントするんだろうな。
合格率八割とかよっぽどやばいやつのみ落としてるだけのやる意味ない試験。

658 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 00:42:32.50 ID:QHircyQ20.net
英検1級に合格できない人が
ペーパーバックや英字新聞、洋画や海外ドラマを十分に理解できるはずがない
それらは英検1級合格の遥か先にある

659 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 00:51:53.85 ID:w1eKmRXO0.net
英字新聞は大学生なら誰でも読める気がする

660 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 00:53:37.77 ID:tdyOeS0M0.net
英字新聞はそこまでハードル高くないだろ
本当に読んでるのか

661 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:05:21.63 ID:wpoM6Ty+0.net
ディズニーくらいならなんとかなるけど
普通の洋画は英語字幕無しだと、まるで理解できない
どいつもこいつもボソボソ喋ってるし

662 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:09:00.09 ID:S2TlL5i50.net
準1級程度でも英字新聞は相当厳しいし大学生なら誰でも読めるとか有り得ない
大半の大学生はBBCのニュースサイトですら厳しいはず

663 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:13:46.21 ID:tdyOeS0M0.net
準一級レベルじゃ無かった頃から英字新聞は普通に読めてたよ
専門紙じゃないなら語彙レベルも低いしかなりかみ砕かれて書かれてるし読むこと自体は簡単でしょ
内容が理解できないならただの社会問題に対する知識の有無だろうし

664 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:16:22.38 ID:ErBpfDBm0.net
読売の英訳版THE JAPAN NEWSなら国内の話題が多いし、時事に感心のある人なら何とか読めるだろう。

でも上記のオマケで付いてるThe Washington PostやThe New York Timesとかネイティヴの新聞読んでみ
準1や1級のパス単やったくらいじゃ到底おぼつかんから。

665 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:21:59.46 ID:tdyOeS0M0.net
https://www.nytimes.com/

確認してみたけどちょっとこなれてるだけで別に変らんだろ
高校生の授業にも使えるレベル

666 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:28:08.30 ID:iWe99E8W0.net
>>658
作品による。
モリー先生との火曜日くらいなら
辞書引きながらでいいなら
2級持ってたら充分に読めるよ。

667 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:35:32.63 ID:ErBpfDBm0.net
あ〜なるほど、確かに言いたい事わかる。

WEBと紙面の難易度にギャップがあるわ。

668 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:38:15.01 ID:tdyOeS0M0.net
>>667
自分は紙面も読んでたけど差は感じなかった
あんたが頭おかしいだけなんじゃないの?

669 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:43:48.37 ID:ErBpfDBm0.net
>>668
あまりココでこのネタを引っ張るのも何だが、政治〜芸能の範囲に加えて、社説まであって
1〜2万程度で読みこなせたら、そちらの方がおかしいと思う。

否定するなら、あなたがの方が脳内っぽい。

670 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:45:58.23 ID:tdyOeS0M0.net
>>669
https://static01.nyt.com/newsgraphics/2016/11/01/front-pages/43d39ce787b695fe705257b340b8e25ea2696098/08ELECT-2000v1-original.jpg

この解像度でも読めるくらい紙面も簡単じゃん
なんで単語暗記数の問題に論点すり替えてるの?

671 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:49:03.17 ID:ErBpfDBm0.net
そうですね、おっしゃる通り高校生レベルですね。

スレチになりつつあるのでここまでで。

672 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:49:40.74 ID:tdyOeS0M0.net
>>671
お大事に

673 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:51:27.17 ID:nvSgULZy0.net
分かるとか分からないとか主観だよね。
そんなん言ってもキリが無いからテストがある。

674 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 01:53:13.30 ID:0ZY/FqFg0.net
やばい ナレーションでhis wife って言うべきところをhis husbandって言っていたことに今気付いたw
詰んだかな?

675 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 02:07:25.31 ID:nvSgULZy0.net
>>674
すごいな。こんなに時間が経ってからそんなの思い出せるなんて。
自分も色々やらかしたと思うがその場を過ぎてしまったら何も思い出せない。

676 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 05:22:05.73 ID:a51tjOkp0.net
>>674
気にしない、気にしない。
オレはQ1で
I'd be thinking that ... I little bit regretted ... her son ... the kids ..
時制、所有格、単数/複数、ことごとく破綻している。

677 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 06:23:23.15 ID:abqzFiPT0.net
家族が三世代に渡るし、their parents〜とかthe couple's childrenとかthe man's fatherとかややこしくてミスを招きやすい問題だったと思うわ
俺も多分間違えまくった

678 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 10:05:25.22 ID:jIPZENKOp.net
同感

679 :名無しさん@英語勉強中:2017/11/06(月) 10:43:52.25 ID:XSOrPrh9v
3世代嫌だね。お疲れ様でした。

自分は12日で、全く対策が出来てない。(やる気になれない)
みなさん、どのくらい対策して挑みました?

680 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 11:05:49.03 ID:MlKch2mX0.net
今週末の2次に向けて練習中です。
直接話法と関節話法 混ぜて四コマ作ってもよいのでしょうか?
教えて お兄さん!

681 :名無しさん@英語勉強中:2017/11/06(月) 12:37:13.86 ID:dtjellafB
時制合ってればどっちでもミックスでも大丈夫だよ。
しなきゃいけないという制限はない。自分が混乱しないのが一番。
私は書くには面倒だから直説法だけど、話すには間接法の方が慣れてるから間接法になるかなー、あとは気分次第。直説法だとセリフに演技が入っちゃう!

682 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 12:33:18.38 ID:xHjOp+Pw0.net
このスレの情報通り、完全予想問題集の問題が一問的中して、
その問題で満点取れればかなり楽になるんだよな〜

683 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/06(月) 17:09:32.40 ID:nM/76AzNa.net
>>680
どっち使っても減点は無いと思う
でも、ミスしにくい直接話法を使うのが良いのでは?

てかお前B日程ってことは21歳以上か?ww

総レス数 1122
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200