2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ272

1 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/10(日) 20:18:14.63 ID:KiY6kyrad.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

【重要事項】
>>950踏んでも全くスレ立てをしない。同じネタを自演で定期的に連投し続け、ひたすら持論を突きつける迷惑なアウアウカーが居座っています。
すぐwifiに切り替えますので、各自完全スルー徹底の上NGにて対応してください。
※ここは共有スレです。コテハン同様、節操のないことはやめましょう。

「あ〜る」は入室禁止
※コテハンの中でも特にしつこいので明記しました
ゲロ助、ニューマン及びあ〜る、その他のコテハン関係はスレ違い。その他TOEICer個人関係もスレ違い。↓のスレで存分にやれ。
【あ〜る専用】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1483278033/
TOEICゲロ助専用スレッド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1464609643/
TOEICer総合スレ 7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1493445307/

前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ271
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1512680138/

355 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 14:45:26.09 ID:Zw3bCHg5a.net
>>353
茂木はいろんなところで批判してるような奴だからな
問題発言でしょっちゅう炎上してるじゃん

356 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 14:47:57.50 ID:NE8KfIPSp.net
1年半かけて645点から855点まで上がったけど、これってペースとしてはどうなの?

357 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 14:48:46.30 ID:3xdJM2EwM.net
前735だったのに今回
リスニング430
リーディング265

いつもリーディング400あるんだがだだ下がり
今回リーディング難しかった?

358 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 14:54:07.96 ID:yLhJwln60.net
リスニングが終わったら
いつも小さいチョコ食べてるけど 

みんなもなんか食べてるでしょ?

359 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 15:02:17.43 ID:zLxrjJi6p.net
>>355
そうなのか、この人のことあんまり知らなかった。結構好感が持てる内容ではあった。

>>356
だいたい150-200時間の勉強で100点上がると、どっかで聞いた。本気でする大学生は1.2ヶ月じゃないか。社会人ならちょっと遅い?が別に結果が全てで人と比べても仕方がないと思う。

360 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 15:21:35.19 ID:71T4N3sCM.net
とーたる390なんやが、どうやって勉強したらええんや…

361 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 15:24:04.82 ID:97lTceuq0.net
>>360
文法、単語がまず身についてないのでは?
TOEICの対策以前に文法、単語を勉強すべき

362 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 15:26:24.60 ID:APJR7BQx0.net
>>360
大学受験レベルから始めよう
とりあえずセンター9割取れるレベルがないと話にならん

363 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 15:31:33.90 ID:ss1uE9sm0.net
11月より12月のほうがスコア低くなりがちって聞いたけどさ、「パート3,5,6,7が11月より手応えあって、パート2,4は同じくらいの出来で、パート1は難しく感じた」だったらさすがに点数上がるよね?

364 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 15:35:02.99 ID:UvUeNTNCM.net
>>363
上がるよ

365 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 15:39:39.40 ID:APJR7BQx0.net
>>363
全員がお前と同じ感想ならスコアは変わらんよ
みんなが難しく感じたと評価してるpartを易しく感じたとするならスコアは上がる

何が言いたいかと言うとTOEICは相対評価

366 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 15:53:50.65 ID:llW57Q+La.net
金フレはいいって聞くけど文法特急の評価ってどうなん?

367 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 15:58:18.51 ID:5wPR2sU8H.net
>>266
1/4かもね。

368 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 15:58:19.60 ID:jMGTWpYhd.net
>>353
TOEIC批判の内容が、「内容が面白くない」だからな
内容は専門知識を出して不公平にならないように一般的な日常生活のものにしているわけだし、そもそも本来は英語力測定の試験なんだから、内容を求められてもなあ
内容が面白いのを読みたいなら個人的に読めば言い訳だし、TOEICで身に付けた力はそれに確実に役立つわけだし

369 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 16:10:23.62 ID:zLxrjJi6p.net
>>366
俺もTOEICは就職とか進学に役に立つと思うが、茂木健一郎が言いいたいのは英語で苦しいのは間違ってる。TEDとかニューヨークタイムズとか好きな小説読んでアクティブラーニングで学ぶべきってことだとおもう

つまりTOEICの試験方式を否定して勉強は楽しいから学ぶのをアクティブラーニングでして、苦しい勉強をやめよう!!って主張じゃね

370 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 16:13:50.29 ID:/kYKldhT0.net
>>335
単語は金フレでやってるけど
文法は何で固めればいい?参考までに聞きたい

371 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 16:18:15.16 ID:jMGTWpYhd.net
>>369
TOEICそのものの勉強はやめて、内容のあるので英語勉強しよう!ってことかな
個人的には俺は両方取り入れてるからどっちがいいとも言えんなあ
少なくとも、俺の場合は対策なしで975点はとれなかったし、とれて嬉しかったしよしとする

372 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 16:29:09.81 ID:zLxrjJi6p.net
>>371
多分そういうことだろ
やるじゃん、俺も900点ぐらいにあげれるようにもっと勉強していくわ

373 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 16:35:26.32 ID:ss1uE9sm0.net
>>365
前スレ491に出ているフォームだったんだけど、どうも難しめなやつだったらしい。
相対評価なら、難しいフォームで手応え良ければスコア出やすいという認識でいいのかな?

374 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:01:18.61 ID:op/lfVi2a.net
もうすぐ就活生なのにtoiecとれなかった、もう死ぬしかない

375 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:04:50.27 ID:VkUvoskwr.net
>>373
そのとおり
周りが難しいと感じた試験を簡単だと思う→周りと差がついている(相対的に上位に食い込む)→ハイスコアが出るということ

376 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:07:45.52 ID:A8LmkklhM.net
>>374
実力相応の会社に行ったらええんや

377 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:27:18.25 ID:sz9kaE18r.net
11月の試験ってスコア出やすかったりするの?
どういう理由なのかよく分からないけど

378 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:28:53.34 ID:UtqsYJqSx.net
>>374
toeicの点数なんかより、面接でどれだけ話せるかの方が大事だぞ

379 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:29:37.96 ID:za7UUfEka.net
>>369
謎解釈ワロタ
なんだこいつw

380 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:33:46.27 ID:PhtaUSjw6.net
昨日のTOEIC、Rの2問目なんだけど、

Be scheduled [in] May 25
Be scheduled [for] May 25

どっちなんだろう?

381 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:33:52.16 ID:+oapQPc20.net
TOEICスレも変わったな
今は500点〜700がいっぱいいる
ひと昔前は900点台のやつしかいなかったのに

382 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:37:26.55 ID:spRDiUB0H.net
>>380
日時のルールから行くとinでなくonでしょ
だからforでいいんじゃないの

383 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:42:33.53 ID:za7UUfEka.net
>>381
今も昔も変わらんよ
ここで800〜900超えてるって言って本当に超えてる奴は数えるぐらいしかいない
見栄っ張りばかりなのは昔から変わらない

384 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:46:13.34 ID:zLxrjJi6p.net
>>379
読んでから言え、名指しで書いてる

385 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:49:39.18 ID:oyVwzr9ka.net
昔の800=今の680くらいだろうな
そのくらいレベル上がっている

386 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:52:03.93 ID:k3jNtKT/p.net
L365 R290 655
1年頑張って100点下がった(´・ω・`)
頑張ってないってことやね

387 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:54:14.78 ID:za7UUfEka.net
>>384
茂木のことを言ってるんじゃないよ
お前の謎解釈を言ってるんだよw

388 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:56:15.52 ID:RyMdDWuK0.net
>>386
去年は何月に受けた?

389 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:56:33.72 ID:790eNM20a.net
究極の模試とか超リアル模試とかやると
part7の文章の少なさにビビる

part7のボリューム増えすぎだろ・・・

390 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:57:04.71 ID:xk1EczUqa.net
L410R270だった、、、
こんなんでも過去最高の680で嬉しいんだけど、当日隣の奴が机めちゃくちゃ揺らすから集中出来なくて席変わったんだよなぁ。

あいつがいなかったら昇進要件の730超えてたのかなぁ、、、

391 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 17:57:10.10 ID:byvx3WJOd.net
TOEIC900台の人はtest your vocabの語彙数どのくらい?

392 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 18:03:13.74 ID:zLxrjJi6p.net
>>387
すまん、どこのことか教えてくれ

393 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 18:04:38.09 ID:OPNOol0Rd.net
3月830
4月810
ノー勉
11月790

全然TOEICの学習してなかったけどあまり落ちないもんだな。
本気でやれば900超える?

394 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 18:06:46.22 ID:b1jtPqAN0.net
L280
R350だったわ
リスニングまったくできない

395 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 18:10:46.14 ID:aRwyQAtH0.net
>>394
十人十色、人生色々というけど、もったいないなあ。
Rできるって事は先読みする力もあるので、先読み練習すればLで450切る事ないけど。
シャドーイングとか必ずしも必要ないけど、RがそこまであってLが悪いなら起爆剤としてシャドーイングとか音読とかやるこめばいいんじゃね?
Rやることと少ないわけだし。

396 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 18:11:35.54 ID:mNo10Fxda.net
仕事終わった。
結果見るの楽しみやでー

397 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 18:21:41.79 ID:01HBFqWq0.net
>>391
915点だけどこんなもんだった
https://i.imgur.com/E7DZxOt.jpg

398 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 18:22:50.68 ID:mNo10Fxda.net
うおおおおお!875きたこれ!!!
1年間、毎日英語やり続けた甲斐あったで!

399 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 18:25:03.14 ID:REO6tWjW0.net
1年半ぶりにTOEIC受けました。
前回は2016年の6月に受けて
パート2の同じ単語出てきたらそれ間違いって対策と時間管理だけ意識してやって
他は特に勉強せずに受けたら690でした(L340R350)
パート7の最後の15問はほぼ塗り絵でした。。。
しかも、全く手ごたえがありませんでした。

今回はリスニングはいつも通りわからなかったのですが
リーディングは全部解き切れて、前回よりも手ごたえがありました。
点数伸びてますかね・・・?

400 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 18:41:41.15 ID:nLMxkefw0.net
>>391
9月の905点の時は7330
そのあと1級単語帳キッチリ覚えて11月の925点の時は11100
まだまだ語彙力不足を感じる

401 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 18:42:17.17 ID:aRwyQAtH0.net
>>394
あとリスニングは個人差が大きいから一概に言えないけど公式問題集の音声CDを聞き潰すくらいやれば誰でも伸びる。10回とか少なすぎるので、公式6模試分を毎日必ず聞けば2ヶ月で60回転するからそのくらい回せばやり方はどうでもなんとかなる。
リスニングできない奴は回転数が少ないだけ。
回転させれば馬鹿でも出来る

402 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 19:10:06.96 ID:e76EGSL40.net
東京外大のtoeic平均点が720

大学の就職支援室では、最近の就職活動でTOEICのスコアが語学力の物差しになっていることを受けて、
受験の奨励とさらなるスコアのアップをめざして、受験費用の補助、成績優秀者の表彰を行っています。
大学は、昨年12月16日に実施されたTOEIC-IP試験の結果を発表し、1月26日に900点を超えた16名の表彰を行い、小椋学務部長から記念品の図書券が授与されました。
今回の試験では358名が受験し、平均点は前回を30点も上回る719.3点、最高点は965点でした。
私たち保護者も外大生の実力の高さに驚かされました。
http://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/koenkai/news/2006index.html

358人中900点以上が16人だけ
10年前でこれ

403 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 19:14:33.66 ID:QjglzoKpr.net
>>394
俺も
L260
R340だったわ^q^
1年前より85点も下がっちゃった(泣)

404 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 19:18:58.83 ID:5+O1/kil0.net
Rが380だったけど、これって約80問正解したって事?
20問も塗り絵したのにオカシイよ、、、、

405 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 19:54:30.85 ID:nWF6KZe+0.net
4択なんだから塗り絵しても4分の1は正解するだろ
20問塗り絵しても5問前後は正解する
簡単な算数

406 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 19:56:26.09 ID:5+O1/kil0.net
なるほど〜ありがとね (*)

407 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 19:58:06.49 ID:3WhKe1J70.net
830でした!10月は720だったんで嬉しい!
凄くない凄くない?

408 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 19:58:08.08 ID:1tC3hD2Br.net
運良く正解してたってことじゃ?それか得点調整で下駄とかあるのかも
俺も10問塗り絵で440だったし

409 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 19:58:31.49 ID:aRwyQAtH0.net
>>405
参考にします。ありがとう。

410 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:05:37.07 ID:2Rwyxmknd.net
5点下がってたんだけど、これって限りなく現状維持と考えて良いのかな?誤差の範囲?

411 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:08:54.25 ID:jXRkvGvy0.net
1年間ずっと800点台
900点台まで長すぎw

412 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:17:26.07 ID:7e5/VJmS0.net
>>398
>>407
おめでとう!

413 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:20:59.30 ID:Y7uQBuEGr.net
800越えたらなんかすごい達成感あるよね
ようやくちょっと誇れるかな?って気持ちになる
900以上は帰国子女やマニアの域だし…

414 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:22:19.55 ID:OaLairGxM.net
1年ぶりに受けて見たが、
Part1とか超難化しててビックリした。

最低3か月毎位、受講しないとついて行けないのかな!?

415 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:23:40.72 ID:QJz0xoAN0.net
>>388
去年は同じ11月かな
しかしTOEICはよーわからんな、先月受けたIPは790だったけどなぁ
IPはいやらしい問題がすくない気がした

416 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:24:23.35 ID:nWF6KZe+0.net
参考にしますてw
みんな4分の1を稼ぐために塗り絵してたんじゃないの?
そもそも塗り絵した解答全部が不正解だと思うなら、塗り絵しようとも思わないだろw その塗り絵の時間を普通の解答に充てろよw

417 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:31:13.64 ID:MMcP0cyW0.net
>>416
なんで上からなの

418 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:33:00.22 ID:8klZjadC0.net
1月に受けるわ ちな高卒
キクタン4000で単語覚えて、今はヴィンテージやってるとこ
あとはTOEIC用の単語と問題集をやれば1月28日の試験で600点いけるかな?
そんな甘くない?

419 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:41:05.02 ID:/6ZpeS/D0.net
>391
850点ぐらいだけど15,100あった。

420 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:45:12.34 ID:+7Azpicgp.net
就活用なんだけど800以上で次評価変わるのは900なのかな

421 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:45:13.87 ID:eI+EpGmea.net
>>417
アホ相手にしてたら普通に怒りたくもなるだろ

422 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:47:25.64 ID:MMcP0cyW0.net
>>418
基礎がどのくらいあるかわからないけど誰でも、小学生でもPart5を1000問解いて理解して、part1234を模試2回分内容理解して聞いてたらいくとおもう
予想はL350、R250

423 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:51:41.05 ID:OaLairGxM.net
しかしTOEICはドンドン難しくして、
金儲けに走りすぎ!

もう完全にビジネスだよね!!
誰が1番儲けているんだろう?

424 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:53:15.55 ID:MMcP0cyW0.net
>>421
俺がお前に優しくするから、優しくしろよ

425 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:53:58.61 ID:eI+EpGmea.net
>>424
誰こいつキモイ

426 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:55:59.33 ID:MMcP0cyW0.net
>>425
ほとんどの社会主義者は愛を信じてると思う笑

427 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 20:58:12.49 ID:VB+K5L4fM.net
くそーやっぱり750に15点たらんかったのが悔しすぎる
ろくに勉強してないLが425もとって毎日勉強してるRがなんで全然伸びんのや

428 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:10:41.37 ID:zhg5cwFJ0.net
11月の結果が685点だったんだけど、1月のTOEICで800点超えることは可能かな?

429 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:19:41.29 ID:J9DGDocM0.net
3月(初受験) L210R295 T505
6月

430 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:22:06.92 ID:fuZAIZ8la.net
>>412
ありがとー
言ってくれる人いて、ほんと嬉しいよ!
これからも、また毎日英語に触れていきます

431 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:24:57.09 ID:J9DGDocM0.net
3月  L210R295 T505 (初受験)
6月  L360R295 T655
9月  L240R345 T585
11月 L345R360 T705 ←今回。

このスレの皆さまのレベルには程遠いけど、ようやく700点超えました。
本当は730取りたかったんですが、次回(1月)頑張ります。
Lの勉強かなりやったつもりなんですが、自己最高には達しませんでした。
Lは、特急シリーズのPart1・2とPart3・4をやったんですが、
本番の問題はそれ以上に難しくなってるようで、対策としては不十分だったのかな。
Rは、文法特急1・2と単語特急をやりました。これ以上は何やればいいのかな。

432 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:25:19.15 ID:01HBFqWq0.net
>>428
ちゃんと毎日3時間くらい時間割ければイケる

433 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:26:14.76 ID:NUChwMKzp.net
L 470
R 405
total 875
前スレ最後に分詞構文と等位接続詞の質問した奴です
参考までに…
https://i.imgur.com/590G7FK.jpg

434 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:30:56.56 ID:MMcP0cyW0.net
Part2は問題が悪いと思う。
スピーカーの感情を考える系、まじいらないと思うわ

435 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:32:15.97 ID:iGlSKCDCa.net
>>431
9月のLは何でそんなに下がったの?

436 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:34:56.24 ID:mQJ3LbT10.net
リスニングで疲れ果てて、リーディングがしんどすぎるわ

437 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:38:33.35 ID:J9DGDocM0.net
>>435
3月と6月でRが全く伸びなかったので、Rの勉強に重点を置いたんです。
文法特急1・2をとにかくやりました。
逆にLは、ちっとも聴けた気がしなかったのに360点取れちゃったんで、
「なんだ、こんなんで360点取れるのか」と油断して、あまり勉強しませんでした。
それと、9月の試験直前2週間くらい、土日出勤が続いていて、直前対策出来ませんでした。
試験前日は夜8時まで仕事してました。
当然当日はヘトヘトで、L集中して聴けませんでした。

438 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:40:12.06 ID:nWF6KZe+0.net
>>417
スコアが上だから

439 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:41:26.47 ID:aRwyQAtH0.net
>>437
やる気ないときは1回やった模試を時間計って本番形式で解き直すといいよ。2時間ぶっ続けじゃなくてもいい。リスニングだけとかリーディングだけとかすればいい。一度やった問題なら短い時間でできるし。

440 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:42:43.79 ID:etQyGhdg0.net
職場でFランの英文科のJDバイトと知り合ったけど、その子は英検準一持ちで、無対策で受けたTOEICが730点だったらしい
TOEIC800点の人って、対策だけで800越えた人はいないんじゃないかと思う
大事なのは完璧な文法と、英語学習継続、それで730点が取れる
その(文法や語彙を鍛えた)上で対策をして800、860、900…って上がってくのかな、と。

441 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:44:24.04 ID:yLhJwln60.net
予想だと
そのうちパート3,4は、設問印刷がなくなるんじゃない?
選択肢だけが印刷されていて先読みできなくなると予想

ないかな??

442 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:47:10.80 ID:MMcP0cyW0.net
>>441
思う
難易度が2>4>3>1ぐらいな気がする

443 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:47:12.09 ID:1pgmf7oZd.net
>>262
ぜひ勉強開始当初から勉強方法やペースを教えて頂けませんか?
最初はスコアが低かった方のアドバイスは貴重だと思いますので

444 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:47:14.11 ID:nWF6KZe+0.net
英検はそのやり方だよな確か

445 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:48:17.72 ID:gVkNuVbl0.net
11月に英検1級受かった。
今はaward狙って1月に受ける予定なんだけどやっぱり旧形式より難しいのかな?
16年4月に860とって以来の受験。

446 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:48:32.85 ID:J9DGDocM0.net
>>439
アドバイスありがとうございます。
1月受験までの間、公式をとにかくやります。
1度やった問題を再度やってみます。

447 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:50:25.59 ID:aRwyQAtH0.net
>>445
体調さえ良ければ大丈夫。
英検一級一次突破しているし、知識量は足りているし、試験なれも問題ない。
勉強法に関してはアドバイス不要です。

448 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:50:53.29 ID:etQyGhdg0.net
テックスの出る文法1000を20周くらいやって、一語目を見て続きを暗唱できるレベルまで極めたら
文法は90%を越える、つまり英語の学習要素の90%を習得できる。とかって聞いたが、あながち間違ってないのかもな

449 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:53:27.83 ID:J0VWNSrWa.net
>>448
あんなもん三周回せば覚えるだろ・・そもそも難易度そんな高くないから最初から正答率90%超える・・

そう俺はイクフン青によって鍛えられたのだ

450 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:54:52.20 ID:PpVlBCVD0.net
730(340+390)→810(420+390)
リスニングが前より一番できた気はしたけど760ぐらいだと思ってた
800超えたのはいいが目標は900もしくは860なのでまだまだ

451 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 21:56:04.92 ID:MMcP0cyW0.net
>>448
それ暗唱できるまで覚えるなら出る1000でなくても良い気はする笑
ついでに出る1000のアプリ、完成度9割ぐらいで運営が良くないと思うけど便利だよ

452 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 22:12:41.94 ID:H9I/hZf80.net
11月のTOEICで765取れたんだが
英検準一級目指してもいいレベルだろうか・・?

内訳はL425 R340
LはPART2があんまり良く分からなかったが
PART3,4はほぼ完璧に分かった自信ある。
Rは10−15問くらい塗り絵w

453 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 22:14:30.43 ID:CfkXHCi00.net
>>432
具体的に何をすればいい?

今は英語上達完全マップの瞬間英作と音読パッケージ、DUOを毎日するように心がけてるけど、TOEICに特化した対策をしたほうがいいのかな?

454 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 22:14:41.13 ID:nWF6KZe+0.net
>>452
絶対英検受けた方がいい
TOEICだけの無能野郎と大きな差をつけられるぜ

455 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/11(月) 22:19:54.15 ID:/oPfNYf/0.net
>>452準1でtoeic835だけど余裕だと思うよ

総レス数 1005
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200