2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検一級スレ Part161

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/30(火) 08:15:25.44 ID:75+toYYl0.net
前スレ160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1514349498/

415 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 23:37:39.95 ID:y5/GS93S0.net
>>414
dmm

416 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 23:40:40.40 ID:fk9x8ZbCp.net
コミュ障だから講師選べない
向こうから選んでほしいわ

417 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 00:19:40.79 ID:SiIU9p5zM.net
>>415
サンキュー
面接練習とかも対応してくれるのね

418 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 02:41:37.38 ID:oKNLlEqQ0.net
今回初めて受験したんですけど、
自分の会場で音声確認してるのに、
終了後にやれ音飛びがしたから23番だけやり直せ!とかうるさすぎるとかイチャモン付けてる中年の親父がいたんですけど、1級の会場はいつもあんな輩とかいる殺伐としてるのですか?
正直怖かったです。

419 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 03:06:58.61 ID:tyXHF0DI0.net
書いたの学生やろうなぁ、
合格するかしないかで人生変わるかもしれんのに
それで女房子供食わせていかないといけないのに
その方に乗っているものが見えないのに
怖いです−とかホント子供やなぁ。

420 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 07:46:18.21 ID:ke6STNd9a.net
いい年になって英検1級に受からないと女房や子供を食わせていけないような無能は受かっても大して稼げないだろ

421 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 07:57:58.99 ID:CraGEFvx0.net
>>402
おれ、ラスト4回目

422 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 08:01:56.77 ID:E52UpptyH.net
モニカは秘書としてはイマイチ。秘書なんてそれに 今はいらねって。

423 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 08:20:08.51 ID:xilsWqrJa.net
>>420
辛辣www

424 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 08:37:15.03 ID:Gd959gCA0.net
今回受かったけどいつ手紙来るの?
今日辺り来るのかなぁ

425 :sage :2018/02/09(金) 10:28:49.40 ID:IX08r04g0.net
地方会場だと英検1級受験10人みたなくて下手したら3、4人だから自由席。
先着順。

TOEICでも音声に文句つけるひといる。暖房器具切られるのは静かな環境でやるためらしい。寒い。
自分はリスニング満点(TOEICだけね)だから席や音声で左右されるようなリスニング力のひとは大変だなと内心思う。

あんなにクリアに綺麗に話してくれることは現実にはないから雑音の中で練習すればいいのに。

TOEICは昇給やいろんな条件に必死なのはわかるが英検はプライドのためじゃないか。
条件がわるくても受かる人は受かるもんね。

426 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 11:18:36.22 ID:/EJJp75u0.net
普通に変だろ
いい年したおっさんがやり直せとか気持ち悪すぎる

427 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 11:28:16.00 ID:3ZAHwDcIa.net
英検1級のリスニングもありえないくらいクリアだからな
同じ内容を日本語で話されたら100%満点取れる
点数が全てでそれが君の実力

428 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 11:42:40.40 ID:8sNcFuEU0.net
満点取ってから出直してこい

429 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 13:50:59.95 ID:Bpp8S45Pa.net
モンスター中年受験生w
>>418
世の中色んな人いるから慣れといたほうがいいよ

430 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 13:58:25.29 ID:9lVp05YX0.net
十代のうちに合格して、それを社会の中で活かすのが、まあ普通のありようだからね
30過ぎて資格や合格の証欲しさで英検受けている時点で人格はお察し

431 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 13:59:55.08 ID:sHT7sgEW0.net
絶対にやり直させる受験生 vs 絶対にやり直さない試験官

だったら果たして結果はどうなるか

432 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 14:21:06.26 ID:iKSzgW360.net
>>421
受かれ!

433 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 14:21:34.16 ID:J+i4hZ2L0.net
何かアクシデントがあったらその問題はやり直すって係の人が言ってたんだが
まあ音割れ程度じゃやり直しの対象じゃ無いと思うけど
でも英検って音質悪いよな
TOEICとかだとそういうの感じたことない

434 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 15:08:12.86 ID:9lVp05YX0.net
高かろう、悪かろう

435 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 15:16:28.64 ID:Bpp8S45Pa.net
>>430
モンスターなのがおかしいだけであって、
年取って勉強してる人は頑張ってんなと素直に思うけどな普通は。
30過ぎて受験してるから人格が…とか頭大丈夫か?
小さい世界で生きてんなw

436 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 15:16:53.70 ID:EdHNGcbf0.net
ヘッドフォン使わせりゃいいんだよ。なんで頑なに使用許可しないのか。

437 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 16:04:45.94 ID:/EJJp75u0.net
勉強してるのはいいけど、英検を中年で武器にしようとか思ってるなら確かに残念やな

438 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 16:33:04.21 ID:J+i4hZ2L0.net
>>435
だよなあ
ああいう考え方してたら後々何らかの形で
自分の首を絞めることになるだろうね

439 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 16:34:28.82 ID:Czmoq2/s0.net
>>435
激しく同意
>>430は考え方が幼いな

440 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 17:25:55.86 ID:xhoG58GB0.net
まぁ明らかに一番おかしいのは>>419だな(笑)
英検1級で人生が変わるとか家族を食わせるとか一体何を言っているんだ(笑)

後はオッサンを馬鹿にされて激怒しているオッサンがちらほら…

441 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 17:44:08.29 ID:/EJJp75u0.net
オッサンが釣れました

442 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 17:51:41.72 ID:MTIlz9OZ0.net
音にケチ付けたくなるのは分かるよ。
二度耳が痛くなるような音量があったし。
そんな声量で会話するやついねーよ、という、、、
英語力より、大音量の聴力耐久テストw

よって以下の提案をする。

1最大音量を決めてマイクで測定
2音を大きくしろという意見に、言い返すようにやめろと普通の人は言わないので、
一人の受験者から音量変更の申し出が暑た場合は、挙手で採決を取る。

443 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:05:20.93 ID:SwQkl1T50.net
俺は大学生で去年英検1級を取得したけど
英語はあくまでツールであって、専門知識を兼ね備えてこそ活きると思う
冴えない中年リーマンが英検1級を武器に転職を夢見るのは浅はかな考えだし、何より英語を使って何がしたいのかが見えてこない
趣味や自己啓発のための資格取得なら素晴らしい事だと思うが、英語1本でやっていくなら英検1級程度じゃお話にならない

444 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:07:27.56 ID:M01HYp39H.net
英検はよくやってくれてるよ。2次までやってあの値段。お前ら感謝しろよ。文句を言いたくなるのは基本的にボーダーラインかそれに達してない連中だろう。
まあいい。次こそ 頑張るんだぞ。

445 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:07:37.02 ID:MTIlz9OZ0.net
needless to say. don't take it at face value.

446 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:09:56.35 ID:MTIlz9OZ0.net
まあフェアにすると金かかるからな。
センター方式で機材配るといくらアップなのかな。

447 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:16:02.68 ID:bxbjuStSH.net
俺は どんな悪条件でも お前ら相手じゃ 100回やっても合格だな。悪いけど。

448 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:20:43.60 ID:tyXHF0DI0.net
資格試験とか大学は子供が学ぶ場所という考えが期に食わん
働いていても資格試験勉強してもいいし
大学で勉強してもいいだろうに。

何で働いていると資格試験受けるのをばかにするやつがいるんだ?

449 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:23:51.27 ID:E52UpptyH.net
お前な。そんな視野の狭い奴を相手にして そいつが理解できると思ってるのか ? 馬鹿 !

450 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:29:40.49 ID:/EJJp75u0.net
いや資格勉強しているオッサンのことに対して言ってるわけじゃないでしょ
中年なのに資格に頼ろうとしてる奴に対してでしょ
誰でも趣味とか自己啓発でやってる人に対しては言っていない

451 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:34:29.87 ID:bxbjuStSH.net
人は自分が体験したことしか よく理解できないらしい。つめり。 人を責めているようで 実は自分のこと言ってるようなもんだよ。

452 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:35:45.85 ID:bxbjuStSH.net
つめり じゃなくて
つまり だ。

453 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:36:42.83 ID:Ol3F/zYa0.net
>>430
お前の人格を察するね。かわいそうな人だことw
社会に出た後は人によって英語を開始する
時期が違うのなんて当たり前だろ。
30代の受験者がみんな10代から毎年英検受験して
ずっと落ちてる奴とでも思ってんの?
俺も工学部出身で大学受験の際は相当英語やったが
だけど20代の頃は仕事が英語とは無縁だったので英検など
取っても仕方なかった。30になっていきなり
海外営業課長になって必要性に迫られて、大学受験時
の参考書ひっぱりだしたりして英検1級を取った。
 ちなみにメカの知識は2次面接官の100倍はある
自信がある。

454 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:47:54.86 ID:UVrGbFnx0.net
受験票北
ららぽーとの所だ

455 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:54:21.38 ID:CraGEFvx0.net
>>432
ありがとうございます。がんばる!

456 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:54:39.71 ID:gccnCF3KH.net
俺は東京麹町だった。昨年2月のことだけど。2ちゃんで落書きばかりして 無対策で臨むことになってしまった。結果は芳しくなかったけど合格。

457 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:54:52.32 ID:CraGEFvx0.net
>>432
前回3点落ち!

458 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:57:56.38 ID:UVrGbFnx0.net
>>456
すごい
普段から何かやっていた?
しゃべった内容は?

459 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 18:58:25.78 ID:UVrGbFnx0.net
>>456
すごい
普段から何かやっていた?
しゃべった内容は?

460 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 19:01:00.90 ID:a4Gfn2IOH.net
@450 トランプの悪口言って 終わった。普段から Google plus にその手の落書き英語でしてるよ。

461 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 19:13:30.43 ID:ToTaa9i1a.net
>>322
日本語で話せ、低学歴5流大卒w

462 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 19:49:48.32 ID:xilsWqrJa.net
>>444
分かる。めっちゃ安い。四技能テストだから目標にしてるわ。こうでもしないと英語使う機会なんか今無いんだよね

463 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 19:56:33.80 ID:J+i4hZ2L0.net
>>453
凄いね
自分も受験の時そこそこやったつもりだったけど
何年も経ってから英語の勉強再開したときは
英検1級なんて夢のまた夢だったわ

464 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 20:17:09.85 ID:8+Cpj6qK0.net
いろいろな言われ方をしているけど、 @Jun_suerte 氏 は、結果を出してるから、やはり、すごいわ。

https://twitter.com/jun_suerte/status/961873711992225792

465 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 20:34:07.81 ID:3QirTCqJ0.net
2次初回受験の人は十分な準備ができないだろうけど、あまり気負わずにやってほしい。
スピーチもイントラクションも、沈黙せずに普通に話せれば合格できると思う。

自分は、前回11月に1発合格したけど、合格後から準備を始めて何とかなった。

具体的には、旺文社の2次対策本のスピーチトピックと過去問のトピック30問くらいについて、自分でスピーチ原稿を書いて何度も音読した。
スピーチの暗記というよりは、構成と流れを覚えておくようにした。

466 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 21:02:48.92 ID:Ep24L69u0.net
>>323
何処大学だ?w

467 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 21:28:56.84 ID:UVrGbFnx0.net
>>465

対人での練習はしましたか?

468 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 22:33:38.05 ID:Oh7YFbTZ0.net
ライティング、理由としっかりとサポートしていない書き方をしたので、自信ないです。

考え直すべきではない。

1 最も重要な理由として、経済的な結び付きがある。
多少の経済摩擦があっても、それを乗り越えてきた。
貿易相手国として、お互いに大事である。     

2 同じ民主主義的な価値観を共有している国であるゆえ、
今のままの関係を維持する方が良い。世界を見渡すと、
この共通の価値観を共有している国は、思っているよりも少ないことに気づく。
アメリカ都の関係を見直すことで、日本が世界から孤立してしまう可能性もあり、得策ではない。

3 見直すことで、民間交流に悪影響が出る可能性がある。
文化交流、交換留学プロジェクト、ビザの取得に関する影響など。

結論 考え直したい人たちがいることは認めるが、上記の理由から、
考え直すことで日本にとって何も良いことはない。
両国の関係はこのままの形で維持する方が良い。

こんな感じだったかな。解答欄は埋めたけれど、きっと、評価はあまりよくないと思う。



★その後ですが・・・。
 本日、結果の封筒が届きました。上記の内容で、エッセイを書きました。
なんとエッセイが満点の32点でした。

R20点、L8点、W32点、
(R645、L593、W850、トータル2088)

自分自身がすごくびっくりしました。2次試験に進めるなんて。

469 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 22:41:16.10 ID:gpdJq3kua.net
こんなの書ける小学生いるの?
小学生で合格するのは信じられない。

470 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 22:43:55.13 ID:sHT7sgEW0.net
いつから459が小学生だと錯覚していた?

471 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 22:59:01.79 ID:8LH6EcsZ0.net
中年になるまでモノリンガルで働いてきたならその職種でのそれなりの専門性は持っている
と考えるのが自然ではなかろうかw

472 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 23:20:36.95 ID:73D4oP0+0.net
スピーチ考慮の時間1分とか短すぎないか……

473 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 23:31:19.70 ID:pGk9lUC7x.net
受験票と同時に英作文の得点届いたわ
サヨクがどうのこうのと発狂してた人ら、どうやった?w

474 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 23:33:46.12 ID:PvUz968b0.net
俺も親米保守、rethink反対で書いたら30/32
もちろん内容は8点満点
右のほうがいい点数もらえるんだな(蒸し返し)

475 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 23:34:12.12 ID:Ol3F/zYa0.net
>>468
もしそれが本当なら、
たまたま2次に進めるだけで、
実力は明らかに不足していると思った
ほうがいいよ。
リスの8点はひどいを通りこしている。

476 :sage :2018/02/09(金) 23:41:58.51 ID:IX08r04g0.net
>>472
スピーチの内容を完全に考えるなら短い。
だけどトピックを選んで、心臓バクバクいって時間が倍あっても変わらない気もする。

結局行き当たりばったりで一番話せそうな(間が持つ)トピック選んで時間一杯話して、あとは質疑で点数をかせぐ。
スピーチが失敗しても合格するよ。

477 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:03:53.50 ID:UNTGnc430.net
>>468
W満点なら、聴ければ2次は楽勝じゃない。普通に話せれば。

478 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:07:11.02 ID:2TpN9RjRM.net
>>472
必死こいてW20程度の奴が1分考えただけのスピーチでも通る程度のもんやと思たらええねんで

479 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:09:22.17 ID:YahZVHcQ0.net
8点………

480 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:15:09.28 ID:TNxFlhAV0.net
>>461
確かに一橋大学という無名大学卒だが
お前はどこの私大馬鹿?
馬鹿早稲田かな?www
2科目慶応かな?www

ちなみに私は入試の英語の成績により、特別選抜Aクラスという
実質帰国子女クラスだった。ネイティブとろくに話したこともない、東北の田舎の豪雪地帯出身で。

英検1級ごときに受かるのに苦労してる奴らって何なの?wwww
単語覚えろってwwww
熟語は3千表現くらい収録の英米のイディオム辞典全部暗記しろよwww
単語はロングマンやケンブリッジの千ページくらいの辞書の見出し語をすべて
覚えればいいだろうが。
英作文やスピーチはネタ覚えまくれば一つくらいヒットするだろ。
何でそんなことで苦労してるんだ?www

481 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:29:45.80 ID:yD6au3iGa.net
またキチガイかよ
頭おかしいクズばっかだな

482 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:31:26.28 ID:TNxFlhAV0.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4894718154/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
私は偶然ブックオフで200円で売ってたこの辞書を買い、
知らない見出し語をすべて潰していった。
例文が豊富なのでよい。
ナイフで切って数十ページ単位にして持ち歩いて覚えた。
その結果、パス単などを覚えなくとも、1回目の受験で
語彙問題で1問しか間違えなかった。

483 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:32:05.86 ID:UNTGnc430.net
>>480
お前、性格が最悪だから人の上に立つタイプじゃない。人に好かれない、味方ができない。

484 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:33:28.44 ID:TNxFlhAV0.net
しかし、電子辞書の例文機能使えば、SATレベルの単語でも大量に例文出てきて、
それを読んでるうちに頭に入るだろうに、それでも覚えられない奴って何なの?www
google検索でも大量に出てくるし。
知恵が足りないとしか言いようがない。

485 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:36:18.74 ID:leilZPopM.net
>>480
その大学は大阪のどや街にあうるのですか?大変でしたね。

486 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:39:03.39 ID:TNxFlhAV0.net
私が会場に行くまでの電車の中でネタ暗記した以外に2次対策しなかったので
面接でボロボロにも程があるほどボロボロで、しかも東北の田舎なまりの英語で
しかも当時はろくにネイティブの音声聞いたことなかったせいで
質問聞き返したりして、それでも合格したのに、
お前ら、それで受からないってどういうこと?wwwww

当時の私よりひどいの?www 準1級からやり直すレベルだろwww

487 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:47:21.49 ID:yD6au3iGa.net
田舎のキチガイもう力尽きたん?

488 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:48:00.57 ID:IYnN9VRyH.net
お前ら エッセイと同じでスピーキングも ハマればいい点取れるんだから、あともう少し時間あるんだし 2ちゃんネルで遊んでないで 練習もう少しやっとけよ。(笑)

489 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:50:19.14 ID:UNTGnc430.net
>>486
質問聞き返す位の実力ってことだよ。大した事ない。

490 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:53:49.32 ID:HNI17bX/H.net
@453 Life is a lesson.

491 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:55:28.81 ID:TNxFlhAV0.net
慶応のように英語さえできれば誰でも受かる二科目私大が
日本でもっとも強力な学閥を持っているという。
2科目馬鹿が日本社会を牛耳っているのだから
そりゃ日本社会がよくなるわけねえなあwww

フジテレビが没落したのも私大馬鹿のせいだろwww

492 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:57:33.58 ID:HNI17bX/H.net
TOEIC は 私大 で 英検 は 国立 な。 まーそんなことどうでもいいけど。

493 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 01:01:11.69 ID:UNTGnc430.net
暴れるクン面白い

494 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 01:01:33.59 ID:yD6au3iGa.net
中途半端な弱小国立行くとこんなコンプ持ちのキチガイになんのか
低学歴は大変やねぇ

495 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 01:02:00.06 ID:TNxFlhAV0.net
首都圏出身でMARCHとかいう奴って池沼なの?www
最高に環境がよくて、電車に乗れば自動的に目的地に着けて
その間、単語の暗記とかできるのにwww

田舎じゃ朝起きて学校行こうとしたら道が雪で埋まってて
それを掻き分けて1時間以上歩いてやっと学校に到着。
そして帰宅時は吹雪で耳がちぎれそうwwww
予備校もねえwww まともな高校は地域にひとつwwww

そんな奴らに負ける都会人って池沼だろwwww

496 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 01:06:57.71 ID:TNxFlhAV0.net
うちの田舎に小6までいた同級生は
親父が東大工学部卒の電源開発社員で、発電所の仕事か何かで
うちの田舎に来てた。小1から小6までいた。
正直成績は私より悪かった。ごく平凡だった。
一人っ子で電源開発社員の息子なので教育には金をかけられたはずだが
それでも平凡だった。
そして中学から東京に戻ったが、現役で東工大に入った。
あんな平凡な奴でも首都圏で教育を受ければ東工大レベルになるのだ。

それなのに首都圏育ちでMARCHレベルの奴ってwwww

497 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 01:32:37.06 ID:pr6OkXWw0.net
>>480
おたくんとこ、日本人がキャンパスに2,3人くらいは居る?

498 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 02:04:22.59 ID:obKfTZvIa.net
>>468
スゴイ!リス8で合格はそうはいない。でもリス満点より、ライティング満点のほうが難しいと思う。

受かればリス8とか関係ない。資格試験は結果が全て!共に2次がんばろう!

499 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 02:04:47.79 ID:UNTGnc430.net
>>497
無名大学だから変な外人しかいないんじゃない

500 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 02:06:20.52 ID:VHSX7TtQ0.net
>>468
L8で合格とか…(゚Д゚)
面接官の質問の聞き取りは大丈夫か?w

501 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 02:08:52.88 ID:rcYhQnuRM.net
>>468
すげえ…
ライティング対策何やったか教えてほしいです

502 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 02:09:18.76 ID:VHSX7TtQ0.net
>>474
左で点数が不当に悪かったって言ってる奴はいないよ
右は数名いたけど

それと左で点数がおかしいぐらい高かったって言ってる人もいた

503 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 02:11:14.67 ID:5JwShLcF0.net
>>496
ところでなんなんだ?東工大って?
マーチと違って地方大学って感じで分からないから
偏差値調べたら旺文社模試で偏差値65以下?そら地方大学でしょ。
マーチより上だと、現代文とか日本史だとか問題が独特だろ。
訓練して解けるようになる奴となれない奴はいると思うよ。

それと都会は誘惑がきつい。
田舎は何もないから娯楽といえばセンズリくらいだろうけど
都会はそういうわけにいかない。

504 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 02:13:29.20 ID:VHSX7TtQ0.net
都会は誘惑がきついって言っても高校生ならそんなに外で遊ぶお金なくない?
何して遊ぶの?

505 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 02:21:53.04 ID:5JwShLcF0.net
471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ beae-Q8dp)2018/02/10(土) 00:15:09.28ID:TNxFlhAV0>>483>>485>>497
>>461
確かに一橋大学という無名大学卒だが
お前はどこの私大馬鹿?
馬鹿早稲田かな?www
2科目慶応かな?www

487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ beae-Q8dp)2018/02/10(土) 01:06:57.71ID:TNxFlhAV0>>503
うちの田舎に小6までいた同級生は
親父が東大工学部卒の電源開発社員で、発電所の仕事か何かで
うちの田舎に来てた。小1から小6までいた。
正直成績は私より悪かった。ごく平凡だった。
一人っ子で電源開発社員の息子なので教育には金をかけられたはずだが
それでも平凡だった。
そして中学から東京に戻ったが、現役で東工大に入った。
あんな平凡な奴でも首都圏で教育を受ければ東工大レベルになるのだ。

506 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 02:24:38.31 ID:5JwShLcF0.net
(ワッチョイ beae-Q8dp)って一橋大と東工大と両方同時に入学卒業したのか?
文体を見たら心が病んでるのがわかる。
DMMスレでも精神のイカれた基地外がいるし
英語やると精神がおかしくなる奴がいるのかな?
それが5chだから精神がイカれた奴が寄ってくるだけなのか。

507 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 03:14:29.57 ID:TNxFlhAV0.net
>>506は日本語が読めないのかな?

508 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 03:23:24.39 ID:TNxFlhAV0.net
>>503は私大文系馬鹿かな?

509 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 06:37:39.74 ID:4W+EFZyi0.net
田舎者をからかっちゃだめだ。w

510 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 07:14:33.55 ID:4SIEJ8r8M.net
2017/3平均(合格者平均/全体平均)
R 27/20 L20/17 W27/22

511 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 07:53:23.52 ID:pxxz/V6y0.net
英語力を測る指標として完全にトーイックの方が妥当っぽいなこれ

512 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 08:32:00.60 ID:6if4mvI10.net
W満点でRが素点で20点って、R捨てて時間全部Wに使ったとか?
Lができないっていうはもしかしたらあるかもしれないけど、W満点取れる人がR20点とは信じがたい

旧配点なら落ちてただろうけど新システムの満点ボーナスの悪い面が出たな

513 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 09:24:26.84 ID:2ExXhWzZ0.net
3観点、全部650以上とかにするべき かつ 総合点

514 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 09:25:50.59 ID:2ExXhWzZ0.net
論文が書けると言うことは、しゃべれるということの近道だからなあ

総レス数 1013
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200