2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

しごとの基礎英語 5

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 10:12:29.64 ID:QhfIsTPv0St.V.net
放  送:(月〜木)22:50〜23:00
再放送:翌週(月)10:15〜10:55 (4回分)
      翌週(火)25:00〜25:40 (4回分)

しごとの基礎英語
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/english/jobkiso/

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1506565900/

126 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 23:35:26.41 ID:/NWDuO240.net
seven thirtyも出てこないとか宮下さん千里子さんよりやばいんじゃね

127 ::2018/02/27(火) 23:46:09.10 ID:ZRYklPsT0.net
>>125
与党は常に正しいのだから、あれこれ言わない。

オリンピックのボランティア通訳を
務めた人は、その実績を職探しで
アピールできるじゃん。

英検一級を落としてオリンピックの
ボランティア通訳を採用して、その
オリンピックのボランティア通訳が
落とされた英検一級を派遣で使うとか
ありそうだ。能力の低い人を安く使っても
富国強兵にはならないからね。

128 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 08:19:02.47 ID:koeEKIOY0.net
>>126
サーティーンだったかサーティだか混乱したのかもよ
俺も初心者の頃数字と曜日と月とカネの数え方
これら全部後回しにした

129 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 08:33:34.37 ID:HuV8EgrF0.net
もうそろそろスレチになるけどお金貰ったらアピールできないの??
わけわかんねえな

130 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 13:17:10.84 ID:lmlJEB1X0.net
オリンピックだろうが観光客だろうが
いい加減「外国人観光客=英語」ってマジやめろ。
日本人がタイやインドネシアやベトナムや台湾や韓国に行っても
現地語でも英語でもなく日本語で騒いでるだろ。

131 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 20:22:04.38 ID:LbuCepLr0.net
英語は世界の共通語になりつつあるからなぁ
しゃーない、あきらめろ

132 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 20:54:18.89 ID:i5WV+YN00.net
>>122
いやいや。「お客様は神様です」的な馬鹿丁寧なおもてなしは、昔は無かった。
三波春夫の後もなかった。20年位前から?
それ迄は銀行以外、どこの窓口・店も横柄で怖かった。
免許試験所での視力検査で、見えなくて一瞬止まったら、
「喋れないのかい!ここは口の検査じゃなく目の検査なんだよ!」
TAXIで引っ越したばかりの家へ帰る時も「あんた!自分の家への道順もワカンナイの!」

133 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 21:08:10.64 ID:Y1jGJdTI0.net
>>131
ジジババたちにはキツイとよ。

134 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 23:12:01.50 ID:LbuCepLr0.net
>>132
そうなの?
だったらいつから生まれたんだ、この国の奴隷のような接客スタイルは

135 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 23:23:56.26 ID:Se0AM1t4d.net
デフレになりはじめてからだろうな

あるいは構造改革で一億総中流が崩れたあたりか

136 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 05:38:25.05 ID:K9DCQKuP0.net
おとなの基礎英語のタイ編(2012年度放送)では
屋台でミカが英語で話しかけて
タイ語で返事されるってのがあったけどな。
もうNHKは「日本人以外は皆英語が話せる」という設定でいくことにしたとみなす。

137 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 15:35:17.30 ID:ArHNhrd50.net
(スレ違いスミマセン)
>>134
多分アメリカ文化「訴訟の国・自己主張の国」をみんなが知るようになり、
いっぱい文句を言うようになったんじゃ?
以前は郵便局・役所・民間の窓口もお昼時はカーテン閉めるのが当たり前だったが、
随分文句が出続けて今は開いている。その後「お客様は神様」という言葉が大復活;
かなり異常で気持ち悪い時があるよね。

138 ::2018/03/01(木) 16:06:09.17 ID:4f1eNylP0.net
関係ないが、NHK講座のテキストは
セブンイレブンで受け取れるよ!

139 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 16:57:34.65 ID:hsPM22kn0.net
脱げ
脱げ
脱ぐんだ
そして全てだ

140 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 17:21:50.14 ID:sy1LSSIgM.net
脱がなかったな
なぜ水着着て入ってる所に宮下登場にしなかったのか

それならカイルとジェイソンがはしゃぎまくって浴槽をシャンプーで泡まみれにしている所を注意する設定で

141 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 19:43:31.63 ID:rUF+wBr00.net
お客様は神様のいいだしっぺはマナー講師とかいう女のせいだったな
もう企業にとって都合の良い言葉になってしまったが
つかこの国は観光外人にはへりくだり優しく共に働く奴には必要以上に厳しい
俺の友達も同じことを言って2年働いたがタイに帰った
懲りたらしくもう二度と来ないと思われる

142 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 19:49:15.42 ID:rUF+wBr00.net
英語喋れないロシア人フランス人中国人タイフィリピンベトナム
ざらに居るね
日本人がこれから一番必要なのは中国語だ残念ながら

143 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 23:19:34.21 ID:pfNClXE7r.net
中国語なんか絶対習いたくないな。

144 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 00:20:54.88 ID:30U18prk0.net
本日の重要な復習
it は漠然とした意味合いを持つ言葉
that は明確にあるものを指す言葉

なに?大西先生ラジオ英会話に移るのかえー.
じゃ聴くか。
遠山さんもあの番組.よく10年やったよ。
で、サラちゃんはどうなの? それが一番尻たいw
西郷ドンに歌声ででてるね

145 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 06:14:27.24 ID:pwkWmYhE0.net
日本にも中国にも興味のない欧米人からしたら中国語も日本語も同じだけどな。
漢民族でもないのに日本人は漢字を使ってるしな。

146 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 11:03:43.00 ID:619Nk/xid.net
通年はやめて

147 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 11:39:21.81 ID:5Y0mOZWZ0.net
大西先生、楽しくて大好きです!
でも解説の時、わざと「カタカナ読み」するのは・・しないでw

148 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 11:52:10.56 ID:AhOkc4fy0.net
昨日は宮下さん落ち込んでたように見えた

149 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 18:30:03.08 ID:c0jRdBq8a.net
>>148
うん、思ったw
パソコンに [NHK英語力測定テスト] ってあったから、
宮下さんよりは絶対出きると思ってやってみたら(基礎編)、
2万数千人のうち 半分ぐらいだった...皆さんは4桁番?

150 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 19:07:24.59 ID:5DLEfVur0.net
外人二人がちゃちな芝居してるのを見てるときの宮下の顔好き

151 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 19:44:14.32 ID:68HEvHdR0.net
ちゃち?!

152 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 22:53:21.54 ID:qzeWhLUvd.net
>>107
5%って、、
25分かけてゆっくりじっくり全部日本語で解説するから
番組の終わりには、ちょっとは上がってると思いたい。

153 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 23:07:42.32 ID:5Y0mOZWZ0.net
きのうの「ひるおび」、宮下さんコメンテーターだった。
【韓国ではメダリストには生涯年金が出る。金は10万、銅は月に5万の年金(月金?)】
と聞いて、「それ、いいなぁ〜」と羨ましがってたw

154 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 23:59:03.84 ID:NvSQMWys0.net
宮下氏感じ良いし嫌いじゃないけど英語力が全然上がってる感無いからな
結構あちこちの番組出てるようだし英語学習に時間割く余裕も無いんだろ
単純に人選間違ってた気がする

155 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 00:10:01.02 ID:dR3yj1jF0.net
篠山さんとは正反対のタイプだね

156 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 14:57:43.49 ID:FEa0abi400303.net
ラジオに大西先生が行ってしまうのならショートストーリーに登場する人をそこそこ用意して欲しい
テレビではコストもかかるだろうけど、芝居だと準備やスタッフとか
ラジオでは声だけだからごちゃごちゃしたストーリーにして欲しいわ

157 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 15:39:56.89 ID:bGndXGTT00303.net
>>156
ラジオは基礎英語からビジネス英語まで声優?が何番組も掛け持ちしてる。
ジェイソンは高校講座英語表現1に出てたから、新年度も継続なら聞けるし
カイルはエイエイGO!に出てるから、毎回
TVで観れるよ

158 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 21:19:29.39 ID:FEa0abi400303.net
>>157
今回のしごとの基礎英語は登場人数が少なすぎて単調な話、ほぼ質問だけだったので
シーズン3とか4みたいに人数がいっぱいいて、無駄な会話とかエイミーみたいなギャル語(?)入れて欲しい

159 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 23:02:56.19 ID:NK8DLw/N0.net
ネットの翻訳は全く使えないけど(頂戴を入れたら→top of topと出た;)、
さっき たけしの番組で、タクシーでの翻訳会話機能は完璧だった。
あれがスマホで使えたら、英会話の勉強いらなくなっちゃうかも?

160 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/04(日) 09:27:27.24 ID:b38I5DUk0.net
>>159
将来人と人との間の言語の壁が取り除かれるとしてもそれはかなり先の未来の話だよ
勉強などをせずにその時代が来るのを待ってたら会話するチャンスすら得られずに何もできないまましんでしまう。

と言われたことがありました。

161 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/04(日) 12:59:49.77 ID:ZV7GvsWha.net
全然関係ないが
お客様は神様です という意味は
お客様は私に実力以上の力を発揮させてくださる存在ですって意味だからな。
ほんとうに狭義の意味の「神」ってことなのに
いつ誰がでたらめな使い方をしはじめたのか知らんが
今の馬鹿な意味になってしまった。

というような正しい知識を披露できるのが英語発信力をつける本当の意味だとおもうわ。
外人という言葉が差別用語なんて側面はまったくないとかね。

日本語は馬鹿によって意味がすぐに捻じ曲げられる。そしてそれがそのまま海外に伝わる。

162 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/04(日) 13:07:50.59 ID:0mssdeq10.net
最初はそんな上等な意味無かったろ
お客様は神様ってのはねぎ背負った鴨って意味だった

163 ::2018/03/04(日) 13:24:00.70 ID:bkIsf/6y0.net
ホスピタリティを獲得しつつある日本でいいじゃん。

お客様の中には神の使いもいて、自分の至らぬ所を
指摘してくれるのだ。

それでいいのだ。


関係ないけど、NHK講座のテキストはセブンイレブンで
受け取れるよ。雑誌お取り置きサービスで年間購読
(支払いはその都度)すると、今ならnanacoポイントが
300円分貰えるよ。お気軽に店員まで。

164 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 11:15:14.72 ID:VBrRvK9G0.net
レジの店員が「今日は熱いっすねー」くらいの会話をしても許される世の中であってほしい
「余計なことをヘラヘラ喋ってる暇があったらさっさとレジを済ませ。店長に言ってやる」っていうお客様
そんなお客に店長は謝り店員を注意する「空気をよめ」と

そんなギスギス閉塞感のなかで働くことを海外の人は無理
よっぽどお金の為に頑張れる人じゃない限り。

165 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 13:38:05.54 ID:C8OpXLom0.net
>>164
>レジの店員が「今日は熱いっすねー」くらいの会話をしても許される世の中であってほしい

店と客によっては、今でも許されている。

166 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 17:09:10.02 ID:rZxiFHKRa.net
>>165
コンビニ店員とそんな会話するぞ
勿論レジが空いてる時だけど

167 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 19:14:53.49 ID:hkX6EPG+K.net
4月からの「おもてなし英語」ってしごとの基礎英語の進化版?劣化版?

168 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 19:34:25.84 ID:9GbR7y9nr.net
大西先生じゃないんだから劣化だよね。

169 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 21:29:21.03 ID:+3hRueS00.net
>>114
4月30日でニュースで英会話のサイト消えるとよ。

170 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 21:30:23.87 ID:+3hRueS00.net
>>165
クリーニング店のおばちゃんがよう話し掛けるw

171 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 21:54:28.58 ID:doTNKl9V0.net
一回ラジオの方に行ってしまうとなかなかテレビには復帰できないよね
テレビでの大西先生は最後だって事知ってたから賛否が分かれる解説の前フリがあったのか
ボードでの解説はすごく分かりやすいんだが・・・

172 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 23:46:19.05 ID:W9q987Mf0.net
>>171
大西先生は一番テレビ向きだよね。ファッション・表情が。
NHK上層部?はセンスないなぁ。

173 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 00:27:50.49 ID:G2Q3gJNG0.net
大西先生の解説が一番だったなあ
日本人がやりがちなミスをよく分かってる

174 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 03:51:17.47 ID:JHutrSwcd.net
大西先生は神。

175 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 04:59:33.46 ID:E4bX4OCw0.net
人口270人くらいの島の住民の中に、英語を話せる人がいるとは思えない。

176 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 09:05:56.35 ID:4Yhwj9Fi0.net
>>169
ありがと。

いや、信じられないな。
これを真剣に勉強しようと思っていたのに。
サイトを閉鎖することないじゃん、どうしてくれるんだよ???
英語勉強で最強のサイトだったのに。

177 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 09:08:29.59 ID:4Yhwj9Fi0.net
大西先生は、第二の林修。

テレビで見れなくなるなんて信じられない。

ビジュアル関係無いラジオにはもったいない。

178 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 10:03:51.88 ID:W5kBGUCI0.net
そうだよ、ファッション込みで大西先生なんだよ!
ラジオはその点どうするんだよ!
まあ聴くけどさw

179 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 10:31:48.15 ID:4Yhwj9Fi0.net
テレビであれだけ寒いギャグを飛ばすのは
尋常じゃないぜ。

でも大西先生だからおもしろいんだよな。
後、渡部のつっこみと最高だし、
とにかく今シーズンのジョブ基礎は
これまで最高できだった。

180 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 11:54:34.34 ID:MufuTfhe0.net
大西先生好きだったのに。
willの目つきとかラジオだったらどうやって説明するんだろう。

181 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 13:28:53.44 ID:4Yhwj9Fi0.net
うわん(´;ω;`)ウゥゥ

テストで90点だったよ。
http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/

けっこう俺の弱点の問題があったな。
レベルは田舎のアメリカ州立4大卒です。
こういうのだけ集中して特訓したいよ。
なんかいい方法ないかな?

まちがったところ

文法
reach 到着するとはしらない。arriveを使った。自動詞、他動詞。
allowが動詞 +目的語 + to不定詞だけと知らなかった。ingで答えた。
plightの意味を知らなかった。
hit home with meが強い感銘や衝撃を受けたことを表す表現だと知らなかった。
turned things around が「事態を好転させる」と知らなかった。

会話
I’ll take you up on that. が 「それについては、あなたを受け入れます」 の
意味だと知らなかった。

リスニング
13は今すぐできないのが答えだが、金曜日に取りに来てとあったので
He will deliver it on Friday. を選択した。でもこれは届けるだから
違ったみたいな。完全なひっかけだよな!TOEICみたい。

182 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 15:39:36.90 ID:fwqSa9240.net
>>181
>アメリカの田舎の4大卒

あら凄い。その応用編の解説の中で「齟齬(そご)をきたします」って・・
もっと普通の言葉遣ってよ、NHKさん。

183 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 15:50:35.26 ID:4Yhwj9Fi0.net
アメリカの大学をでてるけど、英語を勉強しに行ったわけじゃないから
英語力は大したことがない。

184 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 21:33:19.45 ID:fwqSa9240.net
>>183
いえいえ。あの応用編で90点は素晴らしいと思う。
私、基礎編でのランクより、応用編で下がったw。。

185 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/07(水) 09:34:08.10 ID:YyrdQiC40.net
>>184
4年も(しか)アメリカの大学にいて卒業して、
映画やドラマが聞き取れないのは悲しいです。
一番の問題は、英語が耳に入ってこない。
英語の音は日本人にとって曖昧だったり、聞こえづらい
音(高周波など)を使ってるので、いくら聞いても耳に入ってこないです。
多くの留学生が上記のレベルを超えないまま帰国します。

186 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/07(水) 10:41:21.93 ID:TABaAWEc0.net
今週の堀口さんおっぱい大きいな

187 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/07(水) 10:47:42.86 ID:SwAC5N0v0.net
自分もドラマを英語で見てるけど、全く聞き取れない
高周波なのか?文中にあるであろうitとかtoとかthatとか全然聞こえない
そもそも超絶的に早い
しかし音声入力で拾わせると、ちゃんと文字に出してくるので機械にはちゃんとした文章に聞こえてるんだよな

188 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/07(水) 10:51:11.39 ID:SwAC5N0v0.net
堀口ミイナはまた変なぺったり七三分けに戻ったな
ちょっと前のデコ出しゆるふわカールヘア可愛かったのに。
あの子はロングヘアにして、ビッチなメイクとファッションにしたらもっと可愛いと思う

189 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/07(水) 20:22:12.59 ID:D0SA2Eij0.net
>>185
>>187
小さい時の4年間なら違うんでしょうね。
だって、先日もTVでやってた「モスキート音」、全く聞こえないしw
それに欧米人だって、日本語の母音続きは発音できないね。青いとか。

190 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/07(水) 20:29:52.22 ID:JCgkqlz60.net
NHK発表されてた。
おもてなし英語、三田寛子なんて。。。
お笑い芸人パンサーなんてしらん。。
シンプルイングリッシュ、関根麻里なんて韓国語の方いいのに。

↓の一番下の、【各番組の出演者】からファイルが。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6274597

191 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/07(水) 23:20:40.39 ID:SwAC5N0v0.net
>>189
9歳の壁って聞いたことがある。
9歳を超えるとヒアリングが難しいらしいよ

192 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 01:21:53.81 ID:Z3GlcCIY0.net
周波数の違いは埋められないけど英語のリズムを知れば聞き取りは楽になる
何度かこの板に書いてるんだけど特にtoやtheやhimなどを聞き取れない場合は
内容語(Content words)と機能語(Function words)の違いを学ぶとためになるよ
これらの区分とリズムの違いについてはネイティブの人がつべに沢山解説動画を上げてる
重要度が低い言葉が弱く短く発音されているので聞き取れなくても気にせず
聞き取れた言葉だけに集中し遅れずに聞き取っていけばその内聞き漏らしに気付くようになる

193 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 01:22:56.00 ID:gNHQaAJd0.net
パンサー向井って渡部と同じことすんのか

194 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 01:25:12.76 ID:gNHQaAJd0.net
<スタジオ出演>
三田寛子(俳優・タレント)
向井慧(パンサー・お笑い芸人)
ハリー杉山(タレント)
井上逸兵(慶應義塾大学教授)

<ミニドラマ出演>
宮崎香蓮(俳優

195 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 01:42:33.93 ID:mSpslFcR0.net
>>190
関根麻里は英語流暢だよ
https://www.youtube.com/watch?v=QiewVsKorXo

日系アメリカ人のyoutuberがネイティブレベルと評価してた
https://youtu.be/K0Qoyy2XM8k?t=163

でもシンプルイングリッシュは初歩的だから役不足感

196 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 02:47:19.78 ID:oUGfUmg80.net
>>195
旦那が韓国人だからだろ

197 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 02:51:55.72 ID:CZGier960.net
ハリー杉山って2015の
テレビでハングル講座に生徒役で出てたな。
懐かしい。

中国語もハングルも
3年連続でやってた先生が終了だし
今年度は大改編だな

198 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 02:52:05.63 ID:oUGfUmg80.net
>>181
TOEIC何点?

199 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 05:15:32.08 ID:JACcc8Cx0.net
>>195-196

関根麻里は日本のインターナショナルスクールに通っていた。そして、ボストンかどこかの大学を卒業した。
英語はネイティブ並みで当然。

200 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 11:26:46.33 ID:h67LzhI50.net
>>198
TOEFL PBT 630
TOEICは受けてないな。

>>189
日本人の留学では、英語圏現地の英語が聞き取れないのが致命的なんだよな。
日本人はどうしても曖昧な発音や高周波を無理やり日本語の
発音に変換してしまう。これが英語の音に変換できないと
ずっと聞こえない英語になってしまう。

逆に外人が日本語を学ぶ場合は、日本語の音はほぼ聴き取れて、
自国の発音に変換して、それを外人が発音しても日本人はまた日本語の発音に変換する。
だから海外から来た日本語学習者は会話から学べるので数年で驚くほど日本語がうまくなる。

ちゃんと意識をしないと英語圏にいても日本人は会話から学ぶのに上記のような
致命的な問題があるので英語がうまくならない。とっていも日常会話が
バリバリできるわけだけど、映画やニュースとなると聞き取れない。

201 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 12:04:55.06 ID:qIntrd3dM.net
カトパンのTwitterアカウントってどれ?

202 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 13:35:25.30 ID:vZBtNr90a.net
>>199
あぁ、役不足の意味を間違ってるから、
とんちんかんな レスになってるんだね。
多分【煮詰まる】も逆に思ってるんだろうな。

203 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 13:55:19.49 ID:Ohs4l5ka0.net
話す相手もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw

204 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 14:28:49.70 ID:wRF/x8dr0.net
>>193
叩かれるなw向井いらねになるぞ

205 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 17:10:42.80 ID:gNHQaAJd0.net
ハリー杉山ってホラン千秋なみに有能な人だからパンサー向井は本当に必要なさそう

206 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 18:03:00.49 ID:0h4MyOPM0.net
>>198
TOEFUL630=TOEIC970上=英検余裕で1級。
200さん凄いね。おもてなし英語なんか・・・
だけど、ネットで見たけどTOEIC満点の人が、
「就職第1日目に当然の様に英語の電話を受け取らされ、全く解らなかった」と。

207 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 18:10:29.08 ID:h67LzhI50.net
>>206
試験慣れしてとった、630なんてあまり通用しなかったな。
ジョブキソは中学の子供と見てるよ。
今見ても学ぶことは少なくない。

映画とか見てるけど、全然わかりませんw

208 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/08(木) 22:18:06.29 ID:Vf/QO/Ro0.net
16〜32歳までアメリカにいたという人は、映画も字幕なしで見れると言ってた
さすがにそれだけいたら見れるのかな。
人生の半分だもんね

209 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/09(金) 00:05:54.91 ID:f7G6uMUn0.net
本日の復習

像は最後っ屁
自転車ならあるんだけどね。だけどね。

210 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/11(日) 11:47:50.11 ID:dH55p4CN0.net
>>74
だったら「ニュースで英会話」じゃん

211 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/11(日) 13:53:50.98 ID:dH55p4CN0.net
>>205
ハリー杉山って代々ケンブリッジ大出の家柄だったのに、
ロンドン大学にしか入れなくて父親の期待に応えられなかった
劣等感を抱いているw 父親は所謂ネトウヨには神様のような
存在のジャーナリスト。

212 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/11(日) 13:58:37.52 ID:1fiUwZ1D0.net
ハリー杉山もホラン千秋も
幼少の頃から母語と同じような感覚で
日常的に英語を使ってたから
自然と複数言語話せるだけ。
別にすごくない。

213 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/11(日) 14:00:27.14 ID:1fiUwZ1D0.net
ハリー杉山の場合
ハングルは外国語としての習得だが
日本語と英語は努力での習得ではない。

214 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/11(日) 14:01:23.60 ID:wxO87W9f0.net
英語も出来て仕切りも出来るからパンサー不要ってことやろ

215 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/12(月) 00:00:21.90 ID:snemhnel0.net
>>212
いや、母親だけ日本人の場合、英語喋れない人達いっぱいいるよ。
両方喋られるのは、母親が頑張ったからだと思う。

216 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/12(月) 07:02:22.91 ID:qUQFxcS80.net
>>215
そう。
本人の努力ではない。
家では英語,学校では日本語でやれば
自然と2か国語が覚えられる。

台湾や韓国の90歳以上のじいさん,ばあさんも
家では母語,学校では日本語だったから
自然と日本語が話せる。

217 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/12(月) 09:54:07.26 ID:zlWtPSg+0.net
フィリピンやオランダみたいに、学校の授業は全部英語にしてくれればいいのに

218 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/12(月) 14:47:26.59 ID:TUTjEd/30.net
>>217
小学校教員が発音良くて、英語出来なきゃ意味がないじゃん。

219 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/12(月) 16:01:52.38 ID:J/lZCu3O0.net
さっきラジオ英会話のテキストが届いたけど
ラジオ英会話のパートナーの人、大西先生の一億人の英文法で共著の人じゃない?

豪華すぎない?大丈夫??

220 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/12(月) 16:05:13.08 ID:TUTjEd/30.net
>>219
しごとの基礎英語のスキット監修やってる。その流れで英会話にも一緒にじゃないかな

221 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/12(月) 16:10:08.81 ID:J/lZCu3O0.net
>>220
なるほど、ずっと一緒にやってたのね。教えてくれてありがとう。

222 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/12(月) 20:10:25.03 ID:b29j7C3w0.net
>>221

大西先生とポール・マクベイはまず間違いなく共著で出す。

223 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/12(月) 23:58:39.03 ID:M+T6fKjU0.net
二人で一人分の頭脳?

224 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/13(火) 09:18:22.29 ID:xs0UjSjn0.net
>>210
「ニュースで英会話」は今年の3月で終了。

225 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/13(火) 15:05:24.77 ID:M3uydb110.net
canとmay
lookとtake a look
目から鱗。
やっぱ大西先生は神。

125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200