2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

しごとの基礎英語 5

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 10:12:29.64 ID:QhfIsTPv0St.V.net
放  送:(月〜木)22:50〜23:00
再放送:翌週(月)10:15〜10:55 (4回分)
      翌週(火)25:00〜25:40 (4回分)

しごとの基礎英語
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/english/jobkiso/

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1506565900/

22 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/16(金) 13:48:30.63 ID:+pSf/1UF0.net
番組がどうなるかわからないけど毎月新作の大西先生がうれしい
ストーリー物とか、そこそこ長いテキストが欲しい
あ、ルーシーさんはどうなるんだろ?

23 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/16(金) 19:30:28.63 ID:kr2swmytd.net
>>8
前スレの966は俺じゃないが、NHKに月イチペースでクレームメールいれた甲斐があったわw

24 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/16(金) 20:55:50.83 ID:B4fAK7uk0.net
メールは基本無視だよ。
ざっと見るだけ。
電話の苦情が多かったんだろ。

25 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/16(金) 20:58:43.94 ID:B4fAK7uk0.net
どの番組にしろ
結局は会話するチャンス自体は与えてくれないから番組だけでは英『会話力』は伸びない。

26 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 12:19:12.69 ID:wMFS6IpS0.net
2018年度[前期] NHK英語番組 ご利用のめやす
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3474.jpg

NHK英語テキスト2018 フル活用BOOK
http://www.nhk-book.co.jp/image/tachiyomi_a/2018katsuyoBook/

27 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 13:04:40.75 ID:avu95Vot0.net
毎年4月から9月は
先月3月に終わった仕事の基礎英語の再放送があったのにまさかの削除。
余程不評だったに違いない。

28 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 13:16:18.36 ID:LEp59Rz/a.net
>>27
え、再放送ないの?!

29 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 16:22:50.12 ID:n/msMK1M0.net
>>27
やっぱりな。
「しごと」の英語じゃないし、渡部いらねの苦情2トップじゃ無理もない。
これ黒歴史決定だね

30 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 16:59:24.15 ID:O+0agcf+0.net
おもてなしの基礎英語ってのにシフトするんだな

31 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 18:42:15.59 ID:VpXu/OEW0.net
>>29
おとなの基礎英語の時もシーズン4でムチャクチャにしたのにシーズン6まで行けた
しごとの基礎英語はいきなり損切り、なんかいたたまれないよ
前作までは番組が進むごとにレベルアップしていってる感じがよかったのに残念

32 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 19:11:52.92 ID:+rR6Ep4y0.net
こんどの「おもてなし」は通年なんだから半期の再放送ないのは当然だろ
単に枠の関係だろ
好評とか不評とか関係ねーだろ

33 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 19:14:48.35 ID:+rR6Ep4y0.net
それにラジオ英会話の遠山さんの体調不良で後任が必要で
人気講師ってことで大西さんに白羽の矢が立ってスライドする関係での変更だろ

>>31にもあるようにネットでの不評なんてそんなにNHKの編成に影響ないよ

34 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 19:16:50.67 ID:+rR6Ep4y0.net
更に2番組を同時担当させるのは局内的にいろいろ不味い
ってのもあって再放送はできない

35 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 20:32:36.60 ID:6mFmd36h0.net
太西先生ってテレビ向き講師な気がするから、ラジオにいくのはもったいないなぁ。

36 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 23:05:38.26 ID:Kr0Ztz+R0.net
>>33
>26を見ましたか?遠山先生、B2欄に「英会話楽習」とか。

37 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/18(日) 00:08:37.88 ID:mra2FSf00.net
ルーシーさんも先生と一緒にラジオ英会話やればいい

38 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/18(日) 10:49:43.32 ID:lTJkSEfE0.net
日本人がメダルをとったから
「私も日本人。私はすごい」って
思う人が増発するんだよな。

39 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/18(日) 13:58:40.51 ID:2voa3Uq5a.net
>>37
ルーシーさんて 会社経営か重役なんでしょう?

40 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 02:20:52.72 ID:EEzyCgJf0.net
12日月曜日の10時15分からの65〜68話が19日1時50分に変更?
だったのにやってない。
再放送はいつ放送したんだ?

41 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 02:46:34.53 ID:m7FWsPSea.net
基礎英語の集中再放送枠だったところが
ボキャブライダーになるんだな。
なんだかなー。
ボキャブライダーもまさかの昨年度再放送じゃないだろうな。

42 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 10:33:48.39 ID:uiklpI3iK.net
基本単語や基本フレーズをわかりやすく説明してくれてありがたい
4月からのおもてなし英語?もこれくらいのレベルでお願いします

43 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 10:51:48.65 ID:Ys13nvDq0.net
B1レベルでこのレベルだから
A2になるからもっと下げるだろうね。
呼子で使ったso thatは A2だと使えないし

44 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 22:26:26.85 ID:oeI42sn/0.net
>>40
14水曜am1:00からと、17土曜am1:50から、ケース65〜を2回やったよ。
NHKの番組表見るのが疲れた。HPに「番組表を見て下さい」って不親切だよね;

>>42
また宮下さんが出てくれたら嬉しいね。

45 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 23:14:53.44 ID:6AXUeaty0.net
英語の基礎に仕事もクソもあるのかよw

というのは置いといても
英語講座なのになんで日本語でやってるの?

46 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 23:16:05.53 ID:6AXUeaty0.net
あ、この番組に限らずNHKの語学番組全般ね

47 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 23:33:52.12 ID:WiG2lb670.net
Next!

48 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 23:36:32.57 ID:Ys13nvDq0.net
それをやったら視聴者がいっきに減るから。
ある程度レベルのある人か
幼少のときから第一言語として英語を利用しているなら
英語での説明は有効だけどな。
実際に語学留学とかでも英語で説明を受けても全く理解できないで全く伸びない日本人も多数いるからな。

49 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 23:40:04.56 ID:EEzyCgJf0.net
>>44
そうなんだ、2回放送の14水曜am1:00からのは元々録ってなくて
月曜日10:15〜の放送を毎週録画してたら時間変更の表記が・・・
変更した時間先(19日1:50〜)の電子番組表にも番組名の表記があったので
録画予約して安心してたら、まったく違う番組放送。
録画したタイトルは「しごとの基礎英語」のまま、番組表も対応できてない・・・
半年後の再放送でなんとか見るしかないな・・・2度の変更なんて対応できないよ。

50 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 23:57:00.76 ID:6AXUeaty0.net
>>48
だって日本語のテキスト売ってるんでしょ?
真面目に学習する意欲があるなら
放送は英語オンリーの方が有効だと思うんだが

51 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 23:58:47.22 ID:6AXUeaty0.net
あと、なんで日本人講師の下手くそ発音の解説必要なの?

52 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 00:49:56.82 ID:lTasIr3O0.net
>>50
テレビの講座の視聴者は過半数がミーハーでテキストを買わない。
ラジオの実践ビジネス英語の場合は英語オンリーでもいいかもな。
でもB1レベルだと英語で説明しても
ついていけないのが圧倒的多数。

英語で説明には反対ではないが
それを理解できない英語力の人が挑戦すると
何も理解できないで無駄な時間を過ごすだけ。

53 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 01:30:35.77 ID:ZzuQQxKz0.net
英語漬けが良いならCATV等でナショジオとかディスカバリーでも見た方が楽しいぜ

54 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 09:25:09.70 ID:VdMu95wH0.net
全部英語がいいなら海外の新聞読んだりすればええやん
ムリにNHKの教材にこだわる必要もない

55 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 10:00:25.19 ID:XsCXT6Vd0.net
今シーズンのしごとの基礎英語が放送されたらおもてなしの基礎英語じゃないのかと批判されたため
4月からおもてなしの基礎英語を開始しようとしたのだろうか?

56 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 10:20:23.39 ID:993fdSFJ0.net
>>54
いやまだその域に達成してない。

ってか、まずは映画、ドラム、CNNニュースとかだろ。

これさえわかるようになれば人生が絶対に変わる。

57 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 11:04:32.47 ID:sJhiwEW30.net
あのアジア女性ばっかり出てくる・・・つまんない
しかももう再放送ゾーンに突入してるの?
冒頭の寸劇が楽しかったのにな

58 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 11:56:10.66 ID:rEI5wTmQ0.net
>>56
まずはどころか映画とドラマは最後だよ
新聞読めてニュース聞けてもまだ無理

59 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 13:14:07.11 ID:QjtBe9ma0.net
>>58
そこはやっぱり順番にやっていくべきなのか?
向こうの人が日常的にに話している英語から入っていったら駄目なのか?

60 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 13:59:21.71 ID:LfKcq62B0.net
>>59
別に好きにやっていいよ
単に映画とかは難しいってだけ
例えば日本語勉強中の外人がいきなりM-1見てもきついだろ?
ニュースとかは内容は難しくても文法はわりと正確だから

61 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 14:21:04.29 ID:sJhiwEW30.net
映画ならディズニーがよく推奨されてるね
子供向けの英語だからわかりやすいし

昨日の録画見た
「ソウリョー?」あの男優、若い頃のマイケル・パレみたいでカッコいいわ
ジェイソンも内心ハアハアしてそう(*´Д`)

62 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 15:12:34.99 ID:993fdSFJ0.net
>>61
たとえばどれかな?
おたすけマニーとかのシリーズ?

63 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 15:47:24.87 ID:R4iB+hzB0.net
>>61
エイエイGOに出てた外人だね?
http://www.f-w.co.jp/wp/?p=4349#.Wou-06xG3IU

64 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 16:23:49.78 ID:jfd8Ag/+p.net
>>60
試しにフレンズ観て、絶望的な気持ちになったw
ちなみにTOEIC825
L430,R395

65 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 16:54:34.16 ID:993fdSFJ0.net
>>64
だって950点とっても全然わからないっていうじゃん。
TOEICは外人向けのテスト英語なんだよ。

66 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 17:50:26.92 ID:lZBoG/xoH.net
日常的に日本語が全く無理なネイティブと遊びにでかけ出掛けたりすれば徐々に分かるようになるよ。
リーディングやグラマーの学習と違い,
実際に話し合ったほうが伸びる

67 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 18:22:49.12 ID:sJhiwEW30.net
>>62
どれでも大丈夫じゃない?
基本は子供向けだからセンテンスも長くないし、アナ雪や美女と野獣などの映画でもいいんじゃないかな
自分には覚えやすいんだけど、そのレベルより遥か上だったらスマソ
ちなみにNHKでやってるサンダーマンにもトライしてるけど、登場人物が超早口でやっぱ難しい

>>63
OH ありがと!
フィリップKって言うんだ。エイエイGOのロン毛の外人もしごとの基礎英語に出てるね

68 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 01:46:08.70 ID:SlXmll1P0.net
横から失礼だがアナ雪は面白かった
日本語版とかと比べて情報量の違いにビックリ
物語も大人が楽しめる内容だよ

69 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 11:02:13.40 ID:w3/nsQbh0.net
>>66
いやいや、東京だけどなかなか機会がなくて。
今度真剣に外人ナンパでもするかな。

>>67
レベルはね、アナ雪のlet it goの歌の歌詞でも結構衝撃を
受けたよ。Let the storm rage on  とかの表現ね。
子供向けなんだけどかなり難しい。そういう英語がたくさん駄目だから
はっきりいって大人のドラマでは何をいってるかわからんよ。

基本的には最近のもので英語字幕がだせるものがいいな。
なにかお勧めある?

70 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 11:29:34.40 ID:USvJ9nqC0.net
そろそろスレチ

71 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 13:39:05.17 ID:ea4EBEi/0.net
スレスレそろち

72 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 14:08:43.53 ID:5B1OBzAT0.net
やまたのおろち

73 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 15:43:39.66 ID:DH71sNJg0.net
昨日はジェイソンがほっぺたに泥つけたから、K氏は必死で笑いをこらえてたねw
宮下さんは常に「美的な優しい笑顔」で聞いてるけど、聞き取れてるのはたいしたもんだ。
長いキーフレーズの時も最終的には暗記してるし(実際はNG数回かも?)。
渡部さんは早く言えばいいと思ってる・・日本人特有の「抑揚なしの棒読み」だ。
外人にとってはお経の様で聞き取り辛いらしい。

74 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 16:36:17.31 ID:cxxqDaDJ0.net
>>69
NHKニュースを英語で聞く

75 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 17:30:21.86 ID:ic+bGNvp0.net
みんな結局、大西先生についていくつもりでラジオ英会話に行っちゃう感じなの?
テレビじゃないから諦めておもてなしに行くって人は少なそうだけど・・・

76 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 17:57:12.39 ID:nb6t24+H0.net
>>75
講師が変わるから久しぶりにラジ英を聞いてみようと楽しみにしてるけど
おもてなしも一応見るよ

77 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 21:12:15.56 ID:4wj+kdrx0.net
海外に行くこともなければ
国内でもろくに話す相手もいないなら
英語自体不要だけどな。

「話せたらカッコイイからー」みたいなアホ丸出しの理由でやることもない

78 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 22:09:42.82 ID:nb6t24+H0.net
◆NHK 平成30年度(前半期) 放送番組時刻表

Eテレ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3475.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3476.jpg

ラジオ第2
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3477.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up3478.jpg

79 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/21(水) 23:10:26.84 ID:dzsmFtyP0.net
結局新年度からどうなるの?

80 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 01:06:01.36 ID:kGJHnJXT0.net
今週のミイナさんは美人だな

81 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 12:26:36.16 ID:2vfXEyGV0.net
>>77

なんでこういうキチガイがここにいるの?
ひがんでるのかな?

82 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 12:28:22.69 ID:2vfXEyGV0.net
>>80
トルコ人とのあいの子?
ってことはああみえてイスラムなんだな。

こいつらって、自分の宗教は無理やり広めるが
自分たちが仏教とかに改心することはない
恐ろしい奴らだよな。

83 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 13:06:47.71 ID:fJJb3RI90.net
9割の日本人に英語はいらないよ。
日本は先進国だし日本にようが

84 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 13:08:09.33 ID:fJJb3RI90.net
9割の日本人に英語はいらないよ。
日本は先進国だし日本に用があるなら
そいつが日本語を覚えなければいけない。

85 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 13:09:58.24 ID:fJJb3RI90.net
でも英会話なんか関係もないのに
何故かネイティブと雑談するために英会話教室なんかで大金を費やすアホ日本人もいるからな。
良いビジネス。

86 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 13:13:23.48 ID:e8+itcS+0.net
楽器はやる意味ない
野球部に入る必要ない
総じてこれらの理由は「将来使わないから時間の無駄」

ってつまんねぇ奴だな
正論マンって人間を等しく同じように量産するのが趣味なのかねぇ
持論はいいがそれを人に押しつけてくるあたりがリアル嫌われ者の臭いがプンプン

87 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 13:21:23.13 ID:e8+itcS+0.net
「格好つける為にアイツらはやってる」っていうのがそもそもひねくれ者の発言

外車に乗ろうが
ブランド物を持とうが

人にケチをつけるお前自身は何をやってる?
さぞ無駄を省いた格好良いスタイリッシュな生活を送っているのだろうね

88 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 14:18:47.49 ID:2vfXEyGV0.net
>>86
キチガイを相手にしては駄目だよ。
この手のキチガイは一定数湧くわけで
なくなることないからな。
まあまともな生活はしてないよ。

89 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 14:49:57.10 ID:UttexjaO0.net
>>84
>>85
でもね、「ハワイは英語解らなくても全く構わない」と昔から言われてるけど・・
数年前初めて行った時、レストランやショップ・マックでも必要性を感じたのが、
勉強しようと思った切っ掛け。(レストランではカード決済の際に、chipじゃない
見知らね英語が書かれていて解らず、説明受けたけど聞き取れず。
マックでは堂々と言ったtake outが通じず、焦った)

90 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 15:37:16.47 ID:1mRZFGVQ0.net
>>79
消滅。「おもてなしの基礎英語」となります。やってる内容は今と変わらないんじゃない?

91 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/22(木) 23:38:46.07 ID:7ZH0WtDX0.net
>>90
おと基礎が消滅?
ジョブ基礎はシーズン6やるとしたら10月からだもんね。

92 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/23(金) 15:17:04.61 ID:v0IJaZ/a0.net
大西先生がラジオ英会話に移行するのは嬉しい。
あの番組、「なになに〜」「だれだれ〜」ばかりが耳に残っていやなので;;

でも宮下さんと松本先生も好きなので、どこかで見たいです。

93 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/23(金) 15:20:13.82 ID:jiEPLJqS0.net
だってラジオって声だけじゃん。

大西先生は完全にテレビ向けだよ。
ってか次の先生がかわいそう。

次の先生がおもしろくないって落ちは99%だと思うわ。
やっぱテレビはおもしくなくちゃ。

94 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/23(金) 16:52:21.94 ID:kayhAKvo0.net
ラジオだと録音機材がないから無理だ
次回のしごとの基礎英語はジェイソンとフィリップのシャワーシーンとのこと
楽しみw
ドラマが楽しいとモチベ上がるね〜

95 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/23(金) 18:30:13.88 ID:I4p9XxaL0.net
次年度は本当に改悪。
job基礎シーズン5とは比較にならない。

なぜなら、基礎会話の習得はテレビが必須でしょう。
あの場面とこのフレーズ。

情景が目に入るから、言葉も出てくる。
言葉だけじゃ限界があるよね。

加えて、ニュースで英会話の終了。
なんでこんな良い番組もなくすの。

結局NHKも小学生向きとか、
学生の英語教育しか考えていないんだね。

国民、即ち、おとなの英語会話力アップ
なんてどうでもいいんだよ。
NHKにとってはね。

あ〜残念!

96 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/23(金) 19:31:41.14 ID:TlfA4cFg0.net
まあそんな怒らずに地道に続けていってみてはどう?
お気に入りの講師が変わるなんてまだ易しいほうだよ。
追いかければ済むからね。
NHKの語学講座から卒業して去られてしまうと
接点が一気に減ってしまって寂しくなるよ

97 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/23(金) 19:44:29.66 ID:fIve3ccf0.net
ニュースで英会話ってHPもなくなっちゃうの?

98 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/23(金) 20:38:00.78 ID:SAFWtab80.net
>>91
おと基礎、ジョブ基礎とも消滅。
通年で「おもてなしの基礎英語」

99 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/23(金) 20:41:55.23 ID:SAFWtab80.net
>>94
ジェイソンとカイル・カードじゃない?
来週のドラマパート

100 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/23(金) 20:42:52.78 ID:SAFWtab80.net
>>92
宮下氏はあさイチに出てない?アキもだけど

101 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/23(金) 23:17:21.99 ID:Ub9waUnB0.net
>>93
うん。あのファッションをNHK職員だけしか見れないってのは、勿体ないよね。

>>100
宮下さん、TBSのひるおびにも時々出てるね(主婦向け2枚目枠だね)。
でも彼の英語が楽しいんだよね〜。

102 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/24(土) 05:54:26.53 ID:OxpuYUdq0.net
>>98

質問です。4〜3月で本放送なのか、4〜9月が本放送で、10〜3月が再放送なのか。どちらかわかりますか。

103 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/24(土) 10:09:49.96 ID:GaFIO6SX0.net
>>102

>>14>>26
4〜3月通年新作

104 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/24(土) 13:48:22.04 ID:SZ335h5p0.net
>>103

22:50〜23:00の放送枠で通年は初だね。

105 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/24(土) 14:55:26.95 ID:C27AamOX0.net
>>95
え?ニュースで英会話がなくなるの?
ラジオのほうもなくなるの?

106 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/24(土) 19:04:24.61 ID:LqMDExXn0.net
>>105
両方消滅。
世界へ発信、SNS英語術と言う新設番組

107 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/24(土) 21:54:54.62 ID:QgfZ2sFQ0.net
>>95
しごとの基礎英語シーズン3や
ニュースで英会話についていけるのなんて
(大人だけに絞っても)国民の5%もいない。

真面目に中高で勉強して
日常的に英語で会話をしている日本人にとっては改悪でしかないってのが正解。

108 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/24(土) 22:59:08.86 ID:WFHawX9e0.net
>>98
さすがにそれはやりすぎだな

109 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/24(土) 23:10:15.92 ID:7m0HC0o1d.net
>>107
しかもその5%の大部分は受験参考書でこつこつ勉強することを厭わない二宮金次郎タイプ、もしくは英会話大好きで外人に逆ナンパしまくりのイケイケギャルタイプetcに収まるだろうから、
「お金かけず人にも会わず、ただテレビで楽してスキルアップしたい」っていう層は、もっともっと少ないんだろうな

(俺もなんだが)このスレで声の大きな奴らは、かなりニッチであることを自覚した方がいいってこと

110 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 08:07:35.33 ID:3lz0XG3Dd.net
おとなの基礎英語
しごとの基礎英語
ニュースで英会話
全部みていた生活の一部になっていた寂しくなるなあ
その一方で各番組毎年工夫をこらしていたけどやり尽くした感マンネリ感もあった
だから残念感75パーセントしょうがない感25パーセント

111 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 09:19:17.36 ID:nLlEuwiQ0.net
ニュースで英会話は
ニュースで英語術としてラジオはのこるから
テレビもやって欲しい

112 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 14:17:20.16 ID:ujt1ed1W0.net
>>111
テレビもやるよ。ニュースで英会話やってた曜日、時間帯で

113 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 23:14:39.33 ID:nLlEuwiQ0.net
そうなんだ

良かった

114 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/26(月) 09:24:07.60 ID:dGmBk/ei0.net
>>112
ニュースで英会話のサイトは消えたりしないよね?
ここ重要なんだけど。

115 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/26(月) 19:39:03.60 ID:KQYsm/r80.net
通年でおもてなし英会話っておいおい
オリンピックのためのボランティア要員目的かよ
アプリに金払うのためらってたけど移行する決心が固まったわ

116 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/26(月) 21:01:00.60 ID:mGBX9tf20.net
おもてなし英語っていっても、自分の仕事とダイレクトに結びつく付いてないと
応用効かない人の方が多そう

117 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 02:46:53.65 ID:yX/9LePm0.net
話す相手もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw

118 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 03:11:00.01 ID:qk7g6gnw0.net
toeic

119 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 09:17:34.83 ID:jS3pTE4sM.net
ローラに出てほしい

120 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 12:57:58.97 ID:/NWDuO240.net
君はなぜに

121 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 13:07:19.14 ID:fWMUAdQf0.net
観光スタッフ(ボランティアで)というのが悲しいいよなぁ
なんでこれ系を仕事にしてくれのか
日本人のちょっとだけ良い事したい精神によくつけこんでいるというか…

ボランティアでは責任感も沸きづらく一部の人以外コミニケーションのクオリティはお察しだと思うけどね
実際どの程度のレベルでボランティアをこなしてんだろ
お客が気をつかったり失礼な事を言われて2度と来ねぇよ!とか思われてないのかね?

122 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 13:35:06.71 ID:2xiSyWSb0.net
それは、外国人観光客相手だからな。日本の客だったらそういうどうでもいいような
事に細かく厳しい文句も付けるだろうが、海外勢の接客態度は、たとえ態度が
悪くても問題にはされない。日本人がスタッフと言うだけで世界的には
平均以上のおもてなしだ。日本人同士というのは凹型対人文化と言われる様に
あまりに相手を上に見立てて、へりくだりや遠慮、相手に万一の迷惑も無い事を
気遣い・考慮しすぎて、世界的に見れば行き過ぎだと思うんだな。
あまりに海外勢の、握手から始まり、フレンドリーに、横の関係で行こうという
人間として健全な意識から外れていると思う。だから別にいいんじゃないか?

125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200