2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■英文法書総合スレ Chapter37■

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/04(金) 09:37:52.39 ID:qXCmbuWh0.net
和洋問わず、受験用・総合英語・一般用・学術用など対象レベルも問わず、
英文法はひとつの体系ですので、有用な意見交換が行われるスレとしましょう。
また、英語の実用的な能力を伸ばすための英文法書の活用法なども語り合いましょう。
英語学・言語学の一分野である文法研究と英語教育・実用英語との橋渡しが目標です。

【重要】文法書不要論や翻訳などは他のスレでお願いします。

▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。 不快な書き込みは無視しましょう。
http://info.5ch.net/?curid=1

前スレ
■英文法書総合スレ Chapter35■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1505345206/
■英文法書総合スレ Chapter36■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1512646892/

952 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/26(金) 01:19:52.42 ID:QVJuIDta0.net
>>949
なんとか皮肉でやりこめたいのかもしれないけどもうやめとけば
日向が何言おうと自由だし、その言動にどんな感想を持ってどんなことを言おうとそれも自由
寛容とかそういう話じゃないんだけどな
まあわからんならいいよ
それとも鼻につくって言い回しにトラウマでもあるの?

953 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/26(金) 01:23:07.91 ID:IgsLJG/Sd.net
>>952
叩きたいと思えば叩けばいいんじゃないのと言いつつ、叩くことが鼻につくという発言はどういう意味なのでしょうか?

なおトラウマはないのであしからず

954 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/26(金) 01:27:13.11 ID:QVJuIDta0.net
>>953
お前が何言ってるのか本当にわからないのでもう相手するのやめるわ
答えるとしても俺も同じこと繰り返すだけになるから、お前も俺が何言ってるのかわからないだろうし

955 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/26(金) 01:32:49.95 ID:IgsLJG/Sd.net
>>954
ただ単に、その場しのぎで一貫性の欠いた発言だったと認めればいいだけの話だと思うのですが
それは貴殿のプライドが許さないようなのでこの辺で勘弁しておこうかなと思います
なお、レスを続けたければ明日にでも相手してあげますのでノシ

956 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/26(金) 01:42:28.00 ID:ki5YF2Kh0.net
日向っちのネタは荒れる
だがそこがいい

957 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/26(金) 05:43:33.60 ID:hhXFq6Hma.net
>>955
構成要素の切り分けと個別理解ができないんだね

958 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/26(金) 07:38:16.46 ID:hhXFq6Hma.net
こいつバカだなあとかムカつくなあ
と思っても
まあ好きにすればあ
で流す事もあるだろうよ
止める権利も無いしな

959 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/26(金) 07:55:47.81 ID:BQv+65HW0.net
小学生の揚げ足取りかよw

960 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/26(金) 08:33:32.06 ID:2YezHeHO0.net
>>911,916
dぽちった

961 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/26(金) 15:51:06.00 ID:SR62QDByr.net
日向のライティングの本は悪くなかったぞ。
文法の本は知らん。

962 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/30(火) 21:15:50.30 ID:XWCq7c2gd.net
Amazonのvintage 3rd edition買った人いますか?
表紙が時計の

大幅な改定はあるのでしょうか?

963 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/31(水) 15:59:44.69 ID:jB8T5KhYa.net
>>962
微修正に決まっている。

964 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/31(水) 19:12:33.72 ID:Gqfp1jSGM.net
>>963
見て言え

965 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/01(木) 13:10:05.56 ID:luFs3E7ba.net
見なくてもわかるよ

966 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/01(木) 17:27:31.24 ID:IA1dA0Sp0.net
>>965
合理的な説明をしろ

967 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/01(木) 19:02:07.35 ID:luFs3E7ba.net
毎度大きく変えたら学校教材にならないの。

968 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/01(木) 19:03:19.83 ID:luFs3E7ba.net
全国の学校で使われている教材だから継続性が必要なの。

969 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/01(木) 19:04:58.74 ID:luFs3E7ba.net
ネクステ、フォレストなども改訂は全て微修正。
学校採用教材のお約束だよね。

970 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/01(木) 19:55:43.54 ID:uiG0YqCg0.net
改訂で表紙変えるかな?
edition進んでるから新訂とかじゃね?

971 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/01(木) 20:09:45.82 ID:luFs3E7ba.net
>>970
改訂の度に表紙変えるよ。学校でまとめて買うのに前バージョンと区別しにくいと困るだろ。

972 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/01(木) 20:11:13.72 ID:luFs3E7ba.net
ネクステも前バージョンとほとんど変わってないけど、表紙デザインはガラッと変えているだろ。

973 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/01(木) 20:15:30.32 ID:jj7EyOC0d.net
「Amazonの」vintage 3rd editionってのが気になる

974 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/01(木) 21:03:34.59 ID:uiG0YqCg0.net
>>971
いや変えなくね?
ネクステも表紙変わってなかったでしょ

パワーステージだかのことか?

975 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 08:59:13.81 ID:7Zc0lXwka.net
>>974
ネクステは現行バージョンと前バージョンは表紙をガラッと変えているだろ。この嘘つき。

976 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 09:03:35.96 ID:7Zc0lXwka.net
>>974 この嘘つきやろうよく見ろ
第3版と第4版(現行)の表紙の違い
https://i.imgur.com/dLRDvLx.jpg

977 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 09:04:44.87 ID:7Zc0lXwka.net
第4版
https://i.imgur.com/H3iBSih.jpg

978 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 09:06:20.49 ID:7Zc0lXwka.net
表紙は変えても中味はマイナーチェンジだ。
学校教材をどんどん変えたら継続性がなくなるだろ。

979 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 09:07:10.92 ID:7Zc0lXwka.net
教師も問題がガラッと変わったら教えにくいだろ?

980 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 09:09:59.66 ID:7Zc0lXwka.net
>>966
学校教材はマイナーチェンジする性質がある。
教育の継続性と教える教師の都合のいい教材でないといけない。毎度変えたら教師から嫌われる。
これが合理的な説明だ。

981 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 09:14:33.51 ID:pXosr1sv0.net
だから新訂じゃないのって言ってるんだけど…
改訂と新訂の違いわかってるよね?

982 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 09:27:30.97 ID:pXosr1sv0.net
edition変わってるから新訂であってるんだけど
だから中身の問題もレイアウトも表紙も変わってる

今回のvintageはedition変わってるから表紙も変えてる
つまり新訂


人を嘘つき呼ばわりする前に自分で調べてくれ

983 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 09:36:44.27 ID:7Zc0lXwka.net
>>982
前言翻しやがってこの大嘘つきやろう。死んでしまえ。

984 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 09:37:56.18 ID:7Zc0lXwka.net
>>974
死ね

985 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 09:38:16.67 ID:7Zc0lXwka.net
>>974
死ね

986 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 09:54:22.30 ID:pXosr1sv0.net
>>983
どこが翻してるの?
まともに会話できない感じ?

987 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 10:17:04.36 ID:7Zc0lXwka.net
>>986 おめえしつこいよ。この嘘つきやろう

988 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 10:17:52.66 ID:7Zc0lXwka.net
改訂だバーカ

989 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 10:19:06.53 ID:7Zc0lXwka.net
新訂とも言うし改訂とも言う
おめえ独特の定義するなバーカ。
死んじまえ。
クソ糞ころがし

990 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 10:23:21.92 ID:Qw/WNYOcM.net
>>970
版が進んでると新訂でそうじゃないと改訂って認識なのか?改訂○版なんてザラにあるし改訂で表紙が変わることもあると思うが

991 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 10:26:27.18 ID:pXosr1sv0.net
>>990
改訂って「〜刷」じゃね?
普通に考えて毎年表紙変えないでしょ

editionとか版が変わるのは新訂だと思うけど

992 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 10:27:43.11 ID:Qw/WNYOcM.net
>>991
改訂は版でしょ
○刷とは違う
例えばこんな感じ
https://blog-imgs-21-origin.fc2.com/a/3/l/a3librarian/kisoeibun.jpg

993 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 10:32:11.87 ID:pXosr1sv0.net
>>992
それ新訂でしょ新しくしてるんだから
改訂って誤植とか直したりすることじゃないの?

教材のeditionって毎年変えないでしょう

994 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 10:38:14.29 ID:mdPC8mdSd.net
改訂のたびに表紙変えるわけねーだろ

995 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 10:38:58.80 ID:Qw/WNYOcM.net
>>993
いや改訂だね
○刷というのは文字通り刷ることで
初版第1刷を100部とか刷ったとして100部売り切ったら初版第2刷とかになる
その際に誤植を訂正することもある

で、内容を大きく変えるのが改訂で第2版第第1刷となる

996 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 11:04:00.57 ID:xEpVk6oXM.net
くだらないレスバが白熱してるなw
だいたいそれ文法書じゃなくて問題集だろ

997 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 11:27:23.31 ID:nul7y0A0d.net
出版物の常識を知る必要がある人が多いようだな

998 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 11:35:32.62 ID:Qw/WNYOcM.net
参考書では初刷は間違いが多いから避けるべきとか第2刷、第3刷と進むごとに誤植が訂正されるから出来るだけ新しい刷りのを買ったほうがよいとか版が改まっていてもやっぱり初刷は危険とかそういうことは知っとかないと地味に損するよ

999 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 12:46:27.24 ID:62ilFt1T0.net
新たなマニアは逐次入ってくるから
永遠にこのレベルの話題

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/02(金) 12:49:13.83 ID:5DwDLBb6d.net
次スレよろしく

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200