2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の発音総合スレ Part45

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/13(火) 20:11:22.86 ID:LQ70+V+od.net
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。

○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəはəで、ʃはʃで、ːはːで書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
http://www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
http://xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
https://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。
このスレではDecimal NCRsに表示される数値文字参照を使用してください。

・英語IPA変換ウェブツール
http://lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。

○英語板専用アップローダー
http://u3.getuploader.com/2chenglish/index
※前スレ 英語の発音総合スレ Part44
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1537271904/

2 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/13(火) 20:13:08.26 ID:LQ70+V+od.net
○過去スレ
英語の発音総合スレ Part1
http://archive.2ch-ranking.net/english/1289554229.html
英語の発音総合スレ Part36
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1483098498/
英語の発音総合スレ Part37
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1488710679/
英語の発音総合スレ Part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1494600175/
英語の発音総合スレ Part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1505902418/
英語の発音総合スレ Part40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1516930199/
英語の発音総合スレ Part41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1520331546/
英語の発音総合スレ Part42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1525491428/
英語の発音総合スレ Part43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1531049047/

○音声付きオンライン英英辞典
・Oxford Learner's Dictionaries
http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/
アメリカ発音とイギリス発音のどちらの発音を聞くことができる。

・Cambridge Dictionaries Online
http://dictionary.cambridge.org/
単語の発音記号が詳しく音節分けもされている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)


3 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/13(火) 20:19:34.52 ID:LQ70+V+od.net
○音声表記と音素表記について
音声表記は言語音を文字で表記したものです。音声表記は記号を[ ]でくくって記述します。
音声表記に使われる記号が国際音声記号であり発音方法が定められています。

音素表記とは言語音の認識を表記したものです。音素表記は記号を/ /でくくって記述します。
音素表記に使われる記号は言語ごとに慣例的におおむね決まっています。

音声表記と音素表記は混同されることが少なくありません。表記は似ていますが[a]と/a/は明確に違うのです。


○音素について
音素はひとつの言語のなかで「同じ音」と認識される音声の集まりです。
人間はいろいろな音を発音できますが、それらの音をひとつの言語のなかでグループ分けするのです。
鏡で自分の口を見ながら「れんあい」、「かんぺき」、「よんだい」と発音してみてください。
それぞれの「ん」の発音が違うことがわかるでしょう。しかし発音が違いますが「ん」と認識してはいるのです。
よってそれらの音声は「ん」というグループに入ると考えることができます。
その音のグループが音素です。研究にもよりますが、日本語の音素は24個くらいで英語の音素は45個くらいです。

音素はある言語において語の意味を弁別する最小の単位でもあります。
音素は音声によって作られる単語の部品のようなものでもあると考えてください。音素が並べば単語の部品が並び単語でき文ができます。
「簡易」は「か」+「ん」+「い」の音からできています。そして「か」は「か行」+「あ」の音からできています。逆に「か」は「か行」+「あ」の音に分割できるとも言えます。
しかし「か行」、「あ」、「ん」、「い」をさらに分割することはできません。この音を分割できない状態が最小の単位となります。
簡易の音素は/kaɴi/です。/k/+/a/+/ɴ/+/i/からできていて、/k/が「か行」、/a/が「あ」、/ɴ/が「ん」、/i/が「い」です。
この/k/を/s/に変えましょう。/s/は「さ行」です。「か行」が「さ行」になるため「さ」+「ん」+「い」の音になり、「三位」/saɴi/の単語になったと考えることができます。
音素を変えることで単語が変わり、単語が変わることで意味も変わります。これが語の意味を弁別するということです。

4 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/13(火) 20:23:01.16 ID:LQ70+V+od.net
○発音学習サイト
・[英語発音入門]
http://kccn.konan-u.ac.jp/ilc/english/index.html
初学者向けの発音解説サイト。

・Phonetics: The sounds of American English
http://soundsofspeech.uiowa.edu/index.html#english
ページ下のEnglish Moduleでアメリカ発音で使う音声を動画で見れる。

・英語の発音と発音記号(練習用)
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/eigo/hatsuon/index.html
アメリカ発音の練習サイト。

・Pronunciation-english.com
http://www.pronunciation-english.com/
イギリス発音の学習サイト。

・The Sounds of English
http://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/pronunciation
英国放送協会による発音学習発音コーナー。

・フォニックス (Phonics) 入門
http://phonics.friends-esl.com/
スペルと発音の関係の学習サイト。

・ELSA
https://www.elsanow.io/home
英語ノンネイティブ向け発音練習スマホアプリ。

・Youglish
http://youglish.com/
検索語句の発音実例をyoutubeから洗い出し、該当シーンをリスト化・再生。us/uk/aus絞込対応。

5 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/13(火) 20:26:07.08 ID:LQ70+V+od.net
ハイレベルを目指す方へ

英語音韻論:ウィキペディア英語版
https://en.wikipedia.org/wiki/English_phonology

6 ::2018/11/13(火) 22:23:04.91 ID:E2F58rXs0.net
東大卒の高級官僚を集めて、どのように英語を
勉強したかを語らせればいいだけ。それを纏めて、
与党二党に提出しろ。

7 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/13(火) 23:10:26.14 ID:BCW0k1wQ0.net
かぶったようなので、こちらのスレがpart45で。

8 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 02:23:43.69 ID:alVE7qnC0.net
みんな、取り敢えず下の文を音読してアップすると良いと思うよ。
Mr. President, How do you focus on the trade and economic issues with Japan? Will you ask Japan to do more?

9 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 07:44:31.58 ID:8V0ee9570.net
>>6
東大卒でも発音ヘタクソなので参考にならない
日本では学力的には高いかも知れないが、もともとデキが違いすぎるので一般人の参考にならない

10 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 08:51:18.65 ID:rcojzVxh0.net
>>8
いいね。あげてみよう。

11 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 10:47:53.17 ID:hmDs09Gb0.net
>>8
その英文なんか気持ち悪くない?

12 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 10:52:15.85 ID:6PPaAwNzM.net
>>11
Will you ask to do more? の意味がよくわからないね

13 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 10:53:25.14 ID:8V0ee9570.net
これ以上日本に要求すんの? みたいに訳されてたね

14 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 10:57:25.76 ID:p8K4bS100.net
how do you focusもなんかカメラの使い方聞いてるみたいだよな

15 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 11:10:28.56 ID:alVE7qnC0.net
Focus onは良いと思うけどWill youの方は
もっと要求して下さいませんか? と聞こえる。
ま、文法や表現は置いておいてさんざんフォーカスが
ホーカスに聞こえるとかここでも意見が出てるので
みんなで発音の手本・・・てほどでなくても
これくらいなら伝わるのではっという音を上げたらどうかと思った。

16 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 11:10:45.78 ID:KFgg918k0.net
how do you focus on ~ はよく使われる表現だけれど

17 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 11:38:46.81 ID:7aNQeWZta.net
質問力としてはダメだね
すぐれた聞き手は常に具体的な答えを引き出す

18 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 11:57:09.89 ID:LrbNd5XxM.net
今まで発音を叩いてたのに
音をアップしては?という話になったら
途端に流れが表現の話題に。

19 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 12:02:07.05 ID:tvcrt60R0.net
この質問くだらなさすぎる
そんなこと聞かれたってトランプにしてみればアメリカが有利になるように持っていきたいに決まってるじゃん
この記者は発音もダメ、ジャーナリストとしてもダメ
こんなんでよくやってるわ

20 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 14:16:54.11 ID:7DtUoUqJ0.net
>>18
改めて声に出して読んでみると発音以前に文がおかしいことに気づいただけじゃん?

21 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 14:21:46.41 ID:GNyfF/LM0.net
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/274

トランプのニュース見てから発音気にしてるから、あげてみます。
アドバイスください。

22 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 14:22:43.93 ID:GNyfF/LM0.net
失礼、

pass: hatsuon

23 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 15:10:30.72 ID:Db2kgTWM0.net
>>21
ファイル容量が0バイトになってるよ。

24 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 15:15:24.48 ID:rcojzVxh0.net
>>21
ダウンロード失敗

25 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 15:17:47.92 ID:rcojzVxh0.net
音読あげるのは賛成だがどうせならもっといい文章の方がいいかもなあ

26 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 15:44:33.51 ID:GNyfF/LM0.net
>>22,23
うわ、お手数お掛けして、ごめんなさい。
アイフォンのボイスメモで録ったんだけど失敗したみたいです。

これでダメなら諦めます。

https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/276

27 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 16:02:50.25 ID:7DtUoUqJ0.net
>>26
リズムは良いと思う
二回入れたのも、誤差範囲かが判断できて素晴らしい
focusとissuesの発音は見直した方がいい
tradeとissuesは内容だから一回目みたいに強調した方がよい
機能語のandの扱いは二回目みたいに弱化する方が内容がわかりやすい

28 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 16:19:19.32 ID:ocBc6ZtR0.net
記者会見でトランプに十分通じると思います。

>>27 さんが書いているように、focusとissueは気になりますね。
/f/の音が違うってーか、/ɸ/っぽいのと、/ˈɪʃuː/が/ˈiːʃuː/に
なってる感じ。
あと、economicも発音が窮屈ですね。アクセントのある部分をもう少し
だけゆっくり目にするか、第2アクセントをもう少し丁寧に発音すると
良いと思います。

29 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 16:31:08.70 ID:8V0ee9570.net
>>27>>28
見本見せて

30 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 16:39:20.62 ID:rcojzVxh0.net
>>26
普通に明瞭で綺麗な発音だと思いました

31 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 16:47:53.14 ID:rcojzVxh0.net
音声ファイルって添付できない?

32 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 17:08:45.42 ID:GNyfF/LM0.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
言われたところ気にして読んでみました。
正直focusは、どう直していいやら…
issuesは、最後のS弱いかも。
やっぱり、人に聞いてみると結構違うもんですね。

https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/277

33 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 19:24:51.82 ID:ocBc6ZtR0.net
>>32
今回のファイルの1回目の focus は、母音部分にR音性が入っている
ように聞こえました(意識しすぎちゃったんでしょうね)。
2回目はそんなことないのですが、やはり若干/f/の摩擦音は弱めかなぁ。
でも、/f/として聞き取ることはできたので安心してください。

ちなみに私の場合、/f/ の摩擦音の出だしの部分で口の筋肉を利用して
呼気を強めています。 そのやり方を文章で伝えるのは難しい
のですが、、、とりあえず書いてみた。

(1). まず、口をだらーっと弛緩させて開けてみてください。
(2). ゆっくり口を閉じていき、上前歯と下唇が接触するところで
  止めてください(口のまわりの筋肉の力は抜いたまま)。
(3). その状態で声門を閉鎖し、口の中の空気を上前歯と下唇の間から
  摩擦させて出します(つまり顎をさらに閉じ、口のまわりの筋肉を
  緊張させる、舌を持ち上げるなどすると口の中の空間の体積が
  減少して、その分の空気、、、5ccくらい?が上前歯と下唇の
  間から出て行きます)。
(4). この時に緊張させる筋肉を意識して感じ取ってください。

注意: 実際に/f/の発音する際には声門は閉鎖しません。 しかし、
  上述した口の筋肉の使い方を憶えると、きれいな/f/が出せる
  ようになると思います。
-

34 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 19:25:20.51 ID:ocBc6ZtR0.net
>>32
あと、2回目のtradeがちょっとあれっ?って感じました。
なんだろう。 /t/の後に母音が入っているような、/tᵊwei/ のような
感じ。
極端に書くと /t͡sɹeɪd/ くらい摩擦音を出しても
いいと思います。
-----
economic は聞きやすくなりました。
-----
> issuesは、最後のS弱いかも。

確かに弱いってーか、音がここで途切れてる感じですね、最後の/z/で舌が緊張し
すぎてるのかもしれません。

35 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 20:13:29.81 ID:GNyfF/LM0.net
>>33,34
うーん、Fの発音、深いですね。
トランプ大統領の例の指立ててる顔写真みたいなイメージですかね。
ネイティブ発音への道は長い。

https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/278

36 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 20:58:36.95 ID:hmDs09Gb0.net
全体的に良いと思います。
tradeの発音で、tをtのまま発音しようとしてると思いますがtとrは連続して発音できない仕様となっているのでtはch側へズレますよ。
二重母音Aの前に子音chr、後ろにdがついてchr-A-dみたいな感じです。

https://ja.forvo.com/word/trade/#en

37 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 21:01:00.16 ID:aRiA00Y/0.net
issues
手前の母音から語末の/z/に移行するときに微妙、舌を下げめにすると音が出やすくなるかも?
素人だから正しいやり方か保証できませんが……

38 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 21:12:50.82 ID:aRiA00Y/0.net
focus
/ou/ の 添えるuの手前まで上の歯を下唇に貼り付けていると
/f/ の音がすっぽ抜けた感じにならないかもしれません
やはり素人なので正しい方法か保証できませんが…

39 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 22:39:22.70 ID:GNyfF/LM0.net
>>36,37
そういえばdrinkも変化しますね。
盲点でした。
chで言ってるつもりでも、録音聞くと結構音が変わらないですね。
fは地道に気をつけるしかないですね。
sの音も抜けやすいので要注意です。

区切り方変えて読んでみました。
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/279

いろいろ話聞けて助かりました。
そろそろROMに戻ります。

40 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 23:31:32.25 ID:kR9eFTKyd.net
>>36
trってchrの音という認識で間違いないの?
この現象って名前ある?

41 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 23:45:49.10 ID:rcojzVxh0.net
>>40
/tr/は別扱いの本もあるくらいだから名前あるんじゃね?

42 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 23:54:39.21 ID:t6dgfBow0.net
舌の位置をtに持っていきたいけどrが邪魔して結果chっぽくなってるだけだから、最初からchを狙って音出すのは少し違う気もするけど、代用はできると思う

43 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 00:01:13.27 ID:Di6EWvbj0.net
>>33>>34のfocusがR音性ってのとtradeが/təweɪd/って指摘は的確ですな。
ただ>>32は既に日本人学習者としてかなり例外的なレベルまで来てるし、keep it up!ですぜ。
細部を修正すれば、短文ならネイティブの耳を騙せるとこまで行くかもよ、な感じ。

44 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 01:12:18.83 ID:4arXKkRP0.net
いい流れですね。

45 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 02:57:31.71 ID:wZaRKrTqM.net
録音してみました。お手柔らかにお願いします。
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/280

46 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 03:59:41.73 ID:EnCA3uKp0.net
>>45
話題になってるtrの発音を直す
Japanのaにyの音が混じってるのでaeの音を見直す
内容語機能語の強弱の意識は素晴らしいんだけど、how do youのシラブルが崩れるほどはやり過ぎ
issuesのzの問題も前の人と同じ

と言う印象です

47 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 06:25:18.18 ID:XYRUEIg50.net
>>40
> trってchrの音という認識で間違いないの?

実際、音としては別モノです。 chr(/tʃ/)の音は、
歯茎よりもちょっと後ろの部分に、舌のちょっと後ろ部分を
接触させて閉鎖し、その後呼気でその閉鎖を破る時に出る音
ですから。

/tɹ/の音は、歯茎そのものと舌先そのものを接触させて
閉鎖し、その後呼気でその閉鎖を破る時に出る音です。
ただ、その閉鎖を破る際には、次の/ɹ/につなげるために、
普通の/t/とはちょっと違う舌の動きが必要となります。
つまり、歯茎と舌先を接触させて呼気が口から出ないように
した後、呼気を強めて口内を加圧しながら、舌を「そのまま
後ろに引いて」、つまり/ɹ/の位置に舌を動かしていく
わけです。 これで閉鎖が破れて/ts/っぽいは破擦音とともに
/ɹ/の音に移行できます。

48 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 06:26:10.05 ID:XYRUEIg50.net
>>45
how do you の部分がHow'd yaっぽく聞こえます。
>>46さんも指摘していますね。)
重要な語は文脈によって違ってくるのですが、記者会見という場を
考えた場合、「トランプ大統領、《あなたなら》《どうしますか?》」
というのが重要なので、youをもう少し丁寧に発音するのがよいと思います。

それからJapanの/dʒ/の部分の有声音が少し弱い感じがして
多少聞き取りにくかったです。
それとeconomic の/n/がほんの少しだけ長めで、若干リズムがずれ
かかってる気がしました(重箱の隅ですけど)。

あと、Will you ask が、ぼーっと聞いてたらReally askに聞こえました。
先頭の/w/をしっかり発音するのが良いと思います。

49 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 08:32:54.76 ID:gn18Jnlr0.net
>>45
私も気になったのはWill youとJapan。
/w/は唇を丸めるって言われてるけど舌も重要です。
舌先を下げないで発音してるんじゃないかと思いました。
https://youtu.be/jt5huPbR7zU?t=56

気にはならないけど前の人にも言えることなので言うと、
舌を口蓋に接近させ過ぎているせいでeconomicのeの発音がeconomyのeになってる思います。
そのせいで強勢のバランスが若干ずれてるように感じました。

trは>>47の通りで、ch/tʃ/+rとは違います。chを発音してしまうと、それはそれで間に母音を挟まないとrに移行しにくいです。
なので、t+rでもch+rでもなく、chr自体を一つの子音と捉えて、それに母音/eɪ/が続いていると考えたほうが上手くいくんじゃないかと思います。

50 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 08:36:36.71 ID:gn18Jnlr0.net
失礼、/tɹ/ですね。

51 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 14:01:44.04 ID:oFEFMhhcd.net
スマホアプリのReal英会話っていうの便利
発音練習の機能が特に便利
例題の音声を聞いて自分が喋るだろ
その音声を録音してくれてすぐに発音チェックできる
ここのアクセントおかしいな、もっとハッキリ喋れるな
ここを繋げればいいのかって成長速度が早い
一日中喋り続けても飽きないね
ステマじゃない、おススメ

52 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 15:23:46.02 ID:0G1ZKRQs0.net
>>51
アプリ自体は持ってたけど、発声練習は使ってなかった
確かにこれはいいね
いい情報感謝

53 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 17:10:40.54 ID:ciTFfT7H0.net
>>51
iPhoneにしかない?

54 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 18:53:26.34 ID:0G1ZKRQs0.net
>>53
アンドロイドもあるけど、フリーアプリじゃないみたい
最初からだったのか、だいぶ前に落としたから覚えてないなあ

55 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/16(金) 19:09:14.02 ID:oFEFMhhcd.net
Appstoreで600円ですわ
俺は懸賞アプリで当てたのかも
アプリに金使ったことないから

56 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/17(土) 11:32:35.88 ID:UDO4qg+80.net
このアプリは音声のバックグラウンド再生は出来る?
出来るなら買おうかな

57 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/17(土) 13:09:16.47 ID:bL9k9hhD0.net
>>56
できるよ。
日本語入れたり、速さ変えたりも出来る。
もともと聞き流しにしか使ってなかった。

58 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/17(土) 13:18:24.94 ID:UDO4qg+80.net
>>57
ありがと、買ってみる!

59 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 02:04:26.79 ID:bCs4/aqv0.net
siri通じないと絶対に通じないからな

60 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 10:09:36.15 ID:1t3oVr+w0.net
Siri優しくなったよね
カタカナ英語に対応してくれる
でも英語の練習にはならん

61 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 11:28:36.56 ID:VGCV54leM.net
俺の発音は全然聞き取ってくれない

62 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 11:33:10.73 ID:VxpIPh/q0.net
英語モードのSiriに通じない英語は、絶対に外国人に通じないからな。

もちろんSiriに通じない英語も、エイカイワ センセイは聞き取ってくれるけどね。

63 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 11:44:50.83 ID:E7LaGWLeM.net
>>62
それだと、ネイティブが普通にsiriを
使うときの認識が決して100パーセントでないことの
説明が付かなくない?
まだ音声認識は人間には並んでないと思う。

64 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 12:00:21.29 ID:r4YtMdFi0.net
人間の方がsiriより精度いい

65 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 12:07:43.34 ID:VxpIPh/q0.net
>>63
別にそんなSiriと人間とを比べるような気は無いよ。
ただたとえば、単発のWaterをSiriが聞き取ってくれなかったら、その人は頭のWを言えていない。

日本人同士で子音を発音できているかどうかの、無意味な議論をしなくて良くなったのは、革命だよ。

66 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 12:46:51.07 ID:BNLF7xyO0.net
音声認識って実際は音声だけじゃなく意味解析も行っている
その証拠に単語1個より文の方が認識率が上がる
意味解析はまだまだ人間の方が上

67 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 15:09:39.82 ID:b7lbZpGL0.net
SiriやAIは前後の文脈からの類推やユーザデータを辞書化したものに頼ってるから、単語単発の認識精度はよくない

68 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 15:19:03.49 ID:SfZTdNKj0.net
今はネット介していくらでも他人に発音チェックしてもらえるからねえ。
掲示板にあげてもいいし、オンライン英会話してもいいし。
Siriも自分一人でできる手軽さはいい。
でも欲を言えば、リアル英会話みたいに録音をすぐ聞ける機能がある方が捗る気がする。

69 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 15:43:51.65 ID:eiZqzl/r0.net
This is an app.
This is a nap.
って聞き分け可能?

70 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 15:48:31.27 ID:BNLF7xyO0.net
同音異義語っていくらでもあるよ
日本語だって同じ
文脈で聞き分ける

71 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 15:50:46.82 ID:BNLF7xyO0.net
同音異義語の例

insure 保険を掛ける
ensure 確かにする

flour 小麦粉
flower 花

waist 腰
waste 浪費

steal 盗む
steel 鋼鉄

sale 販売
sail 帆

male 男性
mail メール

tale 物語
tail しっぽ

one 一つの
won winの過去形

idol アイドル
idle 時間を無駄に過ごす

weigh 重さを量る
way 道

72 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 15:54:36.43 ID:eiZqzl/r0.net
>>71
わざわざありがとう。。
関係ないけど、cockneyとebonicsで共通点多いの面白いよね。歯音前進とか。

73 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 16:21:18.46 ID:1t3oVr+w0.net
発音って自転車に乗れるようになるのと同じことだよねー
喋れば喋るほど精度上がっていくー

74 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 16:29:12.54 ID:w9ot4ajI0.net
>>68
スマホじゃなくってPCだけどPraatを使うと、シャドーイングが
はかどるよ。 アプリはWindows/macOS/Linuxに対応してて
無料だからヘッドセットがあれば、お手本のファイルを用意すれば
アプリ内でそれを再生しながら、シャドーイングを録音し、波形とか
フォルマントとかピッチを比較できるようになる。

75 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 16:41:29.28 ID:ZUwIgAC70.net
>>74
そうそう

母音の発音に関しては、フォルマントを確認しながら練習するのが一番確実な上達法だと思うんだけど
あまり浸透してないんだよな。

76 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 17:11:43.71 ID:blmRisc20.net
>>69
わざと切って発音してくれない限り無理だろ
a napron がan apronになった例を考えてみても

77 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 17:30:53.62 ID:SfZTdNKj0.net
>>74
>>75
こんなのソフトもあるんだね。
音声分析のプロ仕様みたいだ。
このスレの人は結構使っているのかな。
最近はあまりPC立ち上げないのがネックだなあ。

個人的には、
オンライン英会話の発音コースを順番にクリアする。
恥ずかしがらないで、いろんな人に録音チェックしてもらう。
早口言葉の練習。
ここら辺が上達を実感できました。

78 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:30:51.15 ID:w9ot4ajI0.net
>>77
ピンクのキノコみたいなアイコンは脱力モノだけど(実際は唇と耳を
表しているらしい^^;)、機能は音声学者が論文を書くためにも十分
使える、、、ってーかそれを意図した本格的なものです。

しかし、どれだけの人が使ってるんだろう。 よく分からないから書いてみる。

1. Praat Objectsウィンドウの[Open]ボタン-> [Read from file...]から
 お手本の音声ファイルを読み込む。
2. [New]ボタン->[Record mono Sound...]を押す。
 →するとSoundRecorderウィンドウが開く。
3, SoundRecorderウィンドウの[Record]ボタンを押す。
 →これで録音が開始される。
4. Praat Objectsウィンドウのリスト上に表示されたお手本ファイルが
 選択された状態で[Play]ボタンを押す。
 →これでお手本が再生されるのでシャドーイング開始。
5. 録音終了時にはSoundRecorderウィンドウの[Stop]ボタンを押す。
6. 気に入った録音ができたかはSoundRecorderの[Play]を押して確認できる。
 気に入らなかったら、手順4〜6を繰り返す。

79 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:32:20.74 ID:w9ot4ajI0.net
7. 細かい分析をしたいのであれば、SoundRecorderウィンドウの
 [Save to list & Close]ボタンを押す。
 →すると、Praat Objectsウィンドウのリストに音声データが追加される。
8. Praat Objectsのリストからお手本のデータを選び[View & Edit]
 ボタンを押す。
 →すると、お手本の波形データとフォルマントが表示される。
9. Praat Objectsのリストから録音データを選び[View & Edit]ボタンを
 押す。
 →すると、お手本の波形データとフォルマントが表示される。
10. 両者を比較する。

なおフォルマント表示は最大10秒分なので、それ以上の長さのデータは
[in]ボタンでズームインしていけば表示されるようになる(ちなみに[out]
でズームアウト)。
それでも表示されない場合は、[Spectrum]ボタンの[Show spectrogram]に
チェックが付いているかどうかを確認。
他に[Pitch]ボタンの[Show pitch]でピッチ表示、[Formant]ボタンの
[Show formants]でフォルマントの推定をさせることができます。

80 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:32:41.73 ID:eiZqzl/r0.net
>>74
いいね。それ。ヘッドセットはないけど

81 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:37:42.79 ID:w9ot4ajI0.net
あっ、ミスってた。
9.番の「→すると、お手本の波形データとフォルマントが・・・」は、
「→すると、録音データの波形データとフォルマントが・・・」ですた。

82 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:38:51.41 ID:w9ot4ajI0.net
>>80
ヘッドセットがないと、お手本の音声と自分の音声がかぶってしまうからねぇ。

83 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:42:34.99 ID:AVcHAPwFM.net
>>67
電子辞書の発音は結構正しく認識してくれたから、精度良いかはともかく悪くはないと思うよ

84 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 19:13:37.61 ID:eiZqzl/r0.net
>>76
だよね。なんか発音仕分ける理論があるのかなと思って訊いてみた

85 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 06:46:47.91 ID:QJMLFc1EK.net
カラオケで、音痴野郎じゃ総合得点はともかく音程正確率は絶対に90%行かない。

総合得点の事ではなく「音程正確率」の項目だ。
この機種での歌の上手さのバロメーターになるのはここだけ。

総合得点は音痴でも特殊歌唱(採点歌唱)をやれば音痴でも100点出るから全く当てにならないし歌の上手さのバロメーターにはならない。

ヘタクソな奴が出した100点ってのは音程正確率は85%以下だ。

86 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 09:20:29.37 ID:rk9a/xih0.net
Praat使って[ɪ]と[i]の波形見たらイギリス寄りだった。
ってか舌の高さ逆だと勘違いしてた。

87 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 16:11:33.04 ID:4icKVCyA0.net
thの後のsを早く発音する方法ってある?
練習あるのみ?
infant death syndrome
で舌がこんがらがる。

health risks
birth defects

ここら辺も一番よりマシだけど言いづらい。
素直に3333の物を連呼するしかないのかな。

88 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 18:29:48.69 ID:aep5DSml0.net
>>87
基本は練習あるのみかな。
ただ、舌を力ませず力を抜き、舌を柔らかくってーのは言えるかな。

89 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 19:17:44.63 ID:rk9a/xih0.net
発音的にはdeaths syndromeと同じなので
deathsが言えるかどうかなんじゃない?
前スレで誰か答えてたと思うけどよく覚えてないや

普通にsを発音するつもりでいて、直前に舌先を上前歯にかすらせる
それからsyndromeへ行けばスムーズにいくような

90 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 19:48:09.18 ID:wONby3T10.net
さくらんぼの軸を口のなかで結ぶ練習しとけ

91 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 21:38:43.18 ID:bpgEryqj0.net
s の後の th の方が難しい sixth sixths

92 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 21:55:44.71 ID:4icKVCyA0.net
ありがとう。
練習あるのみかー。
力抜いたら少しはできそうな気がする。
他の言いにくい発音は、リンキングサウンドとか変化するのに
これは変化しないって事はネイティブにとってはそこまで苦になる発音ではないのかもね。

93 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 22:22:13.75 ID:3AF6D5830.net
>>91
もう俺のレベルではそれリスニングでも難しいわw

94 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 22:28:27.07 ID:Nd4foXYh0.net
リスニングでは聞こえるもんも
いざ声に出そうとするとうまくいかない
日本人に英語は難しい気がするわ

95 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 23:20:19.97 ID:Av1Jn/zi0.net
ネイティブにとってもっとも難しい単語がsixthsらしいな
TV番組で見たが半分くらいの人が噛んでた

96 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/21(水) 07:46:51.17 ID:7DVFlJ76d.net
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/vod/songsoftokyo/3004541/
インタビュアーとしての英語からしてホラン千秋のバイリンガル能力は完ぺきだな
ウィキペディア見るとアイルランド人の父親で母親が日本人とあるが

97 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/21(水) 08:28:17.57 ID:7DVFlJ76d.net
22分半過ぎのマンチェスターの人はパンチがポンチ
フルーツポンチみたい

98 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/21(水) 10:18:57.94 ID:IBd5xV300.net
>>96
なんやこれーー
こんな番組あるんかーーー!
外国の番組とか興味無いからこういうのあるとたまには見るかも
あと確かにホランネイティブやな
全く英語のイメージ無かったわ

99 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/21(水) 10:25:39.79 ID:7OJOHFMq0.net
ググったら青学の英米科だな
そら鍛えられるわ

100 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/21(水) 14:54:30.50 ID:9gt+L6VzK.net
カラオケで、音痴野郎じゃ総合得点はともかく音程正確率は絶対に90%行かない。

総合得点の事ではなく「音程正確率」の項目だ。
この機種での歌の上手さのバロメーターになるのはここだけ。

総合得点は音痴でも特殊歌唱(採点歌唱)をやれば音痴でも100点出るから全く当てにならないし歌の上手さのバロメーターにはならない。

ヘタクソな奴が出した100点ってのは音程正確率は85%以下だ。

総レス数 1001
351 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200