2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の発音総合スレ Part45

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/13(火) 20:11:22.86 ID:LQ70+V+od.net
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。

○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəはəで、ʃはʃで、ːはːで書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
http://www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
http://xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
https://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。
このスレではDecimal NCRsに表示される数値文字参照を使用してください。

・英語IPA変換ウェブツール
http://lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。

○英語板専用アップローダー
http://u3.getuploader.com/2chenglish/index
※前スレ 英語の発音総合スレ Part44
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1537271904/

309 : :2018/12/03(月) 15:27:10.57 ID:FKg0nter0.net
>>303
聴かせていただきました。
せっかく頑張ったのに言いづらいですが、僕は普通バージョンの方が好きです。

普段の声と違う、言ってみれば不自然な発声法では
「いい声」を出そう、「喉を開こう」と意識するあまり
肝心な発音に注意が行かなくなるし、
強弱、高低、長短のレンジも狭くなってコントロールしにくくないですか?

発音の調節は舌、顎、唇でするものです。
舌、顎、唇のアーティキュレーションを鍛えた結果、それがやり易い発声法にいつの間にかたどり着くことはあっても、
発声法が先、というのはどうかなと思います。

ま、でもいろんな考え方がありますから結局は自分がこれだと思う方法で効果が出るか試していくしかないんですけれど。
頑張って発音磨いていきましょうね。僕も頑張ります。

310 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 16:08:34.44 ID:Q2jVp7DsM.net
英語を話すときにいわゆる、それっぽい声質を作ろうという試みは
なんか、こう、日本語を話す時とキャラクターが乖離しちゃう気がするんですよね。
完全にそっちの声も英語用として定着して意識しないでもそうなるって
ところまで行けばまた違うのかもですが
以前、ある方が英語を話しているときは英語喉の声質で
咳き込んだり、リアクションで笑うときに普通の声になってしまうのを聴いて
違和感がありました。

もちろん、英語を日常会話のツールとして使うというのでなくて、
朗読に使う、とにかくそういう声質で英語で話せることが第一目標など
人それぞれと思うので、好きな楽しみ方で良いと思いますが。

311 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 16:41:30.75 ID:RiyMJhEe0.net
お前の好き嫌いなんてどうでもいいわ
いつまでも下手くそな英語話してろ

312 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 17:23:00.99 ID:TkIxjcpR0.net
>>309
普通バージョンですかあ。
確かに注意が喉に行く分、fとかの発音がおざなりになった感があるます。

良かった点はをあげるなら。
イントネーションの高低のうち、高はコントロールしやすかったです。
日本語はあんまり高くいかないからかと。
あとRの発音に関して、喉を開くと舌の付け根が引かれてR発音になる。
一考の価値があるかもと思いました。
音は普段の舌意識と多分一緒かな。

>>310
自分でも違和感は感じます。
ラジオDJの真似してる気分ですね。
あととにかく疲れるw
日常会話全部はちょっと難しいですね。

意見ありがとうございます。
発音の改善点が色々ある中では、普通で続けようと思います。
取り込める部分も発見できた気がします。
NHKワールドのアナウンサーの人これに近い発声してるのかなって思いました。

313 :昼行性Kiwi :2018/12/03(月) 17:24:54.57 ID:It5iOzU20.net
>>287
コテハン見て、「ダウンロードしなくてもいっかぁ!」(^^;)と判断した
けど、やっぱり聞いてみた。
Emmersonってアクセント位置が先頭だったのね。 ひとつ賢くなりました。

ということで、流れに乗って(?)みて私も読んでみました。
自分で聞き直すとやっばいところがあるのですが、風邪引いてて喉の調子が
悪いのでリテークは省略っす。

https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/292

314 :昼行性Kiwi :2018/12/03(月) 17:26:31.96 ID:It5iOzU20.net
>>303
正直なところ喉開きバージョンは、「むっちゃ不自然」に聞こえました。
そして、その不自然さは「さらに修練を積んでいけば無くなる」というもの
では「なさそう」に感じます。

「喉を開く」というのは、実際のところ調音器官全体から無駄な力が
抜けた時に、喉も弛緩して自然に開くことで起こるんだと思っています。
またそういった状態の喉は、常に開いているわけではなく、開いたり
閉じたりといったかたちでダイナミックな動きが作られてるんだと思う。
このため、力を込めて喉を開くというのは「開きっぱなし」の状態が
生み出され、要らないところに力が入ってるように聞こえるんだと思います。

315 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 17:41:08.61 ID:LMnJ1xhR0.net
英語の発音はネイティブを真似る事が基本だ。

316 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 17:41:43.59 ID:TkIxjcpR0.net
>>314
>またそういった状態の喉は、常に開いているわけではなく、開いたり
>閉じたりといったかたちでダイナミックな動きが作られてるんだと思う。

なるほどー。
かなり納得です。
不自然さが抜けないとなると私はダンディーボイスにはなれないと言うことか…

317 : :2018/12/03(月) 19:12:52.96 ID:FKg0nter0.net
>>314
英語らしい音の連発からくる安心感、声帯バチバチ声の心地よさ
ただ風邪による疲れからか
不幸にも時折日本語の音に戻ってしまう
後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し
車の主 暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは…。

318 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 20:58:19.70 ID:aHa19N6C0.net
>>313
goodなどの母音と
time takeなどのT音をもう少し気をつければ
よりネイティブっぽいかも。
英国風アクセントがしばしば混じってるかも。

319 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 21:02:46.32 ID:8Qd1CQBp0.net
>>286
Kazooというスペルだったらそうでしょうね

320 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 21:03:25.11 ID:8Qd1CQBp0.net
>>303
とてもお上手ですね。

321 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 21:04:42.53 ID:8Qd1CQBp0.net
>>303
「やってみた」という割には上手です。
喉開きバージョンで続けてください。

322 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 21:36:42.41 ID:c2lv1gH/0.net
私のことはさておき、
みなさん、それぞれ細かいことを言えば
まだ改善出来る箇所はあるものの
総じてお上手と思います。
と考えると一昔前(<いつだよってのはありますが)と
比べて発音の上手な方が増えてるんでしょうかね。

323 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 21:54:45.53 ID:LMnJ1xhR0.net
やっぱり発音はネイティブを真似るディープラーニングが最も効果が上がる。

324 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 21:57:11.92 ID:8iFzkReCd.net
>>319
ん?外来語を読む英語話者をみたことないのか

325 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 22:07:58.83 ID:TkIxjcpR0.net
>>321
おお、ということは。
そんなに間違えてはなかったんですね。
発声法でネイティヴに寄せる段階もいずれやろうと思います。

>>322
全く同意です。
自分でも昔の自分の教師より発音はいいんじゃないかと思います。
教材、ツールの発達ですかね。

>>323
シャドウイングならここにいる人はみんなやってると思いますが。

326 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 22:22:16.42 ID:Ayf5h87EM.net
>>324
例えばWilliamって名前でWillとかWillyと短く名乗るのも否定するのかな?
Kazufoobarって名前だったとしてKazに省略するのは別におかしくないと思うけど
Kazuより日本語のカズに音も近くなるし、ロシア系にいる名前だから認識されやすそう
他人の名前にすら寛容になれない人が外国語学んでるのがなんだか滑稽に見えるよ

327 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 22:32:07.17 ID:8Qd1CQBp0.net
>>324
見たことがありません、といえば満足かな?ObamaはBamと呼ばれるし、DonaldはDonと呼ばれる時もある。
それはカッコつけるというよりはむしろ、親しみを込めた呼び方だったり、相手に呼びやすくするためだったりする。私はむしろKazuの方が三浦カズなんかを連想してカッコいいと思いますよ。あなたはそうじゃないみたいですけど。

328 :昼行性Kiwi :2018/12/03(月) 22:35:55.85 ID:It5iOzU20.net
>>317
ワッフルワッフ、、、イヤ、ヤメトキマス。。。 :P

いや、正味の話、風邪引いてなくても日本語の母音が顔を出す癖は
あるんですよね。
来年こそは、Get Rid of Your Accentあたりを真面目にやろうかと
考え中なんですが。

鬼を笑かしてるだけかも。。。

329 :昼行性Kiwi :2018/12/03(月) 22:37:09.42 ID:It5iOzU20.net
>>318
コメントありがとうございます。

前にアップした時も/ʊ/の音はチェック入れられてたような気が
します。 ^^;  癖ですね、もう。
英国風アクセントっぽいのは現住所が現住所なところなんで、どうしても
[æ]を無精して[a]で代用したり、/t/をタップしなかったり、rhoticを
(中途半端に)外したりしてるところからそうなってるんだと思っています
(いずれにせよ、中途半端感はあるのですが、、、 ^^;)。

330 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/03(月) 22:43:27.70 ID:8iFzkReCd.net
>>327
いやKazにすることがどうとかは別の奴
uで終わる単語がないとか的外れなこと言い出すから、uで終わることに関しては言いにくいことも問題もないというだけの話

331 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 00:05:55.68 ID:TD2FHdmEd.net
ID:8Qd1CQBp0が必死すぎでわろたw
これぞまさに信者だな

>>281
ん?インフルエンザfluがあるだろ

332 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 00:56:06.38 ID:6h/rm4uP0.net
https://corobuzz.com/wp-content/uploads/2016/11/ai4.jpg

333 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 01:16:14.70 ID:E8Ui1P340.net
>>331
Tulu islandなど固有名詞を除くとないって有名な話だからあげただけなんだけどな。
Fluは当然Influenzaの略称な

334 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 01:31:26.28 ID:zupuUGBsa.net
zも一音節のゴーダならzzだろ

335 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 01:55:01.11 ID:oG4ttxjL0.net
ゴーダはチーズやね

336 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 07:33:58.53 ID:es7Ho9WE0.net
言語音は連続的に変化する音のストリームに過ぎない。
その発音の習得はネイティブを真似るディープラーニングだ。
日本語も英語もすべての母語はそのディープラーニングで習得する。

337 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 10:02:01.85 ID:zupuUGBsa.net
>>335
コーダだ、すまん
自動変換勘弁して

338 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 10:54:50.26 ID:vv9D88MNF.net
>>325
323は英語板で悪名高い荒らしの桜井だよ。

339 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 12:59:39.65 ID:6h/rm4uP0.net
>>338
あ、ほんとだ。
ありがとう。

340 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 14:40:59.97 ID:H7kCzju40.net
>>333
君がKazを信奉する理由は?

341 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 19:13:08.94 ID:RK2U4Nbsa.net
>>313
kiwiの人の音声を聞く日が来るとは!
さすがkiwi在住の人と言うことで自然なネイティブ調と言う感じですね
kiwiっぽさはlearn to surfのあたりだけかなという感じだけど
まぁkiwiっぽいというよりは全体的にイギリス式を基調としたちょうどいい英語という感じですな
tは全体的に破裂は弱いですがNZはそんな感じなんでしょうか

342 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 19:16:27.75 ID:RK2U4Nbsa.net
>>287
あら上手いですね。アメリカ人っぽいです

343 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 19:22:47.30 ID:RK2U4Nbsa.net
誰も287を添削してないのは287がネイティブってことなの?

344 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 19:53:32.93 ID:H7kCzju40.net
>>287
上手すぎて驚いた

345 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 20:36:18.79 ID:6h/rm4uP0.net
前紹介されてたPraatとかで分析しないと、
違いなんてみつからないんじゃないかなって思うレベル。

346 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 21:14:04.43 ID:E8Ui1P340.net
>>340
上川さんを信奉してるんじゃなくて英語喉に効果があると言っている
なぜ印税もらえるわけでもないのに著者を信奉しないといけないんですか?

347 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 21:23:50.65 ID:es7Ho9WE0.net
言語の発音は母語も第二言語もネイティブを真似るディープラーニングだ。

348 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 21:26:00.38 ID:H7kCzju40.net
>>346
では、何故音声学に否定的なのですか?

英語喉と両立しうると思いますが。

349 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 21:31:01.47 ID:E8Ui1P340.net
>>348
音声学派に否定的なのであって音声学自体に否定的ではありません

350 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 21:31:17.41 ID:B48vU0Cta.net
>>343
純ジャパだよ。

351 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 21:40:44.56 ID:es7Ho9WE0.net
音声には音声学の音素は並んでいない。
言語音は連続的に変化する音のストリームだ。

352 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 22:05:42.78 ID:H7kCzju40.net
>>349
音声学派ってなんですか?

353 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 22:40:34.38 ID:E8Ui1P340.net
>>352
なんだとおもってんだよ

354 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 22:49:41.25 ID:H7kCzju40.net
>>353
あなたが持ち出した概念でしょ笑

音声学派に否定的で、音声学に否定的でないというのはどういう意味ですか?

さんざんこのスレで音声学のネガティヴキャンペーンを展開していたじゃないですか?

355 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 22:51:48.98 ID:E8Ui1P340.net
>>354
このスレのやりとりおよび英語喉スレを見てわかりませんか?音声学派の人は何といっている?

356 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 22:54:12.29 ID:H7kCzju40.net
>>355
質問に質問で返されても笑

357 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 22:58:57.79 ID:E8Ui1P340.net
>>356
じゃあ喉信者ってなんだよ?

358 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 22:59:48.62 ID:H7kCzju40.net
急に音声学派とかいう概念を持ち出して

なんですか?

と丁寧に訊ねると

なんだと思ってんだよ

という不躾な返し。学派というのは流派が複数あってはじめて意味をもつ概念だが、この人の脳内には音声学派と英語喉学派があるのかな?英語喉って日本相手にやってるビジネスであって学問でもなんでもない筈なんだけどな。

359 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:00:57.51 ID:H7kCzju40.net
>>357
英語喉を発音学習の方法論として絶対視している人のことです。

360 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:04:47.41 ID:E8Ui1P340.net
自分は好き勝手言ってるくせに、こっちがちょこっとでも言ったらネガキャンか笑

361 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:05:35.91 ID:E8Ui1P340.net
>>348
両立できると思ってる人の言質じゃないな

362 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:08:11.64 ID:E8Ui1P340.net
>>348
じゃあ聞くけどあなた、 >>303 番さんの音声はどっちがよいと思う?

363 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:09:35.17 ID:E8Ui1P340.net
両立できるんだから答えられるよね?

364 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:13:45.00 ID:H7kCzju40.net
>>360
音声学で英語話せるわけないわ。
という発言。
それに対してこちらが音声学を大学で学んだ人の音声を提示しても、議論にならず。。

いつ好き勝手言いました??

365 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:14:51.57 ID:H7kCzju40.net
>>363
音声学は発音の理論であって英語喉は声質の話。
逆に何故両立できないと思ったのか笑

366 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:18:27.80 ID:E8Ui1P340.net
>>364
このスレを見ればわかる通り好き放題いってるじゃないですか?

367 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:19:02.20 ID:H7kCzju40.net
>>139
からあなたの疑問に丁寧に答え議論したにもかかわらず、最後は議論を放棄。

368 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:19:39.07 ID:E8Ui1P340.net
>>365
それだけまじめに語ってるのに終わりに笑が付くのが残念。
で、どっちがいいと思ったんだい?

369 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:20:07.13 ID:H7kCzju40.net
>>366
例えばなんですか?

370 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:23:44.95 ID:H7kCzju40.net
>>368
両立できるといっているのに比較する意味があるのか?

前者がクリアーでいいと思いました。

371 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:25:02.91 ID:E8Ui1P340.net
>>367
あー、これあなただったのね。
あらかじめ用意されたスクリプトを読むことが喋れることと同義だと思っているんですか?
あなたとは議論が噛み合わないのでこれっきりにします。返信はいたしません。
はっきりお断りいたします。

372 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:28:20.91 ID:H7kCzju40.net
>>363
まずこの発言の論理が破綻している。
>>371
発音スレなのになあ。英会話と勘違いしているのかな?
英語喉読んだら英会話が上手くなるのかあ。そいつはたまげた!
しかも最初の反論がうまくいかなかったからといって、今度はスクリプトを読んでいることを批判するなんて。面白い人だ。

373 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:31:19.22 ID:y++Gz9ond.net
仰る通り、英語喉を読めばネイティブのように話せるようになりますよ。

374 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:33:52.83 ID:MBDi9PWfM.net
>>371
馬鹿すぎて笑えない

375 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:36:03.05 ID:E8Ui1P340.net
>>369
>>219
>>236
>>260
>>273

376 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:38:08.21 ID:E8Ui1P340.net
なんで私がくやしい思いをして涙を流さなきゃいけないんだよ!

377 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:40:31.61 ID:zupuUGBsa.net
ごめんなさい

378 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:45:01.92 ID:6h/rm4uP0.net
まあ仲良くしましょう。
ネイティヴ発音を目指す仲間じゃないですか。

>>370
>前者がクリアーでいいと思いました。
と言うことは、
発音の調節は口、舌、顎でするとして、
発声自体は喉に空間を作った方がクリアーに聞こえると言うことですかね?

普通派の方が多かったけど、
やっぱ発声も考えた方がいいのかも。
英語の発音がすごい人は感覚的に出来ちゃってる部分という気もしてきました。
うpの皆さんもダンディーボイスが多いし。

次何かうpする時も2パターン作るんで、
気長に効果を確認してみませう。

379 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:45:54.71 ID:E8Ui1P340.net
>>377
あなたのせいじゃないよ
心ない人が世の中にはいるなぁ

380 :昼行性Kiwi :2018/12/04(火) 23:46:17.80 ID:nqIsDhLy0.net
>>341
> kiwiの人の音声を聞く日が来るとは!

お粗末さまです(まぁ本邦初公開ってわけじゃなかったんですが)。 ^^;

実際のところ、Kiwiっぽさってーのは意識的には狙っていません。
broad accentの目立って特徴的な発音(/æ/が[ɛ]になったり
/ɪ/が[ ɘ]になったり)を意識的にやっても、ネイティブが聞けば
簡単に「あっ、似非Kiwiだ!」ってばれちゃいそうだし、シチュエーションに
よっては、おちょくってるようにもとられかねないので。
その結果、イギリス風(non-rhotic、non-flap)を基調にしようとして
います(当然、RPのようなポッシュなイントネーションも狙わず、、、いや
できないっす〜 ^^;)。

ただ、意識的には狙ってはいませんが、無意識のうちに微妙なKiwi風味に
染まってしまっているかもしれません(それは望んでないんだけどなぁ)。

> tは全体的に破裂は弱いですがNZはそんな感じなんでしょうか

いえいえ、そんなことは無いと思います。 それは私の改善点かな。
明日から注意します。 ご指摘、ありがとうございました。 (_ _)

381 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:50:32.32 ID:E8Ui1P340.net
>>378
ようやく着地点が見えてきたようだね
前者がクリアーに聞こえるのは日本語的見地からであってそれを否定するものではないけど、後者の後の継ぎ目さえスムーズに発声できれば君の発音は更に良くなる。

382 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:54:02.59 ID:6h/rm4uP0.net
>>381
>後者の後の継ぎ目さえスムーズに発声できれば君の発音は更に良くなる。

むむ?
もう少し詳しくお願いします。

383 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/04(火) 23:58:06.12 ID:E8Ui1P340.net
>>382
喉発音を「やってみた」と言っていたので、日が浅いものと予測して書きますが、音の継ぎ目がひょっとしたら「ぎこちないかも」と思いました。

384 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 00:02:37.07 ID:bUxKJV1A0.net
>>383
なるほど、
確かにそうです。
純粋に詰まったけどリテイクしなかった部分があるので、
そこは次回はある程度改善するかもしれません。

385 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 08:00:39.02 ID:xofTt6ws0.net
音声学ってのを英語発音目当てで何人がやって何人がすごい発音レベルに達してんだろ
英語音声学とか冠してる本がたくさん売れてるわりにうまい人があまり増えてない悪寒
もっと増えりゃ説得力も出て来るのにね

386 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 08:05:21.44 ID:ACIw0R6K0.net
>英語音声学とか冠してる本がたくさん売れてるわりにうまい人があまり増えてない悪寒

音素は概念の音だから音声学を基本にしたらよい発音にならない。
音素を基本にして、そして音の変化を言い出すのはずるい。
音が変化したら音素基盤でないと言うこと。
母語はすべて、ネイティブを真似るディープラーニングだ。
大人も同じだ。

387 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 08:22:04.73 ID:wRfW1O/00.net
音声学って学問の目的は発音教育じゃないからな。
カナヅチみたいな道具と同じで、使いこなす上で学習者の力が試されるんだろう。

一方の喉は提唱者の見解を雑多に集めたものであって、「メソッド」だと思って丸呑みしたら害悪しかない。
しかも害の部分を避けようとすると、それなりの経験や音声学の知識が必要。
だから喉実践者で大成したケースがない(少なくともネット上では見当たらない)。

こんなところだろう。

388 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 08:25:14.26 ID:wRfW1O/00.net
そして、ディープラーニングは意味あることをなにも語ってないという点で論外だな。

389 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 08:28:52.26 ID:xofTt6ws0.net
>>387
調音音声学は発音を研究してるんで それが発音教育につながらないとしたら
学習者の能力にかなり依存するとしたら それはかなり研究不足な状態ですね

390 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 08:32:13.40 ID:eHHqoqZ/a.net
人体の勉強したってスポーツができるようになるはずがない

391 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 08:33:58.68 ID:xofTt6ws0.net
>>390
極端すぎて不適当な例ですね

392 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 08:46:56.39 ID:ACIw0R6K0.net
>調音音声学は発音を研究してるんで 

牧野武彦によると調音音声学は発音を良くするためではないと言っている。
言語音は暗黙知のの範疇だから、音声学等で発音を良くする事を探すのは無理だ。
真似る以外に方法はない。

393 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 08:49:08.70 ID:bUxKJV1A0.net
日本人の発音はよくなってると思うけどな。
練習して下手になった人はさすがにあんまりいないのでは?
目標が高くて満足度が低いとか。
全員には効かなかったとか。

難しいから色々考えちゃうんだろう。
なんか状況がゴルフスイングと同じだ。

394 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 09:07:16.53 ID:eHHqoqZ/a.net
>>391
不適当な部分があるとすれば、肉体強化の有無ぐらい
テクニックなどの面ではなんら変わらない

395 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 09:57:18.09 ID:ACIw0R6K0.net
>なんか状況がゴルフスイングと同じだ。

ゴルフなら物理的な法則が作用する。
言語音は多くの音声が存在すすだけで、ルールや基本となる音が存在しない。
だからできる事はネイティブを真似る事だけ。

396 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 10:14:35.90 ID:wRfW1O/00.net
>>389
そもそも発音教育を目的としてないんだから、研究不足にはならないだろ。
調音音声学をもとに調音教育学ってのが立ち上げられてて成果が出てないのなら文句を言ってもいいだろうが。

397 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 10:26:11.08 ID:xofTt6ws0.net
>>396
学問の目的って常に一定じゃなきゃいけないルールなんてないよ
もっと役に立つ学問をやろうっていう熱意のある研究者もいる
一定の目的・パラダイムの中でしか動かない研究者って能力不足もはなはだしい

調音音声学にとどまらず英語音声学なんてのもある
これは発音能力向上を目的として教え、研究している
このように学問の目的をもっと広げていくのは常識

どうも「それが音声学の目的じゃないよ」っていうのは
スタコラ逃げるためのフレーズとして使われてそうだな

398 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 10:30:21.08 ID:wRfW1O/00.net
>>395
ネイティブを真似るといっても、日本語話者の耳には既に「日本語フィルター」がかかってるから難しいんだよなー。

399 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 10:34:10.93 ID:wRfW1O/00.net
>>397
じゃあ、君が立ち上げてみたらいいんじゃね?
調音音声教育学でも発音教育学でも。
立ち上げるのに資格は要らないよ。

400 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 10:41:44.55 ID:xofTt6ws0.net
>>399
もう何度も書いたけど英語発音能力向上を目的とする英語音声学はすでにある
「音声学の目的は発音教育ではない」というのはズレてる
音声学と呼ばれるもの全般をあなたが代弁するのはやめたほうがいいよ
この種の学問をどれだけかじってるのか知らないけど・・・

401 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 10:53:38.79 ID:wRfW1O/00.net
>>400
教育を目的とした音声学?
寡聞にして聞いたことがないのてポインタなり研究者の名前など教えてもらえませんでしょうか?

402 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 11:01:54.39 ID:xofTt6ws0.net
「英語音声学」でググればいくらでも出て来るのにwwww
英語音声学も含めて、音声学の目的は発音教育ではない、というのはズレてる
音声学と呼ばれるもの全般をあなたが代弁するのはやめたほうがいいよ

403 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 11:11:13.83 ID:dEvfpY8Zd.net
英語喉ってイギリス発音にも適応できるのか?

404 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 11:13:34.90 ID:wRfW1O/00.net
>>402
確かに音声学の先生方が発音教本を執筆している事実は認めるけど、その方たちが「教育学」として研究してるってソースはあるの?
論文のリンクとかが知りたい。

405 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 11:27:02.35 ID:ACIw0R6K0.net
>学問の目的って常に一定じゃなきゃいけないルールなんてないよ

言語習得は学問ではない。
言語学という学問は別の範疇だ。
母語の習得は英語も日本語も中国語も全部同じだと言う事実はある。
それはどの言語も、そしてそれを学習する仕組みが同じだからだ。

406 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 11:27:04.92 ID:xofTt6ws0.net
>>404
んん??
このスレ検索しても俺は「教育学」なんて言葉は一度も使ってないし

そもそも「教育学」というのは学問として成立してるのか
疑問を持たれる曖昧なジャンルなんだよね。
だから教育を研究してる人でも「教育学」って言葉は使ってない場合が多い

407 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 11:29:46.80 ID:ACIw0R6K0.net
>調音音声学にとどまらず英語音声学なんてのもある

そんなもの、英国にも、米国にも聞いた事はない。
英国で、米国でも、ネイティブを真似て、次のネイティブを養成している事実はある。

408 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 11:31:07.49 ID:huqvJFv20.net
>>402
英語音声学は英語を対象とする音声学というだけで、目的が発音教育という訳じゃないよ
発音教育をターゲットとして研究している音声学者はいるだろうけど
それは音声学を研究するための必須条件ではない
ただ、数学者や物理学者のように「俺達がやっているのは基礎研究であって、
社会にどう役立つかとかいう観点とは違う次元で研究しているんだよ、
応用は工学関係者とかがやれ!」と突き放せるほど
音声学者は基礎研究者としての地位が確立されている訳でもないから、
教育学なり工学なり医学なり何らかの応用分野と繋がって金を引っ張ってくる必要はあるんじゃないかな
どの応用分野と繋がるかは熱意の問題ではなく、興味の対象の違いだな

409 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/05(水) 11:32:03.69 ID:ACIw0R6K0.net
>日本語話者の耳には既に「日本語フィルター」がかかってるから難しいんだよなー。

それは別に「日本語フィルター」がかかってるからではない。
日本語の癖が出るだけだ。
発音が下手だと分かっているのだから、フィードバックで違いを埋めれば
かなりネイティブに近づくことは十分に可能だ。

総レス数 1001
351 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200