2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHKラジオ講座】遠山顕の英会話楽習★2

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/14(水) 22:11:07.16 ID:2eczCHnN0.net
2018年4月よりスタート。
“楽しく英会話を学ぶ”をコンセプトにした新講座。講師の遠山顕の話術に引き込まれるうちに、いつの間にか英語が身についていく。

2018年4月〜2019年3月
【講師】遠山顕
【パートナー】ジェフ・マニング、キャロリン・ミラー
【レベル】CEFRレベル:B1~B2 (CEFRレベル一覧 http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr.html )
【放送時間】NHKラジオ第2(AM放送)(周波数一覧 https://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html?ch=r2

放送:月〜水曜日 午前10:30〜10:45
再放送:月〜水曜日 午後3:45〜4:00
再放送:土曜日 午前7:50〜8:35/午後9:00〜9:45(月〜水曜日の再放送)

【NHK公式サイト】
NHK語学番組 https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/gakusyu/
らじる★らじる https://www.nhk.or.jp/radio/
ゴガクル https://gogakuru.com/english/on_air/%E9%81%A0%E5%B1%B1%E9%A1%95%E3%81%AE%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E6%A5%BD%E7%BF%92.html
テキスト https://www.nhk-book.co.jp/list/backnumber-09541.html
CD(試聴可)http://www.nhk-sc.or.jp/gogaku/toyama/

前スレ
【NHKラジオ講座】遠山顕の英会話楽習
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1521117514/

2 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/15(木) 01:06:55.46 ID:/3bF0isCK.net
>>1


3 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/20(火) 20:38:57.26 ID:vFdCRFoa0HAPPY.net
今日のSay it!
顕さんはキャロリンさんに
I can barely say five times.と言わせたかった、、、と思うがどだろな?!

4 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/23(金) 20:03:41.50 ID:QOEVcDFBH.net
外国人の友達もいないのに英会話学習とかw
頭がおかしいに違いないw

5 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/24(土) 16:57:45.92 ID:8G84IjyJ0.net
聞くだけ英語学習
https://et-irodori.com/b/2264

6 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/09(日) 08:34:18.49 ID:F0iU0BC2K.net
ageておこうか。

7 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/09(日) 09:31:28.07 ID:04kb+Kufa.net
>>1
スレ立て乙であります (*´з`)ゝ

8 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/10(月) 15:29:39.19 ID:Ht7zTLUr0.net
NHKゴガク「マイ語学」サービス終了のお知らせ
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/topics_mygogaku.cgi

>なお、「ラジオ番組ストリーミング」のサービスは継続となります。

ストリーミングが続くなら問題はないかな

9 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/12(水) 23:21:40.64 ID:PIep5heUM.net
キャロリンさんの歌がイマイチなんて言うから、峠の我が家はnice harmonyで来たじゃないか。

10 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/13(木) 07:57:35.95 ID:pjkbtoxq0.net
歌に関しては正直ケイティさんの方が...
いや、
なんでもない

11 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/13(木) 08:01:03.91 ID:tEXHTcyOK.net
>>10
( ̄○ ̄;)

12 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/14(金) 18:44:24.14 ID:O60VDuIeF.net
レコードやらなくなったな

13 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/15(土) 10:28:57.49 ID:ihP7jNdFK.net
「峠の我が家」

14 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/15(土) 18:59:22.02 ID:ihP7jNdFK.net
"Will see."ではなく、"We'll see."

15 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/16(日) 06:53:42.37 ID:P3L6n0hb0.net
峠の我が家

じゃなくて

大草原の私のおウチ

が正しかったんだな

16 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/18(火) 16:10:16.85 ID:AxQjj6ecK.net
たまに”ラヴリア”という国の名前が出てくるのですが、これは架空の国ですか?

17 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/18(火) 21:31:02.21 ID:Rk5zjP1y0.net
架空の国でしょう。

18 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/18(火) 23:40:18.87 ID:AxQjj6ecK.net
>>17
ありがとう (^人^)。

19 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/21(金) 16:39:45.23 ID:nxLNVvkW0.net
【お知らせ】

12月31日(月)〜1月2日(水)・1月5日(土)は12月24日(月)〜26日(水)・29日(土)放送のWeek4の再放送です。

1月7日(月)午前10:00から14日(月)午前9:59まで掲載するストリーミングは、
前週掲載の【12月24日(月)〜26日(水)放送分】と同じ内容です。

20 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/23(日) 15:05:44.18 ID:9qOEGZ/DK.net
>>19
ありがとう

「遠山顕の英会話楽習」も、2018年、最後ですね。

21 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/24(月) 11:16:46.02 ID:03YlOG5+0EVE.net
今日のアナシチュw

22 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/24(月) 16:05:24.63 ID:/lfoJ9Y4KEVE.net
名詞ではなく、間投詞の"Oh, boy."
女性でも、男性でも、"Oh, boy."なのか?

23 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/25(火) 14:39:39.60 ID:valZ4dgk0XMAS.net
ラジオ英会話スレで
「大西の講座はレベルが低い。
遠山先生のは英文法をほぼ身につけた人が聞いててレベルが高い」
とか言ってる人がいるが

今日の英借文

ポイントが
「会話に3名が登場」ってどう言うの?
「そのうち2名」ってどう言うの?
「もう1名」ってどう言うの?
これが英文法をほぼ身につけた人間を対象とした英作文か?

俺はどっちも聞いてるが、ぶっちゃけ英作文のレベルは
どっちも大して変わらないぜ?

ちなみに、今日の「ラジオ英会話」の英作文

僕の父親は飛行恐怖症を患っているんだよ。君のお父さんは何を患っているの?
My dad suffers from aviophobia. Your dad suffers from what?
(こっちもテキスト持ってないから間違ってるかも知らんけど)

大して変わらん

むこうはむこうで大西の講座に価値を見出して必要としてる人間もいる
わざわざ大西の文句を言いに来なくていいよ

24 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/25(火) 15:10:25.75 ID:e44Di5KY0XMAS.net
>>23
それをわざわざここで報告する意味は?

25 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/25(火) 17:52:10.46 ID:JOmPJVNAaXMAS.net
今日のダイアログの登場人物って、顕さんジェフさんキャロリンさんだよね
イラストの顕さんは若すぎだけど

26 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/26(水) 08:52:01.45 ID:gTjPmCBLd.net
>>25
ホントだ!
ははっ、挿絵がリアルだ :-)

27 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/26(水) 12:31:51.10 ID:DjvvocSyK.net
「クリスマスの12日 (The Twelve Days of Christmas)」

28 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/26(水) 16:03:32.36 ID:DjvvocSyK.net
>>27
「楽習」では、
1. a cartridge in a printer
2. two Gakushu copies
3. three ball point pens
4. four bowling balls
5. five golden retrievers
6. six bells a-jingling
7. seven seals a-swimming
8. eight steaks a-sizzling
9. nine reindeer flying
10. ten frogs a-leaping
11. eleven bagpipers piping
12. twelve wild boars dashing

29 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/26(水) 17:40:39.28 ID:deWyA4420.net
3年前のラジオ英会話で覚えたな

30 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/26(水) 19:01:32.02 ID:DjvvocSyK.net
>>29
orz、、、でも、楽しい。(⌒〜⌒)

31 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/28(金) 10:05:12.58 ID:+snhC/E40.net
あらためて思ったけど顕さんはアクターなんだよな
だからリスナーにも英語を使って樂しんでもらおうとしている

32 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/29(土) 08:35:48.22 ID:vJR6OSNcK.net
>>28
"five golden retrievers"が、ちょっと変わるのね。

33 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/29(土) 17:59:23.49 ID:BP5VLD1XaNIKU.net
来月の歌pharrell williamsのHappyだ
近年の歌を取り上げるのって今まであったかな?
10年くらい聞き続けてるけど記憶にないわ

34 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/01(火) 00:08:56.26 ID:oECzR+3b0.net
録画を整理してたら、 タモリのソラミミ・アワード2018という番組で
画面中央・縦に、一瞬、白くぬったソーセージが映し出されて

  ○ンポ まっ白だ

笑いのあと、ソバージュヘアの日本語ぺらぺら外人が
普段、ふつうによく使われるよ、の意味で

「こんなのよく言うよ(=よく使うよ)、 
 あの人、怒ってるみたい、とかのときに

 a chip on my shoulder  

 だッて・・・」

などと力説したものだから、タモリが

「楽しいでしょう、楽しいでしょう、2カ国語しゃべれると」

と突っ込んでいました
このイディオム、遠山先生はラジ英時代に扱っていますか
そういえば先週、スティーブが来月の講座アナウンスで

 on the tip of my tongue

「喉まで出かかっている」を取り上げていました

皆さん、あけましておめでとうございます
お年玉もらうなら chip より tip がいいなーという話でした

35 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/02(水) 20:17:17.36 ID:EK739ZNY0.net
2019年もよろしくお願いします

36 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/03(木) 02:34:38.48 ID:eypsjjC+K.net
>>35
よろしく!(o^-')b

37 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/05(土) 08:34:19.36 ID:mdDZpLm9K.net
>>27
もともとは、
On the twelfth day of Christmas,my true love gave to me
Twelve drummers drumming,
eleven pipers piping,
ten lords a-leaping,
nine ladies dancing,
eight maids a-milking,
seven swans a-swimming,
six geese a-laying,
Five golden rings.
Four calling birds,
three French hens,
two turtle doves
And a partridge in a pear tree.

38 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/05(土) 23:46:42.30 ID:mSe9WDRT0.net
この講座4月以降はどうなるの?
続いてほしいなあ

39 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/06(日) 10:08:40.82 ID:9QRHwGxp0.net
続いてほしいですねえ

40 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/06(日) 10:41:32.50 ID:l0DFw/TU0.net
今ごろ遠山先生は、部分日食観測にチャレンジしてると思う

  現在東京では、左上の方が
  スプーンですくったように欠けています!
 
この一件、何ヶ月か先の楽習スクリプトになると踏んでいる

41 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/07(月) 12:36:22.60 ID:v2pdEBwW0.net
Go ahead. Make my day. by Clint Eastwood

42 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/07(月) 17:00:20.91 ID:Wnc79hQ8a.net
>>38
ラジオ英会話に復帰して欲しい

43 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/07(月) 19:32:11.89 ID:S5wuXsBv0.net
>>42
ラジオ英会話は高校生向けにリニューアルしたんだから、それはもう無理やろね

44 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/08(火) 00:45:04.34 ID:JvpDYK3T0.net
>>41
やっぱりこのセリフが出たらダーティ・ハリーに触れないわけにはいかないよな
さすが映画好きの顕さん

45 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/08(火) 01:41:08.00 ID:bTEXoOVq0.net
I say suggest.
And I say suggest.

46 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/12(土) 08:15:22.02 ID:+YgSbEGVK.net
guyも、fellowも、男性か?

47 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/12(土) 08:35:28.28 ID:+YgSbEGVK.net
イノシシに関するなぞなぞ、、、わからない。
特に、Joke 5。

48 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/12(土) 10:07:17.92 ID:aZO+TFYo0.net
>>47
農場に入ったら、ブタ(イノシシ)に追いかけられて駅まで早く到着できるちゅー事だぬ

49 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/12(土) 16:00:53.14 ID:+YgSbEGVK.net
>>48
そうか!ありがとう!(^人^)

50 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/12(土) 21:18:39.18 ID:8GbX67Gi0.net
「ラジオ英会話」スレの新スレを誰も立てないね。
顕さんの時代にはなかったことだ。

51 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/12(土) 21:31:37.42 ID:62xRvCo/0.net
>>50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1546506036/

52 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/13(日) 18:06:33.43 ID:1ik/ckw1a.net
>>50
こんな知恵遅れみたいなアホも遠山先生のときは居なかったな。
どこに目をつけてるんだか…白痴だけじゃなくメクラの身体障害者のダブル障害者

53 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/14(月) 14:07:00.90 ID:U5lWo2/A0.net
>>52
あなたは英会話の前にもっと学習すべきことがありそうですね

54 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/19(土) 07:58:48.95 ID:I945EPJMK.net
You know what?:「それがね、あのね。」

55 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/19(土) 08:14:55.84 ID:I945EPJMK.net
エルビスかよ!(ニヤニヤ)

56 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/21(月) 21:28:06.82 ID:+krrpmwcr.net
みなさん

57 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/22(火) 16:15:09.98 ID:I2NbD3S/K.net
"What's your apartment?"
ではなく、
"What's your apartment like?"

58 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/22(火) 17:04:56.99 ID:WP5C4m490.net
What does your apartment look like?

59 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/25(金) 19:35:11.57 ID:YjXP3tT8d.net
美奈さん

60 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/25(金) 19:52:58.88 ID:YyyGsZj10.net
五回一息は地道に楽しい
そんな奴は居ないか?

61 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 01:34:49.53 ID:PGF8dlz40.net
>>60
やりました!you did it!

62 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 09:59:36.09 ID:0qWwZFix0.net
イノシシジョークの最後が解らないよー

なんで医者にしたいのがオチなの?

63 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 10:32:18.03 ID:3iyiFxWQ0.net
>>62
俺もわからない

actorとdoctorだとダジャレにもならないし猪の意味がないし…

64 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 10:33:35.05 ID:FJygoqyw0.net
>>62-63
イノシシが役者になるってだけで異常な話なのに、さらに母親が医者になってほしがってるという(人間の世界と同じ)異常性が面白い(?)のでしょうか?自分にもこのジョークの面白さが理解できません

65 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 10:53:33.24 ID:64JFROv7a.net
>>64
そういうこと、アメリカンジョーク

66 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 11:32:17.56 ID:0qWwZFix0.net
つまらねー

67 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 11:57:45.69 ID:RXxSCKp3a.net
今ひとつ面白さがわからないんだが、
アメリカ人はこれをおもしろいと思うの?

68 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 12:22:25.68 ID:0qWwZFix0.net
なぜ、イノシシなんだよ
他の動物じゃない理由もわからんし

69 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 13:18:41.43 ID:64JFROv7a.net
日本人が古典落語を面白いと思わないのと同じく、アメリカ人もこれを面白いと思わないと思う

でも海外のお笑い番組や映画・シットコム見てたらなんとなく理解できる範疇だと思うけど
アメリカ人やイギリス人のお笑いのセンスを理解できるけど、これを面白いとは思うかはまた別だけど

70 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 13:28:16.47 ID:ET8gpgyA0.net
>>68
そのくらいわかれよ
亥年だからに決まっているやろ

71 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 13:29:02.75 ID:64JFROv7a.net
日本のお笑いは駄洒落とかの言葉遊びが多いけど、そんなオヤジギャグで面白くないと思う人も多いでしょう
それを外国人が「日本人は本気でダジャレを面白いと思ってるのか?」と言ったとしたらそれは違うと答えるでしょう

イノシシジョークがわからなかった人は、異文化だから理解できなかったでいいんじゃない?

72 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/26(土) 13:34:47.94 ID:sTAoqCs1d.net
イノシシジョークの大半がダジャレじゃん

73 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/27(日) 04:56:44.04 ID:roPJmuHo0.net
オヤジになるとオヤジギャグの面白さがわかるんだよ
君たちも早くオヤジになれ

74 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/27(日) 07:40:05.10 ID:7Dg3P6+10.net
十二支ってのはもともと中国から来た考え方でそこでの猪の意味はブタ。
だから普通亥年のことは英語でYear of the Pig という。
イノシシと解釈してるのは日本だけって断り書きつけないと。

75 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/27(日) 09:17:53.15 ID:hdLAMUzp0.net
この番組を聞いているのでこのジョークが分かった

Q: What do you say to encourage a ghost?

A: "That's the spirit!"

このレベルのジョークならクスっと出来るんだけどなぁ…

76 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/27(日) 09:19:13.79 ID:HgQSbQmC0.net
>>74
そうらしいですね

ベトナムでは兎のかわりに猫年、羊のかわりに山羊年があるとか

77 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/28(月) 11:06:51.68 ID:XTQ+3/nur.net
1月28日月曜日放送で、
in another situationのところで、
傘を無くした男性が、英会話楽習を聞かないとと言って立ち去るところで、
係員の女性が傘はどうしますか?と
言った後、男性が、
「Keep it.」の後に、何を言っているかわかりません。I got fist of fly???

わかる方教えてください。m(__)m

78 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/28(月) 11:57:41.42 ID:BeOWzy5k0.net
>>77
I've got other fish to fry.

※have other/bigger fish to fry = have something more important to do

79 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/28(月) 16:03:15.30 ID:SwQASzXFK.net
>>77
>>78
have other fish to fry:《口語》 「ほかにしなければならない大切な仕事が、ある」

80 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/28(月) 20:18:14.66 ID:L5G7K4nI0.net
>>78さん、79さん
ありがとうございます。
勉強になります。
m(__)m

81 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/28(月) 20:20:37.72 ID:L5G7K4nI0.net
0080の書き込みは0077質問者でした。m(__)m

82 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/28(月) 23:49:40.68 ID:PjdjnDsT0.net
>>69
古典落語、面白えだろ

83 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/29(火) 10:34:27.87 ID:6jCBZjU+0.net
楽習というネーミングは良くなかったね
真面目に取り組もうという気が失せる

84 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/29(火) 10:40:28.05 ID:T/sCYrTOr.net
ヤリました!ペチペチペチ

85 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/29(火) 12:15:19.60 ID:0lNgA0yA0NIKU.net
>>83
>楽習というネーミングは良くなかった

楽習っていう言い方自体はラジオ英会話の講師やっていた頃も使っていたよ
去年の4月から突然使い始めた言葉ではない

86 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/29(火) 18:58:23.26 ID:sGisG+BXaNIKU.net
>>83
他人のせいにすんなw

87 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/29(火) 19:29:40.75 ID:tAg+aBMA0NIKU.net
>>84
この番組の中で最も好きなセリフ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200