2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ295

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 02:41:05.32 ID:V1vyJZGZ0.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
・試験3週間後の月曜正午(試験から22日目)
・試験結果の発送は試験から30日以内となっており、
ネットで結果発表された週の木〜金(試験から25〜26日目)に発送されることが多い
ただし共に祝日等の関係で遅くなることがある

次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

【重要事項】
>>950踏んでも全くスレ立てをしない。同じネタを自演で定期的に連投し続け、ひたすら持論を突きつける迷惑なアウアウカーが居座っています。
すぐwifiに切り替えますので、各自完全スルー徹底の上NGにて対応してください。
※ここは共有スレです。コテハン同様、節操のないことはやめましょう。

※前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ294
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1540761870/

637 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:00:35.40 ID:CouWGOCEd.net
>>625
一番離れたって言ってたけどプリントの図のグランド何たらって日本語で立見席なのか悩んで分からなくて2にしたんだよね。立見ならシートも何もないし。あの単語が立見席だったのか謎で。

638 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:01:02.43 ID:rwW8uhtF0.net
>>252
たしか見込み客と会ってたみたいなやつじゃない?
4日から異動してきてだからトレーニング受けるって話で、メールの最後の方に彼女は今お客さんとの交渉進めてるから14日だかまでにメール使えるようにしないと駄目って話になってたから

639 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:01:17.15 ID:yMaGT7GM0.net
リスニングで医者ドクターをSheで受けてるのなかった?
あれで合ってるならずるいよな

640 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:01:27.01 ID:5cZ2Eclg0.net
>>636
同じく……アユタヤにオフィスとはまた不便な所に…と思ってしまったw

641 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:02:13.25 ID:37SCKE6Qa.net
リスニングパート3,4できるようになったというか、重要語句を拾うコツが分かってきただけっていう
リスニング力自体はゴミだわ

642 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:02:41.99 ID:wNIBP7zh0.net
>>629
あってるとおもう
一人用のゲームだけ満足度?が低かった

643 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:03:05.26 ID:tzLkSYYMM.net
テニスのやつはグランドスタンドだよ

644 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:03:46.10 ID:ijovxZxxa.net
Part7の新聞記事のやつのmr parkは誰みたいなもんだいは答えなに?

その会社の社員なのか
それともreal estate の社員なのか

645 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:03:51.87 ID:5cZ2Eclg0.net
悲しいが今回も数問塗り絵してしまった

646 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:04:05.34 ID:rNJ7kU7q0.net
MATUがむずかった

647 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:04:13.11 ID:I4En5EX1a.net
>>628
自分でやってる方法だけど
問題文の読み上げより前に質問を黙読する、とかって指南書によく書いてあるけどそれをしない事
読み上げ中は目を閉じてしっかり聞く、そうじゃないと聞き逃したり、質問に気を取られて忘れてしまうから

これで前回はリスニング495点だったよ
とはいえ新方式に変わる前だけど

648 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:04:33.59 ID:IW2yI00G0.net
>>644
従業員からなる何とか委員会の長だから
従業員

649 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:04:54.56 ID:ORcLMyWR0.net
お前らレベル高いな俺は600いっていいとこだわ

650 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:04:58.82 ID:alCJqhnW0.net
大体グランドスタンドってなんやねん!!!

651 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:05:02.55 ID:tzLkSYYMM.net
Part2は一番英語力なくてもTOEIC対策でいけるパートだろ

652 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:05:08.53 ID:z6a3jmmT0.net
>>641
俺も3と4は慣れで出来るようになってきた
パート2は聞き逃したらまるで分からんからワシもゴミやわ

653 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:05:15.69 ID:G8r/6Co5a.net
まじでみんなよく問題覚えてるね

654 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:05:36.61 ID:aUSnG8Pc0.net
>>640 同感。
もしかして、アユタヤ組と問題が違うバージョン?

655 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:06:06.54 ID:pmaFUACX0.net
R最高395だけど今回25問終わらなかった/( ^ω^)・・・

656 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:06:19.55 ID:alCJqhnW0.net
>>652
2はほんの数秒気を抜いてるだけで聞き逃すから困る

657 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:06:59.89 ID:5cZ2Eclg0.net
>>656
同じく、前の問題で迷ったりすると聴き逃しがキツい

658 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:07:09.19 ID:D3NsFivC0.net
最後のマニュアルは何のゲーム?
アドベンチャー、宇宙?
もう時間ないしshipがあったから宇宙船だなと思ったけど

スピードを上げるボタンはブルーなのは分かった

659 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:07:23.78 ID:CouWGOCEd.net
>>643
特別観覧席って意味なんだね。間違えたな。

660 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:08:56.60 ID:wNIBP7zh0.net
>>658
宇宙だなastronaut(宇宙飛行士)とかでてきたし

661 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:09:08.00 ID:z6a3jmmT0.net
>>647
パート2だぞ?
まるで参考にやらなくて草

662 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:09:15.64 ID:acN4sBX6p.net
リーディングの最初の大設問嫌いだわ。難しくはないけど、単純ライン作業やってるみたいで気が狂いそうになる。

663 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:10:03.54 ID:rwW8uhtF0.net
>>439
Now that
でもう1つが
If
かな

664 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:10:11.32 ID:37SCKE6Qa.net
>>647
パート2は目瞑ってもできるし、そっちの方が集中できそうだな
良いこと教えてくれてありがとう

665 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:10:19.24 ID:WPSnTpy00.net
>>637
USオープンテニスの会場にGrandstandっていう名前のスタジアムがあるよ。もともとアメフトか何かのスタジアムを2/3と1/3に分けた1/3の方のスタジアムでコの字型のスタンド(1面は壁)が特徴的だったんだけど今年リニューアルして普通のスタジアムになった。
問題解くには役に立たない知識だけど。

666 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:10:32.45 ID:8sK9brl+d.net
part2は出だし聴き逃すと話の設定が把握できずまるで意味不明になる

667 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:10:38.32 ID:I4En5EX1a.net
>>635
失礼しました (赤面
résumé でしたね

668 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:10:40.42 ID:D3NsFivC0.net
>>660
やった
ありがとう!

669 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:10:55.82 ID:XuSOOEBD0.net
最初のcertificate,certificationの選択肢の正解って何でしょうか。

670 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:11:55.76 ID:rKo9BDoH0.net
在庫確認の問題が本当難しかった…
誰か詳しく覚えている人いる??

671 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:12:06.18 ID:QNy6ApRCp.net
パート3の時、目線をどこに置いたらいいかでいつも戸惑う

672 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:12:15.91 ID:37SCKE6Qa.net
>>648
headって単語があったけど従業員にした

673 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:12:49.33 ID:acN4sBX6p.net
>>671
目を瞑って会話にコンセントレートするけどなー

674 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:13:13.17 ID:37SCKE6Qa.net
>>669
certificationにした

675 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:13:36.13 ID:HlW8HJchp.net
>>454
下です。たしか3。

676 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:14:02.68 ID:37SCKE6Qa.net
>>673
ワイアホやから日本語でも会話内容なんて終わってから速攻忘れるから、選択肢見ながらやってるわ

677 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:14:08.76 ID:5cZ2Eclg0.net
>>674
同じく

678 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:14:32.40 ID:CAD63Bop0.net
>>671
前の問題を読み上げてる時に
次の問題文を先読みして
会話中は答えに目線

679 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:14:45.31 ID:rwW8uhtF0.net
>>444
Whenで良いと思う
Onceはタイミングなり時の条件を表してるので

680 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:15:49.24 ID:37SCKE6Qa.net
本番時間無いし捻った問題でも全部単純に答えてるわ
reopenはstoreて前後にあったからそうしただけだし
ここはあまり迷わなかったな

681 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:16:04.24 ID:5cZ2Eclg0.net
塗り絵撲滅するために読解スピード上げていかないとだなぁ

682 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:17:44.52 ID:kjtMGkqkM.net
part7のインドのオネーチャンはアメリカに住んでいますでおけ?

683 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:18:16.59 ID:/MCs5Z6A0.net
>>631
単語がちがいます。cooperative ですよ。
corporativeではない。

684 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:18:23.76 ID:YK9bs2vh0.net
私立高校の講堂で試験受けたが
Rの途中でプ〜〜ッておならした人がいた。

すかそうとしたら思いっきり音が出てしまったんだろうね 
かわいそうに・・・

685 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:19:13.71 ID:yMaGT7GM0.net
>>679
最後唐突に ___ on site とかなんかだったWhen にしたかな
現地って意味もあるみたいだからこれだろ

686 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:19:34.46 ID:unvkag1o0.net
トリプルパッセージは5問で7分欲しいから、シングルパッセージの解く時間の圧縮が肝だよなぁ

687 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:19:50.88 ID:5cZ2Eclg0.net
埼玉県内某私立高校が会場で、高校受験以来6年振りに来て懐かさを感じた

688 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:20:20.39 ID:rNJ7kU7q0.net
>>684
かわいそうなのは後ろのやつだろ

689 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:20:38.84 ID:rNJ7kU7q0.net
>>682
それにした

690 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:21:11.08 ID:xtFCO03C0.net
>>644
社員
研究のトップだけど

691 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:21:11.63 ID:tzLkSYYMM.net
>>682
確かそれにしたと思う

692 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:21:13.36 ID:5cZ2Eclg0.net
パート7がいつもしんどいけどきっとパート6解くのがとろいのが影響してるのかなぁ…と思ったり 皆さん時間配分どんな感じですか

693 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:22:10.74 ID:8x5ZZuHqa.net
>>670
なんかの職場のボス?的な人が、職場の音響機器の貸し出し記録をめちゃくちゃに付ける同僚たちに注意勧告するメール。

添付されてる表は、左から順に、
「機種名」「機材の種類」「実際に棚にあるかどうか」「記録上で棚にあるかどうか」「記録上での貸し出し署名」「記録上での貸し出した日程」
と並ぶ。

のように読んだ。

694 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:22:47.98 ID:I4En5EX1a.net
>>688
笑った
逃げ場がないしその場では文句も言えないしね

結構クシャミや咳が多かったな
季節柄かもしれないが
周りの方々はご愁傷様だね

695 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:22:57.34 ID:kWYRKOUs0.net
在庫確認って、備品管理のやつかな?
オーディオ備品は、みんなタグをつけるから同じ番号のところに返却してね。
借りるときはサイン)忘れずに。
それに先立って現物があるかどうか確認したわ。進捗をリストにしたの、ってやつ。
最初の問題へ何についての告知ですか、っつうやつで、new policyにした。

DVDプレーヤーを借りた人はメールしないといけない。
もう一人の人は長期間(3カ月以上)借りている
っていういやつ。

696 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:23:15.30 ID:m9nmzXVaM.net
>>692
TOEICは極力part5速攻解くのがカギだと思う

697 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:23:23.86 ID:CouWGOCEd.net
>>670
うろ覚えだけどレンタルシートと実際の機材の有無が合わないからチェックしてみたいな感じだったような。
メールする
ラインを間違えて書いた可能性がある
どの機材から忘れたけどmissingになってる機材が二つともないからそれを選択した
あとの質問なんだっけ?

698 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:23:25.48 ID:rwW8uhtF0.net
>>633
そうだねー
その前の文章が、車購入後も何年間も満足できると思いますみたいな内容で、選択肢の中で意味がつながるのはプロフェッショナルなスタッフだかが修理とかしますよみたいな
全体的にフワッとしててごめんけどw

699 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:24:11.26 ID:37SCKE6Qa.net
>>686
それに加えて文の難易度高くない?
トリプルパッケージ

700 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:24:12.17 ID:alCJqhnW0.net
在庫管理のやつ、借りてる人(社員?)適当すぎでワロタ
3ヶ月返さないとかどうなってんだよ

701 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:24:15.64 ID:5cZ2Eclg0.net
>>696
そうっすよねー
文法1000とかやり込むしかないなぁ

702 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:24:18.43 ID:9/VvMShE0.net
>>255
英検1級持っててこの状態なのが信じられん

703 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:24:59.45 ID:0+YhfwhT0.net
>>578
帝京科学受験組の俺だけど、今回のダブルパッセージは難しいと思った。

704 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:25:19.77 ID:qF/LiaF9d.net
>>695
new policy かあ。
わからなかった。To give なんたらprocedure にしたわ

705 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:25:51.88 ID:m9nmzXVaM.net
英検一級単語以外難易度高くないからな
ライティングとスピーキングは激甘採点
長文読解はマーチレベル
単語とリスニングだけチョロっとやれば受かる

706 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:25:52.60 ID:pfFpY1Ngr.net
Moon Landingにした
ボタンはブルー

707 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:26:26.30 ID:7BgRkd0e0.net
>>624
うん、7は難易度は高くないけど、そもそも時間がなくやってきてるんであせる
それで読み間違ったりして混乱していく

708 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:26:39.63 ID:D3NsFivC0.net
今日は部屋は静かだったけど隣の人がやたら消しゴム使って、
長テーブルがよく揺れた

709 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:27:05.26 ID:CAD63Bop0.net
>>670
話題は何?
→問題の議論か新しい方針

なぜ記録がめちゃくちゃになるのか?
→違うページに記入
使用可能な機材は?
→忘れた。表の中盤の奴

710 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:27:27.12 ID:8x5ZZuHqa.net
>>682
それにした。

もう一つの問題は、「編み物はオーガニック素材で作られてる」みたいなのをたぶん選んだ。

711 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:28:11.57 ID:xtFCO03C0.net
>>709
使用できないじゃなかったっけ?
projecterにしたわ

712 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:28:13.70 ID:d3U5Q/XEM.net
>>682
本文にhome 用とoffice用のラグとか家具みたいなの?を作ってるっ書いてあったから、選択肢もoffice用のものを作ってるみたいなのにした、、、

713 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:28:26.62 ID:S0/71m770.net
3種類のスーパーマーケットの商品の値段比較の問題あったよね
どの商品の値段が3つとも同じかってやつなんのひねりもなく卵選べばおkだった?それとも何か見落としたかな

714 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:28:54.72 ID:kWYRKOUs0.net
>>704
ぴったりなのがなく、結局、管理法のルールを変えたってことで。
もっともそれがpolicyという単語でいいのかどうかがわからないけど。

715 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:29:01.44 ID:37SCKE6Qa.net
TOEICって文法が1番対策しやすくない?

716 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:29:29.75 ID:xtFCO03C0.net
>>713
卵だよ

717 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:29:32.60 ID:rKo9BDoH0.net
>>695
テンパって時間とられたわ…
だいたい自分の中の解釈と合ってて安心した。ありがと

718 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:29:34.11 ID:s0GsQ/jE0.net
>>695
new policy も魅力的な選択肢だったけど、
本文中では「貸し出しの new policy が始まるから、今のうちに在庫確認しておきたいんだ」
みたいにちょこっとしか言及されていなかったので、
「貸し出し手続きの今一度の確認」みたな方を選んだ。

719 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:30:07.20 ID:m9nmzXVaM.net
一番難しくてわからなかったのはカメラとかラップトップとかプロジェクターを管理する問題だわ
あれ教えてください

720 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:30:14.55 ID:If4htpNt0.net
>>713
卵選んで一番右端のスーパーがcheaperでりんごはブレッドより低かった

721 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:30:43.30 ID:I4En5EX1a.net
>>713
ひねりはなかった
卵で合っている
ボーナス問題だね

大概の商品を1番お安く販売しているのは右の店

722 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:30:48.40 ID:rwW8uhtF0.net
>>631
Cooperativeだと思うよ
品詞としてはcooperatedも入れるんだけど主語がたしかrelationshipだかで、その後にofで協力関係にある団体名が具体的に書いてあったけ
Cooperatedだと協力される側の団体が主語になるはずなのでハマらなかったと思う

723 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:30:55.61 ID:9/VvMShE0.net
>>705
まじか、受験してみるわ

724 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:31:02.74 ID:kWYRKOUs0.net
>>711
プロジェクターにした! 
良かった!(^^)!

725 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:31:50.34 ID:37SCKE6Qa.net
最後らへんは全部Cにした
運ゲーや

726 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:32:23.30 ID:h/k+SF6Bd.net
かわいい女の子が近くに座ってるとなんかやる気出る
その点では今回はよかった

727 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:33:05.21 ID:rNJ7kU7q0.net
>>705
でも面接あるよな?難しくないんか

728 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:33:06.64 ID:rKo9BDoH0.net
使えないdeviceどれだったか忘れたけど表に2つともmissingのがあったよね?

729 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:33:57.09 ID:s0GsQ/jE0.net
>>728
それがプロジェクター。

730 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:33:59.34 ID:alCJqhnW0.net
難易度の話は人によって違うので何とも
難しい大学に入れるような元々の英語の地力あるならちょっとやるだけで受かるだろうし

731 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:34:20.51 ID:re4j+/8Ep.net
リスニングのpart1の答え確認したいです(*_*)

732 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:35:08.01 ID:KdWylmpJ0.net
PART1の一問目はホワイトボードを消してるだったけな

733 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:35:13.66 ID:snybBE62F.net
part7(SP&DP) 30分
part5 15分
part6 10分
part7(TP) 20分 5〜10問色塗り

この順番でやってる

734 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:35:25.28 ID:9M7VWXAm0.net
高田馬場の早稲田ゼミナール会場リスニング最悪の環境
part2はやられた・・・

735 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:35:28.51 ID:acN4sBX6p.net
>>682
捻りがなくで不気味な大設問だったな

736 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:36:19.09 ID:faqKaIs9d.net
>>580

音楽演奏、演劇、野球の試合などが何らかの理由でpauseしたらresume
店舗の営業、工場などがcloseしたらreopen
というコロケーションだと思います
工場の生産ラインが機械の故障で一時的に止まったら、再開はresume
だと経験的に思います 恥ずかしながら隠れ1級ホルダー

737 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 18:37:31.73 ID:acN4sBX6p.net
リーディング半分から頭痛くなった。転職のためにシリアスモードで受験したから緊張し過ぎたようだ

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200