2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ296

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 22:14:39.00 ID:66gAgBql0.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
・試験3週間後の月曜正午(試験から22日目)
・試験結果の発送は試験から30日以内となっており、
ネットで結果発表された週の木〜金(試験から25〜26日目)に発送されることが多い
ただし共に祝日等の関係で遅くなることがある

次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

【重要事項】
>>950踏んでも全くスレ立てをしない。同じネタを自演で定期的に連投し続け、ひたすら持論を突きつける迷惑なアウアウカーが居座っています。
すぐwifiに切り替えますので、各自完全スルー徹底の上NGにて対応してください。
※ここは共有スレです。コテハン同様、節操のないことはやめましょう。

※前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ294
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1540761870/
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ295
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1542476465/

95 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 23:52:40.46 ID:l+vwJjvGa.net
>>91
自分はprovideを選んだ記憶が…
問題なんだっけ?

96 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 23:53:46.02 ID:9l/Uz4UU0.net
>>93
俺もgiveにした

97 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 23:54:28.03 ID:Vg9M8Ir8d.net
>>95
すみません

文章や設問は全て忘れました、、、

98 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 23:54:51.51 ID:yMaGT7GM0.net
まだ19時くらいまでは覚えてたけど、もう忘れてきたな
なんか provide 配布するみたいな意味で選択した記憶あるわ

99 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 23:55:55.98 ID:9l/Uz4UU0.net
俺は600越えればいいから200問中80問も間違えれるって思ったらいける気がしてきた
10問くらいは塗り絵したけど、500点代だったころは20問くらい塗り絵してたし
高速リスニングしてるとリーディングも良くなってる気がする

100 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 23:56:56.99 ID:UJsZvlyN0.net
>>95
問題は全く覚えてませんが、私もprovideにしました!

101 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 23:57:04.93 ID:4He2vmHJ0.net
>>91
自分はprovideを選んだ。

only ifの件は自分がよくわかってなくてすまん。only if接も完了形だから、主接が完了形でもあり得ると思ってました。この場合、only if接が過去完了なら有りなのかな?それともそもそもおかしいのか。自分の雑魚な文法知識じゃわからない。

102 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 23:57:40.69 ID:9l/Uz4UU0.net
え、presentだったか
ちょっと迷ったけどミスったな

103 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 23:58:15.63 ID:IW2yI00G0.net
>>98
市長かなんかが、優れた何かを選ぶ的な文じゃなかったっけ

104 :321 :2018/11/18(日) 23:58:38.46 ID:yGXw/CHM0.net
Part7最後のゲームの問題 acadcしたけど、、、もし覚えてる人

105 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/18(日) 23:59:57.04 ID:9l/Uz4UU0.net
>>104
最後がcってことは知ってる

106 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:01:39.46 ID:Ub1b2j+b0.net
>>101
過去完了にして
主説にwouldがあればいけるはず

107 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:02:43.68 ID:wdMuc9Qs0.net
パート2のテクニック本に
同じ単語が出るやつは省け!って書いてあったから実践しようと思ったけど、まず単語を聞き取れないわ

108 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:02:43.69 ID:/8NKp4/80.net
東京で受けた人に聞きたいんだけど、受験会場どこだった?
来月のTOEIC前日に東京で用事あって、地元開催ないから一泊して東京で受けるつもりなんだけど…

109 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:03:03.18 ID:hHwh0uAX0.net
問題はpart2の序中盤だな
曖昧な返答続きでやられたわ

110 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:06:13.40 ID:/8tVilEw0.net
最後
198
199
200
はadcなんですか?

111 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:06:51.02 ID:CjMd+PTS0.net
>>58
>チェックだけつけて後でマーク

問題用紙は書き込み禁止だから、マークシートにチェック(レとか/とか)して、100まで終えてから
塗り絵をするって事?
それとも問題用紙に軽くチェックしても良いの?

112 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:07:07.38 ID:0u2lrHuT0.net
>>94

conditionals は、事実と異なる系だけではない。

Only if you have finished your homework, you can go play.

のように、

宿題が終わってるんだったら、遊びに行ってよろしい、という、条件を表す形も可能なのです。
これを1st conditional と呼ぶ。

Only if I had money, I would buy the Maserati. (今、お金があったらあのマセラッティを買うのに。)

これは2nd conditional. Present unreal.

Only if I had had money, would have bought the Maserati. (あの時、お金があったならば、あのマセラッティを買っていたのに。)

これがif 節に過去完了を使う時。3rd conditional. Past unreal.

113 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:08:05.25 ID:ARlrXw7D0.net
>>108
東京の受験会場なんて、多分何十ヵ所もあるよ

114 :名無しさん@英語勉強中:2018/11/19(月) 00:09:37.76 .net
【TOEIC L&R 点数ごとの大まかな順位】
900点:上位3%
800点:上位10%
700点:上位25%
600点:上位45%
(590点:平均)
500点:上位70%
400点:上位85%
300点:上位95%
200点:上位99%

【度数分布ver(受験者10万人の場合)】
900点〜:3,000人(3%)
800点〜:7,000人(7%)
700点〜:15,000人(15%)
600点〜:20,000人(20%)
500点〜:25,000人(25%)
400点〜:15,000人(15%)
300点〜:10,000人(10%)
200点〜:4,000人(4%)

ソースは公式サイトの統計
ただし上位層は継続的に受験するTOEIC講師や資格マニア、あるいは
ネイティブが占める割合が高いものと推測される。

115 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:12:22.75 ID:N8QsIi5Md.net
今800ちょい超えで、12月の試験までに精選リーディング、リスニングやりこんで、1月の試験までにピンク公式やって、それでTOEICは終わりにしたい
3,4月は花粉症が酷くて受けられないから次は5月になっちゃうし
1月に860超えなければもう超えられる気がしない、というよりもうモチベーションが保たなそう
ただ、リーディングがなあ。せめて190までは読めるようになりたいわ
リスニングがそうだったんだが、ある日突然ブレイクするのかな?

116 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:13:38.83 ID:Ub1b2j+b0.net
>>112
従節、主節がどちらも現在完了形あり得ないよねという話で、別に仮定法を聞いてるわけじゃない

117 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:15:55.95 ID:0u2lrHuT0.net
>>116

You brought it up by asking about past perfect, dude.

118 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:16:48.13 ID:0xHGxnYH0.net
>>41
選択肢にresumeあるのは
テスト中に気がついたのかよ?w
迷わなかったよ?ボケ

どいつもこいつもつらつら後付けで書きやがってよ

119 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:20:11.49 ID:0xHGxnYH0.net
>>84
だんまりじゃねえよゴミがw

そもそも英検一級とかぬかしてたバカも後から調べて書いてるだけで
おまえ含めて問題ポイントになってたことすら気がついてなかっただろボケの能無しがw

おまえらゴミはresumeに気がついてもなかったw

120 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:21:25.59 ID:/8tVilEw0.net
病院のポータルって
prescription refillがどうとかのやつですか?

121 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:22:17.33 ID:0xHGxnYH0.net
能無しがよw

何がonly ifで迷う要素があんだよw

問題文は彼女は〜したから、昇進した。
完全に起こった事実を書いてあるんだから
条件として使うonly ifなんか使えるはずねえだろボケw

122 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:22:55.68 ID:FPQ71fmg0.net
>>103
リボンを与えるって感じだったからgiveを選んだ

123 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:26:51.55 ID:wyEBtAz4a.net
>>120
病院のポータルサイトがリニューアルされたとかの話だったかね。
Dr.へ直接メッセ出来て、処方箋貰えたり、薬のrefillも出来る。
でもアポは受付にコンタクトしてね、みたいな。

124 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:26:56.95 ID:0xHGxnYH0.net
>>112
それだと
遊ぶことができる。

問題文は昇進した。だったろ?はい終了〜

125 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:28:18.77 ID:wdMuc9Qs0.net
giveとprovideはどっちが正解なの?
賢い人教えて

126 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:29:52.74 ID:wdMuc9Qs0.net
とりあえず病院に行く理由が友達に会うためだけはインパクトあったから覚えてる

127 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:31:50.32 ID:0xHGxnYH0.net
Provideはあったけど
同じ問題の選択肢にgiveもあったのか疑問だな

流れ見てもわからん

128 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:33:09.04 ID:Ub1b2j+b0.net
「provide」(=差し出す)は実際に相手が受け取ったか否かが不明確で、
「give」(=与える)は相手が確実に受け取っているということになります。


だってさ
giveだね

129 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:33:38.51 ID:wyEBtAz4a.net
>>125
Giveとprovideって同じ意味だよね?
覚えてないけど、文章中のgiveの言い換えでprovideが答えじゃ無いかな?

130 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:36:49.43 ID:1VSnl+Vh0.net
>>125
>>129

provideの言い換えは何?ってのが設問で、答えはgive。

131 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:36:51.53 ID:0xHGxnYH0.net
>>128
おまえ受けてねーだろ?

そもそも選択肢とし間違ってねーか?ってことなんだから
すっこんどれ

132 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:37:47.33 ID:Ub1b2j+b0.net
>>130
presentの言い換えじゃなかった?

133 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:38:17.18 ID:FPQ71fmg0.net
>>129
たしか文章中はpresentで選択肢にgiveとprovideだった気がする

134 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:38:47.01 ID:0xHGxnYH0.net
>>130
それもよ、前のスレでも俺の書き込みを読んで
いやいやresumeがとか調べながら書いてたヤツがいたけど
おまえどこにいたの?w

おまえは選択肢に並んでるのがおかしいってのなら
とっとと言えよボケ

135 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:40:27.03 ID:0xHGxnYH0.net
>>133
あなたはgiveとprovideで迷ったってこと?

なら選択肢にあったってことになるよね

136 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:41:57.04 ID:wdMuc9Qs0.net
俺もgiveかprovideで迷った記憶があるわ

137 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:42:31.89 ID:aGNq+Nlu0.net
>>111
マークシートに印だけつけて、リスニングが終わったらまとめて塗ってます。

138 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:43:16.16 ID:FPQ71fmg0.net
>>135
いや、迷ってはない
present が元の単語で選んだのはgive
ほかの選択肢は忘れたけど、みんなprovideって言ってるから選択肢にあったのかな〜と認識してる

139 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:43:17.18 ID:wlZSVGEo0.net
>>123
設問で”Webサイトが作られたのは1年前か?”みたいな選択肢があったと思うけど
1年以上まえのユーザーは再度通知がどうのこうのってのがあったからそこから導くのかね?

140 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:43:19.54 ID:g0ZVAbk30.net
resume君が面目を潰された悔しさのあまり発狂してて草

どんなに強がったところで不正解者の遠吠えw

141 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:43:22.15 ID:wyEBtAz4a.net
そうか。。presentの言い換えでgive or provideだったんだ?
それだとgiveなのかな。曖昧な違いに感じるけど

142 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:44:05.46 ID:0xHGxnYH0.net
>>138
あったのかな〜って、あったと覚えてるってこと?

143 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:45:55.14 ID:wdMuc9Qs0.net
そういや問題用紙に書き込みしてたらおねえさんに目の前で文字が書いてある紙見せられたな

おねえさんが綺麗だったから用紙見ずにおねえさん見てたから、何の意味があったのか分からなかったけどあれ今考えたら注意だな

144 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:46:06.46 ID:0xHGxnYH0.net
>>140
おう無関係の生活保護汚物

こっちは満点近辺でハナから間違ったってことを言ったら
まずおまえは論外、それ以外もポイントにすら気がついてなかったんだぞ
消えろ生活保護汚物

145 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:47:38.04 ID:wdMuc9Qs0.net
600点弱の俺から見たらみんな賢いで

146 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:48:34.05 ID:5WGBVLB+p.net
>>140
おう生活保護汚物、本当に即消えろよ?

おまえはどこでも無能非人間生活保護汚物丸出しで
クチャ風で草連呼かw

147 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:48:50.15 ID:wdMuc9Qs0.net
問題用紙に印付けるのあかんのやな
注意されるだけなら良いけど

148 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:51:52.79 ID:C5JlsjhJM.net
part4最後の解答塗ってからすぐpart5いっても注意だけで済む?
何人か先にページめくってた

149 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:54:26.15 ID:FPQ71fmg0.net
>>148
いつもpart4の問題読み上げてる頃にはpart5に取り掛かってるけど注意されたことは今までないな

150 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:55:30.61 ID:wdMuc9Qs0.net
試験当日って試験まで何してる?
あまり勉強しすぎない方がいい?
疲れるとかそういう意味で

151 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:56:48.94 ID:DhMhb26p0.net
会場の監視のオネーチャンってバイト?

152 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 00:58:32.53 ID:DhMhb26p0.net
あのバイトどこで募集してる?

153 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 01:11:55.97 ID:g0ZVAbk30.net
resume君の遠吠えで酒がうまい^_^

154 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 01:15:01.04 ID:NDtDPm7Q0.net
1月の試験て今回の結果見てから申し込める?
あと試験申し込んだけど当日ブッチした時って一年後の割引もらえるの?

155 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 01:16:08.91 ID:FMkGUy8C0.net
present→giveでオーケー?

156 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 01:22:05.64 ID:ev+s+k3Z0.net
言い換えは選択肢にcutがあって、後ろにリボンがどうとか書いてあったのは覚えてる。bidの問題recoevedだったか。approved選んでしまった

157 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 01:27:07.00 ID:5uTxKO0JM.net
選択肢全部見てねーよ
giveが目に入ったから他の選択肢見ずにチェック入れたわ

158 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 01:40:36.50 ID:KCxbq/Yg0.net
>>154
1209(日) 第236回公開テスト
1210(月) 第235回公開テスト結果ウェブ開示(12時)
1211(火) 第237回公開テスト申し込み締切(15時)

欠席した場合の割引については欠席したことないので知らん。

159 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 01:43:37.71 ID:AuW9EH7U0.net
>>48
クリニックで働いてる友達に会いに行って
嘘でも良いからそう言って

160 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 01:45:33.55 ID:AuW9EH7U0.net
>>56
そう。そう思うよ。

161 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 02:01:29.06 ID:G9BGWOWf0.net
で、この問題出た人いる?

162 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 02:37:45.93 ID:BfkIoI2Q0.net
企業の第2本社を誘致するとかいう英文はやっぱりAmazonから作った問題なのかな

163 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 03:40:56.76 ID:e5QFnsqIa.net
>>78
選択肢はこれだった気がする。

うろ覚えだけど、設問は、「返品時に伝える必要のない情報はどれ?」だった気がする。(=NOT問題?)
それで、本文の記述だと、「返品時にはXorYを伝えてください」みたな感じになってて、「伝えるのはXとYのどちらかだけでいい」=「XとYのどちらかは伝えなくていい」と解釈して、他の文章を考慮しつつ、XかYのどちらかが言い換えられてる選択肢を選んだ記憶がある。
でも、ここも自信なかったし、たぶん間違えてそう。

164 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 03:45:48.78 ID:e5QFnsqIa.net
>>163
選んだ選択肢は、比較的に秘匿性の高い、店側に伝えなくて済むなら伝えたくない、プライバシーに直結するような種類のものだった記憶がある。

165 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 03:48:45.14 ID:e5QFnsqIa.net
>>164
shiping destinationかpayment infoのどちらかで悩んで、自分は後者を選んだ記憶がある。根拠は忘れたし、そもそも間違えてそうだな…

166 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 03:49:58.14 ID:NSK9Kl8M0.net
>>78
問題にtimeってあったけど
その時使ったnoかcardだと思って
order date選んだ

167 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 04:39:36.16 ID:kFYLAfmG0.net
present A with B = provide A with B
≠give A B

168 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 05:04:50.37 ID:oHg03T8h0.net
We will resume business as usual from Friday the 16th of August.
これは「8月16日金曜日より、通常通りに業務を再開いたします」という意味です。「業務を再開する」はresume our business。店舗や美術館の場合は、resume businessの代わりにreopenを使うこともあります。

169 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 05:22:05.44 ID:e5QFnsqIa.net
resumeとreopen、あまり悩まずにreopen選んだな。
夜○時に締めて、翌朝○時にまた開館するって文章だった筈だけど。
厳密に"reopen"の使用例があるのかとか分からんけど、開店するは"open"だろうし、それに「再びre」のニュアンスが加わるくらいだと思った。

resumeは、なんかもっとフォーマルな語彙ってイメージ。

170 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 05:40:59.16 ID:K73OSH0/M.net
resum 再開する
reopen 再オープンする

171 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 05:43:04.74 ID:6r1ZUIUq0.net
>>167
presentを他の語に置き換えるならどれかっていう問題ならそうかもしれないけど、
意味合いはどれに近いかっていう問題じゃなかったっけ?

presentは「贈呈する」みたいな堅い言葉で、カジュアルにいうならgiveだって
どっかの辞書に載ってた気がする

172 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 05:44:50.31 ID:qQ3H3Xnea.net
税金や政府の長文が背景知識ないからかいつも意味わからない
明らかチャットと表簡単だからそっちだけまともに考えた方がいいか

173 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 06:42:06.36 ID:K73OSH0/M.net
>>78
destinationにしました。
それだけ、問題文に明記されてなかった

174 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 06:52:03.70 ID:wZzVQdLiF.net
リスニング1.5倍速で問題解いて読むを繰り返してたら明らかにリーディングスピード上がった
やっぱ口に出して読むって大事だな
あとは集中力どうにかしたいがTOEICの文って飽きるわ

175 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 06:56:41.97 ID:AP378ZGfM.net
>>41
resumeは工場の再稼働に使われますよね(stopの対比?)。今回はcloseなので、reopenと思ってマークした。迷ったけど。

176 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 06:56:46.29 ID:AuW9EH7U0.net
>>168
だからresume our store じゃないところが大事なんよ
今回は自動詞やったけどresume するのは中断しているサービスとか会議とか仕事
店をresume ってのが言葉の使い方としておかしい
店のサービスをresume ならわかるけどね

177 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 06:59:32.08 ID:AuW9EH7U0.net
>>171
その通りだと思います

178 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 07:07:41.45 ID:AP378ZGfM.net
今回初めて先読みのメリットが理解できた。これはある程度のレベル(TOEIC慣れ)に達しないとダメですね。

179 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 07:08:06.80 ID:d/3uP8vBa.net
>>78
payment infoにした、credit cardとはニュアンス違うかなと

180 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 07:16:30.19 ID:K73OSH0/M.net
Office Closed for New year's Day ,January 1, 2016 and will resume on Monday January 4, 2016
なんて表現もあるよ

181 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 07:20:48.07 ID:6N581Zn8M.net
海外通販サイトでクレカ情報入力する画面でpayment infoて出てくるやん

182 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 07:23:27.85 ID:gIeHz/f10.net
>>166
問題文は確かorder No at the time of purchase 的な(タイミングという意味でのtime)感じだったので、注文日の情報がNOTなんだと思います

183 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 07:34:25.29 ID:8svM7uSG0.net
>>171
まじかprovideにした記憶あるわ
provideならwithが必要だからダメなのかな?

184 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 07:45:22.71 ID:gD6PYQiP0.net
横浜国大の、教育学部の部屋の方だったんだけど
前回のどっかすげー遠かった所よりリスニング聞きやすかった気がするんだけど
単に易しかったのかな?

いや違うわ
前回の所は、なんか全部ワントーンくぐもったようになる問題が幾つかあって
それが仕様かと思ったんだけど、違うんだよな

185 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 07:46:18.01 ID:K73OSH0/M.net
俺もprovide

186 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 07:56:30.07 ID:ND7Z0kgI0.net
>>173
自分もdestinationにした

187 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 07:57:49.83 ID:dLPy9rNfd.net
>>78
order dateにした
destinationはaddressに関する記述があった気がした

188 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 08:08:30.18 ID:KhrDS+f90.net
正直resume選ぶなんてセンスないよw

189 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 08:11:18.53 ID:ld9Kj8vf0.net
一夜明けて
悩んだところ全部間違えてそうで悔しい
もちろん、悩まないところまでもってけてないのがいけないんだろうが、やっぱり結果の数字がものを言うテストだしな
英語力高めるためにTOEIC卒業して英検に移行しようかと思ったが、固執してしまいそう

190 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 08:13:24.52 ID:5WGBVLB+p.net
>>169
低能のイメージとか聞いてないし
テスト中に全く気にしてなかったんだろうから
失せろゴミw

191 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 08:14:35.38 ID:5WGBVLB+p.net
>>176
だからテスト中に気にならなかったことを
シコシコ調べ書くなよゴミw

192 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 08:14:40.86 ID:peLoIDS5M.net
なんですぐ喧嘩腰なのか
悔しいの裏返しなのかな

193 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 08:16:28.21 ID:5WGBVLB+p.net
187 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 65fe-zaQw) :2018/11/19(月) 08:08:30.18 ID:KhrDS+f90
正直resume選ぶなんてセンスないよw



覚えとけよ、これとか完全な生活保護だからな(笑)

生活保護便器小屋の無関係な生活保護が
死ぬ以外スケージュールがないからこんな書き込みしかできないw

また生活保護丸出しでくるから
全部吊るしてやる、そろそろ実名いくかなw

194 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/19(月) 08:17:36.38 ID:gD6PYQiP0.net
>>189
最後の一行、凄い分かる
CNN何かの生教材やスピーキング取り入れた方が英語力高まるのは確かなんだけど
まずはTOEIC用の教材をやりこんだり、TOEIC用のトレーニングしないといけない
私も目標点数に固執してるから

総レス数 1002
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200