2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紙の英和辞典について語るスレ 15

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 07:30:55.99 ID:KlG/SRO30.net
電子辞書ではなく、紙の英和辞典について語るスレです
改訂版の発売時期やその想い、旧版と改訂版との違いなどについて話し合うつもりでいましょう
また、年齢に見合った辞典はどれか話し合うのもいいですね

2 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 07:33:08.01 ID:KlG/SRO30.net
ここからテンプレ

紙の英和辞典についてあれこれ語るスレです
●前スレ
紙の英和辞典について語るスレ 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1538397605/

上級学習辞典
 G5、W3、(O2) > (L2、AF)-- 改訂待ち
中〜上級学習辞典
 ユースプログレッシブ
中級学習辞典
 ライトハウス、コアレックス > フェイバリット3 -- 改訂待ち
初中級 センターまで
 アルファF、ビーコン > エースクラウン、プログレッシブ中学(大人)、NVA
-----------------------

辞書の略称は、>>3 あたりで紹介する。

3 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 07:34:29.37 ID:KlG/SRO30.net
★辞書の略称
英和辞典
G5 ジーニアス英和辞典第5版
W3 ウィズダム
O2 オーレックス
L2 ルミナス
AC アンカーコズミカ
SA5 スーパーアンカー
R3 リーダーズ
RH大 ランダムハウス英和大辞典

学習英英
OALD9 Oxford Advanced Learner's Dictionary 9th edition
LDOCE6 Longman Dictionary of Contemporary English
CALD4 Cambridge Advanced Learner's Dictionary
MWALD Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary

英英
OED Oxford English Dictionary
SOED Shorter Oxford English Dictionary
COD Concise Oxford English Dictionary
MW Merriam-Webster

4 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 07:35:05.81 ID:KlG/SRO30.net
以上、テンプレはパート14と同じ

5 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 08:01:23.24 ID:EO2z/pNBK.net
>>1
スレ立て乙です。(⌒〜⌒)

6 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 09:02:08.89 ID:e27p/t09a.net
学習英英
Collins Cobuild Advanced Learner's Dictionary 9th Edition
を加えて欲しいが、短縮のルールとかあるんかしら?

7 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 10:03:16.71 ID:m4I4Yhki0.net
ジーニアスの5版、Beの助動詞の箇所、
動詞を4つのグループ(それぞれ3つずつ)に分けて、進行形になった時の意味の違いが記述してある。
例えばkickの進行形は繰り返しを意味する、など。

こんな記述は4版以前もあったかな?
ワイは以前の版は捨ててしまってて確認できないけど、そんな記述はなかったような気がする。

5版で追加されたんかな?
だとしたら結構な量の語法情報がついかされてるのかもしれない。

8 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 10:28:56.65 ID:EO2z/pNBK.net
>>6
「英英辞典について語るスレ 5」へ、どうぞ!

9 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 11:20:02.57 ID:JRZRPKM40.net
英語辞典リスト(レベル別 1/3)

英英辞典
・Oxford Dictionary of English [ODE](35万項目)
・LONGMAN Dictionary of Contemporary English [LDOCE]

携帯用
・ポケットプログレッシブ(英和8万5,000項目/和英10万訳例)
・デイリーコンサイス(英和88,000項目/和英7万9,000項目)

大辞典
・新英和大辞典(26万項目)
・新和英大辞典(48万項目)
・新編 英和活用大辞典(38万用例)
・ランダムハウス英和大辞典(英和34万5,000項目 + 17万5,000用例)
・ジーニアス英和大辞典(25万5,000項目)

リーダーズ辞典
・リーダーズ英和辞典(28万項目)
・リーダーズプラス(19万項目)

中辞典
・リーダーズ英和中辞典(18万項目)
・新英和中辞典(10万項目)
・新和英中辞典(18万7,000項目(見出し語・複合語9万7,000、句例・文例9万))
・プログレッシブ中辞典(英和13万8,000項目/和英9万3,000項目 + 11万5,000用例)

10 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 11:20:31.13 ID:JRZRPKM40.net
英語辞典リスト(レベル別 2/3)

学習用英英辞典
・Oxford Word Power Dictionary(5万項目)
・Oxford Advanced Learner's Dictionary [OALD](18万4,500項目)
・新英英大辞典(A. S. ホーンビー/開拓社)

解説充実
・アドバンストフェイバリット(英和約10万項目(見出し語8万6,000語、成句1万4,000語)/和英約10万語)
・アンカーコズミカ(英和9万項目)
・コンパスローズ(英和10万5,000項目)

中級
・ルミナス(英和約10万項目/和英約10万項目)
・オーレックス(英和10万5,000項目/和英9万8,000用例)
・ジーニアス(英和10万5,000項目/和英8万3,000項目)
・ウィズダム(英和10万4,000項目 + 論説1,100用例/和英9万2,000項目)

高校(大学入試)
・スーパーアンカー(英和7万2,000項目/和英4万5,000項目)
・グランドセンチュリー(英和7万6,000項目 + 和英小辞典2万項目/和英4万3,000項目)
・ライトハウス(英和7万項目/和英3万5,000項目(見出し語2万5,000、成句・複合語1万))
・コアレックス(英和7万項目)
・ニューヴィクトリーアンカー(英和5万項目 + 和英小辞典2万6,000項目)

11 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 11:21:41.08 ID:JRZRPKM40.net
英語辞典リスト(レベル別 3/3)

中学
・エースクラウン(英和5万1,000項目 + 和英小辞典2万3,000項目)
・プログレッシブ中学(英和1万5,800項目、1万3,000用例/和英19,000項目 + 14,800用例)
・ジュニアアンカー(英和1万3,900項目/和英1万4,860項目)
・初級クラウン(英和1万5,300項目、1万7,500用例/和英2万1,200項目、19,200用例)
・マイスタディ(英和1万項目/和英1万2,500項目)

小学
・ジュニアクラウン(英和7,000項目/和英8,000項目)
・ジュニアアンカー エッセンシャル版(英和6,000項目)
・キッズクラウン(英和2,400語/和英3,500語)
・レインボー(英和2,300語/和英3,400語)
・ドラえもん はじめての英和・和英辞典(英和2,350語/和英?項目)

※アンカー 大人の学習辞典、プログレッシブ 大人の学習辞典は、
 それぞれジュニアアンカー英和・和英辞典、プログレッシブ中学
 英和和英辞典と同等程度と思われ。

12 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 11:35:16.47 ID:2qkZQpGE0.net
新スレおめ

学研は変。

13 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 13:03:15.92 ID:laNsD4Kf0.net
>>12
君は新スレに来なくていいよ。

14 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 14:48:17.14 ID:kBCRfmWzM.net
>>12

「学研は変」と連呼するなら、そう思う根拠を示してほしいものだ!!w

15 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 21:04:25.39 ID:ThpYIHK/0.net
最新版で エキシビジョン と改悪して
怒られた辞書のことですね、わかります

学研は変

16 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 23:37:59.10 ID:2qkZQpGE0.net
学研は変。

17 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 06:08:30.78 ID:G12pDnWw0.net
>>16
アホ

18 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 19:57:42.05 ID:c4c+5keS0.net
sageてちゃダメだぞ

学研は変。

19 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 20:39:45.76 ID:DmGWVSoj0.net
>>7
2nd edition にはなかった。

20 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/01(月) 20:04:15.84 ID:vBp7SsV50.net
書店でコンパスローズ見たんだけど、かなり微妙、というか残念だった。
ルミナス大好きだし、大西さんの本も昔よく読んで好きだった
けどこういうイメージ図はそういう本で見るから良いのであって、辞書には要らない
例えばjustの項目には男女がハイファイブしているイメージ図があったけど、何を表しているか意味不明だし、こんなのむしろ無い方がずっと良いと思う
もともと良い辞書だったのに、変に売ろうとして悪くなるパターン

21 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/01(月) 20:43:37.29 ID:26juwYhx0.net
イメージ図をスルーしても
読み応えある語法類が豊富で釣りくるから問題ない

22 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/01(月) 20:52:56.36 ID:vBp7SsV50.net
ルミナスより語法とかが詳しくなっているの?

23 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/01(月) 21:33:16.50 ID:AhFuO6LN0.net
執筆者が愚痴言う辞書なんて買う気にならん

24 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/02(火) 05:16:21.43 ID:/DGaWThc0.net
学研は変。

25 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/03(水) 02:25:50.71 ID:rvxWVieS0.net


26 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/03(水) 11:30:46.54 ID:MnoVYsZq0.net
学研は変。

27 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/04(木) 01:56:07.01 ID:sGlbcixW0.net
>>26
アホ

28 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/04(木) 14:30:55.52 ID:dBNDfsBJ00404.net
学研は変。

29 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/05(金) 14:53:50.20 ID:N9TKaWvx0.net
学研は変。

30 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/05(金) 21:57:24.67 ID:VazfJSyc0.net
学研のどこが変なんだ?

31 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/05(金) 22:09:22.29 ID:N9TKaWvx0.net
学研は変。

32 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/06(土) 06:21:21.37 ID:k/FAh2Zx0.net
>>31
アホ

33 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/06(土) 16:10:10.85 ID:pvpxud++0.net
学研は変。

34 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 02:54:48.23 ID:dmAayorT0.net
>>33
アホ

35 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 05:57:30.11 ID:ciBmPNH80.net
学研は変。

36 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 07:29:39.76 ID:XIcjJw7Rd.net
暗い暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう

37 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 12:36:04.63 ID:ciBmPNH80.net
学研は変。

38 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 17:47:44.47 ID:dmAayorT0.net
>>37
アホ

39 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 18:51:27.81 ID:llGXwNkMa.net
「アホ」さんが煽るから「学研は変。」さんが毎日カキコするんですね。

40 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 22:40:39.26 ID:a2uOyjGOM.net
>>36
心のともしび
ハヤット神父かよ

41 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/08(月) 12:42:35.02 ID:UJ9UXSjr0.net
学研は変。

42 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/08(月) 15:10:53.16 ID:O3liNwUM0.net
>>41
アホ

43 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 08:06:39.13 ID:TSD82gxd0.net
だれか、ウィズダムをじっくり検討した人はいないの?

44 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 08:28:00.60 ID:Q4cltwThK.net
>>43
「ウィズダム英和辞典」が、ない、、、○| ̄|_ OTL Orz orz。

45 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 09:02:35.91 ID:woxZex8d0.net
どの単語か忘れたが
最新のウィズダムは受け身の形容詞として
立項した表現の用例と、動詞の過去分詞の
用例のカタチが重複していたことがあったな

まあ形容詞として立てすぎな気もする

46 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 14:09:28.30 ID:WoLH3dR+0.net
学研は変。

47 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 21:08:20.82 ID:ANO0knbP0.net
>>46
アホ

48 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 02:50:28.27 ID:xowMTNTE0.net
「学研は変」野郎は出ていけ!!!!
学習英和でここまで例文が多い辞書はないぞ!!
学習英和では最高

49 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 05:14:54.33 ID:S30Dku8o0.net
例文に the rape of Nanking 

学研は変。

50 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 05:52:12.67 ID:zmdgkgSx0.net
>>49
アホ

51 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 10:14:10.44 ID:S30Dku8o0.net
学研は変。

52 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 11:35:42.11 ID:zmdgkgSx0.net
>>51
アホ

53 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 03:14:15.94 ID:+Y/x2Gan0.net
学研は変。
これを連呼するしか能のない奴。まるで「日本は変」と言って騒ぐことしか能の
ないどこかの国にそっくりだなw 何の根拠も示せないw 示せと言われて示す
のは、「the rape of Nanking」とか「エキシビジョン」とか辞書の本質に無関
係のどうでもいいようなことだけw この程度のことならどこの会社の辞書も皆
同じ。レベル低過ぎw 個人の恨みだけで「変」「変」って騒ぐ本物の「変」な
奴w 自分の顔を鏡に映してみなw 「変」な顔だからw

54 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 03:17:25.14 ID:b12etUG70.net
学研は変。

55 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 04:14:58.56 ID:aBLfU2/v0.net
>>54
アホ

56 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 10:11:22.90 ID:LAXl1M/c0.net
abdication を書いてない
学研は変

57 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 15:08:24.35 ID:wh1gg97b0.net
でも、"rape of Nanking"は歴史的に言って完全に間違っているから、
そんな語句を辞書に採用するのは変だと思う。

日本を嘘情報を貶めようとする勢力には断固対抗すべし!

58 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 15:39:40.08 ID:3H88N5EE0.net
マボロシ説のネトウヨかよ

59 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 16:04:00.65 ID:ACl4KaS90.net
ネトゥヨゥ
パヨゥクゥ

60 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 18:02:28.64 ID:b12etUG70.net
珍述書
http://www.asahi-tadasukai.jp/chinjutsu03.pdf

学研は変。

61 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 18:40:28.44 ID:aBLfU2/v0.net
>>60
アホ

62 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 20:01:47.41 ID:nWhOFvQsd.net
fairyだってdragonだって載ってるじゃん

63 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 20:05:34.21 ID:nWhOFvQsd.net
>>60
あんた一度も自分の意見言ってないようだけど
その陳述書に賛成?反対?

用例に載せるべきでないと考えるならその理由は?
まさか何時ぞや書いた昭和エロオヤジみたいな駄文がそれ?

64 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 22:00:04.82 ID:ACl4KaS90.net
[netuyou]
[payouku:]

65 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/12(金) 00:43:56.46 ID:M2kpn33d0.net
中身のある辞書の話はできないのかな? ここの厨房たちは? 変、変だけじゃあ
まるで中身がないぞw

66 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/12(金) 03:17:46.80 ID:xRLRSz2m0.net
学研は変。

67 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/12(金) 04:34:44.99 ID:W51t/SXG0.net
>>66
アホ

68 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/12(金) 08:51:07.77 ID:wdxBdt4g0.net
>>60
この陳述書は本物?
驚いた。見直した。
学研は恋

69 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/12(金) 10:49:22.05 ID:xRLRSz2m0.net
ここで発覚してから2年以上経つのに消さねえんだ(笑)
学研の手の届かないところに置いてあるから消せねえんだろう

学研は変。

70 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/12(金) 12:07:58.72 ID:u37szy0N0.net
俺の近所の回転率の悪い本屋
SA5エキシビジョンって書いて放置されてるぞ

本来は(発音注意)とでも書く対象だがな 学習辞書というなら
語義用例で発音間違いを誘発する訳語を使うなぞ言語道断のテロだ

学研は変

71 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/12(金) 13:02:35.78 ID:FuSB/iUu0.net
学研は、某国や某宗教と関係があるとうわさされているな。でもスーパーアンカー英和、和英の出来栄えはいい。

72 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/12(金) 14:28:32.25 ID:cxjY3GQ00.net
も・・・百田尚樹 plz help us!

73 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/12(金) 15:50:34.55 ID:cxjY3GQ00.net
>>60
読んだ。
なるほどな。

74 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/13(土) 04:06:44.90 ID:aU+4+4TF0.net
学研は変。

75 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/13(土) 06:21:21.38 ID:VSHWKWT50.net
まぁもうアンカー系は山岸がかかわることないんだろうな
コズミカの改訂話、なんか人員募集してた話があったけどなくなったみたいだし

76 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/13(土) 07:43:29.05 ID:fIzV3MQA0.net
昨日見たニュースにambigramが出てきたけど
これが載ってる英和や英英は無い?

平成をひっくり返して令和にする小ネタだけど

77 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/13(土) 11:02:57.62 ID:lutiD0GN0.net
>>76
https://en.oxforddictionaries.com/definition/ambigram
https://ejje.weblio.jp/content/ambigram
https://eow.alc.co.jp/search?q=ambigram
紙の辞典では見つからなかった。

78 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/13(土) 12:23:10.31 ID:Nsxl38R3d.net
ありがとう
1980年代じゃまだまだ新語なのか
それとも使用頻度低いのかな

79 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/13(土) 16:54:54.29 ID:EAykVeP4K.net
>>78
「「アンビグラム」という語に言及した最初の本はホフスタッターによるもので、ホフスタッターは1983年から1984年にかけて友人たちのグループが使っていたのがアンビグラムの始まりだと述べている。
ホフスタッターの『ゲーデル、エッシャー、バッハ』1999年版の表紙には3-dimensional Ambigramが使われている。
(Wikipediaより)」

80 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/13(土) 17:55:01.46 ID:lutiD0GN0.net
ambigram は新語でしかも使用頻度が低い。Corpus of Contemporary American English、British National Corpus ともにヒットなし。Google Books では以下のとおり。
https://books.google.com/ngrams/graph?content=ambigram

81 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 05:34:55.89 ID:9i7QlEZ/0.net
ambi + gramなんて誰でも思いつきそうだから新語ってわけでもないし、
その割に意味するところが広範すぎてambiguous

エッシャーの騙し絵だってロールシャッハの模様だって
ヒトの顔にもワイングラスにも見える影絵だって
逆さまにしても読める令和だって一種のambigramだろう

学研は変。

82 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 05:57:11.62 ID:u1Z+kP6S0.net
>>81
アホ

83 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 12:23:24.74 ID:D3QBErHqd.net
「誰でも思いつきそうだから新語じゃ無い」
大胆なご意見w

おまけに自分で適用範囲を広げて「意味するところが広範すぎる」ww
騙し絵をアンビグラムと呼んでる例があるなら紹介してくれればいいのに

84 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 13:05:53.74 ID:hfR87ay/0.net
画像検索や

85 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 18:09:07.92 ID:kTnuZKQE0.net
◇フィギュアスケート世界国別対抗戦(2019年4月14日 マリンメッセ福岡)

 エキシビジョンが行われ、準優勝の日本チームは平成のJ―POPメドレーを披露した。



学研は変

86 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 19:56:56.67 ID:9i7QlEZ/0.net
学研は変。

87 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 19:57:55.92 ID:u1Z+kP6S0.net
>>86
アホ

総レス数 1008
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200