2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紙の英和辞典について語るスレ 15

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 07:30:55.99 ID:KlG/SRO30.net
電子辞書ではなく、紙の英和辞典について語るスレです
改訂版の発売時期やその想い、旧版と改訂版との違いなどについて話し合うつもりでいましょう
また、年齢に見合った辞典はどれか話し合うのもいいですね

312 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/07(金) 23:48:38.98 ID:LloCao4l0.net
すなおに和英辞典引けよ。

313 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 04:07:07.09 ID:bTEXhp8J0.net
これぐらい日本語でしゃべれるようになれ

ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

314 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 11:23:00.86 ID:zAArKTzSa.net
>>287
うわあバカ丸出し

315 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 14:43:01.30 ID:U1Gu9pXZ0.net
まだいたのか、口先マウント
しかもタイミング遅すぎ

316 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 18:09:06.07 ID:PRhXsTDA0.net
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 344
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1557048911/

このスレも全て1人の工作員が自分で質問して自分で答えるということを延々と繰り返してる
このスレのコテハンの三年英太郎は5年以上この英語板に
いることが確認されててこの工作員の自演キャラの1つ
つまり英語の知識がある物知りというキャラ設定
それで(*^^*)をよく使うキャラは初心者という設定で
三年英太郎に色々聞く形でスレを伸ばしてる
このスレを読めば分かるがこれだけ自演が疑われてるスレでも
何故か質問するやつがいっぱい出てくるんだよ
こんな過疎板でおかしいよね
普通なら運営の自演が疑われてる時点でこんな荒れてるスレで
質問しようとしない
つまりこの工作員が自分で質問して自分で答えてるだけだということ
このスレの異様さが分かる?
つまり仕事でやってるんだよこの工作員は
活発な議論が行われてるように見せようとしてる
英語板のあらゆるスレがこんな状態なんだよ
つまりこの工作員が自分で質問して自分で答えるだけなんだ
これ気づいた時この板ほんとに終わってるなと思ったよ

317 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 20:05:03.49 ID:HkBiU4cb0.net
プログレッシブ英和中辞典(4版)をブックオフで200円でゲットしてきた。
最新の5版を新品で買おうか迷ったが、
5版は二色刷りから一色刷りになったのと、自動詞と他動詞の区別が分かりづらくなったらしい、というマイナス点があったので、購入は辞めました。
これから愛読するぞ

318 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 22:04:02.17 ID:pq8bJltAa.net
狭窄バカが粘着でキモイキモイ
社会不適合でやる事無くて
スカスカ頭でただ文字書いてるだけのバカ

319 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 22:07:24.08 ID:pq8bJltAa.net
頭スカスカブーメラン
笑いが止まらない

320 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 05:56:12.46 ID:TGS0GaOX0.net
>>317
4版は評判が良い

321 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 06:02:17.19 ID:mwoHSjyW0.net
粘着性視野狭窄妄想患者が多いスレってここですかw 

322 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 08:20:06.40 ID:n/9N1sNG0.net
ビジネスパーソンは語源欄読まないという
マーケティングで作られた辞書w

323 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 16:41:58.71 ID:t6yHliLt0.net
BBSボーイはこのスレにもいるよ

Q.2ちゃんねるの工作員は正社員でしょうか?
求人情報があれば教えて下さい。
やってて楽しい仕事でしょうか。
キャリアアップも望めるかな?
A.有名な「岡ちゃん」の件で工作員と強く疑われるIDの人が「バイトだよ」と答えていたのを見た記憶があります。
根拠はありませんがキャリアアップは難しいのではないでしょうか。
実際、工作員と言っても工作になっていない場合が多いので、キャリアアップとかそう言う次元ではない気がします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142090741

かつての求人情報
■合資会社東京アクセス
BBSボーイ
(委) 時給718円〜 完全歩合制 ※昇給有
あなたの文章のセンスを活かしてみませんか!
掲示板に書き込みするだけのお仕事です。みんなで楽しくワイワイ!
勤務地●北区
勤務時間●深夜2時〜深夜2時 ※勤務日時間応相談
[待遇] 交給(≒交通費支給)、食付
応募資格●18歳〜で一般常識のある方 ※社会人経験ある方歓迎
東京都北区赤羽××(以下判読不能)
電話(03)××××××××(以下判読不能)
画像つきソース
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224684912
■参考
合資会社東京アクセス――西村博之により1998年3月に設立

324 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 18:17:08.21 ID:LXyitewE0.net
プログレッシブは 4 版、5 版ともにネットで無料で使えるから、買わなくていいや。

325 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 20:23:18.33 ID:QsiNQLLv0.net
うそやろー

326 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 21:57:43.64 ID:LXyitewE0.net
うそじゃないよ。

プログレッシブ 4 版
https://kotobank.jp/dictionary/pej4/
プログレッシブ 5 版
https://dictionary.goo.ne.jp/en/

327 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 21:59:40.07 ID:dFmDqVmN0.net
RH大も去年あたりから無料だしな

328 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 23:08:59.14 ID:LXyitewE0.net
RH 英和大は去年あたりから使えなくなったような…。

329 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 23:48:11.53 ID:vxOaDAQz0.net
コトバンクのアプリ地味に便利よね
Weblioも入れてるけど広告ひどすぎてテンション落ちる

330 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 00:49:28.70 ID:lSM2kqNt0.net
>>326
まじなんか
ありがとう

辞書製作側の収入もがた落ちやろねー

331 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 00:55:28.44 ID:aPy5f5O20.net
研究社英和中が意外に語法情報が詳しい。
ただし例文に埋もれている場合が多いが。

332 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 00:59:44.16 ID:FtJCDTRE0.net
研究社バンザイ!!

333 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 04:06:48.26 ID:DdT1w0aO0.net
あげんなハゲ。基地外がよってくるだろ

334 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 17:29:57.84 ID:i4WU4w1j0.net
英語板ってほんとひどい場所だよな
英語が得意な人達が集まって議論してるのか思えば
たった1人の5ちゃんの運営の書き込みバイトが延々と自分で質問して自分で答えるだけなんだから
このスレでも延々と自演してるし
ほんとびっくりしたよ
何で誰も気づかなかったの?
こんなのどう見ても1人の5ちゃんの運営の書き込みバイトが複数のワッチョイ使い分けて自演してるなんて明らかだろう
つまり俺らを騙してるんだよ
この工作員は
こんな工作員放置してていいの?
まともな議論なんて出来ないよね
だって議論に負けそうになると複数のワッチョイ使い分けて
罵倒し出すんだから
差別用語連発してな
まともな人間じゃないんだよ

335 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 17:30:02.88 ID:i4WU4w1j0.net
英語板ってほんとひどい場所だよな
英語が得意な人達が集まって議論してるのか思えば
たった1人の5ちゃんの運営の書き込みバイトが延々と自分で質問して自分で答えるだけなんだから
このスレでも延々と自演してるし
ほんとびっくりしたよ
何で誰も気づかなかったの?
こんなのどう見ても1人の5ちゃんの運営の書き込みバイトが複数のワッチョイ使い分けて自演してるなんて明らかだろう
つまり俺らを騙してるんだよ
この工作員は
こんな工作員放置してていいの?
まともな議論なんて出来ないよね
だって議論に負けそうになると複数のワッチョイ使い分けて
罵倒し出すんだから
差別用語連発してな
まともな人間じゃないんだよ

336 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/11(火) 23:53:47.55 ID:hCphHtYy0.net
>>333
黙れこのポンコツ!!!!
こんなスレッドどうなってもいいだろうが!!!!

このポンコツ!!!

337 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/12(水) 18:29:28.51 ID:MCt0xrt80.net
黙れハゲ。

338 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/13(木) 01:30:50.86 ID:CZGkuXET0.net
出たばかりの中辞典のくせに、
that is の「と言っても〜だが」の用法を載せていない
クッソ情けないコンパスwww

グラセンなどニューセンチュリーの時代から載せてるというのにwww
スーパーアンカーにはthat is, unti〜という、時々見かけるが
他の辞書には載ってない例文が載ってる。
コアレックスにも載ってるぞ。新コンサイスは例文で載せてる

Fランの教授の分かりにくい絵と説明を載せただけの、
図体ばかり無駄にでかいクソ辞書www

339 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/13(木) 11:29:12.97 ID:53UDW6PDM.net
>>333
ここは開かれてる掲示板なんだから寄ってきたら寄ってきたで仕方ないだろうさ!
現に「学研は変」とかカキコしまくってる輩もいるんだしw

自分の主観を他の連中に押し付けてくるなよ!!

340 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/13(木) 12:41:39.77 ID:TBXNQwje0.net
このスレでもこの工作員は延々と自演してる
多くの人が書き込んでると思うのは間違い
1人の工作員が人がいるように見せてるだけ
本人が認めてる
この5ちゃん運営の書き込みバイト工作員は
あらゆるスレで自分で質問して自分で答えるという自作自演を行ってる

「英語で考えろ」って言うけどおかしくね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552037183/

801 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:05:34.85 ID:kKSV9Pf5p
>>799
自演ではない。お前以外全部俺だwwww

802 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:06:22.60 ID:kKSV9Pf5p
ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww

804 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:12:37.14 ID:kKSV9Pf5p
残念だが読んでるだけの奴らも全部俺だwwww

>>803みたいなのは全く役に立たん。何故ならそれ見る奴も全部俺だからだwww

808 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:18:45.75 ID:kKSV9Pf5p
お前いつまで>>19のレス番に拘ってんだ?
このスレはお前のレス以外全部俺のだと言ってんだろ?www



>ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww

これがこの工作員の本音ね
つまり君を騙そうとしてるわけ

341 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/14(金) 16:43:05.00 ID:1MVv0EtO0.net
mate 自動詞 (動物が)つがう;一致する。
なんで「交尾する」が載ってないんだ。「つがう」じゃ分かんねーよ。

342 :名無しさん@英語勉強中:2019/06/14(金) 20:12:41.29 ID:mrC07wJXb
>>341
下品

343 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 00:18:21.69 ID:/MrSUsCB0.net
>>341 私の知人の予備校講師が医療系の大学の
過去問集の執筆をした際、mateを「交尾する」と訳したら
校正の時に「つがいになる」に改められたそうだ。
学習向けの出版物の場合、そういうルールがあるのかもしれない。

344 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 02:22:56.41 ID:8FPbPDMY0.net
>>341 「つがう」じゃ分かんねーよ。
ボキャ貧の証拠w

345 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 08:30:04.83 ID:5dJpnM2O0.net
名詞のつがいはよく聞くけど
動詞形は聞いたことないな

346 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 15:58:19.06 ID:gtbWvnXj0.net
weblioや英辞郎には交尾する。って載ってたから、辞書編集者のワードのセンスなんだろうね。
おそらく年配の人はそういう単語を使うんだろう。
小学館系の英和辞書は全て「つがう」になってる気がする。

347 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/16(日) 00:20:10.35 ID:G3v3Quu+0.net
ニューセンチュリーの初版を買った。
和英が別冊で本体は1600ページもない。
初版では例文校閲が明記されていて、Davenportと早稲田のデシェン先生だった。
多分初版以降はDavenportが追加された例文のチェックをしてるのだろう。
だが、>>219の「ネイティブ作成の生きた用例を6万3千収録」は
嘘だと思う。30年前の初版から引き継いでいる例文は結構あるが、
初版には例文はネイティブが作成したとは書いてない。
ネイティブ2人が校閲したとしか書いてない。
何でこんな嘘を書くんだろうか。


>>219

348 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/16(日) 01:11:54.73 ID:nnxLiOrN0.net
>>347
作例じゃなくて、用例なんだから英語圏の辞書や文献から持ってきてるだけでしょう。
逆にほとんどの例文を作例している辞書なんてあるの?

349 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/16(日) 08:27:36.68 ID:fD9wFdOT0.net
merriam websterの例文が作られたものだと聞いたことがある

350 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/16(日) 08:45:31.28 ID:cwZRPTi20.net
英和ではないからあれだが
MWALDは編集者が用例を全て作文している

351 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/18(火) 06:59:16.36 ID:86P0cjwCa.net
>>347
ネイティブの作成した文

ネイティブが作成した用例

意味が違うじゃん

用例は使い方を示すんだから
「日本語でこの説明ならあの記事のこの文を例に挙げよう。これなんかいい例だな」って事

352 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/18(火) 11:04:48.90 ID:UbOcv0TX0.net
up 副詞(be動詞に続く場合は、主格補語として叙述形容詞の働きをする)
なるほど。
だから、Why are you still up ? なぜまだ起きてるの。のような文ができるんだな。
英和中辞典より、高校生向けの英和辞書の方が一般的な用法とかでは詳しく載ってるんだね。

353 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/20(木) 19:00:52.90 ID:jFZp2vK0M.net
kindleで昔からある出版社の英和辞典って出てない事に気付いた。
英英辞典は外国の出版社であるけど。
アプリとして買うより電子出版として買いたいのだけど。
電子出版でも検索かけて単語さがすだけなので、使い勝手はそんなに悪くないぞ。

354 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/20(木) 20:47:21.07 ID:rsHGE3MK0.net
オーレックス英和辞典第二版っていつの間にか新装版になっていたんだな
知らなかった
3年くらい前か

355 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/20(木) 20:58:19.43 ID:rEKcNGbj0.net
スレ住人とは思えない

356 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/21(金) 03:25:23.19 ID:jIZhOEAhp.net
わえいにはんのついで

357 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/21(金) 17:39:15.87 ID:w+FxyTfc0.net
available

コンパスローズで用例増えてた

358 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/22(土) 12:46:21.01 ID:x6aV5Lfza.net
>>348
昔の初級向き英和辞典なんかほとんどかそうだった。
教科書や問題集に載っているような、いかにも生徒向けに作りましたという文例ばっかりだった。
そうでないのは河村重治郎のクラウンだけだった。
ちゃんとした用例が載っている英和辞書が増えたのはそれからだいぶ経ってからだ。

359 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/22(土) 12:49:14.63 ID:x6aV5Lfza.net
>>345
どうせそんな白痴はまぐわいもまぐわうも知らんのだろ
自分の無知文盲を棚に上げて辞書に文句を言うバカには飽き飽きするわ

360 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/22(土) 12:49:59.19 ID:x6aV5Lfza.net
おまいらは英語の前に母語を勉強し直せ

361 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/25(火) 09:53:48.27 ID:fISWJSa80.net
>>338
たぶんリーダーズにも書いてないんじゃないか?
コンパスのせいではなく、親辞書から漏れてるんだよ
大辞典から漏れてるかも

学習英英だとOALDにもないね
MAW,MEDには書いてる

http://learnersdictionary.com/definition/that[1]
https://www.macmillandictionary.com/dictionary/british/that-is-to-say_2

改善要望あれば指摘して上げればいいのにねん

362 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/25(火) 10:04:28.12 ID:cXZPm1Ha0.net
>360
リーダーズには、

That is [That's] as (it) may be = That may well be
[時にbutで始まる節が続く]そういうことかもしれないが(まだ決まったわけっでゃない[別の見方もある」

という解説がありますが、これでしょうか

363 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/25(火) 10:23:49.73 ID:fISWJSa80.net
違う

364 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/25(火) 11:56:20.06 ID:fISWJSa80.net
…that is, (…ではなくて)… 《ニュースなどで前の語句を訂正するときに用いられる》.


ルミナスにも書いてるじゃないか
嘘つき乙

that is to say に無いから無いと思い込む輩と来たら
その次に 前言訂正を強調し …付見出しな

365 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/25(火) 16:14:08.96 ID:+tXtJRLm0.net
ルミナス万歳!

コンパスローズ万歳!

研究社万歳!

366 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/25(火) 17:59:28.07 ID:J61SskJI0.net
お前らが持ってる辞書で次の「different A than usual  いつもと違うA」っていうコロケーションが載ってる辞書あるか?
The couple decided to take a different route than usual in order to evade the upcoming traffic jam in the downtown area.
その夫婦は、中心街で間もなく発生する交通渋滞を避けるために、いつもと違うルートを通ることにした。

367 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/25(火) 18:24:14.76 ID:cXzkoNHO0.net
きみdifferent than表現知らなかったの

368 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/25(火) 21:03:32.97 ID:tm1lmyjJp.net
さいきん、けんきゅうしゃ みかけない

369 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/25(火) 23:08:31.91 ID:BSIbtXig0.net
>>361
リーダーズの(2)とは違うのか?

that is (to say)
(1) すなわち, 換言すれば, つまり (namely) 《略 i.e.》.
・I wish I could fly, that is, fly like a bird.
(2) [前言を正確に言い直して] 少なくとも.
・He never went abroad, that is, it is not recorded that he did.
(3) たとえば.

370 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/26(水) 01:52:25.39 ID:OJ02SCoA0.net
>>364
それとは別だ!!! 区別もつかねえのか!!!
この知恵遅れ!!!!

>>369の(2)と同じだ!!

371 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/26(水) 09:39:21.70 ID:IGHmUntW0.net
>>369の(2)と同じだ!!

>used when you are going to correct something that you have just said


訳語の問題だろうに
 正確に言い直して
 前の語句を訂正して : ルミナス ↑のMEDを訳しただけ

馬鹿はお前だろw

372 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/26(水) 10:09:26.54 ID:IGHmUntW0.net
W2⇒W3 で大幅加筆された用法を指してるみたいだな
下記のことか? 前言に【限定】 W3-しばしばif と用いる

MAW
used when giving information that affects something previously mentioned


それなら
(2)より正確に言えば
の訳語のことだろうから、どのみち書いてる

373 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/27(木) 01:48:21.99 ID:/O21Lept0.net
>>371
違うだろうが!!!!

>>364の訳語と説明と例文読んだところで
参考にならねえだろうが!!!!!
この知恵遅れ!!!!!

374 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/27(木) 08:59:32.85 ID:81QasBTY0.net
ルミナス時期から書いてある

以上

375 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/27(木) 12:31:14.68 ID:81QasBTY0.net
P4

that is (to say)

((話))正確に言うと;つまり, すなわち, 換言すれば.

376 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/28(金) 20:27:22.75 ID:mSoN29dv0.net
研究社『コンパスローズ英和辞典』(2018年)

これはよくできた「既存のネタの集大成」である。
既存の『ルミナス英和』をベースにし、既存の出版物を使って語義イメージ図示を強化しつつ、
『ジーニアス英和(5版)』(後述↓)と『ウィズダム英和(3版)」
(後述↓;ウィズダムは同時期、2018年末に4版が出てます)を意識しつつ(というか横目で見つつ)
…さながら「紙媒体の学習英和の決定版!」的に編集してある。
考えてみれば辞書の編集は「既存のネタの集大成」なのだ。うまくやれば、うまくいく。

377 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 01:45:22.17 ID:nIX5egMg0.net
どこかできいたせりふ、、、

378 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/30(日) 12:18:12.65 ID:wahPZG4zd.net
俺は辞書は研究社に限る派だから新たな英和辞典は嬉しいね
これまでの辞書の編者が鬼籍に入られて難しい面もあるだろうが頑張ってほしい
副島のゴミクズは今思い出しても許せないな

379 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 17:36:05.30 ID:pFPAjgpK0.net
山岸先生万歳!!!

380 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 17:44:39.65 ID:1ufxdz0P0.net
豆腐屋手伝いながら苦学した柴田の
アンカーブランドに
ネトウヨ化した団塊左翼が傷をつけるて
どういうことやねんな

381 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 19:32:44.93 ID:g5hit30r0.net
はい次いってみよー

382 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/02(火) 21:25:55.81 ID:D4p60/mv0.net
今までジーニアスの第2版を使ってましたがジーニアスの第4版に買い換えました。
ブックオフで100円だったので。

383 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 08:53:54.24 ID:h51ltelMd.net
>>380
昔、研究社が圧倒的なシェアだった時はアンカーは地味な存在だったね
ジーニアスが出て研究社がシェアを奪われたあたりから人気がでた気がする
高校の推奨はライトハウスだったけど、先生はアンカーと併用してて、アンカーもいいよって言ってた
今は一番人気なのかな?
個人的にはジーニアスとウィズダムの見づらさは高校生には向かないと思う

384 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 12:16:04.59 ID:62ryZREf0.net
昔の新英和中で受験ではおつりがくるんだから
スパアンみたいな厚いのは邪魔なだけ

believe in の訳語で自爆

385 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 17:04:44.22 ID:MagSIuJ+d.net
ヴィクトリーアンカーでも十分
次にライトハウスかアンカー
物足りなくなったらジーニアスやウィズダムは無視してプログレッシブにいった方がいいと思う
つまりジーニアスやウィズダムは初級者には難しすぎて、逆に英語の達人には物足りない中途半端な辞書だと思う

386 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 01:27:45.29 ID:2c0iAqKK0.net
全部買えや!!!!
おまえはゆとりか!!!!!

ゆとりを徹底的に糾弾しろ!!!!
あいつらは弱いから簡単に勝てるぞ!!!www

387 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 09:04:06.42 ID:SV9WRbhE0.net
>>386
全部買って全部使いこなせなかったら単純に辞書の無駄だと思うけど
バランスある学力を身につけるには和英辞典はもちろんの他
国語辞典・漢和辞典・古語辞典
は必要だし

388 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 15:42:11.89 ID:EihOJklw0.net
I know
の熟語を見ても、G4⇒G5 のやる気度はわかるね
スパアンはやる気ないが

389 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 16:23:05.71 ID:EihOJklw0.net
ユースP
には4個の語義、豊富な用例あるね 流石だ

スパアン(5)のは
 用例に have + pp. なんて掲載してる時点で失格
 コズミカは許容内

390 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 20:08:38.68 ID:EihOJklw0.net
○ have + O + p.p.

熟語引いたら、文法知らないと理解できない構文の用例とか
頭逝かれてるよ

that is の用例に (ケータイ)の訳語とか頭沸いてるな完全に

391 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/05(金) 09:35:39.35 ID:od/dvo5a0.net
もう心は漢辞海小型版だにょ

392 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/05(金) 12:45:09.38 ID:Ns8ofBgQ0.net
>>391
なぜそこで漢和辞典を持ち出す?
小型版なら三省堂でビーコンだけど

393 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 21:54:23.14 ID:CWRCERIi0.net
>>392
辞書好きには至高の辞書だからね

394 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 22:01:40.93 ID:zVH0GKIO0.net
漢辞海欲しくなってきた

395 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/07(日) 11:46:25.76 ID:nWrwy31t00707.net
幹事会?

396 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/07(日) 17:57:13.21 ID:eRfUWccC00707.net
辞書オタクの俺の狭い見識からでしかないが漢辞海はとんでもない辞書だ
漢和自体が複雑特殊な代物なのだがそれが最新の進化を遂げている

たぶん中国含め、世界中どこの辞書編纂者にみせて説明しても
縦書きといい各部リファレンスといい驚くだろう

397 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/08(月) 19:24:39.24 ID:b3JFF9WDd.net
コンパスローズはルミナスの後継辞書なんだろうね?
新英和中の改訂版も出してほしい
ルミナスと新英和中は微妙に違ったからね
でももう無理だろうね

398 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/09(火) 09:14:12.86 ID:vZm8D9yK0.net
ルミナス後継だよ
新英和中の後継はでない 終わり

399 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/10(水) 20:56:49.69 ID:0cXyCxVQd.net
新英和中は高校生向けの内容を色濃く残したけど、プログレッシブは完全に大学生、社会人向けになってしまったな
それはそれでいい辞書なんだけど
今は高校生の成績優秀者向けの辞書はジーニアスとウィズダムだけか?
個人的にはライトハウスやアンカーで十分だと思うけど
そういえばコンパスローズもあったな

400 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/11(木) 15:08:10.73 ID:CrcI4WNc0.net
いやーん
戻ってきちゃった あはんw
天井00L腐れました

401 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/13(土) 01:38:23.88 ID:0rIEWMIZ0.net
プログレッシブ英和中辞典にはadd up (徐々に)増加する。が載ってないぞ。ポンコツめ

402 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/14(日) 12:18:05.65 ID:eVt1c6bW0.net
低レベルな粘着的変質者・有料「悪口カキコ屋」が横行するスレというのはここですか?

403 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/14(日) 14:20:12.72 ID:dQWEAcX/d.net
>>402
悪口書いてお金貰う商売があるの?
アフィリエイターとは逆のネガティブ情報を流すってことか?

404 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/14(日) 22:04:17.11 ID:unHhc3dud.net
参考書や辞書は間違いは必ずあるからな
その点教科書は絶対にない
聖徳太子みたいに昔と今とで解釈が変わってるようなケースを除いてね
簡単なことを丁寧に丁寧に教えてくれるようにできてる
どんなに優秀な人にも学校の授業と教科書はありがたいと思う
スレチで申し訳ない

405 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/15(月) 00:17:32.51 ID:cFLyw6ug0.net
>>403 悪口書いてお金貰う商売があるの?
あるよ。本の書評に「ヤラセ」が横行しているけど、少なからぬ場合は会社が
雇っている「ヨイショ隊員」のカキコ。その反対で「悪評立て隊員」も横行し
ている。「原稿料」は字数で計算する。たいていの「隊員」は月に3000円から
5000円ぐらいのアルバイト。あちこちのスレに出入りすると2万円近く稼げる。
このスレにもそういう連中が混じってると思うけど。

406 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/15(月) 06:30:51.99 ID:LHE3WhJ70.net
>>404 その点教科書は絶対にない

お前、教科書ちゃんと読んだことないだろ。

407 :中卒 :2019/07/15(月) 07:06:25.31 ID:axMth7730.net
やめとけよ
本人はそう思ってんだから

408 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/15(月) 08:53:45.11 ID:dTWR8yKH0.net
indeed
に in fact の用法を載せないSA5は糞

augmented reality に(AR)の略語を載せないのも糞

409 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/15(月) 10:27:59.73 ID:OvbVIR+Gd.net
>>406
>>407
自演バカはどの教科書のどの部分が間違っているかも言わずに人を見下して悦に入ってる、おめでたい脳ミソだな(笑)

410 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/15(月) 10:49:40.35 ID:c6MQG8zwM.net
紙の辞書ってインクが滲んでなくていいね。
自分のノートだと万年筆や水性ボールペンのインクは広がるし、滲む。
ただ、裏面の印刷の字が透けるのが残念。

411 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/15(月) 12:12:20.89 ID:tUcBhrlf0.net
紙の辞書は自信と共に育っていくのが実感できるのがいいんだよ

412 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/15(月) 12:13:19.53 ID:LHE3WhJ70.net
『日本人の英語はなぜ間違うのか?』(マーク・ピーターセン著、集英社インターナショナル)の
pp.10-16で、中3の英語の教科書に載せられた「かわいそうな象」の英文に含まれる日本人英語に
よく見られる不自然な表現と明らかな文法的間違いが指摘されている。ちなみに、その英文は生徒
の作文ではない。

関心のある人は図書館で読めば?

総レス数 1008
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200