2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紙の英和辞典について語るスレ 15

459 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/28(日) 09:42:01.61 ID:8/nZJV1H0.net
昨日、中3の甥の教科書をちょっと借りてきて、英文をチェックしてみた。「明らかな文法的間違い」
は見当たらなかったけど「これって、どうなの?」と思われる個所はいくつかあったね。

「同じ単語・表現を不自然に繰り返す」という問題点では、たとえば生徒2人の会話で、

A: It's difficult for me to swim 100 meters. How about you?
B: It's easy for me to swim 100 meters, and it's a lot of fun.

こんなに短い会話のうちに「to swim 100 meters」を繰り返すのは不自然に思えるけど、>>423
「名詞を代名詞に変えて、なるべく同じ言葉を繰り返さないように努めるというのは英語の特徴だが、
それも学習段階を追いながら少しずつ実感しながら学んでいくべきものである。」という考えに基づ
いて、あえて不自然な英語の方がむしろ教育上は好ましいということなのかな?

自分は中学生向けの学習塾で英語の講師をした経験もあるけど、覚えて欲しい表現については、その
授業中に「大きな声を出しながら、ノートに50回書いて!」って、指導したけどな。「教科書には、
できるだけ自然な表現を示してそれを反復学習で生徒に定着させる」という発想は、文科省にはない
のかもしれないね。

映画好きの生徒が発表した『スターウォーズ』に関する英文でも、わずか42語の英文中に4回も
filmという単語が繰り返されている。中3なら代名詞は既に習っているんだから、「1回くらいは代名詞
を使ってもバチは当たらないんじゃないの?」と思った。もしかしたら、代名詞の使い方は別に
身に付けなくても一向に構わない、とでも思っているのかな?

総レス数 1008
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200