2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紙の英和辞典について語るスレ 15

467 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/28(日) 15:20:53.39 ID:vRZg4K9z0.net
あ、コズミカ由来の用例か。上級用辞書用にしとけばいいものを。

ここで、SAの根本的問題に触れよう

★過剰な不平等な文型表示

がある。

(mind)
1.嫌がる
2.注意を払う

どちらにも
1.that-/what-
2.(that)-/what-
とあり用例が付く(G5)。コンパスローズでも同様。なお、1)は SV(O's) doing もある。
主要な文型は必ずその数だけ用例提示する。

SAでは
パッと見た目に
 mind doing
 mind A's(A) doing
が目に入る。
(mind that) 気をつける
が2番にあるが、コメントで that節の代わりに wh節を用いることがある、と。
用例は最後にこっそり細い字で wh- の例。
that節の用例なぞ無いのである。

そりゃねーよwww

総レス数 1008
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200