2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紙の英和辞典について語るスレ 15

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 07:30:55.99 ID:KlG/SRO30.net
電子辞書ではなく、紙の英和辞典について語るスレです
改訂版の発売時期やその想い、旧版と改訂版との違いなどについて話し合うつもりでいましょう
また、年齢に見合った辞典はどれか話し合うのもいいですね

85 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 18:09:07.92 ID:kTnuZKQE0.net
◇フィギュアスケート世界国別対抗戦(2019年4月14日 マリンメッセ福岡)

 エキシビジョンが行われ、準優勝の日本チームは平成のJ―POPメドレーを披露した。



学研は変

86 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 19:56:56.67 ID:9i7QlEZ/0.net
学研は変。

87 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 19:57:55.92 ID:u1Z+kP6S0.net
>>86
アホ

88 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/15(月) 07:38:49.36 ID:xgbkN8GF0.net
学研は変。

89 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/15(月) 08:35:24.68 ID:BdrWtYR10.net
>>88
アホ

90 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/15(月) 15:21:34.53 ID:xSOF7S53d.net
ambigram、アンビグラムで画像検索したけど
これ見て「エッシャーの騙し絵だってambigram」
と言うのはどうかしてるな

91 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/15(月) 23:42:59.10 ID:vVmrVvUeM.net
>>60
朝日が国益を損ねたのは間違いなし
あれはマスコミじゃなく、もはや「プロパガンダ」紙
共産党の赤旗と同レベルの代物です

92 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/16(火) 05:36:47.21 ID:UW1GpZ7v0.net
90年代、朝日新聞は既に発狂状態にあった
「朝日新聞に騙された〜」
なんて責任転嫁するやつ、そりゃお前がバカだったんだよ

学研は変。

93 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/16(火) 06:08:15.14 ID:uMZVuYM/0.net
>>92
アホ

94 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/16(火) 15:18:25.78 ID:UW1GpZ7v0.net
学研は変。

95 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/16(火) 16:12:29.94 ID:uMZVuYM/0.net
>>94
アホ

96 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/17(水) 00:53:00.37 ID:Ybsa5WGw0.net
学研は変。

97 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/17(水) 05:15:56.82 ID:fAIRMML/0.net
>>96
アホ

98 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/17(水) 19:42:49.35 ID:Ybsa5WGw0.net
学研は変。

99 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/18(木) 13:47:18.09 ID:Zk6MFjGW0.net
学研は変。

100 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/18(木) 14:52:37.49 ID:Fozp5Utc0.net
>>99
アホ

101 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 01:59:20.60 ID:ni4GfP9G0.net
学研は変。

102 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 07:41:29.39 ID:0YsMEdbB0.net
>>101
アホ

103 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 17:26:48.78 ID:ni4GfP9G0.net
学研は変。

104 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 20:12:12.17 ID:0YsMEdbB0.net
>>103
アホ

105 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 04:12:23.52 ID:ykfWZmNC0.net
学研は変。

106 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 04:21:18.11 ID:M+1B3X460.net
>>105
アホ

107 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 07:27:24.42 ID:bm6UvjXsp.net
へっけんはがん

108 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 18:34:42.64 ID:yomy2EeK0.net
https://www.ldoceonline.com/dictionary/meet

Nice to meet you
Nice meeting you

こんな基本事項すら
グチャグチャで読むに堪えない(meet)
学研は変

109 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 18:49:13.55 ID:uo9vuaK4a.net
学研は変はわかったから、まもとな出版社を一つか二つ教えて欲しいな。
多すぎると逆に選べなくて困るが。

110 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 19:26:29.45 ID:ykfWZmNC0.net
学研は変。

111 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 20:58:11.23 ID:M+1B3X460.net
>>110
アホ

112 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 23:23:55.61 ID:VsN+Po0XM.net
スーパーアンカー英和和英は最高の学習辞典 他の学習辞典は例文が少ない コアレックスは読み物ばかり充実して辞書本体が貧弱

113 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 23:38:34.50 ID:Fthtv0sG0.net
ライトハウス推しだな。
コンパスローズのイメージ図は無しでぜひ改訂して頂きたい。

114 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 01:18:20.90 ID:QEbqMYbT0.net
いつも使っているオンラインのルミナス英和辞典
www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/
が突然使えなくなっている(検索してもマッチしない)のですが、俺だけでしょうか?

115 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 01:46:31.90 ID:q/ZG6xMm0.net
>>114
使えない状態だね。

116 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 06:46:39.76 ID:hlMO0G/P0.net
学研は変野郎は異常者!!!!!!
日本から出ていけ!!!!!

117 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 08:12:51.46 ID:POioLhJ/0.net
学研は変。

118 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 11:43:31.72 ID:zduuyfhw0.net
>>117
アホ

119 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 18:30:59.03 ID:5y+3mnOT0.net
箱は捨ててる。
いちいち入れたりしまったりが面倒だし、使っているうちに手に馴染んでいく
辞書と供に育っていくのが実感できる。

120 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 05:55:06.59 ID:Rb+DUHciK.net
前置詞の"at"
スーパーアンカー英和辞典(第5版)では、
・語義ダイジェスト
が、あったり、
・寛容的に冠詞が省略される at
・時間を表す at、in、on
が、あったり。

楽しいね!

121 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 06:34:16.06 ID:FmXHm1xa0.net
学研は変。

122 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 07:25:21.11 ID:FMSC3pqk0.net
「学研は変」と連呼する奴も、
ネタが尽きた出涸らしだけど 必ず英語英和ネタを絡めるプライドを持って時々出てくるのと、
毎日連呼するけど英語英和ネタがほとんどなくて
たまに何か言い出すとピントがずれてて突っ込まれるとダンマリになる老害ニセモノ知識人の
2人がいるよね

後者はホントにただのアラシ

123 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 12:34:31.57 ID:FgT76dofr.net
スーパーアンカーは、社会人にとってもいい辞書だと思う。私も使ってる。
努力の結果TOEIC940ホルダーになったけど、このレベルになったら、収録語彙数はさほど重要でなく引きやすさと語法の確認に使う。
スーパーアンカーに載っていない語彙は想像つくか、読んでいる文章の中に説明や示唆されている場合がほとんど。

124 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 21:47:07.04 ID:FmXHm1xa0.net
学研は変。

125 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 22:03:27.39 ID:nub5wcOi0.net
>>124
アホ

126 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/23(火) 20:12:07.38 ID:XW3eKXi40.net
オンラインのルミナス英和和英辞典は直ったようだな。

127 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/24(水) 04:40:48.98 ID:mrv3xtILK.net
>>123
> 努力の結果TOEIC940ホルダーになったけど、

おっ、おっ、教えて下さい!
m(_ _)m

128 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/24(水) 09:03:40.24 ID:gHQv7fnb0.net
サクッとまとめた現代英語なら
ケンブリッジ英英がいいよ
オックスフォードコロケの編者が作っているのだが
簡明

129 :114 :2019/04/24(水) 10:46:42.75 ID:zeQfP07q0.net
>>115 >>126
直りましたね。コンパスローズを売り出した関係で(?)、もしかしてオンラインのルミナス使えないようにしちゃったのかな、と心配したけど、そうじゃなかったみたいで良かった

130 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/24(水) 19:53:05.17 ID:OGV4im8Mr.net
>>127
海外生活経験はありませんが、
TOEIC対策はした。
リーディングの問題集、もしくはテスト形式のリーディングパートを毎日解く。
何度も使うと思わず、直接本に答えを書き込む。新旧形式は意識せず、ブックオフで買ってきては解く。
300問ぐらい(つまり3回分)を時間を決めずこなしたあと、次は時間を気にしながら解く。
この繰り返し(同じ問題は解かない)で、なんとリスニングも上達して470点が取れてしまいました。
リスニング練習はまったくせず、何も聴かなかったのに。
ちなみに、その前は750点前後で伸び悩んでいた。

131 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 00:19:23.06 ID:t1zSOi2w0.net
何だこのコンパスローズとかいうクソ辞書は!!!
Amazonで中身を見ないで買ったが、中身を見ていたら買わなかった!!!
wisdomですら例文増やしてるというのに、例文少なすぎじゃ!!!!
やる気あるのか!!!!!
それに何だあの執筆者の少なさは!!!英文校閲者2人wwwww
ルミナスにちょっと手を加えただけなのか?
これなら研究社英和中辞典の方がマシじゃ!!!!!
オーレックスには確実に劣る。
そしてスーパーアンカーは最高!!!!!

研究社は変!!!!!!

132 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 00:23:00.87 ID:ijPO7egA0.net
この工作員もうバレてるのにしつこすぎ

ニククエ 055f-9NGj=ワッチョイ 055f-9NGj=ワッチョイ 5532-/tqo=ニククエW e59d-MJkV=ニククエWW f533-Lelt

648名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 055f-9NGj)2019/04/29(月) 15:43:04.12ID:wXPEPNrI0NIKU
"レアジョブは9割が地雷だったな"。優秀な講師に出会うまでに傷つき過ぎて
結局は止めてしまった。
でも、株式優待で6月に1か月受講できるから短期復活はするけど。
地雷講師は地雷だと思われたくない。だから、生徒の英語を徹底的に批判してくる。
それも笑顔もなく、ズバズバ。それも無意味な批判で、間違った指摘。
メインでDMMをやってるけど、DMMも、自分の能力の無さがばれないように
意味のない指導をしてくるのはいる。
自分の得意分野に引きづりこんで、生徒の求めてることをしない講師。
レッスンを取る度に「〜を使って自習はしたか?」とそればっか
延々と話す講師。実はそれだけで時間を潰そうとしている。
"DMMの場合は変な講師の割合は1割もいないかな"。
地雷には出会いにくい。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1440330844/648

工作員必死笑

133 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 11:54:31.41 ID:VmBcgve2a.net
>>131
イメージ図とかいらんから、ライトハウスを元に見易いを守って進歩させて欲しいね。

134 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 14:27:54.13 ID:F/Swn0kV0.net
コンパスローズは一応口語や熟語の充実も行っているようだが
如何せん例文が少ない。
例えばbe toastが載っているのはよいのだが
意味だけ載せてもダメだ。例文がなければどういう風に使われるのか
わからない。スーパーアンカーにはしっかり例文が載っている。
スーパーアンカーはそこそこ難しめの単語熟語にも例文が載っているが
コンパスローズは全然載っていない。

135 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 14:33:49.07 ID:F/Swn0kV0.net
わざわざ名前を出して、著名英語教育者を監修者に据えているくらいだから
相当本格的な改訂だと思ったら、あの執筆者の少なさ。
英文校閲のネイティブはライトハウスの数分の1ww
要するに少しだけ付け加えて、そこだけ校閲したんだろ。
本当にがっかりした。研究社は変。

136 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 14:37:58.02 ID:ZwatSIjLr.net
30年前、難関大受験には研究社の英和以外有り得なかった時代が懐かしい。

137 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 15:38:23.38 ID:DanBDqQc0.net
>>136
オレは三省堂のクラウンを押す

138 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 20:26:15.34 ID:VIYln1dM0BYE.net
>>137
俺クラウン使いだったんだけど高校の時学校がジーニアスで参ったよ
しかも中学生からクラウンだったんで発音記号が難しくてしかもカナ読みが無かったからいろんな意味で厳しかったよ
カナ読みと発音記号の両方が載っているビーコンみたいなのが無かったのかと

139 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 21:30:45.00 ID:QV910DbEMBYE.net
カタカナ読みが書いてあっても頭抱えそうなやつ oasis
人名だからと気を抜いたら伝わらなかったやつ Thor

140 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 22:38:05.73 ID:Ub+phJns0BYE.net
高校でジーニアスって、レベル高すぎない?
英語できる子(中学三年間しっかり英語の勉強+練習もしてた子)向けじゃないかと思うのよね。

141 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 09:05:18.03 ID:oCf6Hlmg00501.net
打は小を兼ねるじゃあかんの?

142 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 09:33:26.31 ID:PopVEXO500501.net
>>140
俺自身は高校・大学の時もクラウン使っていたんだけ
そのおかげで高校のクラスメートと一緒に勉強会しようって話しかけられなかった
辞書が違うと訳文や例文が微妙に違うからと躊躇したんだよな

143 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 10:13:00.98 ID:I4lXVau5a0501.net
>>142
宗派が違うと話が合わないというのと同じような話に聞こえて笑ってしまった。真宗の本願寺派と大谷派で正信偈の節回しが違うというようなw 辞書は宗教の経典ですかw

辞書なんて何冊も備えておいて、一冊で解決できないときは何冊も調べるもんでしょう。
あるいは単語の例文がしっくりこない時、他の辞書ではどんな例文を挙げているか見てみるもんでしょう。
中心になる辞書、普段からよく引く辞書があるのは当然ですが、一冊しか使わずに英語を習得しようというのは無理。
まあその一冊を完全に暗記するなら別ですがw

144 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 10:38:50.78 ID:bEeIGj5w00501.net
用例ないと文句言ってる奴が居るが、
英英引けよな
英和の大きさじゃ英英には勝てん
スパアンだと足りるかのような、、、もうね

145 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 10:53:31.58 ID:OlIwWO3j00501.net
>>141
学習段階によると思ってるけどな。
学習辞典が、掲載語数を重要な語のみに絞っているのは理由があるからだろうし。

146 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 10:56:49.62 ID:8H0Ljzw500501.net
>>144
英英辞典など主なものは全部持ってるんだよ
主なものどころか、チェンバーズエッセンシャルやNewburyのような
マイナーなものまで持っている。NTCも例文は多い。
ケンブリッジ英英も例文は多い。一番多いのはMerriam-Websterだろう。
しかし英和辞典もクラウン英和のように例文豊富であるべきなんだよ。
語義だけでは用法は分からない。特に熟語。
まあそれに関していうとスーパーアンカーでも不十分だが。

147 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 11:09:12.76 ID:esMyOTah00501.net
電子版のジーニアスは用例プラスが
統合されているからかなりマシだけどな

148 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 11:40:21.94 ID:IXgxQx4S00501.net
英和の例文より英英の例文のほうが信用できる。

149 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 11:46:08.63 ID:OlIwWO3j00501.net
ホーンビーの英英は、基本語彙1000語で語義解説しているから
高校生からでも使えると聞いた。

150 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 11:51:24.13 ID:hiZFxf+sM0501.net
>>149
そんなことを気にするならAge 4+ とか用の子供向けの辞書があるから、そっち使えば。
その次はAge 8+ を使って、とレベル上げていけばいいので。
例文とかほとんど無いけど。

151 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 12:49:07.07 ID:esMyOTah00501.net
ロングマンのエレメンタリーなの使えばいいだろ

152 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 17:18:55.58 ID:PopVEXO500501.net
>>143
お言葉ですが四半世紀前の時代価値観、しかも高校生の身分で英和辞典をたくさん購入するほど英語好きではなかったので…
それやるなら国語辞典・漢和辞典とかを中・高・それ以降で買い続けてしかも3年でボロボロになるように使いたかったよ
それでも国語・漢字の基礎がしっかり出来ているかどうか怪しいもんだけど
それくらい俺はボンヤリしていたんだ…ゴメン

中学:例解国語辞典・例解漢和辞典・ビーコン(に相当する辞書)・新明解(もしくは例解)古語辞典
高校:新明解国語辞典・新明解(現代)漢和辞典・クラウンorジーニアス・新明解古語辞典
高校以降:新明解国語辞典・角川新字源?・クラウンandジーニアスand英英辞典・新明解古語辞典
しかも中学ならビーコン準拠の英和辞典だけでいいけど高校以降ならクラウン・ジーニアス共々英和と和英が必要じゃ?
これで累計何冊あるか?使いこなせるか自信が無い

153 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/01(水) 19:47:56.78 ID:lRE9yxEc00501.net
>>136
周囲のほとんどが研究社の新英和を使ってたな。

154 : :2019/05/02(木) 09:08:37.15 ID:KZ48awcM0.net
>>153
英語が日本人化していると、と当時から散々な評判でした、早々に私は旺文社等のやさしい学習時点に切り替えました

155 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/03(金) 11:42:00.20 ID:Fl8VzJQG0.net
カレッジエイト

156 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/03(金) 19:58:17.96 ID:jnuzEr0z0.net
研究社英和中辞典の革装版を買ったが、
ビニール版と大差ないな。
確かに並装版に比べればめくりやすい気がするが
たぶん気のせいだろう。
大修館の辞書はいかにも「革装」という高級感があるのだが。

157 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/03(金) 20:10:19.71 ID:reaPK0KpK.net
>>156
新英和中辞典 [第7版] 革装
価格: \5,400

新英和中辞典 [第7版] 並装
価格: \3,456

158 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/03(金) 20:16:14.64 ID:reaPK0KpK.net
>>156
ジーニアス英和辞典 第5版 革装
価格: \ 5,832

ジーニアス英和辞典 第5版 机上版
価格: \ 6,912

ジーニアス英和辞典 第5版
価格: \ 3,780

159 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/03(金) 21:07:57.31 ID:he7tIh9pa.net
ランダムハウス英和大辞典って
改訂しないの?

160 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/03(金) 22:37:48.75 ID:jnuzEr0z0.net
コンパスローズを買った意味がねえ!!!!
ライトハウスでほぼ事足りる。
ライトハウスの挿絵を削ってるし。
そして笑えるのが、せっかくのイメージ図だが
結局抽象的だから、もとからある図も併記www
しかも元の図の方が具体的で分かりやすいww
誰か大西に「お前ただの自己満足で、生徒はむしろ分かりにくいと言ってる」
って言ってやれよwww Fランの教授ごときが伝統文法に勝てるわけねえwww
例文が実用的なところだけが長所だろ。

難単語はどうせ学習英和では調べない。
無駄に図体がでかくて検索しにくいだけだ。
普通にライトハウス6版持ってれば十分。

161 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/03(金) 22:45:06.26 ID:jnuzEr0z0.net
1億人の英文法とか本当に分かりやすいと思うか?
確かに時制は良いと思う。今までに学校文法になかった視点だ。
でも関係詞の説明とか逆に混乱しないか。
大昔に戻って、関係代名詞はあくまでも代名詞、関係副詞は副詞、と
教えた方が分かりやすいだろ。
「いや、それは厳密には非制限用法の説明だ」とかwwwww
そんなの関係ないからwww
もしそうならドイツ人はどうなるんだよwww
あいつら、すべての関係代名詞の前にカンマがあるぞwww
さらに児童書読むと、指示代名詞と関係代名詞に移行する中間体もあるぞ。
もし混乱が生じるなら、ドイツが偉大な哲学者文学者科学者を生んだか?www

細かいところを気にするせいで余計に本質がつかめずwww

162 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/04(土) 04:19:24.89 ID:p+IwAG9A0.net
論破す構図

163 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/04(土) 09:44:46.31 ID:NhKQjv8u0.net
イギリス人観光客にshrineとtempleの意味は逆じゃないかって突っ込まれたわ
お前らも気をつけろよ
連中は非常に単語にこだわりがあるから

164 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/04(土) 13:47:39.08 ID:TKbM7Bd90.net
固めるテンプル
吸わせるテンプル

165 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/04(土) 17:03:11.98 ID:e3P4fzSz0.net
一億人の英文法は独自性があるので、ロイヤルなどと併用するとよい。ダブった記述が少なくてお得感がある。

166 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/04(土) 21:03:59.87 ID:QDRAKpMpp.net
いちおくにんはよみにくい

167 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/07(火) 20:49:43.12 ID:HJ+OO9YQ0.net
(let's) face itという表現を各辞書で検索したのだが
コンパスとスーパーアンカーは「事実は事実として認めよう」という
訳が書いてあるだけ。
この表現は後ろに文が来て、その文とはカンマやセミコロンやダッシュで結ばれていることも
あるし、ピリオドで切ってあることもあるけど、
修飾節のような働きをし「正直な話」「実のところ」のような意味を表す。

新グローバル「実のところ」「認めざるを得ないことだが」Let's face it, we have no chance of winning.
ユースプログレ「現実を直視しよう」「あきらめよう」
E-Gate「実のところ」「率直に言うと」Let's face it, we're not going to make it.
G5[間投詞的に〕「現実を見ろ[見よう]」◇itは「現実、状況」を指す。
コアレックス(いやなことだが)事実は事実として認めよう。♡後に文が続く場合は「率直に言うが」の意味になる。
アドフェ「正直に言うと」 Let's face it, the game is boring.
研究社英和中「問題をあるがままに見ようではないか」「事実を正直に受け入れよう」

168 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/07(火) 20:59:13.45 ID:HJ+OO9YQ0.net
この表現は20年以上前のロングマン現代英英3訂新版には既に出てるんだよ(それ以前はない)
Face it kid, you're never gonna be a rock star.
Oxford現代英英第6版にもLet's face it, we're not going to win.とある。

例文載せないで単に「現実を直視しよう」とかだけ書いてあるのはダメだな

169 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 06:25:50.14 ID:kdRns8bs0.net
コンパスローズ万歳!!!

170 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 08:02:45.04 ID:0FNrnFU00.net
英語上達したければ素直にコンパスローズ買っとけ。読まなくても手元にあるだけでモチベーションが上がって毎日英語に触れるようになるから。

俺は3冊買って書斎とトイレとリビングに飾ってるわ。

171 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 08:40:28.55 ID:CC8BVWb1a.net
オマイみたいな奴の場合、英語のHarry Potter 全巻を並べておいた方がいいんじゃないか。

172 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 08:57:55.11 ID:1NCrBG100.net
100均の本の形したインテリアが安くて背住むよ

173 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 10:15:13.19 ID:KTduLShcd.net
箱は捨ててる。
いちいち入れたりしまったりが面倒だし、使っているうちに手に馴染んでいく
辞書と供に育っていくのが実感できる。

174 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 15:42:32.60 ID:OBkcv+C00.net
高1です。最強の英和はどれですか。英語を極めたいです。

175 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 15:50:37.72 ID:1NCrBG100.net
自慰に明日です

176 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 16:09:48.60 ID:kdRns8bs0.net
>>174
コンパスローズ一択です。

177 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 16:20:11.20 ID:Tbbh7F7MM.net
極めるなら、英英辞典もだけど、どうするつもり?

178 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 17:27:20.92 ID:AtpohqjXp.net
論破す構図

179 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 17:49:33.73 ID:odOl5V290.net
高1ならライトハウス、スーパーアンカー、グランドセンチュリー、コアレックスあたりから選べばいいんでは?

180 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 17:54:41.28 ID:II+AxfMi0.net
>>174
ジーニアス、またはスーパーアンカー。
あるいは >>10 のリストの中から選べば良いのでは。

181 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 20:24:45.44 ID:Pxl1s3mS0.net
RH大を毎日学校に携帯していった奴がいるらしい

182 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/12(日) 00:10:34.20 ID:qLZLDTMK0.net
>>181 ボディービルダーか何か?

183 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/12(日) 00:19:51.50 ID:qLZLDTMK0.net
昔の英語教師や通訳って大変だったろうな。
出先で調べ物するとき、どうしてたんだろう。

今では大英和×3+リーダ−ズ+和英大+その他数十冊+例文100万追加で
英和中辞典の半分以下の重さだからな。
おまけに私はそこに独和大とDUDENまで入れてる。
値段も数年前の中古品なら英和大辞典1冊未満で買える。

昔の人はすごいよ。
新渡戸稲造とか斎藤秀三郎とかはもっとすごい。

184 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/12(日) 00:29:14.40 ID:qLZLDTMK0.net
私は英語特化の電子辞書3つ+数十冊の紙の辞書+英辞郎+グーグル検索を駆使して
翻訳やったり授業の下調べをしたりしてるけど、昔の人と比べてよい物を生み出せてるとは思わない。
多分、自分の頭で考える能力は間違いなく劣ってる。
斎藤秀三郎やドイツ語の関口存男は自分の頭で考え抜いたんだろう。
関口など、少年時代に罪と罰のドイツ語訳を買って、ろくに辞書も文法書もないのに
最後まで読み通してる。

昔の英語の達人がこのスレッドの醜い争いを見たらどう思うだろうか。

185 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/12(日) 08:14:54.13 ID:iTxc10Aj0.net
>>184
>このスレッドの醜い争い

そもそも5ちゃんのような場所に寄りつかないんじゃないかな。

総レス数 1008
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200