2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 31

929 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 10:34:47.03 ID:dv1Tb4OXr.net
>>927
正しいけどそれは会話の講座じゃないね
英語学講座とかに改名したほうがいい

930 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 10:55:05.61 ID:RRUj9vFha.net
事実上の基礎英語4・5・6なんだよ
高校英文法を飛ばしていた今までがおかしい
簡単そうに見えるけど、難易度高い語彙やTOEICでよく見る表現を扱ってる
いいプログラムだ
遠山先生のプログラムは体調に配慮してコンパクトになって継続
ストリーミング利用すれば1週遅で元の状況を再現できる
ちゃんと多方面に配慮されてるじゃんか

931 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 11:35:01.50 ID:Td5xm02wd.net
>>919
仮定法ってご存じない?

932 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 11:42:53.97 ID:jBaa9iEY0.net
You failed to reach an agreement.

933 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 13:40:01.86 ID:zZozfS/G0NIKU.net
928 が指摘した 永遠のライバルの田中茂範氏
どこらへんがライバルなの?

934 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 14:11:50.05 ID:Bb77YwQyaNIKU.net
>>923
江戸はどうして江戸と呼ばれてるかと言うと
入り「江」の「戸」口だからだって
江戸研究家の杉浦日名子さんの本に書いてあった

935 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 17:38:30.13 ID:HSGGXOKw0NIKU.net
ジョブ基礎(宮下)で、

「英語が出てこず、頭に中で『ああでもない、こうでもない』と検索している時間に、
実は上達している」

みたいたいなことを大西先生が言っていて、それから言葉に詰まるのが恐くなくなった。
英会話タイムトライアルが気楽にできるようになった。
だから会話につながることを教えないわけではないんだ。

だがしかし、今のラジ英が合わないって人にムキになるのは、時間の無駄と思える。
別の先生の別の方法で英語が上達するよう、祈るのみです。

936 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 18:08:58.96 ID:/tNVekX90NIKU.net
>>933
なんとなくそういうイメージですし
永遠のライバルってフレーズ格好良いので
使いたかったのです

937 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 18:15:47.38 ID:/tNVekX90NIKU.net
>>931
そんなヤンジャンの爆笑漫画「スナックバス江」のキャラみたいに言われても

ウィズダム3版で見たらむしろwasも使うのがナウいようですね
あまり気にしないようにします

938 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 18:19:17.57 ID:fbFA2EYC0NIKU.net
永遠のライバル=韓国と日本の関係を表す崇高な言葉

939 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 18:19:27.69 ID:/tNVekX90NIKU.net
そして、「相手に助言するとき」はやはりwereのほうがふさわしいのはしっくりきますね
大西先生、そういうとこですよ

940 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 18:36:29.85 ID:/tNVekX90NIKU.net
>>938
Mixed Kimuchi and Natto are very delicious.
I'm lovin' it!

941 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 18:40:08.48 ID:/tNVekX90NIKU.net
is deliciousのほうがよさそお

942 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 18:41:56.76 ID:raK+ZPHX0NIKU.net
>>929
いや、会話の講座だよ。
会話だから、文法や語法を即座に使える形でストックしとかないと、応用が効かない。

943 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 18:44:16.03 ID:raK+ZPHX0NIKU.net
>>933
やってること同じだから。
本読めば、実は方向性がそっくりなのが分かる。

944 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 18:45:56.89 ID:raK+ZPHX0NIKU.net
>>938
日本の
ライバルはアメリカであって、韓国なんかじゃない。

945 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 21:15:48.72 ID:+rqaHBEWpNIKU.net
ぶっちゃけネイティブがそう言うからそういうもんですで終わってしまうよな

東に行きます
東へ行きます

違いは?と言われても困る

946 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 23:18:23.95 ID:SlI8kKhy0NIKU.net
確かに、今年のは今のところ大西だからって感じではなかった。
今年の今までの内容は田中らよくあるイメージ系本と被る。
ただ、前置詞 of の説明は大西流だったから、
3ヶ月で1つあれば十分でしょ。

947 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/29(土) 23:19:41.50 ID:/tNVekX90NIKU.net
I wereはI wasもナウくてカジュアルに使えることは、
よく読んだらFACTBOOKにも載っていました

大西先生、アポロジャイズ!

948 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/30(日) 08:51:20.11 ID:YpPo1x/H0.net
>>945

は選択のイメージがある
くらいかな

949 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/30(日) 11:16:02.75 ID:SIpaH9PZ0.net
メガネ出っ歯は文法しかやらんの?

950 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/30(日) 11:52:26.99 ID:qk829zuQ0.net
いい話が3か月に1回では流石に聞きたくないが、
毎回、新しいことを知ったり、
ぼんやりしてたことがハッキリしたり、
何かググッてみたくなって、その結果、何か身になるけどな。

金曜のPractical Challenge!が一応、会話(返事を言う)練習なんだが、
テキストに書きとめるスペースがあるのが仇となって、
会話のコーナーと思えなくなってる。

951 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/30(日) 16:32:41.62 ID:87L6zGV0M.net
真実の口の話題繋がりで久しぶりにローマの休日見ましたが、こんなに泣ける話だったっけ!?って感じでした。若いときに何回も見てるのに聞き取りやすい会話で、シナリオを買って勉強しようと思いました。木曜日、聞いて良かったです。

952 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/30(日) 18:08:35.45 ID:LbaCdNO9K.net
2019年7月も、「動詞」
7月1週目は、「have、have、possess、include」

953 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/30(日) 21:38:42.71 ID:KFcbQqDJ0.net
今週も面白かった 特にローザさんのシャレ、
faucet / force it
発音記号まで調べちゃった 時代劇主演祈願します

954 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 08:53:17.21 ID:RwCRh9Ou0.net
「あなたの××をその〇〇にゆっくり入れてちょうだい」
ちゃんと普段の会話に役立つこと言ってるじゃんか。

955 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 09:58:40.39 ID:sqIHlVFB0.net
とっとこhave太郎w

色々出して来るなぁ
そこだけは感心するよ

956 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 14:28:59.65 ID:Mp2USI+v0.net
てんで関係のないお話でめんごめんごで
ローザさんは不動の1位なのですけれどね、

日米会話学院の、「教養ある英語力を」と書かれたチラシ
これに出ている、青っぽい紺色のブレザーを着た
やや面長の、お姉さんぽい長髪美人女優さん、
彼女の名前をどなたかご存知ありませんか?
(6月号なら、タイムトライアルの裏表紙広告に出てる)

957 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 15:45:31.87 ID:H944Qgj50.net
>>954
このintoがあらわすネイティブの気持ちを理解する、これが大事です

958 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 19:44:56.78 ID:BnQNFM2SH.net
changeは単純な変えるの他に、変更するでも使えると言われてもどちらも同じに思える
何かコツとかあるのだろうか?

959 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 21:55:03.74 ID:Itc+x4fi0.net
大西のイメージは抽象すぎて、めちゃくちゃわかりにくい

have範囲の中って・・・・

960 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 22:11:22.79 ID:Dj34h1Vh0.net
そもそも文法の説明ってこじつけも多いからあまり気にしてはいけない
単語の意味もそうだけど正確にキチっとしようとすると嫌になってくるぞ

そんなん学者に任せておけばええんや

961 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 22:41:41.24 ID:xLm1F2yu0.net
以前、遠山先生の講座で、
控えめにいう時に時制を過去にする、
つまり、I was hoping… 、という話しがあった。

I am hoping… は現在だから、控えめの度合いは少ない、ということかな。

962 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/02(火) 06:15:03.08 ID:5tQlt8/o0.net
>>956
こういうの好き。
自分なら日米さんの広報担当に問い合わせるか、探偵事務所で調べてもらうかな?
でなきゃ芸能事務所やキャスティング会社の㏋で顔写真を1枚1枚、地道にあたってみるしかないでしょ。

963 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/02(火) 08:06:10.18 ID:5tQlt8/o0.net
>>958
「すげ替える」と和訳をあてて、
違和感があったら「単純に変える」のほう。
とりあえずは、そこで線引きして先に進むのがいいかも。

初心者向けの面白先生キャラで世に出たわりには、
本は分厚いわ、教えることは細かいわ、放送時間は不足だわ・・・。

964 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/02(火) 16:22:23.37 ID:aO4X2FcJ0.net
>>962
なーるほど、広報に問い合わせ、その手がありましたね!
30台半ばの知的な感じの、大人の女性です
芸能関係の方でしょうし、名前が売れることには大喜び、と踏んで
そんじゃーまー、メールで問い合わせてみましょうか

965 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/02(火) 17:58:25.69 ID:UYqunwI2M.net
>>958
「そのものの状態を変える」と「全く別の他のものと取り替える」の違い?

966 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 06:55:26.86 ID:mhyvKabQd.net
やってることはボキャブライダーとかわらんなw

967 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 07:02:33.21 ID:BAaUDd/60.net
通勤中に聴いているのですが
大西さんの頻繁に出す女性声に耐えられないので
今日でこの講座はサヨナラすることにしました
イヤホンだと厳しいです 朝ですし
お世話になりました
みなさまお元気で

968 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 10:43:59.69 ID:aWczeVnq0.net
ここはお前のつぶやきを書くスレじゃねーんだよ、バーカ

969 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 11:52:53.53 ID:wLPCxChN0.net
>>965
そう思います。どっちみち両方ともchangeです。


2018年度の初めの放送の録音を聞くと、大西先生の最初の挨拶は

「この番組では、中学校で習った英文法のおさらいをしながら
高校生、大学生、そして社会人の皆さんが
英語を自由に話せるようになるためのサポートをします。」
ここまではいいとして、続けて

「大学入試を目指す皆さんにも、資格試験を目指す皆さんにも役立つように、
カリキュラムを組み立てています。」

て言ってるんだけど、大学入試は旧来の文法用語が頭に入ってないとダメだろ?
ここは「大学入試を目指す皆さんは、FACTBOOKで補ってください」が
本当のところなんジャマイカ?

970 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 18:43:38.74 ID:cnNq1hKZ0.net
>>969
「旧来の文法用語」って例えば何?

971 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 21:58:13.49 ID:iRm0109Z0.net
大西 それぞれのイメージはしっかりつかめましたか?

つかめねーよ!!!!!!

972 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 22:37:11.61 ID:Og6txv5c0.net
録画整理をしてたらね、仕事基礎が残っていて、
大西先生登場のつかみ一言で、

今日、新幹線のホームで、
「これからプレゼンがあるのです、触っていいですか?」
と問われて、ダメですと答えました
私はビリケン様ではありません

というのがあって、うかつにも笑っちまいました

なーんか、雰囲気というか、特に目が似てません?
著作が売れまくってるというから、彼は金ピカ、
ほとんどビリケン様ですよ

共著・クリスとの取り分・分配率が知りたい!

973 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 22:55:54.25 ID:I1Jhy/sg0.net
こないだネイティブスピーカーの英会話立ち読みしてたら写真でたびたび活躍する
クリスさん若々しかった

974 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 02:40:29.32 ID:u9mYG6LI0.net
ほんとー? クリス・ペプラーじゃなくって

975 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 06:50:32.30 ID:70vDE6Ae0.net
英語圏ではアメリカ英語が東京弁でイギリス英語は関西弁みたいなものだろうな
関西弁こそがかつて都言葉であったように

976 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 07:10:10.88 ID:MbKPvTMC0.net
>>970
ほんの1例:
限定用法の形容詞 とか 叙述用法の形容詞 とかです。
大西先生は平易に指定ルール・説明ルールと言っているけど、
それは文法が苦手だけど英語を喋りたい人のニーズに合わせてるから。
受験の場合は固い表現にも慣れないと。

977 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 10:05:57.16 ID:tgdM5ySs0.net
>>976
文法用語自体を知ってる必要はないでしょ。
そもそも、説明ルールや指定ルールという言葉も不要だけどね。
どういう働き、流れなのかが、図解出来ればいいだけで。
そういう意味では、大西先生の場合は、言葉に頼っている分、不完全かも。
旧来の文法用語を知らなきゃいけないなんて、全くのナンセンス。

978 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 10:08:05.98 ID:+F+TaTar0.net
今日はドーミーインの話か

979 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 10:16:25.40 ID:tgdM5ySs0.net
むしろ、旧来の文法感覚では、大学入試すら解けるのか疑問。
随分昔から予備校などでは、大西先生的な考え方で、入試問題も解いてたし。
正確に言うと、大西先生よりも、もっとシステマチックに文法や構文、語法を分析して対応してたわな。
訳の分からない文法用語を使うより、本質的にどうなのという点が大事。
この講座は、それをスピーキングにまで拡げようといているところがいい。
まあ、他の先生も同じ方向を目指しているみたいだけど。
ボキャブライダーの田中先生や、時事英語の伊藤サム先生も、同じようなことを言ってるし、目指してるみたいね。
教え方は違うけど。
とにかく、話せないと仕方ないから。

980 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 11:26:45.92 ID:MbKPvTMC0.net
>>979
どうして話せないと仕方ないの?

981 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 11:44:25.57 ID:tgdM5ySs0.net
>>980
だって、英会話講座だから。

982 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 11:52:21.56 ID:MbKPvTMC0.net
なるほどです!

983 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 12:55:35.40 ID:OTjqh8h8d.net
てにをはのニュアンスみたいなもんで説明されればなるほどと思うけど、ネイティブはそこまで考えて話してるわけではない。むしろネイティブでさえその説明に目から鱗するレベル

984 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 13:00:19.87 ID:xTEO7yFXH.net
>>980
例えばリスニング完璧でも全然話せなかったらコミュニケーション能力無しですからね

985 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 14:45:57.09 ID:2nuiQ7Yq0.net
>>979
大西信者キモすぎ

986 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 22:16:13.02 ID:E/2h6Yndd.net
NHK史上最悪の英会話番組なことは間違いない

987 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/04(木) 22:42:12.59 ID:3NoVlc2M0.net
ボキャブライダーの監修は永遠のライバルの田中茂範さんでしたか

988 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/05(金) 01:09:50.27 ID:kxq9clTja.net
>>981
あまりにも端的な答えでワロタ

989 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/05(金) 12:56:08.70 ID:24NSylru0.net
ここの人たちは遠藤雅義氏の教え方、うまいと思う?

990 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/05(金) 21:00:16.90 ID:5jaNVm2wd.net
>>988
英会話番組だってことみんな忘れてたからな

991 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/05(金) 22:13:24.02 ID:9WtUtguS0.net
大西先生のように気持ちよく指鳴らしたいですね

992 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/05(金) 22:19:27.52 ID:N8TE4IiJ0.net
金曜日は Practical Challenge だけでいいかな。
Listening Challenge はCDボーナスでとかで。

993 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/05(金) 22:23:24.99 ID:+EoDn38D0.net
Listening Challenge より、シャドーイング道場にしてほしい
入門ビジネスみたいな、・・・眠くなっちゃうんだもん

994 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 00:05:03.30 ID:f55vrlIv0.net
街の中心部に新しい支店を作るつもりです。
We're going to locate our new branch right in the city center.

このrightって日本語訳のどの部分に対応してるの?

995 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 00:16:48.27 ID:waFpCvfI0.net
指輪の話で私のバッグに入れといて
みたいな話があったと思うんですが
putの後のthemがまったく聞き取れないんですが耳が悪いのでしょうか

996 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 03:27:07.23 ID:NDkMS+EYM.net
Lesson52. 改めて聞き直してみました。
didn't I tell you to プッゼム in my bag?
って聞こえませんか?

997 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 09:00:16.16 ID:dR4DHX210.net
>>989
知らない

998 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 09:04:10.44 ID:dR4DHX210.net
>>987
イメージ
はこの人もやったよな

999 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 09:11:01.60 ID:ldphRHBBa.net
1000ならスレのみんなの英語が上達!

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 14:39:05.09 ID:fHdzj20M0.net
1000ならこの講座打ち切り

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200