2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英文解釈参考書スレッドpart21

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 08:33:53.30 ID:bUCJ1h0I0.net
英文解釈の参考書について広く情報交換しましょう。
(ところで解釈の正確さ、妥当性は何によって担保されますか?)

過去スレ
英文解釈参考書スレッド part15
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1503227658/
英文解釈参考書スレッド part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1506831610/
英文解釈参考書スレッド part17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1512435175/
英文解釈参考書スレッド part18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1517315412/
英文解釈参考書スレッドpart19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1528631182/


前スレ
英文解釈参考書スレッドpart20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555174967/

2 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 08:38:09.46 ID:4H1uDl6s0.net
1乙

3 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 09:41:38.03 ID:fJgMVzz10.net
>>1
ありがとう。

4 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 09:42:08.21 ID:fJgMVzz10.net
英文法のエッセンスを読み終えたゾー

5 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 09:46:49.48 ID:fJgMVzz10.net
詳解英文解釈法(山内)も届いたよ
平成18年発行の版なんだけど、新品みたいだ。経年劣化もない。
ひょっとして32刷からもうそれ以上の新刷が出てないのかも知れない。

6 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 10:14:59.76 ID:fJgMVzz10.net
良さげな本を紹介
読むための英文法
受験本
田上さんの本。東京外大でてNECで仕事をしてたらしい。
今は駿台。

7 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 10:17:55.28 ID:URrsxmdM0.net
やはり新々(9訂)と英標が

英語マスターになるための
飛び切りの名著2冊だな

この2つを血肉なるまで
英文すべて意味が取れるだけじゃなく
和訳からすぐ英文を書ける話せるまで
精読し熟読玩味し再読することだ

8 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 10:30:08.75 ID:fJgMVzz10.net
https://www.youtube.com/watch?v=SnYiIQS2Zag
鬼塚さんのビデオ。ビデオを見ながら難しいな、と思った。
動詞を見つけたとしても、転置とかいろんなことがあるから、そのあと文章の構造を
見ていくのか、時間がかかるな、と思った。
伊藤和夫のやり方の方が簡単かもな。

9 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 10:37:13.24 ID:IdVhvBPEM.net
1乙
ホントかどうか確認しようもない学生時代の思い出カキコによる
ウソ臭い学歴アピール禁止ね

10 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:18:11.84 ID:fJgMVzz10.net
大学の頃の英語の小説のゼミ楽しかったな。ペーパーバックを読んでたよ。
人数の少ないゼミで、4人とか3人とかでやってた。あの頃先生は40いくつ
だったんだけど、もうお歳だね。翻訳した本を数年前に見かけたけど。
1年の時の英語、出なかったな。英語は投げてた。第二外国語に熱心だったから。
だけど1年の終わりになって英語だけできればいいんじゃないかと思ったので
今度は第二外国語を投げて、英語のゼミに入った。あのゼミのおかげで、3年からの
専門演習ゼミの英語本をやっていけた。法学部の外を出たところの通りを歩いている
学生さんがちゃらくて、この大学も変わったなあと思ったけど、そうでもない。
今の図書館の前の通り(昔の生協食堂に沿った上がっていく通り。野球場に面した
上り坂)、左に高いコンクリート塀がある通りの坂(その向こうは共通教室のある通り、
その隣には社学の建物がある。あの社学の偏差値が高くなったんだってね。驚きだな)
を秋に登っているときに、歩いている学生さんの涼やかしさを見て、思ったな。
そうでもないなって。秋になると銀杏だったか葉が綺麗だね。落ち葉も落ちてるし。

11 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:23:11.86 ID:C9dl0qa2M.net
【わたくしテーマ別推しの自己紹介と英語の実力について】


社会的にはまぁまぁ成功してるかな。
金銭的にも今のところ不安はないけど、未来のことはわからないのであまり自慢はしたくないです。

英語の勉強は趣味の域ですが、何も準備しないでSFCで88%行きましたから、これもまぁまぁ出来る方ではないですかね?

過去に5chで何度か八百長勝負を挑まれたことがありますが、私が全て勝利しておりますので、
少なくとも八百長勝負を挑んできた輩よりもは、英文解釈はもちろんのこと英語全般について出来ると自負しております。

12 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:23:33.70 ID:C9dl0qa2M.net
私、テーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談。

私には英文を読むときの自動回路、名付けて“伊藤回路”が出来た(気がした)。
成長段階的に言うと、ビジュアルの3周目が終わり、テーマ別の真ん中を過ぎた頃かな?英文を読んでいると、特に意識しないのに意味が分かる事がグンと増えた。
意味が分からない時も、分析回路が働いてもう一度読み終わった頃には何となく意味が分かる。伊藤先生の解説を見てみると、自分の予想した通りの事が書いてある。
だから伊藤回路。基本姿勢或いは、目の付け所、同じことだが注意の向け方、がそれほど狂わなくなったとも言える。でも伊藤回路は厳密には2つあるみたい。
読んで自動的に意味が分かる回路と、難しい文に当たった際に間髪入れずに分析が始まり、文構造を予想し確認し修正する回路、の2つ。

ビジュアルが終わった時、自分が随分と出来るようになった気がした。これは気のせいではなく、英語素材を見たとき自力で何とか読めるようになったのである。
一番感じたのは「読んでいると意味がひとりでにクッキリとわかるようになった」という実感であった。そのころ「テーマ別はビジュアルPart.3」という書き込みが目に飛び込んできた。
「本当かよ?」と思ってやってみた。本当だったよ。ですます調がである調に変わっただけ。未知の素材、それも難しいのばかり出てくるから、最初は悪戦苦闘した。
その都度伊藤先生の解説を読んでいくうち、段々伊藤先生の解説が予想できるようになってきた。シンクロ感だよ、大げさに言えば。
それとほぼ同時に「意味がひとりでにクッキリとわかる」ことがグンと増え、未知の素材でも実感できるようになった。

コレが自分が『テーマ別』に拘る理由。『ビジュアル』の復習だけではこの成長は望めない。でも『ビジュアル』を学んだからこそ、この成長が起こったのも間違いない。
ひょっとすると『ビジュアル』を終えることが出来たら、「透視図」でも「ポレポレ」でもこの成長が起こるかもしれないとも、最近は思っているが。
でも自分は『テーマ別』に拘りたい。だって環境がビジュアルと全く同じだし、実際変化が起きたんだから。他の人にも高確率で起きるかも知れないよ。

13 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:24:10.05 ID:7Q9+5o7W0.net
>>7

英語も話せないお前みたいのが量産されるだけだ

14 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:24:29.32 ID:fJgMVzz10.net
先ほど700選をポチったよ
手元に持ってなかった気がしたから。
駿台システムというのは伊藤が作ったものなんだけど、それは
三種の神器と言われる参考書の参照を教科書に書くことなんだね。
それで教科書を予習、復習しながら参考書を見れるようにすることだったんだ。
そうすることで、誰でも教えれる体制を作った。個人技に依存しない体制を。
なぜそうしたかというと学生運動で大学を退学した、あるいは卒業したけど
就職先がない人が予備校に職を求めてたくさん来ていた。その人たちに
職についてもらうためだったんだ。やる内容、教える教え方を統一しようと
したんだね。それが伊藤方式。これは予備校の英語に書いてあること

15 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:24:46.45 ID:C9dl0qa2M.net
長年ずっと叫んできました、「『ビジュアル』が終わったら、次は『テーマ別』だよっ!」って。
しかし『テーマ別』をやり始める人は滅多にいません。受験生は時間と手間を惜しみます。それは仕方がないことです。
やることがたくさんあるし、一方で時間は限られています。だから更に一冊レベルの高い本をやるなんてムリ!・・・そう思うのも仕方がないか・・・とも思います。
でも、根本的な認識が間違っていると思うんです。『ビジュアル』は素晴らしい本です。
確かにあれが完全消化出来ていれば大学受験はほとんど心配ないでしょう、英文解釈に関しては。
ただ、『ビジュアル』を消化して、キレッキレになった状態をメンテなしに維持できるでしょうか?
・・・多分ムリですorz ... 。

一度力がついても、何もしないでいるとサビ付いて、劣化してしまう。
だから、メンテして、『ビジュアル』61番を読み終わった時のあの切れ味を維持していかなくてはならない。それにはどうすればよいか?―― 2つあります。
ひとつめ。当然『ビジュアル』の復習です。少なくとも2周はしたい。出来れば3周。
そうすることで、ビジュアルで習った知識が定着するし、それ以上にあそこで訓練され身につけた知識以外のもの−−読解力−−が定着します。一番欲しい力はコレです。
分からないことに出会うことは必ずある。でもその時、筋の良い推測が出来て、運が良ければ疑問が解決出来、運がなくても大きくハズレない、そうなりたいわけです。
(長文はつづく(´^ω^`))

16 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:25:21.12 ID:C9dl0qa2M.net
(つづき)

しかしながら、『ビジュアル』の復習をどんなにやってもそれだけではちょっと足りない。復習は必要条件ではあるが、十分条件ではない。
試験に出てくる英文は、普通は初見のものです。未知の文章。
ところが「復習」で読む文章は、全部「見覚えがある」文章です。だから、教わったことを適用してゆけば、何とか解けちゃうのです。

『ビジュアル』で覚えたコトを"ツール"として、未知の文章に適用してゆく勉強がどうしても必要なわけです。

この際、出来れば2つの条件を満たしたものがいい。
ひとつは『ビジュアル』の最後の7題(=神セブン)くらいの難易度があること。
もうひとつはその文章に伊藤メソッド(=伊藤回路)を適用していったとき、どんな結果が見えてくるか、がわかるものです。
これを満たすものは2つ。『英文解釈教室(正編)』と『テーマ別』です。
しかし、『ビジュアル』をやった上に『英文解釈教室』をやっても、それこそオーバーワークになってしまう。
それよりは一話完結で、『ビジュアル』で作り上げた読解力のキレ味を維持でき、さら知識を増やすことができるものの方がいい

・・・そうなると、『テーマ別』一択なのですよ!
やっぱりねぇ (^^;

17 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:29:56.04 ID:fJgMVzz10.net
>>13
ひどいこと書くなあ。でも>>7のやり方
だと足りないものがあると思う

18 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:30:35.85 ID:C9dl0qa2M.net
途中で邪魔が入りましたのでまとめます。


【わたくしテーマ別推しの自己紹介と英語の実力について】
>>11

【私、テーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】
>>12>>15>>16

19 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:31:27.03 ID:C9dl0qa2M.net
途中で邪魔が入りましたのでまとめます。


【わたくしテーマ別推しの自己紹介と英語の実力について】
>>11

【私、テーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】
>>12
>>15
>>16

20 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:52:53.71 ID:sCpRdg5Fp.net
英標は別に解釈本じゃないよな
体系的にまとめてる訳でもポイント抑えてる訳でもないわ
一昔前の名文集
これ読むなら原著読め

21 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:19:04.08 ID:fJgMVzz10.net
テレビで車にゲストの二人が乗って、思い出の場所に行くというのがあって、
そのうちの一人は京都の月は特別なんだ、と僕が言ったことについて、
普通の月だ、と言った女優さんだった。
その人は、その車で思い出の場所に行く番組で、久しぶりに来た。
懐かしいな、とだけ言っていた。いろんな人が番組を見ているから
余計なことは話さないもんなんだなと思った。どんなことを話すのかな
と興味津々だったんだけど

22 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:20:11.16 ID:fJgMVzz10.net
>>20
言えてるね。ポイントを押さえてるわけじゃ無いし
名文とか言ってるけど、話した人、書いた人が
有名な人というだけでね。別にいい文章じゃ無いんだね

23 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:22:03.48 ID:fJgMVzz10.net
予備校に行って、S (which V O) V O C
とかやり始めてから、英語がつまらなくなった。入試だから勉強してたけど
なんか通訳になりたいとか英語を上手になりたいとかそんなことを思わなくなった。

24 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:22:03.95 ID:fJgMVzz10.net
予備校に行って、S (which V O) V O C
とかやり始めてから、英語がつまらなくなった。入試だから勉強してたけど
なんか通訳になりたいとか英語を上手になりたいとかそんなことを思わなくなった。

25 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:28:11.76 ID:qPlfCFdr0.net
>>20
確かに英標を英文解釈の「参考書」として読むと失望する可能性が高い。
むしろ解釈教室やポレポレ透視図を仕上げ、すでに十分な解釈力のある人が、原書に移行する前の
最後の「練習問題集」として取り組むとちょうどいい。

いずれにせよ英標は英語で書かれている内容やメッセージが非常に味わい深い「名文」が多い。
大学生や大人の学習者が英語で教養を身に付けるために読んでおいて損はない。
全ての英文に出典が明記されているので、気に入った「名文」があったら、
その原書やその作者の別の作品を読んでみるといったガイドブック的な使い方もできる。

26 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:36:57.32 ID:fJgMVzz10.net
高校の図書館で英文解釈の本を見つけた。
一つにはあの本のおかげで英文解釈というのが難しいことがわかったり
それを昼休みに読み続けることで英文解釈そのものができるようになった。
なんというタイトルだったんだろうとたまに思い出す。
その本が詳解英文解釈法だったのかもしれないと思ったので
買ってみたのだった。

27 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:48:45.62 ID:sud7TNFH0.net
なんかやばいのが住み着いちまったな(笑)

28 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 13:06:25.12 ID:1w1Tt+Cid.net
オレは英標好きだな
標準とは名ばかりの高度な内容は受験生にはとても勧められないが、文章は教育的で小粋だ
あれが1000円を切る価格で買えるのは現代の奇跡だと思う
旺文社の最後の良心だよ

29 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 13:35:18.40 ID:fJgMVzz10.net
旺文社も英検を実質的にやってたり、余裕が昔はあったんだよ。
今は旺文社元気がないよね。ラジオ講座もやめてしまったし、百万人の英語もやめて
しまったし

30 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 15:36:37.14 ID:C9dl0qa2M.net
<決定版>

【わたくしテーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】

私には英文を読むときの自動回路、名付けて“伊藤回路”が出来た(気がした)。
成長段階的に言うと、ビジュアルの3周目が終わり、テーマ別の真ん中を過ぎた頃かな?英文を読んでいると、特に意識しないのに意味が分かる事がグンと増えた。
意味が分からない時も、分析回路が働いてもう一度読み終わった頃には何となく意味が分かる。伊藤先生の解説を見てみると、自分の予想した通りの事が書いてある。
だから伊藤回路。基本姿勢或いは、目の付け所、同じことだが注意の向け方、がそれほど狂わなくなったとも言える。でも伊藤回路は厳密には2つあるみたい。
読んで自動的に意味が分かる回路と、難しい文に当たった際に間髪入れずに分析が始まり、文構造を予想し確認し修正する回路、の2つ。

ビジュアルが終わった時、自分が随分と出来るようになった気がした。これは気のせいではなく、英語素材を見たとき自力で何とか読めるようになったのである。
一番感じたのは「読んでいると意味がひとりでにクッキリとわかるようになった」という実感であった。そのころ「テーマ別はビジュアルPart.3」という書き込みが目に飛び込んできた。
「本当かよ?」と思ってやってみた。本当だったよ。ですます調がである調に変わっただけ。未知の素材、それも難しいのばかり出てくるから、最初は悪戦苦闘した。
その都度伊藤先生の解説を読んでいくうち、段々伊藤先生の解説が予想できるようになってきた。シンクロ感だよ、大げさに言えば。
それとほぼ同時に「意味がひとりでにクッキリとわかる」ことがグンと増え、未知の素材でも実感できるようになった。

コレが自分が『テーマ別』に拘る理由。『ビジュアル』の復習だけではこの成長は望めない。でも『ビジュアル』を学んだからこそ、この成長が起こったのも間違いない。
ひょっとすると『ビジュアル』を終えることが出来たら、「透視図」でも「ポレポレ」でもこの成長が起こるかもしれないとも、最近は思っているが。
でも自分は『テーマ別』に拘りたい。だって環境がビジュアルと全く同じだし、実際変化が起きたんだから。他の人にも高確率で起きるかも知れないよ。

31 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 15:38:15.04 ID:C9dl0qa2M.net
<決定版つづき>

【わたくしテーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】

長年ずっと叫んできました、「『ビジュアル』が終わったら、次は『テーマ別』だよっ!」って。
しかし『テーマ別』をやり始める人は滅多にいません。受験生は時間と手間を惜しみます。それは仕方がないことです。
やることがたくさんあるし、一方で時間は限られています。だから更に一冊レベルの高い本をやるなんてムリ!・・・そう思うのも仕方がないか・・・とも思います。
でも、根本的な認識が間違っていると思うんです。『ビジュアル』は素晴らしい本です。
確かにあれが完全消化出来ていれば大学受験はほとんど心配ないでしょう、英文解釈に関しては。
ただ、『ビジュアル』を消化して、キレッキレになった状態をメンテなしに維持できるでしょうか?
・・・多分ムリですorz ... 。

一度力がついても、何もしないでいるとサビ付いて、劣化してしまう。
だから、メンテして、『ビジュアル』61番を読み終わった時のあの切れ味を維持していかなくてはならない。それにはどうすればよいか?―― 2つあります。
ひとつめ。当然『ビジュアル』の復習です。少なくとも2周はしたい。出来れば3周。
そうすることで、ビジュアルで習った知識が定着するし、それ以上にあそこで訓練され身につけた知識以外のもの−−読解力−−が定着します。一番欲しい力はコレです。
分からないことに出会うことは必ずある。でもその時、筋の良い推測が出来て、運が良ければ疑問が解決出来、運がなくても大きくハズレない、そうなりたいわけです。

32 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 15:38:52.90 ID:C9dl0qa2M.net
<決定版つづき>

【わたくしテーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】

しかしながら、『ビジュアル』の復習をどんなにやってもそれだけではちょっと足りない。復習は必要条件ではあるが、十分条件ではない。
試験に出てくる英文は、普通は初見のものです。未知の文章。
ところが「復習」で読む文章は、全部「見覚えがある」文章です。だから、教わったことを適用してゆけば、何とか解けちゃうのです。

『ビジュアル』で覚えたコトを"ツール"として、未知の文章に適用してゆく勉強がどうしても必要なわけです。

この際、出来れば2つの条件を満たしたものがいい。
ひとつは『ビジュアル』の最後の7題(=神セブン)くらいの難易度があること。
もうひとつはその文章に伊藤メソッド(=伊藤回路)を適用していったとき、どんな結果が見えてくるか、がわかるものです。
これを満たすものは2つ。『英文解釈教室(正編)』と『テーマ別』です。
しかし、『ビジュアル』をやった上に『英文解釈教室』をやっても、それこそオーバーワークになってしまう。
それよりは一話完結で、『ビジュアル』で作り上げた読解力のキレ味を維持でき、さら知識を増やすことができるものの方がいい

・・・そうなると、『テーマ別』一択なのですよ!
やっぱりねぇ (^^;

33 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 15:40:30.82 ID:C9dl0qa2M.net
<決定版>

【わたくしテーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】
>>30
>>31
>>32

我ながら傑作品だと自負しております。
次回から、テンプレに使用してみてはいかがでしょうか。

34 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 16:05:55.80 ID:sud7TNFH0.net
いいぇ
だれも読みませんので結構death

35 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 16:20:34.81 ID:sCpRdg5Fp.net
たしかにテーマ別は一体誰があんなのわざわざやるんだと思ってたわ
まあビジュアルも今の時代もっとコンパクトで効果的な本沢山あるからあれを選ぶのも情弱なんだけどね

36 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 16:56:41.58 ID:fJgMVzz10.net
さっき本屋に行ってきたけど、英文標準問題精講も透視図もポレポレもなかったわ
今文法頻出問題がpart1とpart2とそれぞれ別の本になってるんだな

37 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 16:59:36.12 ID:fJgMVzz10.net
>>34
読んだよ
伊藤愛が伝わってきた。

>>32
オーバーワークで英文解釈教室
やらないと書いてるけど
それ、重複しているからという意味?

38 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 17:07:34.70 ID:fJgMVzz10.net
スーパーに寄ったらこの曲がかかってたわ
帰ってきてからなんの曲かメロディで調べた
https://www.youtube.com/watch?v=EI3BsYYKCxQ

39 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 17:08:32.09 ID:fJgMVzz10.net
>>33
自惚れすぎ

40 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 17:28:25.09 ID:Rvfo2i3N0.net
His administration has been steadily hemorrhaging people who know anything about economics, and reports indicate that Trump isn’t even listening to the band of ignoramuses he has left.

数日前のNY Timesのコラム(クルーグマン)から。
難語もなく構文も単純だから、スラスラと読める文だが、誤読する人が多そう。

じっくり解釈本での訓練の大切さを思う。

41 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 17:58:57.42 ID:4+VNkccBa.net
解釈教室や透視図は良かったけど、解体新書は読むとすごい眠くなる。
参考書としての出来としては、前二つに比べてちょっと落ちるね。
解説がスッキリ明解じゃないからかな。

42 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 18:10:06.13 ID:4H1uDl6s0.net
問題を出す奴は豆腐の角に頭ぶつけろ

43 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 18:17:39.81 ID:fJgMVzz10.net
>>40
それ解釈本やったら読めるようになる文章じゃないよ
単語だけだからな

44 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 18:18:46.33 ID:fJgMVzz10.net
本屋で700選をみてたけどなかなか良かったな。

45 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 18:51:34.61 ID:DlwwHAQ40.net
new yorker読めって言ってるのに
サクサクだよ

Buddhism was born under a giant fig tree, which, today,
grows at the center of the remote and unbeautiful town of Bodh Gaya, in India’s destitute northeastern state of
Bihar. The tree is about three crooked blocks from the
Be Happy Café and a few minutes’ walk from a used
book store where a middle-aged Krishna devotee from
Iowa, named James, works, reselling old paperbacks by
Hesse and Murakami.

46 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 18:56:22.09 ID:fJgMVzz10.net
>>45
つまんないな

47 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 19:30:19.25 ID:VCwxV2OX0.net
>>9
だから要求してきたのはここの住人だっつってんだろカス
頭弱いなら国益を損なうから今すぐ氏ね

48 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 19:32:29.60 ID:VCwxV2OX0.net
>>14
700選www
間違いダラケの英文で有名なあの歴史的駄本をかwww
2019年に買う奴がいるんだな、勉強なったわw

49 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 20:23:34.59 ID:QgCY6jjZ0.net
>>48
自演もうお腹いっぱいですw

50 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 20:36:42.20 ID:fJgMVzz10.net
>>48
だらけ?
あの本ってずーっと駿台で使われてきた参考書なんだけど

51 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 20:38:03.16 ID:fJgMVzz10.net
>>48
君って早稲田法、慶応法蹴りのICUくん
ですか?

52 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 20:39:28.57 ID:fJgMVzz10.net
スピーキングも暗記みたいだし、何もかも暗記だよね。
というわけで短文をたくさん読んで覚えましょう、それに尽きる
ということでしょ

53 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 20:52:14.98 ID:VCwxV2OX0.net
>>50
駿台にとっての神の伊藤和夫に駿台がダメ出し出来るわけないだろアホか
ネイティブに見せておかしい英文がないかチェックしてみろよ、ワラワラ出てくるぞw

>>51
違うよ

54 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 21:08:37.15 ID:fJgMVzz10.net
>>48
別に何やってもいいと思う。表現のためのロイヤルの付属の例文集はちょっと内容が
やさしすぎてね。

55 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 21:09:27.25 ID:fJgMVzz10.net
>>53
いうか、文章が古いんだろ?
小説を読む分には問題なしでしょ。

56 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 21:09:54.64 ID:fJgMVzz10.net
>>53
なあんだ。違うのか。残念。

57 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 21:20:22.13 ID:VCwxV2OX0.net
>>55
古いんじゃなくて不自然で間違ってるの。
頭悪い奴って1回言ってもわかんないよな〜(苦笑

58 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 22:29:48.55 ID:LGYXSzyF0.net
定年間近の池沼回路こと伊藤回路の恥ずかしい行動の歴史

名詞構文がわからず非文だという
時制を無視した訳を平気で書く
文脈を無視してmedicineを粉薬と主張する
gulp downを文脈を無視して、ガツガツ食べるという意味もあるとか訳がわからないことを主張する
academyを勝手に権威者集団と訳す
英作文は全く書けない→逃げる
英文解釈も解答した問題は一つとして正解したことがない
IDを変えて自演するのが大好き
自分が自演してるため他人も自演をしていると思い込む
風俗スレと間違って誤爆
朝から晩まで2chに張り付いている
無職で仕事がない
伊藤スレでももはや味方は自演をしないと現れない
敗北感を覚えると日本語も不自由なことを示す
惨敗したトラウマから訳語に拘りを見せてみるがIllusionとdelusionの違いを解説できない
奥井の訳を自慢気にコピペするがburdenとrestの対比がわからずかえって奥井の訳の糞さを広める
700選は挫折
よくばり英作文の間違いに気づかずに賞賛する
都合が悪いことは全てオーバーワーク
Amazonで受験生が参考書を買うと考えている
自分が求められてない中年のオヤジだと気づいてない
レトロスペクティブとかいう中身のない独語を書く
自演して自分は役立ってるとか書く
例文集の例文の質なんて判定できない癖に偉そうに発言
2番目、3番目みたいな中学生レベルの表現の例文を紹介して恥をかく→今ここ

59 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 22:44:14.46 ID:fJgMVzz10.net
>>57
不自然で間違っていると言われても困るんだよねというのが本音かな。
和文英訳の修業の方は自然な英文なのかな?

60 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 22:46:18.89 ID:fJgMVzz10.net
>>58
自演してないのにな

61 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 23:02:33.97 ID:sCpRdg5Fp.net
さすがに2019年に700選を覚えるのはどうかと思う
というかマジで労力の無駄だからやめた方が良い

62 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 23:09:48.86 ID:fJgMVzz10.net
懐かしいから買ったんだよ
ところで、今なら何がいいんですか?

63 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 23:12:08.01 ID:7Q9+5o7W0.net
>>57

今世紀になり改訂されてるのも知らないんだね
お盆ですなー w

64 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 23:43:20.14 ID:fJgMVzz10.net
>>63
700選 分析 と入れてググったら、どう改定されているかが書いたサイトが出てきた。
飛行機がインターネットに変わったり、女警官か何か女がついた名刺が警察官だか
そういう性別を問わない書き方に変わってたりした。それだけでしょ 

65 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 23:43:47.52 ID:fJgMVzz10.net
CDがついたという点も違う

66 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 00:26:15.67 ID:zuMEhayv0.net
池沼回路名詞構文がわからないwwww
自ら伊藤本の評判を率先して下げるという素晴らしさwww

次の英文を和訳しなさい。
On my entrance into the room , the students stopped chattering

0548 大学への名無しさん 2016/04/17 21:35:06 ID:mKdqcJwN0(池沼回路の仲間)
おいおい簡単過ぎだな
そんなの仮に解釈教室をやってなくても楽勝すぎるぞ

私の部屋の入り口で、生徒たちはおしゃべりをやめた

簡単過ぎて拍子抜けだな

555 : 大学への名無しさん2016/04/17(日) 22:00:29.65 ID:4AjR1ZM90(池沼回路)
>>547
On my entrance into the room って、おかしくない?
force an entrance into the house で「家に押し入る(=break into the house)」
という表現はあるけど、enterは通常他動詞として使われて、enter the house だよね。
だから、on+動名詞〜 のこの句でinto は変だと思うんだけど・・・。

0558 大学への名無しさん 2016/04/17 22:11:26ID:8rW80vIN0(池沼回路の自演)
>>555
>>547もどうせオーバーワークの書き込みだろw
そんな文法力・作文力じゃ大したことないわなwww

67 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 00:36:08.27 ID:8Bi6j2Fk0.net
私というのは高校の先生か何かだったりするんだな。
部屋へ入った瞬間に、チャッティングしてたのをやめたんだよ

68 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 01:01:42.62 ID:FplEhwHxp.net
>>62
おススメは黄ロイヤルの300文とか竹岡のよくばり英作文とか

69 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 01:10:17.42 ID:TwHdrH10M.net
>>66 
entrance普通の名詞だからon+動名詞の部分なんてないよねこれ

70 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 02:15:29.52 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>68
教えてくれてありがとう。
動名詞は名詞と同じだから分詞構文みたいなので訳していいかなと思ったけど
違うのか...

71 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 06:00:38.23 ID:3OSYdX3C0.net
>>64

それで良いやん
杉田さんのビジネス英語でも毎日 古い英文一つ学ぶんだよね
今使われない型も多い

そんなもん上級者は誰も気にせんな w

72 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 06:38:11.53 ID:kKb+gRzKd.net
>>>63
>700選 分析 と入れてググったら、どう改定されているかが書いたサイトが出てきた。
>飛行機がインターネットに変わったり、女警官か何か女がついた名刺が警察官だか
>そういう性別を問わない書き方に変わってたりした。それだけでしょ 
クソワロタwwwwww
それに対して意気揚々とドヤッた返しが>>63 www
マジでバカしかいねえなここはwww
「改訂されたの知らないの?w ププッ」だとよwwwwww

73 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 08:19:17.25 ID:tVyrgYSk0.net
>>66
見た記憶がある。
江川解説?

74 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 08:42:56.14 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>72
いや
「反論があれば聞きます。なぜなら人のWebページに書いてあったことに
すぎなくて
訂正前、訂正後をすべて網羅したものではないから」、という理由からです

75 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 09:28:42.02 ID:UXWYgLvp0.net
700選のカバーしている文法項目は決まっているから
構文の作りをある程度維持したまま
専門のネイティブがまるまる書き直せば
それはそれで商品力あるんじゃないかな

https://www.ask-books.com/pimg/correction/92806.pdf
やはり売れている本は信頼性が高いな
こうして対応するんで
指摘がいっぱい来るんだろう

76 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 11:03:42.94 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>75
英文の訂正はネイティブに問い合わせて
それからやってる、かどうかは不明だよね。
こういう誤植もあるくらいだし
誤〉『英文解読術』 〈正〉『英文快読術』
普通編集者がチェックして初版からこんな
ミスなどしないものなのに

77 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 11:05:38.30 ID:8Bi6j2Fk0.net
ヘミングウェイの著作権を今持っている遺族の人たちにいくらか印税が入っているのかな?

78 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 11:19:34.43 ID:8Bi6j2Fk0.net
薬袋が代々木でタイムとか洋雑誌を使うのをやめたのは著作権関係だったんじゃなかったけ?
そんなことをwikiか何かで読んだ

79 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 12:01:35.15 ID:3OSYdX3C0.net
>>72

いつもの現職予備校講師かな w

ま 伊藤 和夫と 杉田 敏は何十年も君臨してる王様だから敵も
多い

早く凌駕できるといいな  陰ながら応援してるよ w

80 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 12:02:41.48 ID:u5phqqAb0.net
>>75
下線部の位置とかはどうでもいいけど、代名詞のitを強調構文と間違ってるとか、勉強中の高校生みたいなガチミスしてんじゃん
しかも見苦しく訂正後も「しかし以下のように強調構文だと考えることができます」と書いて(恐らくその後に今ある解説をそのまま載せるんだろう)、
そのせいでさらにその次に「しかしこれはやはり不自然なので代名詞ですね」という無駄な訂正文まで付け加わるというw
立ち読みしたら最初の1ページを見るだけでクソ本だと判断できるレベルにクソだったが、普通に著者の力量が無さそうだな

てか
(誤)なぜだか下半身に自分の手を置いています
という意味深な誤りは何なの

81 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 12:42:16.99 ID:D3ryyXyTd.net
ヘミングウェイと解体新書は買う価値ないって改めてわかったね。

82 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 14:05:21.29 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>80
代名詞と強調構文のitは普通の大学を受ける受験生
でも間違えないよ。それ間違えるということは
著者の経歴はry

83 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 14:06:57.91 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>81
最近は内容の薄い本が多いっていうね

84 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 14:23:37.62 ID:S6kSPN180.net
一般向けの上級レベルの英文解釈本は解釈教室、ポレポレ、透視図あたりで完成してしまっているからね。
多少レイアウトや例文を変えることはできても、内容的に斬新なものを作りだすのはほぼ無理でしょう。

85 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 14:52:56.10 ID:2Z6ZqytF0.net
>>75
著者が大学の先生みたいですが、それでこんなミスをするんですね
東大生も入試問題は半分ぐらいしか出来ないそうですが、意外とそんなもんなんですね

86 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:06:38.58 ID:nbUqLEFga.net
ヘミングウェイの著者は杏林大学らしい
著者はツイッターで「うちの大学は偏差値が低く各所で良い扱いを受けないため、ヘミングウェイのような出版活動などで汚名を払拭したい(大意)」というようなことを呟いていたが、大丈夫かな?

87 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:06:59.92 ID:8Bi6j2Fk0.net
参考書は昔のいいものでも時代が経つとタイトルすら忘れられてしまうからね。
新陳代謝が激しい。使い捨てみたいな。その点解釈教室は長持ちだな。
多分これは長年住んだ異性に使われてきたからだろうな。
ポレポレ、透視図は残らないんじゃないの?その時代のいい参考書という程度なら残らない。
1億人も無理だろうな。安藤の現代英文法講義は残るだろうな。
目の前を流れる川の流れは昔と変わらないけど、それでも流れているのは同じ水じゃない。
流れの滞った淀みに浮ぶ泡は、消えたりできたりしてる。ずっと水は同じところに留まって
いるわけじゃない。流れているんだ。
というのがこの世の真理なんだよな。ましてや参考書なんて風の前の塵に同じ。
予備校だって昔は誰でも行っていて、そこから春一番が吹くまで、なんていう予備校文化を
描いた小説が世に出たほど予備校文化は栄えていたのに、今は浪人している人自体少ないもんな。
参考書を勉強するのは、昔その本を読めなかったから読んでみようか、というコンプレックスや
、原書の海で溺れるのが怖いから浅瀬でピチャピチャしていたい、というナイーブさが
理由だもんな。
かといって、新聞雑誌を読みたいから英語を勉強してるというのも、つまらない動機だな。
そんなもの読まなくたっていいよ。真理なんて書いてないんだからね。この世の真理は
すべてのものが時間の流れとともに流れているということに尽きるんだよ。

88 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:09:21.52 ID:C7Ar0ghBd.net
東大の入試英語なんて、問題そのものは簡単なのにな。
半分しかできないなんて、今の東大のレベルも落ちたもんだな。

原因は少子化とゆとり教育の弊害なんだろうが、
今の東大のレベルは俺が受験生だった30年前の明大以下だろう。

あの頃の明大生は、かなり英語ができたからな。
ましてやあの頃の東大生は、英文解釈教室を当たり前のように解いていた。
今の東大入試レベルなら、当時の東大合格者ならほぼ満点取れるだろうよ。
英文解釈教室よりも、遥かに簡単な問題を出している今の東大ならね。

89 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:12:21.10 ID:Q1dE9XX+0.net
>>86
結局どの分野でも東大がトップ、その下に早慶、京大は独自

杏林大卒の杏林の准教なんて、
自分から動いても出版社に、格がないと潰される

90 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:12:27.20 ID:C7Ar0ghBd.net
>>87
ポレポレや透視図が出版されたのは約25年前だ。
最近出版された参考書ではない。
無知なら喋らない方がいいぞ。

91 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:17:07.06 ID:8Bi6j2Fk0.net
住んだ異性
->駿台生

>>86
http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/foreign/special/cheering/teacher/kurabayashi_hideo/
この人か..
将来へのチャンスが、杏林大学にはたくさん転がっている。
そしてそれを自分でチャンスを見つけ出さなくてはならない。
これが明日のための一歩を掴むことなんだ。
僕たちも、僕たちの周りのたくさん転がってるチャンスに目をつけて
明日のためのその一から始めなくてはね。そのためにも解釈本頑張らねば。

92 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:18:14.22 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>90
25年前か。それだけもっていると。
duoも長いね。

93 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:19:54.65 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>89
杏林をばかにするんじゃないよ。
そんなこと言うと大西先生だってね..
あれだけ売れてる本を書いてるでしょう?
今ではNHKラジオで番組も持ってるんだよ

94 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:43:35.92 ID:CbwVo1qU0.net
売れているからと言って優れた本とは限らない。
宣伝とか津々浦々の本屋に入荷させたりことも重要でしょう。

金子書房なんて素敵な英語の参考書を出版しているけども旺文社に比べて本屋であまり見ないし

95 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 18:03:11.00 ID:Op3p/06i0.net
>>88
いや、それはないから
当時の合格生でも満点は無理
明大卒にはそんなことも分からないのか?

96 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 18:07:02.52 ID:8Bi6j2Fk0.net
受けたことないのに東大入試の話をする変な人もいるのか
みえっぱりだな。

97 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 18:12:42.26 ID:UXWYgLvp0.net
言語学から文学作品を見る:ヘミングウェイの文体に迫る

同著者のこっちの方が解釈好きには
参考になるだろうな

あれだもんaudibleとか聞いてても
知ってる作品が自分のイメージと全く
違ったトーンで読まれててびっくする
あーこういう感じにとったりするんだって
勉強になる

98 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 18:49:55.63 ID:FplEhwHxp.net
正直英文解釈教室やるぐらいなら解体新書だな
透視図の次にやれば良い

99 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 20:37:50.28 ID:rX9tBE7Q0.net
やっぱ新々と英標だな

英文解釈本としては英文の質と訳のレベルが
頭抜けてる

100 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 20:42:01.07 ID:/IW1Anjrd.net
>>98
透視図がこなせるなら解体新書に進んでも大丈夫ですか?

101 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 20:56:41.41 ID:8Bi6j2Fk0.net
なんと驚かないでください
今日、all in oneが届きました。
4題くらいやってみました。そのうちall in one派に変わるかもしれません!

102 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 20:57:32.50 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>99
その新々というのは古いです。使えませんよ。

103 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 20:58:37.00 ID:8Bi6j2Fk0.net
英標の悪口はこのスレッドでは書けないな。
何しろここは英標と伊藤和夫の総本山だもんな

104 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 21:02:32.20 ID:8Bi6j2Fk0.net
ヘミングウェイ、もっと売れたら著者も嬉しいだろうな。
自分は買わないかもね。
https://www.youtube.com/watch?v=LQrt5Cn8FXE
これ、papa hemingwayの中に入っているSan Salvador
サンサルバドルに行って暮らせたら誰でも幸せになれるんだろうね。
みんながサンサルバドルという最後のパラダイスにいつか定住できることを願ってる

105 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 21:20:12.62 ID:g2wz8SXu0.net
ポレポレはマジでカスだろ。
あんなひどい参考書なのにここまで馬鹿売れしてる意味がわからない。

106 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 21:50:33.57 ID:g1EpGw9BM.net
MIND HACKSという本から

The fly the spider the cat caught caught was swallowed by the old lady.

While Bob ate an apple was in the basket.

ネイティブでも上記のような文は何回か読まないと理解できないようです(ただし最初の文はunnatural)
本の説明によるとネイティブはフレーズやチャンクを捉えながら英語を理解しているそうです
ネイティブでも上記の文が難しいのはチャンクが頭の中ですぐに構成されず脳のworking memoryをより多く必要とするからだそうです

107 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 21:56:11.07 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>105
どうカスなんですか?

108 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 22:06:45.75 ID:8Bi6j2Fk0.net
このスレッド面白いね。おかげで竹岡とかいろんな人の参考書をたくさん買った。

109 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 22:13:04.63 ID:u5phqqAb0.net
竹岡はあかんだろ

110 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 22:15:25.77 ID:g2wz8SXu0.net
>>107
書面や本の薄さを考慮したのかなんか知らないが、
とにかく各項目の説明が中途半端。
あんなもんでは入り組んだ英文を読む力はつかない。
竹岡の英文熟考上あたりとは比べものにならない駄作。

111 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 22:23:38.26 ID:8Bi6j2Fk0.net
英標も解説が短すぎるでしょ。
ポレポレと比べてどうなんですか?

>>110さんはポレポレをやった人なんですか?

112 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 22:35:32.23 ID:Aw6ndaoq0.net
>>100
ちょうど良い力試しになるからやるべき
あとは洋書読みまくれ

113 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 22:39:26.38 ID:Aw6ndaoq0.net
ポレポレは演習としてサクッとできるところが良さだろ
あのレベルで懇切丁寧な解説求めるのは学力的な参考書選び間違えてるだけ

114 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 22:43:30.05 ID:S6kSPN180.net
>>110
自分はポレポレぐらいの説明の量でちょうどいいけどね。複雑な構造の文にはSVOCや(  )を付けて
視覚的にわかりやすく説明しているし。伊藤和夫のようなくどい説明よりよほどわかりやすい。
取り上げられている構文も上級レベルの英文解釈のツボ(学習者が間違えやすい、理解しにくいもの)をよく抑えてある。
ポレポレの欠点は単語リストがないことぐらいか。

>>111
前にも書いたけれど、英標は英文解釈の「参考書」としてではなく、すでに解釈教室などを仕上げて、
上級レベルの解釈力を持った人が原書の多読に移行する前に、英文解釈の最後の「練習問題集」として使うとちょうどいい。
英標の解説を読んで英文解釈のやり方を学ぼうとすると、たいてい失望・挫折する。逆にいえば、英標の解説や日本語訳は
あくまで参考程度に考え、わからない部分があったら自分で辞書や文法書を調べて自己解決できるぐらいの実力がないと、
あの英文の内容をじっくり味わうことはできない。

115 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 23:03:55.27 ID:3OSYdX3C0.net
伊藤 和夫嫌いの予備校講師が暴れてるな w

116 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 23:06:14.13 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>114
ありがとう。英標は分からなければ和訳を見れば良いしね。
詳しいですね。予備校関係者の方ですか?

https://www.youtube.com/watch?v=Xhxdjx7AGbU
西きょうじ先生、若いね。

117 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 23:11:45.22 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>115
伊藤和夫の本が嫌いか..
それなりに良い本だから嫌うこともないよね
大学入試の文法って大したことないよね。
総合英語のあの緑の本をやるまでもない感じじゃないですか?

118 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 23:12:17.21 ID:8Bi6j2Fk0.net
Grammar scanやってるけど、ボロボロ間違えてしまう。

119 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 23:29:13.06 ID:CbwVo1qU0.net
長文問題精講は英文解釈の仕上げに使えるかな。
英標との違いがいまいちわからん

120 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 23:30:26.91 ID:FplEhwHxp.net
伊藤和夫やるぐらいならYouTubeでcrash course観ろ
絶賛ハマってるわww

121 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 23:31:53.41 ID:Op3p/06i0.net
伊藤和夫への怨念がここでも

122 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 23:39:09.05 ID:FplEhwHxp.net
伊藤和夫はまあ良いよ
そこらへんのクソみたいな英語入門書やるぐらいなら伊藤和夫やった方が勿論実力はつくよ

ただそんなレベルと比べるもんじゃないのが伊藤和夫で、わざわざ50年前の参考書やるぐらいなら同じ時間で別のもっと良い参考書流石にありますよって話だろ

半世紀立って日本の英語教育かなり発展して、そもそも本場の英語も変わってきてるのに一昔前の予備校教師にこだわり過ぎ

123 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 23:59:04.99 ID:VTV5x36R0.net
でも、網羅性と構文を根本から解説しようとする点で、いまだに伊藤和夫以上がいないんだよな
そう考えると、多々問題はあれど伊藤和夫は日本英語教育界における巨人なんだろうなと

124 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 00:12:25.53 ID:zco820Fn0.net
>>123
でも自分はよく分からないな。
英語の構成自体は簡単だな。
エッセンシャル文法?だったか、書いているものの構成
(章立て)自体は簡単だよ。
それをS V (that説を) Oとか書いてみやすくしたり、
中に何か挿入されてたら、()でくくって挿入です
とやるだけ。前から読むということだけど、特定の前置詞自体が
何かのマークになるわけないから、伊藤師の書いてるものの
中には後知恵もあるだろうね。
昔、英語青年で伊藤師の文法についてという論文が載ってた
ことがある。自分は難しくて読めなかったけど。
伊藤師の功績は誰でも個人の才能に頼らず駿台で教えれるよう
にしたこと、それもどの講師も同じ教え方で教えられるように
したこと、だよね。それを行うためのコアが3種の神器。
すごい象徴的なことだと思う。あれらテキストに三種の神器の
名前が付けられて人から呼ばれることがあったのは。
結局、個人技を否定して安価な労働を用いることによる、
予備校の授業サービスの提供というわけで大量消費時代(大学受験者数が
どんどん増えていく時代)にふさわしいやり方だったことが
成功の原因だよね

125 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 00:12:32.72 ID:FbxQ4s8l0.net
伊藤和夫か。俺やった事ないんだよな。
和夫のテクニックは解釈教室やれば全部載ってるということでええの?

126 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 00:18:13.86 ID:zco820Fn0.net
別に英標とか、伊藤和夫本とかポレポレとかAIOでなくても英文解釈考でも良いんじゃないの?

127 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 00:20:05.96 ID:zco820Fn0.net
>>125
僕は駿台の教科書と700選以外の
2つと、解釈教室しか伊藤関連はやって
ないけど、その理解でいいんじゃないかな?
文法教室や長文なんたらは解釈教室よりも
難しそうだけど、レイアウト自体見にくかったし
別に読まなくても。

128 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 00:21:29.44 ID:zco820Fn0.net
>>125
でもビジュアルとかテーマ別が好きな人もいるみたいですね。

129 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 00:26:04.33 ID:zco820Fn0.net
生成文法とかそんな難しい学問を使えば学習者が英語が使えるようになると
いうことはないし、イメージで読者や視聴者に納得して記憶にとどめてもらえれば
その人たちから信頼されたりもするんでしょうね。別に英語の授業でも英語を教える
こともなく25分だけ真面目にやってあとは雑談でもかまやしないしね。昔の表さんが
そうだったけど。それで聞いてる人たちはしっかり予習するようになるし、復習も
するようになる。どんなことを話しても良くて、ただ授業に来てくれる人たちを
やる気にさせて合格させればいい、それだけだからね

130 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 00:38:22.51 ID:zco820Fn0.net
それで英文解釈の本とか英文法の本とかは>>129に書いてあることレベルのことしか
書いてない。大したことないんだよね。その点Grammar scanは違う。
多分、toeicの問題も違う。英語の教育自体が本格志向になってきてるみたいで
ヘミングウェイナンチャラの本が出てきたり、700選程度の竹岡の本が出てたり
aioとか瞬間英作文などを受験勉強でやる人が出てきたりするんだよね。

131 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 00:40:59.74 ID:zco820Fn0.net
入試だから英語については大した知識はいらないのに、それなのにロイヤル英文法とか
そういう本格的なものを使ったり、受験なのに英語をもっと広く捉えて、英語自体の
力をつけようと受験生はするになっているような雰囲気ですね。
この板が特殊なのかもしれんけど

132 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 01:41:20.30 ID:zco820Fn0.net
"敬意余って敬称略 - 英語教育の明日はどっちだ! - はてなブログ"
で検索すると面白いブログ記事が出てくる

133 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 01:48:00.28 ID:W4AFwx4Qp.net
解釈教室は網羅的とか体系的とか言われてるけど、あれってあくまで50年前の時点の受験英語での網羅体系だからね

700選もそうだけど、今じゃ使われてない表現沢山含まれてるから、あの網羅性って結構偏ってると思う
本当の意味で体系的に学びたいならロイヤル英文法通読した方がよっぽど網羅的でまとまってるよ
もっと実践的なの求めるなら黄ロイヤルと透視図やり込んだ方がよっぽど良いけどね

134 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 03:03:24.71 ID:vNFX0Vcc0.net
日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php

135 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 03:27:54.13 ID:zco820Fn0.net
幸せの青い鳥という物語があるけど、本当そうだよね。どこか遠くに幸せが
あるかというと違う。さっき本棚を見てたけど、大昔に買った本が実は
やっておけば人生が変わった本、いまだに新しい本、いま自分がやろうとしている
ことが書かれている本、だったりするんだよね。それも知らずに自分勝手に苦労?
してきたわけか。
英語の本も本棚にまとまってあるんだけど、他にもあるからちゃんと整理すれば
もっといろんな本があると思うんだけど、ここで紹介されてる受験本とは違うんだよね。
もう少し大人の本かな。

>>134のリンクを読んだ。ピーターセンは昔の読むことを中心とした学習がいいと
言ってるみたいだ。(パラ見しかしてないからわからんけど)
今別スレでは、話すのは、文の暗記だ、という話が出てきてる。
それは大昔の有名な幾つかの本につながるのかもしれないね。

ここのスレ的には、解釈教室とかポレポレやったあとは解釈考をやろう
となるはず。それでも文法が足りないだろうな。Grammar scanはやらなければ。
解釈だけできても意味を取ってしまうから理解できるけど、実は理解にぐらつき
があったりするものだから。aioの位置付けはわからない。一応読むつもりだけど、
話すトレーニングは別本がいいかもしれない。(ただaioは話すことについてすごく評判
のいい本らしい。)

136 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 03:31:40.78 ID:zco820Fn0.net
自分としては伊藤和夫は受験でやったし、もういいやと思っている。そのあと
長文問題研究?を買ったがいいかな、という感じだ。それよりも時間がない。
やりたいことで時間のかかることがいくつかある。忙しい。英語だってもっと
できるようにならないといけない。英語ができるようになることについては本当
に切実だ。つまらないことに時間を使わないといけないなんてねえ。馬鹿だな、自分。

137 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 03:33:18.79 ID:zco820Fn0.net
>>124
x エッセンシャル文法
o 英文法のエッセンス

138 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 03:35:13.65 ID:zco820Fn0.net
>>135
でGrammar scanをやるのは、書くときに
Grammarの知識が必要になるからなんだ。
この知識があれば、英語を書くときにする
ミスを減らせる。

139 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 03:39:57.29 ID:zco820Fn0.net
>>133
何を読むかによると思うんだけどな。
簡単な英語で書かれた最近の読み物を読むための文法か、
そうではない昔の本か、そのどちらを読みたいか、ということだと思う。
と書きながら、実はただの懐古主義で700選を注文したんだけど。

140 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 03:44:18.56 ID:zco820Fn0.net
>>98
SとかVとかかっこでくくって、というのは初心者すぎるんだよね。
英文というのはリズムで読むべきで、リズムで区切りが
できてくるはず。もともと話し言葉が書き言葉の前にあるから。
理屈は大切。なぜならどういう風に文の構造がなっているか
ということを知らないと文の意味が取れないときに、区切りを
作れなくなってしまうから。

141 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 03:45:33.97 ID:zco820Fn0.net
解体新書というのは伊藤の後継を謳ってるわけでしょ?
内容の難しい英文を無理してS Vで読むことって必要かな?

142 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 03:50:32.78 ID:zco820Fn0.net
僕にとっての明日のためのその1は、自分がやろうとしていることの本を読むこと
それと毎日やっている僕の英語の勉強の継続。
aioとか、Grammar Scanはついでだな。毎日やってみるけど。

その2は将来的にだけれど、音声面の強化

143 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 04:07:15.35 ID:zco820Fn0.net
>>133
解釈教室、読んだのはずっと昔になるけど、あれは網羅的で体系的かな?頭の働かせ方だけを
説明してるだけのような気がするけど。700選は英文について網羅的な列挙。
詳解は一部の構文についての説明のみ。英文の読み方について、理屈で割り切る読み方の
提示をしている。だけどそれって英語の一部分を取り上げてそのやり方で英文を理解
するだけで、細かなものが抜けおちるよね。

144 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 06:16:48.31 ID:zkztSKYa0.net
>>125
本質的にはそうだが、英文解釈教室とビジュアル英文解釈とでは見せ方が違う
どちらもブコフで安く買えるから、両方見てみるといいよ

145 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 09:00:43.85 ID:qgdnjQuh0.net
>>133
それは認識不足
昔の受験英語の網羅系は、
洛陽社の英文解釈の総整理みたいな本

解釈教室は文法書では多く語られないような
複雑な複文とか、ルールが一緒に盛り込まれると
構造が見えにくくなるといったことを整理した本で
基本的には難文集

黄色のルールをしっかり入れるだけで
そういうのがすんなり読めるなら苦労しない

146 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 10:25:30.12 ID:kjkos7TDd.net
文法書を読めば解釈本なんかいらないというのは昔からよくある批判だね
文法書できちんと学べて文章が読める人はそれでいいんだけど、そういう人ばかりじゃないから解釈本の出番がある

147 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 15:05:56.24 ID:u6jUfR180.net
>>146
シャドーイングと音読を腐るほどすれば直読直解できるようになってこんな英文解釈なんて不要になるよw

148 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 15:37:31.09 ID:tmxBaUK80.net
>>146
>文法書を読めば解釈本なんかいらない

こういう極論を言う人は、自分でいろいろな解釈本をやってみた上で、そういう「不要論」に行きついたのではなく、
自分の能力不足・努力不足のため、有名な解釈本(英文解釈教室など)に挫折し、
そのルサンチマンや自己正当化のために、解釈本の否定に走るケースが多いように思う。
受験に失敗した人に限って、むきになって日本の大学制度や学歴社会を批判するようになるのと同じ。

149 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 19:38:35.25 ID:DIQFRp610.net
実況中継みたいな参考書が出るまでは、能力が低い学習者はお断り的な
行数びっしり、アカデミズム感がする参考書ばかりだったな。

150 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 20:25:02.39 ID:zco820Fn0.net
>>149
そうだね。>>132に書いてることで
検索しても似たような風なことが出てくるよね
それをいいと考えるか悪いと考えるかは人次第かも。
>>148
逆に僕は解釈本さえあれば英文法本学習はいらないと考えてた。

151 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 20:27:27.77 ID:zco820Fn0.net
>朱牟田夏雄『英文をいかに読むか』(文建書房)
>あたりまでたどり着ければ、
>佐々木高政『新訂英文解釈考』(金子書房)
>も熟読玩味、鑑賞が可能
>>132に書いてあることを検索して出てくるけど、直接、解釈考を読んでも
ムズカすぎるのか?

152 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 20:34:32.53 ID:FbxQ4s8l0.net
>>149
ふと思い出したけど、東進の英語の参考書見たらそういう実況中継系の本で、

「はい!どうも!今日から英語を君たちに教えていく○○です!よろしくお願いします!さて、英語というと皆さんどんなイメージを持ってるかな?………」

みたいな感じで、もう一冊見てみたら

「今日からお前たちに英語を教える○○だ!いいか、俺の言うことはきちんと守れ!必ずお前を合格させてやる!」

みたいな感じで、まさに能力の低い学習者専用みたいな印象を受けた……。

153 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 20:35:46.82 ID:SKkbJ/kza.net
>>152
滝山w

154 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 21:36:27.20 ID:GtioC4+F0.net
東進の滝山ってインチキ臭い講師だったらしいな

155 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 22:14:25.79 ID:aXSWpCGyd.net
英文解釈は手段に過ぎない。

156 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 22:53:51.24 ID:zco820Fn0.net
じゃあ、その手段を使って何をするんだ?

157 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 06:58:54.06 ID:TqJBXhf3M.net
英文法のエッセンスってどんな感じの本ですか
いい本だって評判は聞くんですけどなにかおっと思わせる解説があったりするんでしょうか
ここで聞くのもアレなんですけど何回も勧める方がいらっしゃるようなので

158 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 08:09:30.46 ID:hRYw1e2Ua.net
>>156
英文を丁寧に精密に読む訓練。
母語を丁寧に精密に読むためにも役立つ。思考を精密にするためにも役立つ。

そういうことが嫌いで、だいたい何が書いてあるのか当てずっぽうで読めればいいという人はやらなければよい。

159 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 08:34:51.93 ID:gcOz1Nzkd.net
まあ、日本語の文章でもちゃんと意味が理解できているのか怪しい人たくさんいるよね
なまじ読めてしまうので、正しく理解できているのか自己検証する機会はない
学生なら現代文のテストである程度判定できるが、現代文のテスト結果を信頼しようとしない人も多いのでどうにもならない

160 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 08:42:10.90 ID:C7kHZ3EU0.net
普通文、近代文語文読むといいよ

俺君は、「いやしくも」とか感覚で
読んでるでしょって分かる

161 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 09:05:43.78 ID:hRYw1e2Ua.net
同じ渡部昇一門下でも、江藤裕之「英文法のエッセンス」は英文法の分かりにくいところの整理がうまい、池田真「快読英文法」は文例と説明がわかりやすく読みやすい、古田直肇 「英文法は役に立つ!」は渡部氏の授業の様子やいろんな本を紹介している余談が興味深い。
左巻きの人には絶対嫌われそうな癖の強い古田氏の本が私にはいちばん面白い。

162 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 10:51:42.50 ID:oJYZZq8P0.net
渡辺昇一が山岸一雄に、江藤が飯野敏彦に、池田が田代浩二に、古田が富田治に
見えてきました

163 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 10:55:41.24 ID:oJYZZq8P0.net
>>157
別に勧めてない
良い本かどうかもわからん
僕が読んだのは普通に文法の本読んでもわかりにくい思ったから。
読みやすくする本ないかな

164 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 11:03:10.52 ID:oJYZZq8P0.net
と、とりあえず読んだ。
役に立ったかは別の文法書を読んでないから知らん
最初に、時制と法に関する話題を扱う。
不定詞と現在分詞のところも法と時制に関してのこととなると
動詞は全般的にとなる。
見通しを良くするための本というのが自分の期待するところ。

165 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 12:18:29.91 ID:oJYZZq8P0.net
英文法のエッセンスですが、aの意味の説明が面白かったですよ。
集合の中の1要素をピックアップする、と言うことですが。
a boyでboyという集合があってその中から一人をpick upする
ということです。集合そのものを取ってくると、the(唯一と特定)
という風になるとか。
比較についてno more than 5000yenのnoは差分スロットだ
ということは多分他の本にも書いているかな。10 yen more than 5000 yen
だと5010yenということですが(それと5000yenの比較で10円が差分スロット)
差分スロットがnoだと0ということなので、同じになる。
いい本でしたよ、ええ。いい本でしたとも。

166 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 12:19:34.91 ID:oJYZZq8P0.net
この本は高校生か語学関係の学部じゃない大学生か社会人が読むといい本ですね。
難しい用語は使っていません

167 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 12:21:06.29 ID:oJYZZq8P0.net
>>158
それなら文法の本が必要となりそうですね

168 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 20:11:15.53 ID:cO9qocNYd.net
時間制限のある大学受験において
英文の意味を頭から帰り読みをせずに
掴みとる技術を英文解釈

169 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 20:46:45.63 ID:oJYZZq8P0.net
全ての人が受験生とは限らないよね。一億人の英文解釈であるには
もっと一般性、日常性、世俗性が必要になりそうだ。
そこで僕は提案したい。誰にも容易に楽しめて、複数人ともその楽しみを
共有できて、朝起きた時歯磨きをしたり、大勝軒でつけ麺を食べながら
山岸一雄さんのとはちょっと違ってチャーシューが薄いねと思ったり、
ように気楽なもので、映画を見た時の爽快感や、パチンコのような中毒性がある
もの全般を英文解釈と言うのだと。

170 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 21:21:28.57 ID:gcOz1Nzkd.net
まあ、返り読みしまくる英文解釈もあるけどね
返り読みしたって入試レベルなら間に合う

171 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 22:08:59.31 ID:WCjNBW9o0.net
そう、入試は速読は求めてない
ロジリー横山もワード数をカウントして検証してたけど、速読する必要はないってさ
結局、正確に読めてないから時間が足りなくなると

172 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 23:00:02.94 ID:66Qmp6GCp.net
速読求めてないっていつの受験生かな
それかせいぜいマーチレベル

173 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 23:13:47.39 ID:oJYZZq8P0.net
>>170
センターは量が多いからそれでは間に合わないよ

174 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 23:13:52.75 ID:aFo8Ssn1a.net
英標、解釈教室、思考訓練、透視図あたりは今でも至る所で名前が挙がる印象があるけど古谷専三はさっぱりだな
人気ないのかね、意外と好きなんだけど

175 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 00:06:19.63 ID:xr0BgJn8d.net
>>158
一生訓練をしているのか?

176 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 00:20:27.19 ID:wtfaklp40.net
軍事演習みたいなものだよね。

177 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 02:34:19.64 ID:RISbVT8e0.net
日本には韓国系帰化日本人というのがいて、
国籍は日本だが中身は韓国人のやつらが徒党を組んでいる。

以下はそいつらの業界

アダルトビデオ、英会話、学習塾、パチンコ、サウナ、焼き肉、葬儀屋、介護
金券ショップ、ヤクザ、格闘技、中小不動産。

これらの企業には社員の姓に特徴がある。以下が異常に多い。

〜原、〜田、〜山、〜島、〜尾、〜浦、〜澤
金〜、梅〜
新井、山本、中村、小林、吉田、森

178 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 06:49:44.55 ID:hynffZb4d.net
返り読みも許されない現代の受験w
大変だねえ

179 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 06:55:17.87 ID:fAnAOM7w0.net
昔の返り読みって分からないから
仕方なく行き来するんじゃなくて
最初から読む順番が決まっている
読解システムなんで質的に異なる

180 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 10:49:30.00 ID:wtfaklp40.net
関係代名詞の場合は後ろから訳してみたりするでしょ?
副詞句(節)についても同様のやり方をする場合があるでしょう?
>>178が言ってる返り読みというのはそういうことなんだよね。
>>178は語彙が足りないようで誤解を招く書き方しかできない人みたいなんだけどね。

181 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 10:50:09.21 ID:wtfaklp40.net
ちなみに700選とか英標が昨日届きました。

182 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 10:54:01.76 ID:wtfaklp40.net
700選楽しいよ。読みながら、昔のことを思い出したりしてね。
結構覚えてるものなんだね。
今は昔よりもはるかに英語が得意になった。
今の自分の英語力になることが昔目指していたものだったんだね。
こうなるのに数十年の時間の経過が必要だったというわけか。
大学に入ってから英語の小説を読んでいたんだけど、辞書を引きながら
読んでいたんだけど、気合を入れてずっと勉強していたなあ。
気力がよくも持ったものだ。今はそういう気力がない。
歳をとると失うものもあるんだね。

183 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 10:55:33.66 ID:wtfaklp40.net
>>177
芸能界とか野球が抜けてるんじゃないの?

184 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 12:10:06.09 ID:HfO45Nnvp.net
高校レベルこら返り読みしない読み方心がけないと洋書読み始めた時困るぞ

185 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 12:12:38.65 ID:wtfaklp40.net
伊藤の本(解釈教室、ビジュアル等)を読んだ人が
伊藤読みというのがどういう読み方なのか具体的に伊藤の読みをあげて説明してくれたら
嬉しいなあ。

186 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 12:18:32.61 ID:HfO45Nnvp.net
>>185
英語の得意な人はふつうにやってる読み方だから、何も特別なものじゃない

187 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 12:39:19.31 ID:R6hq4eWF0.net
>>185
予測と修正

188 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 13:56:31.91 ID:hynffZb4d.net
読み流して済む文章と、きちんと理解して適切に訳さないといけない文章とでは扱いも異なるわけで、複雑な内容だと返り読みせざるを得ない場合も多い
それでも入試レベルの読解では十分間に合うんだけど、それじゃ間に合わないことにしないといけない人もいるようだ
よほど読むのが遅いんだろうな

189 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 14:03:28.97 ID:HfO45Nnvp.net
>>188
文法的理解と意味的理解ごちゃ混ぜになった典型的論法

190 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 14:32:38.03 ID:hynffZb4d.net
読むときに文法的理解と意味的理解を別にして読むのって大変だな
頑張ってな

191 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 14:45:37.60 ID:R6hq4eWF0.net
そんなに大変なことか?
日本語でもすんなり意味のはいってくる文章
考えながらゆっくり読む文章色いろあるだろ

192 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 14:47:48.09 ID:hynffZb4d.net
だーかーらー、読むときに文法と意味を分けて理解するとかないだろ

193 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 14:59:44.23 ID:TK+cTA2R0.net
アマゾンのベー教のレビュー、不定詞の説明の仕方が分かりづらすぎ(説明なくとトピックが切り替わったり、説明が例文だけでろくになかったり)なことを指摘しているものがあるが、確かに最もだなw
伊藤和夫もそうだが、だらだら長くてこっちが整理しながら読まないと頭に入らない悪文が多い
並列とか箇条書きとか図式で説明したが苦手なのか、本人たちは厳密性のために仕方ないと思っているのか?

「奥義」読んでると文章が難しいって批判に対して会話調の砕けた文章にしたところで分かりやすくなるわけじゃない、と反論してる
それはそうなんだけどさ、なんかズレてんだよw
文章が硬いんじゃなくて悪文が多いんだよね
おそらくは編集も指摘してる(か諦めてる)だろうが、頑固なんだろうなあ

分かりやすい説明の技術みたいな本読んだ方がいいよw

194 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 15:18:19.62 ID:+c/BEhJo0.net
今の若者は馬鹿なんだから伊藤 和夫の本なんか読めるわけもない

安河内や竹岡の本がお似合い

回りも馬鹿なんだから大学には入れるよ w

195 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 15:20:54.58 ID:HfO45Nnvp.net
>>192
表面的にそう思ってるだけだろ
分かってる時は文法的理解と意味的理解分けて考えないけど間違ってた時はどっちで間違えてるか重要だろ

196 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 15:39:03.63 ID:wtfaklp40.net
>>188
>よほど読むのが遅いんだろうな
の部分が煽り文章でよくないな。

197 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 15:42:18.28 ID:wtfaklp40.net
文法と意味を混ぜこぜにするというのは、意味だけで理解しようとし、形は重要視
しないということではないのかな?わけないとね。

198 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 15:55:45.90 ID:wtfaklp40.net
英標数個読んだけど面白いね。「/」は補語を意味していたんだな。
これが罪あって奈落に苦吟する魔王の叫びにあらで、罪なくして光明に
至るの道の遠くをかこち、その険しさに吐息せねばならぬ若人たちの
嘆きであるとき、冷然として彼らに向かい、”There ia no royal road to learning”
とうそぶきうるもの幾人かある。
これは名文ぽく書いてますが、
罪を着せられ地獄に落とされた哀れデーモン。彼の嘆きではなく、
深夜、チャルメラの屋台ラーメンの音に混じって聞こえる慟哭に似た叫び声
を耳にするとき、我思うのである。何故に罪のない受験生が大学合格に
至るための学力を得る努力をいかに重ねても、無駄に時間を費やすばかり
なのを目の前にしたならば、深く苦しみを覚えない人などいようか。
いや、いない、と言いたい所だが、世の中には冷血な人間がいるもので、
楽しようとなどするな、勉強とは辛いものさ、と他人のようにいい口笛すら
吹く人もいるのだ。他人とは冷たいものなのだ。
という意味ですね。だけど原仙作のように書かれると、ゾクゾクして本文を
読みたくなるの気持ち俄然と起こるのも当然でありましょう

199 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 15:58:21.15 ID:wtfaklp40.net
受験の英語も解釈考あたりまでが必読みたいにならなかったのも不思議ですよね。
誰も読んでる人はいなかった。そのくせ、細かなことを問うような問題が出てた。

200 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 16:01:16.50 ID:wtfaklp40.net
薬袋のパズルが名前についた本、あの本やれば文法が完璧と書いた人いたけど、
ただ単に文章を語順に沿って読むということを持って文法と言ってるのか、
これで小説が読めるのか、いまいちわからないので読んだ人、教えてくれれば
嬉しいかも

201 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 16:07:13.57 ID:wtfaklp40.net
>>187
Toナンチャラが文頭に来たとしても、
それは大体名詞節みたいな統計が
頭の中にあってそちらで読もうとして
読めなかったら、変な文章だなと思って
もう一度見直しますよね。日本語だってそう。
統計については、今の時代ならコーパス
ですね。伊藤の時代にはなかった。

202 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 16:08:24.95 ID:wtfaklp40.net
>>188
英語は母語じゃないからどうしても読むが遅くなるのは
仕方ない。

203 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 00:34:35.30 ID:2Xa9hE8ja.net
英語のくわしい研究法がアマゾンで100万円ちょっと調子に乗りすぎでしょう
自分は3000円くらいで買えたからよかったけど

204 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 01:03:01.80 ID:Awxk+Ipf0.net
>>203
うっかり注文をすることを狙ったトンデモない値付けにみえる

205 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 04:20:57.31 ID:Awxk+Ipf0.net
>>203
うっかり注文をすることを狙ったトンデモない値付けにみえる

206 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 17:16:22.99 ID:KMPq9j9w0.net
>>194
伊藤和夫が高尚だとでも思ってるの?(笑)

207 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 19:07:22.38 ID:XeGNLJEN0.net
瀧口直太郎の英文解釈読本をamaで注文しておいたけど、見てガッカリ、、
短い解説に間違いがあるし、訳語も変
やっぱ大昔の参考書だと、当時の辞書や文法書が貧弱だからこうなってしまうんだなと

208 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 19:22:06.82 ID:Awxk+Ipf0.net
大昔の辞書で有名なのあるけどね。大昔で悪いのなら佐々木とか使えないな。

209 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 19:28:25.57 ID:g4W1tWUs0.net
>>207
そもそも何でそんな本買ったの?
俺が知らないだけで超有名な人(本)なの?

210 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 19:57:37.76 ID:vNM8XX+30.net
大昔のは骨董趣味として読むけどな
というかミスなり悪訳語なりを書いてくれれば
確認できるけど

日本語の言い回しはそれほど気にならないな

そういや最近うーんと思ったのは病理的って言葉
これ「病気の原因のように悪い」っていう形容と
して使う場合があると最近知った
気持ち的には「病的」とあまり変わらない
俺は「この問題を病理的に考えると」みたいな
使い方しかしない

211 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 21:34:04.81 ID:Awxk+Ipf0.net
700選を読むときも日本語よんでない

212 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 21:37:24.04 ID:vNM8XX+30.net
時間あれば700選の項目さらった
新選を作りたいけど

ヒマを見つけて数個だけやってみるかな

213 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 21:45:13.13 ID:Awxk+Ipf0.net
高校生になった時英文解釈は絶望的に難しかったな
高校の図書館に置いていた解釈の参考書を昼休みに読むことにして
少し経ってから、いきなり

214 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 21:54:49.23 ID:Awxk+Ipf0.net
700選は英語だけ読み飛ばせば良いよ
楽しめればそれでいい。この本では勉強にはならないと思う。
文章が少ないから。
解説はなくて良い。文法書を自分で読んでれば必要ないよ
気張らず読み飛ばせば良いと思うよ

215 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 00:04:24.78 ID:2HXT87Zv0.net
700選は今では抜けている項目がいくつもあって、
もはや網羅性が高いと評価することさえ難しくなっている

216 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 00:14:36.24 ID:tst6db4w0.net
俺ずっと昔に700選買ったまま全然やってなくて、こないだ開いてみたらこれ解説少なすぎてやる意味ねーなと思ってすぐ閉じた

217 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 00:22:47.04 ID:3dUB7UOZ0.net
>>215
網羅性とかどうでもいいと思うよ。
いい本か、悪い本かの判断の2択じゃないからね。
>>216
気楽にやればいいんだよ。

218 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 01:02:43.99 ID:oy51nXO9p.net
700選読むならロイヤル英文法読めよ

219 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 01:43:16.81 ID:fl8plplZ0.net
700選なんて高校時代に丸暗記するもんだろ www

220 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 01:53:16.86 ID:3dUB7UOZ0.net
英語の勉強に高校時代にやらないととか、この文法書を読まないとだめ
みたいな制約はないんだよ。

221 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 01:55:22.24 ID:3dUB7UOZ0.net
>>218
>>219
つまらんことを書くくらいなら
ロイヤル読んでこういうことを書いてある
とか、700選のこの文章はこういうふうに
なっているとか、そういう具体的なことを
書きなよ。

222 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 02:42:22.14 ID:oy51nXO9p.net
>>221
デイビッド・セインが、ある本の中で所謂鯨構文に言及して、日本の受験参考書にはこういうネイティブが殆ど使わない表現がよくあることに驚いていた
彼曰く、時間をかければ文法的に意味が理解できなくはないが、いきなり言われても戸惑うとのこと

700選はそういう表現がごっちゃになってる
伊藤和夫と今の時代で決定的にに違うのは、高校レベルで口語表現・堅い表現の区別を教えること、さらに古い表現なり一般的でない表現は教えない(教科書に載らない・入試で出ない)こと
鯨構文みたいなのはもはや、教師レベルが参考程度に覚えるので十分で、どれだけ例外的でどういう文脈でなら使えるのか全く知らない初学者に教えるものではない

223 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 02:59:55.13 ID:oy51nXO9p.net
>>222
間違えたケリー伊藤の本

224 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 03:06:53.79 ID:SlkFMnhsa.net
>>222
https://twitter.com/kazuma_kitamura/status/1051394732209856512?s=21
https://twitter.com/kazuma_kitamura/status/471447877646954496?s=21
(deleted an unsolicited ad)

225 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 03:26:25.10 ID:3dUB7UOZ0.net
>>222
嘘書いてはダメ
国によるのかも
猫と犬が降ってくる表現はイギリスでは古いがアメリカでは使う
その逆バージョンかもな。鯨

226 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 03:29:03.18 ID:3dUB7UOZ0.net
この通信が容易な時代なのに又聞きで書く人がいるんだねk

227 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 03:29:06.73 ID:tst6db4w0.net
セイン伊藤死亡か

228 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 03:44:13.84 ID:xqn40f6z0.net
>>224
https://twitter.com/Kazuma_Kitamura/status/471447877646954496
”クジラ構文”は使われないのか。いや、そんなことはない。文学作品を読んでも評論を読んでもTEDを見ても
毎日のように出会う。私の見聞きするマテリアルが偏っているのか。それはありえる。

そう、そのとおり。あなたの読んでいるマテリアルが偏っている。少なくともTIME、The Economist、各種英字新聞、
アカデミックな専門書などを読んでいると、クジラ構文は時たま登場するが、「毎日のように出会う」ようなものではない。
(deleted an unsolicited ad)

229 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 03:45:13.33 ID:oy51nXO9p.net
>>225
ソースは出したので嘘ではないし、ネイティブより説得力のあるソース出せるならどうぞ
使われてる例じゃなくて、それが文学的なり大げさなニュアンスなりが含まれてない一般口語表現として、ネイティブにどれだけ一般的かわかるソースな

230 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 03:50:08.99 ID:fl8plplZ0.net
>>222

いきなり死亡してるやん www

あんまり偉そうに一人のネィ恥部が−とか吠えない方がいいんだぜ www

231 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 03:51:24.58 ID:oy51nXO9p.net
>>230
>>229

232 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 04:01:48.87 ID:fl8plplZ0.net
http://www.eibunpou.net/05/chapter13/13_4.html

ここに出てる以上無条件で必要だろうな www

それとも竹岡先生みたく関係代名詞は代名詞であり文関係させる

機能はないとか新説教えますかな

233 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 04:26:54.81 ID:SlkFMnhsa.net
>>228
https://twitter.com/kazuma_kitamura/status/501366296135467009?s=21
https://twitter.com/kazuma_kitamura/status/501385427916304384?s=21
https://twitter.com/kazuma_kitamura/status/501390925629640704?s=21
(deleted an unsolicited ad)

234 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 05:55:31.27 ID:HY80a92d0.net
700選のような型の本をこれから出す人がいるなら
頻度とかスピーチレベルとかの補足情報もあるといいかもな

235 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 08:16:18.79 ID:3dUB7UOZ0.net
>>229
ああ、ごめんね。嘘書いたのはセイン君だったか。
嘘だと知らずに>>229はそれを広めようとしただけの
ことだったね。
「自分は嘘ついてない。悪いのはセインだ」
なるほど、確かにその通りだ。しかし...

236 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 08:19:28.83 ID:3dUB7UOZ0.net
>>229
「文学的なり大げさなニュアンスなりが含まれてない一般口語表現」
これ主観的だよね。あなたが覚えてたことが間違いだったことが
わかったことを持って良しとしないかな?
これで一つ賢くなった、と思って。人間謙虚さも
必要。

237 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 08:27:15.95 ID:3dUB7UOZ0.net
>>228
「英文解体新書―構造と論理を読み解く英文解釈』 (研究社)の著者」
のページだよね
そのページのリプ見てたら"買うしかない"
と思えるんだけど、どんな感じの本?
リー教@薬袋みたいにs v cと書いて、それで持って
解体とか言ってるんだと、かいたいとは思わないし、
買ってもみないと思う。
どんな本か具体的に書いてくれない?

238 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 08:30:42.68 ID:3dUB7UOZ0.net
>>235
ああ、セイン君じゃなくて伊藤君か。
でもこの程度で嘘とか言ってたら、
別の著書多い伊藤君なんて大嘘つき呼ばわり
されかねない。そういう他人の欠点をあげつらう
のではなく、その人がやった素晴らしいことに
目を向けて、他人のやった素晴らしいことを讃えたい
ものだな。

239 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 08:39:08.74 ID:3dUB7UOZ0.net
700選のいいところは、例文と訳を見開きで書く単純さだな。解説はほとんどないと
いうのが長所になっている。読み手を選ぶということになりますが。
この単純さのために、いろんな利用の仕方をされても700選が役立つようになってる。
随分骨太な本だな。

240 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 09:14:01.73 ID:m9XAiBKN0.net
毎日は出会わないな
たぶん言っている形が俺の考える修辞表現の
鯨構文と違うんだろう

英語小説を毎日読む人間でも
せいぜい一年に一度くらいだろう

241 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 09:38:04.79 ID:3dUB7UOZ0.net
>>240
意識してないだけでしょ。

242 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 09:39:12.51 ID:m9XAiBKN0.net
>>241
いや実際に調べた

243 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 09:44:23.13 ID:3dUB7UOZ0.net
>>240
he、sheという代名詞すら毎日見かけないのに
ましてや、というやつで
I don't everyday see pronouns such as he or she, let alone the phrase, no more blabla than.

244 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 09:45:47.94 ID:3dUB7UOZ0.net
調べた結果の幅は大きそうだ

245 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 10:06:22.57 ID:m9XAiBKN0.net
no more thanフレーズ全体には
色々な意味があって鯨構文とは俺は呼ばない
例えば『学校英文法プラス』での鯨構文の扱い

He can no more swim than I can fly.
熟語本位

あくまで
AがBでないのはCがDでないのと同じだ
っていう修辞表現に限る
斎藤は上記例で肯定表現で訳をつけているが

246 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 10:23:25.48 ID:3dUB7UOZ0.net
Quite early in the little human tribe, older, steadier minds sharing the fears,
sharing the imaginations, but a little more forceful than the others, must have asserted
themselves, to advise, to prescribe, to command. This they declared unpropitious
and that imperative, this an omen of good and that an omen of evil.

これ載ってる文章らしいけど一部分取り出してるから難しくなるのは当然だよね。
揺るがない心があって、出しゃばって、アドバイスしたり、指示したり、命令したり
してきたに違いない、らしい。これはいい!とかあれは絶対だ!これはいい兆候だ!
あれは悪い兆しだ!とか。
英標みたいなものかな?
買うことにしたよ。流行ってるからな。話題についていくためな。

247 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 10:25:52.83 ID:3dUB7UOZ0.net
>>245
日本語の訳をクジラ構文と言ってるんですか?
noというのは差分スロットがゼロという
だけのことなのに。クジラとか言って構文にすることが
外国だとないらしいけど。(と否定できそうなことを
書いてみた。さて否定されるか?)

248 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 10:31:13.64 ID:m9XAiBKN0.net
>>247
だから修辞レトリック表現の形式だよ
これは意味の表し方の問題で各言語にあまり依存しない

この場合はthan以下が話し手にとって
普通ありえない事柄がくる

249 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 10:36:39.31 ID:m9XAiBKN0.net
一括してno more than構文と呼ばないのはそういうこと
でこのレトリック表現にどのくらい出会うか

英語で読書する習慣のある日本語母語話者が
英語の一般書をきちんと通読するとして年間50冊とする
これはかなりの量だ

この場合、俺の見立てでは鯨構文に一度も
遭遇しなくても全くおかしくない

250 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 11:08:55.68 ID:3dUB7UOZ0.net
それはどんなものを読むかによるよね。だから議論をしても意味がないし、
どれくらいの頻度で見るかなんて関心もない

251 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 11:11:09.62 ID:3dUB7UOZ0.net
英文解体新書の成功は帯にあるのか?
伊藤のやり方を使ったところが伊藤を懐かしむ人の心をくすぐったのか?
英文解釈に対してコンプレックスを持つ人が多くて、英文解釈というものが
ベストセラーを生みがちなポテンシャルを持っていたのか?

252 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 11:15:42.75 ID:3dUB7UOZ0.net
このスレでも、ヘミングウェイとか解体新書とかかなり早くから紹介されてたよね。
自分は目先が効かなかった。thanks 紹介してくれた人。
今は情報の伝達のメインがtwitterなのか。amazonよりもtwitterの方が詳しいね

253 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 11:19:57.95 ID:m9XAiBKN0.net
>>250
鯨構文を意識していないだけでしょ、という意見に対して
こちらはno more thanなら鯨構文という立場を
取らないということを、より詳しく述べただけ

それを関心がないなんて、ちゃぶ台返しだな

そもそもno more than表現全体を
鯨構文と呼ぶなんて聞いたことない

254 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 11:33:58.94 ID:3dUB7UOZ0.net
>>253
please don't mind.
Rather than that, don't you think that
talking of books much discussed like Kaitai shinsho
is more useful and leads more people to visiting this thread, don't you.
It is really good to visit here and to get to know about a topic discussed then.
Don't you think so?

255 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 11:37:38.24 ID:xqn40f6z0.net
確かに700選はいろいろな使い方ができる本ではあるが、アウトプット(ライティング、スピーキング)のための
例文集としては使うべきではない。いまだに「700選の例文を全部暗記すれば、英語のライティング能力が飛躍的にアップする」
などといった戯言を信じている人がいるが騙されてはいけない。700選が出た当初ならまだしも、
今はもっとわかりやすく使いやすい英作文の参考書や構文集がいくらでもある(竹岡、小倉、大矢の著作など)。

そもそもネイティブの英語の書き言葉(特にアカデミックな文章、論説文など)自体が近年は、
できるだけシンプルでわかりやすい構造の文で書くのがスタンダード化しているので、わざわざ膨大な時間と労力をかけて、
700選の例文を暗記しても、それこそ英語で文学作品を書くつもりならともかく、もっと実用的・現実的な
英語のライティング場面ではあまり使い道がない。例えば700選や解釈教室に出てくるような英語の文体で、
学術論文(特に社会科学、自然科学系)を書いて学会誌に投稿したら、たとえ内容がよくても、
書き直しを要求されるかボツになるだろう。また、TOEFL、IELTS、英検1級などのライティング問題
(あるトピックについて自分の意見を述べる自由英作文)で高得点を狙う場合でも、700選や解釈教室のような
凝った文体を無理に使う必要はない。

256 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 11:48:42.13 ID:3dUB7UOZ0.net
>>255
それは人によるということで、
>>255さんの考えにも一理ある。
そうでない考えは当然ある。
それだけのこと

257 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 11:58:27.59 ID:fl8plplZ0.net
>>255

今時 英文書く人なんて 英国人 米国人 だけじゃ
ないわけよ www
アジア人の使用者の総数の方が多いよ
だから ネィ恥部がー とか吠えても意味ネ〜よ

と鳥飼さんの意見 下品にリライトしてみました www

258 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 13:09:19.03 ID:tst6db4w0.net
>>245
上のツイッターってこういうののことを言ってるわけじゃないの?
てか肯定で訳ってどんな訳になるの?

259 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 13:14:18.93 ID:tst6db4w0.net
>>246
単語がわからないけど構文は意外とすんなり取れた

260 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 13:20:33.00 ID:m9XAiBKN0.net
>>258
「アイツが結婚できるってんなら俺は総理大臣だよ」

261 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 13:24:36.56 ID:tst6db4w0.net
>>260
泳ぐ→結婚生活という海を暗喩
飛ぶ→頂点→総理大臣を暗喩

こういうことか

262 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 15:24:54.65 ID:1d/pmiUE0.net
関係ないけどdareなんて今の英文法問題集等にはほとんど出てこないな。
I dare say=多分 なんて試験にでる英熟語にも載ってたんだけど、
エゲレス英語だからもうお呼びでないやかしらん。

263 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 15:35:42.55 ID:3dUB7UOZ0.net
>>261
解釈教室をやって、洋書の大海に漕ぎだす
=ママゴトをやって、結婚生活を始める
こういうこと?

264 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 15:36:20.73 ID:3dUB7UOZ0.net
>>262
EU離脱だけどEUではイギリス英語を
使ってるらしい

265 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 16:00:05.92 ID:O3ZpDsz/M.net
そりゃすごいですね

266 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 16:29:33.80 ID:xqn40f6z0.net
>>264
もともとヨーロッパにおいて、個人の外国語能力を測定するための基準である
CEFR(Common European Framework of Reference for Languages)の英語については、
イギリスのケンブリッジ英検のレベル分が元になっている。だからかなり昔からヨーロッパ諸国では
英語検定試験=ケンブリッジ英検というくらいの状況になっており、就職などで英語力の証明が必要な場合は
ケンブリッジ英検の結果を提出するのが普通。そのためイギリス英語の影響が極めて強い。

267 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 17:28:06.09 ID:rPvCvl/u0.net
>>262
I dare to say だよ。
疑問文と否定文またはbarelyみたいな準否定語
があるときに助動詞になる。
そうじゃない場合はただの動詞。

268 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 17:58:06.81 ID:oy51nXO9p.net
700選やっても英検1級は受からないぞ

269 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 18:12:48.78 ID:fl8plplZ0.net
http://hiroki-lexis.com/?p=952

270 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 18:13:53.01 ID:rm27CxOrd.net
平叙文でもI dare sayの形ででてきてると思うんだけどな
古いから使わないけど

271 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 18:20:25.01 ID:fl8plplZ0.net
http://learningshelf.net/2015/06/24/%E3%80%8E%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E8%8B%B1%E6%96%87%EF%BC%97%EF%BC%90%EF%BC%90%E9%81%B8%E3%80%8F%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%9C%E3%83%A9%E3%82%A4/

272 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 18:24:00.48 ID:fl8plplZ0.net
http://katsuura-eigojuku.com/700%E9%81%B8%E3%81%AE%E6%94%BB%E7%95%A5/151206-3/

273 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 18:29:59.82 ID:oy51nXO9p.net
>>269
5年間アメリカ在住
700選やらなくてもよかったな

274 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 18:47:35.90 ID:rPvCvl/u0.net
>>270
ごめん 今調べたらI dare sayで合ってるね。
ただこのフレーズだけでしかも基本はIの時しか使われないんだね。

275 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 19:37:04.59 ID:oy51nXO9p.net
未だに700選なんか推してる奴いるんだな
英検1級少し前に取ったけどネイティブが使いそうにない文所々混じっててこれおぼててどうすんの?って思ったわ

276 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 19:59:10.68 ID:fl8plplZ0.net
児童英検一級か 大したもんじゃん

自分の書き込み読み返して更なる精進重ねたまえ www

277 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:11:13.49 ID:5FDD773Vp.net
700選厨また湧いてんな
やめとけ大して効果ないし変な英語身につくぞ

278 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:15:09.41 ID:kBW3vvA3p.net
俺も700選はオススメしない
あれはちょっと英語おかしいし流石に英語古すぎ

279 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:16:06.51 ID:fl8plplZ0.net
229名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-Dqcj)2019/08/17(土) 03:45:13.33ID:oy51nXO9p>>231>>235>>236

>>225
ソースは出したので嘘ではないし、ネイティブより説得力のあるソース出せるならどうぞ
使われてる例じゃなくて、それが文学的なり大げさなニュアンスなりが含まれてない一般口語表現として、ネイティブにどれだけ一般的かわかるソースな

280 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:17:10.49 ID:Y7B9V0aT0.net
700選って英文解釈の参考書なのか?

281 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:18:57.77 ID:m9XAiBKN0.net
佐々木がパクられたって書いているが
比較検証をだれかしていないのかな

282 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:19:08.01 ID:fl8plplZ0.net
222名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-Dqcj)2019/08/17(土) 02:42:22.14ID:oy51nXO9p>>223>>224>>225>>230

>>221
デイビッド・セインが、ある本の中で所謂鯨構文に言及して、日本の受験参考書にはこういうネイティブが殆ど使わない表現がよくあることに驚いていた
彼曰く、時間をかければ文法的に意味が理解できなくはないが、いきなり言われても戸惑うとのこと

700選はそういう表現がごっちゃになってる
伊藤和夫と今の時代で決定的にに違うのは、高校レベルで口語表現・堅い表現の区別を教えること、さらに古い表現なり一般的でない表現は教えない(教科書に載らない・入試で出ない)こと
鯨構文みたいなのはもはや、教師レベルが参考程度に覚えるので十分で、どれだけ例外的でどういう文脈でなら使えるのか全く知らない初学者に教えるものではない

283 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:21:18.21 ID:O1qfWtVLp.net
たしかに鯨構文はネイティブ的にはプレインじゃないから文章のリズムなりニュアンスまで理解してないなら使わない方が良いってのは知り合いのネイティブが言ってた
だがそんなニュアンスまで解説してる参考書は日本語には1冊もない
だからわざわざ使う必要はない
そういう自分が使える表現は英語話す上で避けては通れない
700選に含まれる表現アホみたいに使おうとするのは日本の英語教育でも流石に古い

284 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:31:10.70 ID:m9XAiBKN0.net
実際は英語検定や英会話、ESL教材中心に勉強すれば
学習マニアが危惧する鯨構文がどうのとか
カスリもしないけどね

偽の問題とまでは言わないが
注意喚起する意味は薄いな

285 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:34:31.94 ID:ppAVQZZAp.net
700選は古い表現多いからなぁ
流石にもうちょっとネイティブチェックある文法書の例文覚えろよ
フォレストの方がまだマシだし700選覚えないといけないレベルなら、フォレストみたいな方が力つく

286 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:52:26.52 ID:3dUB7UOZ0.net
700選を貶したい人がいるみたいですね

287 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:53:43.26 ID:2Ub4rOiVp.net
>>286
というか客観的に古くて評判悪いってだけだろ

288 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 20:55:32.76 ID:fl8plplZ0.net
いつもの現役予備校講師だろうな

こいつはバレバレの事書くからかわいいよ www

289 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 21:06:00.92 ID:4Y1D1vqqp.net
>>288
700選のどこがいいの?

290 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 21:18:27.23 ID:Q8eW06mK0.net
700選は流石にないわ
やってるやつまだいるんだな
ああいうのやるなら高校用の英作文の問題集何冊もやった方が効果あるし自然な英語身につくぞ

291 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 21:23:32.34 ID:m9XAiBKN0.net
ポルノで英語がスイスイ学べる : 基本淫文700選

これは時代に先駆けていたんだろうな

292 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 21:52:13.58 ID:Y7B9V0aT0.net
>>291
あれは熟語集だな。

293 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 21:54:39.04 ID:ZI7gRuS0p.net
700選とか久しぶりに聞いたわww
もうすこしマシなの買えよ

294 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:05:05.24 ID:08kOE2q9M.net
>>289
品詞分解の練習になる

295 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:11:15.55 ID:ZI7gRuS0p.net
>>294
テキストに答え書いてないから練習にはならないな

296 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:12:11.95 ID:+bmXfWcyM.net
水をさすようで悪いけど
ケリー伊藤はハーフじゃないよ
ちょっと経歴の怪しい純ジャパ英語おじさんだよ
ちなみに伊藤サムは日系二世

297 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:17:02.72 ID:ZI7gRuS0p.net
>>296
純ジャパがアイビーリーグ合格してアメリカの放送局勤めて経歴怪しいとはお前はどんな立派な経歴持ってんだよ

298 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:23:58.54 ID:wQWRYRioM.net
英字新聞を隅から隅まで読めるぐらいの英文解釈力ならたいてい問題無いと
思う。日本人が新聞を読みこなせるぐらいの日本語力ならたいてい問題無いし。

299 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:31:14.63 ID:ZI7gRuS0p.net
700選みたいなのはやってる時は英語できてる感と無駄な達成感あるからな
アルクのsvlで単語12000語覚えた方がよっぽど一生の財産になるぞ俺みたいにボロボロになるまでやり込め

300 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:36:33.85 ID:tst6db4w0.net
単語やる奴=英語出来ない奴

301 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:37:30.98 ID:tst6db4w0.net
>>296
伊藤サムってジャパンタイムズか何かの人だよな?
テレビ出見たとき、あいつの発音の酷さは衝撃を受けた

302 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:39:40.82 ID:tst6db4w0.net
まぁ逆にそんな英語のプロ(?)でもあんなもんなんだからと、自分の発音に対する逃げ道には出来るけどな

303 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:39:56.71 ID:ZI7gRuS0p.net
>>300
15000語以上覚えてから言おうな

304 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 00:35:41.10 ID:H+4nG2/sd.net
>>299
具体的に何がおかしいか例文あげて説明してほしいな
あとどう直せば良いのか修正案もほしいな
煽りとはではなくて興味あるから
私は一応10歳から18歳までイギリスで過ごした帰国子女だけど
このレベルだと何がどうおかしいのかよくわからない

イギリスだと1950年ぐらいに書かれた文章も普通に置かれてて
最新の文章も古い文章もごちゃごちゃなんだ
敢えていうなら古い文章は法律書みたいな文体で
読んでいる最中に頭が付いていけないようなのはある
あれを固いといっているのかな?

305 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 00:42:12.66 ID:H+4nG2/sd.net
法律書みたいで固いというのがダメなら700選はダメかもね
就業とかいう500選も固い

柔らかいのがいいなら漫画が一番良いよ
あれが一番柔らかい
新聞も柔かいね

小説は固いものが多いからダメかもね
哲学書はもっと固いね

306 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 01:15:09.33 ID:HkHMsmmv0.net
>>304
帰国子女の証拠アップ

307 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 01:21:50.90 ID:HkHMsmmv0.net
https://www.oxford-royale.com/articles/clumsy-phrases-avoid.html

308 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 01:26:42.54 ID:uy0AMHqi0.net
700選に出てくる英文というのは日本語で言えば小林秀雄や吉本隆明のような文体のものが多い。
大卒程度の日本語ネイティブならそうした文を読んで理解はできてしかるべきだが、普通に文章を書くとき
(学校や会社に提出するレポート、友達に送るメールなど)や、ましてや会話をするときに、
小林秀雄や吉本隆明のような文体を使ったら相当な違和感があるだろう。700選にのっているような英文を
英語のアウトプット(スピーキング、ライティング)で使うというのは正にそういうこと。

309 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 02:11:18.53 ID:H+4nG2/sd.net
>>308
小林秀雄ってどんなんかと思って調べた
英語の場合は全然違う
全然正しくない

古典ではない
固いといっただけ
700や500程度のぶん教養やくとも誰でも読める

700とか500というのは日本でいうと経済新聞
固いけど古典ではない
そもそも英語に古典はない

310 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 02:17:25.86 ID:H+4nG2/sd.net
バラエティ番組のような実用的でフレンドリーで柔らかいのがいいなら漫画覚えたら良い
柔らかいフレンドリーな話し言葉でニュアンス的にも実用的で

小説は覚えても固い
小説は700とか500覚えるのと同じようなもの
小説の書き言葉を実際に話し言葉にすると固い
まだ新聞の方が柔らかいけど話し言葉にすると固いかもしれない

この方たちの求めているものなら漫画覚えるがいいよ
バカにしてるとかでなく本当におすすめできる

311 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 02:26:30.26 ID:H+4nG2/sd.net
700とか500を経済新聞ってさっき言ったけど
後で思い返してちょっと違うかも思った

日本だと村上春樹の小説に近いかも
表現にねっとり感がある感じが

312 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 02:28:13.39 ID:H+4nG2/sd.net
村上春樹の小説を実際に会話したら変人だよね
700や500もそのまま話したら変人よ

313 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 04:55:31.88 ID:G9UGINY70.net
この書き込み内容、そしてこの時差、こいつは間違いなくイギリスの日系人だと考えて良いだろう。

てか700選で喋っても全く問題ないんだよ。
意味さえ通じるなら何の問題も無い。
自然不自然とか固い固くないとか、そんな事はどうでもいいんだから。

314 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 04:57:25.83 ID:HUFlD64T0.net
じゃ 又吉 とか 古市の文章真似するのか

そりゃ本も売れなくもなるさ www

315 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 04:59:07.10 ID:DN03uRu90.net
>>313
何自演してんの?バレバレ

316 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 05:03:59.61 ID:HUFlD64T0.net
>>313

まさにその通り
東京五輪のテーマソングはサザンオールスターズ
桑田佳祐の変てこな歌詞が今から楽しみでござる www

317 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 05:34:37.83 ID:ulVWO76la.net
700選は解釈教室の復習に使われるべき

318 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 05:48:05.85 ID:KoSxt7pU0.net
700選で盛り上がってるらしいけど、伊藤って英語の学者さんというんじゃなくて
予備校に勤めている人だったから、その当時の本を利用してただけなんじゃないのかな?
昔は斎藤秀三郎というすごい人なんかがいて、今でもNEW斎藤和英大辞典や熟語本位 英和中辞典はアマゾンで買える。こういうのを使って、伊藤が勉強したことと同じことを勉強
すれば伊藤のようになれると思う

319 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 05:56:39.98 ID:KoSxt7pU0.net
英文解釈研究法---小野圭の英語
という本も有名だったよね。伊藤の頃の本だろうな。

320 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 07:13:51.04 ID:FKg/lc8P0.net
>>309
古典がないだと?

321 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 10:36:40.68 ID:KoSxt7pU0.net
700選は比較のところまで進んだ。今日、読み終えてしまおうと思えばそうできるけど
今日はつまらない作業をしないとね。
700選はサクサク進むのはいいけど、ちょっと解説欲しいなと思う時って
あるよね。古い表現があるという人もいるけど、大した文例集じゃないんだし、
そんなのが含まれてても、どうってことない。
明日あたりに流行りの解体新書が届くんですね。

322 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 11:49:13.66 ID:YciCjHkKM.net
俺なんかジョン万次郎の手作り辞書まで遡って勉強しているよ

323 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 12:52:14.66 ID:HUFlD64T0.net
>>321

ツベ位検索しろよ www

324 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 14:04:45.33 ID:KoSxt7pU0.net
ありがとう。youtubeにもあるんだなあ。知らなかった
こういうページがあった、いろいろ考えさせられた
https://www.youtube.com/watch?v=wy_heaUobVs

325 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 14:08:39.45 ID:KoSxt7pU0.net
英語の勉強って、最近は易しい本がたくさん出てきて、
この本の次はこれみたいな流れもあるけど、
もともと、これを理解できればいいみたいな目標が与えられてて、
それへどうアプローチするかは個人の自由というようなもの
だったよね。700選をまともに考えると時間がめちゃくちゃかかると
思う。そこでこれこれは熟語とか構文として覚えてしまう、つまり
考えずにそういうものだとして受け入れる、というのも一つの
アプローチであるわけ。もともと英語が理解できるというのは
その個人にとってだけ意味を持つので、アプローチの仕方なんて
どうでもいいんだね。

326 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 14:20:40.53 ID:HkHMsmmv0.net
>>325
アプローチの話じゃなくてネイティブが使わない間違った表現入ってるという批判だろ

327 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 14:36:41.65 ID:KoSxt7pU0.net
間違った表現なんてあるの?
使わない、使うとかそういうことって主観的だよね。

328 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 14:42:15.92 ID:KoSxt7pU0.net
700選の話はスレ違いだし、それに700選の文例の文法が云々言ってわからないとか
言ってても仕方ないよね。それなりの本読めよという感じでね。
英語、どこまで勉強すれば理解したかな、と思える限度というのも個人の区切り
によるよね。いくら勉強してもできてる気がしない、と思いながら使っているのが
英語というものなんじゃないかな。
日本人でも日本語で書かれた本で読むのが難しい本なんてざらにあるしね。

329 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 14:43:13.31 ID:KoSxt7pU0.net
それに僕は日本語の文章を書くのが下手だと思う。
上手なら小説を誰でも書いてるはずだよね。
誰にだって語りたい物語はあると思うんだ。

330 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 15:30:44.71 ID:uy0AMHqi0.net
例えば、もし日本語を勉強している外国人が、通常のコミュニケーション場面で、小林秀雄のような文体で、
日本語を書いたり話したりしたら、たとえそれが文法的には正確で意味も理解できたとしても、
日本語ネイティブにしてみれば、相当な違和感や不自然さを感じるだろう。

英語を勉強している日本人が、700選に出ているような英文をまねて、英語を書いたり話したりすると、
英語ネイティブに上記と同じような印象を与える可能性が高い。

331 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 15:55:43.20 ID:pGcbpGCK0.net
それを読む人の知的水準(実に曖昧な表現だが)にもよるのでは?
センター街で聞くのと、赤門前で聞くのでは反応も違う

332 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 16:09:18.75 ID:HkHMsmmv0.net
>>327
むしろ平均的なネイティブが違和感持つという意味では客観的なんだが
言葉ってのはそうやって定量的統計的な頻度で客観性測るものだろ
それを超えれるのはネイティブレベルの感覚だけで、英語学習者、とくに700選なんかやるレベルにとってみればそれは間違いとみなし得る表現

333 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 16:29:02.18 ID:Cp25NDCV0.net
そういえば700選と、同じく駿台の600(すでに絶版)、よくばり英作文(418例文)の3冊踏破に挑んでいた友人がいたがコンプリートできたのかな?

以前書店で3冊をパラパラ捲ってみたことがあるけど、
比較的新しい600とよくばりに掲載されている英文と700選のそれとでは、どこがどうと指摘できるだけの英語力はないけど、どうも「雰囲気(笑)」がかなり違うんだよね。

700選と近いのは飯田康夫先生の300選三部作のほうかな?
700選に取り組むなら飯田先生の英作文300選あたりで地ならしした後のほうがいいのかもしれない。
とは言え、当の飯田先生ご自身が700選を悪書呼ばわりしているのがね…。
伊藤和夫先生に対して個人的な怨恨みたいなのがあるんじゃないかという人もいるから、
単に、坊主憎けりゃ袈裟まで、というだけかもしれないが。

334 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 16:31:37.89 ID:KoSxt7pU0.net
>>331
いうか700選の文章をみて、固そうだな
とか思えば、書いたり、話したりする時に
その表現を使わなければいいだけの話でしょ。
あるいは、それ変だと言われたらそれ以降は
その表現を使わなくなるだけの話でしょ。
不思議だよね。700選に無謬であることを要求するなんて。

薬袋のリーディングパズル教えてくれた人ありがとう
1問目を解き始めたけどまだ解けてない。
むずいよね。

335 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 16:33:07.99 ID:KoSxt7pU0.net
>>333
怨恨を持つ人というのは
伊藤和夫の面接受けて落とされた駿台に
勤めたかった予備校教師つかですか?

336 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 16:37:14.30 ID:KoSxt7pU0.net
自分、英語できないわけじゃないんだけどな、と思ってたけどそれも間違いなんだよね。
映画聞けないし、ニュースも聞けないし、世の中には薬袋さんの書いた本や解体新書などの
読者がたくさんいる。小説も訳本が出たら原書もたくさん売れる。
英語が自分よりもできる人はたくさんいるんだよね

337 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 16:42:28.67 ID:KoSxt7pU0.net
>>331
それ、赤門前で聞いたら、
700選に出てたよね!
と言われて話が盛り上がるけど
センター街で青色髪の少女に聞いたら
Pardon? Does what you want to ask me about
mean brabra.
となるということですか?青学文学部英米在学中の
帰国子女に偶然あたって。

338 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 17:00:14.74 ID:S0r/z/Vf0.net
このスレもすっかり変なのが居ついてしまって終わってるね

339 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 17:06:01.99 ID:CYT0CHFr0.net
700選はトピックとしては面白いけど
今ガヤってるテーマは正直食傷

340 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 17:07:47.71 ID:KoSxt7pU0.net
>>297
そんな経歴はなくても長崎玄也先生は
いい本を書いてたよね。昔、ボロボロに
なった奇跡の英単語を図書館で借りた。
あの本は面白かったな。最初の方しか
やらなかったけど。高校1年には難しすぎた

341 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 17:26:57.29 ID:ulVWO76la.net
英文解釈教室がkindle化してたから買ってしまった

342 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 17:38:47.69 ID:3lDAmCiM0.net
人生のピークが大学受験だったクソジジイどもの自分語りスレ

343 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 17:44:29.19 ID:TVO8UV0Gp.net
>>342
ほんそれ
英語レベルも低そうだし、完全に現代英語から取り残されてる

344 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 18:04:07.44 ID:a7jFKXnl0.net
伊藤和夫先生も英語(リスニング&スピーキング)は出来なかったみたいだしな
そんなの意味あるのかなぁとも思ってしまうな

345 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 19:17:45.82 ID:KoSxt7pU0.net
現代英語w
ここ数十年になって何か世の中変わって、言葉も変わったのかな?

346 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 19:23:05.20 ID:TVO8UV0Gp.net
>>345
やっぱそういう知識に疎いわけだな
かわいそうに

347 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 19:37:57.39 ID:7p/oN+qIM.net
昔の人を責めてもしょうがないよ
今と環境が全然違うからね
懐古趣味で楽しんでる人もいるだろうし
人口で言っても年寄りの方が断然多いのが現実だよ

348 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 19:39:10.16 ID:KoSxt7pU0.net
新しいことで知る価値があることがあったら教えてくださいよ

349 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 19:51:24.06 ID:CYT0CHFr0.net
そもそも現代英語にズッポリならこの
スレ見ないよ

それとも偶然見ちゃって世直しかな

350 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 20:08:47.34 ID:XgYmynYh0.net
>>161
快読英文法をamazonで1円で購入し、読みました。
入門書的ではありますが、これまでに読んだ英文法書では一番わかりやすく、例文もわかりやすいですね。ご紹介いただきありがとうございました。

351 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 21:05:53.04 ID:HUFlD64T0.net
>>346

早く君が 英文解釈教室 や 基本英文700選

凌駕する作品完成させる事 祈念致しております w

352 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 21:28:41.62 ID:LD7ZcCyM0.net
>>335
飯田先生は今や駿台の重鎮の1人だよ。
多分存命中の伊藤先生との間で何かあったんじゃないかと。
飯田先生は政治的には保守派なので学生運動に血道をあげていた人が多かった予備校講師陣の中にあって浮いていたのかもしれない。
伊藤先生は一見保守っぽいが政治的にはどんなスタンスの人だったのだろうね?

353 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 21:35:53.39 ID:KoSxt7pU0.net
>>351
別に他人を呪わなくてもいいんじゃないの?
700選読んだ。別に難しいとは思わなかったけど
つまり、見慣れないものには気づかなかったけど
2回目考えながら読んでみようと思う。
日本語から英語というのもやってみたい。

354 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 21:37:15.40 ID:KoSxt7pU0.net
>>352
駿台って今どうなってるんですか?
予備校生の数が減って、現役のクラス中心に
なってるんですか?

355 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 23:38:44.20 ID:KoSxt7pU0.net
英語のレベルが入試の頃と比べて落ちてる。さらにそのレベルも700選を
やらなかったくらいだから大したことない。
というわけで700選を日本語を見て英語に訳すということをし始めた。

356 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 00:22:40.96 ID:B1zg4BAHp.net
>>348
でもお爺ちゃん偏屈すぎて人のアドバイス聞かないじゃん

357 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 01:00:05.68 ID:g1ZGDrwV0.net
未だに大学入試の、しかも予備校の話とか。
伊藤だの飯田だの、駿台だの所詮は高校生相手の商売人、会社に過ぎないだろ
教材は大学受験や再学習用には役には立つが予備校講師よりも英語ができる人間なんていくらでもいる
大学受験用の例文集なんて受験で卒業するしどれも大して変わらんし好きなのやれ

358 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 01:46:24.50 ID:CBm20j8C0.net
>>356
おじいちゃん、言われてしまったなw

>>357
大学受験用じゃない例文集でいいのってどんなのがあるんですか?
英検1級の例文集なんてあるのかな?単語を覚えるための例文集は別にして。

359 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 01:49:41.54 ID:S1QybnEg0.net
行方の例文集は見たはずだけど
印象薄いなあ

まああれはそれなりに信頼性高いだろうな

360 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 02:03:29.47 ID:CBm20j8C0.net
>>359
ジュニア新書ですね
その中の一冊は入試問題にでた英文..

英検一級とかtoeicの900点代とるための文法の英文集ってあるのかもね

361 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 07:20:32.16 ID:LU0tF2N+M.net
>>360
伊藤の700

362 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 07:36:30.59 ID:S1QybnEg0.net
>>360
いや解釈書の後ろに付録として付いているやつ
あくまで暗記用の

書いてたら読んでみたくなってきたw

363 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 09:30:07.77 ID:dLdBnLAq0.net
英検1級ではいわゆる文法・語法問題は出題されないし、リーディング問題でも構造が複雑な文は
あまり登場しないので、文法や構文に焦点をあてた英検1級用の例文集というのは存在しない。
でも復習をかねて解釈教室や英標をやる人はけっこういる。英検1級対策で700選を使ったという話はほとんど聞かない。
例文集的なものなら、ライティングとスピーキングの復習として、英作文用のもの(よくばり英作文など)や
黄ロイヤルの付録についている例文集を使う人はいる。しかし英検1級のライティングは自由英作文なので、
対策本の定番はそれに特化したジャパンタイムズの「英検1級英作文問題完全制覇」。

364 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 09:37:31.02 ID:dLdBnLAq0.net
基本的に英検1級は語彙力とライティング能力(どれだけ短時間で自分の意見を論理的にまとめられるか)の勝負。

365 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 10:20:13.73 ID:9jb4T3k50.net
>>359
モームかなにかについてる
翻訳のための例文集じゃないの?

366 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 10:22:27.17 ID:CBm20j8C0.net
>>363
>>362
ありがとう。
700選を続けてみる。終わった時に、
どうするか考えてみる。

今日、解体新書が届いた。ぱらっとみた
感じだと入試用の本と変わらないよね

前に、今の時代古い本をやっていてどうすると言ってた人は
いたけど、どういうことなのかわかった。

367 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 10:31:41.35 ID:S1QybnEg0.net
今見たら手元にあった
大佐の奥方か

かなり上質だが解説もないし100しかなかった
佐々木500例文からも数点借りたとある

368 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 11:30:22.27 ID:nRzTTKa0M.net
修業の例文に毒があるとがケチつける輩がいたから行方先生が別に例文作ったんだっけ?
毒がないから記憶にも残りにくい。

369 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 13:23:17.32 ID:1p3xZ/z00.net
>>363

過去レスも読めねーのか

370 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 13:46:44.33 ID:wq8b/Eocd.net
『解釈につよくなるための英文50』の最後にも暗記用短文30がついているね
暗記といっても、訳しにくい文について「正しい訳」の暗記を勧めるという珍しいパターン
まあ訳だけを覚えても仕方ないから、必然的に対応する原文も覚えることになるわけだが

371 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 14:26:27.11 ID:CBm20j8C0.net
>>369
なんか、あんた荒れてるねえ。荒ぶる神さんのつもりかい?
偏屈爺さんにしか見えんぜよ

372 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 14:29:49.06 ID:CBm20j8C0.net
文頻も届いたので少しやったけど、面白いな。
Mary and you "are"
とかNot only she, but her sons "have"
とか色々自分、ミスしよる

373 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 14:34:52.59 ID:nRzTTKa0M.net
>>372
文頻とは?

374 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 14:37:46.76 ID:CBm20j8C0.net
英文法頻出問題演習@伊藤教の三種の神器の一つ

375 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 14:39:40.46 ID:nRzTTKa0M.net
>>374
なんだ英頻のことか。

376 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 14:50:11.28 ID:3KYwihgK0.net
伊藤和夫といえば、英文和訳演習とかいうシリーズもあるみたいだけど、あれどう?

377 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 15:24:09.54 ID:9jb4T3k50.net
>>376
大学受験で合格点がとれるであろう和訳ということを理解しないと
文句ばかり言うことになりそう

駿台模試の和訳問題を集めたもの

378 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 15:57:29.24 ID:3KYwihgK0.net
なるほど、多少ぎこちないということ?
上級だけやってみようかな。
伊藤和夫やったことなくて、英文解釈教室も分厚いしめんどくさそうだなという感じなので

379 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 16:11:02.47 ID:+8VImtLr0.net
英文和訳演習は昔、田中康夫が大学受験の本で薦めていたな
田中康夫曰く、立教と学習院がお買い得大学らしく、そこ狙うなら基礎と中級でOKだと

380 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 16:11:54.11 ID:wq8b/Eocd.net
英文和訳演習は80年代の駿台英語のエッセンスに満ち溢れていて趣は深いけども、伊藤先生のダメ出しというか毒舌もなかなかキツいので、その辺が気になる人にはお勧めしない
当時の駿台の採点基準が詳細に示されているのは歴史的な意義があるけど、これで採点してたらあっという間に点がなくなるともいうw
まあ、自己採点は緩くなりがちなので、これくらいガチガチの方がいいかもね

381 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 16:17:36.06 ID:CqJy2Dl/0.net
いやそんな化石みたいな問題集やってもしょうがねえだろ

382 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 16:27:10.10 ID:kcoM6h/O0.net
結局大学受験の思い出に浸りたいだけなんだろ

383 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 16:32:00.99 ID:S1QybnEg0.net
趣味だからしょうがない

384 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 17:56:11.04 ID:CBm20j8C0.net
長くなるけど
Whether from parents, grand parents, other people's parents, or even teachers, the authority
of whomever told me that walking under a ladder was courting disaster, or that it was
unlucky to tread on cracks in the pavement, or that if I broke a mirror it would bring seven years
misfortune, was enough to make me accept this unquestioningly.
のwhomeverは関係代名詞になるんじゃないの?とするとこの文の主語は
Whether from parents, grand parents, other people's parents, or even teachers
ということになるよね。どうか教えてください

385 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 18:01:46.19 ID:CBm20j8C0.net
>>379
なんか、なんとなくクリスタル的に
おすすめなのかと思ってしまった。
東京の大学ってあんな風じゃないのにね。

386 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 18:07:48.51 ID:CBm20j8C0.net
和訳って難しいよね。
中村保男という翻訳者の本しか読んだことないけど、
自動的に翻訳するための英文法みたいなのを考えていたようなんだけど、
そのやり方で訳すと、読みやすい訳になっても、入試では減点されるかも
しれない。小説の翻訳本を見てみると、翻訳者のテクニックの高等さゆえ
原文からどうしてこうなるんだろうと思わせられる場合もあるでしょ。

387 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 18:15:04.50 ID:wq8b/Eocd.net
言わなくても分かってると思うけど、大学受験生にもお勧めしないぞw

388 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 18:16:06.28 ID:CBm20j8C0.net
New Oxford American Dictionary
(パソコンに元から入ってるから使ってる。)には
次のように書いてた。

whoever
relative pronoun
the person or people who; any person who: whoever did it hated him.
• regardless of who: come out, whoever you are.
pronoun
used for emphasis instead of “who” in questions, typically expressing surprise or confusion: whoever would want to make up something like that?

389 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 18:31:49.61 ID:1pPixB5pF.net
和訳は原文を出来るだけ歪めず
日本人が読んで違和感の感じない文の
事だろ。

390 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 18:34:24.74 ID:+8VImtLr0.net
>>385
偏差値の割に就職が良く、大学生活も楽しめる点でお勧めだったな
関西だと、甲南大と芦屋大をネーミングの割に偏差値が低いと勧めていた
反対にお買得が上智なんだと

391 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 18:36:39.53 ID:+8VImtLr0.net
×反対にお買得が上智なんだと
○反対にお買損が上智なんだと

392 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 18:53:26.44 ID:CBm20j8C0.net
>>390
芦屋大は確かに就職がよかったよね。
今は知らんけど。一般ピープルも入れるように
なったらしいから。

393 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 19:48:30.01 ID:JkriDWsR0.net
ちょっと質問いいかな

安藤講義にもあった気がしたんだけど
the water the color of ...
ってそのまま置けるのって文法用語的になんだっけ
ageも似た振る舞いするけど
単なる前置詞の省略とみればいいんだっけ

394 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 21:57:59.19 ID:CBm20j8C0.net
ワッチョイWW 0b6c-rqjw
って>>342にしろ>>382にしろ、くだらない煽りしか書かないのか

395 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 00:40:46.44 ID:jR2qD6PU0.net
>>384
これは解体新書からなんだけどな
面白いよ。この本。
たくさんの人が読んでるようで勢いがある。
勢いがあるうちに読むといいかもしれない。

396 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 00:45:25.27 ID:1UhTdaS60.net
>>384
主語はオーソリティだろう

397 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 00:46:41.20 ID:1UhTdaS60.net
>>395
主語教えてやったんだから、代わりにwhomeverの解説を教えてくれ

398 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 01:01:28.65 ID:H5wxZQn60.net
>>394
伊藤和夫ネタも煽りみたいなもんじゃん

399 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 01:41:54.37 ID:jR2qD6PU0.net
>>397
関係代名詞が含まれている節が主節になるのか?

>>398
英文解釈参考書の定番の伊藤和夫を煽りだという人が出てきたのは
驚きだな

400 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 01:55:23.86 ID:vejIh7JuM.net
(Whether from parents, grand parents, other people's parents, or even teachers,) the authority
(of whomever told me that walking under a ladder was courting disaster, or that it was
unlucky to tread on cracks in the pavement, or that if I broke a mirror it would bring seven years
misfortune, )was enough to make me accept this unquestioningly.

401 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 02:38:02.45 ID:rhoSp8Nh0.net
whomever=anyone whom
関係代名詞とはいっても複合関係代名詞だからwhatと同じで先行詞と関係代名詞を
兼ねてる。だから其の文の主語はthe authority of whomeverで、whether~teachers
は譲歩の副詞節でしょう。the authority of whomeverで「信用できるいい情報を教えてくれる、誰かしらの人」

, was enough to make me accept this unquestioningly.はなんだこれ。主語が分からん。非制限用法では
、ないみたいだし。

402 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 02:54:22.01 ID:y9YVB00r0.net
工作員の自演だけのスレ。
哀れすぎ。

403 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 04:23:41.94 ID:NQqKIy27p.net
>>399
だからもう定番じゃないよ
伊藤和夫使う受験生なんて実際殆どいないから

404 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 06:17:41.65 ID:xoYSEh9/0.net
先生 相変わらずだね
ここは大学受験板じゃないから伊藤和夫使う受験生が多かろうが
少なかろうがどうでもいいんだよ w

405 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 06:46:31.13 ID:NQqKIy27p.net
>>404
誰かと勘違いしてるだろ

406 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 11:28:59.89 ID:jR2qD6PU0.net
>>401
ありがとう

407 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 11:30:09.48 ID:jR2qD6PU0.net
#伊藤和夫を読む会
でtwitterで検索

408 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 18:12:31.64 ID:jR2qD6PU0.net
>>401
それが動詞部分ですよ
>>400さんが書いている通り

409 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 18:13:58.66 ID:jR2qD6PU0.net
>>384にある英文は解体新書から

410 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 18:18:47.22 ID:jR2qD6PU0.net
英文解釈はそういう参考書を読めばできるようになるけど
何故だか伊藤の革新的なやりかたを駿台がしてて、授業受けてるうちに
英語はできるようになる一方で英語がつまらないものに
思えてくるんだよね。あれっていったいなんなんだろうね?

411 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 18:23:09.16 ID:jR2qD6PU0.net
解体新書は難しめの単語の解説をあえて抜かして易しい単語しか
解説しない。
いま読んでる最初のところではルールが続いて出てきて
そのルールをページの少し後で参照させている。
これって読んだことないけどフレームオブレファレンスの考え方じゃないのかな?
ルールの適用としての英文解釈と言うのは面白くない

412 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/21(水) 22:33:41.10 ID:MpMPPNlq0.net
>>393
「記述の対格」accusative of description
を後位付加詞として用いたもの

413 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/21(水) 23:46:39.96 ID:K741tlxmM.net
解体新書のアマレビューで紹介されてる小倉の京大構文と読むための英文法という本が良さげですけど読んだ方いますか?
今日近くの書店に寄ったらどちらもなかったんですよね(英文をいかにして読むか もなかった…)

414 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/21(水) 23:59:57.52 ID:3uc500qo0.net
読むための英文法は俺も何かで見て気になって本屋で見てみたけどかなり駄本
全部読んでみたら何かしら得る物も多少はあるのかもしれないが、あれを絶賛するならそいつの英語力はかなり低い

415 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 00:07:16.62 ID:J9pT5qD90.net
どう駄本?

416 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 00:08:52.40 ID:J9pT5qD90.net
どう駄本?

417 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 00:17:44.74 ID:Vh7cBEbh0.net
全く体系的でなくその場その場での豆知識集みたいな感じで、その豆知識も知ってるものばかり、という印象
結構期待して見に行ったから結構がっかりした

418 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 03:30:08.36 ID:J9pT5qD90.net
>>413
>>417
一応S V Oとかそういうのでの括りは
あったかも。
でも体系的ではないし、個々の知識
というのには同意。。
評判のいい著者の本なので、もう一度
読むと良さがわかると思う。
自分はあの本は好きだな

419 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 03:38:12.22 ID:J9pT5qD90.net
「もう一度 読むと」は僕がもう一度読むと僕でもわかると思う
の意味ね

420 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 03:45:55.54 ID:7lntw4YUp.net
きもっ

421 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 17:43:52.24 ID:J9pT5qD90.net
なぜ、読むためのという形容詞が前についているのか理解できなかった

422 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 20:04:22.96 ID:3NNzlz070.net
>>387

お前が一橋の法学部以上の学歴  かつ
駿台模試で英語が常時一桁の記録でもあるんなら認めてやるぞ
口先番長  w

423 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 20:12:40.71 ID:A5aaQGuLp.net
>>422
なんでそんな学生時代の成績持ち出すん?

424 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 20:15:30.44 ID:9UEshRc40.net
>>412
ありがとう
チェックするわ

425 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 20:37:42.12 ID:J9pT5qD90.net
図書館にヘミングウェイ入ってた。
ヘミングウェイと解体新書は鉄板みたいな感じにtwitterでなってる

426 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 20:46:39.90 ID:9UEshRc40.net
正直そればっかだな

427 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 20:51:54.91 ID:A5aaQGuLp.net
ヘミングウェイは原書簡単だし翻訳も手軽に買えるし短めの短編日頃から読んどくと良いよ

428 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 21:12:36.98 ID:ECvy9PhB0.net
英文要約のグラマティカ、Amazonで購入したわ
英文解体新書も一緒に購入しようと思ったけどAmazonの在庫なくてマケプレ出品の新品しかなかったから買わなかった
売れてるんだな

>>413
小倉の京大構文は「プレイス」っていう出版社のサイトで中身の一部確認できるよ
ついでに、佐藤ヒロシの誤読の真相という本もプレイスのサイトでチェックしてみるといいよ

429 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 21:30:46.39 ID:V+29JwdOa.net
>>425
両方、杏林大学関係で、作られたブーム感が丸出しだけどなw
中身が微妙なのは、ここの人達はわかると思うから
Twitterで流行らしてるんだろう

430 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 21:46:46.13 ID:9UEshRc40.net
ヘミングウェイが名声ほどあまり面白くないのだと
原文レベルで一般人が実感できるから有益かもしれない

431 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 21:47:02.84 ID:Q9zlr+SVd.net
>>422
387書いたの俺だけど、一橋の法学部よりは難関卒だよ
まあ浪人だけどw

432 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 21:47:30.62 ID:5pVxLo1Wp.net
せつくす

433 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 21:49:48.16 ID:Q9zlr+SVd.net
駿台で常時一桁を取るのはさすがにキツいんだよね
E組で二桁の席次保つのが精一杯だった

434 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 22:05:24.42 ID:A5aaQGuLp.net
>>431
嘘っぱちなのバレバレでほんと哀れだなぁ

435 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 22:07:32.27 ID:Q9zlr+SVd.net
>>434
なんでバレバレなのか分からんが、まあどっかのスレみたいに「卒業証書出せ!」って言われても困るからなw
まあ聞かれたから書いただけで、気にしないで

436 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 22:12:19.09 ID:A5aaQGuLp.net
>>435
エア学歴でマウント取るの楽しい?
でも君低学歴じゃん

437 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 22:13:57.22 ID:Q9zlr+SVd.net
でもなんで一橋の法学部以上とかで線引くんだろうか 一橋OBなの?

438 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 22:19:01.02 ID:Q9zlr+SVd.net
学歴コンプレックスって本当空しい
難関大学を出ても人生そんないいことばかりじゃないけど、難関大学を出ることの数少ないメリットは学歴コンプレックスから解放されることだと思う

439 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 22:22:43.90 ID:3NNzlz070.net
田中 康夫でググれよ 

440 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 22:23:09.20 ID:A5aaQGuLp.net
ホント学歴コンプって自分の学歴騙すよな一橋より上とか平気で言っちゃう

441 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 22:23:39.21 ID:9UEshRc40.net
なら東海岸名門大出身の俺は無双やんけ

442 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 22:30:38.21 ID:Q9zlr+SVd.net
ついつい書いちゃって悪かったけど、もう控えるので許してください

443 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 22:41:45.46 ID:+BPHj5VS0.net
よし、許す!

444 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 22:58:43.48 ID:9UEshRc40.net
ケンカするなよ

445 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 23:08:22.39 ID:J9pT5qD90.net
>>438
言えてる
でも他の変な大学出てる人が職場にいると、
自分は勉強してきたんだけど偉くないことはわかってる、
偉そうぶるつもりはないんだ。
そのうえで、変な大学出た人をこの人なんだろ?と思ってしまうよね。
実際に行動とか考え方とかかなりバルバロイ的な感じだったりするし
社会に出るといろんな人がいるんだよね
ちゃんと折り合いつけていかないとね

446 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 23:27:44.99 ID:J9pT5qD90.net
イメージで文法を説明したり、ネイティブはこんな風に考えているとか、英語の核は
こうだ、という「雰囲気系」や学校で学ぶ英語を否定して独自理論を展開する
「ぼくのかんがえたさいきょうのえいぶんぽう系」については脇に置いておきます

と書いてた。英語の核はこうだというのは誰なんだろう?
学校の英文法を否定したりネイティブ発想系は、大西先生かもだけど。
やっぱ伊藤和夫は最強だよね

447 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 23:29:20.18 ID:J9pT5qD90.net
今日英文法のナビゲーターが届いたよ

448 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 23:59:47.91 ID:J9pT5qD90.net
大西先生の最近の動画見たけど、太ったし貫禄出たよね
もう昔のような革新的なことをやるんだという風に見えるやんちゃ坊主では
なくなって批判される既存の権威になってしまったってことか

449 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 00:03:24.78 ID:BIuWnify0.net
大西は独自の理論ではなく、学校英語を内容そのままでわかりにくく言い直してるだけ

450 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 00:03:50.38 ID:FuuX0u9cp.net
うるせぇよ、カス。何様だよ、詩ね

451 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 00:16:26.55 ID:ojahqnE30.net
学校英文法を壊すという触れ込みでデビューしたのに、
それ本当かな?
大西先生が導入したのはネイティブ感覚だったはずなのに

452 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 00:20:49.80 ID:ojahqnE30.net
>>450
どんな人も差別せずに接するという公平主義の自分なので、
>>450の批難は他の人に向けたもんなんだろうけど
なんかつまらないよね。そういうの

453 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 00:25:23.45 ID:ojahqnE30.net
英語の核はというと西きょうじ先生が本書いてるよね
ポレポレの著者だったっけ?
西先生の本はどうなの?

454 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 00:26:12.04 ID:FuuX0u9cp.net
せつくす中毒

455 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 00:27:15.00 ID:FuuX0u9cp.net
は!

456 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 00:38:22.36 ID:OvuIQW4Lp.net
>>453
英文法の核は別に高校英文法の参考書と一緒でこれといった特徴ない
ポレポレは良い本
代ゼミの先生にありがちな良い参考書はわざとあまり出さないタイプ

457 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 00:47:09.49 ID:ojahqnE30.net
ありがとう
駿台ばかりだよね
最近の英語のいい本って
あと杏林大学

458 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 00:54:21.31 ID:OvuIQW4Lp.net
むしろ受験参考書で良い本出すのは圧倒的に河合だな
代ゼミや駿台と違って複数の先生が一緒に作るから癖のない良問や丁寧な解説がある
透視図や桐原の文法問題1000も河合だし

459 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 10:15:26.78 ID:8vUcAsL80.net
日本における英語の需要は、資格や受験でしか無く極めて狭いが
ベビーブームや経済状態に支えられて、いろいろな参考書を出せる余地が
あったから良本も存在できた。

460 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 11:56:56.07 ID:pKh6aFlj0.net
>>457
河合の良問500、英文解釈などいいのだしてる
駿台なんて田中健一だけじゃない?

461 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 13:20:23.62 ID:BhosoTte0.net
田中健一の本のどこがいいんだ?

462 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 13:24:42.50 ID:FuuX0u9cp.net
何も良いところがない。
無駄にでかいし、表紙も中もデザインダサい。
本人は年以上に老けた禿げ散らかしドルオタ。
他人にも不寛容。

463 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 13:33:53.74 ID:ojahqnE30.net
竹岡がいるのにな
薬袋、高橋、田上みんな駿台

464 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 13:37:39.89 ID:ojahqnE30.net
構文詳解今さっき読んでたけど面白いな。
結構難しめだけどああいうのを浪人のときに読んでたんだな。
どう進歩したんだろう?自分

465 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 13:43:10.94 ID:ojahqnE30.net
慣れない文法の本などを読まなくても予備校の時のテキストを読み返せば十分復習になって小説なども読めるのかもしれないね
予備校の時に習ったことも今では消化不良だったかもしれないし

466 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 14:00:18.10 ID:zw3QIbwQ0.net
英標の裏表紙も昔は知らない作家ばかりと
思っていたが今見ると大家ばっかでそりゃそうだよな
って感慨に耽る

467 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 14:17:04.45 ID:J5xxkOLG0.net
英文解釈教室 約576,000件

468 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 14:18:44.87 ID:J5xxkOLG0.net
英文読解の透視図 約33,600件

随分差がありますな

469 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 16:20:15.40 ID:4Z5k/qyyM.net
透視図とかポレポレって要するに解釈教室に挫折した人のための本でしょ。

470 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 17:26:34.04 ID:l1UkSWJV0.net
>>469
それは伊藤教信者の戯言。
マジレスすれば解釈教室をやった場合と、ポレポレと透視図を2冊やった場合の到達レベルにたいした違いはない。

471 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 17:52:42.85 ID:HQeIRL1+0.net
教室>透視図+ポレポレだろ?
3冊ともやったけど、特に透視図なんて持ち上げるほどの物じゃなかったぞ
教室の方が網羅性が遥かに高いし、修飾語がどこに係るのかの判断基準を示したり、
何かと細かい点にまでこだわっていて精度も高い

472 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 17:59:37.44 ID:FuuX0u9cp.net
せつくす

473 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 18:08:48.69 ID:8eo2Q2wWa.net
参考書でポケモンバトルするな

474 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 18:12:08.74 ID:ojahqnE30.net
参考書は伊藤で完結してるよな
新々山崎なんかよんでも古いよ
使われてない表現が多いだろう

今日ナビゲーターの上巻が届いたぜ
伊藤様様だね

475 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 18:13:00.95 ID:zw3QIbwQ0.net
ある程度客観的な項目チャートがあればいいんだけど
結構難しいな

主語の名詞句のheadが述語動詞と非常に離れている
先行詞と離れた関係詞
OSV
述部ごと同格関係
had倒置
混合仮定法

476 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 18:14:16.28 ID:ojahqnE30.net
項目チャート見たいのは解体新書にあると思う

477 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 19:39:51.84 ID:OvuIQW4Lp.net
>>469
解説少なくてひたすら文羅列してるだけの教室より透視図の方が質的にも良い
難易度はそこまでらかわらん

478 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 20:32:10.06 ID:J5xxkOLG0.net
駿台と河合塾の信頼度の差だろ

479 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 20:37:32.01 ID:YmPnRVLZM.net
英文解釈教室と透視図では、格が違いすぎると思うのだが。
網羅性が英文解釈教室のほうが格段に上である。

両方とも大学受験参考書ではあるが、
東大英語で上位合格したいなら透視図では不足であろう。
東大英語で上位合格したいなら英文解釈教室を薦める。
もしくはビジュアル→テーマ別でも到達点は、ほとんど同じである。

480 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 20:41:13.06 ID:pKh6aFlj0.net
東大受験に英文解釈教室がやりすぎだとしても

透視図では不足なのはそのとおりだよな
透視図使うくらいなら(透視図が悪いわけではない、いい本)
難関大突破英文読解問題精選(早川勝己)の方がよくまとまってる

481 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 21:35:14.73 ID:zw3QIbwQ0.net
The waiters followed one another into the room.

これアメリカンヘリテージのeach otherの
ノートにあった文なんだけど
このone anotherはどういう状態なん

順番に出ていくんじゃ素朴に「互いに」じゃ
意味が通らないよね
「〜同士で」くらいの意味なのか

482 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 21:47:48.03 ID:dWdWc8Iq0.net
あんまり英語ばっかりやっててはいけないぞ
各科目にうまく時間を割かないといい点は取れない

483 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 21:58:50.09 ID:EEfMGDPla.net
↑なんじゃそれ

スレタイ読め、そしてここは大学受験板じゃ無い

484 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 22:38:52.41 ID:vIrFt6Ehd.net
>>479-480
2015年度の激ムズ東大英語だった時の
文一の東大英語1位の鈴木氏(クイズ番組に何度か出ている)と
文一の東大英語2位の阿々木氏(ブログあり)は
透視図使いだよ

特に阿々木氏は
英語の参考書で1番良かったものに透視図をあげている
2番目は鉄壁だった

485 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 22:44:44.41 ID:YmPnRVLZM.net
>>484
その二人が透視図ではなく、英文解釈教室をやっていたならば、
もっと高得点を取れていたはずである。

透視図と英文解釈教室では、比べるにはあまりにも格が違いすぎる。

486 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 22:47:56.97 ID:YmPnRVLZM.net
追記させていただくと、英文解釈教室ではなく、
ビジュアル→テーマ別でも到達点は、ほとんど同じであるため、
英文解釈教室が肌に合わない方は、ビジュアル→テーマ別をお勧めする。

487 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 22:51:38.06 ID:cRFqc5Gv0.net
結局、受験がらみの話になってしまうね。

英文解釈はほとんどの人にとって、難関大学に受かるためのものでしかないということだろう。

上記の英文解釈本をやったところで、英語を暗号のように読み解く術が身に付くだけで、
文体やトーンを詳細に感じる、「英文を味わう」ことなどできない。あくまで量をたくさん読まないと
その領域には達しない。

ただ、何が書いてあるかわからない英文を暗号を読み解くように理解するための指南書として、
英文解釈教室は画期的だったということは確かだ。

ただ、今まで名前が挙がった英文解釈本をこなせば、どんな英語でも「味わえる」と
思ったら大間違いだ。せいぜい何が書いてあるか、暗号を解読できるようになるだけ。大学受験英語で
高得点を取るだけなら、それで十分だ。ほとんどの受験生がそれさえもできない。
そして、それ以上の領域に進みたければ、膨大な量の英文を読む必要がある。

488 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/23(金) 23:41:42.79 ID:BIuWnify0.net
>>481
文体やトーンとしては、我慢出来ずに互いに交互にぶち込みながら部屋に入っていった二人のホモ、という雰囲気の描写

489 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 01:08:18.23 ID:nPVJmxEap.net
>>479
なんでもかんでも東大の問題難しいと思ってる時点で何も知らない低学歴なのバレバレ
東大の問題まともに見たことさえないみたいだね

490 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 01:09:12.49 ID:iljDZZsm0.net
本当に東大や京大に合格した人、あるいは本格的にビジネスや留学で使えるレベルまで高度な英語力を身に付けた人なら、
解釈教室と透視図のどちらが優れているかなどという議論にむきになったりはしない。自分の好みに合う方を使うだけ。

結局、こういう匿名掲示板で伊藤和夫や解釈教室をむきになって信奉する人というのは、自分が一流大学に入れなかった、
あるいは高度な英語力を身に付けられなかった劣等感や挫折感を、かつては東大合格者のバイブルといわれた解釈教室を
崇め奉ることによって、あたかも自分がそうした「エリート」達と同等の立場にいるような気分にひたり、
自分を慰めているだけではないかと思う。

491 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 01:36:00.08 ID:LvydE7u20.net
>>483
入試の話をしてるから言っただけだぞ

492 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 01:48:02.43 ID:LvydE7u20.net
>>490
>本当に東大や京大に合格した人、あるいは本格的にビジネスや留学で使えるレベルまで高度な英語力を身に付けた人なら、
解釈教室と透視図のどちらが優れているかなどという議論にむきになったりはしない。自分の好みに合う方を使うだけ。

それはどうかなあ
合格者でも、割と向きになる人はいると思うぞw
当人の好み次第というのはその通りだと思うけどね

493 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 02:47:16.55 ID:z93Bq4zm0.net
東大とか何とかは関係なく、透視図はなんてことない参考書だったぞ
前評判と教室後のポジションからして、何かあると期待していたのに完全に肩すかしだった

494 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 02:48:58.69 ID:nPVJmxEap.net
解釈教室やるよりは透視図の方が良問が多い

495 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 03:44:25.35 ID:9MXEukDF0.net
>>490
>東大合格者のバイブルといわれた解釈教室を
>崇め奉ることによって、あたかも自分がそうした「エリート」達と同等の立場

変な書き込みだな。別に東大合格者だけのバイブルではないでしょ。
みんなの解釈教室だよね。エリートって、1、2年に教養の勉強しかやらない大学
なんでしょう?そんなんで2年間でよくもまともに学問できるもんだな。

496 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 03:45:58.51 ID:9MXEukDF0.net
>解釈教室と透視図のどちらが優れているか
解釈教室に匹敵する参考書なんかないでしょ。透視図と比較されてるのを
みて違和感を覚えた。

497 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 03:48:56.54 ID:9MXEukDF0.net
>>487
君が読めないから、そんなこと書いてるんだろう?
自分が将来読めるかな?の期待を込めて、ね。
違う?

498 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 03:49:24.38 ID:nPVJmxEap.net
いやそとそも解釈教室は難しい英文集めた割に誤訳のオンパレードだったからな

499 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 03:54:06.97 ID:9MXEukDF0.net
解釈教室よりも難しいのは英文法教室とか長文解釈教室
だろうな。でも解釈教室は難しくないよ。
あのような本は昔は他にあったんだよね
試験に出る英文解釈も最初読んでただけだけど面白かったな。
奇跡の英単語は英語学習でいい本だった。それも最初の方しかやれなかったけど。

500 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 05:12:18.69 ID:nPVJmxEap.net
長文解釈教室じゃなくて英語長文読解教室な
思い出補正で記憶改変されてるみたいだけど、あれ全然難しくないからな
問題ついてないただの中文集
量補うためにまあやって損はないがさして特徴はない

501 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 05:31:23.82 ID:MCYWZ03X0.net
透視図て本屋に置いてないからなー
解釈教室と700選はまだ置かれてるから凄いんだな w
一部のマニアが推してる本とは違う

502 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 05:36:57.53 ID:nPVJmxEap.net
>>501
透視図本屋に置いてるだろ
むしろ解釈教室の方が優先度は低い

503 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 05:40:09.96 ID:MCYWZ03X0.net
伊藤和夫に親でも殺されたのか 坊や

504 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 05:43:35.42 ID:MCYWZ03X0.net
英文解釈教室 約576,000件

検索でこれだけ差があるので無視でいいな w

英文読解の透視図 約33,600件

505 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 06:03:56.80 ID:nPVJmxEap.net
>>504
その多くが解釈教室の問題点指摘してるけどね

506 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 06:38:21.39 ID:ABSsAb3NM.net
別に解釈教室と透視図の優劣を争うわけではありませんが
自分が参考にしてるブログではこんな感じみたいです

解釈本 難易度順
https://ameblo.jp/yosikokunisi/entry-11252315817.html

ベスト参考書
https://ameblo.jp/yosikokunisi/day-20121201.html

その他オススメ本
http://hasegawatakuji.muragon.com/entry/580.html

507 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 07:59:39.18 ID:nPVJmxEap.net
無難とういうか有名参考書集めた感じかな
似たようなの多いからこんなにやってもしょうがないけど

俺のおすすめは
究極の英単語4巻
英文解釈の技術100
透視図
黄ロイヤル
A very short introductionシリーズ

他にもYouTubeでいろいろおすすめあるけど教えない

508 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 08:05:14.17 ID:LvydE7u20.net
>>495
教養学部の前期課程では教養科目しかやらないというわけではない
入学時は進学先が決まってないから早いうちから専門科目を入れることは難しいが、前期課程でも先行して専門科目は入るし、二年の半ばで進学先が内定したらその後は専門科目がガンガン入る

509 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 12:56:29.93 ID:tUaVKsBid.net
>>489
河合塾の本郷校に通っていたときに、
「一部の人達が東大英語は簡単だとホラ吹く人がいます。
我々英語講師でも90パーセント取るのは難しいです」
って言っているのを思い出した。

2015年度東大英語に関しては、
文一の東大英語首席が77%だったのにね。

受験生首席が8割以下
本を執筆しているレベルの有名講師が9割以下
な東大英語を、
君は何パーセント取れるんだろうね?
簡単だと言っているぐらいだから、ほぼ満点なんだよね?

510 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 13:35:12.90 ID:zmzqPSf/0.net
俺のおすすめ
高梨「総解英文法」
柴田「英文解釈の技術」

511 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 13:38:47.79 ID:zmzqPSf/0.net
あ、英語が苦手な人向けで初歩から書いてある本という意味ね。

512 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 14:21:33.38 ID:MCYWZ03X0.net
>>507

お前のお勧めなんか誰も聞いてないよ
無名の雑魚が
それとも伊藤和夫が憎い予備校講師かな

513 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 14:44:06.75 ID:QVf/yqIG0.net
完全な文・不完全な文 みたいな教え方はあかんわな。

514 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 14:52:41.52 ID:7MWccj030.net
何て教えるの?

515 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 16:44:19.72 ID:9MXEukDF0.net
>>509
だいたい予備校教師よりも受験生トップの方ができるわけでね。
本を書いたとかそんなの英語ができる証明にはならないからね。
これだけでも>>509の書いたことがデタラメなのがわかるよね。
英文解釈の技術100
透視図
とか解釈教室使えなかった雑魚ですか?
しかもyoutubeのお勧めをもったいぶって書かないとか?
一体なんなの?
>>510
古すぎでしょ
>>508
教養のうちはいろんな教養科目なんでしょ。専門がいくつか入っても
教養に2年間も使っているんだから、大学院にでもいって勉強しないとまともな
専門が身につかないよなあ。

516 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 16:47:28.97 ID:9MXEukDF0.net
東大の英語がどうとか書いてる人、まともか?
そんなところよりも上智の外国語の方が英語が難しいし、
ICUの方が難しいんじゃないの?東京外大も難しそうだ。
英語だけの試験じゃないからなあ入試はね。

517 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 16:51:01.28 ID:9MXEukDF0.net
>>512
お前はつまらない本を書いてる(限定用法)有名予備校講師
が世界一偉いとでも思ってるのか?

518 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 16:51:01.55 ID:9MXEukDF0.net
>>512
お前はつまらない本を書いてる(限定用法)有名予備校講師
が世界一偉いとでも思ってるのか?

519 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 16:52:17.12 ID:9MXEukDF0.net
構文詳解面白いなあ。やっぱり伊藤だな

520 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 16:57:44.08 ID:mJNkJdTLd.net
なんか教養科目を目の敵にしてる人いるけど、教養科目は専門科目につながってるんだぞ
それに、専門課程に進んだらそれこそ外国語を講義で学べる機会は減るのに、さっさと専門を学べというのはどうなの?

521 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:11:56.83 ID:9MXEukDF0.net
英語だけなら自分でやれるだろ
そのための2年間というのはありないだろ

522 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:11:57.41 ID:9MXEukDF0.net
英語だけなら自分でやれるだろ
そのための2年間というのはありないだろ

523 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:12:14.88 ID:tUaVKsBid.net
>>515
東大英語80/120の雑魚ですが?
たしかにTLPではg2でした。

>>516
上智の方が簡単。
上智が東大よりも優っているのは、語彙力のみ。
東京外大は確かに難しいが、
東大英語とそんなには変わらないと思う。

524 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:13:36.05 ID:9MXEukDF0.net
2年間しか専門がないしょぼい大学をバカにする人がいないのは、
偏差値が一番高い大学だから。偏差値が一番高い大学で教養主義でやろうとするのは
無駄時間を作っても、学生はなんとでもなるさ。就職も偏差値一番だからできるし
という余裕がねえ

525 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:14:22.44 ID:9MXEukDF0.net
>>523
量はどうなんだよ。

526 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:16:10.35 ID:9MXEukDF0.net
今ここでいってる難しさとかそういうことは、合格するためのある程度の点数を取るのに難しいとか、
哲学書から試験の本文をとってるから難しい文章、ということではない。

527 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:21:56.92 ID:tUaVKsBid.net
>>525
上智を受けたことがないからわからない。

東大英語は、英文がそこそこ難しい上に量が多い。
東大英語が簡単と言えるレベルの人は、
透視図レベルがスラスラ読めるような人なんだから、
少なくとも受験生レベルではほとんどいない。
東大合格者でも英語70/120あたりが一番多いのだから。

528 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:28:39.39 ID:9MXEukDF0.net
>>527
ありがとう。東大の話はここで終了

529 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:31:07.62 ID:9MXEukDF0.net
ということで、最高の参考書は
東大入試詳解25年英語―2017~1993 (東大入試詳解シリーズ)
ということになりそうです

530 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:34:42.97 ID:mJNkJdTLd.net
70点だって決して簡単に取れるような点数じゃないよね
英語ばっかりやってるわけにも行かないし

531 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:55:12.40 ID:rfmFWQFN0.net
東大入試は官僚的な処理能力を求められてる感じですね
つまり正確に速く処理する能力
理科科目でも似たような感じです
逆に京大の問題はしっかり勉強してきたかを計るような問題が多いですね
その場の処理能力よりも勉強の積み重ねを重視してる気がします
どちらかと言えば

532 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 17:58:18.23 ID:rfmFWQFN0.net
ところで解釈教室を終えてしまったら透視図は必要ないんですかね
もしそうだとしたら評判はいいのでちょっと残念です

533 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 18:06:02.51 ID:7mg3iRw40.net
SVCOとかは解釈教室甘かったんじゃないっけな

534 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 18:07:26.72 ID:q2ZccOB90.net
工作員が情報をゆがめた結果、English板は信用を失い過疎化し
このスレのような工作員の自演スレだけが残った。
もはや情報源として無価値である。
しかし情弱経営者は無駄金を出しているのにいまだ気づいていない。
哀れすぎる。

535 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 18:38:30.93 ID:TGRwSRWEd.net
>>532
英文解釈教室後の透視図なら、やるなら仮定法の項目。
潜在仮定法や婉曲をここまで解説しているのは、透視図ぐらい。
関係詞節に条件節相当語句を混じえるなど、
こんなのは実際の入試過去問では見たことはないが、
一度経験すると、
条件節相当語句全般に対する注意力は上がるだろう。

536 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 18:47:17.16 ID:MCYWZ03X0.net
>>518

関係代名詞は代名詞の働きしかないとか教える先生よりは
伊藤がましだろうな w

537 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 19:14:07.95 ID:9MXEukDF0.net
>>536
竹岡先生は有名な先生ですね。
工学部卒で家の仕事@塾を手伝ってたん
でしたっけ。工学部でたら就職先あるけど
家の稼業があるからね。京都駿台から
東京の駿台ですか。

538 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 19:22:06.09 ID:9MXEukDF0.net
仮定法はしっかり勉強する価値あるかもね。
If I were a bird, I would fly to you.
は条件文If I were a birdが過去なので、帰結文 I would fly to youでは過去形のwouldを
使っている。だから帰結文は従。条件文こそが仮定法。

時制の一致というのは、ネイティブ感覚にはない、ということですが
どうして時制の一致という考え方がネイティブにはないのでしょうか?

539 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 19:26:27.45 ID:9MXEukDF0.net
起こった時点が過去だったら過去にするだけなんだよね。
I talked to him that he was a lazy person.
これ怠け者!と話した時点が過去だからね、だから過去というだけ。

540 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 19:27:41.96 ID:9MXEukDF0.net
昔は700選と構文詳解と文頻と予備校テキストは相互リンクが貼られてたのに、
今は参考書が新しくなってリンクが消えてる。

541 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 19:29:23.99 ID:9MXEukDF0.net
三種の神器をやり込むというのだけでも時間がかかりそうだけど
予備校の時にはそういうものは平気でやって、その上、教科書の予習復習が
あったんだよね。どうやって時間を捻出してたんだろうね。英語だけ
やってるわけでもなかったしね。

542 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 20:16:40.44 ID:TGRwSRWEd.net
>>538
この程度のレベルの人が上智英語やらを偉そうに語っていたのか。
実はお前雑魚だよな(笑)


俺の言っている仮定法っていうのは、
英文解釈教室後の透視図なのだから、

潜在仮定法
There are,for example, some circumstances in which a woman who wore a skirt would also be in danger of being laughed at.

や、

仮定法による婉曲
One could even argue that modern athletics would not exist without audiences and sport fans.


このあたりが英文解釈教室は弱いから、透視図で補った方がいいかもね?ということ。

あまり東大英語に喩えるのは良くないけど、
東大英語得点率75%以上取ってくるレベルは、
このあたりを自然とできる奴ら。
俺ぐらいの得点率67%ぐらいの雑魚は、
2〜3回読めばわかるけど、そのせいで時間切れになるレベル。
しかし入学してから気がついたのだが、
67%程度でも上位3割程度の位置だったりする。
大学受験生なんて所詮この程度ってことだな。

543 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 21:04:46.93 ID:O4hSa8q60.net
伊藤和夫が亡くなって22年以上になるんだよ。
新々英文解釈研究みたいに誰かが改訂作業にでも着手するならともかく、
和訳の日本語のおかしな部分をちょっと手直しした程度ではね…。
1970年代後半〜80年代当時の難関大受験生のバイブルだった解釈教室も
今はもうそうではなくなっているのは事実だし、
それはでる単とか英標とかも一緒だしね、一応出版はされてるけどね。
西尾の実戦英語水準表というのもあったけどこれはもう見ないね(笑)
灘高で教鞭をとっておられた毛利なんとか先生の英文法の急所という、
レインボーカラーの綺麗な表紙のハンディな英文法問題集もあった。
代々木ライブラリーの必修英語構文1500は、駿台受験叢書の
基本英文700選とともに暗記用例文集の双璧をなす名著だった。
700選の別売カセットテープは友達とお金を出し合って購入し、
ダビングできるカセットデッキを持っている別の友人に頼んで
ダビングしてもらったものだった。
中学時代に通っていた福岡の森田修学館という進学塾で、
英語の先生が勧めてくれた浜島書店の必修単語のリレー練習は
そのビニールカバーの手触りがなんともいえず好きだった。

すべては遠い遠い遠い過去の話だ。
名著の著者たちもみんなとっくに鬼籍に入られてしまった。
そして僕も君もいずれ同様にこの世を去るときが来る。

もう一度やり直せるなら、どんな生き方ができるだろうか…
https://www.youtube.com/watch?v=DHFTSGhQreE

544 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 21:52:26.75 ID:GUdH9Zmh0.net
森田修学館懐かしいなぁ、中学時代に学校で宿題のプリントをやってるのが多かった
今は英進館に完全に抜かれてしまったみたいだね

545 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 22:09:16.63 ID:9MXEukDF0.net
>>542

>>538
wereとwouldが時制の一致でと書いたのが気に入らなかったのかな?
だけどそうなんだけどな。
それともバレバレの仮定法だから気に入らなかったのかな?
帰結文のwould be in dangerの部分は概言過去というんだよね。
willは概言現在。いろんな法に対して、テンス(現在、過去)があるんだね。
条件文が過去なら、帰結文は必ず過去。だからwillではなくwould.
だけど、条件文が現在であっても、帰結文が過去つまりwouldである場合があるんだ。
If the US rejects the proposal, the government would find itself in a difficult position.

条件文がなくて、帰結文でwouldが使われている場合は、その文のどこかに条件文を
表す単語があるということでしょ?それ以上にどういう内容があるのか?

546 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 22:23:12.72 ID:9MXEukDF0.net
>>543
森田童子にはドキュメンタリーがあるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=tyS0CkPMPxo
https://www.youtube.com/watch?v=bTyra-hhNlc
https://www.youtube.com/watch?v=nAjfMfrCkLs

547 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 22:28:47.56 ID:9MXEukDF0.net
文法の本を読みかけなので、色々不都合が起こってる。
700選も少しやってない。

548 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 22:34:24.32 ID:9MXEukDF0.net
>>543
もう一度やり直せるならってか。
生協で買ったあの分厚い和訳の本を読むだろうな。
微妙なんだよね。ゼミに入らなかったら、その本を読んでいたかもしれない。
だけど、3、4年は随分さみしいものになっていたかもな。

嫌がらせがないようにあの朝はホテルに泊まるべきだったな。
アパートから出て。そしたら嫌な気持ちになることがなく
全てがうまく行っていたかもしれない。
嫌がらせしている人もそのつもりはなく、我を通したかった
だけなんだろう。俺は正しいなんて言っていたが、
自分の馬鹿さを隠したいために言い張っていたし、
言い張っていたことを自分で信じていた、愚かな人が
いたんだな。

買ったアメリカの本を読めばよかった。
あの本こそが、蜘蛛の糸だったんだね。

時間が経ってしまったな

549 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 22:37:33.17 ID:9MXEukDF0.net
僕の知っている有吉は、嘘つき有吉と呼ばれていた。
ネットで調べると、NHKに入りたいと思ったのは大学の時で、これこれの
理由なんだと嘘をついていた。お前ずっと前からNHKに入ってドキュメンタリーを
作るんだと言ってただろう

550 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 23:44:58.19 ID:q2ZccOB90.net
アジア系に対する白人の人種差別が分かってないから
外国にあこがれるんだろうね。
目じりを指で吊り上げるなんて普通にやられるんだけど。

551 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 23:51:39.72 ID:rfmFWQFN0.net
今さっき本屋で透視図を見てきました
ちょっと思っていたより簡単でした
受験でつまずきそうな部分がきれいまとまっていていい本ですね
あれが出来たら受験ではトップクラスでしょう
売れてるのもわかります

552 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/24(土) 23:57:50.14 ID:q2ZccOB90.net
アジア系に対する白人の人種差別が分かってないから
外国、英語にあこがれるんだろうね。
目じりを指で吊り上げるなんて普通にやられるんだけど。
白人圏に行くとがっかりだよ。

この事実を英語教育関係者は隠してるね。

553 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 00:57:05.03 ID:8qgbnwPNp.net
>>537
竹岡は工学部卒業した後文学部に学士編入して英語専攻してるよ

554 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 01:26:23.90 ID:HYV/XNId0.net
ああ、そうでした。アメリカ文学でしたっけ?

555 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 01:59:24.35 ID:8qgbnwPNp.net
>>554
どちらかというと言語学の方っぽいね

556 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 02:40:37.87 ID:HYV/XNId0.net
ありがと
でも、関心ないから。

557 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 03:04:52.04 ID:8qgbnwPNp.net
無責任なフェイクニュース製造の瞬間ですね
あとは震えて眠ってください

558 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 10:43:35.36 ID:HYV/XNId0.net
ひどいこと書いてるなと自分自身と思った。
総解英文法が自分のお気に入りと書いた人には、古いねなんてレスしたりとか。
ひどすぎるよね。
ここでいろいろ教えてもらってるのに。
でも関心ないからというレスもないなぁ。

559 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 10:47:15.49 ID:HYV/XNId0.net
英文法の核心が進まない

560 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 12:36:13.56 ID:Kd00ugPP0.net
俺のおすすめ
梶木「英語の基礎」
>>510の「総解英文法」が分量が多すぎるよと感じるさらに初学者向け。

561 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 16:14:29.12 ID:2QrBBRS00.net
おれは柴田徹士の英文解釈の技術をおすすめするね。

562 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 19:09:47.17 ID:SbFBW9lla.net
京医卒の方による解体新書の紹介記事らしいけど…
大丈夫かこの人?

https://twitter.com/bodyhacker/status/1165448534377807872?s=21
(deleted an unsolicited ad)

563 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 20:11:21.15 ID:HYV/XNId0.net
どこに違和感を持ったんですか?

564 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 21:18:37.61 ID:jn+1VWcC0.net
紹介記事ではないな
日経読んでたら教室の伝統を引き継いだものと紹介されていた
受験時代には教室にトライしたけど理解ができなかった
でも、それより難しいと言ってる新書をいまは理解できる
おれすげーって話じゃない?

565 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 21:33:01.89 ID:NVMFn8gV0.net
なんか知らんけど息子のトーイックの点数満点近く自慢までしてるなこのクソヒゲ

566 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 22:02:09.52 ID:HYV/XNId0.net
>>564 >>565
大学出てから英語に触れる機会があったから昔の自分とは違う自分に変わってた
というだけのことで、俺すげーと言っても別にいいんじゃないの?他人に向かって
自慢してないし。それに息子が英語ができて、自分は息子と比べるとできないから
息子とは同じ土俵に立てないということでしょ。こういうのはよくあることなんじゃないの?

567 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 22:30:21.93 ID:7ZRkdDUnM.net
ここで話題になった東大英語を摘まんでみたが、文章そのものは簡単ではなかった。
ポレポレぐらいの英文は、普通に読めないと厳しい難易度だ。
私の実力は、ポレポレの文章をセンター試験のようにはスラスラ読めない。

ここで話題になった上智に加えてICUと慶応と早稲田もやってみたが、
これらの大学は全てポレポレよりも遥かに単純で読みやすい文章だった。
ただし単語が難しいのは、私立大学かもしれない。

英文量は東大の方が少ないはずなんだが、時間が圧倒的に足りなくなったのは東大だった。
私立大は英文が簡単だから、分量が多くてもすぐに読めたが、東大は難しくて読む速度が上がらない文章だった。

しかし英文解釈の実力があれば、東大の方が分量が少ないので、時間が余るだろう。
ポレポレをセンター試験のようにスラスラ読める人なら、
おおよそ↓のような評価になるのも頷ける。

>516 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-a1Z8) 投稿日:2019/08/24(土) 16:47:28.97 ID:9MXEukDF0
>東大の英語がどうとか書いてる人、まともか?
>そんなところよりも上智の外国語の方が英語が難しいし、
>ICUの方が難しいんじゃないの?東京外大も難しそうだ。
>英語だけの試験じゃないからなあ入試はね。

568 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 22:40:27.73 ID:7ZRkdDUnM.net
東大英語 wikipediaによると


東大英語は2013年および2015年を境に、質・量ともに急激に上昇し、それが次年度以降も維持されている。
これは一時的な難化ではなく、これからの「標準レベル」となる可能性がある。

合格点は難易度にもよるが、120点満点で70〜80点ぐらいである。
75点を超えれば合格者上位3割に、90点を超えれば合格者上位1割に入る。

長文読解問題
例年、第5問で出題されている。題材は小説が多いが、エッセイ調の文章が出題されることもある。
内容は基本的に受験生のバックグラウンドを使って解く
(例:科学に関する歴史だと、理科選択者にとっては理科の知識でおおよそ何を書いているのか理解すること)
のではない純粋に英文読解力を問う問題となっている。
文章の難易度は以前まで普通程度であったが、近年は晦渋な文章も多い。
また、小説であるために端折って読むと英文解釈に支障が出るため(一文一文を丁寧過ぎるほど深読みすると時間が無くなるが)
最後まできちんと読むことが好ましく、
時間の制約を受ける東大英語と言えど時間は確保しておくことが好ましい。

569 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 22:46:19.53 ID:+SMGdk0l0.net
このスレでも
本の説明 < 自身の説明
って人いますね
2chなんで別にとやかく言いませんが

竹岡といえば入門セイコウをチラ見しました
入門という割にはしっかりした英文で原典もほとんど洋書から取ってありました
入試問題を解くための解釈というより原書そのものを読むための取っ掛かりという感じです
高校のリーダーからステップアップしてやさしめの洋書を読みたい人にはいいかもしれません

570 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 22:46:24.51 ID:SbFBW9lla.net
>>566
そしてそれを紹介記事と銘打つ感覚はちょっとおかしいよねという話
京医卒ともなるとこんなバランス感覚でもやっていけるものなのか

571 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 22:47:16.99 ID:7ZRkdDUnM.net
東大英語を時間をはかってやってみた感想であるが、
>>542の言っている内容に、後になって頷いてしまった。

東大英語をやってみる前は、
受験生、つまり高校生がこんなのを自然とできるわけがない、
とは思ったもんだが、
8割以上点数を取ろうと思うと、
ポレポレぐらいの文章は自然と読めないと時間的に厳しくなる。

572 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/25(日) 23:09:58.24 ID:+SMGdk0l0.net
今東大2016年の過去問を読んで見ました
そんなポレポレレベルの文が大量に出てくる…というわけじゃない気がしますけど
というかごく普通の英文だと思います
今にしてみると英文の量も大したことないですね
問題を解くとなるとまた時間がかかると思いますが

573 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 00:06:35.47 ID:1sQ+bDwV0.net
普通の文だと思わせておいて、訳そうとすると結構面倒だったりする
スラスラ読める人は立派ですね

574 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 00:33:44.85 ID:GdRcpEi3M.net
>>572
ごく普通ですが・・・うらやましいです。

得点率62.5%ぐらいで、東大合格者の上位3割以内らしいです。
東大合格者であってもこの程度しかできていないことを考えると、
高校生トップレベルも、
このスレの住民からしたら大した事なさそうですね。

私もだいたいこのあたりの実力だと想定されるので、
ところどころポレポレレベルのところで読むのが極端に遅くなってしまい、
スピード落として読まないとわからなくなってしまいます。

>>573
すごいと思います。
私の場合は、普通の文だと思わせておいてどころではなく、明確に減点される答案しか書けなかったです。

575 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 00:42:47.70 ID:GdRcpEi3M.net
7a5d-PuR4さんは、
>>551で、

>551 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a5d-PuR4) 投稿日:2019/08/24(土) 23:51:39.72 ID:rfmFWQFN0
>今さっき本屋で透視図を見てきました
>ちょっと思っていたより簡単でした

ということ言っておられるので、おそらく東大合格者の上位1割以内の実力だと思われます。
根拠は>>542さんの発言から、勝手に想定しました。

このあたりに、実力者との分岐点がありそうですね。

576 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 00:49:29.54 ID:GdRcpEi3M.net
>>572
>>573
>今東大2016年の過去問を読んで見ました
>そんなポレポレレベルの文が大量に出てくる…というわけじゃない気がしますけど

英文全てがポレポレレベルという意味ではなかったです。
簡単なところと難しいところ、濃淡がある文章でした。
答案しなければならない箇所周辺が、ポレポレレベルかそれ以上に私は感じました。
再びリベンジしたところで、この問題で8〜9割取れる気がしません。
完全なる実力不足です。
ポレポレぐらいのレベルは、スラスラいけるようになりたいですね。

577 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 01:36:02.45 ID:BZyktZ4J0.net
自分は東大受けないので、東大問題を解けることを目標とはしないですが、
解けて入学できる人は羨ましいですね。いろんな可能性が拓けてきますからね。
英文法難しいですね。頑張らねば

578 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 01:37:37.04 ID:BZyktZ4J0.net
勉強は全て入試勉強の時と同じですね。
そんな風に思った。

579 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 01:38:54.95 ID:BZyktZ4J0.net
いろんな参考書を買って、ほとんど読み終えず、積ん読になってますね。
やはり日本語の参考書はいいものですね。

580 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 08:43:35.03 ID:YKQZhLjmd.net
英語板の実力
・東大英語は難しくない

東大合格者の上位3割の実力
・必死で勉強してきたのに東大英語で得点率62.5%程度


結論
東大合格者の英語力は、大したことない。
英語板の住人からしたら、東大生はむしろ雑魚。

581 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 09:03:56.37 ID:BZyktZ4J0.net
訳ならいろんな訳ができそうなので、許容範囲が多そうだ。
そこを

「自分が最初から考えていた考え方しか認めない、キリッ」

とやられて採点されれば、低い点数になるのも当然。
それを考えている東大受験者

ちゃんと正しく意味を取っていながら訳基準は考慮に入れてない、この板の人たち
との違いということでは?

582 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 09:26:52.08 ID:BZyktZ4J0.net
つまり、受験だから基準を設けて落とそうとする。ちゃんと理解して、普通の生活してる人
基準で許容範囲内でかけてても、これXだよね、と入試基準でやる。

「自分が最初から考えていた考え方しか認めない、キリッ」

なんてやる入試基準なんて糞食らえ、ということでいいのでは?

583 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 11:12:03.82 ID:KNY4Xssmd.net
でも、俺も含めて英語板だと自称って言われちゃうんだよ
入試みたいに厳密な採点を受けて評価されて初めて比較可能になると思う

584 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 11:26:29.95 ID:yUyiFrbk0.net
ノンネイティブが自分の英語読解力を測定してみたいなら、東大の入試問題などより、
The Economistの論説記事Leadersを読んでみるといい。これはある意味で、
教養のある英語ネイティブが読むスタンダードな英文。The Economistの定期購読者は
大企業の経営幹部、大学教授、政府関係者、国連関係者などが多い。
会員登録(無料)すれば月に5本までは無料で読める。
https://www.economist.com/leaders/

Leadersを辞書なしでスラスラ読めるようなら、その人の語彙力、英文読解力はかなりなものと言える。
英検1級にもそれほど苦労せずに合格できるレベル。

585 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 11:39:35.50 ID:BZyktZ4J0.net
>>584
>教養のある英語ネイティブ
こういう嘘はやめなよ
>スタンダードな英文
は?
>スラスラ読める
スラスラと書く奴は、何も知らずに適当にほざいてるだけと
相場が決まってる

586 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 11:41:49.67 ID:BZyktZ4J0.net
>>584
英検とかtoeicの勉強だろ
英語読解力を伸ばしたり、計ったりするのは?

587 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 12:04:25.62 ID:KNY4Xssmd.net
入試問題じゃなくてもTOEICとかでもいいけど、何かの指標で比較しないとね「読んでみたらスラスラ読めた」とか言ってても、ああそうとしか言えないわけで

588 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 12:27:33.29 ID:Rdvmte5Bp.net
究極の英単語4巻とパス単1級覚えた俺はleaders普通に読めるけど、つまらん記事多いからエコノミストは読まんなぁ
NY Timesのがまだ面白い
そもそもこういう新聞記事よりピューリツァー賞なんかの話題本読んだ方がためになる

589 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 13:20:18.36 ID:uClkTgDm0.net
そもそも一番読んで面白いのは大学受験用の参考書

590 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 14:04:40.50 ID:y088/Fpg0.net
面白いのは独占の告発記事

591 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 18:12:57.71 ID:BZyktZ4J0.net
>>589
言えてる。伊藤の本は面白いよね

592 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 18:14:09.59 ID:BZyktZ4J0.net
>>584
東大の入試問題の方が関心もてるんじゃないのかな?
しかも解説ついてるし。

593 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 21:19:58.45 ID:sTw60scM0.net
今読んでるのはこれ

英文解体新書: 構造と論理を読み解く英文解釈
https://imgur.com/k7w8cqo

院試レベルなので全体としては東大入試なんかよりも難しい
ただところどころ難関大受験生ならなんとか食らいつけるかなという易しめの問題も入ってるので
そういうとこ拾い読みするといい

594 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 21:21:45.49 ID:y088/Fpg0.net
何回それいうねん

595 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 00:06:34.96 ID:xnKwg/Xx0.net
今日、あまり進まなかったな。

596 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 02:11:01.83 ID:pBO6OjPSp.net
大学受験の本が面白いというよりそのレベルしか読めないっていうねw

597 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 12:44:29.36 ID:xnKwg/Xx0.net
仮定法も単なる過去かな。そして時制の一致
if were ....would

598 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 12:53:15.79 ID:n9N/ZUt1d.net
>>581-582
東大英語は昔から、
圧倒的に帰国子女有利な試験と言われている。

内容がわかっていれば、
訳ににクセがあっても高得点になるのは昔から有名な話。
だからほとんど日本に住んだ経験がない帰国子女が怪しい日本語で、
110/120overを叩き出すのも有名な話。
ちなみにこれは、純ジャパ高校生ではほぼ不可能な点数。

君は勘違いしているようだけど、
東大受験生はそもそも内容が曖昧にしかわかってないから、
散々な訳しかかけなくて62.5%ほどの出来でも上位3割。

599 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 13:02:21.08 ID:n9N/ZUt1d.net
東大の採点基準は、内容がわかっているかどうか。
内容がわかっているなら、点数をくれる。
だから日本語が小学生並みの帰国子女が、
模試ではいつも低点数であるのに、本番では高得点を叩き出くる。

京大もどうやらそんな感じの採点基準らしいね。
癖のある英語塾講師が模試ではパッとした成績とれなかったのに、
京大英語本試験では得点開示で8割をゲットしている。
これはToutubeに動画が上げられている。

600 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 14:20:28.54 ID:ZhSfvwBOM.net
ここで話題になってるが東大英語っていつから得点公表してるの?

601 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 14:23:12.84 ID:pBO6OjPSp.net
>>600
スレチ
受サロいけ

602 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 17:44:09.67 ID:w8Fqi/OAM.net
解体新書は悪くはないよ
でも掲載されてるレベルの英文を読む人にとったら解説がまどろっこしいね
なんというか読者層と解説がミスマッチしてる
解釈教室を引き継いで「もっと上を目指す人のため」を提唱するのであればもうちょっとポイントを抑えて解説しても良かったかも
たぶんこれは著者が所属している大学の学生レベルが影響してるんじゃないかな
あと大したことないけど誤植がある

603 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 18:35:41.86 ID:1n9ASolt0.net
>>598
東大って入試の得点は非公表なんじゃないの?

604 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 18:46:04.47 ID:1AXD+QQA0.net
>>602
それは自分も思った。掲載されている英文はともかく、解説がまだるっこしい。もっと解説はシンプルにして、
その分、英文の量を増やしたほうがよかった。

「解釈教室の上を目指す人のための」の英文解釈の参考書というのが、ある意味で矛盾している。
そのレベルの人なら、すでに英文解釈の参考書は卒業して、原書を読みこなせるだろうし、
プロの翻訳家や英米文学の専門家を目指すなら英文解釈考や翻訳の専門書がいくつもある。
当然、現役の大学受験生向けの学参としてはレベルが高すぎる。

とりあえず売れているから結果オーライだけれど、どういう読者層を狙ったのか今一つはっきりしない。

605 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 19:52:04.23 ID:sZJcAPtJ0.net
そりゃあ、「英文解釈教室」の名前を出すことで条件反射的に飛びついてくる層だろう
というか、こうやって全く自分と関係ない有名書籍の名前を勝手に使って宣伝するって結構ずるいというかグレーというかそんな気がするんだけどどうなんだろ

606 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 19:55:15.36 ID:MI4uXEqtd.net
>>603
昔は教えてくれなかったが、今は希望に応じて開示される
不合格者にはすぐ送ってくるし、合格者にも四月には送ってくる

607 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 20:04:43.68 ID:MI4uXEqtd.net
>>604
「そのレベルの人は原書を読みこなせてる」というのが、本当の意味で読みこなせてるか?というのが問題意識なんだと思う

608 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 20:06:20.70 ID:dySlVisQ0.net
>>604
ぶっちゃけ、仕事で教えてる学部生でしょう。その中でも水準の高いほうの
うまくいきゃ教科書に採用できるし

609 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 21:02:52.11 ID:i5K7xxRDa.net
英文解釈要約精講が復刊しましたね

610 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 21:46:04.22 ID:xnKwg/Xx0.net
著者は杏林大学が>>602の様に貶されるとは思っても無かっただろうねq

611 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 21:48:37.46 ID:xnKwg/Xx0.net
解体新書をまだ始めの方だけ読んだまま、ぜんぜん進めてないオイラは
ヘタレだと思いますか?

612 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 21:51:43.25 ID:sZJcAPtJ0.net
むしろ一気に読んだらもったいないだろ
一年はかけて読め

613 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 23:04:36.35 ID:xnKwg/Xx0.net
有難いお言葉ですにだ
サンクスアロットにだ

614 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 10:30:57.18 ID:UtXvRJ1b0.net
仮定法は過去時の用法の1つに過ぎない
ということを習った。
I knew that if I learned to spoke French, it would bring me many more ice creams.
のlearnedとwouldが、knewの従属節の中にあるから時制の一致を受ける。
そして
I knew thatの抜けたもの、それを仮定法と呼ぶ

615 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 13:34:55.19 ID:UtXvRJ1b0.net
でも英文法の核心は面白いな。
難しいから、読んだ時、なんだこれ?と思うんだけど、
だけど違う。

616 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 13:49:02.09 ID:1iHgzSZZ0.net
1. 基本文型の概念がない

2. 基本文型の概念はあるが単文まで

3. 重文・複文も理解できる

4. いわゆる特殊構文も大丈夫

5. 上級文法にも対応できる

旧帝や難関私立の学生さんだと、3〜4のレベルの人が多い。『英文解体新書』の狙いはそこから5への橋渡し。

著者のツイッターより

617 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 14:11:16.68 ID:oSsa0tXX0.net
>>614
なんか2人同じ書名の本を出してるけどどっち?
てかなんでI knewが抜けるの?

618 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 17:51:46.12 ID:UtXvRJ1b0.net
>>617
抜ける理由はありません。
形の上で抜けたものを仮定法と呼びます。
山崎さんの本です。

619 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 17:57:22.34 ID:UtXvRJ1b0.net
山崎さんについてはこの板の別の板に間違って投稿してしまいました。
そちらを見てください

620 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 18:01:41.63 ID:UtXvRJ1b0.net
奇跡の英単語青版を買いました。歌手の森口博子が23歳の頃の本です。

621 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 18:04:11.17 ID:UtXvRJ1b0.net
著者の長崎玄弥さんは鬼籍に入っておられますが、ヒアリングマラソンの監修をされて
おられました。

622 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 18:06:07.69 ID:UtXvRJ1b0.net
松本道弘、國弘正雄、鳥飼久美子さん等々、英語の達人のうちの一人です。
と申しますか、長崎さんは彼らよりもずっと先輩です。

623 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 20:40:52.01 ID:8CWlGKyCd.net
『英文をいかに読むか』の復刊は素晴らしいね
ハードカバーで、元の本に近い装丁、高いけど価格相応の価値はあるね
安心して読みつぶせるw

624 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 21:30:15.70 ID:UtXvRJ1b0.net
僕は復刊よりも前の本を持ってる。まだ読みかけてない。
中原の本も持ってる。それもまだ読みかけてない。
チャート式も持ってる。同

625 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 21:30:53.04 ID:UtXvRJ1b0.net
>>623
解体新書と比べた時、どんな感じの本ですか?

626 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 22:52:00.76 ID:fKYRS4ah0.net
英文をいかに読むか 柴田耕太郎

627 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/28(水) 23:23:57.85 ID:UtXvRJ1b0.net
>>626
ありがとう

628 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 00:17:45.39 ID:IEOupFRI0.net
柴田耕太郎氏についてはよく知らない。

ただ、たまたま氏の動画を昔YouTubeで見て、その発音に悪い意味で驚愕した。ただのカタカナ英語
というだけならまだいい。だけど、中高校レベルの単語も誤って発音していた。

https://www.youtube.com/watch?v=motLh67P1XU の1:12 あたりから
in this pleasant suburb of Paris のpleasant の発音。これをプリーザントと発音している。

個人的には、英文解釈力がどれだけすごくても、プリーザントと発音する人には教えてもらいたくない。
pleasantでこの調子だから、ほかにもたくさんあるような気がする。英語を字で読めるだけで英語ができる
といえるのだろうか。この調子だと、ニュースやドラマ、映画になると聞き取りはほとんどできないかもしれない。

そんなの小さなことは関係ないよという人もいるだろう。でも、発音って大事なんだよね。
美女だと思っていたら、脇毛の処理にものぐさで幻滅したみたいな感じ。
そこがいいという人もいるだろうから、人それぞれってことで。

629 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 00:25:24.41 ID:gSwgsvmg0.net
確かに発音ワロタ

630 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 00:44:58.90 ID:8lT+Geev0.net
>>628
この人、もともとフランス語でしょ

631 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 01:13:01.04 ID:IEOupFRI0.net
>この人、もともとフランス語でしょ

ワロタ

もともとフランス語ってw 早稲田の仏文卒らしいが、それよりだいぶ前に
英語を学んでるでしょう。pleasantは大学入試では必須単語です。難関高校を受ける中学生
でも知ってるでしょうね。仏文に入る前の話です。

632 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 02:12:11.69 ID:O1LjoC5s0.net
>>628
翻訳家にとって発音スキルは重要ではないということの実証なんだろ。

633 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 02:19:47.90 ID:IEOupFRI0.net
>>632
翻訳家といっても、ウィキペディアを見る限り、数えるほどしか訳書はないようだけど。

ただ、訳書がたくさんある翻訳家でも話すのは下手とか、発音に無頓着な人は多そうだね。

634 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 02:44:18.86 ID:O1LjoC5s0.net
>>633
無頓着というか、必要がないんだろ。

635 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 02:54:16.26 ID:8lT+Geev0.net
>>633
検索したら時分で言い訳してるね
http://www.wayaku.jp/column/column57.html

636 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 03:09:09.70 ID:IEOupFRI0.net
>>634
必要がないとまで言えないのでは。英文によっては正しい単語の発音を認識できないと文体の美しさまで
解釈できないものもあるだろう。高度な技術になるがそれがわかってこそ適切な日本語に訳せる場合も
あるのではないか。

>>635
既出だったのね。この人は信頼できる人だね。変にプライドの高い人なら、動画を削除するだろうし、
わざわざこれについてコラムで触れないだろう。糞予備校講師とか、速攻で動画削除してなかった
ことにしそう。

637 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 04:10:06.82 ID:kS4fOi490.net
発音ができないのに翻訳するなんて酷いね
だって英語の詩なんて発音できなきゃうまく翻訳できないでしょう

638 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 07:19:38.55 ID:qQnsKRT60.net
>>633
翻訳家になる方法
とかの翻訳家という職業にアプローチするための
本は多いよね

>>634
言えてる
僕が教わった訳書多数の先生も話すのは苦手と言ってた

639 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 07:22:03.49 ID:qQnsKRT60.net
>>636
削除すると炎上するというのはわかりきっているわけで

640 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 07:24:23.35 ID:qQnsKRT60.net
翻訳家になれた人は世の中にはめちゃくちゃ少ないと思う。
翻訳家というだけで尊敬してしまう。
なぜ柴田という人のことで炎上してるか理解できないが。

伊藤和夫の文頻をやってるけど、その本の方が間違えているということって
あるんだろうな。

641 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 07:28:56.53 ID:qQnsKRT60.net
昔は、ネイティブでも英検1級は取れないとかそういう風に言われることも
あったし、
高校で、ネイティブの高校生が来てて、その子に、5択だかの問題について、「こうだよね?」と高校の先生が
たどたどしい英語で振っていたけど、ネイティブの高校生は、いや、それよりも(先生が間違いと
した)こちらの方が正しいよと話した。
すると高校の英語の先生は顔を真っ赤にして、まだ子供だから英語について知らない
んだ、ちゃんとした言葉の使い方ができないんだ、だからネイティブだからと言って
信用しちゃダメなんだ、とその場でクラスの高校生に向かって日本語で話した。

642 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 07:32:43.16 ID:qQnsKRT60.net
今は、ネイティブの話すことが正しい、という風に、立脚点が変わったよね。
昔は<理想の>英語学者(日本人の語法研究者が書いた辞典に
書いてるような)が一番正しい。ネイティブ?そんなの英語がちゃんと使えないじゃないか
だったんだけど。

今文頻を読んでるけど、ネイティブ感覚では間違っているものもあるはずなんだよな

643 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 07:39:39.04 ID:dVmypQnY0.net
>>637
漢詩の翻訳はどうかな
辞書あれば音声は済むよね

644 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 07:45:16.36 ID:FOt0Ktjqd.net
「辞書があれば済む」
できない人の言い訳に聞こえがちですよ

645 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 08:03:10.60 ID:dVmypQnY0.net
聞こえがち、
印象操作は余計かな

発音が万全だと詩の訳文の質が
どう高まるのか具体例を知りたいな

646 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 08:05:45.42 ID:FOt0Ktjqd.net
印象操作w

647 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 08:06:31.26 ID:FOt0Ktjqd.net
婉曲に言っただけなのにな

648 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 08:13:39.57 ID:dVmypQnY0.net
音を通した詩の内的な、感性的理解と
「うまく翻訳」はまた違う問題なんだよね

ホンネと建前の関係とも言える

649 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 08:18:18.60 ID:FOt0Ktjqd.net
辞書があれば済む
ググれば済む
勉強しない人の言い訳に使われがち

650 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 08:29:24.58 ID:Mr306N4s0.net
>>628

knock こつ で実力わかるやん 

未だに大学受験生向けの本は出さない
そのくせ 大学受験向けの英文和訳の文章にケチ付ける
自分で英文100題位選んで模範訳見せて欲しいね

651 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 12:35:57.55 ID:8lT+Geev0NIKU.net
>>650
翻訳力錬成テキストブック

652 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 17:39:01.16 ID:VQ1hYyF30NIKU.net
若い頃、教会でディベートの練習をしてた行方昭夫だって発音はこの程度
https://youtu.be/MV18EoOjedY
でも読みの深さは半端じゃないね
これぐらいになると道楽みたいなものかもしれない

653 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 19:29:08.78 ID:qQnsKRT60NIKU.net
>>652
英文をあまり読んでないね。プリーザントみたいな致命的なミスもないしね・
文頻やってるけど、結構間違えるんだよね。

654 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 19:33:16.56 ID:qQnsKRT60NIKU.net
結構平気で下手な発音を人前で披露する人っているんだよね。
前にも、これダメだろ、と思うような発音で発音してた人いたな。
発音上手な人とかそういう風に他人に言われる人もいるけど、
意味ないよな。ネイティブにはいろんな発音の人もいるし。
エリザベス女王が話すのを聞いて、この訥々なんだろね、とか
思う人もいるし、インド人が話すのを聞いて、インド人って
英語ネイティブだったと違うのか?と思う人もいる。

655 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 19:41:38.43 ID:k2smQKwIdNIKU.net
発音は追及しだすとキリないもんな

656 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 19:43:27.72 ID:qQnsKRT60NIKU.net
エリザベス女王は英語が上手だった。
バーコウ面白い
https://www.youtube.com/watch?v=aR_YOHO3fa0

657 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 19:53:15.22 ID:hyPQ94P/0NIKU.net
まともに英語が話せない日本人に限って、他の日本人やノンネイティブの英語の発音を批判したがる。

658 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 20:03:19.84 ID:gSwgsvmg0NIKU.net
>>652
1時間半の動画でワロタ
何分何秒に英語を喋ってんだよこいつは

あと名前だけ知ってたけど、見た目何となくイメージと違った
マイクピーターセンも全然イメージと違ってて笑った

659 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 20:07:54.90 ID:qQnsKRT60NIKU.net
https://www.youtube.com/watch?v=yZ-N5fpK6tA
この人の発音素晴らしい

660 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 20:10:22.78 ID:dVmypQnY0NIKU.net
>>654
日本人判断とは別に通じる発音っていうのがあるんだよ
だから日本人には全く似た鈍臭いカタカナ英語に
聴こえても片方は通じて片方は全く通じなかったりする

661 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 20:59:29.81 ID:qQnsKRT60NIKU.net
>>660
ありがとう
そうだね。それに、英語がどんなにできても、英語ならその国の乞食でも話せるもんな
つまらんと言えばつまらん話ですね

662 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 21:13:29.11 ID:qQnsKRT60NIKU.net
今日、英文法の核心を読み終えた。大変だった。

663 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 21:15:21.38 ID:qQnsKRT60NIKU.net
700選をだいぶ前に始めたから、面倒くさいことになってる。
やらないとね。

664 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 22:08:04.63 ID:AV/xS5ot0NIKU.net
解釈のスレに発音イラネ

665 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 23:35:31.49 ID:9mrQ+uIM0NIKU.net
他にも、700選とか英文法の〜とか大丈夫かこのスレ
自分語りのレスもいらね

666 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 00:48:39.62 ID:cY8DUUIm0.net
あっても悪くないよね。柴田の発音の話が出てきて、解釈だけだとダメだと思った。
発音は大切だもんな。

667 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 00:57:14.73 ID:Ubpu5OV10.net
伊藤和夫も柴田も、聞いたり話したりだと元エンゼルスの長谷川に完敗してしまうんだろうな
そんなのが英語を語ってバカじゃねぇかって気もしないでもない

668 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 03:44:32.02 ID:N4Nkcq1qa.net
久々に解釈教室開いて見たけど殺風景でつまらんなあ
やっぱり薬袋や行方のように文章の背景知識まで細かく解説してくれた方が読んでいて面白い

669 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 03:56:28.62 ID:5nts393t0.net
背景知識ねぇ、まぁ具体的にどういう解説なのかわからないからなんとも言えないけど、基本的に俺はそっちはあんまり興味無いな。
あくまでも文法の判断が知りたい。

670 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 03:56:55.45 ID:N4Nkcq1qa.net
英文法マニアなら解釈教室を楽しめるんだろうか
俺はマニアックな文構造や倒置などには全く興味がないし、日本語と同じレベルで読めればそれでいいと思ってるから合わないのかもな
あるいは俺は英語を介して物語を楽しみたいだけで、英語そのものに大して興味がないのかもしれん

671 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 04:12:35.09 ID:N4Nkcq1qa.net
>>669
例えば西洋の小説なら聖書に関連した言い回しや考え方が出てくるし、出版当時の社会情勢を知らないと理解できない場合もある
そういった表面的な理解を超えた読みを解説してくれると嬉しい
「ネイティブのモノの見方」に近づいてネイティブのように楽しみたいって感じだな

672 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 04:47:40.15 ID:5nts393t0.net
>>671
俺と興味が完全に真逆でウケる
でも、ある程度以上のレベルになるといちいち全部の文構造を解説されても意味が無いし(自分でわかるから)、そういう背景知識の解説の分量が増えていくのは必然ではあるな
ただそうなるともう英語の本というより雑学本みたいなポジションに感じるなぁ俺は

673 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 07:20:48.73 ID:MWlEt8OPM.net
まあ学校で習う世界史程度の知識があれば
「羊の囲いには門から入らなければならない(=キリスト教徒の仲間になるには入信しなければならない)という義務の優先性が緩和するものでもない」というのが教会の傘下に入れ的なニュアンスを持っているのは分かるし
キリスト教徒の日常生活についてちょっとでも知っていれば「キリスト者として長くキリストを信じて来られた年長者の 方達数人からの口頭試問に答えていただき」なんてシステムじゃないのは分かる

一般常識程度のものを知らないとやっぱり何語も読めないんですよね(日本語も)
普通、煙はグラスに入らないとかね

674 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 07:27:45.76 ID:cY8DUUIm0.net
解釈教室の説明を真に受けて勉強してる人がいるとは昔は思えなかったな。
前置詞が最初に来たら次にこれこれがきたらどうこう、そうでなければどうこう
とか。わからなかったところの解説に日本語を参考してくださいと
いう使い方をするものだと思ってた。

日本語と同じレベルで読めるのならだれも解釈本を読もうとしないんでは?
日本語の文章の解釈本って見たことない。

675 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 07:33:31.98 ID:cY8DUUIm0.net
>>667
翻訳してる人、外大やICU多いよね
それで帰国子女だったとか。
自分で職業として選んだというより
成り行きでそうなったとか。伊藤は受験界の大御所だし、
柴田は色々セミナーしてるみたいだし。
いろんな形での英語ビジネスがあるということじゃないかな?
ただ好きだからというわけじゃないんだよね

676 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 07:36:08.26 ID:cY8DUUIm0.net
ブーイモさんが誰かを貶していますね。マウントとりかいな
馬鹿らしい

677 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 07:39:57.97 ID:cY8DUUIm0.net
翻訳者はなろうと思ってなれる仕事じゃないでしょ
専門学校で養成コースがあるけどあれは最初のノウハウを与えるためにあるけどね。
資質は習えるものじゃないよね

678 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 07:40:44.44 ID:MWlEt8OPM.net
>>676
「嘘はいけないなあ」というお話ですよ、中卒さん

679 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 07:47:26.88 ID:cY8DUUIm0.net
翻訳「家」の視点から見た学習参考書というのも珍しいから
そんなのあったら買うべきだな
学校英文法の復習とそれを使って文学作品の翻訳をする翻訳家の本も
買うと英語の勉強になるかな

680 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 07:49:41.16 ID:cY8DUUIm0.net
キリスト教徒の日常生活についてちょっとでも知っていれば
「キリスト者として長くキリストを信じて来られた年長者の 方達数人
からの口頭試問に答えていただき」なんてシステムじゃない

ならどんなシステムだと思ってるんですか?

681 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 07:51:54.36 ID:kfv6zPuN0.net
講師とかみんな少しは経歴盛ってるんだろうけど
欲張りすぎな人見るとハラハラする

682 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 07:52:29.93 ID:cY8DUUIm0.net
>>678は中卒の人を蔑んでるのか?そんな差別主義者っているのか

683 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 07:54:30.74 ID:cY8DUUIm0.net
ブーイモって別のスレで嫌われてるけどマウントとりたがって、
意味のない嫌がらせを書くから?つまんね

684 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 08:27:22.08 ID:QCYgprFWd.net
>>674
本当は日本語の解釈本も必要
日本人でも読めてない(文章の構造を間違って理解していたり、意味を正しく理解していない)人はたくさんいる

685 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 08:33:48.38 ID:MWlEt8OPM.net
>>681
まあ水商売の歳みたいなものだよね
ちょっとなら許せるけどっていう

686 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 08:36:39.86 ID:60iVD+IW0.net
>>669
このスレにいる意味ないんじゃね?

687 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 11:34:37.81 ID:cY8DUUIm0.net
>>681
>>685
例えばどんな人がいるの?

688 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 12:18:09.02 ID:6Dz5urDa0.net
盛るのはいいとして大学時代の思い出を作って長文で書き込むのはちょっと
「もし大学へ行けてたら」ごっこがしたければ受サロあたりに行けばいい

689 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 12:44:15.51 ID:5nts393t0.net
>>686
このスレ背景知識メインだったん…?

690 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 12:57:07.07 ID:cY8DUUIm0.net
英文解釈だから、文法ベースとか、背景知識ベースとかいろんなものがありそうなんだよね。
だから背景知識メインじゃないよ。

691 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 12:58:40.00 ID:cY8DUUIm0.net
>>688
このスレの参加者が適当に書いてることだから
気にしなくていいよ。そんなに大学時代の思い出を
書かれたら嫌なのも君の立場ならそうかも知れないけど。
大学って別に大したもんじゃないよ。
卑屈になることもないし。

692 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 12:59:22.65 ID:cY8DUUIm0.net
僕の職場には、大学院出てるから偉いんだ!!とか変な人もいるんだけど、
そういうのは本当に変な人だよ。

693 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 13:01:36.80 ID:YOHUAUyu0.net
解釈参考書スレと括った際はどうしても
文法知識を実際の読解にどう用いるかに
重点が置かれると思うけどね

694 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 13:05:05.01 ID:cY8DUUIm0.net
文法知識に限らないよ。それだとつまらないし、英文解釈の意義すら、オブソレーとな
ものにしてしまいそう

695 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 13:05:53.72 ID:cY8DUUIm0.net
これからの英文解釈は1億人の英文解釈でなくてはね。
だから全方位展開でOKなんじゃない?

696 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 14:00:37.98 ID:haQM81pld.net
東大の英語がどうとか書いてる人、まともか?
そんなところよりも上智の外国語の方が英語が難しいし、
ICUの方が難しいんじゃないの?東京外大も難しそうだ。
むしろ東大英語は簡単じゃないの?

697 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 14:45:20.01 ID:cY8DUUIm0.net
>>696
その書き込みは昔他の人が書いてなかった?読んだ気がする。
というわけで>>696の話題については前スレ?かこのスレ?を見てください
終わった話題だよね

698 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 15:17:42.55 ID:MWlEt8OPM.net
>>688
まあこのスレ内で振り返ってみても役に立つ話じゃないからね
「卑屈」とか問題のすり替えで卑怯な人格攻撃をしているクズがいるようですけどw
まあ単なるスレ汚しって奴ですね…
悪いもんは悪い、それだけですね

699 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 15:20:21.21 ID:cY8DUUIm0.net
またブーイモさんですか?相変わらず人格が悪くスレ汚しをしてるということですか
いい加減やめたら?

700 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 15:26:46.73 ID:cY8DUUIm0.net
たくさん英文を読んで、聞いて、話すというのが英語の上達のコツということで
700選をやらなくては

701 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 15:33:12.90 ID:YOHUAUyu0.net
自分はラッセルのa history of western philosophyの
audibleを聴きはじめたよ

702 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 17:01:52.08 ID:MWlEt8OPM.net
何でID:cY8DUUIm0だけ滅亡寸前の大日本帝国兵みたいなオーラ出してるんですかね…

703 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 20:42:31.00 ID:PGcnj4bZa.net
700選がダメなら修行でいいじゃん。
死に物狂いでやってみろ。

704 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 23:21:47.30 ID:cY8DUUIm0.net
700選は一度読んだんだけど、あれをやり込むのは中止した。
さてどうするかだな。

705 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 23:29:30.42 ID:cY8DUUIm0.net
英文解釈スレだから解釈教室やりますとかになりそうなんだけど。
今更やるのも楽しそうだよね。(やめとけと言われそう)

706 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/30(金) 23:31:27.72 ID:cY8DUUIm0.net
>>684
自分は純ジャパなのに日本語がちゃんと書けない。
もしちゃんと書けるなら、誰でも物語は持っているのだから
小説でも書いて投稿してるよね。

707 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/31(土) 14:35:01.16 ID:uJuVCJDU0.net
700選はやろうと思う
きばらずに無理せずに本を楽しむということで

708 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/31(土) 14:38:58.45 ID:uJuVCJDU0.net
この板って何やったらいいか何て思ってきても得るものはない。
当然だよね。くれくれ君はこの世から絶滅しろよ! と
誰でも思う。
現実社会なら気づかれないように相手のいう情報はこっそり利用させてもらおうとする
クズな人がいるけど、それは卑怯者のすることだ

709 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/31(土) 14:41:30.30 ID:uJuVCJDU0.net
i’m sorry to hear you called on
がyouがcalledされると思ってたんだが、違ってた
hear that 節というのはあるんだな

710 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/31(土) 21:44:16.31 ID:dxxalFXG0.net
いまこれやってるわあ
英文解釈難問集 | 学生社
https://i.imgur.com/0siG2zp.jpg

昭和の一期校二期校世代の古き良き英文解釈問題集やね
今となってはザコク呼ばわりされてる地方国立大が、かなーり骨のある出題してるのに驚き
現在の京大なんかよりずっと難しい

711 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/31(土) 21:49:16.95 ID:uJuVCJDU0.net
>>710
すごい本持ってますね
中古で6940円、しかも書き込みあり、角折れなのにこの値段だから

駅弁ってそんなに易しくなかったよね。昔はね。

712 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/31(土) 21:52:01.72 ID:uJuVCJDU0.net
>>710
コメントもすごくいい。
相当できる人なら使えるだと。
名作揃い、知的好奇心をそそる
とか、面白そうな本みたいですね

713 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/31(土) 21:57:31.07 ID:dxxalFXG0.net
ただ解答と解説がダメダメだから自力で解決できる人向きだね
講師のレベルは確かに今の方が優れてるよ

巻頭一番で「学力に自信のない方にはおすすめしません」と言い切ってる
出題校も東京教育大とか東京商船大とか懐かしい

714 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/31(土) 21:59:53.67 ID:uJuVCJDU0.net
学生社のホームページ見つからないな
昔対訳本をたくさん出してましたよね。
結構有名な出版社だったのにな。

715 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/31(土) 22:03:11.36 ID:uJuVCJDU0.net
東京商船大学と東京水産大学が統合し東京海洋大学か
海洋大なんてあるのか。解答と解説がだめといってるけど
昔でも原仙だって、伊藤和夫だっていたでしょ。

716 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/31(土) 22:05:01.77 ID:uJuVCJDU0.net
いい雑誌がたくさんあったよね。高校英語研究とか、学燈社の国語の雑誌とか、
聖文社の数学の雑誌とか

717 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 00:38:06.37 ID:gmvpxTzY0.net
>>711
ブックオフで定価の半額で見るぞ
解答が全訳のみなのでそこまで金を出すものでもない

718 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 00:39:15.63 ID:gmvpxTzY0.net
>>715
すごい過去の問題がほしいだけなら、検索すればいくらでも見つかる世の中だぞ

719 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 00:45:45.30 ID:yKloKgXk0.net
ありがとう
ところで、今日SVL始めた。まず2から。
言えないのが結構ある

720 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 10:06:58.15 ID:+NVdfZ6nM.net
>>710
>>711
多分現実は逆で、
「他にも言い様はあるだろうに、なんでそんな語法や表現しか認められないの?」

「採点する人が採点しやすいから」
みたいな無駄な難しさがあるんだよね…昔のテストって

それが「受験英語はレベルが低い」って言われるようになった原因の一つ
要するに昔は教える方、採点する方、問題文を作る方のレベルも低かったんだね

721 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 13:03:03.50 ID:fE54CVR/0.net
自分の読めない文はレベルが低いじゃ楽でいいな

722 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 13:29:48.12 ID:wwRVLp+b0.net
私が教員として関わってきた大学の英語入試問題の採点結果を振り返ってみたい。
出来が最もよかったのが、90年代前半の団塊ジュニアの受験生たちだ(受験者数も最大だった)。
その後、とりわけ2000年代に入ってからは、毎年私たちがどんなに問題をやさしくしようと努めても、
採点結果は悪くなる一方だった。何より印象的だったのは、以前は受験生の平均点が一番よかった
「英文和訳」が逆に最も出来が悪い問題になったことである。0点が圧倒的に多くなってしまった。
つまり、普通の英文が読めない受験生が圧倒的に増えてきたのだ。

マーク ピーターセンさんのお言葉

723 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 13:35:26.13 ID:ZM36tLJ2M.net
昔は大学別の対訳シリーズが
あって英文と訳文ぐらいしか載ってないのが売ってたなw

724 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 14:08:24.90 ID:+Jg3u6Ij0.net
参考書で確かな力をつける時期も必要なんだろうけど、洋書1冊とりあえず読みきる経験も同時に積まないといつまでも参考書を漁ることになる。

725 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 14:41:32.45 ID:LsWW062R0.net
>>724
俺はinto the wildだな
達成感というか、これは楽しいぞって
心から実感したのは

素晴らしい本との出会いが重要だね

726 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 14:48:04.01 ID:yKloKgXk0.net
>>720
自由英作文とか採点難しいよね。簡単な表現使った方が点数がいいとかなりかねないから。
今と昔はこの板を見てるだけでもかなり変わったよね。
リスニング導入の影響と英語勉強環境の変化によるんだろう。
今はもう伊藤和夫やもっと古い本の時代ではない。

727 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 14:50:24.22 ID:yKloKgXk0.net
そのこととは別に昔は入試が難しかったよね
今なんか浪人がいないいない
浪人したらおじいさんだとか言ってるよね

728 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 14:56:54.13 ID:yKloKgXk0.net
2ちゃんだと東大京大あといくつか国立プラス早慶、上智、icu以外は大学じゃない
みたいに書かれて地方国立は大学じゃない、ましてや地方私立は穀潰しみたいなのが
常識みたいにされてるけど、そんなにまともな大学に通ってる人ばかりが
ここにきてるわけじゃないでしょと言いたいな。
だけど早慶ですら半分が普通に試験で入っているわけじゃないんだよね。
もう学力なんて入学のための条件の一つに過ぎないと思われてるんだろうね

729 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 15:02:46.03 ID:+NVdfZ6nM.net
>>725
本を開いて読めた気になっていただけかも…?

835 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 019d-nWp5) 2019/09/01 10:50:41
Will be turns to is turns to was.は破格で、
garden pathとも言われる。で、これを文学において
修辞的技法として敢えて使う人もなかにはいる。
そういやこういうのはリチャードパワーズもやってたな

終わり

837 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1be3-RyiG) 2019/09/01 12:48:13
破格
文法をあえて崩した文

garden path sentence
文法的には合っているし、よく見れば分かるが
ぱっと見は別の意味と空目するような文
(例:「我々がこの先生きのこるには」→「先生、きのこる?」)


別物

730 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 15:18:40.79 ID:z6XFBZ790.net
>>729
かといって、いつまでも英文解釈の学参ばかり読んでいても進歩がない。

もっと英文解釈を勉強して、完璧にひとひとつの英文が理解できるようになってから原書を読んだほうがいい
なんて考えていたら、一生かかっても原書は読めない。

自分の英語学習の最終到達点が英文解釈の学参を読むことでは悲しいだろう?

731 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 15:38:19.78 ID:+NVdfZ6nM.net
いや、一行一行文法的にきちんと読まずに
変な所で「読めた」と自己判断して
「自分はこの英文には多分こういう事が書いてあると思う」という話を答案に書いていたら
そりゃ英文和訳の成績も落ちるわって話だと思います

ピーターセンさんが言ってるの君の事だよ?

732 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 15:44:45.18 ID:cnPCnNCG0.net
受験生の英語力を上げるための手っ取り早い方法のひとつに「書き換え問題」を復活させるというのがあるのだが、採点が面倒だからまあ無理なんだろうな。

733 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 16:32:29.73 ID:z6XFBZ790.net
>>731
じゃあ一生、英文解釈の学参や日英対訳本でも読んで、「英文が読めた気分」にひたってください。

734 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 17:01:29.73 ID:+uAG1z3rF.net
>>731
実際、一つのページの9割読めても残り一割が読めてないせいで「9割の話を肯定している文」か「9割の話を否定している文」か判断出来ない、みたいな事は普通にあるし
9割読めていても結論が逆だったら零点にするしかない
「ざっと読んで大体分かった」様な事を言う奴は大体そういう所で躓いていて、実際には分かってない

若い頃色々な洋書を「読めた気分」になっていて、歳喰ってから「説明の読み方間違ってませんか」なんて言われるのは本当に悲しいから
文章は頭からしっぽまでちゃんと読め、と思うぜ

735 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 17:12:57.46 ID:yKloKgXk0.net
いろんなやり方があるんだからそれはそれでいいじゃないかと言うことじゃないですか?
一生を学習参考書を楽しむことに費やしても悲しくないよね。
なぜかというと、洋書を読んで楽しいも、学参を読んで楽しいも、人それぞれ。
価値観に優劣はつけれないんだよね。

736 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 17:49:52.54 ID:Unh9PcYe0.net
なんで参考書を読むことが原書を読まないことになるのか分からないな
幻を見てるんじゃないか?

737 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 17:50:11.92 ID:+NVdfZ6nM.net
>>734
知識としても役に立たない、同じ本を読んだはずの人と話もあわないなんて悲しいよね
それは読まなかったのと何が違うの?みたいな感があります

>>735
楽しさを基準にすれば楽しければいいかもしれないけど…
なんだか昔あった「ドラクエをスライムを倒してレベルを上げるゲームとして遊ぶ知的障害の子」のコピペみたいな寂しさを感じるなあ…

少なくとも勉強には役に立たないし…

738 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 18:17:11.34 ID:yKloKgXk0.net
>>737ness
Why is what you feel limited only to such things as sadness, wariness, dreariness?
Are you a person with brain filled with such negative feelings?

739 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 18:57:07.95 ID:Unh9PcYe0.net
Feelings, nothing more than feelings

740 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 20:43:06.13 ID:yKloKgXk0.net
解体新書読んでる人います?

741 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 20:50:36.31 ID:Ntqu2IWLd.net
今の東大のレベルは昔のMARCH程度だから仕方がないよ
上のレスで東大英語は簡単だと言っているがそれは昔の人間からの視点の話

昔の東大生なら今の東大入試は満点近く取れるほど簡単なのは事実
しかし今の東大生は昔のMARCH並みの雑魚だから6割程度で満足
学力低下でそのうち日本が滅びるだろうね

742 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 21:26:36.49 ID:yKloKgXk0.net
>>741
そこまで落ちるものなのかな?
どの程度浪人経験者がいるんだろうね?

743 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/02(月) 00:46:47.61 ID:Kcz3+0Ua0.net
>>737
そんな読み方をしている人は一流の大学に入れないのはもちろん、「ワタクガー!」「地底ガー!」とかいう煽りあいに参加する資格すら得られないだろうな

744 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/02(月) 02:57:41.97 ID:1Ec5bXOl0.net
リスニングの試験がはじまっていまではシャドウイングがいいとか言われてずいぶん英語の勉強も
変わったね。解釈スレの意義も薄れてしまったね。

745 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/02(月) 06:56:12.03 ID:ocuz3qH7M.net
別に打ち消しあうわけじゃなし、両方必要なんじゃないの

746 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/02(月) 10:07:41.54 ID:1Ec5bXOl0.net
時間があればね。
あまり古いものばかりやっててはダメだな。
文法にこだわるのも良くない。

700選なかなか進まないな。

747 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/02(月) 10:11:06.15 ID:1Ec5bXOl0.net
昔は小野圭をやってから新々英文解釈だったみたいだな。
新々は伊藤和夫が出て淘汰された。そして伊藤もすでに古いものに
なってしまった。

748 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/02(月) 10:31:32.57 ID:1Ec5bXOl0.net
ともかく、買った本をこなさなければ

749 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/02(月) 10:35:13.57 ID:1Ec5bXOl0.net
たくさん持ってる。
小野圭、新々、解釈考、伊藤和夫たくさん、チャート、薬袋、高橋、ポレポレ、
透視図、標準問題精講、長崎玄也等々

750 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/02(月) 10:36:15.31 ID:1Ec5bXOl0.net
ともかく疲れた。さようなら

751 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 18:09:42.86 ID:glRkUgGJ0.net
>>729
ちょっと前に何処かで「訳が意味不明になる理由の三割は多義語の誤解」っていう話があったけど、
残りの内もう三割ぐらいは意図的なガーデンパスか、偶然発生したオロニムに引っかかって
話の区切りが分からなくなる事なんだよな。

日本語で例えると
「薬をうって変わってしまった弁慶がなぎなた持ってこの先生きのこるには」という文を

「薬を、うって変わって、しまった、弁慶がな、
ぎなた持って、この先生、きのこ、るには」

と区切って読んでしまう、みたいな事な。
英文を読解する時もそういうミスは普通にある。

普通の人は一旦そういう読み方になってしまっても「いや、この内容はおかしい。何処かで読み間違えたか?」と思って読み直すんだが、
稀にカンの鈍い子が「読み方は『先生、きのこ』で合ってるから、この文章は簡単には理解出来ない不思議な事が書いてあるんだ!」
と誤解してしまう事があるのが問題。

752 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 18:14:04.90 ID:glRkUgGJ0.net
こういう誤解をした子は
「薬を、うって変わって、しまった、弁慶」=「以前と違って薬を封印した弁慶」といった文法的に無理のある解釈をしたり、
「ぎなた」や「きのこる先生」の意味を想像で付け加えたりする傾向があり、
結果として彼らに訳文などを書かせてみると、原文とは似ても似つかないオリジナルストーリーになってしまっている事が多い。

まあ文章が「高度に抽象的でラリった様な話」に見えても、
それは本当に高度に抽象的なラリった文章である可能性は低く、
80%〜90%くらいの確率で君の読み間違いだ!
m9っ`・ω・´)シャキーン!

753 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 19:28:55.04 ID:ONqLg9w+0.net
洋書1冊読み切るのは中々大変だからねー、語彙は受験や資格試験の範囲外が
ふつうに至るところに出て来るし、
ワード数も少なくても5万よりはあるし。
受験程度のワード数でキツいと思うなら
避けるよね。

754 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 19:33:14.35 ID:SwSkbYdX0.net
英文解釈参考書の話題をよろしく

755 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 19:40:33.22 ID:d8XVk8WE0.net
最近自分の中で解釈教室の評価が下がりつつある
解釈教室は難構文をほぼ網羅している点では評価できる
だけどブツ切りでコンテキストが読みにくい文、語感の弱さなど問題はある
特に問題なのは伊藤的推測読み
本来なら無意識に行うべき読み方を意識化に置く読み方は本当にいいことなんだろうか
今となって見ると伊藤の推測読みは自然な読み方を阻害するのではないかとさえ思う
文の選択にしても推測読みにしても語感の弱さにしても全体的に人工的すぎる

756 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 19:53:37.65 ID:/WxzQAZ10.net
まあそれはいわゆる滑り読みの危険性とは
比較にならないと思うよ

教え方に工夫があるだけで、訓読のように
特殊な翻訳法を全体に施しているわけじゃない

757 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 19:53:40.67 ID:d8XVk8WE0.net
そういえば700選も人工的だったし
ビジュアル解釈なんて人工的な極地みたいなもので文章があまりに綺麗に配列されすぎていて驚愕だけれども
ただビジュアル程度の文は大量に読んでいれば自然に身につく事項がほとんど
ビジュアル持ってる人は巻頭にあるルール一覧を久しぶりに読んで見てください
余りに意味のないことをルール化してるのに驚くと思う

758 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 19:56:19.08 ID:/WxzQAZ10.net
>>757
それは君自身が攻略しちゃったからじゃないかな
人によっては必要な項目なのかもしれないし

759 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 20:10:21.91 ID:ZsWJdy4g0.net
>>755
フォームができてないのに素振りだけやってろってか?

760 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 20:48:47.65 ID:nzeQrWaHM.net
>>752
このスレの序盤の大学日記の人とか、文法の質問スレで読んだ洋書の話をしていた人とか
明らかに「実際には読めてない」って感じになってたもんね

761 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 20:54:22.96 ID:a3rwoLXV0.net
>>757

わしはローンで苦しい予備校講師まで読んだ

762 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 21:43:21.89 ID:5wNhc3hm0.net
「わざとパッと見 別な意味に空目するような言葉遊び」なんて物が存在する世界に
推測読みだの九割の理解度だの甘っちょろいルールでやってる奴が取り組んだら
そりゃ全編滑り読みになるってもんですよ

763 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 22:17:24.75 ID:/WxzQAZ10.net
>>759
そういや中学で習う英文法と仮定法だけで、あとは
辞書引きながらの多読がベストって言ってたコテが
昔いたっけ

今頃死んでないといいが

764 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 22:20:28.50 ID:iajMW3EJ0.net
>>762
その結果、生じるのが>>751の指摘する事態なのだろうか…
その手の特殊な勉強法は受験英語…日本人が書いたテスト問題用の英文にしか通用しない、という批判は度々聞くが…

765 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 22:33:29.62 ID:ALTI2cdU0.net
>>757
それは君にとっては既に通り過ぎたところだからだろう
以前の生徒が大量に読むことによってでやっと身に付けていたような手法を明確に示したのがビジュアルのルールなわけで、別に奥義でも秘伝でも何でもない
当たり前のことをキチンと身に付けるのが学習で、参考書はそれを助けるものなのだから、当たり前のことが書いてあって当然だよ

766 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 22:39:25.78 ID:nzeQrWaHM.net
>>763
>>764
結局何語だろうと「一言一句全部読む」以外の読み方は読んだとは言わないと思いますよ
日本語でも同じだし、英語も例外じゃない
それ以外に読み方があると言っている人は、何大学の教授だろうと何塾の講師だろうと
ただのオカルト馬鹿か詐欺師だと、私は確信しています
それで英語が読めるようになった人も見た事がありません

767 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 22:41:35.09 ID:ALTI2cdU0.net
伊藤先生は自然な読み方を追求してその手法を一生懸命伝えようとしたのに、人工的な読み方だとか言われてさぞかし苦笑してるだろうな

768 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 22:47:41.62 ID:iajMW3EJ0.net
>>766
>一言一句全部読む

まあそれが一番自然な読み方なのは間違いない

769 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 23:18:26.99 ID:My1rNG2Z0.net
まあ日本語にしろ英語にしろ最終的に読解力は語彙力の勝負になるからね。
いつまでも解釈本ばかり読んでいても語彙力は付かないよ。

770 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/03(火) 23:53:23.34 ID:ALTI2cdU0.net
>>769
スレ違いもいいところだな
何しにここに来てるの?

771 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/04(水) 07:32:29.91 ID:tV2ZJ7frM.net
多読学習の効果
https://eigolab.net/728

>英語を推測して理解する力が身につく
>英語で考える思考回路が身につく

独学・自己流で多読法を「やったつもり」になった結果、
↑のかわりにこっち↓の能力が身に付いちゃってる人、けっこういるんじゃないかな?
それっぽい人を英語板でもよく見かける

>「薬を、うって変わって、しまった、弁慶」=「以前と違って薬を封印した弁慶」といった文法的に無理のある解釈をしたり、
>「ぎなた」や「きのこる先生」の意味を想像で付け加えたりする傾向があり、

772 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/05(木) 12:12:51.00 ID:AhuuI4tP0.net
>>771のリンク先に書いてある事
>辞書は使わず前後の分脈から単語の意味を推測し、文章の大まかな意味の理解に重点をおきます。

ここで出てくる「推測」って、最近この板であった議論で言えば
例の詩を読む話の中でブーイモ君が「グラスの中に煙は入らないからガラスのくもりみたいな事」って言ってた奴だぞ
最初は辞書引いてないからちょっと間違っているんだけど、あとで答え合わせすると「古語の"鏡"が当てはまりそう」って話になるというね、
そういう見当をつけながら読みなさいって事

別の人達は無理矢理「グラスの中に煙が入った状態」を想像しようと頑張っていた様なんだけど、多読も含めてそんな事をさせる勉強法は無い
英文解釈参考書に出てくる「解釈」とか「推測」ってそういう意味じゃないから

773 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/05(木) 19:20:54.49 ID:E6UOXcg7F.net
真面目な解釈というのは自分の想像が入りすぎない様、気をつけながらやるものだからな。
参考書を読む前に、まず「解釈」という日本語の意味が分かっているのか、という事だ。

774 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/05(木) 19:49:15.78 ID:qmN2YFaj0.net
解釈考の頭にあるラスキンの言葉だね

775 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 09:00:35.55 ID:8OhU/OFu0.net
一般的な語法や頻用の定型表現にはOEDの方が詳しそうなんだけどな
とりあえずOEDと愉快な信者達は今後しばらく解釈と文学的修辞の話はやめとけw

776 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 09:07:59.09 ID:5uEMpveC0.net
誤用マニアがレトリックに無知っていうのは意外な
盲点だった
まあ文学に無関心ならそうなるわな

777 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 10:48:47.25 ID:va8KBEbFM.net
そりゃ「電気や水道をライフラインと呼ぶのは日本だけ」だの「ドラッグストアは和製英語だからネイティブに通じない」だの
間違った誤用豆知識ばかり仕入れてくる誤用マニアはレトリックの事なんて考える暇もないでしょうwww

誤用に全く興味がない私からすれば、「存在しない誤用を追いかけている時間に普通に勉強すればいいのに」としか思えません

>>772
ドモドモ、例のスレで一人だけレトリックが理解できたブーイモ君ですw

778 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 12:06:47.87 ID:bCsCt0ju0.net
>>777
ノシ

779 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 12:31:24.90 ID:7ocsfCzPF.net
OED氏は少なくとも他人に教えるレベルではない程度にレトリックに無知のようだ。
彼が誤用マニアかどうかは寡聞にして知らないが。

>「存在しない誤用を追いかけている時間に普通に勉強すればいいのに」

まあ、そうなるな

780 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 19:52:38.00 ID:EWWmvplg0.net
oedさんのことだからレトリックが弱いということよりもさらにどんな勉強が必要かを
書いてあげれば勉強を重ねるはず

781 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 19:54:51.75 ID:EWWmvplg0.net
解釈スレなのになぜ解釈考の話題は出ないのかな

782 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 20:03:43.09 ID:5uEMpveC0.net
ま解釈考は積極的に解釈してる感がないしね
量もありそうでないんだよな
佐々木が読んだっていう向こうの文体論の本は
面白いかもな
ちょっとだけ目を通したことある
タイトルなんだっけ

あとファウラーのking’s englishは面白い
佐々木も読んだことあるだろうな

783 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:11:15.23 ID:QinA3AA9M.net
>>781 >>782
卑屈すぎて草
まあ読んだことのない(もしくは読んでも意味が理解できなかった)参考書の名前出して英語に詳しいフリしてるうちは
本の名前一つ、著者の名前一人出す度に世間に笑われてると思ったほうがいいねwww

784 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:25:57.17 ID:EWWmvplg0.net
じゃあ、新々とか解釈教室やポレポレや透視図の話を出すと、胸を張れるのかな_

785 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:28:42.78 ID:EWWmvplg0.net
高校の頃の英語の問題集、難しかったんだよなあ。
ほんと苦労した

786 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:29:21.85 ID:EWWmvplg0.net
だけどそれが手掛かりになって、英文読めるようになったんだよな。

787 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:30:08.76 ID:EWWmvplg0.net
でも英語ってつまらないと思い始めた。
伊藤の本で勉強するとつまらなくなるような気がする

788 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:30:33.58 ID:EWWmvplg0.net
機械的読みだから、ワクワク感がない

789 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:35:01.06 ID:5uEMpveC0.net
解釈考好きだけど
造本やレイアウト含めて

でも英文と格闘して力をつけるなら思考訓練みたいに
ゴリゴリ押し付けるみたいなほうがいいだろうね

790 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:35:47.55 ID:QinA3AA9M.net
>>788
>>787
君は「伊藤」がどんな本を書いた人か知らない

>>786
実際には君には読めなかった

>>785
ひょっとしたら、高校へもろくに行っていない

>>784
君はそれが何かを知らない

791 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:38:31.99 ID:QinA3AA9M.net
>>789
君は「思考訓練」がどう「ゴリゴリ」で「押し付け」なのかを説明出来ない

792 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:44:00.58 ID:5uEMpveC0.net
>>785
高校の時のテキストなんて全く記憶にないわ

793 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:45:15.74 ID:1trf/BO20.net
投稿数をみる限り、もう工作員以外の投稿はほとんどない。
工作員が情報をゆがめ続けた結果、English板は信用を失い過疎化し
今や廃板同然である。

794 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 22:49:51.81 ID:O0cgAFecH.net
>>782みたいな感想見てると昔、宿題の感想文手抜きして怒られたの思い出すよ
三ページぐらい読んで「一番印象に残ったシーンはここです」ってwwww

795 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 23:16:46.16 ID:YphQ+M0y0.net
>>792
結構覚えてるもんだけどな
そりゃまあ忘れちゃってるものも多いけど

796 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 23:38:37.95 ID:60CckdAZ0.net
>>794
このスレそういうの多くてイマイチ参考にならないぞ本当に

797 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 23:42:30.46 ID:5uEMpveC0.net
解釈考を通して語感の変化について考えたり

佐々木はuncomfortably coldを「おぞましいほど寒く...」
としてて、これは例えば近代文学では通行してただろうが
今は違和感ある

現代日本人の語感は新明解の語釈に近いだろうね

798 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 00:50:34.47 ID:Kgb1nPTV0.net
正直、解釈教室を読んだ時には、いい本だなとは思ったけど、とりわけすごいとは
思わなかったな。駿台の英語科主任の本、三種の神器の著者の本、という風に
思ってたけどな。絶対読まないといけない本という風に。

799 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 05:14:51.72 ID:2f4jmTU20.net
そういう単語の置き換えみたいな主題の本じゃないぞ
こりゃ本当に解釈考も解釈教室も開けて見ただけで読んでないな

800 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 06:47:19.55 ID:Kgb1nPTV0.net
いつか船乗りになって海を越えて遠くに行きたい
と異国への憧れを抱いて砂浜に来て海を朝から晩まで毎日のように眺めていた少年に
外国のことを細かく教えたら最初に持っていた夢が胡散霧消するみたいな
感じの英語学習が伊藤英語じゃないのかな?
英語について期待を持たなくなるよね

801 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 06:50:48.87 ID:Kgb1nPTV0.net
この小説読めるようになりたいなあ、でも英語が理解できないから
伊藤本を最初にやるか、その後読みたかった小説を読み始めたとき、
伊藤読みを通してその小説を読むわけで、幻滅するということだけど。

802 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 07:12:35.33 ID:08s8raoC0.net
また思い出ポエムか

803 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 07:16:51.99 ID:D1WBAGt8F.net
>>801
伊藤が読んでも佐々木が読んでも同じ英文の中身は同じだ
何を勘違いしている?

804 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 07:28:09.84 ID:uuyLwDxCM.net
使える参考書っていうのはどれも教え方が違うだけで
教えようとしている事は同じ

805 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 08:02:15.84 ID:B3Y168b+0.net
胡散霧消 なんて初めて聞いた
語学は奥が深ーい 

806 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 09:08:03.44 ID:uuyLwDxCM.net
なんでそんな高校生がちょと池波正太郎でも読んだら普通に出てくる簡単な一般的日本語の話が突然出てきたんです?

807 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 09:34:53.80 ID:jWSCqpKy0.net
キメラ的な表現だねえ

808 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 10:57:15.31 ID:Kgb1nPTV0.net
雲散霧消が正しいよね
英文解釈教室、分厚くなって1600+税
安いね

809 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 12:43:47.86 ID:uuyLwDxCM.net
(必死で話をそらしています)

810 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 12:51:03.32 ID:nZxUjoim0.net
>>800
こういう人って外国の文献だからって勝手に期待を押しつけて、誤読して、自分の妄想を膨らませてるんだろうね
害悪でしかない

811 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 12:57:47.76 ID:g9X9FaS/0.net
というかそもそも例えがよくわからん

812 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 14:10:14.99 ID:TunDch6H0.net
突如として日本語の誤用マニアと化したアンチブーイモ勢

813 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 16:08:01.19 ID:uuyLwDxCM.net
心は一つなんですね、わかります

814 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 21:39:38.94 ID:8/bOIoVd0.net
『英語長文読解教室』の「私の訳出法」
の評価はどう?

815 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 23:27:13.02 ID:nZxUjoim0.net
「左から右へ」という文法知識にもとづく読み方と、情報構造の概念などを活かして、和訳に自然さを取り戻そうとしているね

これ、訳出法というよりは日本語による理解法だと思う
ふだん教育現場では、英語学習者と英語教育者の共犯関係によって、英文直訳調という特殊な日本語の使用を強制されてる
そのせいで、名詞構文とか、意味が本当にわかってなくてもスルーされてしまうことが多い
「読んでわかる」訳文でなければならない、という当たり前のことを強調しているのは、裏を返せば「本当に意味がわかっているの?」という問いかけでもある

訳出法としては、伊藤が夢見た定式化はぜんぜん果たせていないと思うけどね。どうしても形式だけではこの種の問題は解決できない

意味コンテナの概念は、訳出法というよりむしろスラッシュリーディングへの導入にもなるな

816 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 05:59:32.52 ID:+PlFJlGWM.net
スラッシュリーディングか…
少し上で出て来るガーデンパスなのか何なのか知らないが、読んでいて句切り方が2パターンある文章とか時々ある気がするんだよな…
その辺の勉強ちょっとやった方がいいかもしれないと思ってた所なんだ

817 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 10:45:33.16 ID:qC415hUOM.net
>>815
英文直訳調も日本語の表現として有り得る範囲内なのは間違いないし、
直訳調のせいで「硬い」「回りくどい」となるのも確かだけど
内容によっては、硬い方が自然な文章とかもあるからね

そこらへんを「定式化」出来ると思っていたとしたら
伊藤和夫という人も「英語というよりは日本語が下手なアホ」だったんだろうと思うけど

まあ実際には伊藤さんも「英文直訳調=絶対的に不自然」とは必ずしも考えていなかったんじゃないかな?

818 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 11:10:23.25 ID:ftRC4v32M.net
私の母校の、某教授の翻訳論?から。文学理論の研究をされていた方です。
自分の超専門分野以外の翻訳をされていないことからも、自分の熟知した内容以外の翻訳はされないようです。
以下がその内容です。

翻訳者は、原文にあまりに密着したままでいては、こなれた訳はできない。
下訳はともかく、最終的な訳語の選択や訳文の練り上げにあたっては、
原文から一定の距離をとり、訳文内部のレトリックとロジックに目を向けることが肝心である。

そしてそれは、翻訳先の言語のレトリックとロジックであると同時に、翻訳者自身のレトリックとロジックでもある。
翻訳者もまた、ある程度は「自分自身について語る」のである。

819 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 12:42:21.22 ID:qC415hUOM.net
実際問題として和訳と原文を見比べてみると、
「直訳だと不自然になるから、かなり言い換えを工夫したんだろうな」と思う部分があるのと同じくらい
「こんなのほぼ直訳なのに、妙に自然だ!」と思う事もあるんだよね

「ここは訳者が工夫したところだ」というのが、日本語の訳文を見ただけでは分からない所が面白い

820 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 13:17:43.22 ID:7pOPJmbr0.net
英訳するときに直訳するバカはあまりいない

なら和訳するときも同じこと

821 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 14:10:46.36 ID:abFSZplr0.net
「私の訳出法」から1つ具体例を挙げておこうか(p271,(c)方法4)
<引用=====
While we are infants we are taught the alpabet before we can read, then we progress from simple books to more difficult and comples ones.
(「幼時のころ我々はまずアルファベットを習ってから読むことを覚え、それから簡単なものからもっと難しく複雑な本へと進む」
・・・原文の語順を変えずに訳すことによって、ここでもthen we progress以下の訳文が前に自然な形でつながっている)
======>

822 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 14:17:54.33 ID:abFSZplr0.net
これ、文の構造的には
(While we are infants) (we are taught〜)
(then) (we progress〜)
というふうに対置されていると思う
意味上、実際にイベントが起こる順番は(1)アルファベット習得、(2)読めるようになる、(3)簡単な本から難しい本へ
直訳的に訳してしまうと「幼少期に(2)読めるようになる前に(1)アルファベットを教えられ、それから(3)」とこの順序が壊れてしまう

823 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 14:21:44.13 ID:+fiLJuQX0.net
展開の工夫としては個人的には「まず」と置いたのが上手いと思うね

824 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 21:00:46.29 ID:ePoULqyi0.net
While we are infants we are taught the alpabet before we can read, then we progress from simple books to more difficult and comples ones.
小さい頃アルファベットを教えてもらって、それから単純な本、その後に難しく複雑な本へ進んでいくんだ

825 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 21:02:08.95 ID:ePoULqyi0.net
本が読めない小さい頃アルファベットを教えてもらって、
に訂正

826 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 21:02:38.44 ID:ePoULqyi0.net
英文解釈教室面白いよね。読み物として面白い

827 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 21:20:16.52 ID:+fiLJuQX0.net
「幼時のころ」って写しミスかな
それだとちょっと表現が重複している感じ

828 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 21:22:02.59 ID:abFSZplr0.net
>>827
ごめんそのとおり「幼児のころ」だった

829 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 21:31:35.97 ID:abFSZplr0.net
☓ comples
◯ complex
これもまちがいだ。伊藤和夫に申し訳ない

830 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 21:37:24.75 ID:6JtIy+n6M.net
>>820
両方普通にあると思うけど…
まさか「意訳のほうが高度」とか勘違いしてるタイプ?

831 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 21:43:19.92 ID:6JtIy+n6M.net
>>822
>幼少期に(2)読めるようになる前に(1)アルファベットを教えられ、それから(3)

そんな変な「意訳」する奴はいない

>幼時のころ我々はまずアルファベットを習ってから読むことを覚え、それから簡単なものからもっと難しく複雑な本へと進む時のころ我々はまずアルファベットを習ってから読むことを覚え、それから簡単なものからもっと難しく複雑な本へと進む
↑こういうふうに何も考えず、同じ順番で「直訳」しておk

832 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 22:02:03.51 ID:ePoULqyi0.net
>>831
上手だな。まるで予備校の先生のような上手な役ですね

833 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 22:04:28.45 ID:ePoULqyi0.net
>>816
それ区切って読むというだけだから。
区切り方に色々あるのは、普通そうだよね。
でも一つの読み方しか意味をなさない。
間違った区切り方をして意味が取れなく
なるのが英語の初心者ですね。
どう区切るのがいいかは、そういうやつじゃ
なく普通に文法勉強しないとね

834 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 07:24:58.14 ID:6moP31RSM.net
>>832
私が訳したわけじゃないですけどw
整った良い直訳ですね
(直訳=不自然というのは翻訳に関してよく勉強していない人が持ちがちな誤ったイメージです)

まあこういう「予備校の先生の様な整った訳文」を書くのに必要なのは英語力じゃないんで
そのへんも初級者が勘違いしやすい所ですね

835 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 08:34:23.14 ID:uN5Q9ZHH0.net
>>830
当たり前じゃん
そんな知ったかしてるから馬鹿訳しかできないんだよ

836 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 08:36:10.57 ID:uN5Q9ZHH0.net
before を前でなく後と訳すのを
直訳と呼ぶのなら
直訳というものはない

837 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 08:40:54.63 ID:uN5Q9ZHH0.net
直訳=辞書にある訳語や定義をそのまま使う

これを越えたら意訳

838 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 08:58:09.07 ID:uN5Q9ZHH0.net
各国語にはそれぞれの都合がある

ソース言語の都合に合わせすぎたような訳文を作るのが直訳

839 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 09:53:32.97 ID:CHZsK4XW00909.net
>>836
beforeで表される前後関係を訳の方で表現できればいい、という考えもありますよね。
このように捉えるのは伊藤英語でもやっていたと思います

840 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 09:57:50.21 ID:CHZsK4XW00909.net
機能語に訳を割り当てて、それを訳の時に使う---という場合に翻訳を限る
場合に、原文の語順にそぐわない順で訳すことになりますよね。そのデメリットが
軽いものだと考えるのか、あるいは
機能語を用いて表す抽象的なものを生かす、つまり原文の語順を保ちながら
機能語には一定の訳を割り当てないか
ということだと思うんですが

841 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 12:04:31.93 ID:CqdZMEs5M0909.net
>>836 >>837
beforeを後と訳す必要なんてどんな特殊な意訳に必要なんです?
ここまでの例文にも出てきませんが

842 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 12:21:58.82 ID:JFycN2mj00909.net
>>841
それは引用された伊藤の訳出についてだろう
A before Bを時系列の表現に限っていうと
普通の訳読的には「Bの前にA」となる
ただし、その意味の関係性を維持したまま
英語側の語順にも配慮すると「Aの後にB」と出来る
このやり方はよく翻訳技術の本で取り上げられるアイデア

>>836の気持ちは、これを直訳に含めるならば、
翻訳に関する普通の議論が成立しなくなるよってことかと

843 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 12:22:42.09 ID:MbgCIIvFM0909.net
beforeの機能引き継いでんの「まず(先ず)」やんけ

844 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 12:28:53.80 ID:CqdZMEs5M0909.net
>>842
そんな日本語の簡単な言い換えみたいな小技は直訳のうちですwww

845 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 12:33:46.54 ID:JFycN2mj00909.net
ポイントになっているのは、AとBをリニアななかに
どう配置するかって問題だから、「まず」の有る無しは副次的だな

846 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 12:37:03.98 ID:JFycN2mj00909.net
>>844
だから定義とまでは言わないが、捉え方が
人それぞれになってるってことだね
俺もこの発想は直訳とは言わないな

知的内容や論理関係を一旦整理して再構成していると思う
いかにも操作的な「訳し下げ」だ

847 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 12:43:49.10 ID:CqdZMEs5M0909.net
>>845
>>846
頭のいいふりをしないほうが馬鹿っぽく見えなくてすむよw

848 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 13:45:43.51 ID:oxsFi7KRd0909.net
なんか吠えてる人いるけど、畢竟独自の解釈を述べるものであって論旨は到底採用できないって感じだな

849 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 14:58:09.69 ID:CqdZMEs5M0909.net
>>840
>>842
>>846
畢竟独自の解釈を述べるものであって論旨は到底採用できないって感じだってよ?君は

850 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 15:00:08.80 ID:oxsFi7KRd0909.net
いや、君だよw

851 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 15:04:21.36 ID:CqdZMEs5M0909.net
>>850
なーんだ利口ぶった馬鹿の仲間かぁ
どーりで四字熟語使って卑屈なアピールしてると思ったw

852 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 15:11:04.29 ID:MbgCIIvFM0909.net
実際「英文を読む」のは英語力やけど
「読んだ内容を日本語で書く」というのは、八割九割国語力の問題やないかというツッコミは昔からあって
>>842みたいな技も教えられなくても自然と使ってる奴がいたりして
そんなに難しく考える必要があるかは疑問なところやね

853 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 15:21:57.46 ID:CqdZMEs5M0909.net
ある程度のスピードで英文が読めてると、
読んだ順に理解して下訳が出来てるみたいな感覚になるから
わざわざbefore we can readを前に移動させて考えるのがめんどくさいっていうのも多少あるw

854 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 15:24:18.45 ID:JFycN2mj00909.net
行方御大はたしかにそんな感じだったね
一般化はしていないけど、自分はあまり意識したことない
というスタンスだった

855 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 15:25:03.35 ID:JFycN2mj00909.net
ああ、>>854>>852に対してね

856 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 18:34:07.63 ID:CHZsK4XW00909.net
いいんだよ。バカでも。
だって人間だもの
みつを

857 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 18:41:23.48 ID:N/h2GeJ+00909.net
ブーイモは感覚で読めてしまうタイプなのか?時々妙に読みが鋭い
でも同じ答えにたどり着く為に理詰めで考えている人を馬鹿にしてはいかんよ
センスで感じ取った答えを、理屈で証明して凡人に理解させる事が出来るのが真の天才だよ

858 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 19:07:18.86 ID:oxsFi7KRd0909.net
真の天才は説明なんかしない
天才というのは周りが理解しようと努めるもの

859 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 23:11:36.61 ID:P32hfOvB0.net
似たようなのに
It was not until xxx that yyy.
「xxxになってはじめてyyyした」
ってのがあるね
この訳はとりあえずスッと意味は通るんだけど、個人的には単語と日本語の乖離が大きくて違和感がある
自分は英語は英語のまま理解したいから、直訳風に「それはxxxまでなかった、それはなにかって言うとyyy」って読んでる
もちろん実際は直訳なんてせずもっと直感的に英語のまま読んでるけど
英語を英語のまま理解するのと、英語を日本語で理解するのは違うよね

860 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 23:31:56.27 ID:cr5xX+BR0.net
Next Wednesday's meeting has been moved forward two days.

861 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 23:34:00.84 ID:JFycN2mj0.net
変な言い方になるが俺の感覚だと日本語が無くなるというよりもカタカナ英語になる感じだなwプラス意味のポイントを押さえているって具合
ポイントっていうのはdrownは溺死だぞ、みたいな知識ね

あと名詞のように視覚的なイメージが浮かぶなら母語の積極的な介在は薄まる

862 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/10(火) 08:30:31.18 ID:A5+Z3MWc0.net
ブーイモがワッチョイに返信したということか
伊藤の読み方というのは、五文型を用いた英語理解という
国の古くからの方針に基づいて、受講者や読者にしっかり
埋め込もうということだよね。そしてその応用を示した。
学校で習った5文型というのが、教科書に書いてある基本だと
すると、応用問題の解き方を解説したということですね。
英文解釈というのは、数学の文章問題みたいなもんですね。

863 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/10(火) 08:42:56.36 ID:A5+Z3MWc0.net
その5文型を使ってスッキリしない感を5文型のグル伊藤も感じる時はあったろうし、
5文型は日本の英語教育の基礎になっているから、その環境で英語を学ぶ人は
どんなに英語が上手になっても、スッキリしない感をもつ結果になるということは
共通なんだろうね。細かなやり方は人によって違うけれど、仏さんの手の平から
逃れられないように、五文型の呪縛からは逃れられない。

864 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/10(火) 21:15:34.40 ID:A5+Z3MWc0.net
結局、五文型の適用の速さを求めていくのが、英文解釈なのかもしれないね。
全ての基礎が五文型。参考書も何もかも五文型で書かれてるから。

865 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/11(水) 00:03:34.58 ID:42HG2ZxCM.net
受験参考書的な五文型でかなりの割合の英文を処理できちゃうからね
そこを完全にマスターしたら安藤の8文型を学べばさらに穴を塞ぐことができる

866 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/11(水) 00:30:46.65 ID:HTxmZmKS0.net
おれはホーンビィの25文型が好き

867 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/11(水) 09:46:09.76 ID:pnevET490.net
中学生相手に、
動詞やります
動詞の型、
アスペクト、相、法
をやります。で、動詞は終わりです。
というようなガリガリ文法やる授業があると
面白いよね。中学生なら受けたかったな。

868 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/11(水) 09:48:30.10 ID:pnevET490.net
伊藤の本って五文型でやりながら、SVOCのCに来るのを順に紹介してるから、
これって25文型等々の細かい分類だろうけど、表向きは5文型と言ってる
だけなんではないのかな。

869 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/11(水) 10:51:58.71 ID:pnevET490.net
つまらないことを書きすぎたのでしばらくロムをするだけにします。

870 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/11(水) 21:50:44.44 ID:MJNnqqEz0.net
いやいや好きなだけ書いてくれよ

871 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 16:10:50.37 ID:U0pgpzKBM.net
SEGっていう予備校は多読中心
文法とか和訳は受験対策のために最後の一年だけちょろっとやる
他は好きな洋書をひたすら読みまくって東大合格しちゃう
構文中心の駿台や生成文法やる高橋(実際教えてるか知らんけど)とは真逆の方法

872 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 16:56:03.72 ID:NTEbP5O60.net
何の意味も無い塾やん

873 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 18:24:59.01 ID:nAYv9gyT0.net
>>782
https://www.bartleby.com/116/
ネットで読めるんだね

874 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 18:34:27.67 ID:nAYv9gyT0.net
>>871
平岡塾も小説を読むらしいね。
たくさん宿題が出るらしいけど、
中学のとき、夏合宿があって遠くに
いくんだけど、勉強の時間が長くて、
指定された問題集を近くの森のセミの声
を聴きながら、ひたすら解くというのがあった。
数学の問題集だったかな。その問題集も
ただ問題集めたというだけのやつで、
こんなのやってもセンス悪くなるだけだなと
思ってたな。
高校1年のときに、易しく書き直した探偵小説を
一冊訳せという課題が出たな。昔の先生は
無茶苦茶やらせる。その人は英検1級は取っていなかったな。
課題出したら、何か書いてくれて返してもらえるかと
思ったらそれもなかった。
高校の頃はまだ教えてくれる人がいたから
勉強するのには良かったかな。歳をとると
誰も教えてくれないので、自分でやらないとダメなんだよね。

875 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 18:35:23.26 ID:nAYv9gyT0.net
夏合宿というのは自分の中学校の頃の話で、平岡塾なんて最近できた塾とは無関係

876 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 19:19:16.26 ID:0peoX5i3d.net
>>874
高校の時は、夏休みの課題向けのリーダー本を一冊丸ごと和訳させられる宿題とか喰らってた
ダールの「Someone Like You」の中の短編幾つかとかあったな
休み明けにはテストされる

877 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 19:21:41.99 ID:Mr0/LRUoa.net
学生時代は多読ばかりしていて模試の文法問題や英作文はボロボロだったのに読解だけはほぼ満点だったからいい気になってた
でも文法を詳しく学んだ今振り返って見ると全く読めていなかったと感じる
まあ東大生ならなんとかなっちゃうのかもね

878 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 19:35:27.74 ID:Mr0/LRUoa.net
駿台で英語一位の人は英作文の問題集は持ってないらしいし、本当にできる人たちは多読で全部賄えるんだろうな

879 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 19:40:53.63 ID:38QZBvHu0.net
若島正とかそうだろな
普通に辞書引いて読んでるとそのまま覚えちゃうんだろう

880 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 19:48:05.19 ID:NTEbP5O60.net
>>877
そもそも文法と作文がボロボロという時点で読むことも出来ていないのは明らか

881 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 20:28:25.90 ID:nAYv9gyT0.net
文法の知識がないと書けないよね。帰国子女じゃないんだし。
どのようにやるか、というのを自分で考えてできるというのが一人で勉強するときには
必要だよね。これとこれをやれば大丈夫なんて情報に頼るなんて本当の勉強じゃないよ。
例文と訳だけ乗った辞典をどうやって勉強するか、そんな辞典普通にやるとくじけてしまうよね。

882 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 20:29:57.47 ID:+KwsFVGTd.net
孕ませるのと理三合格で有名な河野玄斗も
文法と解釈に深入りするぐらいなら
多読した方がいいと本に書いてあるな

司法試験合格
英検1級合格
数検1級合格
らしいから
そもそもお前らとは頭の作りが違うだろうけど

883 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 20:33:27.38 ID:nAYv9gyT0.net
>>876
オーウェルの書簡集を訳した教わった先生は、
高校の頃モームを読んで、自分だけこの随筆家を
知っている、ということを心の中での自慢だったそうだ。
他人が読んでるのを知って、ショックを受けたと言っておられた。
もう定年なされたようだ。すごい人に教わってたんだけど、
教わってるときにはそうとは思わなかったりした。
真面目なゼミを盛り上げようと明るい話題(--の雑誌は休刊したんだ
とかの出版社情報や翻訳情報など)を話してくれる先生だった。

884 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 20:42:54.15 ID:nAYv9gyT0.net
多読にもいろんな多読があるよね。多読用の本をレベル別に並べて
このレベルではこれらの本という感じで読むのは好きではない。
それで、pride and prejudiceとかBrideshead Revisitedとか読んだけど、
そういうのを読むのにも疲れたので、やめた。Waughはdown and fall
だったか読みやすいのもあるよね。でもこの板ではトルーキンの
指輪物語は面白いとかそういう書き込みをする人が昔はいた。
僕はいくつかなら読んでるよ。ホームズの分厚い小説集もいくらか
読んでた、1984とかも読んだ。
それでも伊藤和夫は面白いよ。

885 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 20:43:34.16 ID:pBxZEnQWM.net
フッ、高校生の頃
聖書読まされた俺は...
苦労したぜw

886 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 20:45:25.84 ID:NTEbP5O60.net
なんかお前ら高校の時メチャクチャなことばっかやらされてるな(笑)

887 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 20:48:00.60 ID:nAYv9gyT0.net
いつ頃からか、パタンと英語の小説を読まなくなったんだよね。
何が原因だったんだろう?何を始めたからそうなったんだろう?
また読み始めようかな。

888 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 20:52:14.34 ID:nAYv9gyT0.net
>>886
高校の頃って、有名な国立の中高行って
駿台でよく名前が載っていて、大学に
落ちて、他のその高校出身者から同じ
ところにいるなんて信じられないよ
とか抜けた子が言っていた、その勉強できた
女の子は、江川の本で勉強したとか言ってたな。
普通に勉強してるのが高校生なんじゃない?
僕は地方の、みんながいくところだったから
下関市立出た先生も教育に対してすごい抱負を持ってたり
色々してああいうふうだったんだろうな。

889 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 20:56:53.77 ID:NTEbP5O60.net
どういうふうだったんだよオイ!

890 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 20:58:41.00 ID:38QZBvHu0.net
俺は全く勉強しなかったから
参考書の思い出もそういうネタもない

大学出てから学参の名前が出るようになった

891 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 21:07:13.33 ID:vtYisfYF0.net
>>875
平岡塾、1965年創立みたいなんだがw

892 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 21:12:05.76 ID:nAYv9gyT0.net
>>891
昔からあったんだ!知らなかった。

>>890
僕も高校のときには勉強できなかったな。
裏の家がエレクトーンを窓開けてガンガン引いてる
家で迷惑かけられてた。とんでもない人たちだった。

893 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 21:15:40.13 ID:nAYv9gyT0.net
>>890
1年のサークルの合宿のとき、やった本のことを話したら
なんか高等学院の人に有名な本を知ってる人
というふうに思われた。全然受験で有名な本でもなんでもない
じゃない?
ポピュラーすぎる英文標準問題精講とか。試験にでる英単語とか。
解釈教室とか三種の神器の本はマニアックだけど。

894 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 21:15:59.67 ID:nAYv9gyT0.net
マニアックというより予備校ローカル。

895 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 21:30:01.69 ID:nAYv9gyT0.net
>>858
語学の天才とか意味なくね?
おおらかな環境で育った帰国子女には
かなわないんだからね

896 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 21:31:28.19 ID:nAYv9gyT0.net
>>889
バランスが悪いということさ。
高校3年か2年に総解英文法を読ませようと
してて、毎週テストをしたり。

897 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 21:32:52.86 ID:nAYv9gyT0.net
無駄に努力を要求してた。
総解英文法を覚えて日本語訳をどうするかとか考えるよりも
英文解釈の本を読んだ方がためになるし

898 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 21:35:20.01 ID:nAYv9gyT0.net
>>885
中学校のときに朝に聖書の一部分をみんなで
声に出すだったか、なんかそういう中高でた
人もいたけど、ミッション系はそういうところが
多いんじゃないの?

899 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 21:49:56.52 ID:38QZBvHu0.net
>>893
学校で買わされた書名も一切覚えてなかった
後からああ、あれ有名な本だねって分かるけど

たとえば赤本もやらなかったから赤本という言い方も
知らなかった
赤い本は過去問集という知識はあったw

900 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/13(金) 00:54:10.55 ID:waWlEiHq0.net
多読もイイんだろうし、必要だと思うが、その前にやはり精読。

そして理解した文を何回も何回も読むこと。

更に黙読から音読と行くところだが、
併せて「復文」すること。
※復文とは和訳または英文を何行か読んでその英文を英文を見ずに書き起こすこと。

これを愚直に真面目にしっかり行えれば、中高の教科書、学校で配られるサイドリーダー、文法書、そして辞書で大学入試から英検準一級程度の英作・スピーキング力は高校卒業時には自然と身につくように思うのだがいかがだろうか。

渡部昇一などもこのような勉強法だったように記憶している。

(個人的には高一で思いついたこの学習法はしかし半年満たず己の怠け心からやめてしまった)

901 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/13(金) 05:50:10.99 ID:zOm7NTs00.net
>>900さんが怠け者だからじゃないと思う。
半年も持ったんだから、よく頑張りましたねと驚くほどだと思う

902 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/13(金) 09:30:45.54 ID:PTieKQaoM.net
細かく連投するのはスレチな思い出語りだからNG推奨だな。

903 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/13(金) 11:34:28.38 ID:eCFDaYBr0.net
>>900
自分は英文標準問題精講の全ての英文を精読(単語の意味と各センテンスのSVOC、修飾関係などの構造を
完全に理解)してから、20周ぐらい音読したら、リーディング能力が劇的に向上した。

904 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/13(金) 18:04:43.86 ID:ZUcBjwzC0.net
複文するときはまず元の英文のイメージをイラスト化して(落書き程度でOK)その絵を元に英文を再現するのがいいらしい
なんでも、イメージ→文というプロセスは英文を作り出すときのプロセスに近いらしい
英語は楽しく使うもの、という本に書いてある
長めのスピーチもわりと簡単に再現できる

905 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 01:03:08.27 ID:+A/ePfY40.net
今日primesbookかそういうやつで酒井?という人の多読の本を見たけど、
自分にとっては多読は向かないしオススメできないと思った。
わからないものは全てなかったものと考えてわかる部分だけ読め、とか
それでも心はポジティブに、とか、これではなあと思った。

906 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 01:12:50.54 ID:+A/ePfY40.net
昔なら、語学学校も少ないし、英語がそんなみんながみんな勉強しないと
いけないというふうでないから、どこかの教会が語学学校を安価で
やってたりしたんだろうけど、今自分が知ってるのは、モルモンくらいだもんな。
昔は良かったんだろうな。今は金持ちにとっては選択肢も増えたし、良いんだろうが
貧乏人にとっては語学学習でも辛い世の中だな。
しかし、会社に勤めてる、英語を使わない部署にいる人が、TOEICやらされるのは
苦痛以外の何物でもないよな。こうやって労務管理の手段として英語がつかわれるように
なっているのも自民が悪いせいかな?

907 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 02:28:33.47 ID:+A/ePfY40.net
英文解釈の本も読んでて楽しい本がいいよね

908 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 08:30:57.08 ID:9oqUmNTj0.net
もう趣味だからね
英語が実益なんて時代じゃない

909 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 10:39:08.47 ID:uBZ1+xnb0.net
>>906
英語をまったく使わないが、手当てが付くので重宝してるw
趣味で英語やってるけど。

910 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 11:09:45.38 ID:+A/ePfY40.net
>>908
少し前なら、趣味はゴルフという人は多かったでしょうけど
日本も貧しくなっていって、給料もバブルの頃と比べても変わらなかったり
するもんだから、趣味は英語という人が増えたというのもあるかもね。

911 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 17:43:53.48 ID:X8DDfhzk0.net
英標レベルの文章を、多読したから分かるようになるとも思えんしな
日常会話に不自由しない芸能人とかサッカー選手も、この手の難構文は読めないと思っている

912 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 12:09:10.37 ID:yxoBIV9CM.net
>>911
読めたりして

913 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 13:00:57.29 ID:euPVxuBgM.net
難解と逝っても三回ぐらい読んで「あっそういう意味ね、めんどくさい書き方すんなアホ」くらいの難解さだろうね
別段、英標に中学英語と相反する事が書いてあるわけでもないし

914 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 13:13:08.00 ID:hZKpXnyhd.net
>>913
三回読んで分かる人は問題ない
分かんない人はそれこそ永遠に分かんない

915 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 13:27:37.16 ID:0ACrriO00.net
そもそも語彙で躓くからな

916 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 13:31:39.69 ID:hZKpXnyhd.net
東大入試の現代文を読ませて解答を書かせてみたらよい
日本人でも0点続出だと思うぞ

917 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 13:56:10.88 ID:3X5uiZpJF.net
いや、東大入試の現国とか極端だろ
新聞レベルのモノが不自由なく
読めれば十分よ。

918 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 14:04:29.53 ID:hZKpXnyhd.net
東大入試でも中学の国文法に則って書かれた文章が出題されてる
913あたりは三回読んだらきっと意味が理解できるんだろう?

919 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 14:07:18.27 ID:0ACrriO00.net
非日本語ネイティブが日本語検定一級でも小林秀雄読めないだろう

920 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 14:16:26.88 ID:ynPWiE2NM.net
>>918 >>919
意味分かって言ってる?
それが一般人が読んでる普通の日本語だよ?

921 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 14:32:24.80 ID:hZKpXnyhd.net
一般人が読んでる普通の日本語を読んでも0点が続出するという現実を知らない人は幸せだね

922 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 14:38:29.31 ID:XGb3BHyC0.net
小林秀雄、蓮實重彦辺りは、日本人でも何言ってんだこいつって思う
野坂昭如の小説も慣れるまで読みにくい文体だったな

923 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 14:42:52.28 ID:jLTDjB0a0.net
>>916
昔は早稲田の政経の入試の現国がやたらと
難しかったけど、東大の問題はもっと難しかったのか?

924 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 14:43:48.31 ID:jLTDjB0a0.net
>>922
火垂るの墓の文体は難しいな

925 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 14:43:48.94 ID:jLTDjB0a0.net
>>922
火垂るの墓の文体は難しいな

926 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 14:52:16.97 ID:ynPWiE2NM.net
>>921
そりゃ君はそうかもしれないけどw

927 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 15:09:26.92 ID:jLTDjB0a0.net
>>926
入試の現代国語は日本人だからとけると
いうものじゃないんだが。さては
ちゃんとした大学を出てないな?

928 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 15:47:04.83 ID:zTwPCOpPd.net
現代文できない奴は日本人やめた方がいい
東大英語であろうと普通の現代文の問題なら9割できなきゃ恥ずかしい

おそらく普通の日本語では差がつかないから
昔の人でしか読めないような古文に近い日本語を出題しているのだろうが

929 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 16:00:10.64 ID:hZKpXnyhd.net
>>928
実際の現代文の入試問題を見てみたら分かるよ
書いてあるのは古文ではなく現代の文法に則った文章だが、残念ながら簡単には得点できない

930 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 16:08:17.78 ID:zTwPCOpPd.net
>>929
現代の文法に則った文章なら得点できない方がおかしい

日本語を読んで日本語で理解できない程度の能力なら
たとえどんなに数学が出来ようと初めから東大に入る資格はない

931 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 16:09:54.65 ID:0ACrriO00.net
日本語どうの言う前に現実とべき論の区別をつけないと

932 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 16:10:30.75 ID:EGJ89iL4M.net
>>927
(自己紹介になっちゃってますよ!次は大学時代の思い出でも書く気ですか?)

933 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 16:23:54.92 ID:hZKpXnyhd.net
>>930
得点できない方がおかしいとかいっても、現実には得点できる人とできない人がいるから入試が成り立ってるんだよ
現代の英語、現代の日本語で書いてある文章でも、内容次第では普通の人には全然手が出ないような難しい文章がいくらでもあるよ、という現実をまず認めるところから始めないとな

934 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 16:34:53.04 ID:zTwPCOpPd.net
>>933
日本語を読んで日本語が理解できない奴は落ちて当然
出来ない奴を当たり前に言う風潮はおかしい

日本語を読んで日本語を理解できるのは当たり前の能力
受かっている連中は当たり前のことを当たり前にやっているだけ
簡単なことだ

935 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 16:44:20.56 ID:hbmBU+5f0.net
東大入試って、百点満点で52,3点とれれば受かるんだろ?

936 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 19:23:26.51 ID:XGb3BHyC0.net
>>935
合格しようと思うなら7割
最低点なら6割

937 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 20:03:39.02 ID:jLTDjB0a0.net
>>930
終わってるね
現代国語は日本語の理解を問うテストではない
論理力を問う試験
漢字問題のウェートが大きい大学はそこらへんをわかってないヘボい大学

938 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 20:06:38.11 ID:jLTDjB0a0.net
それはそうと英語できるようになりたいよね

939 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 20:12:05.79 ID:zTwPCOpPd.net
日本語を論理的に扱えるのは日本人として当然だ

論理的に日本語を扱うには
イコールの関係
対立関係
因果関係
たったこれだけでいい

7割でいいとか寝ぼけたことを言う奴には失望した。
今は英語や数学のやり過ぎで日本語に不自由な奴が東大生なのか?
対象は日本語である以上間違えるプロセスが思いつかない
ケアレスミスを考慮しても9割取れて当たり前だと思うのだが

940 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 20:16:14.67 ID:WpmDMQ7Ja.net
面白くないから帰っていいよ

941 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 20:17:50.68 ID:zTwPCOpPd.net
>>940
それでは
何がどう面白くないのか?
どうすれば面白くなるのか?

君の論理的な意見を聞こうではないか
ではどうぞ

942 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 20:24:55.59 ID:0ACrriO00.net
ネタで絡んでいるんじゃないなら
おかしな人だと思う
具体例ゼロだし

日本語と論理ということなら「法と日本語」という本を勧めるよ

943 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 20:25:29.51 ID:jLTDjB0a0.net
>>939がつまらんから、>>939は話題を変えるか帰った方がいいよ
という>>940
同意

944 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 20:31:24.92 ID:zTwPCOpPd.net
感覚的で論理的な文章の書けない人か
文章に知性が感じられない
こういう人が現代文で点数が取れないのだろうか

945 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 20:43:24.17 ID:jLTDjB0a0.net
about whom are you talking about?

946 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 20:55:06.08 ID:jLTDjB0a0.net
have you watched the video in youtube of 世紀末の詩?
at first, it was not highly evaluated, but it has gotten to be regarded as the representative piece of
shinji nojima’s. so i recommend you to watch it. i think this advice must be valuable to you.
don’t try to discuss with others along your boring line.

947 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 23:35:03.14 ID:nCgGHUwW0.net
今↓が積ん読状態です
この中で特にイチオシみたいなものあります?時間と気力がないのでしっかり読めるのはあと2,3冊が限度
あとはザッと流し読みすると思います

英語のセンスを磨く
実践 同上
英文をいかに読むか
英語リーディングの真実続
英語リーディングの探求
英文のしくみと訳し方

948 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 06:18:13.07 ID:UdCQhOZI0.net
解釈考
一択

949 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 12:20:53.84 ID:WxQqeYrG0.net
>>947
この中からならどれも読まなくてもいいんじゃね?
どれもわざわざ一生懸命に読む本ではない、ざっとでOK

950 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 18:44:00.53 ID:UdCQhOZI0.net
A student's introduction to English grammar

951 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 18:49:08.94 ID:jt58tm610.net
はあまり参考になりませんよ

952 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 18:56:12.11 ID:PuD6yMXa0.net
>>947
そういうのを読むんなら注釈付きの本を読んだ方がいいと思う。

953 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 19:00:06.97 ID:UdCQhOZI0.net
安井稔のRip Van Winkleがいいと言ってる人がいた

954 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 19:00:50.56 ID:UdCQhOZI0.net
英文法のナビゲーターでいいかも

955 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 19:02:05.65 ID:jt58tm610.net
センスを磨くは流石に選択眼がいいよ
解釈書と思わずに、取り組むのに最適な文が
提供されたと思えばいい

956 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 19:02:45.88 ID:UdCQhOZI0.net
スーパー英文読解法

957 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 19:04:15.96 ID:jt58tm610.net
時間と気力がないって
原書だって読むんでしょ
それははるかに時間かかるぞw

958 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 23:07:20.19 ID:YdSnnyy60.net
時間もなくて読む気が起こらないなら積んどけばいいじゃないか

959 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 01:54:34.57 ID:cE/4gUm70.net
>>947
趣味なら全部読めばいいと思うが、受験生とかなら一冊でいいよ。

960 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 21:34:05.01 ID:6v1A9kh/0.net
日本人が英語の勉強するには、日本語がたくさん入った本を読んで
表現を身につけていくしか仕方ないんだよね。
たくさん日本語で書かれた英語参考書をあげてるけど、読むしかないよね。
どれ読んでもいいんじゃないの?

961 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 21:37:47.04 ID:EFGg0AKs0.net
もう読解はクレストブックス使えばいいよ

962 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 23:08:17.31 ID:zRvgEyr+0.net
<英文解釈の参考書>
@入門 英文問題精講 
A基礎英文解釈の技術100 
B英文熟考(上・下)
C英文読解の透視図 
D英文解釈教室(本編)

これだけやれば、文構造の把握には困らないでしょう!
なお、Aは代案がないがゆえの選択。Dはかなり難しい。

963 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 23:12:31.14 ID:9k6YTUxl0.net
やり過ぎだよw 時間がもったいない

964 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 23:15:35.54 ID:6v1A9kh/0.net
>>961
クレストブックスって新潮社の?
今ググって初めてそういうのがあるのを知った。
翻訳を英語の本を読むのに使うのって、難しいよね。
どうしてこんな訳になるのかと思うことが多いから。

965 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 23:17:41.49 ID:6v1A9kh/0.net
>>950の文法書はあまり役立たないと
いう理由を知りたい。
読んでいないもので。

966 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 23:20:31.13 ID:6v1A9kh/0.net
今、大学受験の英語の本が色々出すぎてて、英語の本といえば受験本みたいな
感じになってる。昔は英語を仕事で使っている人が英語の勉強を続けている大人
向けの本も書いてたと思うんだけどな。

967 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 23:27:01.20 ID:6v1A9kh/0.net
英文解釈教室、例文がたくさん乗ってるからあれを覚えようとする人がいても
おかしくないけど、そういうことはしないんだな。例文でっち上げなのかな?

968 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 23:36:32.31 ID:EFGg0AKs0.net
>>964
現代の英米文学を代表する作品をトップ翻訳家が
翻訳しているよ

解釈書している人は読み比べるとたまげる
無論俺ならこうするとかそういうのは出てくるけどね
めちゃくちゃ刺激になる

969 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 00:12:05.27 ID:mTseV+n90.net
>>968
教えてくれてありがとう。
なんか買ってみようかな。
オススメはありますか?

970 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 00:14:52.69 ID:mTseV+n90.net
真野泰さんという人も訳してますね。

971 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 00:29:50.37 ID:mTseV+n90.net
インタビューつけてるけど全然理解できない。英語話してるみたいに見えない。

972 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 00:47:13.87 ID:xJzvftJcp.net
おまいらに聞きたい

ここで挙げられてる英文解釈の本をやりまくったとして、「TIMEとかThe Economist」や「ネイティヴの書いたTwitterのツイート」は完璧に読めるようになるのかな?
特にネイティヴのツイートは本当に難しい

973 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 01:11:27.84 ID:mTseV+n90.net
本を読んだら対価として新聞が読めると考えちゃダメだよね
無償の愛こそ崇高なんだよ

974 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 01:13:42.52 ID:vvhAA5na0.net
語彙が足らないんじゃないかな

975 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 01:13:58.87 ID:mTseV+n90.net
これこれの対価を得たい。それも楽して、というひとを見かけると、
何なのこの人と思ってしまう

976 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 01:28:04.97 ID:xNZPkpYh0.net
>>972
解釈本「だけ」いくらやってもだめだね。最終的に英文の理解度を決めるのは語彙力だから、
語彙力を増強する努力をせずに、解釈本だけ読んでいても意味がない。

解釈教室&英標を完全に理解して、英検1級(1万2000語〜1万5000語)レベルの語彙を覚えたら、
「完璧に」とはいかないまでも(所々知らない単語は出てくるだろうが)、「TIMEとかThe Economist」や
「ネイティヴの書いたTwitterのツイート」はよほど特殊なものでない限り、内容はほぼ理解できるようになる。

977 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 01:47:56.34 ID:qUiGSk90a.net
単語覚えればわかる文書はまだまだ簡単
知ってる単語しか書かれていないのに意味が取れない文章こそが難しい文章

978 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 02:06:53.99 ID:k7IACLaBd.net
「英語リーディング・ブラッシュアップ」

本書では,これまで皆さんがリーディングで何となく訳していた、曖昧な個所を極力なくすために、キーフレーズを中心に、読解問題を解く際の「カギ」となる項目をまとめました。

https://www.goshun.com/smp/news/n31570.html

979 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 02:17:25.95 ID:SBN3AUTuM.net
たとえば
中学レベルの文法と語彙12000語の人
学校英文法一通りと語彙6000語の人
どちちのほうが読解力あるか
まぁ前者でしょ

980 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 02:42:50.59 ID:a4HecU+v0.net
>>972
VOA読め

981 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 04:34:13.80 ID:mTseV+n90.net
クレストブックの本の訳者のひとりの真野さんの本ということで英文のしくみと訳し方ということになりそう

982 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 04:44:28.10 ID:mTseV+n90.net
スイフトの短編をどう訳すかを紙面で実践してる本だもんなあ

983 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 04:49:56.27 ID:mTseV+n90.net
中村保男の英文翻訳の原理・技法もいい本だね

984 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 05:02:24.82 ID:mTseV+n90.net
今の浅い学習参考書で英語を勉強、トーイックで英語勉強という
のは好きじゃないよ。大人向けのいい本が、受験向けの本によって
押しのけられてしまってる。売られなくなってる

985 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 05:02:26.89 ID:CmP8fEss0.net
>>972

完璧なら英検一級パスできないと
単語覚えればいいんだから

986 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 05:05:12.34 ID:mTseV+n90.net
小説って難しいけど語彙だよね。イディオム。

987 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 05:42:06.55 ID:mTseV+n90.net
文藝春秋みたいなやつの英語版だと読むのもつらいな
日本語の文藝春秋も辛いのに

988 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 07:38:26.59 ID:mTseV+n90.net
小説を理解するには日常表現も剃ることか必要
結構難しいけど、やりがいがある。

989 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 07:43:14.87 ID:mTseV+n90.net
英検一級ってそんなにすごいのか
受かった人たちも何回もうけてるみたい。受かった後でも。
上位合格でないととか書いてた
昔上位だと英検4級でも何かもらえたんではなかったっけ?

990 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 07:58:05.83 ID:JzZ/QlFg0.net
>>979
後者だよ。
単語は英和辞典を使えばいい。

991 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 08:03:20.75 ID:mTseV+n90.net
結局文法の勉強と単語を覚えるのとどっちが難しいかということに
煎じ詰めればなるということだけどね。
でも英語ってそれだけじゃないよね
ネイティブ感覚は文法じゃない。単語でもない。

992 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 09:31:05.62 ID:EufO45Y10.net
次スレ立ててよ

993 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 10:11:17.89 ID:A8y1vamNM.net
立てた

994 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 11:32:38.63 ID:mTseV+n90.net
テンプレ作った。自分は立てられないみたいなので、別の方よろしく



英文解釈参考書スレッドpart22

英文解釈の参考書について広く情報交換しましょう。
(ところで解釈の正確さ、妥当性は何によって担保されますか?)

過去スレ
英文解釈参考書スレッド part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1506831610/
英文解釈参考書スレッド part17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1512435175/
英文解釈参考書スレッド part18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1517315412/
英文解釈参考書スレッドpart19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1528631182/
英文解釈参考書スレッドpart20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555174967/

前スレ
英文解釈参考書スレッドpart21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1565480033/

995 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 11:36:29.86 ID:mTseV+n90.net
>>993さんが新スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1568769058/
を立ててくださいました。
>>993さん、ありがとう

996 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/20(金) 00:50:12.32 ID:dH/V3ZHo0.net
埋め

997 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/20(金) 15:10:21.00 ID:PXSY7aUUM.net


998 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/20(金) 16:06:03.85 ID:dH/V3ZHo0.net
埋めますね

999 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/20(金) 16:07:54.74 ID:2dYLbn2p0.net
やめてください

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/20(金) 18:00:44.07 ID:RAXsiYCX0.net
昔ばなしするおっさんもういい加減にしてくれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★