2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英文解釈参考書スレッドpart21

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 08:33:53.30 ID:bUCJ1h0I0.net
英文解釈の参考書について広く情報交換しましょう。
(ところで解釈の正確さ、妥当性は何によって担保されますか?)

過去スレ
英文解釈参考書スレッド part15
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1503227658/
英文解釈参考書スレッド part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1506831610/
英文解釈参考書スレッド part17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1512435175/
英文解釈参考書スレッド part18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1517315412/
英文解釈参考書スレッドpart19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1528631182/


前スレ
英文解釈参考書スレッドpart20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555174967/

2 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 08:38:09.46 ID:4H1uDl6s0.net
1乙

3 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 09:41:38.03 ID:fJgMVzz10.net
>>1
ありがとう。

4 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 09:42:08.21 ID:fJgMVzz10.net
英文法のエッセンスを読み終えたゾー

5 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 09:46:49.48 ID:fJgMVzz10.net
詳解英文解釈法(山内)も届いたよ
平成18年発行の版なんだけど、新品みたいだ。経年劣化もない。
ひょっとして32刷からもうそれ以上の新刷が出てないのかも知れない。

6 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 10:14:59.76 ID:fJgMVzz10.net
良さげな本を紹介
読むための英文法
受験本
田上さんの本。東京外大でてNECで仕事をしてたらしい。
今は駿台。

7 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 10:17:55.28 ID:URrsxmdM0.net
やはり新々(9訂)と英標が

英語マスターになるための
飛び切りの名著2冊だな

この2つを血肉なるまで
英文すべて意味が取れるだけじゃなく
和訳からすぐ英文を書ける話せるまで
精読し熟読玩味し再読することだ

8 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 10:30:08.75 ID:fJgMVzz10.net
https://www.youtube.com/watch?v=SnYiIQS2Zag
鬼塚さんのビデオ。ビデオを見ながら難しいな、と思った。
動詞を見つけたとしても、転置とかいろんなことがあるから、そのあと文章の構造を
見ていくのか、時間がかかるな、と思った。
伊藤和夫のやり方の方が簡単かもな。

9 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 10:37:13.24 ID:IdVhvBPEM.net
1乙
ホントかどうか確認しようもない学生時代の思い出カキコによる
ウソ臭い学歴アピール禁止ね

10 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:18:11.84 ID:fJgMVzz10.net
大学の頃の英語の小説のゼミ楽しかったな。ペーパーバックを読んでたよ。
人数の少ないゼミで、4人とか3人とかでやってた。あの頃先生は40いくつ
だったんだけど、もうお歳だね。翻訳した本を数年前に見かけたけど。
1年の時の英語、出なかったな。英語は投げてた。第二外国語に熱心だったから。
だけど1年の終わりになって英語だけできればいいんじゃないかと思ったので
今度は第二外国語を投げて、英語のゼミに入った。あのゼミのおかげで、3年からの
専門演習ゼミの英語本をやっていけた。法学部の外を出たところの通りを歩いている
学生さんがちゃらくて、この大学も変わったなあと思ったけど、そうでもない。
今の図書館の前の通り(昔の生協食堂に沿った上がっていく通り。野球場に面した
上り坂)、左に高いコンクリート塀がある通りの坂(その向こうは共通教室のある通り、
その隣には社学の建物がある。あの社学の偏差値が高くなったんだってね。驚きだな)
を秋に登っているときに、歩いている学生さんの涼やかしさを見て、思ったな。
そうでもないなって。秋になると銀杏だったか葉が綺麗だね。落ち葉も落ちてるし。

11 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:23:11.86 ID:C9dl0qa2M.net
【わたくしテーマ別推しの自己紹介と英語の実力について】


社会的にはまぁまぁ成功してるかな。
金銭的にも今のところ不安はないけど、未来のことはわからないのであまり自慢はしたくないです。

英語の勉強は趣味の域ですが、何も準備しないでSFCで88%行きましたから、これもまぁまぁ出来る方ではないですかね?

過去に5chで何度か八百長勝負を挑まれたことがありますが、私が全て勝利しておりますので、
少なくとも八百長勝負を挑んできた輩よりもは、英文解釈はもちろんのこと英語全般について出来ると自負しております。

12 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:23:33.70 ID:C9dl0qa2M.net
私、テーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談。

私には英文を読むときの自動回路、名付けて“伊藤回路”が出来た(気がした)。
成長段階的に言うと、ビジュアルの3周目が終わり、テーマ別の真ん中を過ぎた頃かな?英文を読んでいると、特に意識しないのに意味が分かる事がグンと増えた。
意味が分からない時も、分析回路が働いてもう一度読み終わった頃には何となく意味が分かる。伊藤先生の解説を見てみると、自分の予想した通りの事が書いてある。
だから伊藤回路。基本姿勢或いは、目の付け所、同じことだが注意の向け方、がそれほど狂わなくなったとも言える。でも伊藤回路は厳密には2つあるみたい。
読んで自動的に意味が分かる回路と、難しい文に当たった際に間髪入れずに分析が始まり、文構造を予想し確認し修正する回路、の2つ。

ビジュアルが終わった時、自分が随分と出来るようになった気がした。これは気のせいではなく、英語素材を見たとき自力で何とか読めるようになったのである。
一番感じたのは「読んでいると意味がひとりでにクッキリとわかるようになった」という実感であった。そのころ「テーマ別はビジュアルPart.3」という書き込みが目に飛び込んできた。
「本当かよ?」と思ってやってみた。本当だったよ。ですます調がである調に変わっただけ。未知の素材、それも難しいのばかり出てくるから、最初は悪戦苦闘した。
その都度伊藤先生の解説を読んでいくうち、段々伊藤先生の解説が予想できるようになってきた。シンクロ感だよ、大げさに言えば。
それとほぼ同時に「意味がひとりでにクッキリとわかる」ことがグンと増え、未知の素材でも実感できるようになった。

コレが自分が『テーマ別』に拘る理由。『ビジュアル』の復習だけではこの成長は望めない。でも『ビジュアル』を学んだからこそ、この成長が起こったのも間違いない。
ひょっとすると『ビジュアル』を終えることが出来たら、「透視図」でも「ポレポレ」でもこの成長が起こるかもしれないとも、最近は思っているが。
でも自分は『テーマ別』に拘りたい。だって環境がビジュアルと全く同じだし、実際変化が起きたんだから。他の人にも高確率で起きるかも知れないよ。

13 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:24:10.05 ID:7Q9+5o7W0.net
>>7

英語も話せないお前みたいのが量産されるだけだ

14 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:24:29.32 ID:fJgMVzz10.net
先ほど700選をポチったよ
手元に持ってなかった気がしたから。
駿台システムというのは伊藤が作ったものなんだけど、それは
三種の神器と言われる参考書の参照を教科書に書くことなんだね。
それで教科書を予習、復習しながら参考書を見れるようにすることだったんだ。
そうすることで、誰でも教えれる体制を作った。個人技に依存しない体制を。
なぜそうしたかというと学生運動で大学を退学した、あるいは卒業したけど
就職先がない人が予備校に職を求めてたくさん来ていた。その人たちに
職についてもらうためだったんだ。やる内容、教える教え方を統一しようと
したんだね。それが伊藤方式。これは予備校の英語に書いてあること

15 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:24:46.45 ID:C9dl0qa2M.net
長年ずっと叫んできました、「『ビジュアル』が終わったら、次は『テーマ別』だよっ!」って。
しかし『テーマ別』をやり始める人は滅多にいません。受験生は時間と手間を惜しみます。それは仕方がないことです。
やることがたくさんあるし、一方で時間は限られています。だから更に一冊レベルの高い本をやるなんてムリ!・・・そう思うのも仕方がないか・・・とも思います。
でも、根本的な認識が間違っていると思うんです。『ビジュアル』は素晴らしい本です。
確かにあれが完全消化出来ていれば大学受験はほとんど心配ないでしょう、英文解釈に関しては。
ただ、『ビジュアル』を消化して、キレッキレになった状態をメンテなしに維持できるでしょうか?
・・・多分ムリですorz ... 。

一度力がついても、何もしないでいるとサビ付いて、劣化してしまう。
だから、メンテして、『ビジュアル』61番を読み終わった時のあの切れ味を維持していかなくてはならない。それにはどうすればよいか?―― 2つあります。
ひとつめ。当然『ビジュアル』の復習です。少なくとも2周はしたい。出来れば3周。
そうすることで、ビジュアルで習った知識が定着するし、それ以上にあそこで訓練され身につけた知識以外のもの−−読解力−−が定着します。一番欲しい力はコレです。
分からないことに出会うことは必ずある。でもその時、筋の良い推測が出来て、運が良ければ疑問が解決出来、運がなくても大きくハズレない、そうなりたいわけです。
(長文はつづく(´^ω^`))

16 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:25:21.12 ID:C9dl0qa2M.net
(つづき)

しかしながら、『ビジュアル』の復習をどんなにやってもそれだけではちょっと足りない。復習は必要条件ではあるが、十分条件ではない。
試験に出てくる英文は、普通は初見のものです。未知の文章。
ところが「復習」で読む文章は、全部「見覚えがある」文章です。だから、教わったことを適用してゆけば、何とか解けちゃうのです。

『ビジュアル』で覚えたコトを"ツール"として、未知の文章に適用してゆく勉強がどうしても必要なわけです。

この際、出来れば2つの条件を満たしたものがいい。
ひとつは『ビジュアル』の最後の7題(=神セブン)くらいの難易度があること。
もうひとつはその文章に伊藤メソッド(=伊藤回路)を適用していったとき、どんな結果が見えてくるか、がわかるものです。
これを満たすものは2つ。『英文解釈教室(正編)』と『テーマ別』です。
しかし、『ビジュアル』をやった上に『英文解釈教室』をやっても、それこそオーバーワークになってしまう。
それよりは一話完結で、『ビジュアル』で作り上げた読解力のキレ味を維持でき、さら知識を増やすことができるものの方がいい

・・・そうなると、『テーマ別』一択なのですよ!
やっぱりねぇ (^^;

17 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:29:56.04 ID:fJgMVzz10.net
>>13
ひどいこと書くなあ。でも>>7のやり方
だと足りないものがあると思う

18 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:30:35.85 ID:C9dl0qa2M.net
途中で邪魔が入りましたのでまとめます。


【わたくしテーマ別推しの自己紹介と英語の実力について】
>>11

【私、テーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】
>>12>>15>>16

19 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:31:27.03 ID:C9dl0qa2M.net
途中で邪魔が入りましたのでまとめます。


【わたくしテーマ別推しの自己紹介と英語の実力について】
>>11

【私、テーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】
>>12
>>15
>>16

20 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 11:52:53.71 ID:sCpRdg5Fp.net
英標は別に解釈本じゃないよな
体系的にまとめてる訳でもポイント抑えてる訳でもないわ
一昔前の名文集
これ読むなら原著読め

21 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:19:04.08 ID:fJgMVzz10.net
テレビで車にゲストの二人が乗って、思い出の場所に行くというのがあって、
そのうちの一人は京都の月は特別なんだ、と僕が言ったことについて、
普通の月だ、と言った女優さんだった。
その人は、その車で思い出の場所に行く番組で、久しぶりに来た。
懐かしいな、とだけ言っていた。いろんな人が番組を見ているから
余計なことは話さないもんなんだなと思った。どんなことを話すのかな
と興味津々だったんだけど

22 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:20:11.16 ID:fJgMVzz10.net
>>20
言えてるね。ポイントを押さえてるわけじゃ無いし
名文とか言ってるけど、話した人、書いた人が
有名な人というだけでね。別にいい文章じゃ無いんだね

23 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:22:03.48 ID:fJgMVzz10.net
予備校に行って、S (which V O) V O C
とかやり始めてから、英語がつまらなくなった。入試だから勉強してたけど
なんか通訳になりたいとか英語を上手になりたいとかそんなことを思わなくなった。

24 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:22:03.95 ID:fJgMVzz10.net
予備校に行って、S (which V O) V O C
とかやり始めてから、英語がつまらなくなった。入試だから勉強してたけど
なんか通訳になりたいとか英語を上手になりたいとかそんなことを思わなくなった。

25 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:28:11.76 ID:qPlfCFdr0.net
>>20
確かに英標を英文解釈の「参考書」として読むと失望する可能性が高い。
むしろ解釈教室やポレポレ透視図を仕上げ、すでに十分な解釈力のある人が、原書に移行する前の
最後の「練習問題集」として取り組むとちょうどいい。

いずれにせよ英標は英語で書かれている内容やメッセージが非常に味わい深い「名文」が多い。
大学生や大人の学習者が英語で教養を身に付けるために読んでおいて損はない。
全ての英文に出典が明記されているので、気に入った「名文」があったら、
その原書やその作者の別の作品を読んでみるといったガイドブック的な使い方もできる。

26 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:36:57.32 ID:fJgMVzz10.net
高校の図書館で英文解釈の本を見つけた。
一つにはあの本のおかげで英文解釈というのが難しいことがわかったり
それを昼休みに読み続けることで英文解釈そのものができるようになった。
なんというタイトルだったんだろうとたまに思い出す。
その本が詳解英文解釈法だったのかもしれないと思ったので
買ってみたのだった。

27 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 12:48:45.62 ID:sud7TNFH0.net
なんかやばいのが住み着いちまったな(笑)

28 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 13:06:25.12 ID:1w1Tt+Cid.net
オレは英標好きだな
標準とは名ばかりの高度な内容は受験生にはとても勧められないが、文章は教育的で小粋だ
あれが1000円を切る価格で買えるのは現代の奇跡だと思う
旺文社の最後の良心だよ

29 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 13:35:18.40 ID:fJgMVzz10.net
旺文社も英検を実質的にやってたり、余裕が昔はあったんだよ。
今は旺文社元気がないよね。ラジオ講座もやめてしまったし、百万人の英語もやめて
しまったし

30 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 15:36:37.14 ID:C9dl0qa2M.net
<決定版>

【わたくしテーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】

私には英文を読むときの自動回路、名付けて“伊藤回路”が出来た(気がした)。
成長段階的に言うと、ビジュアルの3周目が終わり、テーマ別の真ん中を過ぎた頃かな?英文を読んでいると、特に意識しないのに意味が分かる事がグンと増えた。
意味が分からない時も、分析回路が働いてもう一度読み終わった頃には何となく意味が分かる。伊藤先生の解説を見てみると、自分の予想した通りの事が書いてある。
だから伊藤回路。基本姿勢或いは、目の付け所、同じことだが注意の向け方、がそれほど狂わなくなったとも言える。でも伊藤回路は厳密には2つあるみたい。
読んで自動的に意味が分かる回路と、難しい文に当たった際に間髪入れずに分析が始まり、文構造を予想し確認し修正する回路、の2つ。

ビジュアルが終わった時、自分が随分と出来るようになった気がした。これは気のせいではなく、英語素材を見たとき自力で何とか読めるようになったのである。
一番感じたのは「読んでいると意味がひとりでにクッキリとわかるようになった」という実感であった。そのころ「テーマ別はビジュアルPart.3」という書き込みが目に飛び込んできた。
「本当かよ?」と思ってやってみた。本当だったよ。ですます調がである調に変わっただけ。未知の素材、それも難しいのばかり出てくるから、最初は悪戦苦闘した。
その都度伊藤先生の解説を読んでいくうち、段々伊藤先生の解説が予想できるようになってきた。シンクロ感だよ、大げさに言えば。
それとほぼ同時に「意味がひとりでにクッキリとわかる」ことがグンと増え、未知の素材でも実感できるようになった。

コレが自分が『テーマ別』に拘る理由。『ビジュアル』の復習だけではこの成長は望めない。でも『ビジュアル』を学んだからこそ、この成長が起こったのも間違いない。
ひょっとすると『ビジュアル』を終えることが出来たら、「透視図」でも「ポレポレ」でもこの成長が起こるかもしれないとも、最近は思っているが。
でも自分は『テーマ別』に拘りたい。だって環境がビジュアルと全く同じだし、実際変化が起きたんだから。他の人にも高確率で起きるかも知れないよ。

31 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 15:38:15.04 ID:C9dl0qa2M.net
<決定版つづき>

【わたくしテーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】

長年ずっと叫んできました、「『ビジュアル』が終わったら、次は『テーマ別』だよっ!」って。
しかし『テーマ別』をやり始める人は滅多にいません。受験生は時間と手間を惜しみます。それは仕方がないことです。
やることがたくさんあるし、一方で時間は限られています。だから更に一冊レベルの高い本をやるなんてムリ!・・・そう思うのも仕方がないか・・・とも思います。
でも、根本的な認識が間違っていると思うんです。『ビジュアル』は素晴らしい本です。
確かにあれが完全消化出来ていれば大学受験はほとんど心配ないでしょう、英文解釈に関しては。
ただ、『ビジュアル』を消化して、キレッキレになった状態をメンテなしに維持できるでしょうか?
・・・多分ムリですorz ... 。

一度力がついても、何もしないでいるとサビ付いて、劣化してしまう。
だから、メンテして、『ビジュアル』61番を読み終わった時のあの切れ味を維持していかなくてはならない。それにはどうすればよいか?―― 2つあります。
ひとつめ。当然『ビジュアル』の復習です。少なくとも2周はしたい。出来れば3周。
そうすることで、ビジュアルで習った知識が定着するし、それ以上にあそこで訓練され身につけた知識以外のもの−−読解力−−が定着します。一番欲しい力はコレです。
分からないことに出会うことは必ずある。でもその時、筋の良い推測が出来て、運が良ければ疑問が解決出来、運がなくても大きくハズレない、そうなりたいわけです。

32 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 15:38:52.90 ID:C9dl0qa2M.net
<決定版つづき>

【わたくしテーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】

しかしながら、『ビジュアル』の復習をどんなにやってもそれだけではちょっと足りない。復習は必要条件ではあるが、十分条件ではない。
試験に出てくる英文は、普通は初見のものです。未知の文章。
ところが「復習」で読む文章は、全部「見覚えがある」文章です。だから、教わったことを適用してゆけば、何とか解けちゃうのです。

『ビジュアル』で覚えたコトを"ツール"として、未知の文章に適用してゆく勉強がどうしても必要なわけです。

この際、出来れば2つの条件を満たしたものがいい。
ひとつは『ビジュアル』の最後の7題(=神セブン)くらいの難易度があること。
もうひとつはその文章に伊藤メソッド(=伊藤回路)を適用していったとき、どんな結果が見えてくるか、がわかるものです。
これを満たすものは2つ。『英文解釈教室(正編)』と『テーマ別』です。
しかし、『ビジュアル』をやった上に『英文解釈教室』をやっても、それこそオーバーワークになってしまう。
それよりは一話完結で、『ビジュアル』で作り上げた読解力のキレ味を維持でき、さら知識を増やすことができるものの方がいい

・・・そうなると、『テーマ別』一択なのですよ!
やっぱりねぇ (^^;

33 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 15:40:30.82 ID:C9dl0qa2M.net
<決定版>

【わたくしテーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談】
>>30
>>31
>>32

我ながら傑作品だと自負しております。
次回から、テンプレに使用してみてはいかがでしょうか。

34 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 16:05:55.80 ID:sud7TNFH0.net
いいぇ
だれも読みませんので結構death

35 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 16:20:34.81 ID:sCpRdg5Fp.net
たしかにテーマ別は一体誰があんなのわざわざやるんだと思ってたわ
まあビジュアルも今の時代もっとコンパクトで効果的な本沢山あるからあれを選ぶのも情弱なんだけどね

36 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 16:56:41.58 ID:fJgMVzz10.net
さっき本屋に行ってきたけど、英文標準問題精講も透視図もポレポレもなかったわ
今文法頻出問題がpart1とpart2とそれぞれ別の本になってるんだな

37 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 16:59:36.12 ID:fJgMVzz10.net
>>34
読んだよ
伊藤愛が伝わってきた。

>>32
オーバーワークで英文解釈教室
やらないと書いてるけど
それ、重複しているからという意味?

38 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 17:07:34.70 ID:fJgMVzz10.net
スーパーに寄ったらこの曲がかかってたわ
帰ってきてからなんの曲かメロディで調べた
https://www.youtube.com/watch?v=EI3BsYYKCxQ

39 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 17:08:32.09 ID:fJgMVzz10.net
>>33
自惚れすぎ

40 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 17:28:25.09 ID:Rvfo2i3N0.net
His administration has been steadily hemorrhaging people who know anything about economics, and reports indicate that Trump isn’t even listening to the band of ignoramuses he has left.

数日前のNY Timesのコラム(クルーグマン)から。
難語もなく構文も単純だから、スラスラと読める文だが、誤読する人が多そう。

じっくり解釈本での訓練の大切さを思う。

41 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 17:58:57.42 ID:4+VNkccBa.net
解釈教室や透視図は良かったけど、解体新書は読むとすごい眠くなる。
参考書としての出来としては、前二つに比べてちょっと落ちるね。
解説がスッキリ明解じゃないからかな。

42 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 18:10:06.13 ID:4H1uDl6s0.net
問題を出す奴は豆腐の角に頭ぶつけろ

43 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 18:17:39.81 ID:fJgMVzz10.net
>>40
それ解釈本やったら読めるようになる文章じゃないよ
単語だけだからな

44 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 18:18:46.33 ID:fJgMVzz10.net
本屋で700選をみてたけどなかなか良かったな。

45 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 18:51:34.61 ID:DlwwHAQ40.net
new yorker読めって言ってるのに
サクサクだよ

Buddhism was born under a giant fig tree, which, today,
grows at the center of the remote and unbeautiful town of Bodh Gaya, in India’s destitute northeastern state of
Bihar. The tree is about three crooked blocks from the
Be Happy Café and a few minutes’ walk from a used
book store where a middle-aged Krishna devotee from
Iowa, named James, works, reselling old paperbacks by
Hesse and Murakami.

46 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 18:56:22.09 ID:fJgMVzz10.net
>>45
つまんないな

47 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 19:30:19.25 ID:VCwxV2OX0.net
>>9
だから要求してきたのはここの住人だっつってんだろカス
頭弱いなら国益を損なうから今すぐ氏ね

48 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 19:32:29.60 ID:VCwxV2OX0.net
>>14
700選www
間違いダラケの英文で有名なあの歴史的駄本をかwww
2019年に買う奴がいるんだな、勉強なったわw

49 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 20:23:34.59 ID:QgCY6jjZ0.net
>>48
自演もうお腹いっぱいですw

50 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 20:36:42.20 ID:fJgMVzz10.net
>>48
だらけ?
あの本ってずーっと駿台で使われてきた参考書なんだけど

51 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 20:38:03.16 ID:fJgMVzz10.net
>>48
君って早稲田法、慶応法蹴りのICUくん
ですか?

52 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 20:39:28.57 ID:fJgMVzz10.net
スピーキングも暗記みたいだし、何もかも暗記だよね。
というわけで短文をたくさん読んで覚えましょう、それに尽きる
ということでしょ

53 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 20:52:14.98 ID:VCwxV2OX0.net
>>50
駿台にとっての神の伊藤和夫に駿台がダメ出し出来るわけないだろアホか
ネイティブに見せておかしい英文がないかチェックしてみろよ、ワラワラ出てくるぞw

>>51
違うよ

54 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 21:08:37.15 ID:fJgMVzz10.net
>>48
別に何やってもいいと思う。表現のためのロイヤルの付属の例文集はちょっと内容が
やさしすぎてね。

55 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 21:09:27.25 ID:fJgMVzz10.net
>>53
いうか、文章が古いんだろ?
小説を読む分には問題なしでしょ。

56 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 21:09:54.64 ID:fJgMVzz10.net
>>53
なあんだ。違うのか。残念。

57 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 21:20:22.13 ID:VCwxV2OX0.net
>>55
古いんじゃなくて不自然で間違ってるの。
頭悪い奴って1回言ってもわかんないよな〜(苦笑

58 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 22:29:48.55 ID:LGYXSzyF0.net
定年間近の池沼回路こと伊藤回路の恥ずかしい行動の歴史

名詞構文がわからず非文だという
時制を無視した訳を平気で書く
文脈を無視してmedicineを粉薬と主張する
gulp downを文脈を無視して、ガツガツ食べるという意味もあるとか訳がわからないことを主張する
academyを勝手に権威者集団と訳す
英作文は全く書けない→逃げる
英文解釈も解答した問題は一つとして正解したことがない
IDを変えて自演するのが大好き
自分が自演してるため他人も自演をしていると思い込む
風俗スレと間違って誤爆
朝から晩まで2chに張り付いている
無職で仕事がない
伊藤スレでももはや味方は自演をしないと現れない
敗北感を覚えると日本語も不自由なことを示す
惨敗したトラウマから訳語に拘りを見せてみるがIllusionとdelusionの違いを解説できない
奥井の訳を自慢気にコピペするがburdenとrestの対比がわからずかえって奥井の訳の糞さを広める
700選は挫折
よくばり英作文の間違いに気づかずに賞賛する
都合が悪いことは全てオーバーワーク
Amazonで受験生が参考書を買うと考えている
自分が求められてない中年のオヤジだと気づいてない
レトロスペクティブとかいう中身のない独語を書く
自演して自分は役立ってるとか書く
例文集の例文の質なんて判定できない癖に偉そうに発言
2番目、3番目みたいな中学生レベルの表現の例文を紹介して恥をかく→今ここ

59 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 22:44:14.46 ID:fJgMVzz10.net
>>57
不自然で間違っていると言われても困るんだよねというのが本音かな。
和文英訳の修業の方は自然な英文なのかな?

60 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 22:46:18.89 ID:fJgMVzz10.net
>>58
自演してないのにな

61 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 23:02:33.97 ID:sCpRdg5Fp.net
さすがに2019年に700選を覚えるのはどうかと思う
というかマジで労力の無駄だからやめた方が良い

62 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 23:09:48.86 ID:fJgMVzz10.net
懐かしいから買ったんだよ
ところで、今なら何がいいんですか?

63 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 23:12:08.01 ID:7Q9+5o7W0.net
>>57

今世紀になり改訂されてるのも知らないんだね
お盆ですなー w

64 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 23:43:20.14 ID:fJgMVzz10.net
>>63
700選 分析 と入れてググったら、どう改定されているかが書いたサイトが出てきた。
飛行機がインターネットに変わったり、女警官か何か女がついた名刺が警察官だか
そういう性別を問わない書き方に変わってたりした。それだけでしょ 

65 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/11(日) 23:43:47.52 ID:fJgMVzz10.net
CDがついたという点も違う

66 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 00:26:15.67 ID:zuMEhayv0.net
池沼回路名詞構文がわからないwwww
自ら伊藤本の評判を率先して下げるという素晴らしさwww

次の英文を和訳しなさい。
On my entrance into the room , the students stopped chattering

0548 大学への名無しさん 2016/04/17 21:35:06 ID:mKdqcJwN0(池沼回路の仲間)
おいおい簡単過ぎだな
そんなの仮に解釈教室をやってなくても楽勝すぎるぞ

私の部屋の入り口で、生徒たちはおしゃべりをやめた

簡単過ぎて拍子抜けだな

555 : 大学への名無しさん2016/04/17(日) 22:00:29.65 ID:4AjR1ZM90(池沼回路)
>>547
On my entrance into the room って、おかしくない?
force an entrance into the house で「家に押し入る(=break into the house)」
という表現はあるけど、enterは通常他動詞として使われて、enter the house だよね。
だから、on+動名詞〜 のこの句でinto は変だと思うんだけど・・・。

0558 大学への名無しさん 2016/04/17 22:11:26ID:8rW80vIN0(池沼回路の自演)
>>555
>>547もどうせオーバーワークの書き込みだろw
そんな文法力・作文力じゃ大したことないわなwww

67 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 00:36:08.27 ID:8Bi6j2Fk0.net
私というのは高校の先生か何かだったりするんだな。
部屋へ入った瞬間に、チャッティングしてたのをやめたんだよ

68 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 01:01:42.62 ID:FplEhwHxp.net
>>62
おススメは黄ロイヤルの300文とか竹岡のよくばり英作文とか

69 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 01:10:17.42 ID:TwHdrH10M.net
>>66 
entrance普通の名詞だからon+動名詞の部分なんてないよねこれ

70 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 02:15:29.52 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>68
教えてくれてありがとう。
動名詞は名詞と同じだから分詞構文みたいなので訳していいかなと思ったけど
違うのか...

71 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 06:00:38.23 ID:3OSYdX3C0.net
>>64

それで良いやん
杉田さんのビジネス英語でも毎日 古い英文一つ学ぶんだよね
今使われない型も多い

そんなもん上級者は誰も気にせんな w

72 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 06:38:11.53 ID:kKb+gRzKd.net
>>>63
>700選 分析 と入れてググったら、どう改定されているかが書いたサイトが出てきた。
>飛行機がインターネットに変わったり、女警官か何か女がついた名刺が警察官だか
>そういう性別を問わない書き方に変わってたりした。それだけでしょ 
クソワロタwwwwww
それに対して意気揚々とドヤッた返しが>>63 www
マジでバカしかいねえなここはwww
「改訂されたの知らないの?w ププッ」だとよwwwwww

73 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 08:19:17.25 ID:tVyrgYSk0.net
>>66
見た記憶がある。
江川解説?

74 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 08:42:56.14 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>72
いや
「反論があれば聞きます。なぜなら人のWebページに書いてあったことに
すぎなくて
訂正前、訂正後をすべて網羅したものではないから」、という理由からです

75 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 09:28:42.02 ID:UXWYgLvp0.net
700選のカバーしている文法項目は決まっているから
構文の作りをある程度維持したまま
専門のネイティブがまるまる書き直せば
それはそれで商品力あるんじゃないかな

https://www.ask-books.com/pimg/correction/92806.pdf
やはり売れている本は信頼性が高いな
こうして対応するんで
指摘がいっぱい来るんだろう

76 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 11:03:42.94 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>75
英文の訂正はネイティブに問い合わせて
それからやってる、かどうかは不明だよね。
こういう誤植もあるくらいだし
誤〉『英文解読術』 〈正〉『英文快読術』
普通編集者がチェックして初版からこんな
ミスなどしないものなのに

77 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 11:05:38.30 ID:8Bi6j2Fk0.net
ヘミングウェイの著作権を今持っている遺族の人たちにいくらか印税が入っているのかな?

78 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 11:19:34.43 ID:8Bi6j2Fk0.net
薬袋が代々木でタイムとか洋雑誌を使うのをやめたのは著作権関係だったんじゃなかったけ?
そんなことをwikiか何かで読んだ

79 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 12:01:35.15 ID:3OSYdX3C0.net
>>72

いつもの現職予備校講師かな w

ま 伊藤 和夫と 杉田 敏は何十年も君臨してる王様だから敵も
多い

早く凌駕できるといいな  陰ながら応援してるよ w

80 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 12:02:41.48 ID:u5phqqAb0.net
>>75
下線部の位置とかはどうでもいいけど、代名詞のitを強調構文と間違ってるとか、勉強中の高校生みたいなガチミスしてんじゃん
しかも見苦しく訂正後も「しかし以下のように強調構文だと考えることができます」と書いて(恐らくその後に今ある解説をそのまま載せるんだろう)、
そのせいでさらにその次に「しかしこれはやはり不自然なので代名詞ですね」という無駄な訂正文まで付け加わるというw
立ち読みしたら最初の1ページを見るだけでクソ本だと判断できるレベルにクソだったが、普通に著者の力量が無さそうだな

てか
(誤)なぜだか下半身に自分の手を置いています
という意味深な誤りは何なの

81 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 12:42:16.99 ID:D3ryyXyTd.net
ヘミングウェイと解体新書は買う価値ないって改めてわかったね。

82 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 14:05:21.29 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>80
代名詞と強調構文のitは普通の大学を受ける受験生
でも間違えないよ。それ間違えるということは
著者の経歴はry

83 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 14:06:57.91 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>81
最近は内容の薄い本が多いっていうね

84 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 14:23:37.62 ID:S6kSPN180.net
一般向けの上級レベルの英文解釈本は解釈教室、ポレポレ、透視図あたりで完成してしまっているからね。
多少レイアウトや例文を変えることはできても、内容的に斬新なものを作りだすのはほぼ無理でしょう。

85 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 14:52:56.10 ID:2Z6ZqytF0.net
>>75
著者が大学の先生みたいですが、それでこんなミスをするんですね
東大生も入試問題は半分ぐらいしか出来ないそうですが、意外とそんなもんなんですね

86 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:06:38.58 ID:nbUqLEFga.net
ヘミングウェイの著者は杏林大学らしい
著者はツイッターで「うちの大学は偏差値が低く各所で良い扱いを受けないため、ヘミングウェイのような出版活動などで汚名を払拭したい(大意)」というようなことを呟いていたが、大丈夫かな?

87 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:06:59.92 ID:8Bi6j2Fk0.net
参考書は昔のいいものでも時代が経つとタイトルすら忘れられてしまうからね。
新陳代謝が激しい。使い捨てみたいな。その点解釈教室は長持ちだな。
多分これは長年住んだ異性に使われてきたからだろうな。
ポレポレ、透視図は残らないんじゃないの?その時代のいい参考書という程度なら残らない。
1億人も無理だろうな。安藤の現代英文法講義は残るだろうな。
目の前を流れる川の流れは昔と変わらないけど、それでも流れているのは同じ水じゃない。
流れの滞った淀みに浮ぶ泡は、消えたりできたりしてる。ずっと水は同じところに留まって
いるわけじゃない。流れているんだ。
というのがこの世の真理なんだよな。ましてや参考書なんて風の前の塵に同じ。
予備校だって昔は誰でも行っていて、そこから春一番が吹くまで、なんていう予備校文化を
描いた小説が世に出たほど予備校文化は栄えていたのに、今は浪人している人自体少ないもんな。
参考書を勉強するのは、昔その本を読めなかったから読んでみようか、というコンプレックスや
、原書の海で溺れるのが怖いから浅瀬でピチャピチャしていたい、というナイーブさが
理由だもんな。
かといって、新聞雑誌を読みたいから英語を勉強してるというのも、つまらない動機だな。
そんなもの読まなくたっていいよ。真理なんて書いてないんだからね。この世の真理は
すべてのものが時間の流れとともに流れているということに尽きるんだよ。

88 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:09:21.52 ID:C7Ar0ghBd.net
東大の入試英語なんて、問題そのものは簡単なのにな。
半分しかできないなんて、今の東大のレベルも落ちたもんだな。

原因は少子化とゆとり教育の弊害なんだろうが、
今の東大のレベルは俺が受験生だった30年前の明大以下だろう。

あの頃の明大生は、かなり英語ができたからな。
ましてやあの頃の東大生は、英文解釈教室を当たり前のように解いていた。
今の東大入試レベルなら、当時の東大合格者ならほぼ満点取れるだろうよ。
英文解釈教室よりも、遥かに簡単な問題を出している今の東大ならね。

89 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:12:21.10 ID:Q1dE9XX+0.net
>>86
結局どの分野でも東大がトップ、その下に早慶、京大は独自

杏林大卒の杏林の准教なんて、
自分から動いても出版社に、格がないと潰される

90 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:12:27.20 ID:C7Ar0ghBd.net
>>87
ポレポレや透視図が出版されたのは約25年前だ。
最近出版された参考書ではない。
無知なら喋らない方がいいぞ。

91 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:17:07.06 ID:8Bi6j2Fk0.net
住んだ異性
->駿台生

>>86
http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/foreign/special/cheering/teacher/kurabayashi_hideo/
この人か..
将来へのチャンスが、杏林大学にはたくさん転がっている。
そしてそれを自分でチャンスを見つけ出さなくてはならない。
これが明日のための一歩を掴むことなんだ。
僕たちも、僕たちの周りのたくさん転がってるチャンスに目をつけて
明日のためのその一から始めなくてはね。そのためにも解釈本頑張らねば。

92 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:18:14.22 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>90
25年前か。それだけもっていると。
duoも長いね。

93 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:19:54.65 ID:8Bi6j2Fk0.net
>>89
杏林をばかにするんじゃないよ。
そんなこと言うと大西先生だってね..
あれだけ売れてる本を書いてるでしょう?
今ではNHKラジオで番組も持ってるんだよ

94 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 15:43:35.92 ID:CbwVo1qU0.net
売れているからと言って優れた本とは限らない。
宣伝とか津々浦々の本屋に入荷させたりことも重要でしょう。

金子書房なんて素敵な英語の参考書を出版しているけども旺文社に比べて本屋であまり見ないし

95 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 18:03:11.00 ID:Op3p/06i0.net
>>88
いや、それはないから
当時の合格生でも満点は無理
明大卒にはそんなことも分からないのか?

96 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 18:07:02.52 ID:8Bi6j2Fk0.net
受けたことないのに東大入試の話をする変な人もいるのか
みえっぱりだな。

97 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 18:12:42.26 ID:UXWYgLvp0.net
言語学から文学作品を見る:ヘミングウェイの文体に迫る

同著者のこっちの方が解釈好きには
参考になるだろうな

あれだもんaudibleとか聞いてても
知ってる作品が自分のイメージと全く
違ったトーンで読まれててびっくする
あーこういう感じにとったりするんだって
勉強になる

98 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 18:49:55.63 ID:FplEhwHxp.net
正直英文解釈教室やるぐらいなら解体新書だな
透視図の次にやれば良い

99 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 20:37:50.28 ID:rX9tBE7Q0.net
やっぱ新々と英標だな

英文解釈本としては英文の質と訳のレベルが
頭抜けてる

100 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 20:42:01.07 ID:/IW1Anjrd.net
>>98
透視図がこなせるなら解体新書に進んでも大丈夫ですか?

総レス数 1001
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★