2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

英検準1級取得者の実態 part3

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 10:01:19.49 ID:HsHKoPAvH.net
年齢層、英語力、経歴、地域性は?

前スレ
英検準1級取得者の実態 http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1410081699

250 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/11(金) 19:47:03.75 ID:n1cgu3Y80.net
一級ならワンチャンある?

251 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-mT29):2019/10/11(Fri) 19:51:09 ID:HHtTmMHB0.net
ないない

252 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-W4eJ):2019/10/11(Fri) 20:27:05 ID:tM3kcA6xd.net
>>249
どこ情報?

253 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-W4eJ):2019/10/11(Fri) 20:27:05 ID:tM3kcA6xd.net
>>249
どこ情報?

254 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/12(土) 05:20:03.16 ID:cJ8azhIJ0.net
昔、無職だめ板に「英検1級TOEIC900点以上の無職」ってスレがあってな

255 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/12(土) 05:28:31.72 ID:jhbUqhUM0.net
>>253
ブログでみた
英検1級だか取得した人の話

256 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/12(土) 05:40:04.75 ID:cJ8azhIJ0.net
>>255
1級と準1じゃあ天と地の差
1級ならわかる
準1じゃあ、高偏差値大学+その業界での経験アリで準1と関係なく
もともと面接まで行けた人でしょ

257 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-4AsH):2019/10/12(Sat) 09:09:37 ID:eZeqkFQW0.net
>>256
そうかもな 準1受かる時点でもう高スペが大半だ

258 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-4AsH):2019/10/12(Sat) 09:11:19 ID:eZeqkFQW0.net
>>256
いや、以前から送っていたがダメだったらしい
準1筆記合格で5社か8社出したら3社面接行けただねどうだら

259 ::2019/10/12(Sat) 13:53:34 ID:cJ8azhIJ0.net
>>258
そうなのか。でもあくまで最後の一押しの+α要素じゃないかなと

260 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-4AsH):2019/10/12(Sat) 17:59:33 ID:HcTAehuU0.net
>>259うむ

261 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-4AsH):2019/10/12(Sat) 18:00:35 ID:HcTAehuU0.net
>>259
準1だけでは無理だろう

262 ::2019/10/14(Mon) 22:38:14 ID:3RJTlmw/0.net
独占以外の資格は、「○○資格も持ってます」っていうだけ。
でも、何の資格も持ってない人は沢山いるから、何らかのアピールにはなる。

263 ::2019/10/15(Tue) 10:11:02 ID:MFcC7bEG0.net
英検準1ってのは英語の能力の証明というより真面目で
そこそこの努力は出来るってこと程度の証明じゃないの
多くの場合の学歴と同じでだから何ができるというわけじゃないが
一応そこそこの人である確率が高いってだけ

まあ辞書を引きながらでいいからたまに英文を読む機会があるくらいなら対応可能とか、
もしかしてギリギリじゃなくて余裕で受かってるかもしれないから
使える英語力の持ち主である可能性も英検2級以下よりはあるとか、
そういうことは言えるだろうけど、確実に証明される英語力はとても仕事レベルじゃないでしょ

264 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/15(火) 11:02:44.07 ID:GuN8f+Wz0.net
>>263そこそこは2級だな
準1はとんでもない努力家、実力者 
1級は神

265 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/15(火) 11:03:55.33 ID:GuN8f+Wz0.net
一応外資は準1で外資はいける
1級だと英語塾やら外資

266 ::2019/10/15(Tue) 12:12:31 ID:MFcC7bEG0.net
>>264
一般人の感覚ではそうでも企業の人事はシビアに見てると思う

267 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9792-gk2q):2019/10/15(Tue) 12:27:27 ID:Z9HfLZEr0.net
2級は偏差値55くらい
準1級は65くらい
1級は72くらい

268 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/15(火) 12:42:23.36 ID:OC1sF6ba0.net
>>267うーむ
的確とは言いがたい 近いけど

269 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-4AsH):2019/10/15(Tue) 15:13:54 ID:BqsKwpc10.net
語ろう

270 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-4AsH):2019/10/15(Tue) 20:17:32 ID:BZgpi1SM0.net
>>266
kwsk

271 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/16(水) 05:05:09.35 ID:dSE+Uu2O0.net
>>270
準1は使える英語力を全然保証しないよ。可能性はあるというくらいでしょ
偏差値高い大学の合格者なら受験勉強の余韻で結構受かる
つまり準1は英語1科目だけは勉強がよくできる秀才の高校3年生と同じくらいというだけ
1級となると遥かに水準が上だが、でも英語使いのほんの入り口程度、らしい

272 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/16(水) 06:56:53.22 ID:5P3jEyM4p.net
>>271
受験レベル超えてる 早慶で650

273 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/16(水) 11:50:55.27 ID:87S0daJqp.net
余韻ではむり

274 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp47-SlV7):2019/10/17(木) 00:15:55 ID:2bWwfWksp.net
対策しないと普通に落とされるよ準1
でも良問揃い

275 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/17(木) 05:36:12.62 ID:+gQRrUgW0.net
俺はまぐれ半分とは思うけど大学受験の余韻で受かったな
少しは対策したけど1カ月完成という問題集1冊をやったくらい
まあ確実に受かるとはいわない。結構受かる、というくらい

276 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f33-SlV7):2019/10/18(Fri) 18:41:53 ID:UcPKcUT+0.net
>>275
慶應?

277 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f33-SlV7):2019/10/18(Fri) 20:15:43 ID:UcPKcUT+0.net
東大、慶應、医学部?

278 ::2019/10/18(Fri) 22:09:04 ID:OtCNWVXu0.net
準一級って最難関大クラスの英語なの?

279 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f92-GrF/):2019/10/18(Fri) 22:27:04 ID:66Djk8QD0.net
マーチくらい

280 ::2019/10/18(Fri) 22:57:59 ID:HTX623L6d.net
慶應とか早稲田でも出ん単語多いけど

281 ::2019/10/18(Fri) 23:26:34 ID:aepXr097r.net
大東文化大が難関らしいぞ

282 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f33-SlV7):2019/10/19(Sat) 01:16:38 ID:GpWYXyYn0.net
>>280
うむ、ターゲット1900で6000語レベル
準1は7500語レベル
ターゲットにしろ準1にしろ1級レベルの単語はある

283 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b396-j0e/):2019/10/19(Sat) 01:36:31 ID:bQKRLomF0.net
>>279
俺もマーチくらいだと思う
巷じゃあ早慶クラスとか言われることもあるけどさすがにそれはないよな

284 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/19(土) 07:48:30.87 ID:GpWYXyYn0.net
>>283
こういう認識で舐められている

285 ::2019/10/19(Sat) 09:51:48 ID:9grWEdu60.net
>>276,>>277
早稲田

286 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-SlV7):2019/10/19(Sat) 11:07:52 ID:XvGarRvv0.net
>>285
政経?

287 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/19(土) 11:16:20.87 ID:6i1TE0x7d.net
>>284
舐められてるってか実際そのレベルだしな

288 :名無しさん@英語勉強中 (ミカカウィW FF5b-SlV7):2019/10/19(Sat) 12:12:34 ID:LdcM3h6CF.net
違う

289 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/19(土) 12:37:08.07 ID:9grWEdu60.net
>>286
理工

290 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/19(土) 12:39:42.95 ID:LWF3wqeep.net
>>289
先進?

291 :名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF6a-SlV7):2019/10/19(Sat) 12:43:25 ID:qEofEFW5F.net
語ろう

292 ::2019/10/19(Sat) 12:46:52 ID:9grWEdu60.net
>>290
今でいえば基幹

293 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f8b-SlV7):2019/10/19(Sat) 15:36:26 ID:qk1FOwl40.net
>>232
ふーん

294 ::2019/10/19(Sat) 18:08:42 ID:H0ygEeLK0.net
大学入試と英検は関係ないよね

英検3級までしか持ってないよ
2級受けるのもなぁ、 準一受けるか一級にするか
いずれにせよリスニングしなくちゃいけない

295 ::2019/10/19(Sat) 18:10:00 ID:H0ygEeLK0.net
パス単難しいね
似た言葉が集まっていてなかなか覚えられない
それとも覚えなくて雰囲気でわかってればいいのかな

296 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/19(土) 22:18:07.68 ID:wWYmIAMlH.net
>>295うむ

297 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp47-SlV7):2019/10/19(Sat) 23:00:15 ID:/j3gzU8Ip.net
語ろう

298 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp47-SlV7):2019/10/19(Sat) 23:57:59 ID:mNZPhUejp.net
準1語ろう

299 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/20(日) 07:05:14.07 ID:3tQujvvjp.net
語ろうか

300 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H1e-SlV7):2019/10/20(日) 09:53:48 ID:AO2Bc2udH.net
うむ

301 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/21(月) 11:37:40.55 ID:/DnCAsLi0.net
語ろう

302 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/21(月) 16:03:27.52 ID:IJ3DTF8w0.net
語ろう

303 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/21(月) 17:06:01.87 ID:73zKg0WF0.net
語ろう

304 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/22(火) 09:57:46.09 ID:Tfw7srWa0.net
英検準1について

305 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/22(火) 11:14:32.13 ID:X3UAunDA0.net
7500語レベルらしい

306 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/22(火) 13:11:33.94 ID:p56H0FSk0.net
語ろう

307 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/22(火) 21:40:52.21 ID:tw7SQAZ70.net
準1って昔に比べて難しくなってんの?
俺が受かったころには記述式の英作文なんてなかったんだが

308 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp47-1Zxf):2019/10/23(水) 02:27:15 ID:nIWX92JCp.net
いや、その英作文が簡単な上にかなり採点甘いから逆に受かりやすくなったよ

309 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-SlV7):2019/10/23(水) 11:37:52 ID:3/qHjYKm0.net
>>307随分昔やな
記述は英作文のみ

310 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-SlV7):2019/10/23(水) 11:38:11 ID:3/qHjYKm0.net
>>308
人による

311 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp47-2Di3):2019/10/23(水) 13:36:54 ID:lo9Mrd3Tp.net
準一級合格してから3ヶ月で一級受かったぞ

312 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp47-2Di3):2019/10/23(水) 13:37:09 ID:lo9Mrd3Tp.net
あ、一次ね 二次はこれから

313 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/23(水) 14:23:01.25 ID:6g3Sx1/q0.net
語ろう

314 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-SlV7):2019/10/23(水) 17:04:46 ID:6g3Sx1/q0.net
>>311
ふーん

315 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp47-SlV7):2019/10/23(水) 18:44:59 ID:oY7g762pp.net
7500語レベル 
ターゲットで6000語レベル

316 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 279d-sprL):2019/10/23(水) 20:22:33 ID:gAghMZZW0.net
>>311
そのときの準一のスコアはいかほどでした?

317 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-SlV7):2019/10/23(水) 21:09:12 ID:8214WraT0.net
嘘くさ

318 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H7f-CM8p):2019/10/24(木) 08:50:38 ID:fJBS/I6rH.net
語ろう

319 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/24(木) 09:58:29.07 ID:L/iYfpVG0.net
準1のTOEIC730,平均755,800over,900もいる

320 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/24(木) 11:16:40.86 ID:XM/OIj5Dp.net
語ろう

321 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr47-CM8p):2019/10/24(木) 12:26:01 ID:4ys9RhlJr.net
自分は合格時は600台だったよ、Wでカバーした

322 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp47-CM8p):2019/10/24(木) 13:07:08 ID:UopF9m++p.net
>>321
ありえない

323 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/24(木) 21:48:33.92 ID:yuX/E3nd0.net
俺は725だったよ
L苦手だから、英検の方がまだやりやすい

324 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MMc7-eUjg):2019/10/24(木) 22:41:22 ID:engmXq5AM.net
>>322
十分あり得ると思うよ

325 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 05:08:58.10 ID:ux+1Q8O80.net
>>324ふーん

326 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 06:50:47.39 ID:4VcJ4Akhp.net
>>323
準1は?

327 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 10:04:52.85 ID:S2n7/sDfa.net
俺も準1とった時は720とかそんなもんだったけどな

今回1級通ったけどTOEICは受けても780とか820とかそんなもん

求められる能力結構違うし・・・

328 :名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MM07-aHyV):2019/10/25(金) 12:41:49 ID:EUkvVUmVM.net
準一取った後、TOEIC公式やったときは自己採点800位。公式問題で対策して860。
しかし、今現在一級の過去問やってもパート1がホボ全くわからない。長文とリスニングは準一+aとTOEIC800ちょっと位な感触。
先週、パス単一級買った。。

329 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 839d-CM8p):2019/10/25(金) 12:52:35 ID:9CKVA8/m0.net
やっぱり800いくんや

330 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 14:19:16.49 ID:Mm5ODm0w0.net
語ろう

331 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 17:27:47.24 ID:V2zpoPbk0.net
準一級合格する人ってTOEIC850ぐらいだと思うんだが盛りすぎ?

332 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 18:07:06.80 ID:WTvzuWia0.net
>>331
730がボーダーライン、平均755

333 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 18:07:46.21 ID:WTvzuWia0.net
1級ギリ落ちが900over

334 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 23:12:48.65 ID:Zi+UovkH0.net
TOEIC920で準1級はスコア2422で合格した

335 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 839d-CM8p):2019/10/25(金) 23:29:54 ID:IM5bo56Z0.net
>>334わからない

336 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf20-MFF+):2019/10/25(金) 23:30:57 ID:Zi+UovkH0.net
>>335
何が?

337 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/26(土) 01:28:22.48 ID:BZr/JbePr.net
>>327
さてはライティング得意だべ?

338 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp47-miMR):2019/10/26(土) 06:49:22 ID:rMkVI6ehp.net
>>331
準1はW得意な人ならTOEIC600台でも受かるし、W苦手な人ならTOEIC800台でも落ちる

339 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/26(土) 07:17:44.12 ID:hDnMGOi50.net
>>326
ちょうど2500点でした

340 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/26(土) 07:42:45.17 ID:o6PennN0H.net
>>338
準1に600台は聞いた事ない

341 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 839d-CM8p):2019/10/26(土) 11:05:32 ID:jU9PBK620.net
ないな

342 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f79-roNU):2019/10/26(土) 13:47:39 ID:nO3DboV/0.net
PBばっかり読んでて力試しに受けてみたらほぼ無勉でパス
筆記はむちゃくちゃ時間が余った
1級はさすがに2次で苦労して2年後にパス

343 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/26(土) 14:25:04.79 ID:H51XQjV0M.net
私はTOEIC730点だけど、まぐれで取ったから実質600くらいで、とりあえず1次は合格した
2次も対策すれば取れる気がしてる

344 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 839d-CM8p):2019/10/26(土) 16:47:11 ID:dcDvWQ0m0.net
>>343
まぐれもないわ

345 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/26(土) 19:39:16.83 ID:CXQYK7M70.net
語ろう

346 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr47-CM8p):2019/10/26(土) 22:44:59 ID:BZr/JbePr.net
>>338
うむ

347 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f396-39nd):2019/10/27(日) 10:26:25 ID:8UJxwCRb0.net
語ろうか

348 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/27(日) 12:24:23.58 ID:W5jek8HR0.net
語ろう

349 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/27(日) 12:24:55.61 ID:/rPXuxR1a.net
>>340
TOEIC460だけど+3で一次通過した。
ちなw15

350 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MMc7-eUjg):2019/10/27(日) 15:32:59 ID:8gGW4GmKM.net
TOEICは問題数が多いからスピードが遅い人は英検の方ができるかもね

自分もReadingは準1の方が簡単だった
特に文法問題が出ないところが最高
単語は覚えればいいだけだし

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200