2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

英検準1級取得者の実態 part3

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 10:01:19.49 ID:HsHKoPAvH.net
年齢層、英語力、経歴、地域性は?

前スレ
英検準1級取得者の実態 http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1410081699

327 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 10:04:52.85 ID:S2n7/sDfa.net
俺も準1とった時は720とかそんなもんだったけどな

今回1級通ったけどTOEICは受けても780とか820とかそんなもん

求められる能力結構違うし・・・

328 :名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MM07-aHyV):2019/10/25(金) 12:41:49 ID:EUkvVUmVM.net
準一取った後、TOEIC公式やったときは自己採点800位。公式問題で対策して860。
しかし、今現在一級の過去問やってもパート1がホボ全くわからない。長文とリスニングは準一+aとTOEIC800ちょっと位な感触。
先週、パス単一級買った。。

329 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 839d-CM8p):2019/10/25(金) 12:52:35 ID:9CKVA8/m0.net
やっぱり800いくんや

330 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 14:19:16.49 ID:Mm5ODm0w0.net
語ろう

331 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 17:27:47.24 ID:V2zpoPbk0.net
準一級合格する人ってTOEIC850ぐらいだと思うんだが盛りすぎ?

332 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 18:07:06.80 ID:WTvzuWia0.net
>>331
730がボーダーライン、平均755

333 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 18:07:46.21 ID:WTvzuWia0.net
1級ギリ落ちが900over

334 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 23:12:48.65 ID:Zi+UovkH0.net
TOEIC920で準1級はスコア2422で合格した

335 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 839d-CM8p):2019/10/25(金) 23:29:54 ID:IM5bo56Z0.net
>>334わからない

336 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf20-MFF+):2019/10/25(金) 23:30:57 ID:Zi+UovkH0.net
>>335
何が?

337 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/26(土) 01:28:22.48 ID:BZr/JbePr.net
>>327
さてはライティング得意だべ?

338 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp47-miMR):2019/10/26(土) 06:49:22 ID:rMkVI6ehp.net
>>331
準1はW得意な人ならTOEIC600台でも受かるし、W苦手な人ならTOEIC800台でも落ちる

339 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/26(土) 07:17:44.12 ID:hDnMGOi50.net
>>326
ちょうど2500点でした

340 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/26(土) 07:42:45.17 ID:o6PennN0H.net
>>338
準1に600台は聞いた事ない

341 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 839d-CM8p):2019/10/26(土) 11:05:32 ID:jU9PBK620.net
ないな

342 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f79-roNU):2019/10/26(土) 13:47:39 ID:nO3DboV/0.net
PBばっかり読んでて力試しに受けてみたらほぼ無勉でパス
筆記はむちゃくちゃ時間が余った
1級はさすがに2次で苦労して2年後にパス

343 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/26(土) 14:25:04.79 ID:H51XQjV0M.net
私はTOEIC730点だけど、まぐれで取ったから実質600くらいで、とりあえず1次は合格した
2次も対策すれば取れる気がしてる

344 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 839d-CM8p):2019/10/26(土) 16:47:11 ID:dcDvWQ0m0.net
>>343
まぐれもないわ

345 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/26(土) 19:39:16.83 ID:CXQYK7M70.net
語ろう

346 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr47-CM8p):2019/10/26(土) 22:44:59 ID:BZr/JbePr.net
>>338
うむ

347 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f396-39nd):2019/10/27(日) 10:26:25 ID:8UJxwCRb0.net
語ろうか

348 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/27(日) 12:24:23.58 ID:W5jek8HR0.net
語ろう

349 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/27(日) 12:24:55.61 ID:/rPXuxR1a.net
>>340
TOEIC460だけど+3で一次通過した。
ちなw15

350 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MMc7-eUjg):2019/10/27(日) 15:32:59 ID:8gGW4GmKM.net
TOEICは問題数が多いからスピードが遅い人は英検の方ができるかもね

自分もReadingは準1の方が簡単だった
特に文法問題が出ないところが最高
単語は覚えればいいだけだし

351 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sadf-QpqY):2019/10/27(日) 16:40:37 ID:Ry1qNznpa.net
>>349
そのスコアはさすがにおかしい

TOIEC受けた時期と準1受けた時期全然違うんじゃないの?

352 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sadf-QpqY):2019/10/27(日) 16:41:09 ID:Ry1qNznpa.net
TOEICだった

353 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0332-yEBv):2019/10/27(日) 18:12:48 ID:jQoJkWhM0.net
>>351
いや、今回の準一級と同じ発表日のやつだけど。

354 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/27(日) 18:56:23.59 ID:LQPl3Nc+0.net
>>350
アスペだから処理苦手 単語力は自信

355 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp47-CM8p):2019/10/27(日) 21:11:13 ID:YLxmi6Ufp.net
語ろう

356 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp47-CM8p):2019/10/28(月) 13:19:18 ID:8yxO+lpvp.net
語ろう

357 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/29(火) 15:57:09.80 ID:Z6c+6np10NIKU.net
準1

358 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/29(火) 15:58:54.65 ID:UFbpJ5IBpNIKU.net
純1級

359 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/30(水) 21:55:44.72 ID:yl3Wecadp.net
語ろう

360 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/30(水) 22:05:33.36 ID:8lv3wxnpp.net
パス単

361 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/31(木) 14:50:37.78 ID:uG2g6l2V0HLWN.net
語ろう

362 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/31(木) 15:36:30.04 ID:yD/16RZNpHLWN.net
そろそろ2次試験の時期だな

363 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/31(木) 15:54:38.63 ID:doJvNVl0MHLWN.net
全然話せないけど、いちおう受験する
今日図書館で旺文社の14日のやつ借りた
昔の過去問も借りようか迷うが重いから断念

364 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/02(土) 11:16:32.29 ID:JX4rLkE90.net
>>363ふーん

365 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/02(土) 11:16:36.98 ID:JX4rLkE90.net
>>363ふーん

366 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/02(土) 12:13:53.86 ID:LMdFc87sp.net
フンフンディフェンス

367 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/02(土) 14:06:46.95 ID:4mgUYUTS0.net
シカのフン

368 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 08:25:56.00 ID:t3o7V2yoH.net
語ろう

369 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 12:52:49.58 ID:BisVUXOt0.net
語ろう

370 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 13:03:08.54 ID:cTMionW6a.net
ワープア化する資格。

371 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 13:24:34.53 ID:FPhnVbgI0.net
まさか準1級で飯のタネになると思うやつはいないだろう
1級がワープワ資格なくらいでしょ

372 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 14:34:05.94 ID:ZATjN08Ua.net
就職面接の条件になってるのは
95%TOEICやな

企業のTOEIC信仰はガチ

373 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 14:58:49.90 ID:FPhnVbgI0.net
信仰っていうか、TOEICは社内研修で使いやすいから採用でも基準にされるんだろう
予算を使って行う社内研修では、合格しなければゼロな英検より
一人ひとりの点数の向上が計測できるTOEICの方が成果を示しやすくて適しているのよ
まあ採用でも僅かな点差でも差が出る方が特定の人数で切れるし
採用・不採用の理由にしやすいしな
個人の勉強のモチベとしては英検の方が良いような気はするけど

374 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-XJr4):2019/11/04(月) 16:12:13 ID:kpdvIgJo0.net
準1筆記試験受かれば外資に書類送れば面接行けるらしい

375 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 19:44:30.80 ID:AxredURR0.net
語ろう

376 ::2019/11/04(月) 20:20:18.08 ID:HsF2oO/m0.net
語ろうね

377 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 22:22:57.45 ID:AV9iwILQ0.net
>>376うむ

378 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hc6-XJr4):2019/11/05(火) 07:15:35 ID:sTIfiOc6H.net
語ろう

379 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 08:41:43.96 ID:VIxK4NYQ0.net
肩ろう

380 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 12:47:46.69 ID:v1IyqVOs0.net
騙ろう

381 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 12:52:33.67 ID:bNb90CvSp.net
朦朧

382 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 14:08:40.60 ID:wQPPyx8k0.net
>>1

383 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-XJr4):2019/11/05(火) 16:31:02 ID:25EBTTtl0.net
語ろう

384 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-XJr4):2019/11/05(火) 16:57:51 ID:p9MIzP+c0.net
>>4

385 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 17:33:17.32 ID:p9MIzP+c0.net
英検準1と1級のダブル受験は多い
2級とのダブル受験はあまり聞かない 
やはり準1から神の領域に近づくからだろう
SKEの幼稚園からインターナショナルで南山中高女子部(偏差値75)で高2で準1、大学入学の6月に1級とかいたな(青学英文だが芸能人したいし青学が好きだから慶應行かなかったとかTOEICスレで推察されていた)

386 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 17:41:04.21 ID:8vQP90/Rp.net
ダブル受験とか拷問じゃん

387 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 17:50:41.48 ID:p9MIzP+c0.net
>>386
一級受験生からしたら楽

388 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 18:10:03.45 ID:GQjyQ+XUp.net
まあ1級受かるぐらいの実力なら準1は確かに朝飯前だろうな

特に準1の長文は何かのギャグかと思うぐらい簡単で満点も取りやすいし、Wも比較的満点取りやすいから

389 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4e65-6eVH):2019/11/05(火) 19:07:38 ID:ZoyVDiL+0.net
ないない
今は普通に中3高1で準1は合格するから
その層は基本宮廷を狙うので大学受験までに英検1級は狙わない
これ今のパターンだからね

390 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 20:31:00.83 ID:/Zd7Y6Vp0.net
>>389
帰国?

391 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 20:32:04.06 ID:/Zd7Y6Vp0.net
>>389
慶應法やSFCってイメージだけど

392 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 20:33:03.35 ID:8Zqvhj1b0.net
準一級って宮廷早慶クラスなの?

393 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-XJr4):2019/11/05(火) 20:37:29 ID:/Zd7Y6Vp0.net
>>392
慶應超えてる、つまり受験レベルより上

394 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f96-W8fY):2019/11/05(火) 23:14:30 ID:v1IyqVOs0.net
>>392
マーチ英語の方が全然難しいわ

395 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f96-nGs3):2019/11/06(水) 05:51:58 ID:YksIAdxl0.net
マーチの英語って見たことないけどそんなに難しいの?
それともネタ?

396 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/06(水) 07:13:29.25 ID:I905tdy8d.net
https://i.imgur.com/5wfzc9B.jpg

397 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/06(水) 08:48:07.83 ID:hl1mVD2c0.net
>>394カス

398 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/06(水) 09:43:34.62 ID:5dM0jzec0.net
俺にとっては英検準一級の問題は簡単に感じられた
有名私大の過去問の方が手強い

399 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/06(水) 10:03:27.17 ID:vYykHNCUp.net
>>398ホラ

400 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/06(水) 10:53:46.07 ID:hYjRGumU0.net
単語のレベルが全く違う

401 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-dooD):2019/11/06(水) 13:12:59 ID:BRTarvs/0.net
英検準一級=早慶?マーチ?

いろんな意見があるな

402 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-XJr4):2019/11/06(水) 13:50:36 ID:vYykHNCUp.net
>>401
受験レベルなどおこがましい

403 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/06(水) 14:00:21.53 ID:YksIAdxl0.net
単語力は十分あるのになぜか入試問題で得点が伸びないって人なら
英検準1の方が簡単ってこともあり得るのかな?
しかし準1の語彙はレベル高いよ
センターの英語で9割以上楽勝の人でもそこまでの勉強しかしていなければ
まず準1合格にはかすりもしないだろう

404 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4e65-6eVH):2019/11/06(水) 14:06:32 ID:rD0Z7RZS0.net
英語というくくりが共通なだけであって比較するものではないからだろう
英検は英検 受験は受験
一部英検を大学受験に利用できるだけであり大学受験は各校別のものと考えるべき
悪問上智などはいい例
各試験や大学受験に無理矢理相関性を付ける事が、今回文科省の阿呆役人の思考に繋がったのではないだろうか

405 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/06(水) 14:31:26.83 ID:ll2g9F7Kp.net
>>401
準1は大問1の語彙問題は確かに早慶レベル以上だと思うが、逆に長文問題はMARCHかそれ以下のレベル
>>393>>394が言いたいのはそういうことじゃないかと

406 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr03-XJr4):2019/11/06(水) 16:26:35 ID:O9Aw1ObPr.net
準1級持ってれば、入試で明治の英語は満点扱いになるし、早稲田も文、文構は英語免除になるから、まあそれくらいのレベルという事

407 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-XJr4):2019/11/06(水) 17:03:12 ID:FcXD+wn/0.net
>>406
要するにレベルが違う

408 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-dooD):2019/11/06(水) 17:44:15 ID:BRTarvs/0.net
早稲田合格レベルはあるって事?

409 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-XJr4):2019/11/06(水) 17:48:28 ID:gNyI06bf0.net
余裕

410 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdea-GD6V):2019/11/06(水) 17:53:55 ID:MDwp7IsKd.net
上智も免除になるしな

411 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f96-W8fY):2019/11/06(水) 20:04:30 ID:5dM0jzec0.net
>>405
そんなところ
単語が難しいのは認めるが、準一級レベルの長文で躓いてるのは自分の実力を見つめ直すところから始めた方がいい

412 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-XJr4):2019/11/06(水) 21:40:56 ID:Ec3hbQX30.net
受験勉強にはほとんど必要ない L、W、Sのスキルも総合して、そのレベルという事だよ。けど、準1持ってる人なら早稲田の入試問題も余裕かといったら、そこは必ずしもリンクしないのではと思う。

413 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-CPlS):2019/11/06(水) 22:32:24 ID:3lFkdF9+0.net
根本的な性質として、「地頭が悪くても単語(や英作文)ゴリゴリ丸暗記すれば何とかなる」のが英検

つまり例えば東大とは真逆の試験

上位私立はその中間

それぞれはそういう違い

414 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/07(木) 01:30:55.01 ID:lQS+Iuu/0.net
英検準1級で東大を語りだしたぞw
東大に合格できないやつが英検1級や準1級は東大より難度が高いと巷で話す
そんなときは「そうだね」と相槌だけはうつ

415 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/07(木) 02:49:29.45 ID:CDp7dW9+0.net
>>413
私文英語なんか頭なんか関係ない

416 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/07(木) 02:50:07.09 ID:CDp7dW9+0.net
>>414
英語だけなら上 それだけ

417 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/07(木) 03:00:56.60 ID:lQS+Iuu/0.net
>>416
そうだね 凄いじゃん!

418 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/07(木) 03:06:06.73 ID:lQS+Iuu/0.net
多少相関はあんだけどね
数百人程度が、お茶の水の某進学塾では高校1年で英検準1級を取得した7割りの生徒は東京大学に合格
残り3割りは落ちる 高1でその程度のレベルはクリアしているということだね

419 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/07(木) 08:51:22.14 ID:jUJoXW/zH.net
>>418英語だけじゃない
慶應ならいける

420 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b9d-C5lp):2019/11/07(木) 08:58:11 ID:FIzGDIp80.net
準一級保持者は早慶クラスのレジェンドなのか?

421 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b9d-nHw2):2019/11/07(木) 09:36:40 ID:9aXMhF6v0.net
クラスってか超えてる
早慶TOEIC650,準1は730が最低ライン

422 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/07(木) 09:56:43.59 ID:ci/2lRH40.net
早慶平均TOEIC、準1平均755

423 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/07(木) 10:14:47.88 ID:oiAU7Bem0.net
>>418
多少じゃなくて物凄く高い相関があると思うけどな
その落ちる3割って英語以外の教科の勉強がたりなかっただけなのがほとんどじゃないかな
俺は東大じゃないけど東大出の知り合いが、「受験英語は所詮単語力でしょ」って言ってたよ

424 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bbe3-ocFC):2019/11/07(木) 10:53:52 ID:p4e74+wQ0.net
所詮単語力とか言うが、単語力は全ての語学の根幹です
知ってれば知ってるほど強いのは当たり前

425 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/07(木) 11:51:44.74 ID:AqTC1SGr0.net
英語力の大半が単語力 つまり記憶力の良いアスペは天才 規則性、論理性を好む、高い

426 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/07(木) 12:11:35.44 ID:AX/foUxCp.net
>>423
早慶、マーチ(英文科)でも準1以上はほとんど帰国子女だ

427 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/07(木) 12:37:37.04 ID:AX/foUxCp.net
語ろう

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200