2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

英検準1級取得者の実態 part3

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 10:01:19.49 ID:HsHKoPAvH.net
年齢層、英語力、経歴、地域性は?

前スレ
英検準1級取得者の実態 http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1410081699

88 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/28(土) 20:01:58.27 ID:YPGMrp8b0.net
私は結構年寄りなので、中学生のときは準2級がまだなかったです
3級は中1で取りました(英語の先生が1級ホルダーで面接まで学校受験が可能だった)。
仕事では英語はほぼ必要ないんですけど
なんとなく1級目指してみようかな〜と思って最近究極の英単語を始めました
本当に俺は準1取ったのかなあ、と思うくらいわからなくて笑える

89 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/28(土) 22:50:00.69 ID:vWzuXzE+0.net
社会に出てどうでした?自分の選択が正しかったと思いますか?
僕も早稲田出てる。

90 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/28(土) 23:10:18.49 ID:YPGMrp8b0.net
選択って進路全般のことですか?
いろいろと大失敗で後悔しきりです

91 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/28(土) 23:34:53.70 ID:u2DYENNNr.net
>>89
>>90
自分はFランの準1やっと通ったレベルだけど、早慶出てたら国内なら無敵なイメージあるよ

92 :loser :2019/09/29(日) 06:28:04.94 ID:5ZT2Zs6t0.net
>>61
私もです。記述式問題がなかった時代に準1級をとりました。
1次試験はまぐれ当たりでパス。2次の面接も、文法書や英和辞典の例文を暗記して覚えた文型で話して乗り切りました。面接は7割合格していましたから、さして苦労はありませんでした。9分間ボロを出さずに場をつなげればよかったのです。

93 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 06:39:35.44 ID:H/rg0E6jp.net
>>91
マーチかな

94 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 08:23:47.51 ID:Dxt6sEdW0.net
>>91
準1で早慶はなかなかいないからね
正直、外資とかに行けるイメージ

95 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 08:25:27.68 ID:Dxt6sEdW0.net
>>88
結構年寄り?1級にも挑戦みたいだから50代かな?
1級受験生や合格者は平均年齢60歳

96 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 09:30:22.09 ID:7XXx73EK0.net
>>95
マジですか?

97 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 09:36:44.81 ID:ErMT9lyU0.net
常識

98 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 11:50:13.86 ID:hPGLl9Pi0.net
申し込み期日当日になって、どうしようか迷ったけどざっと解いてみた感じ準1級なら対策しなくても取れそうだし、1級は受験料も9500円くらいでしたっけ?準1級より2000円くらい高いし、ダブル受験は体力的に心配なので準1級受けることにしました。

あと1週間で試験だけど、正直1級じゃなくてよかった。1級だったら今頃頭抱えてた。

99 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 12:03:57.10 ID:f0xz2B190NIKU.net
>>91 無敵なことないよ。学歴のことで引け目を感じないくらいかな?別に何か特だったことはないかな。卒業後のバイトで落ちなかったことくらいか
準1通ったってすごいですね。
大学卒業してからも趣味で洋書を読んだりして英語を続けるモチベーションを持つと
いうのはすごいことだと思う。

100 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 12:04:35.24 ID:hPGLl9Pi0NIKU.net
訳あって大学にも高校にも行ってない。

10年前、17〜8歳のときに英検2級受けて合格してるけど誰にも言ってない。

お恥ずかしながらガチガチのメンヘラかつ病弱なのでお金も体力もないし、なんで英語が出来るのかわからない

就活の面接で資格欄にTOEIC900点、と書いたら外国人の試験官に特別に呼び出されて英語で色々聞かれて、オロオロしてたら鼻で笑われた。
六本木でキャバ嬢してたときにもちょくちょく外国人のお客さまが来ていたけど、大して話せなかったし。最近道を聞かれたけど指指してあっち、としか言えなかったり。


・・こういう人もいるということで^^;

101 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 12:11:23.16 ID:K13emMY0rNIKU.net
>>100
10代以降に独学でTOEIC900まで伸ばしたってこと?

102 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 12:31:56.78 ID:f0xz2B190NIKU.net
>>100
憧れの六本木...
飯倉片町のキャンティとか

103 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 12:59:20.58 ID:IdzzEkbR0NIKU.net
>>100
ネタでしょ
>>98
ダブル受験は多い印象

104 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 13:00:53.66 ID:IdzzEkbR0NIKU.net
1級と準1級のダブル受験は聞くが2級とダブル受験は聞かない
やはり普通は2級で英検は終わり

105 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 13:43:26.71 ID:RhiE885YpNIKU.net
今年の第一回で一発合格したけど準一のレベルなんて知れてるぞ
英会話の経験なくても対策2週間したら二次試験間に合ったし
一級はガチだけど

106 :loser :2019/09/29(日) 13:46:14.75 ID:5ZT2Zs6t0NIKU.net
私は才能をかえりみず、準1級に挑み、一時的に難易度が下がったタイミングで合格した。記述式問題がなく、まぐれ当たりも期待できた。
英検準1級を狙ったのは、大学に行けなかった悔しさもあったからだ。せめて好きな英語だけでも大学生レベルにしたかったのだが、それも果たせなかった。現在の英語力では2級も無理だろう。英字新聞を読むのは、今でも塗炭の苦しみ...
Reading English newspapers, I feel as if I tried to decifer clay tablets of Shmer wedge-shaped letters...

107 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 14:23:08.99 ID:hPGLl9Pi0NIKU.net
>>101
たぶんそうです。
英検やTOEICに限った勉強はあまりしていないから分からないですけど、スマホはいつも英語に設定してて、日常的に英語のコンテンツを見ることが多かった気がします 単純に英語のほうが日本語より便利なので

102さん
移り変わりが激しいので昔の名店ていまのキャバ嬢は知らないかもです

108 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 14:24:57.18 ID:K13emMY0rNIKU.net
>>106
気楽にいけよ。
俺だって工業高卒で1級受けるんだから、学歴関係ない。
英語ひと段落したら、自分はスペイン語に行こうかと思ってるが

109 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 14:34:31.84 ID:cFsLhgui0NIKU.net
準1級会場は変な人多い 見た目、言動

110 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 14:34:56.77 ID:cFsLhgui0NIKU.net
華やか、派手、変人

111 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 14:35:11.05 ID:cFsLhgui0NIKU.net
後、真面目

112 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 14:41:55.41 ID:cFsLhgui0NIKU.net
>>107アラサー?

113 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 14:47:23.96 ID:3W2N/6fE0NIKU.net
俺も派手な服着て変な言動して、でも「真面目に答えて下さい!」って相手に言われたらものすげぇ真面目に答えるというキャラで準1会場に乗り込もうかな

114 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 15:11:31.94 ID:hPGLl9Pi0NIKU.net
>>112

18+10。普通におばさん。年が年だしメンタルもやってるから水商売なんか出来たもんじゃない。駄目駄目なりにこれから準1、来年は1級取って今後は語学で身を立てて行けたらいいなと思ってます

115 :loser :2019/09/29(日) 15:57:20.79 ID:5ZT2Zs6t0NIKU.net
>>108
第二外国語に行くとは...私は英語にかかり切りで一生終わりです。
これから11月下旬まではとても忙しくなります。詳しくは言えませんが、TOEIC受験に加え、プレイヤーとして国際大会にも出場予定です。今日からゲームと英語の両立がメインテーマです。

116 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 16:30:52.65 ID:K13emMY0rNIKU.net
>>115
E-sportsプレイヤー?
実は日本人はスペイン語を習得しやすいらしいんだ。
特に英語を習得してるとスペイン語は聴き取りやすいみたいで、文法を固めると一気に伸びるらしい。
試しにyoutubeか何かでスペイン語聴いてごらん、準1あたりまで持ってると割とクリアに聴こえるから

117 :loser :2019/09/29(日) 18:23:43.98 ID:5ZT2Zs6t0NIKU.net
>>116
違います。コンピューターを使わないアナログです。私はあるボードゲームのプレイヤーです。競技人口が極端に少ないので、初心者同然の私も全国大会に出ましたし(地区予選さえない)、国際大会出場もメール1本で許可されました。
種目は明かせません。プレイヤーが数えるほどしかおらず、個人情報を漏らして他のプレイヤーに迷惑がかかる恐れがあります。
外国選手は10人余り参加予定と聞いております。選手層もトッププレイヤーの実力も、日本選手たちとはかなりの差があり、私は日本選手にもほとんど歯が立ちません。まさにとうろうの斧です...

118 :loser :2019/09/29(日) 18:24:54.41 ID:5ZT2Zs6t0NIKU.net
スレ違い失礼致しました。

119 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 18:58:33.48 ID:K13emMY0rNIKU.net
>>117
なんだか国際的だね
尚更英語役に立ちそうだ

120 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 19:20:09.89 ID:CjkWPpVK0NIKU.net
>>114
中卒、TOEIC900?ネタだよな?

121 :loser :2019/09/29(日) 20:01:23.46 ID:5ZT2Zs6t0NIKU.net
>>119
国際的には根強い人気のゲームです。eスポーツを上回る人気かも知れません。ルールや戦術も多彩で、私は基本戦術どころか基本ルールからしてうろ覚えのままで戦っております。
外国選手たちとは英語で話さざるを得ませんが、英検準1級面接以来、20年ぶりの英会話。試合以上のプレッシャーを強いられるでしょう。

122 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 20:54:54.31 ID:K13emMY0rNIKU.net
>>121
後で試合や英会話の報告よろしくです。
英作文でeスポーツ出されるかもね。
Agree or disagree: Should E-sports be regarded as a Olympic sports in the near future?
みたいな

123 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 20:57:09.23 ID:K13emMY0rNIKU.net
↑あ、ごめん。疑問文だからAgree or disagreeいらないや

124 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 21:26:22.80 ID:f0xz2B190NIKU.net
ここ見てるといろんな人がいるのがわかって楽しくなりますね。
みんなそれぞれ自分の人生を歩んでて、それぞれ頑張ってるんだなと思うと
元気が出る

125 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 21:32:43.18 ID:3W2N/6fE0NIKU.net
みんなそれぞれ自分の人生を歩み、それぞれ頑張っている。
それが人間の実態なのだよ。

126 :loser :2019/09/29(日) 21:36:12.76 ID:5ZT2Zs6t0NIKU.net
>>121
予定通り出場できれば結果を発表致します。赤っ恥を晒すだけで、木刀で切腹するような赤っ恥を晒すだけですが...

127 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/30(月) 05:55:42.52 ID:vbBqn2BO0.net
語学はセンスと積み重ね

128 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/30(月) 08:35:00.65 ID:wqls4WoDF.net
アスペは語学の天才?

129 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 12:52:27.96 ID:HDgwMCUG0.net
合格率公表なくなった時点で不正

英検は不正するようになったな

130 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 13:28:22.03 ID:KBMmJXeC0.net
>>127
単語帳自分で作れるかどうか何ではないのかな
と自分では思うんだけどな

131 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 14:13:00.95 ID:tWzjzdVFH.net
>>130
昔したが面倒だし非効率

132 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 17:56:49.29 ID:dj75RY7U0.net
英語に関しては市販の単語集やら単語学習アプリやらがいろいろあるからね

133 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 17:59:35.15 ID:53Q3fcSN0.net
>>132
イングリッシュモンスターは
独学でTOEIC満点だ

134 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 18:22:23.34 ID:FSb2EBgFd.net
>>116
スペイン語に限らず英語以外の全ての外国語がクリアに聞こえる。

135 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 19:29:20.43 ID:87z+Eu6Y0.net
イングリッシュモンスターみたら
結局はやる気と本人次第でやれるんだな

英語塾講師で駿台京都校の講師も留学経験なし同志社英文科でTOEIC900

136 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 20:08:10.35 ID:cq02yJnq0.net
予備校で講師やるんなら満点取れよ……

137 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 20:19:18.94 ID:rhRSRm4N0.net
>>136
受験予備校とかだから・・

138 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 20:23:11.01 ID:v4m1onzZ0.net
英語講師って自分より英語力高い生徒が来たらどう思うんだろ?

139 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 20:24:55.12 ID:KBMmJXeC0.net
>>135
菊池さんという人?なら北大文だよね
駿台講師か、すごいね。昔憧れだった。表師とか

140 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 20:25:55.19 ID:KBMmJXeC0.net
駿台の講師しながら、自分で塾を開いてという人も
いたよね。平野真理さんとか。

141 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 22:03:47.44 ID:6yhutJbc0.net
>>140
多分それだ

142 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 22:10:50.06 ID:6yhutJbc0.net
京都の平野塾だったはず

143 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/01(火) 22:12:10.82 ID:6yhutJbc0.net
>>138そうそういないかな
準1級取れるような奴もそうそういないしそういう人は英語専門塾に行く

144 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 06:28:34.64 ID:TecrZbuy0.net
平野さんは同志社だったのかな?
そうそう。平野塾
ブログあったよね

145 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 06:31:55.47 ID:TecrZbuy0.net
>>135さんは自己紹介で、平野さんが書いたこと
ということだったんですか?

146 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 06:36:51.37 ID:TecrZbuy0.net
イングリッシュモンスターの人が話題になり始めた時に、
英語で人生逆転?嘘でしょ?そんなのありえない
と思ってた。英語教育ビジネスは隙間産業で規模が小さいから
と思ってたんだけど、すごく大きなビジネスに発展してたんだね

147 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 06:41:07.25 ID:TecrZbuy0.net
平野さんで900なのか
受験英語本をやっても英語力は伸びないということかも

148 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 06:45:27.93 ID:TecrZbuy0.net
TOEIC受けたことないんだけど>>107さんみたいな人がいる一方で
文法や表現の紙を配ったりして教えるのをずっとやってきた平野さんが
同じスコアだから上のように書いた

149 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 09:14:10.19 ID:l42/gz6O0.net
>>147
伸びなくはない そもそも受験レベルは早慶でTOEIC650
準1には届かない
900も立派ではあるが1級には及ばない

イングリッシュモンスターは多分変人で発達障害の天才だろう 元々ロシア語専攻

150 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 17:38:24.15 ID:+E/ge9Xq0.net
早慶レベルでも650なの?
TOEIC800や準1ってかなり凄いのか?

151 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 18:19:00.09 ID:h/LTj3Hg0.net
留学したことない人の英語は信用できない

152 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 18:22:40.63 ID:vnl3uTRW0.net
>>150
うむ

153 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 20:02:37.34 ID:vnl3uTRW0.net
>>151
国内留学は?

154 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 20:10:52.41 ID:vnl3uTRW0.net
平野塾か・・

155 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 23:08:31.29 ID:h/LTj3Hg0.net
>>153
ダメ

156 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/03(木) 07:14:02.20 ID:FNmEyy3KH.net
>>155何故

157 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/03(木) 11:36:35.80 ID:jJ+LzqTH0.net
平野塾は受験塾
横浜に英語塾は多くある

158 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/03(木) 19:33:01.38 ID:dn+bWeqep.net
準1の試験会場に来る人達について

159 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 01:37:53.54 ID:DuBPWms+0.net
学生が大半

160 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 05:59:27.20 ID:I/XMpClq0.net
>>159
そんないたかな

161 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 06:57:01.50 ID:dA/FXyM0p.net
学生風もいるからな 嵐みたいな

162 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 07:15:41.52 ID:4fBzTnzkH.net
女もわからない

163 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 08:24:03.66 ID:Szwi7/Qur.net
ふりかえれば奴がいる

164 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 08:45:54.87 ID:wxlqyGqJ0.net
>>163

165 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 16:15:18.76 ID:koqIwuyq0.net
>>159
学生とは限らない

166 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 16:57:12.83 ID:DuBPWms+0.net
>>161
分かりやすい表現だなw

167 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 17:09:18.69 ID:koqIwuyq0.net
>>166
乃木坂、AKBとか

168 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 19:34:06.09 ID:DYljl1Bup.net
制服着てる女子高生は結構見かけた

169 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 20:12:37.17 ID:juP/GLif0.net
>>168
帰国子女かな

170 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 20:13:02.71 ID:juP/GLif0.net
もしくはインターナショナルスクール

171 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 20:22:13.13 ID:CKZr/T0y0.net
>>168
パンツ見えた?

172 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 21:03:38.32 ID:99VhaHXir.net
紐パンだったよん

173 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 00:57:22.79 ID:nzhzkURr0.net
高校生ぐらいの年齢インターナショナルスクール通ってて英検準1級て、相当レベル低いなw

174 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 01:15:27.21 ID:gwN2hBlir.net
英語偏差値70ぐらいのやつら普通に1次突破してくるよ。
東大離散受けるって言ってたjkが2次にいたよ。
試験終了後に少し話した

175 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 01:18:24.63 ID:gwN2hBlir.net
↑Dランク大の俺は惨めだった

176 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 04:34:51.06 ID:mHWQVwt/d.net
逆に東大なら資格要らなくない?

177 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 04:47:37.59 ID:6uEpFl8r0.net
>>174
納得

178 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 04:48:48.76 ID:6uEpFl8r0.net
70って慶應法、SFCや東大、国立医やな

179 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 04:49:56.96 ID:6uEpFl8r0.net
>>175
30代社会人?成蹊?

180 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 04:57:53.80 ID:6uEpFl8r0.net
>>173
そうでもないやろ 二級でマーチとかやし
世間の人の上位1割

181 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 05:05:47.39 ID:oZctyNl50.net
2級はセンターくらい

182 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 05:17:53.77 ID:IplgKMO90.net
>>181同じや

183 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 05:20:15.69 ID:IplgKMO90.net
理3受けるとか東京とか首都圏やろうな
地方じゃありえん
アラサー以上ばかりやな 第1回は男子高校生も散見した(偏差値73の超進学校のさらに上位層だろう)

184 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 06:18:29.45 ID:ZfmsvYJOp.net
語ろう

185 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 08:33:17.81 ID:c0PCHDqup.net
ここのスレ主は準一級受かったの?一級は受ける?

186 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 09:15:38.81 ID:m++toDdM0.net
>>180
よくよく考えるとマーチ以上で上位1割って信じられんよな
マーチなんてはいて捨てるほどいるってのに
早慶ですらちらほら見かける

187 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 11:12:07.20 ID:ztZ/ZOgH0.net
>>186
5chの世界?

188 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 11:15:20.28 ID:dcVBktfJ0.net
理系でセンター対策までバランスよく勉強していて準1を難なく突破できる高校生って
本当に東大理3レベルくらいじゃないかな
英語ばかり勉強してる高校生ならまったく話は違うけど

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200