2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の発音総合スレ Part52

1 :◆Mwdnz5EMqA (ワッチョイ fb41-W/ZL):2020/03/21(土) 21:13:22 ID:/x9l6WJD0.net
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。


○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəはəで、ʃはʃで、ːはːで書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
http://www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
http://xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
https://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。
このスレではDecimal NCRsに表示される数値文字参照を使用してください。

・英語IPA変換ウェブツール
http://lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。


○英語板専用アップローダー
http://u3.getuploader.com/2chenglish/index

15 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13aa-lXNI):2020/03/23(月) 13:28:28 ID:LssG0MXQ0.net
>>14
> /l/を弾き音にしてしまう癖のある人はそもそも/l/の発音が不完全なので、
> 側面開放にしても結局は似たような感じになってしまうのでは?

ん? 少なくとも舌を歯茎に付け、呼気を閉鎖した状態から解放状態に
持っていくってことは、一定時間舌と歯茎の接触が保たれるわけだから、
はじき音にはならないと思いますよ。
「側面開放で歯茎はじき音」って音はおそらく人間の出せる音じゃない
ような気が、、、(少なくとも私は聞いたことがない ^^;)。

/l/ の音の出し方については、人によって意外とまちまち(舌先のみを
つけるか、先端に沿って一定範囲をつけるかなど)なので、実際に
聞いてみないと分かりませんが、>>14 さんのやり方でライト /l/ に
聞こえる音は出ると思います。 あまり舌を起こすことに固執すると
英語のリズムが崩れちゃうので、ほどほどにするのが吉だと思いますが。

16 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-1G7t):2020/03/23(月) 14:24:53 ID:uUF0DwlR0.net
>>7のリンクからたどってここの解説を発見。

ここのVol. 38に側面開放の解説がある模様。
sleep, sadly, little, athleticなど
http://atchan.html.xdomain.jp/lesson.htm

17 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39c-fY6j):2020/03/23(月) 14:34:47 ID:YVQcKsuf0.net
>>15
>>14 さんの説明の仕方のせいかもしれないけれど
下の裏側が歯の近くに沿う←これでは舌が裏返ってしまってLの音は出ないですよね。

(また R/L/弾き音 クイズ作るか…)

18 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13aa-lXNI):2020/03/23(月) 14:57:14 ID:LssG0MXQ0.net
>>17
口の形状ってのは人それぞれですから、どういう説明が適切かってのは
なかなか難しいですよね。
それに説明する人自身が自分の口の中を覗いて見ることができないので、
「実際の口の構えじゃなく、イメージ的な説明」になっちゃいがちな点も
ありますし。

> (また R/L/弾き音 クイズ作るか…)

ワクワク。。。
COVID-19 対応「おうちでテスト」っすかね? ^^;
(P.S. あと53時間あまりで国全体のロックダウンが始まる某国より)

19 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39c-fY6j):2020/03/23(月) 20:23:34 ID:YVQcKsuf0.net
>>18
今日は録音できそうもないです。また明日以降。

羊の国…。感染確認102人、死者0ですか。転ばぬ先のロックダウンなんですね。

20 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13aa-lXNI):2020/03/23(月) 20:38:09 ID:LssG0MXQ0.net
>>19
ほ〜い! お暇な時にまったりとやってくださいませ〜。

はい、、、転ばぬ先のロックダウンっす。 観光国だけど医療施設が脆弱な国なので、まぁ言わば大英断です。

21 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39c-fY6j):2020/03/23(月) 20:46:41 ID:YVQcKsuf0.net
>>20
現実を見据えた選択。素晴らしい。
大英帝国はちょっとパニック領域に踏み込んでいるようですが羊国はそうはならなさそうですね。

22 :名無しさん@英語勉強中:2020/03/23(月) 22:56:09.19 ID:lCR+yeoHQ
http://note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これ絶対した方がいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

23 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sae3-1G7t):2020/03/24(火) 14:52:12 ID:W1TsL0TNa.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1241179381969620993/pu/vid/1280x720/zHvenYFP14TFKb0S.mp4


これの5秒あたり after being born the potato for a heart みたいに聞こえるのですが
心臓に障害を持って生まれてきたみたいなスラング?ですか?
聞き取りミスでしょうか?
レベルの低い質問ですいません

24 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d334-ED79):2020/03/24(火) 15:18:58 ID:Y5nfti8R0.net
after being born with a potato for a heart

25 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13aa-lXNI):2020/03/24(火) 15:29:34 ID:apIeo64z0.net
Urban Dictionary によると、potato は An object of poor quality.
Usually a video camera or a microphone. ってあるね。

26 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sae3-1G7t):2020/03/24(火) 15:43:27 ID:W1TsL0TNa.net
>>24
with a ですか
ありがとうございます!

>>25
人間に対して言うのは失礼なスラングって感じですかね
ありがとうございます!

27 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39c-fY6j):2020/03/24(火) 17:22:05 ID:y9AFa2Iq0.net
>>8
ちょっと遅れましたが exactly とそれを使った例文を録音してみましたよ。
側面開放で発音しています。
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/359


>>20
今日もクイズは録音できなんだ ’`,、(‘A`) ‘`,、

28 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13aa-lXNI):2020/03/24(火) 20:11:13 ID:apIeo64z0.net
>>27
乙っす。
最後の例文の be 動詞がちょっと窮屈に感じたのは私だけ?

(現在羊国感染者155、回復12、コミュニティ内感染4、、、コミュ染がヤヴァイ)

29 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39c-fY6j):2020/03/24(火) 22:18:39 ID:y9AFa2Iq0.net
>>28
あれ。1日で随分感染者増えましたね。。

be 動詞って That’s の is かな。再生環境ですよ←

30 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/25(水) 05:57:28 ID:Lem8xiPP0.net
>>29
をぉ、、、主語が that だったのか〜。 this って聞こえてたわ、、、^^;

感染者が急に増えたのは海外に行ってる人を呼び戻してるって背景がありますから。
(それでもコミュニティ内感染が倍増してるのはやばいっすけど。。。)
COVID-19 Alert level 4 まであと14時間、、、

31 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/25(水) 07:18:07.97 ID:1ZOkqZnT0.net
今日であった発音しづらい英語

risks with low risk level

32 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/25(水) 07:57:42.79 ID:Lem8xiPP0.net
>>31
色々ポイントはあると思うけど、どのあたりで発音しにくさを感じるの?

33 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/25(水) 08:35:20.49 ID:xNxURkEF0.net
IPA式の発音を学びたいのですが良書ってありますか?

34 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/25(水) 09:53:20 ID:KjAuYz83d.net
>>8
私が発音するとイグザリみたいになるけど。多分tly以前にtとlの発音からして出来てないんだと思う。早さは後からついて来る物だから、練習して早くするのは違うよね。グーグルかYouTubeでexactlyの正しい音声聴いてみると良いと思う。

35 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0dc0-9uJk):2020/03/25(水) 12:00:02 ID:Du7VG68A0.net
>>30
www
https://twitter.com/nzpolice/status/1242644889751285760?s=20
(deleted an unsolicited ad)

36 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/25(水) 12:14:56 ID:Lem8xiPP0.net
>>35
うっしゃぁ〜! 私も人類、救っちゃうぞ〜!!! www

37 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/25(水) 15:11:22 ID:Lem8xiPP0.net
いきなりスマホがビービー鳴って、英語をしゃべりだした。
何かと思ったら、ロックダウンのアラートだった、、、いよいよ鎖国かぁ。
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/360

38 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3641-pf+t):2020/03/25(水) 15:44:40 ID:t6PNSubk0.net
>>8
ファンダメンタルズ音声学p114より
『[t]と[d]は両脇を子音に挟まれたとき、脱落することが多い。つぎの語で下線を付けた[t]と[d]を発音するのはむしろ不自然である。』
この文章の下にexactlyのtに下線が付いている。他に例として8個の単語があった。

>t/dの部分をほとんど発音しないことで誤魔化していますが
少なくとも誤魔化した発音方法ではないんじゃないかな。


>>15
>「側面開放で歯茎はじき音」って音はおそらく人間の出せる音じゃないような気が、、、
おそらくはこれ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/歯茎側面はじき音

39 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3641-pf+t):2020/03/25(水) 15:46:37 ID:t6PNSubk0.net
>>14
>/l/を弾き音にしてしまう癖のある人はそもそも/l/の発音が不完全なので、側面開放にしても結局は似たような感じになってしまうのでは?
上レスの流れを受けて側面開放で/tl/の発音をするのであれば、僕だったら次のように説明する。

? /l/を弾き音にしてしまうとは、[l]ではなく[ɾ]を発音していると考えられるので「弾く場所は歯茎だ」。
? 側面開放で弾くならば、当然に「弾く場所は歯茎ではない」。
? よって?と?には別の音だ。

? 側面開放なら[t][l]の間で舌が離れない。「離れないのだから弾いていない」。よって?の音とは違う。
? [t]を発音するには「完全な閉鎖をする」必要があり、弾き音はあくまで「瞬間的な閉鎖」でしかない。側面開放は?とも違う音だ。
? だから側面開放と?と?は違う音だ。

? 側面開放の発音は舌が歯茎に付けっぱなしだから、とにかく「舌を歯茎から離すな」。
? 側面開放の練習は[nl]からがおすすめだ。[n]を発音しながら、「舌を歯茎から離さない」で声を出し続けながら下顎を下げて[l]につなげるんだ。

40 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/25(水) 16:21:19 ID:Lem8xiPP0.net
>>38
>おそらくはこれ。
>https://ja.wikipedia.org/wiki/歯茎側面はじき音

おぉ、そんなのがあるんですか、、、
音声を聞いてみたけど、通常のはじき音と区別がつかない、、、
さらに説明通りに発音しようと思ってもできないわ。 ^^;
説明によると、日本語でも「語頭のラ行に現れることがある」とあるんだけど
こんなやり方で発音してる人いるのかなぁ、、、
どういう音の組み合わせなんだろ?

で、元々 >>15 で書いていたのは、閉鎖音としての [t̚] からの側面開放、
つまり [tˡ] の流れなんです。 その [l] の音が誤ってはじき音化する?って
のは無理なんじゃないかという意味だったんだけど、、、
できるのかなぁ、、、いややっぱり人間の出せる音じゃないような、、、

41 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0dc0-9uJk):2020/03/25(水) 16:50:43 ID:Du7VG68A0.net
>>37
ダウンロードパスワード要求されましたよ。

42 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/25(水) 17:35:43 ID:Lem8xiPP0.net
>>41
おっと失礼。 削除パスのつもりでパスワード入れちゃった。
再うpしてみました。
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/361

43 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/25(水) 18:08:08.70 ID:t6PNSubk0.net
>>40
申し訳ないけど、僕も歯茎側面はじき音のことはよく分からない。
単にそういう音声があるということを知っているだけで、少なくとも僕自身は発音できるとは思っていない。

>その [l] の音が誤ってはじき音化する?ってのは無理なんじゃないかという意味だったんだけど、、、
側面開放の[t]の後に[l]が誤って弾き音化するとは考えにくいかな。
側面開放で[t]を発音するということは、[t]で一度は閉鎖が開放されていることになる。となると[t]の後で[l]が弾き音化するということは、弾き音のためにもう一度閉鎖しなくてはならないことになる。
[tl]を側面開放するときは閉鎖は一回だけで二度目の閉鎖はしないから、[t]の側面開放後に[l]が誤って弾き音化するというなら何かが変だ。

/tl/の/t/は無開放で/l/を歯茎側面はじき音で発音するのは可能かもしれないけど…歯茎側面はじき音を英語母語話者は何の音と思うんだろう?

(ひょっとしたらお互い3年は発音総合スレにいるね。)

44 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/25(水) 18:11:21.33 ID:Y5hTkL8K0.net
exactlyのtは発音しないかな
internetとかもtは発音しない

45 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a29c-oGLQ):2020/03/25(水) 18:48:05 ID:sLHMdO2N0.net
>>42
We are depending on you.
Act as if you have COVID-19.

強い、ストレートなメッセージだなあ。
意識低い層にも届きそう。

46 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/25(水) 19:55:41 ID:Lem8xiPP0.net
>>43
> 歯茎側面はじき音を英語母語話者は何の音と思うんだろう?

それは興味深いっすね。 日本人であれば、親しみのあるラ行子音に
近く、ローマ字表記でラ行はRを使うから、Rのはじき音と捉えそう。
でも、X-SAMPAだと [ɺ] は l¥ という表記で L 使ってるから
側面音と解釈するのかも、、、と邪推してみたり。
(ロックダウンのおかげで、英語国にいながらネイティブに尋ねられな
 いのがつらい、、、^^;)

(お互い3年 ^^;、、、Part 30番台そこそこのあたりからですね。
 勉強になるし、良スレですから、ついつい居着いちゃいます〜。)

47 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/25(水) 19:56:12 ID:Lem8xiPP0.net
>>45
いや、ほんと。 意識低い層に届いてくれないと困りますし。
警察は当然として、軍もサポート準備に入ってるようですけど。

東京都もぼちぼち会見ですね。 効果的な策が打ち出されることを
海の向こうから願っております。
(日本は経済が発達し、都道府県の権限委譲も進んでる分、迅速な
 対応がとりにくいんでしょうけど。)

48 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 10:12:27.69 ID:iVqPijw00.net
東京都知事の英語
https://youtu.be/mhPVVQQTc1A

49 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 11:35:21.18 ID:qgd7q6RRa.net
×ビバリーヒルズコップ
○ビブリーヒゥズカッ

50 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 11:46:52.86 ID:iVqPijw00.net
◎ beverly hills cop

51 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 12:15:48.37 ID:Y+0wzEZc0.net
>>44
それはちょっと違うと思うよ。

>>47
東京都は lukewarm な指示を出してきました。これじゃ徹底しないな。。

52 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 13:28:07.12 ID:oEDjOBiA0.net
>>51
USだと発音しないですよ
イグザァクリィ
イナァネット

辞書も見てみればわかる

53 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr79-vsC/):2020/03/26(Thu) 15:26:52 ID:I3xoDS6jr.net
>>52
辞書は確かに/t/を括弧で括ってるのが多いけど、youglishを見ればほとんどの人が/t/を発音してるのが分かる。
一般の会話では/t/を脱落させる人もいるかもしれないけど、あくまで少数派だと思う。

54 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 15:49:36.61 ID:0iuXaojG0.net
>>51
確かに lukewarm 感は拭い去れませんね。 毅然とした感じがなかった。

ちなみに NZ首相が Level 3 への移行宣言(と同時に48時間後に Level 4に
移行するとの宣言)をした時の動画がこれ↓です。 (聞き取り練習には手頃?)

https://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=12318673

ページの日付が3月21日になってるけど、動画自体は23日の13:40 NZDT 〜
のものです。
(ちなみに 21日は Coronavirus Alert Systemの導入日でLevel 2宣言時)

55 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 16:08:49.21 ID:0iuXaojG0.net
>>52
/ɪɡˈzæ(t)li/ という表記で /t/ が括弧で囲われてる
のは「発音しないでもいい」って意味じゃなく「聞こえ度が弱い」って
意味です。 決して [ɪɡˈzæli] と発音してもよいと
いう話じゃないです。

おそらく、>>52 さんが言う「発音しない」というのは「破裂しない」という
意味なのかもしれませんが、、、
exactly の場合は破裂音で発音していなくても閉鎖音としての /t/ の音(と間)
はちゃんと存在しています。

あと、internet の場合はちょっと違った現象として語るべき話なのかな?
これは[t]が[n]に同化してると言ってもいいのかもしれません。
ただ、[ˈɪɾ̃ɚnet] って聞こえる人もいるなぁ。
そうなると[n]も[t]も無くなって別の音に変わってるってことになるけど。

56 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 16:13:27.89 ID:4zWMIcjO0.net
>>54
RPとかGA発音ばっかりに慣れさせられてると気になる発音のオンパレードですね。たまにはNZ発音も聴いてきてたつもりだったけど…
ect, ivery, cuncern, issincial services, tins of thousand of, contect, hilth kia system...

57 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 16:34:36.19 ID:0iuXaojG0.net
>>56
言われてみれば、確かに。 ^^;

58 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 17:27:27.28 ID:KlKOwGQ40.net
英国のglottal Tとかglottal stopのことじゃないの?
声門閉鎖音ってやつ
ETJってチャンネルでイギリス人YouTuberが説明してる動画あるよ

59 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 19:27:04.93 ID:0iuXaojG0.net
>>58
T-glottalization は母音の後に/t/が続く場合に出てくる/t/の異音の話だと思うよ。

60 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacd-7xCH):2020/03/26(Thu) 22:53:28 ID:KI77x9/La.net
>>54
やっぱりNZは別格で凄いなぁ
何故ここまでズーズー弁になったのか不思議 
母音が全部狭い方向に変化してるからほんとに口が開くのを小さくした結果の変化っぽいけど 

61 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/26(Thu) 23:42:35 ID:0rmOuWbXd.net
>>55
私もそれ。聞こえて来るのはイグザリだけどtもlもちゃんと舌は動いてる。ゆっくり発音した時はイグザクトリィになる。

62 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/27(金) 01:22:52.21 ID:Hm4Bit+/H.net
このスレの新参者です。過去スレざっと見返したけどやたら英語喉が批判されてるね。でもなんでまんまメソッドパクったツベの「なんとかD」って人は批判されてないの?

63 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/27(金) 01:33:25.41 ID:Gf20xkgCd.net
過去スレ見てないけど、英語って腹式呼吸なんだよね。で声の高いネイティブだと喉は使わない。私は声低いから使うけど、それは使おうとして使うんじゃなくて結果的にそうなる感じ。喉痛くなるからなるべく高い声だして使わないようにしてる。

64 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/27(金) 01:44:58.67 ID:Gf20xkgCd.net
exactlyの発音
https://m.youtube.com/watch?v=WJQJTcab8f0

65 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-pf+t):2020/03/27(金) 15:24:24 ID:JSlUmFOf0.net
>>62
知名度の差では?

66 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d240-7xCH):2020/03/27(金) 16:39:35 ID:GvWKHyuU0.net
AccentやDialectに詳しい人いる?

67 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/27(金) 17:15:13.65 ID:CqIW/AYE0.net
>>54
羊国首相の英語やっと聴けました。
togeether とか neext, beest あたりの e->ee の変化が衝撃。
これ羊国の標準的な音なんですか。
あと libry (library) でましたねw

感染者数368まできましたね。気をつけて。

68 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/27(金) 17:17:26.00 ID:fq8VzEyU0.net
>>60
この程度で別格って言ってちゃあいけませんぜ、旦那ぁ。 ^o^
この訛りにマオリ訛りをトッピングするとさらにグレードアップします。
まぁ、世界を見渡せばさらに上がありますけど。

69 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/27(金) 17:30:00.19 ID:fq8VzEyU0.net
>>67
何が標準かと言われると困りますが、職人系の人たちはもうひとひねり
ガテン系(?)って感じに崩れますね。
大人しい標準発音は、やっぱテレビのニュースキャスターです。 こんなの↓。

https://www.primetv.co.nz/news

> 感染者数368まできましたね。気をつけて。

ありがとー!
感染者のほとんどは最近の帰国者でクラスターは3箇所くらいでしか発生して
ないので、あと10日ちょっとで増加数は平坦化する、、、はず。

70 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a29c-oGLQ):2020/03/27(金) 19:44:18 ID:CqIW/AYE0.net
>>69
なぜか動画が再生できなくてこれ
https://www.youtube.com/watch?v=RpbUec5MpnI
を観ました。
羊首相よりもだいぶ聞きやすい(僕の狭いストライクゾーンに近い)英語ですね。

71 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/27(金) 20:01:27 ID:fq8VzEyU0.net
>>70
ありゃ、NZ国外からは視られないのかな。 失礼しました。
で、YouTube動画の紹介ありがとうございます。
同じ Eric Young のしゃべりだ!ってーか、Prime News だ。
(Prime NewsはPrime TVという地上波TV局で平日の17:30からやってる
 ニュース番組っす。Prime TV自体はテレ東(^^;)くらいの立ち位置。)

国営放送的位置付けの TVNZ のニュースはネタ単位で細切れだけど、これは
日本からでも視ることができるはず(ってーか日本に行った時に視てる)。
https://www.tvnz.co.nz/one-news

72 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a29c-oGLQ):2020/03/27(金) 20:06:48 ID:CqIW/AYE0.net
>>71
キャスターと羊首相が同じアクセントで話してる!w

73 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-FFHh):2020/03/27(金) 20:06:57 ID:RQ8Zocp7d.net
ニュージーランドはもう少し、国全体として発音をアメリカとかイギリス英語に寄せようと
思わないのかね。せいぜい200年の歴史なんだし。話者数も500万人の一国のみだし。

ノンネイティブを含め周りがみんな英語で会話している時に、ニュージーランド人だけが
何を言ってるか聞き取ってもらえず、悲しそうな顔をするのをもう見たくない。

74 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/27(金) 20:43:58 ID:fq8VzEyU0.net
>>73
イギリスから見るとニュージーランドは地球の反対側という、むちゃくちゃ
遠いところにあるし、飛行機が星の数ほど飛んで人々(とコロナウイルス)が
自由に行き来するようになったのはつい最近のことだからねぇ。
僻地で独自進化を遂げたってことかな。
200年ってそこそこ長いと思うし。

400年もあれば言語はこんな↓に変わっちゃうらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=WeW1eV7Oc5A

75 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 12:35:24.58 ID:H/zGe6hfd.net
>>73
日本人は英語を第二公用語にしようと思わないのかね?英会話レッスンにお金遣うなら。by 東南アジア人

みたいな話と同じような事なんじゃない?

76 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 12:41:16.41 ID:/ADuxXWJd.net
練習して発音が良くなっても声は日本人なんだよね。帰国子女にも、発音完璧だけど声は日本人の人と、発音完璧な上に声まで完全にネイティブな人がいる。あの声はどうやって手に入れるの?

77 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 13:02:19.28 ID:NWSd7NbTa.net
still burnin'
mini mini money many

砲弾砲弾砲弾砲弾砲弾砲弾

78 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 13:08:44.49 ID:dzlR4Wpi0.net
動詞ed+the
がうまくいかないんですが、コツありますか?

79 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/28(土) 16:29:07 ID:PTndE5DB0.net
>>76
世の中には色んな「ネイティブ」がいるからなぁ。
>>76 さんの言う「あの声」というのが何を指しているのかよく分からない
けど推測で語ってみる。

日本語を話す時に使う筋肉を「A、C、E、G、H」としよう。そして
英語を話す時に該当ネイティブが使う筋肉は「A、B、D、E、F、H」だ。
ここでの仮説は、>>76 さんの「声は日本人の英語」ってのが、
「A、B、C、D、E、F、G、H」の筋肉を使ってるってことじゃないかな。

でもね。。。
ネイティブが英語を聞き取る際には「A、B、D、E、F、H」の筋肉が
出す特徴的な音しか聞いてないから、コミュニケーションという点からは
「C、G」の筋肉を緊張させていても何の問題も無い。
「ネイティブの声質が〜」とか言ってる人は日本人ばかりってのが
この仮説で説明できる。

これが正しいとすると、「C、G」の筋肉を緊張させないってのが
>>76 さんの質問に対する答えになるかな。
けど、最初からそれを目指すと「A、E、H」の筋肉だけで英語モドキを
しゃべろうってことになるから無益だと思います。

80 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/28(土) 16:30:07 ID:PTndE5DB0.net
>>78
私の場合は、/t/ から /ð/ に移行する際に、下顎を心持ち前に
ずらすような感じにしてますね。
そうすると舌自体が少し前に出るので、そこで舌先を立て気味に
します。 つまり、/d/ で歯茎に接触している舌の部分が歯茎から
離れ、さっき接触してた舌よりももう少し先端の部分が歯の裏側に
当たります。 そこで摩擦音を出してますね。

81 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 17:04:06.28 ID:fzAgleEj0.net
仰る通り色んな「ネイティブ」がいるからね
アジア人の女性なら白人ぽい声出せる人はいるけど

方言やアクセント抜きにしてもアジア系、黒人系、白人系はそれぞれ声質や喋り方はクセが違うからね
声帯が違うのが日本人の男性はどうやってもアジア系のネイティブに近い英語になるよ

日本育ちの外国人で日本語のアクセント喋り方も完璧だとしてもやっぱり日本人の声の感じと違ったりするから、目を閉じて聞いてもなんとなく白人系のハーフっぽい日本語ってわかっちゃうでしょ

82 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 17:15:44.55 ID:yy8JvB6K0.net
声って言っている人は頭おかしいの?

日系二世、三世の声を聴いて「日系だ」ってわかる人なんていないでしょ。

83 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 17:49:46.22 ID:fzAgleEj0.net
ebonicsは

84 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 17:57:43.15 ID:fzAgleEj0.net
誤送信してしまった

ebonicsがあるように中国系ネイティブの英語はあるけどね
親が移民一世とかだとわりと母国語の癖は残ってるね
私は同級生に在日の人が多い高校だったけど
韓国の人には日本語のような静音と濁音の使い分けが難しいから、在日3世の人の日本語でも微妙〜な違和感があったりするからそこに気付く人は気付くよ

85 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 18:00:27.55 ID:ypdlG2Y30.net
>>81
するとアンニトーの声も純ジャパにはきこえないのかよ
https://www.youtube.com/watch?v=B6E8kVuOur4

86 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 18:02:05.27 ID:EHNOPnywd.net
>>79
>>81
説明が足りなかったですね。おっしゃるように白人ネイティブでも、ネイティブぽくない声の方いますね。私の言うネイティブみたいな声とは、どこか特定の地域のもので声が原因じゃないかもしれないですね。

>>82
あなたのリスニングスキルが低いのでは?

87 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 18:27:02.08 ID:EHNOPnywd.net
>>76です。
https://m.youtube.com/watch?v=Ma4HPB86EFw
白人ぽい声

https://m.youtube.com/feed/history
日本人ぽい声

もっと特徴的なサンプルあると思うけど急いで探したので、、

88 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 18:30:41.92 ID:EHNOPnywd.net
↑URL間違えた
日本人ぽい声は
chika aliceさんの動画です。

89 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 18:42:02.15 ID:EHNOPnywd.net
https://m.youtube.com/watch?v=uikZJlJWtAg
日本人ぽい声 Chika Aliceさん。

90 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 18:50:39.82 ID:fzAgleEj0.net
>>88
いや、少なくとも私には言いたいことは伝わってますよ
身長で声の高低が決まりますし
日本人女性は世界一声が高いと言われてますし
顔の形で声も似てきますし、アジア系の人が白人の人の声を出すのはなかなか難しいと個人的には思います…

>>85
アンニトー?
もちろん人それぞれ環境は違うので一概に言ったつもりはありませんが、全員両親共に日本人に育てられて英語も全く喋れない吉本NSC出身の芸人さんを比較するのはちょっと違うかと…
私が言いたかったのは黒人英語と言うものがあって社会階層や人種で喋り方が明確に異なると言うことです

91 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 18:51:38.96 ID:ypdlG2Y30.net
>>76
単に「幼い頃から」「長く」住んでるほどネイティブっぽく(あるいはネイティブそのものに)なるだけじゃね

92 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 18:55:50.77 ID:ypdlG2Y30.net
>>90
比較するのが違うんじゃなくて、おまえの意見が雑なだけだろバカ

93 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 18:56:37.93 ID:yy8JvB6K0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LSz-swACc8c
https://www.youtube.com/watch?v=_N0fNaySnNg

この辺聞いて日系人ってわかるってこと? 発音や発声ではなく、声が違うってそういうことなんだけど。

94 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/28(土) 18:59:57.25 ID:ypdlG2Y30.net
>>93
結局のところ「日系人」とか「白人」とかいう雑なくくりだけじゃ分からんってこったな

95 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e74-pf+t):2020/03/28(土) 19:25:30 ID:yy8JvB6K0.net
|| 練習して発音が良くなっても声は日本人なんだよね。

この文と

|| 帰国子女にも、発音完璧だけど声は日本人の人と、発音完璧な上に声まで完全にネイティブな人がいる。

この文で矛盾があるのがわからない、という程度に日本語が不自由な人なんだろうな。

96 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/28(土) 19:26:07 ID:C1E0rvMXd.net
>>93
その監督は日系人と白人のハーフだからサンプルとして適切じゃないのと、わかる(=日系人は全員日本人なまり)と言ってるんじゃなくて、日系人に日本人ぽい人と白人ぽい発声だか発音だかの人がいると言う意味。

97 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/28(土) 19:28:55 ID:C1E0rvMXd.net
>>95
あなたも日本語が不自由だよ。帰国子女や日系人は全員日本語なまりって意味に取ってるし。

98 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d240-7xCH):2020/03/28(土) 19:34:02 ID:fzAgleEj0.net
顔立ちもほぼ白人で日本人の血が1/8しか入っていないような「日系」の人は前提に話してはいないw

広島カープにいたジョンソンは顔立ちも体格もほぼ白人にしか見えなくて1/4日本人だが、彼のことを「日系」と呼ぶ人はいない

99 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e74-pf+t):2020/03/28(土) 19:34:16 ID:yy8JvB6K0.net
発音とか発声の話はしてないよ。

「声が違う」って言い張る人がいるので、それはおかしい、って言ってるだけ。

100 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/28(土) 19:44:18 ID:C1E0rvMXd.net
>>99
あなた以外はみんな私の言いたい事わかってるよ。ここにいる人で回答者はみなそれなりに発音の良い人な訳でしょ。だからリスニングスキルの高い人も多い。

101 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f608-gnt4):2020/03/28(土) 19:44:44 ID:ySr2uLLI0.net
>>87
白人ぽい声、雅子さまが英語を話される時の声に似てる気がする
>>89
日本人ぽい声は幼いというかアニメ声みたい

102 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/28(土) 19:45:04 ID:C1E0rvMXd.net
あなたは上の女性二人のサンプル見ても違いがわからない程度のリスニングスキルなのだろうから、だから私が何言いたいのかわからないんだと思うよ。

103 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-pf+t):2020/03/28(土) 19:47:15 ID:ypdlG2Y30.net
日系人らしいのならスティーブアオキあたりだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=2O9Nd0iMKaQ

104 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/28(土) 19:48:11 ID:C1E0rvMXd.net
>>102は>>99へのレス

105 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e74-pf+t):2020/03/28(土) 19:48:50 ID:yy8JvB6K0.net
頭おかしい人に絡まれてるな・・・
「みんなわかってる」ってまったく根拠ないし、そもそもあなた何も主張してないじゃん。

106 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12aa-skQs):2020/03/28(土) 19:54:40 ID:PTndE5DB0.net
>>87
これは声が違うんじゃなくって(いや、しゃべってる人が違うから声は
違うんだけど ^^;)、発音の仕方が違ってるだけだね。

sloppy にしゃべって構わないところをどこまで sloppy にしているかって
だけのように聞こえる。

107 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-pf+t):2020/03/28(土) 19:56:34 ID:ypdlG2Y30.net
>>105
一瞬しかきいてないけど  Chika Aliceっていうのは声高くて日本人っぽいかんじだな
しかし本当に帰国子女かね 試しにインスタとか見たら、英語でコミュニケーションとってて
単なるコスプレ好きの外国人のノリだわwww

108 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/28(土) 19:59:32 ID:C1E0rvMXd.net
>>105
こちらの質問に答えてないよね。上の
Chika Aliceを聞いても日本人訛りを感じないんだよね?その上ハーフ二名のサンプルだして日本人訛りはないよって、私は訛りのある人ない人2パターンあるけど何が原因なんだろうねって皆さんに問いかけた訳。
あなたは日本語理解してないし、おそらく発音も悪い。だからひとりだけこちらのニュアンスが理解出来ない。

109 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-pf+t):2020/03/28(土) 20:00:17 ID:ypdlG2Y30.net
>>107
っていうか>>76がいうように帰国子女なのかと思ったら
Chika Aliceのインスタ見ると 

Working in Tokyo
Japanese American (Floridian)

アメリカ人やん・・・

110 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/28(土) 20:06:55 ID:C1E0rvMXd.net
>>106
日系人でも日本語訛りがわずかにあると白人に聴こえない。声じゃなくて発音が原因って事かもしれないですね。

111 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e74-pf+t):2020/03/28(土) 20:08:01 ID:yy8JvB6K0.net
今度は思い込みか・・・

日本人っぽい発音や発声、ってのがあるのは認めるし、Chika Alice の Youtube を聴いて日本人ぽいな、と思うよ。
でも、"声" で判断することはできない、って思うので、そこを指摘してるの。

もともと >>76 が声の話をしててそれにクレームしてるので、>>76 が「あれは発音や発声のことです」って言うんなら何も言うことはないよ。

112 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/28(土) 20:09:16 ID:C1E0rvMXd.net
>>109
動画出した者ですが、
二名とも日系アメリカ人です。

113 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-pf+t):2020/03/28(土) 20:13:21 ID:ypdlG2Y30.net
>>112
なんで75で帰国子女といいながらフェイントかけて日系だすのかww
もう別の話になっとるな

114 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/28(土) 20:18:47 ID:sD0KHs4Dd.net
>>111
それはおかしいな。
私@日系人(最初は帰国子女と書いた)に日本人ぽい声と白人ぽい声があるけど原因はなんだろう?

あなた@日系人は全員白人の声(もしくは発音)だ。と白人ハーフの動画を出す。

Chika Aliceは日本人ぽい

つまり最初の主張が日系人はみなアメリカ人と変わらないと言う意見が刷り変わってる。

115 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-/DkE):2020/03/28(土) 20:20:57 ID:sD0KHs4Dd.net
>>113
帰国子女と書いてない。帰国子女の話をしたら別の人が日系人の話を出したから日系人のサンプルの方がわかりやすいだろうと思ってそちらを選んだだけ。

総レス数 1006
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200