2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の発音総合スレ Part52

174 :名無しさん@英語勉強中 (アンパン 23aa-51IN):2020/04/04(土) 15:54:21 ID:H/4T+jQU00404.net
>>172
語学はスピーキング/リスニング/リーディング/ライティングのそれぞれが
相互補完的に実力を引き上げるという点は同意です。

ただフォニックスで音素が体系的に学べるのかな?って疑問はあります。
さらに、綴りと発音も学べると言いながら、例外を網羅していこうとすると
かなりルールが煩雑化すると思うのですが、、、

まぁ、私はフォニックスは(言葉間違うくらいなんで ^^;)やったことないの
で、「やるな!」と主張するわけじゃありませんが、別にやらなくても
発音記号から音素は学べたし、普通に単語を憶えていくうちに綴りと発音の
ルールは体得できてるので、どちらかというと「必須のものではない」という
考え方です。

ある程度、語彙が増えると自分の頭の中で自動的にスペルと発音が結びつくの
ですが、その状態でフォニックスの初歩的な説明を見ると「このルールじゃ
○×って単語が発音できないじゃん」って思ってしまうんですよね。

総レス数 1006
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200