2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の発音総合スレ Part52

1 :◆Mwdnz5EMqA (ワッチョイ fb41-W/ZL):2020/03/21(土) 21:13:22 ID:/x9l6WJD0.net
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。


○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəはəで、ʃはʃで、ːはːで書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
http://www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
http://xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
https://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。
このスレではDecimal NCRsに表示される数値文字参照を使用してください。

・英語IPA変換ウェブツール
http://lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。


○英語板専用アップローダー
http://u3.getuploader.com/2chenglish/index

706 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/04(木) 20:48:32.84 ID:0jDT7IHX0.net
>>693
>>705
発音スレで言うのもあれだけど聴解力は音声面以外の部分も非常に大きいですね。
単語、熟語、文法から文化面まで、様々な基礎を押さえてやっとこさ聴解力に跳ね返ってきます。

707 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4aaa-UPQK):2020/06/04(Thu) 20:54:32 ID:6mTqTs3A0.net
>>706
流石は兄者、、、良いこと言うな〜。  ナイスフォロー、ありがとうございます。 (_ _)

708 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8632-3W15):2020/06/04(Thu) 22:13:02 ID:3MxXxNv90.net
音素を学ぶって、他人に教えるときどうすれば良いのかなと思案する。
まず一般的なやり方として日本語の音を流用して、日本語には無い音を増やしていく方法が
一番即効性があって、進捗を感じられる。(それでも年単位でやらないと進捗は無いけど)

一方でネイティブの日常会話を聞き取れるリスニング レベルを目指すと、日本語の音にいっさい
頼らない手段で英語を聞かなければならない。じゃあ最初から学習者が本気な場合は、
英語の音を子音だけでも、先に全部やった方が実は良いのだろうか、とも考える。
(そんなことができるのかは未検証)

中国人なら北京語の方が英語より音が多いから、こんなこと悩まなくて良いんだけどね。

709 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4aaa-UPQK):2020/06/05(金) 07:17:34 ID:mrnO9HZP0.net
>>708
「日本語の音」というのが子音と母音を分けて考えるいわゆる音素なのか、モーラ単位の
音の集合を指しているのかがよく分からないので、前半の意図がよく分からないんだけど、
学習者が本気なのであれば、最初は浅くでもいいから子音も母音も一気にやった方が
初学者には全貌が見えて(つまりゴールを明確に示せて)いいんじゃないかと思います。

音楽で言えば、日本の民謡を謡い、聴くだけだったらヨナ抜き音階を学ぶだけでいいけど、
西洋を含む音楽全般をやろうとすれば十二音階が必要になるというのと同じ感じです。
しかも、言語には日本民謡とか、詩吟とかいう感じの大きなジャンル分類がなくって、
常にすべての音階と演奏技法が要求されますからねぇ。
そして「音素」という音階レベルの話は基本だけど、「演奏技法」の方が大変なんだし。

710 :名無しさん@英語勉強中 (JP 0H5e-bpCu):2020/06/05(金) 10:05:58 ID:dlr0+X+cH.net
>>701
乙です!!!
相変わらず正確無比な発音だぜ、兄者。

711 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1c0-MswU):2020/06/05(金) 14:17:52 ID:EOq2iUJR0.net
>>710
( ´_ゝ`)それが分かるとは、よくチューニングされた耳を持っているな弟者

712 :名無しさん@英語勉強中 (JP 0H5e-bpCu):2020/06/05(金) 16:53:06 ID:GHEw0I64H.net
>>711
ありがとう、姉者。

713 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4aaa-UPQK):2020/06/05(金) 17:38:42 ID:mrnO9HZP0.net
某サイトの Granddad を学生時代を思い出し rhotic 封印せずに読んでみた。。。。噛んだ。 orz

https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/373

714 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/05(金) 18:22:47.71 ID:fuqY0G1G0.net
>>713
結構簡単そうで、微妙なところ突いてくるんですよね。これ。
noticed scratchesの単語間のつなぎ。
scratchのaはアメリカ発音だともう少しエっぽくなると
思うんですが目指されている発音だとどうなるのかは、すみません、わかりません。
ただ、granddadの後ろのa、dashboardの最初のa、that、manは
/æ/を意識されているように聞こえました。
とすると統一性を考えるとscratch, ask, happen もそっちかと。

metal dashboardのつなぎ。どうしても慎重にやろうとすると
力が入ってしまいがちですが、もう少し抜けると良いかな、と。

My father saidのdと次のthatのtが
何かこう、単に音が欠けてる感じがしました。
あれだけの間がある場合はとりあえず舌を付けて外すって動きがある方が良いと思います。

715 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/05(金) 18:23:37.36 ID:DP3i4yLv0.net
>>713
うp乙です。rhotic もできるんですねえ。今からまだ仕事があるので後でゆっくり聴いてみます。

716 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4aaa-UPQK):2020/06/05(金) 18:45:47 ID:mrnO9HZP0.net
>>714
コメントありがとうございます。
noticed scratchesのとこですね。 /æ/ が出てないっすね。 /skr/ の /k/ のところで
/æ/ につなげられるような口の形になってない感じ。
(全般的に /æ/ に怯えながら、身構えながら発音してます。 単に母音を米国風の
 /æ/ に変えるだけじゃなく、直前の子音クラスターの口の形状から変えないと
 いけないみたいですね。。。練習します)。

metal dashboardも、そうですね。 ちょっと疲れが出てるみたいで「一息つきたい、
どうしよう!?」感が、、、

My father saidのところも、ありがとございます。 あの「間」はいかんですね。
もう少し練習してみます。

717 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4aaa-UPQK):2020/06/05(金) 18:58:28 ID:mrnO9HZP0.net
>>715
> rhotic もできるんですねえ。

いやいやできませんって! 学生時代はこんな感じでしゃべってたってー話です。

大阪弁を近畿圏以外の人が違和感なく使いこなせないってことを考えると、英国風も米国風も
似非英国/似非米国風にしかならないだろーなってことを考えてて、どうせ似非なんだったら
TPOに応じて使い分けられるようになるというアプローチもありかな、、、と思ったまでです。

しかし、>>716 でも書いたけど、英国の音と米国の音の違う部分だけに着目しても
いかんということが分かりました(英音/米音で音が同じでも口の形状が微妙に違う感じ)。

練習としては面白いので、しばらく続けてみようかと思ってますが、TPOに応じて使い分ける
というと、語彙面や文法面にも気を付けないといけないから、どこかで挫折するかも〜。 ^^;

718 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/06(土) 01:50:29.81 ID:TtJ1Q0XD0.net
West Virginia てのは特殊な訛りあるのかなと調べた結果 Appalachian English なるものにたどり着き
https://www.youtube.com/watch?v=03iwAY4KlIU
Father や Granddad の直接話法はこの訛りでやらないと試験では満点を取れないのではないかとか考え始めたり。

719 :名無しさん@英語勉強中 (テトリス 4aaa-UPQK):2020/06/06(土) 07:21:05 ID:nZhaUeY/00606.net
>>718
とっつぁん、じっちゃん、、、それ、難易度高すぎ〜!!

しかも、この発音をマジで取り入れたら(いや、できたら)「やりすぎです」と言われるか、「二重母音が杜撰 & 母音が(本文中と話法内で違うから)不安定」と減点されるような気が、、、
(イマデモフアンテイデ、ゲンテンタイショウナノニ~ ^^;)

南部訛りもそうだけど、二重母音のピッチ変化のバランスが違ってて均等に割れてないのに、英語のプロソディーをそれなりに保ってるつーのはすごいってーか難しいっす。

720 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/06(土) 09:58:57.50 ID:HeuxmRRg00606.net
>>717
大阪人は排他的だからな
少しの違いでもいちいち文句をつける
だからみんな大阪弁でしゃべろうとする気がなくなる

721 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/06(土) 13:07:40.25 ID:uXVHEPlIa
http://note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これ絶対した方がいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

722 :名無しさん@英語勉強中 (テトリス MM5a-9mdD):2020/06/06(土) 17:18:34 ID:beYXayFRM0606.net
>>720
日本人と英語の関係と同じ構図

723 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fee3-AxrD):2020/06/07(日) 07:30:41 ID:ypdbaCCm0.net
野原しんのすけってシュワーで喋ってね?

724 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6a17-9mdD):2020/06/07(日) 08:13:31 ID:ekUpV0oL0.net
うちの近所のジィさんも、シュワーとリンキング連発で聞き取れん
あと、舌を外に出して発音するという高等テクを使いこなしてる

725 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a8a-MswU):2020/06/07(日) 10:41:04 ID:j2CBlHyy0.net
>>713
感想ビデオです。ファイルサイズが大きめなので英語板専用アップローダーでなく外部にアップしました。
https://box.raksul.com/collections/o9Et2gQgYHqdoWxb9B3GzQ

726 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/07(日) 11:34:05.63 ID:9JDkTfS/0.net
このRPアクセントは凄くカッコいい
https://www.youtube.com/watch?v=dNW9Igl_25Y
『ダウントン・アビー』みたいだね

727 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMce-TF9P):2020/06/07(日) 13:44:16 ID:4sH6ke7TM.net
>>630
ネタで研究室の教授に披露したら思いの外ウケてこっちが逆にビビった
昔学生の頃にやってたフォニックスに似てるけどこっちの方がシステマティックでわかりやすいってよ
正直本気にしてなかったやるじゃん

728 :710 (ワッチョイ 4aaa-UPQK):2020/06/07(日) 14:25:20 ID:cmCpdgI30.net
>>725
ありがとうございます。 rhotic はまだまだ詰めが甘いようですねぇ。
本人も意識が行き届いてないような部分の指摘もあり、なかなか奥の深さを感じました。 ^^;
(流石は一里先で落とした小銭の音を聞き分けると里で噂されてる兄者だ、、、w)
さらに修行を重ねてみます。

729 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9525-LZmE):2020/06/07(日) 16:58:39 ID:UW5iQ1JS0.net
時間あったんでEPTのスクリプトを読んでみました。
https://u3.getuploader.com/2chenglish/download/374
後ろで電車の音が聞こえますがお許しを。
富士山登りのやつです。スクリプトは
https://ept.or.jp/ept/topics/

730 :710 (ワッチョイ 4aaa-UPQK):2020/06/07(日) 22:06:03 ID:cmCpdgI30.net
>>729
うp、お疲れさまです〜。
コメントは明日の晩にでも書かせて頂きますね(ちょっと今日は多忙だったので、、、)。

731 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdca-n2Vi):2020/06/08(月) 02:22:08 ID:uBUeoc+3d.net
>>722
ネイティブでもノンネイティブの英語にケチつける人はたくさんいる。そもそも批判や指摘が嫌いならこの板は向いてない。

732 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM39-ZZE7):2020/06/08(月) 18:03:17 ID:gVudkE0qM.net
EPT の英語発音試験の結果来ました。
音素で直されたもの(赤字表記)は
なかったものの所見文で割とつまずいたせいで
86点でした。
つい、目を単語の上で止めちゃうんですよね。

733 :昼行性Kiwi ◆KIWI.MH65s (ワッチョイ 4aaa-ZzEO):2020/06/08(月) 20:29:01 ID:AEBHOygc0.net
>>729
印象面を述べると、抑揚の付け方(高低/強弱)が全般的にちょっと不自然に聞こえました。
OKなところもあるのですが、(「When I was eighteen 」、「I decided to climb」、「as it was supposed to」、「I still have my」など)、でもちょっと何て言えばいいのかなぁ、、、
spondee(強強格)の詩を聴いてるみたいな緊張感(^^;)がありました。

フレーズの出だしが力強いってーか、力で音を低くしようとしてるみたいな感じがある一方で、弱勢から入る時には確かに音を弱くされてるのですが、発話時間が少しもの足らないのか、次に来る強勢が大きく印象を残してしまっている感じ。
「音程高い」場合は「音強い」とか、「音程低い[*1]」場合は「音弱い」は割と真実ですが、後者は「音速い」と「音ゆっくり」の2種類があるってーのかな。 その「音ゆっくり」バージョンがあんまり出せてない感じ。
[*1] 「音低い」と書いたけど、そんなに低くする必要はなく、ゆったりとストレスフリーな自分の声を出せばいいと思います。

あと、特に気になったのが、各フレーズの最後の部分のメリハリが弱い点です。
最後の部分をきっちり押さえ、仕上げるというのは、「次のフレーズの内容がどういったものなのか」を聞き手側に伝える重要な要素になりますので、その部分の上げ下げ、強弱、長さのコントロールをきっちりとやるといいんじゃないかなぁ。

あと、何カ所かゆっくり時間をかけて発話すべき音節で走ってしまってて(焦った?)、聴き取りづらくなってるところがありました(conversational、several、Canon)。
あと、resumedのezhは失敗してますね。 inadvertentlyもちょっと不自然。
側面開放や鼻腔開放はできてるようなので(mountainで鼻腔開放してないところもありましたが)、音節を走らせないよう、ていねいに発音するよう心がけるのが良いと思います。

雑駁ですが、こんな感じです。

734 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4aaa-ZzEO):2020/06/08(月) 20:30:51 ID:AEBHOygc0.net
>>732
おー、ご苦労さまでした。

目を単語の上で止めちゃうという癖を直すのが次の課題ですね。
数単語先読みしながら読むという訓練もするといいかもしれません(もっとも初見で何でもアナウンサーみたいに読み下せるという風になる必要はないし、なるのは多分無理なので、あくまで「前後を把握する」という訓練の一環としての話ですが、、、)。

735 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/08(月) 23:59:38.93 ID:H8HVKUR30.net
>>733
丁寧にありがとうございます。
確かに抑揚ですよね。
こうなってくると自分だけで生み出せるものでもないので
手本の音声が手に入る素材を手に入れて
それを真似る、みたいのがいいのかもしれないと思えてきました。

736 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/09(火) 07:21:50.71 ID:gVUR0aPM0.net
>>735
音声が手に入る素材、、、とそんなに難しく考えなくても、YouTube等で気に入った音源を聞きながら、首(頭)を話者のイントネーション/リズムに合わせて↗↘↗、、と 動かすってーのは良い練習になると思いますよ。
「発音しないシャドーイング」とでも言えばいいのかな。

P.S.
ロックコンサートじゃないので、そんなに激しく「首振り」する必要はありませんが、、、^^;

737 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/09(火) 08:05:53.57 ID:e6CQ/sa+0.net
首振りとか考えたこともなかったですが面白そうですね。

738 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/09(火) 23:24:11.11 ID:e6CQ/sa+0.net
なんと、富士山に登ったGlenは実在の人物で本当に富士山に登ったとか。
てことは新車のトラックのダッシュボードを傷だらけにしたのも実話か?

739 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/10(水) 07:10:47.87 ID:+e5COfuk0.net
>>738
ほほぉ、、、そうなると、やはりアパラチアンアクセントが必須ですね。^^;
(そういやアパラチア炭田って習ったことがある。)

しかし、ピックアップトラックのダッシュボードがメタルって、、、どんだけ「あめりかん」(=大雑把)な作りなんだw

740 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffaa-NdOG):2020/06/11(Thu) 08:09:28 ID:AlQlOI8B0.net
ピアノがしゃべってるという、ちょっと興味深い動画を見つけた。
https://www.youtube.com/watch?v=h6UoU54qwbE
この動画からは、人間の認知機構(想像力を伴う補完力?)を始めとする色々なネタを引っ張り出せるんだけど、ここでは音域について書いてみる。

ってことで、大きな見どころはピアノのハンマーの動き(鍵盤が全部写ってないから)。
まず、使われている最も低い音は、ピアノのだいたい下から3分の1ところまで(下から3番目のラの音くらいかな?)。
これは意外と高い音(ピアノがない人は、ウェブピアノとかピアノアプリで試してちょーだい)。
まー、声帯の固有振動数の下限(F0)が100Hz前後だということを考えると、当たり前なんだけど、実際に単音で聞いてみると「意外と高いなー」という印象。

次に、ハンマーが一度にどれだけ動いているかってーのも見どころかな。
声帯の振動が調音器官のさまざまなところで共鳴して、倍音(高調波)が不均質に共鳴/増幅された結果を再現するために、あれだけの大量ハンマーさばきになってる。
これは裏を返せば、あれだけの幅広い音をあのバランスで出して、初めて「声」らしい音に聞こえるってことだな。

ってことで、ここで言えるのは、、、

・明確なイントネーションを作り出そうとすれば、自分が最も出しやすい音を基準にする。
・発音(特に母音)を正しくしようとすれば、調音器官を正しくコントロールしてあの(複雑な)倍音のバランスを作り出す。

ってことかな。

なお、こんな動画↓もありました(オマケ)。
https://www.youtube.com/watch?v=-6e2c0v4sBM

741 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/11(木) 09:01:04.25 ID:6sAdWqv20.net
>>708
そんなの始めに発音記号全部丸暗記した方が効率的に決まってんだろう。
高々40かそこらの発音記号毎日10分でも数か月もやれば普通に覚える。
英語と日本語じゃ発音全然違うんだから、発音記号を学ばなければいつまで経っても
違う音をカタカナに脳内自動変換する癖は直らない。在米数十年でもLとRの区別も出来ない奴とか
普通にいるしな。で、ネイティブに君の発音はLとRが同じだね。と指摘されて初めて自分の発音の
おかしさに気づいて、今まで覚えた単語の発音全部覚えなおす羽目になる。始めにやるべき
発音学習してないから膨大な時間の無駄が生じる。ちなみにフォニックスはネイティブが
音と綴りをを結びつける為の訓練であって、そもそも英語の音が分かってない日本人が
フォニックスだけやっても発音矯正は出来ないからな。

今時、発音記号を教えてるサイトだって探せばいくらでもある。
http://kccn.konan-u.ac.jp/ilc/english/usa/frame.html
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/vod/gcentury_ej4/index.html
https://soundsofspeech.uiowa.edu/home
http://www.antimoon.com/how/pronunc-soundsipa.htm
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/grammar/pron/sounds/
所詮無料サイトだから一つのサイトだけだと情報不足でも複数利用すれば
有料の発音学習アプリなんかより高度な学習も可能だ。
日本語のサイトの方が日本人がつまづきやすいポイントの解説とかは詳細だがなあ。

まあこれで発音の仕方は大体わかってもLとRとかBとVとか、
分かってるつもりでも始めは出来ない奴が結構多い。
そもそも出来てるのか出来てないのか本人には認識出来ない。
だからグーグル先生とかsiriとか音声認識サービスを使って自分の英語が
認識されるか確認するんだよ。で正しく認識されるまで練習を繰り返す。

742 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/11(木) 09:05:43.79 ID:6sAdWqv20.net
単語発音は辞書に載ってる発音でもいいけど、辞書の発音は実際によく使われている
発音とずれている事が結構多い。あるいはあっちの辞書とこっちの辞書じゃ発音違うけど
どっちが正しいんだ。とか確認する時に使えるのがhttps://youglish.com/
実際にネイティブが喋ってる単語発音をUS、UKとか話者別に確認出来る。

文になった時の音の連結や欠落は始めは短文の例文ネイティブ音声のリピーティングで
練習する。一音も逃さず完璧に聞き取って丸暗記してから同じ音を出す訓練を繰り返す。
始めは単語帳アプリに載ってる例文音声かこの辺のサイトだな。
https://iknow.jp/content 
https://gogakuru.com/english/phrase/genre/index.html
始めは短文じゃないと音声全部、どこの音が欠落してどこの音が変化してるとかまで
全部覚えきれないからな。慣れれば長文でもシャドーイングでどんどん追いかけ
発声も出来るようになるが、そこまでしなくても単語帳アプリに出てくる例文全部
リピーティングしてたら1万語ぐらい覚える頃には普通にネイティブ並みとは言わずとも
普通に通じるぐらいの英語は出来るようになってるだろ。並みの音感と知能があればな。

自分が正確な発声が出来るようになればLとRとかBとVとか日本人には認識しにくい
音声も違いがはっきり認識出来るようになる。まあ音の違いを認識する神経回路自体が
不要な物として弱体化してるから、訓練でこれを強化する必要があり
今日覚えて明日から出来る話じゃないけどな。何度も違いを聞き分けようとしている
間に、神経回路も発達してその内、難なく聞き取りも出来るようになってくる。

743 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/11(木) 10:31:39.47 ID:6sAdWqv20.net
ああ、最後の難関、日常会話の話が抜けてたわ。
日本人が日常会話で言語学的に怪しい日本語を使うのと同様、
ネイティブも日常会話ではその正当性が疑われるような省略発音をつかう。

だからある程度学習してニュースキャスターの英語は聞き取れるようになったけど、
簡単そうな海外ドラマの日常会話が聞き取れない。現地人の世間話についていけない。
なんて問題が生じる。これらは非公式な発音だから、学習教材で採用される事は少ない。

普通に教材使って学習してもまず身に付かないから、海外ドラマとか字幕付きで見て
変化のパターンを学習するしかない。洋画、海外ドラマは
PowerDVDかネットフリックス、Hulu等で2か国語字幕同時表示。まず音声に集中し、
分からなければ英字幕を確認、それでも分からなければ日本語字幕を見る。
自分でも使えそうな表現があれば録音してリピーティング練習するのもいい。

まあ日常会話なんて出来なくても仕事場で困る訳じゃないからな。
毎日短時間海外ドラマでも見てりゃ、その内自然に身に付く。ネイティブなら小学生でも
軽く出来る程度の話。

744 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/11(木) 11:02:16.64 ID:aaQQissO0.net
>>741
>そんなの始めに発音記号全部丸暗記した方が効率的に決まってんだろう。

これって知識として暗記してるだけで、実際の発音は暗記できてるかどうか保証ないんだよな

745 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/11(木) 12:47:24.43 ID:Sxvut+Tm0.net
>>740
ちゃんと英語に聞こえる
面白いw

746 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/11(木) 21:51:42.59 ID:aaQQissO0.net
妻子持ちで多目的トイレに呼び出すような男と付き合う女もどうかしている

747 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/11(木) 21:52:15.05 ID:aaQQissO0.net
スレ間違えた。ここは今日から渡部スレな

748 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/11(木) 22:53:40.26 ID:louQPSjaV
https://note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これ絶対した方がいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

749 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/12(金) 17:59:35.74 ID:rYokBJLid.net
ワッチョイ 6f20-+Do1は映画が余裕で聞き取れるの?

聴ける人の説明じゃないよね。

750 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf32-w9pG):2020/06/13(土) 12:03:15 ID:gM65fN1/0.net
> ワッチョイ 6f20-+Do1
ひさしぶりに大型新人が出てきたな。

マンネリ化した過疎スレッドに、新しい一陣の風が吹くかもしれない。

751 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 13:02:34.78 ID:J+zAvyJgM.net
ん?>>741-743って無駄に長いけど、特に珍しいこと何か言ってるか?
このスレで同じような内容のレス、今までナンボでもあったべよ。
>>749>>750の反応のほうが不思議だぜい?

752 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 14:11:39.50 ID:Eg3LEmnD0.net
無駄に長いが言ってる事はマトモでフツー

753 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 15:37:41.01 ID:tebHQdfe0.net
だな

754 :名無しさん@英語勉強中 (ILW 0H9f-j4nT):2020/06/13(土) 17:10:32 ID:reubSZDRH.net
> 一音も逃さず完璧に聞き取って丸暗記してから同じ音を出す訓練を繰り返す。

> 単語帳アプリに出てくる例文全部リピーティングしてたら1万語ぐらい覚える頃には普通にネイティブ並みとは言わずとも
> 普通に通じるぐらいの英語は出来るようになってるだろ。並みの音感と知能があればな。

そこまで変な事言ってるわけでもないけど、
こういうこと言っちゃうあたりが実体験に基づかないこと
言ってる印象を与えてんじゃないかな

発音の上手い人はこういうことをみんなやってて
オレが発音が中途半端なのはこう言うど根性練習をしてないから
なのかもしれんけど

755 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 18:24:22.38 ID:cltMHxZN0.net
boyのoとalwaysのaではちょっと発音が違う感じなのに同じ発音記号なのよね

756 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-wgIU):2020/06/13(土) 19:18:49 ID:OAMfQuVJd.net
https://youtu.be/L99LZ4uz3uQ
カリフォルニア弁なんてあるんだな
あとsore doveとか

757 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM9f-dldq):2020/06/13(土) 19:54:34 ID:rQNFxrPCM.net
カルフォルニア弁当に読んじまった。晩飯食うか…。

大阪弁も数種類あるんだよね?区別付かないけど。アメリカも細かく枝分かれしてるんだろうね。

758 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0340-uAwr):2020/06/13(土) 20:26:44 ID:tebHQdfe0.net
>>756
南カリフォルニア弁な
テキサス弁とも違うけど両者はスペイン語に近いんだよ
likeをよく使ったりする

759 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0340-uAwr):2020/06/13(土) 20:28:28 ID:tebHQdfe0.net
河内弁とか泉州弁だよね
日本も都府県の中で細かくアクセント別れるよね
アメリカも州の中でまた更に話し方変わる州もあるよ

760 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 21:08:39.31 ID:OX+XdJTV0.net
>>755
boyの /ɔɪ/ は二重母音で調音位置が動いていくからね。
ざっくりと書くと、口腔内を横切ってく([ɔ]→([ə])→[ɪ])な感じ。
一方、alwaysの/ɔː/ は単なる調音だから [ɔ]→[ɔ]→[ɔ] って具合。
だから音として違って聞こえるかもね。

761 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 21:09:26.60 ID:OX+XdJTV0.net
>>756
sore dove、、、あの字幕は一種のネタで、実際は sort of だね(米語だと同じ発音になってしまうだけ)。

762 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/14(日) 00:21:02.00 ID:QbTw23VP0.net
>>755
/ɔɪ/ は「二重母音を表す記号」であって /ɔ/ から始まるわけではないのです。
ご存知かとは思いますが重要なことなので書いておきますね。 /ɔɪ/ は /ɔ/ と /ɪ/ の組み合わせではありません。
/ɔ/ よりも浅い(高い)位置から始まって /ɪ/ に向かって変化していく音を /ɔɪ/ と表記しているだけです。
逆に always の /ɔ/ は /ɔɪ/ よりも深い音なので、「発音が違う感じ」は全くその通り、正しい認識、いい耳を持っている、と言えます。

763 :名無しさん@英語勉強中 (ILW 0H9f-j4nT):2020/06/14(日) 01:24:04 ID:YvklrUIbH.net
カリフォルニア弁といえば、
Moon ZappaのValley Girlぐらいのイメージしかない

764 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffaa-NdOG):2020/06/14(日) 06:58:08 ID:y0ctn0UY0.net
>>762
あり、そうだっけ?
Wikipedia の General American English の項に掲載されている二重母音の
母音四角形(John C. Wells調べ)だと/ɔɪ/の起点は単母音/ɔ/の
起点と一致してるんだけどなぁ。
https://en.wikipedia.org/wiki/General_American_English

もっとも、boy、moi のように直前の(子)音が両唇閉鎖状態であれば、coyとか
oi に比べると多少は[ɔ]の音は浅くなるのかもしれない、、、

あと、RPの場合だと、/ɔː/の調音位置はかなり高いところにあり、
/ɔɪ/ の起点の方がさらに深い(広い)ところにありますね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Received_Pronunciation
(こちらはPeter Roachの文献ですが。)

そういう意味では、/ɔɪ/ を単純に [ɔ] と [ɪ] にばらす
ことはできず、1つの音素として扱うのが妥当だとは思います。

765 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-EVMN):2020/06/14(日) 10:43:25 ID:YIp68WNLM.net
15分で英語発音ができる最強メソッドができたらしい

766 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf8a-PnYs):2020/06/14(日) 10:46:40 ID:QbTw23VP0.net
>>764
母音前後の子音による揺れがあるのは感覚的に分かりますね。
二重母音 /ɔɪ/ ですが /ɪ/ の方向にシフトするのが本質(というか弁別ポイント)で、必ずしも /ɪ/ にたどり着く必要はないと認識しています。

767 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/14(日) 11:12:48.89 ID:TFHHuJwe0.net
>>765
それ、私も試しました。
結構良かったです。

768 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/14(日) 11:49:16.74 ID:RUuHAllTM.net
3分で英語発音ができる最強メソッドが既にあるのに今更15分とか笑わせるなってのw
もう少し上手い宣伝文句考えてから出直せや!

769 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/14(日) 12:30:43.79 ID:y0ctn0UY0.net
>>766
確かに母音は「立ち上がりの音がどっちに向かって変質するか or しないか」って要素が認識に大きく関わってて、立ち上がりと終着の調音点は意外と許容範囲が大きいのかも。
つまり、二重母音の認識については母音四角形で表現された「矢印の角度」というファクターが割と大きい感じ(said my ウェルニッケ野 ^^;)。

何せ、強勢のない母音はschwaに寄ってくってのが常ですからねぇ。

770 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7faa-z3Z1):2020/06/15(月) 17:52:18 ID:GzKXXnF50.net
thank-youのthを発音する時、舌は引くんですか?押すんですか?
何も考えずに引いていたのですが、ふと疑問に思ったもので、よろしくお願いします

771 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5d-TKuD):2020/06/15(月) 17:55:04 ID:3MPTrg/80.net
素人ながら言うと俺は引く。
次の母音aの位置からしてそうちゃうか。

772 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/15(月) 18:20:27.67 ID:GzKXXnF50.net
ありがとうございます
後の母音の位置で決まるんですね

773 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf8a-PnYs):2020/06/15(月) 19:08:23 ID:EyELRsSd0.net
>>770
俺発音上手いんだけど
thの音を出し、 a で顎を落とすわけだがそのタイミングでは舌は下歯の上に乗っかってるぞ。舌引かない。
nk の音を作りに行くタイミングで初めて舌を引いてるっぽい。

774 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/15(月) 20:44:41.52 ID:GzKXXnF50.net
>>773
たしかに細かく見ると、そうなってます!
ありがとうございます

775 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33e3-Zi78):2020/06/15(月) 23:14:56 ID:Mzpv+rjG0.net
Have weのve→weの流れは
vで舌を噛みながら口はウの形になってる感じですか?
説明するの難しいですね‥

また、カナで書くと「ハヴィー」に近いでしょうか?

776 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 00:47:02.58 ID:OkiSruTB0.net
舌は噛まんやろ、唇も噛まない
上の歯が下唇をこする感じで摩擦音を出す
この連続でウの音出すのに唇はいちいちすぼめないんじゃないか
しんどすぎる

777 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe3-tALy):2020/06/16(火) 02:35:58 ID:7TKCU80T0.net
下唇を上の歯の内側にしまい込むという感じだろうか。
知らんけど。

778 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 05:06:41.80 ID:1Ktp+PTId.net
we自体が難しいからね。ウィじゃなくてワ行の上から二番目(をじゃなくて)。存在しない音に近い。

779 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 06:05:51.02 ID:416bg4t30.net
そうか?
wouldは難しかもしれんけど、

780 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 07:11:40.32 ID:RGVHBXT40.net
>>775
舌は噛まないよ。 (ひょっとして下唇って書きたかったのかなぁ?)
でも下唇も噛まないっす。 >>776 さんが書いてるように、かする感じで摩擦音を出します。

ただ、[w] の音を省略して /ˈhæviː/ とか / həvˈiː/ にしちゃいかんです。
[w] の音は「有声両唇軟口蓋接近音」ってーいかめしい名前にもあるように「両唇」と「軟口蓋」という遠く離れた(?)2カ所の調音器官を使う音です。
have weの場合は多少両唇の接近が浅くなる(時間的都合 or 前後の音の関係かな?)傾向はある思いますが、それでも[w]の音を出さないとダメっす。

なお、2カ所での調音という観点で見た場合、日本語の「ワ行音」は [w̜] (弱めの円唇[w])というよりも [β̞] (下寄り両唇接近音)という別種の音なんだと思う。
ついでに、日本語の「ウ」([ɯ])も英語にない音(だから外人はこの音出すの下手くそw)。

781 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 930f-fBAy):2020/06/16(火) 07:26:13 ID:HJKi202Q0.net
母音が連続すると音が変化することがある
発音だけでなく識字・語彙レベルで変化が定着してるのもある
”うい”なら早く発音するとワ行の二段目のようになることもある
ウィをwiに対応するカタカナにしても問題少ないと思う
厳密には音が違うってことなら、ウィだけでなく殆どがそうだし

782 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-wgIU):2020/06/16(火) 07:37:46 ID:5zf+zFSsd.net
英国系英会話教室通ってた頃、当時は無知な故にwouldを日本語のウで発音してたから
10回以上もネイティヴ女の先生にやり直させられた思い出があるわ
いちいち正解の発音言われながら(笑)

783 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf8a-PnYs):2020/06/16(火) 07:50:48 ID:SrSu3IuK0.net
>>775
>>780
/w/ の準備段階として唇を丸めに行くその途中で /v/ を出しますね。
前に出て行く途中の下唇が上歯を「かする」のです。
/v/ + 母音だと上歯と下唇の接点は動かず「静的」ですが(実際は母音次第でちょっと動くのだろう)
/vw/ は「動的」なので知っている /v/ の出し方とはちょっと違う感覚になると思います。
なので違和感を感じたのは英語発音に向き合っている証拠でもあるかもしれませんね。その調子で頑張ってください。

784 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3396-cslW):2020/06/16(火) 07:59:21 ID:OkiSruTB0.net
喉の奥からゲロ吐くみたいにウゥッと言いつつ唇はとんがらせて空気が唇を通る瞬間にちょっと拡げる、そんな感じかな

785 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 08:12:52.66 ID:RGVHBXT40.net
>>783
そうですねぇ。 /w/ に向かうついでに /v/ をかすらせて出すという表現がぴったりですね。
むしろ口のまわりの筋肉を意識して発音してみると、/həˈwiː/ の動きに近いかな(/v/のために多少「寄り道」するけど)。

練習も /həˈwiː/ のリズムで発音する練習をし、それに慣れたら /v/ の音を乗せる感じにする(ちょっと下顎の位置補正がいるけど)というのがよいのかも。

786 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 09:01:47.53 ID:RGVHBXT40.net
>>784
いや、ゲロ吐かんでいいから、、、w

で、本筋から外れて /w/ 単体の話になっちゃうけど、、、

/w/ の音の解説で「唇を突き出して緊張させる」ってのをよく見かけるよね。
そのこと自体は間違ってないけど、この音を出す時に舌もちょっと緊張していることに気付いた。
/w/ は上で書いたように「有声両唇《軟口蓋》接近音」なんで、舌(舌根)の緊張によって軟口蓋の接近が起きてるんだろうけど、あんまりその辺の説明を見たことがないような気もする。

この舌の緊張ってのが両唇を円唇にして接近させるだけで、生理学的な反射で発生するのか、私が後天的に獲得したのかはよく分からないけど、両唇接近音で舌を脱力させたらイマイチな発音になった。
/w/ の発音がイマイチだと思う人は、舌の緊張を入れると深イイ音になるかも、、、と書いてみる。

787 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-QHc+):2020/06/16(火) 09:52:09 ID:oEYWDZFz0.net
ウの音で口をすぼめない日本の東の地域の人はすぼめる西の人よりも英語が下手なんだよな

788 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fbe-dldq):2020/06/16(火) 13:43:00 ID:Zgjq8aUn0.net
Be yourself
no matter
what they say

789 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf8a-PnYs):2020/06/16(火) 19:29:46 ID:SrSu3IuK0.net
>>786
唇周辺の筋肉と舌は連動しますね。
/r/ を出すには鼻の下あたりの上唇の筋肉を緊張させるのが必須ではないけれども案外重要だったりするし。

790 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf32-w9pG):2020/06/16(火) 19:36:29 ID:9CGugRFx0.net
>>787
関西弁と標準語喋れるけどそんなこと考えたことも無いわ。

そしてWの音は唇の内側の筋肉使うから、全然関係ないと思うぞ。どっちにしても
Wのウの段は日本語では発音できないから、むしろ一からやる方が有利かもしれない。

791 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 20:01:54.19 ID:oEYWDZFz0.net
>>790
口をすぼめないウの発音をする人は圧倒的に不利
ほとんどの人は英語と違うことにすら気づいてない

気がついてないのは関西弁か標準語のどちらかがいい加減なんだろう

792 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 20:15:34.67 ID:OkiSruTB0.net
ウを韓国語の으みたいな発音をする人は東日本や東北に多いな

793 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 930f-y2hA):2020/06/16(火) 21:17:35 ID:HJKi202Q0.net
>>786
可視化技術や知識が進歩してるけど
軟口蓋や後舌は目で見難い
見やすい方の説明が多数なのはしゃあない

喉について説明してる人もいるけど、それもマイナーだろうし

794 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 22:08:44.36 ID:RGVHBXT40.net
>>789
> 唇周辺の筋肉と舌は連動しますね。

確かに、筋肉とは筋とかは意外なところで連携したりしますよね。
(物理的に引っ付いてたり、学習の過程で連携させて憶えてしまうことになったりで。
 小指を曲げようとすると薬指がついてくるけど、薬指を曲げても小指はついてこないとか、、、これは前者か。)

/r/ の音も確かに言われてみると、鼻の下あたりを緊張させてますね。
英語圏の10歳に満たない子どもが /r/ の発音を身に付けている過程で、(舌の接近を作れずに)rabbit を wabbit とか言ってしまうのも何か関係があるかも。
(そういや、モンティパイソンの映画「Life of Brian」でも登場人物のローマ人ピラトが /r/ を発音できず、Bwian とか言っておちょくられてたなー。/r/ と /w/ は意外と近いのかも。)

795 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 22:21:05.90 ID:SrSu3IuK0.net
>>794
おお、R音習得のヒント満載じゃないですか。

796 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 22:26:27.42 ID:pXRBHgpwd.net
>>791
関東しか住んだこと無いがウは口動かすの面倒なのからか特にすぼめないな
だから>>782で書いたようにwouldの発音で苦しんだ

797 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 22:51:45.96 ID:HJKi202Q0.net
ダークLとwの混濁もおきやすいね

798 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 23:20:46.85 ID:oEYWDZFz0.net
>>796
できるようになってよかったね
気がつくことが大事

799 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 23:39:58.07 ID:9CGugRFx0.net
>>791
実際に自分でやってみたけど、たしかに関西弁のウのほうが唇を内側に向けるけど、これをWの
子音まで持っていくとヒョットコみたいになる。この子音って英語で使えるのだろうか?
それよりも日本語では絶対に使わない、唇先の筋肉の方が重要なのでは?

それと色々試してみたけど、標準語の「を」の音も唇をすぼめると思うが、標準語圏の
人はこれできないのか?

800 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 23:58:00.49 ID:lVcHJ9z90.net
https://youtu.be/TniIZ1ktgDM

801 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/17(水) 01:30:13.30 ID:dey+GllFa.net
>>799
同じ日本語の「を」でも/wo/じゃなくて/o/で発音する人が相当数いるとか

802 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/17(水) 08:45:53.85 ID:fxhCwOcJd.net
今は小一でオと発音するよう教育されるんだって
覚えてないけどうぉって言って来たわ

803 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/17(水) 09:38:53.88 ID:A3phjcSnM.net
日本語言語学的に「を」を方言としてwoと発音する地域は九州や長野などのごく一部だけで、
それ以外の地域でwoと発音してる人は、単に間違った発音が癖として定着してるだけなんだよな。
勘違いしてる人も多いけど関西弁もwoではなくoだよ。
パソコンで「を」woと入力することや、「わ行のを」と教える教師がいる影響では、とか色々いわれるけど。
いずれにしても「を」の正しい発音がwoだってのは明確に間違いだから注意したほうがいい。

804 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカーT Sa43-JsfH):2020/06/17(水) 12:19:50 ID:UICMHeHxa.net
>>803
単純計算人口の1/6程は使用してる発音を明確な間違いって表現するのは如何なものか
そりゃあ標準的でないとは言えるんだろうけどさ

805 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/17(水) 12:59:52.88 ID:VpTe6o6/0.net
”を”がそうだが日本語は簡単な発音になってく言語なのかな
発音そのものは簡単に、早くなってくのが長所
同音異義語が増えまくるというのが短所か
英語でもcot–caughtが同音なる人らいたり

806 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/17(水) 13:04:34.89 ID:g6Tuxf5n0.net
>>805
言語は一般に歴史が長いほど単純化していく
単に英語は歴史が浅いから発音が単純

総レス数 1006
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200