2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の発音総合スレ Part52

740 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffaa-NdOG):2020/06/11(Thu) 08:09:28 ID:AlQlOI8B0.net
ピアノがしゃべってるという、ちょっと興味深い動画を見つけた。
https://www.youtube.com/watch?v=h6UoU54qwbE
この動画からは、人間の認知機構(想像力を伴う補完力?)を始めとする色々なネタを引っ張り出せるんだけど、ここでは音域について書いてみる。

ってことで、大きな見どころはピアノのハンマーの動き(鍵盤が全部写ってないから)。
まず、使われている最も低い音は、ピアノのだいたい下から3分の1ところまで(下から3番目のラの音くらいかな?)。
これは意外と高い音(ピアノがない人は、ウェブピアノとかピアノアプリで試してちょーだい)。
まー、声帯の固有振動数の下限(F0)が100Hz前後だということを考えると、当たり前なんだけど、実際に単音で聞いてみると「意外と高いなー」という印象。

次に、ハンマーが一度にどれだけ動いているかってーのも見どころかな。
声帯の振動が調音器官のさまざまなところで共鳴して、倍音(高調波)が不均質に共鳴/増幅された結果を再現するために、あれだけの大量ハンマーさばきになってる。
これは裏を返せば、あれだけの幅広い音をあのバランスで出して、初めて「声」らしい音に聞こえるってことだな。

ってことで、ここで言えるのは、、、

・明確なイントネーションを作り出そうとすれば、自分が最も出しやすい音を基準にする。
・発音(特に母音)を正しくしようとすれば、調音器官を正しくコントロールしてあの(複雑な)倍音のバランスを作り出す。

ってことかな。

なお、こんな動画↓もありました(オマケ)。
https://www.youtube.com/watch?v=-6e2c0v4sBM

総レス数 1006
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200