2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆真剣に海外移住を考えてる人が集まるスレ★

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7732-8Jcx):2020/04/18(土) 19:21:41 ID:15NihFdn0.net
英語板の趣旨とはちょっと異なるスレですが立てました。
スレタイの通り、真剣に海外移住を考えてる人のスレです。
(海外旅行ではありません)
海外であれば英語圏でなくても可とします。

208 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/10(土) 07:47:55.75 ID:n2LSiFXHH.net
そんなことで移住しても日本の方が良かったと後悔するだけだよな

209 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/10(土) 08:17:05.65 ID:EVQhiboy0.net
別に理由なんて人それぞれなんだから何でもいんじゃない?

210 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/10(土) 18:27:27.75 ID:Vd4bdZBh0.net
海外住んでみたくて英語をやってるけど
話すレベルにはなれんね
基礎を固めて移住して慣れるのが良いのかな?

211 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/10(土) 19:42:51.69 ID:/PB3d4Xja.net
モルモンの英語教室ならタダ

212 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/11(日) 01:09:05.49 ID:eKsYyWf1a.net
>>210
大人が英語上達するかどうかはモチベーションがすべて
なんとなく海外に住んでみたいみたいな具体性のないふわっとした動機では、たくさんやることがあって時間が限られている大人は英語力はあまり伸びないよ
目的を明確にして(英語に関する不要なスキル・知識を思い切って捨てると決めて)、あるいは必要性に迫られて英語を勉強してる人は伸びる・使える英語を習得する可能性が高くなる
英語力がある程度伸びた後に、今まで捨てていた英語も好奇心がわいて結果的に幅広い英語に精通することはあるだろう
(たとえばビジネスで使う英語にフォーカスしていてスラングや日常生活の単語を捨てていた場合など)
移住と言っても、現地で仕事もせず、単なる老後を過ごすだけなら、そもそも英語なんて最低限レベルでも生活できるだろ

213 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/12(月) 13:05:22.81 ID:3y2eyiE3M.net
ナイスアドバイスありがとう!
目的と移住して英語で何をするかってのを明確にするのも大切よな

214 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/12(月) 18:20:33.74 ID:DkEYipipd.net
移住先で働く気はない

215 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/12(月) 19:22:09.16 ID:U/PmFH+50.net
働きたくないが金もない

216 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/13(火) 09:17:49.86 ID:2SSmHAP2M.net
me too

217 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/13(火) 13:09:23.16 ID:1TUPOYP7M.net
帰国後に正社員は無理だろうから今の間に老後資金も視野に入れて貯めておきたい

218 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/14(水) 13:32:17.03 ID:5Ml9+4BJd.net
物価の安いマレーシアかフィリピンぐらいがいいかな?英語が通じるならベトナムやインドネシアでもいいねー 現地の人の英語レベルってどうなのかな?

219 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/14(水) 22:02:32.34 ID:FPjBVB5d0.net
【海外移住】海外移住に人気の国ランキング!1位のマレーシアに移住するにはいくらかかる? [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1621752998/

220 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/29(木) 11:31:37.92 ID:gd1kQoo2d.net
どこでもドアがあればなぁ

221 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/29(木) 11:54:58.26 ID:GAzIN3cCd.net
それはそれでつまらないと思うぞ

222 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/11(水) 20:49:53.64 ID:AIXDaZjH0.net
コロナはよ落ち着かんかな
移住どころか旅行もできん

223 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/12(木) 01:00:55.46 ID:L17papcB0.net
落ち着くまで10年以上かかるな

224 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/15(日) 14:10:17.15 ID:pV4ZBpmt0.net
【海外移住】マレーシア、長期滞在ビザMM2Hの受付再開。条件見直しで月収100万以上、定期預金2700万円以上が条件に [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628748217/

225 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/16(土) 20:15:16.50 ID:npAcdQmG0.net
海外で永住権取ろうと思ったら現地人と結婚が1番いいのかなやっぱり

226 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/16(土) 21:34:42.60 ID:gS/LXXxkd.net
それが出来るなら苦労しない
そういった仲介業者もあるけどね

227 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/17(日) 16:54:59.15 ID:jvAUttUOM.net
彼氏がアメリカ人という超絶勝ち組カード持ってる知り合いが最終的にアメリカ移住諦めて日本の地方都市に住むことを決意したらしい

米国で暮らすための収入源が無いからだと思うけど、結婚目前にして専門性がなくて仕事が取れないことがディスアドになるとは思わなかっただろうなー

228 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/18(月) 06:11:41.78 ID:bhEoe31Ta.net
山田総領事(2017.6〜2020.7)の見聞禄
https://www.seattle.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000630.html
夫の中には不倫相手と目論む新しい生活のため、別れる妻と子供には財産や生活費を渡さずに独占しようとする者も多いのです。
家庭内暴力(DV)は、自分がもつ優勢な支配力を利己的に振るおうとする行為です。殴る蹴るなどの物理的な暴力とともに、合意の無い強制的な性行為、侮辱的強圧的な言葉で追い詰める精神的暴力、そして収入源のない相手に金を与えず行動の自由を奪う金銭的暴力なども含まれます。離婚問題が深刻になるケースでは、女性には自らの収入がなく、英語能力が不十分で、社会的に隔絶した生活をし、米国の司法手続きや自分の権利について知らないことが殆どのようです。
多くの場合、母親は子供と離れることを望みません。中には、このことを逆手にとって離婚条件を有利にしようとする夫がいます。ひどい例になると、別れ話などの中で妻が逆上したところを隠しビデオで撮影し、それが妻の家庭内暴力の証拠だとして子供に対する親権のはく奪をちらつかせ、脅します。時には、自分が妻を逆上させたにもかかわらず、警察に通報し、妻から暴力を受けたと訴え、妻を牢屋にいれるよう仕組む者もいるということです。そして、茫然自失した妻に対して、あらかじめ弁護士に依頼して作成しておいた離婚合意書を突き付け、署名すれば子供と一緒に生活できると説明します。その合意書の中に、妻が自らの意思により,夫の名義のあらゆる財産に対する請求権を放棄すると書かれているのです。夫から経済的な虐待を受けている妻は、お金が無いために弁護士を雇うこともできず、難しい専門用語で書かれた法律文書を理解することもできません。恐ろしさと混乱した状況の中で訳が分からないまま、妻にとって非常に不利な内容の財産放棄書に署名してしまうこともあります。すると、次の日から収入も住む家もなく、子供を抱えて行き場に困る生活が始まるのです。

229 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/20(水) 07:05:12.57 ID:3pskmm1Lp.net
いやあっ
これからの時代を背負って立つ若い人たちはたいへんだね
オレなんか60近いジジイだけどさ、もう100か国以上海外行きまくったし未練はないよ
独身の頃に67か国、結婚して家族連れで再訪数か国に加えて新たに35か国行って
2020年の1月を最後に、海外には行ってないけどさ、もうたくさんだ
ハワイに行くのさえ、コロナ前にセネガルやモザンビークに行くケースよりはるかに面倒
ワクパスだのコロナ特約付保険だのマスクだのソーシャルディスタンスだのアルコール除菌だの、いちいちめんどくせーんだよ、アホくさ
空港のラウンジ利用目的のクレカも全部解約し、大人の休日倶楽部に入会することにした
これからの老後は国内をゆっくりと周るからさ、国内はまだ12都府県しか行ったことないんで先が楽しみだ
目指せ47都道府県制覇
四季折々の変化を味わいながら日本全国温泉めぐりをして、残りの人生エンジョイするぞ

230 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/14(日) 13:35:53.31 ID:hciHa8PD0.net
20年後の日本の未来を考えると海外移住を
検討するのは仕方ないと思う。

231 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/14(日) 15:21:35.41 ID:IuyVksnx0.net
まだ4000万円しか貯金ないから無理

232 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/16(火) 06:49:34.68 ID:mLyebSHu0.net
海外移住失敗?私の潜在意識に残る人が思い出させてくれた愛国心
https://ameblo.jp/haruhana-green/entry-12617999780.html
今日は、遠い昔の遠い親戚のお兄さんの話を書きたいと思います。
お兄さんは、高校、もしくは大学はてなマークを卒業するとすぐに単身、アメリカに渡りました。
おそらく、今から50年くらい前のことだと思います。
そのお兄さんはその後、約20年間以上はアメリカにいたと思います。
私がまだ幼い頃、お兄さんがアメリカに行ってまだ数年の頃、そのお兄さんのお父さんがうちに来る度に、お兄さんのことを誇らしげに話していました。
一時は私たち家族の間でも、誇らしい憧れの人でした。
でも、そのお兄さんは日本のバブルの陰りと共に、40歳を過ぎた頃、ひっそりと日本に帰ってきていたのです。
すっかりおじさんになったお兄さんは、独身のままでした。
20年以上もアメリカにいたのに、家族を作らなかったのか〜、と思いました。
私はてっきりアメリカ人女性と結婚して、可愛いハーフの子供を持っていると思っていたのです。
そして、アメリカの庭付き一軒家で、日曜日は庭の芝刈りをしているような生活をしていると思っていました。
アメリカに行きさえすれば、誰でも華やかな生活を手に入れられるに違いない。
私は、当時そんな風に思っていました。
噂では、お兄さんは日本に帰国後、ご実家の畑を手伝って農家で生計を立てていたようです。
お兄さんは20年も日本を離れていましたから、今更地元に付き合いの長い日本人の友達もいなかったでしょう。
40歳を過ぎたほぼ無職のおじさんと、結婚したいという女性もおそらく多くはなかったでしょう。
母が言うには、今でも田舎の実家でひとりで暮らしていると思う、とのこと。
でも私は、時々ふとお兄さんの事を思い出します。
アメリカでの20年は、お兄さんの人生にとって、一体どんなものだったのでしょう?
行ったら絶対に幸せになれるはずの国。
夢の国アメリカ。
私が若い頃は、まだまだ一般的にはそんなイメージがあった様に思います。

233 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/01(水) 01:02:24.23 ID:sejcl7dkM.net
外国で一生住むか?って考えた時、覚悟決められなくて帰国してきちゃったよ。
ちなみにベトナム。医療と福祉の面でベトナムで一生やっていく自信がなかった
独り身ならいいけど、結婚・子育てを考えた時に嫁と子ども守れる自信はナシ
でも未練が残るね。使う予定もないのに英語とベトナム語の勉強してるよ

234 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/01(水) 03:46:48.34 ID:KfvULIPG0.net
日本で住民票抜いて非居住者として海外に住み、仕事はリモートで日本の企業から報酬を貰うという働き方の人をチラホラと見ますが、企業からの報酬振込の銀行口座はどうしてるんだろう?

国内銀行は駐在や海外赴任ならともかく個人の移住で口座は解約させられるよね?
海外送金してくれるようクライアントにお願いしてるのか

235 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/01(水) 13:28:37.75 ID:8U3152Lu0.net
>>60
駐在が一番理想だよね

236 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/02(木) 11:05:07.48 ID:BKFCw5QEr.net
海外で活躍。和食職人インタビュー
https://youtu.be/yaCJyw7K4f0

237 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/06(月) 16:44:49.67 ID:GfdVtdWn0.net
>>234
別に海外に移住しても日本の銀行口座は解約されないよ、現状は。日本のクレカや口座を維持してる在外日本人は結構多い。

238 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/06(月) 17:05:01.83 ID:+QuJL1700.net
住所変更はどうするの?

239 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/06(月) 17:15:24.13 ID:GfdVtdWn0.net
>>238
実家や親族宅

240 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/13(月) 17:21:40.06 ID:zszUWWzo0.net
プログラミング関連の仕事だとどこの国が一番需要があるんだろう
ちなみに日本語以外しゃべれません_(:3」∠)_

241 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/13(月) 18:01:59.04 ID:x9VRHyIl0.net
>ちなみに日本語以外しゃべれません
こういうのはどうなんだろう?厳しいのかな?

242 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/13(月) 23:23:25.69 ID:EolYuBZCd.net
さすがに意思疎通取れないのは無理

243 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/16(木) 17:22:34.23 ID:WHloPOgB0.net
>>233
そういや移住考えてるなら最初に3ヶ月くらい住んでみてから考えた方がいいってそれこそ英語資格のリスニング問題で聞いたなw
特に医療方面はチェックするべきで、後は帰省する時にかかる費用も考慮に入れろとかなんとか

244 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/18(土) 14:42:36.02 ID:C+seRQ0P0.net
>>240
カナダ

245 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/24(金) 06:57:04.31 ID:mbTQGqbj0EVE.net
スペイン語勉強しているが英語と似ていて何とかなりそうだ
はやく覚えてスペインかチリに逃げたいよ。そしてコロナはもう共存するしかないって
とっとと海外自由へ行き隔離施設で待機などなしにしてほしい。

246 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/24(金) 09:01:49.75 ID:hfMma9LvpEVE.net
嫁がアメリカ人でアメリカ移住を検討してるみたいだけど、わいにはまともな英語力もスキルもないで、、、

247 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/24(金) 09:12:08.38 ID:JGj0U1C00EVE.net
英語力は無いが軍人以上の狙撃スキル持ちは移住できますか

248 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/24(金) 15:07:01.28 ID:X9HEpUUu0EVE.net
>>246
毎日ただで練習できるじゃん
いいなあ

249 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/24(金) 15:19:18.20 ID:hfMma9LvpEVE.net
>>248
練習してこの英語力なんだよなあ、、、
(嘆き

250 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/24(金) 22:18:17.25 ID:QPKQl6Mn0EVE.net
海外で教育関係の仕事に就きたいんだけど、海外の大学入り直すはなしで可能?
ちなみに数学の教員免許持ってて日本の大学は修士まで出てる

251 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/25(土) 02:01:33.74 ID:QNVgF6Ud0XMAS.net
>>250
それ死ぬ程現地の法によると思うんやけど

252 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/25(土) 12:26:07.92 ID:h423VxgGMXMAS.net
後半を言いたかっただけかと
本気だったらそこまでふんわりした質問ここでするとは思えないし

253 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/26(日) 00:08:18.19 ID:rvtsWtd60.net
いや本気だよ
調べてもでなかったし前例があるか知りたかったんだけど、知らないならいいやごめん

254 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/26(日) 12:20:49.27 ID:9e6VFHyV0.net
海外って広すぎるでしょw
国か地域くらい言わんと

255 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/26(日) 12:24:05.49 ID:/8pAv1bu0.net
それを調べるのが面倒だからいくつかピックアップして教えろってこと

256 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/28(火) 05:57:21.74 ID:9Oy+o5wna.net
海外で教員になりたい人必見!日本の教員免許で海外の教師になる方法。
https://usab1og.com/entry/teacher_abroad
小学校教諭や中学校教諭免許で海外で働くには
https://www.jegsi.com/info/elementary-jr-high-teacher
高校教員免許で海外で働くには
https://www.jegsi.com/info/high-school-teacher-abroad
ももちも持ってる、「教員免許」は海外でも強い!
https://www.google.com/amp/s/midorixde.exblog.jp/amp/26420654/

257 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/31(金) 03:34:01.17 ID:HpPDfMnk0.net
中国か台湾かで日本から家族で引っ越したって話聞いたことあるな
海外に住みたいって夢をどうしても叶えたくて、父親か母親かどっちかが現地採用で働き、家族もついてきたってパターン
現地採用で家族ビザ出せるの?て単純に疑問だったが10年前だからビザ取りやすかったのかな

258 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/12(水) 20:51:38.96 ID:m8dGUKsTa.net
底辺から海外行って成功したでって話聞かないなあ

259 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/15(土) 14:17:03.53 ID:YneFNhbK0.net
英語の他にもフランス語を覚えたいな
ドイツ語もやったことあるがフランス語のほうが少しわかりやすい気がする

260 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/17(月) 23:59:28.82 ID:TOshsS750.net
>>159
>日本を除く世界は毎年着実に経済成長して豊かになってるわけだからな

バブル崩壊直後ぐらいに親を頼らず自分で移住費用を出せるぐらいの人は年配ぐらいのはず。
2000年代付近は上向いた一過性の時期があって(調べてないけど外貨預金勧誘が起きてた)
日本に住み続けられる雰囲気があったように感じられた。
バブル崩壊以降は、企業経済成長一本で押してたから安倍の結果が大きい区切りだと思ってる。
今まで移住なんて考えてない人が多いと思うから、国外まで気にしてないと下のような状況だと思う。

>「とにかく安くてラクに暮らせる」世界の若者が"東京に住みたい"と話す意外な理由 プレジデントオンライン 原田 曜平 2022/01/17 20:15
>1990年代後半から2000年代初めの東京は、バブルの名残を残しており、世界的には物価の高いエリアでした。
>「東京の物価が高いって言うけど、今、東京でラーメン食べたらいくらくらいすると思う?」。
>それに対し彼は、「NYで食べると1500〜2000円くらいだから、高い東京だったら2500〜3000円くらいするんじゃない?」「800〜1000円だよ」。
>私のこの回答に対し、ものすごく驚く彼の顔が大変印象的でした。
>この約20年の間に、東京も含めた日本は、欧米先進国の大都市部に比べると、大変物価の安いエリアになった(なってしまった)のです。

261 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 00:11:36.87 ID:CIxtcxFl0.net
移住を検討してるのは米国と日本の生活が苦しい層。

youtube動画のセブンイレブン弁当が年を追って
「量が少なくなり外見でわからないようにしている仕掛け」(値段を同じにしていて値上げと思われないようにしている)
のコメントを見ても「”円だけの判定”で量が少なくなってる=値上げ」しかない。
グローバルと言ってきたけど、関係ない日本人は関係ないからわからない。
景気が右肩下がりなのだから、値下がりか同じ値段のままなら量が減っていくの当たり前と感じられないようだ。(デフレ円安)
気づいたら教科書の日本の食糧事情の内容とか思い浮かぶの次段階なはず。

米国は逆に高くて買えないってなる。渡辺 直美がTVのNY生活を話してた内容も覚えてる。

262 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 00:22:51.07 ID:CIxtcxFl0.net
>234
出稼ぎの場合なら、出稼ぎ関連でググったり関連コンテンツ読めば、仕送りの話は必須なので問題ないところにしか普通は行かない。
日本に来てるベトナム人とかそう。

>>241
翻訳(仕事なら、金あれば通訳)か読み書きできれば死にはしないけど、現地で何するか次第でレベル変わるから
スペックとか書かないと判定は無理でしょ。

>>247
傭兵経験ある何とかがかなり前にTVで頻繁に出演して語ってた。助っ人だから激戦区にはまわされないらしい。

>258
成功って人によるけど、JICA海外協力隊のJR車内ポスターで見た村長になって一夫多妻制の暮らし満喫が自分の知ってる範囲だとベスト。
実家に引きこもって親に食事を作らせてるような人だと、かえって足手まといで嫌われるだろうな。

263 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 00:39:47.92 ID:CIxtcxFl0.net
>>123
>現地の学生や町の人達と親しくなることもなく
>一緒に留学した友達達と毎日つるんでいたそうで、現地の学生からは「何、この人達。」
>みたいな目で見られていたそうです。

バブル崩壊直後ぐらいで日本にまだ余裕がある頃?
TVで海外留学から帰国した学生達を集めて、英会話力を試した番組の中で
失敗例として挙げられてた人達を思い出した。
その後「東京生まれなら海外行くしかない」みたいな事を思う人達の話を聞いたから、それかな?


>>139
就労ビザなら経歴知ってる相手なら、語学力だけの問題と理解するだろうけど
漫画で読んだ話だと、学生ぐらいの集団の中なら[語学力=知能レベル]と揶揄される。

264 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 00:42:25.00 ID:CIxtcxFl0.net
>西村博之が正論「そんなに日本が嫌なら、好きな国に移住すれ ...
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577356446/-100
>47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ede-/WEI):2019/12/26(木) 20:15:29.15 ID:8LFiY6J60
>永住権取れる国がマジで殆ど無い
>大学から留学出来る上級国民くらいしかいない

>つまり上級は日本を壊して嫌なら出てけと言いつつ
>自分たちだけが日本を脱出できる

>71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM70-k6Ne):2019/12/26(木) 20:32:03.27 ID:DzuB3r6sM
>移住するのに大卒資格か居るだろうしな。
>好きな国に移住ってのは現実的じゃない。

>73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ede-/WEI):2019/12/26(木) 20:33:51.61 ID:8LFiY6J60
>アメリカ永住権は抽選だからな
>能力とか審査されないからこれに賭けるしかない

265 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 02:09:04.11 ID:CPwfk6oq0.net
まだ7000万円しか貯金無いから移住無理だわ

266 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 02:33:16.62 ID:CIxtcxFl0.net
読んだけど、かなりバラバラだ。

>1〜>20ぐらい
 候補国とかの話題中心
>21〜>60ぐらい
 仕事、生活費、生活から候補検索の話題中心
>61〜>100ぐらい
 >>57 学士有利コメあたりから、海外の学位、学歴、卒業可能性に話題が変わり[学位・学歴>移住]スレ
>103〜
 先に日本の悪口なのか、国選びの情報提供なのか書いてくれ。 >105とか日本危機で背中を押すつもりなのか、通じてるのか???
>123〜>125
 留学失敗で移住を止めようとしてるのか、情報を教えようとしてんのか、よくわからんw。
>128〜>155
 学位・学歴の話題
>156〜>172
 スレタイ本来の話題、はじめの方(>21〜>60ぐらい)に戻る
>173〜
 学歴から資金の話→日本で老後と海外移住の比較
>183->185
 老後資金とか話題出すから、日本世相と候補国情報を使った日本ネガへシフト
>196->209
 五輪、コロナ話題で完全にスレチ
>210->228
 (>1〜>20ぐらい)に戻る

267 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 02:39:01.46 ID:CIxtcxFl0.net
>1がほしいのは、『生活(費)と英語スレ』だろう? 
『生活(費)>仕事>日本不満』、『生活(費)>資金>日本老後資金』の部分をテンプレで禁止して立て直し。
>>229 日記みたいなのは、バブル時代の海外旅行自慢だから、はじめ(>1〜>20)の「行けたらいいな」を書くスレとで分ける。

1.移住向き『生活(費)と英語』スレ → Eng板だから移住話題あると浮く。海外生活板は一時的生活もあるから、
 >>1の言う通り両方あるとテンプレに書かないと短期留学なのか移住なのか、わからなくなるぞ。
2.日本か海外のどっちか『海外雑談』スレ → 日本在住寄りの奴は、スレタイが”真剣移住”だから政治経済、国内情勢で検討をしてからこい。
3.『生活費を会社員=学位・学歴』&『留学』スレ → Eng板だから、スレ置くのは一番合ってる。
の3つでスレを分ける

268 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 03:03:52.80 ID:CIxtcxFl0.net
文化も検討される条件になりやすいけど、他の板の内容が多いとスレチになるかな。

>>13
受験科目や資格で仕方なく、国内生活と逆の立場(アウェー)でやるときの話だと変わってくるはず。
生活で使わないから日本人の英語力が低い話とつながるところがある。=互いに移住しにくい国。

>>44
>移住者や移住願望者が移住先や移住方法そっちのけで日本叩きしてないスレとは珍しい
>>110
>だからそういうグチや日本叩きがしたいなら北米板や海外生活板に行けよ

国を選んだ理由を書くと、質問が飛んできて日本叩きを返すつもりだから、先に書くのだろ・・・。

>53
基本、寿司はまともにやると時間泥棒だから、ホリえもんとTV番組である程度レベルまで認定された専門学校を最短卒業でいいだろ。
18くらいならあるのかもしれないが。年取ってからだと海外対応がきついかも。

>>134
>英語力ありき前提ですね?
スレタイでは絞ってないね。
資格とかネイティブ以外から受験可能だから、ド素人・異国人レベルからいけそうなのと
何らか仕事絡みで入りやすそうとかで、レス内容が分かれるだけだと。

>240
英語できるからといって業種が同じとは限らないし、経済かIT板から聞かないとレス来ないと思う。

269 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 14:26:02.73 ID:jqbplcgr0.net
今時の若者の海外移住なんて現実逃避だろう。
日本より生存競争が緩やかだと思ってるのかい
それ真逆だよ。英語の勉強だけならOKちゃんこだが
一旗挙げる起業化は厳しいぞ。

270 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 14:37:33.27 ID:ntM1/gLn0.net
>>269
逃避もしゃーないだろ
社会全体が沈みつつある国より
厳しくても上昇中の国に住みたいのはわかる

271 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 15:39:13.64 ID:i8SP5lsn0.net
今だからこそ、若者が将来を考えた時に海外移住を選択肢に入れるんだろ。

272 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 15:49:51.66 ID:kHfHWIjP0.net
将来って具体的には?

273 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 16:47:08.75 ID:qhMHGCCt0.net
日本の学校しか出ていない普通の若者が先進国で就労ビザを取得するのは至難の業だよ。ましてや永住権なんてほぼ不可能。投資ビザや結婚ビザなんていう別ルートもあるけどこれも日本で生活している一般人には無縁。

274 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 17:53:30.29 ID:P7Eam/MBM.net
先進国に限る必要はないと思うの

275 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/18(火) 17:57:41.65 ID:kHfHWIjP0.net
わざわざ日本を出てアフリカへ

276 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/19(水) 13:58:28.59 ID:ZwYqARkga.net
大卒が最低条件なんかね?

277 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/19(水) 14:03:26.40 ID:sxXh2qWi0.net
うむ

278 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/19(水) 21:57:45.02 ID:7yolj6fNa.net
>>270
住みたい願望は勝手だが、それに向けて努力もしとらんのに勝ち組気分でいる連中って

公務員浪人ってただのニートのくせに
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411965345/
何であんなに偉そうなの?
知り合いに公務員浪人中の人がいるんだけど民間を見下したり
まだ受かってもないのにあそこの課はブラックだ〜とか


これだろ?

海外移住願望者ってただのニートのくせに
何であんなに偉そうなの?
知り合いに海外出羽の人がいるんだけど日本在住者を見下したり
まだ移民してもないのにあそこの国は貧困がー差別がーだ〜とか

279 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/05(土) 15:21:46.00 ID:UUis7rTa0.net
日本で戦争が起きる前提で
海外移住を考えている人いますか?

どうせなら巻き込まれない国に住みたいですよね

280 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/05(土) 17:34:37.36 ID:IsZ7T5Ft0.net
どう考えても海外移住の方が戦争に巻き込まれる確率高いやろw

281 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/07(月) 13:12:57.63 ID:U00WThl90.net
日本で戦争w

282 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/09(水) 20:42:21.71 ID:NUh3rOYf0.net
質問を変えましょう。

核などが落ちる前提で、日本より安全な国
スイスなどの国家に帰化を検討している
賢い方はいらっしゃいますか?

283 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/09(水) 22:26:16.94 ID:aPrY73AT0.net
それ以上質問すると海外移住勢=キチガイのイメージが定着するからもうやめろwww

284 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/14(月) 10:38:22.70 ID:E/4MMck/0St.V.net
核は置いといて(笑)ウクライナみたいなリスクは検討ポイントとしてあるかもね。

285 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/14(月) 10:58:58.57 ID:a6ANWlgY0St.V.net
旧ソ連だから想定簿範囲内

286 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/14(月) 11:23:19.72 ID:E/4MMck/0St.V.net
>>285
何を根拠にいつから想定してたの?旧ソ連でウクライナが標的になった理由は??

287 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/15(火) 17:55:58.85 ID:guWFnn7X0.net
チャイナリスクはありでしょう
中国がこのまま膨張すれば飲み込まれる
中国が崩壊すれば億単位の難民と放置プレイされた原発の放射能でどっちにしろ日本は終わり

288 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/21(月) 13:47:51.49 ID:S6MFrMI30.net
【経済】ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645413802/

【悲報】日本人さん、海外に脱出したほうがよほど稼げることに気づいてしまう
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645414607/

>>279
>日本で戦争が起きる前提で
答えがいくつかわかれる。
尖閣(台湾連動)のときに攻撃される可能性あり?なし?
本土の可能性は、今の選択で影響する。

>巻き込まれない国
攻撃(出兵)なら本土にいてもいいという考えなのか(防衛側=巻き込まれる)
戦争状態が嫌なのか?がわからない。

289 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/21(月) 13:59:05.73 ID:S6MFrMI30.net
>>273
どの層のどのクラスか?の話かよくわからない。

>>269
>生存競争
一時的なら可能性ある。戦争からの避難レベルとか。
TVで、諸星和己が芸能界活動停止中に米国ピザ屋でバイトして「中身は危ないものだったw」の体験トークしてた内容を思い出した。
たけしのTV番組での発言から状況が伝わった事があるけど、競争なら上位校の受験競争を体験してれば問題ない。
たけしは米国の映画撮影で、『下の層の縄張り意識(職奪い合い)』での話だったが、
米国のニュースを読むとコロナで大量自己都合離職中。(会社都合だけではないのが日本と違う、成功している国の事情)
新卒でアピールとか真面目にやる人なら問題ないかと。
説明するなら、不況での生存競争と好況での生存競争が違う事まで触れた方がいい。

290 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/24(木) 19:50:56.67 ID:z3CpDhPop.net
アメリカと日本、住むならどっちのが安全なんやろ、、、

291 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/24(木) 20:03:41.08 ID:nD7tnIgK0.net
今一番スリリングなのがウクライナ移住

292 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/24(木) 20:26:59.56 ID:hSHryv75p.net
誰がそんなんするねん泣

293 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/24(木) 20:30:59.61 ID:Yv7oWng10.net
生きる意味を見失ってる人が傭兵でもやるかは普通にあると思うけど
それか戦場カメラマンとか

294 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/24(木) 20:47:30.83 ID:U+H7iFIo0.net
治安的な意味なら日本に決まってるけど

295 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/24(木) 21:16:59.78 ID:1D/ezfgPp.net
戦争始まってアメリカの方がまだ安全なら
アメリカに移住する説

296 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/24(木) 23:18:57.49 ID:D0NHzs5h0.net
日本人なのに日本合わないから死にたい。
英語できたら海外行きたいのに英語いくら勉強してもできるようにならない特にリスニング、トイックが全くとけないよ。
英検準一は一次しか受からんかった。

だからもう諦めたぜんぶ、好きだった筋トレもやめました酒しか楽しみがない。
てか仮に英語できてもブスなアジア人とか海外いったとこでたかがしれとるし 笑

どうしても日本が合わないからしにたいというかしぬしかない、仕事何してもダメだった彼女いない歴年齢で30になった。そして精神二級の手帳持ち。

仲の良かった従兄弟は首吊りを成功させたけどそれは怖いです。

海外での安楽死って英語できなくてもやってもらえるものですか?通訳やとえばいいのかな?安楽死目的で通訳とかやってもらえますか?

詳しいひと教えてください。

297 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/25(金) 00:16:32.43 ID:Qfc2voD00.net
練り込みが足らん


298 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/25(金) 07:49:17.31 ID:0GXXvoZFp.net
日本に残るか、アメリカ移住か、、、
ちくしょー糞プー◯◯が。

299 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/25(金) 12:35:38.08 ID:1KgD9MWXM.net
金ぺーの悪口はそこまでだ

300 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/02(水) 08:27:21.43 ID:QsVxKrOBd.net
>>279
今マジで考えている。
アメリカは戦争に巻き込まれる心配はないけど生活面でのリスクはある。
アメリカの医療費はべらぼうに高いし銃社会で治安も不安定。
あとハワイなんかは物価が高いので金持ちにしか適しない。
東南アジア諸国は中国に飲み込まれる恐れがあるので、
もし移住できたとしても中国に日本人連行を強要されそう。
生活面がある程度でいいので安定して治安も比較的悪くなく、
戦争に巻き込まれる可能性が低い国がいいな。
贅沢かな?

301 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/02(水) 08:46:44.51 ID:xClFWNcm0.net
日本のことかな

302 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/02(水) 10:58:53.03 ID:ybKJML7b0.net
わろた

303 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/02(水) 11:37:37.03 ID:0CzPF44y0.net
うん、日本だなw

304 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/02(水) 15:15:08.94 ID:QsVxKrOBd.net
>>301
>>303
そか、日本は中国に占領や支配される恐れがないということやな。
(尖閣諸島は現実味を帯びてるけど)

305 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/02(水) 15:19:30.22 ID:xClFWNcm0.net
この人尖閣諸島に住んでるのかな

306 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/02(水) 15:47:33.98 ID:ApT0L8ypM.net
なんかで読んだけどポシブルと
プロバブルの違いがあるな
日本が攻撃されるのはポシブル止まり
台湾ならプロバブルかもしれないが

307 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/02(水) 15:57:58.92 ID:0CzPF44y0.net
>>300
生活面が安定してて治安も悪くなくて戦争に巻き込まれる可能性が低い国でしょ?日本は何が違うの?
尖閣も昔から状況変わってないし。頭大丈夫そ?

308 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/02(水) 21:23:13.32 ID:jobQXEsb0.net
日本は島国だから基本的に比較的近い中国ロシアぐらいしか戦争の相手になり得ない
アメリカに土地を貸してお金持ち払ってるので、そういう国も攻めてこれない
そもそも、やはり島国なので攻めてくる労力に見合うものが無い
まして、住んでるのが日本語しかできない日本人だけなのでいろんな意味で外国人には興味がないだろう

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200