2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆真剣に海外移住を考えてる人が集まるスレ★

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7732-8Jcx):2020/04/18(土) 19:21:41 ID:15NihFdn0.net
英語板の趣旨とはちょっと異なるスレですが立てました。
スレタイの通り、真剣に海外移住を考えてる人のスレです。
(海外旅行ではありません)
海外であれば英語圏でなくても可とします。

363 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 62e3-/clQ):2022/04/15(金) 12:40:38 ID:rlafgN6A0.net
>弾道ミサイル発射想定の避難訓練再開を検討=官房長官 Reuters

>松野博一官房長官は15日の閣議後会見で、弾道ミサイル発射を想定した
>住民避難訓練を再開する方向で検討していると述べた。
>今年に入って北朝鮮が高頻度でミサイルを発射していることを踏まえる。

364 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/15(金) 15:07:54.13 ID:HKudgivb0.net
仕事で弾道計算やってた頃が懐かしいな

365 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/15(金) 23:12:28.27 ID:f0XtM3bA0.net
友達が海外移住すると話してる。
子持ちなんだけど、もともと反ワクチンで、BCGすら打ってない人って海外行けるのかな?

366 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/15(金) 23:29:14.86 ID:kXiIZidV0.net
>>365
https://youtube.com/playlist?list=PLt-ogu7R2OYuyWmL1CiRoHxIpGsTkOLHY

367 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/15(金) 23:30:04.61 ID:kXiIZidV0.net
ワクチンによる被害は現実に存在する
https://youtu.be/CvDjx13oFQI

新型コロナは若年層にはたいして危険なものでは無いのにリスクを押し付けてるのが異常

368 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/15(金) 23:47:54.26 ID:rlafgN6A0.net
>>365
ワクチンは重症・悪化を防ぐもので、感染しない訳ではない。
各国の国民用政策と海外からの入国者の扱いは違うだろうから、調べるしかないだろう。
米軍は沖縄で広げちゃったし、国内でワクチン副作用の危険性が疑われてる記事を見た。
韓国はK防疫失敗したのでワクチン強制と逆の印象がある。
英国もwithコロナを早期に打ち出したし、無ワクチンを締め出す印象はないな。
オミクロンの亜種が出てきたのを見たから、自己責任の方向になるのかも。

369 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/16(土) 05:25:04.74 ID:jkEHNvAC0.net
海外移住系スレは北米板以外は伸びない

370 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/16(土) 07:25:41.20 ID:XRMh9vjm0.net
ニュージーランドやオーストラリアはまだ仕事以外で入国できないし、マレーシアのMM2Hは改悪しちゃったから北米以外の移住先が大分制限されてるのもあると思う。

371 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/18(月) 14:51:57.88 ID:y+8FaxpUa.net
北米板は別の理由
地位が上がれば上がるほど忙しいはずなのに四六時中日本批判ばかりでお察し

372 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/20(水) 18:38:29.11 ID:gIamcyUx0.net
>小室夫妻「カナダ移住」説の現実味は? ビザ取得は眞子さんが鍵か 2022/04/20 11:00

>自身もバンクーバーにロングステイした経験を持つ海外生活ジャーナリストの飯田道子氏は、こんな利点を語る。

>「ニューヨークと比べ物価が安いのが魅力。
>お酒や贅沢品は高いですが食材には消費税がかからないので、
>外食せず自炊で慎ましく暮らせばお金もあまりかかりません。

>スキルドワーカーのビザでは専門職として10年以内に1年以上のフルタイムの職歴が必要

373 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/24(日) 20:17:44.17 ID:lLYRedlt0.net
ツイッター見てるとちらほら海外移住の話も出てるね。
非接種の人にも寛容な国ってどこがあるだろう?
オーストラリア、ニュージーランドは無理っぽいし。
アジアでもフィリピンはだいぶ厳しいと聞く。
そうなるとヨーロッパあたりかな?

374 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/25(月) 05:19:16.98 ID:liGYRSbma.net
【海外厨】出羽守ヲチスレ6【ニホンガー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1641431248/
Twitterの海外移住ネタならこちら

375 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/21(土) 16:46:28.12 ID:neEsGUwd0.net
大らかでいいかげんで気候が良くて治安がそこそこ良い国ってないかね

例えば車で接触事故なんかを起こしても事故はお互い様、こんなの自分でペンキ塗るからべつにいいよ
というくらいの感覚がいい、通報だ弁償だ保険だ過失割合だ、そういうのにウンザリしている
ナンバープレートなんか付けなくてもいいくらいに、いいかげんなところがいいよ
あるとすれば南の島だよな、日本の離島も警察官が常駐していないところはそんな感じらしいが

376 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/21(土) 17:20:15.39 ID:neEsGUwd0.net
>>373
非摂取でも抗体カクテル療法で行けるところはあるだろう
それにソロモン諸島とかどうなんだろうね?
あの辺で車のカスタムショップとか開業したら面白そうなんだが

377 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/21(土) 18:46:46.88 ID:473KzAG+0.net
>>375
そのレベルのいいかげんだと、文明が未発達な島国しかないような。1個行ったことあるとこで心当たりある国あるけど、靴履いてる人の方が少ないくらいの文明度だよ。

378 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/28(土) 07:55:24.26 ID:kg2p+TN10.net
>【世界の平均年収TOP3】1位は「アメリカ」! 一方「日本」は…? ファイナンシャルフィールド - 2022/5/28 9:20

>日本はOECD平均も下回る22位
>平均年収が高い世界と比較して、日本はどのくらいの位置にいるのでしょう。
★金額=平均以下
>OECDの調査では日本の平均年収が3万8515ドルと、
>OECD平均(4万9165ドル)を1万ドル以上も下回る結果となりました。
★国の順位も低いので、海外で働いたほうが収入が高くなりやすい。
>全体でも22位と、ぱっとしない順位と言わざるをえません。
>2021年のGDP成長率は名目で0.7%、実質も1.6%と、経済成長の気配は一向にありません。

>国によって雇用制度などが異なるため、平均年収を比較するだけで一概に良し悪しを判断することはできません。

>ただ、世界的に見て日本の平均年収が高い水準にあるといえないことは、残念ながら確かです。

379 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 19:31:08.07 ID:cMlh1d0p0.net
>アメリカとは全然違う!元外交官が教える「日本人のイメージとは少し異なるカナダという国 ダイヤモンド・オンライン  山中俊之 2022/02/16 06:00
>全体として人種差別は少ない。これがカナダ人の友人や、カナダに詳しい人たちと議論を重ねた私の見解です。
>カナダは1960年代終わりから積極的に移民受け入れを始め、1970年代からは国家としても多文化主義を打ち出します。
>アジア圏にも門戸を開くことになりました。
>1997年に香港がイギリスから中国に返還されると、多くの香港人がカナダに移住しています。
>特にバンクーバーは西海岸ということもあり、アジア系の移民が多い場所。
>街を歩いてもアジア系の顔の人が多く、漢字の看板も溢れています。

380 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/19(月) 14:10:35.87 ID:prUNb1zpx.net
https://i.imgur.com/thV0ecF.jpg
https://i.imgur.com/8Wh1RAk.jpg
https://i.imgur.com/M6YcTBm.jpg
https://i.imgur.com/zRJ96W5.jpg
https://i.imgur.com/WfMCkMv.jpg
https://i.imgur.com/QyHBwgw.jpg
https://i.imgur.com/8zlOwVY.jpg
https://i.imgur.com/ujkMGJA.jpg
https://i.imgur.com/9S05elO.jpg
https://i.imgur.com/oe3njxC.jpg
https://i.imgur.com/0EDl4kp.jpg
https://i.imgur.com/ZBc6tKE.jpg

381 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/20(火) 11:37:50.74 ID:7US3U5eG0.net
>279
>>300
>>362

★16国
>第三次世界大戦が勃発したら…… どの国に居れば安全?
>アイスランド:世界でもっとも安全な国
>ニュージーランド:世界で2番目に安全な国
>デンマーク:グリーンランドが理想の避難先
>ポルトガル:ヨーロッパ最南端の安全な国
>スロベニア:旧ユーゴスラビアの静けさ
>オーストリア:永世中立国
>スイス:常に中立という立場
>アイルランド:紛争と無縁の静かな国
>チェコ:カフカが残したもの
>カナダ:アメリカからの避難先
>シンガポール:アジアでNO1
>日本:平和を選択した国
>フィンランド:最後のフロンティア
>ノルウェー:NATO加盟国
>スウェーデン:中立の先にある平和
>オーストラリア:広大な国土と地平線

中露観点だと日本は入らないのだが。世界からはこう思われても仕方ない。
日本から避難しようとコメついてるのが現状w。

382 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/20(火) 11:45:01.52 ID:7US3U5eG0.net
>>279

>アイスランド:世界でもっとも安全な国
>2021年世界平和度指数によれば、
>世界大戦が起きても平和に暮らせる可能性がもっとも高い国はアイスランドだ。
>その理由はヨーロッパの最北部、北大西洋の中央に位置する地理的条件と伝統的な平和主義にある。
>NATO加盟国だが軍隊は有しておらず、あるのは沿岸警備隊と警察だけだ。

>>22
>116>156>335
#ネガ情報
>157
#仕事以外が難しい
>370>373
#推奨
>>313
 #賛成
 >309>317

>ニュージーランド:世界で2番目に安全な国
>2021年世界平和度指数によれば、ニュージーランドもまた、世界大戦が勃発しても比較的安全に過ごせる国とされている。
>ロシアやアメリカなど戦争の引き金となるような国から地理的に離れていることから、
>世界で2番目に平和な国と言われている。

383 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/20(火) 11:45:18.27 ID:7US3U5eG0.net
>>279

>アイスランド:世界でもっとも安全な国
>2021年世界平和度指数によれば、
>世界大戦が起きても平和に暮らせる可能性がもっとも高い国はアイスランドだ。
>その理由はヨーロッパの最北部、北大西洋の中央に位置する地理的条件と伝統的な平和主義にある。
>NATO加盟国だが軍隊は有しておらず、あるのは沿岸警備隊と警察だけだ。

>>22
>116>156>335
#ネガ情報
>157
#仕事以外が難しい
>370>373
#推奨
>>313
 #賛成
 >309>317

>ニュージーランド:世界で2番目に安全な国
>2021年世界平和度指数によれば、ニュージーランドもまた、世界大戦が勃発しても比較的安全に過ごせる国とされている。
>ロシアやアメリカなど戦争の引き金となるような国から地理的に離れていることから、
>世界で2番目に平和な国と言われている。

384 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/20(火) 11:48:41.06 ID:7US3U5eG0.net
>22

#推奨
>>334
#ネガ情報
>>349
#仕事以外が難しい
>370>373

>オーストラリア:広大な国土と地平線
>広大な国土を持つオーストラリアは、難民の収容能力が高く、
>戦争の引き金となる大国から地理的に隔絶されている。
>しかしグローバル化された世界においては、どんな紛争も何らかの形で影響を与えることになる。

移住しやすさと戦争非難の両方が合ってる国が良いのかもな。

385 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/20(火) 11:57:03.25 ID:7US3U5eG0.net
>>279

>カナダ:アメリカからの避難先
>カナダは世界各国の難民受け入れ国としての役割を果たし、常に平和を育んできた。
>それが世界でもっとも安全な国としてランクインしている理由だ。

#仕事以外が難しい
>22

>68 >カナダのアサバスカ大学もおk
>114 >オーストラリア、カナダは見つかりませんでした。
#賛成
>116 >244
#推奨
>>334 >335
#現実
>337
#ネガ情報
>155

自分の意見だと>345
情報:>372 >379

386 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/24(土) 06:23:42.35 ID:JJRH9g0oa.net
351:名無しさん(アメリカ):2022/09/24(土) 00:33:24.73 ID:Y2QQvPK20
アメリカは物価は高いが給料も高い。
だから経済的に健全だと言える。
日本も一時、
給料が健全に高くなろうとしていたが、
企業が政治力を使って、
低く抑える事に成功した。
派遣や不正規社員を、
恒久的に雇える様にした。
外国人実習生と言う名の、
奴隷労働者の輸入にも成功した。
その為、
日本では労働者の給料が、
世界に比べ極端に低く、
正社員の労働時間が、
極端に長くなった。
常軌を逸する長時間労働で、
精神病になる人も多く、
優秀な外国人労働者は、
日本を避ける様になった。
そんな時に、
記録的な円安とインフレが到来した。
これからの日本は、
一体どうなってしまうのか?
われわれ在米は、
高見の見物だ。

w

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1659796313/

387 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/30(水) 07:08:44.51 ID:8shPUz/60.net
海外数カ国とweb会議すると何時も日本人メンバーだけピリピリしてるな、しかも1番生産性悪い癖に
こんな現実を毎日目の当たりにすると海外で働きたくなるよ

388 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/30(水) 07:19:19.98 ID:aSj643zk0.net
でも行こうとはしない
文句言うだけ
なぜ?

389 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/30(水) 07:24:03.37 ID:8shPUz/60.net
>>388
海外移住するなら日系二世の従兄弟がいるアメリカが良いが1番難易度高い
でもアーティストビザだと行けるかも知れないからそっち方面で今実績積んでる途中です
ちなみに僕の同期はそれで今NY住みです

390 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/12(月) 11:07:39.65 ID:pnPDZWdD0.net
>>388
いや、増えてるよ
若者も大量というほどではないが順調に出ていってるし、海外就職、移住予定の人は更に多い

391 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/12(月) 12:01:24.98 ID:eOShFQ5Ya1212.net
でも身近には見かけない
ネットにはやたら日本sage記事ばっか
怪しくない?

392 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/18(日) 13:20:47.62 ID:b/IG3hcy0.net
無料で海外の青空文庫が和訳付で読める
https://english.waou.biz/

393 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/18(日) 14:00:24.85 ID:c0vZf7Pu0.net
持病の慢性痛があって、月一で病院に通わないと耐えられない
日本は医療費が保険効いて安い
アメリカは、桁違いに高いらしい。
給料も高いから、とは関係なしにバカ高い。
本当にそれだけがネック。
持病がなければとっくにアメリカで暮らしてる。

394 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/18(日) 14:25:37.82 ID:x1AqctXBa.net
アメリカで食える才覚は?

395 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/19(月) 08:49:02.39 ID:6YbSTOEVd.net
50超えたジジイだが英語学習始めた
移住なんてこの歳なら可能性0.01%だろうがw
やれるだけやってみようかと

396 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/19(月) 19:52:09.18 ID:2mdBbhUN0.net
>>395
いんじゃね。50過ぎなら仕事で使えるレベルまで上達する必要ないし、意外といけそう。

397 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/20(火) 06:02:48.67 ID:UzooXTSFa.net
アメリカ人女性ライターなどになりすましか “国際ロマンス詐欺”58歳の男をガーナで拘束

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/110891

いわゆる国際ロマンス詐欺の手口で現金をだまし取ったとして、大阪府警が公開手配していた日本人の男が、アフリカのガーナで身柄を拘束されたことが分かりました。

現地当局に身柄を拘束されたのは、詐欺グループの指示役とみられる森川光容疑者(58)です。森川容疑者はSNS上で「アメリカ人女性ライター」などになりすまし、日本人男性2人に恋愛感情を抱かせ、現金およそ150万円をだまし取った疑いが持たれています。警察によりますと、グループの口座にはおよそ4億円の入金記録があり、被害者は65人にのぼるとみられます。

大阪府警は、森川容疑者を公開手配していましたが、先月20日、アフリカのガーナ当局が不法滞在の疑いで拘束したということです。今後、日本へ移送され警察が詐欺容疑で逮捕する方針です。

398 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/21(水) 09:06:16.67 ID:eE0M1xnkd.net
>>397
その行動力を他に使えよなw

399 :名無しさん@英語勉強中 :2023/04/08(土) 04:46:31.39 ID:6pFfSZOsa.net
海外移住した目指してるってだけでマウント取るコメだらけでどこも海外移住系スレは過疎化

400 :名無しさん@英語勉強中 :2023/04/15(土) 16:01:49.63 ID:FHdRW1fw0.net
過疎ったけどまだ移住したい気持ちはあるぞ。子供いるからもう少し育ってからとしてるけど。

401 :名無しさん@英語勉強中 :2023/04/15(土) 20:44:53.58 ID:Lbca2m++d.net
岸田爆破未遂なんてヤラセだろ
こんな情けない国出て行きたいわ…

402 :名無しさん@英語勉強中 :2023/04/20(木) 18:01:41.63 ID:cNL0BK23a.net
でも出て行かないんでしょう?

403 :名無しさん@英語勉強中 :2023/04/20(木) 18:19:44.00 ID:UFHjuQbZ0.net
なんだかんだ言ってcomfort zoneである日本からは出られない人が大多数を占めるかな

404 :名無しさん@英語勉強中 :2023/04/21(金) 06:58:19.91 ID:4dUuUFcPa.net
出られない人が多い ×
出る為の努力が嫌い ○

405 :名無しさん@英語勉強中 :2023/05/16(火) 12:42:13.13 ID:++P0iZem0.net
一陽来復

406 :名無しさん@英語勉強中 :2023/05/18(木) 10:48:18.38 ID:XZbAO/EW0.net
海外目線: 日本に移住→日本に不動産を持てる富裕層だけ

日本から脱出

アジア圏として中国人情報(富裕層)を参考にする

冬が平気 → Yes → カナダ、イギリス

No

生活コスト高(富裕層向き)→シンガポール  #富裕層でなくても少子高齢化、増税傾向の日本と比べたらマシの可能性が高い。
庶民向き→マレーシア
>なぜ「日本への移住を望む中国人」がここへきて急増しているのか? その「驚きの理由」 現代ビジネス 中島 恵 2023/5/18

>私の取材では、多くの中国人の移民希望先の上位は、これまでカナダ、イギリス、シンガポール、マレーシアなどだった。
>いずれも移民受け入れの実績が多く、英語が通じたり、中国系の人が多く住んでいたりして、言葉の問題が比較的少ないこと、
>子どもの教育上でも問題が少ないことが理由だ。

>だが、ある在日中国人不動産会社の担当者はいう。

>「カナダやイギリスは、英語は通じるものの、中国から遠くて、冬は寒い。
>シンガポールは中国語が通じるけれど、生活コストが高い。

>不動産の利回りも安定しているので、日本にいくつかの不動産さえ持っていれば、働かなくても定期的な収入が得られます。

407 :名無しさん@英語勉強中 :2023/05/28(日) 00:13:46.61 ID:R8FlfU020.net
もう15年頑張ったら移住したいが、、、

408 :名無しさん@英語勉強中 :2023/06/01(木) 21:57:57.77 ID:GUuwliMVd.net
>>407
もう日本終了してるよ…

409 :名無しさん@英語勉強中 :2023/06/02(金) 00:41:19.94 ID:ggwnzHrk0.net
老後は海外やな

410 :名無しさん@英語勉強中 (テトリス Sac5-nHGo):2023/06/06(火) 21:35:04.73 ID:NW1BwCw9a0606.net
俺たち在米は勝ち組だよな? 47発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1685328825/
2:名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:10.30 ID:0WVji0vi0
せっかく在米になれたのだもの、日本みたいな後進国バカにしたくなるのだろ?そんでもって、日本で満足してる日本在住者に、日本は遅れていると教えたくなるのだろ?日本在住者が可哀想に思えるのだろ?
違う?
3:名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:39.39 ID:0WVji0vi0
在米日本人は、
なぜ日本に帰りたがらないのか???(最新改訂版)理由
1 日本には人権が無い(建前上ある事になってるだけ)
2日本にはプライバシーが無い (建前上ある事になってるだけ)
3 日本は給料が安い(建前上高い事になってるだけ)
4日本は労働環境が酷い (建前上良いに事になってるだけ)
5日本は諸々の差別が法律で禁止されてない (建前上禁止されてる事になってるだけ)
6日本は新卒じゃないと一流企業の正社員になれない (建前上なれる事になってるだけ)
7 日本の料理は全部似たような味ばかり(醤油と味の素がベースだから)
8 日本は老人を狙った知能犯罪が多い (建前上少ない事になってるだけ)
9日本は同調圧力が強く暮らし難い (建前上暮らし易い事になってるだけ)
8:名無しさん:2023/05/29(月) 11:57:54.58 ID:wZriqNl3H
アメリカに移住するだけで得られる事
(改定最新版)
1人権
2プライバシー
3ライフワークバランスの取れた日常
4先進国レベルの報酬
5世界トップレベルの医療
6本物の民主主義社会
7世界トップレベルの教育
8梅雨のない夏
9本物のスポーツ観戦
10セシウムの入ってない水
11放射能物質の入ってない食事
12手厚い生活保護

411 :名無しさん@英語勉強中 :2023/06/08(木) 01:56:04.91 ID:W1pSaTRT0.net
住みやすさを考えると日本最高だけどな

412 :名無しさん@英語勉強中:2023/10/05(木) 15:07:43.03 ID:/FBi+SxjO
>止まらぬ円安で…海外で働く日本人 カナダで「貯金は月 20 万円」 “時給 3000 円”豪州の焼き肉店で「稼げる額半端ない」 日テレNEWS 2023/10/5

>■輸入肉の仕入れ値は「1.5倍」に
>■1日300人…円に両替する人が殺到
>■米から輸入の古着、仕入れ値「2割」増
>■「どうせ働くなら」…カナダを選択
>バンクーバーのすし店で1日8時間、週に5日働いていて、時給は20ドル。
>これを4日午後8時時点のレート(1カナダドル=108円62銭)で計算すると約2172円です。
>「給料はチップを入れると(月に)35〜36万円になります。
>20万円は月に貯金ができるので、(日本に)帰ってから将来自分のためにお金を使えるように」
>■豪州の焼き肉店、日本人の応募が殺到
>留学支援する海外留学エージェント「スマ留」によると、円安などの影響でワーキングホリデーの希望者は前年の2倍以上になっています。
>人気1位はオーストラリア。現地の焼き肉店では、日本からの応募が殺到しているといいます。
>焼き肉店オーナー
>「1人アルバイトの子を募集すると、10〜20件くらいの応募が殺到するという状況で、我々にとってはメリットがたくさんありますよね」
>店の従業員の半分は、ワーキングホリデーを利用した日本人だといいます。
>ワーキングホリデーでオーストラリアに来た店員は「元々自分の資金がなかったのと、
>オーストラリアの時給は高いと聞いたので。3000円くらい1時間でもらってるんですけど、
>やっぱり稼げる額は半端ないですね」と話します。
>(10月4日『news zero』より)

413 :名無しさん@英語勉強中:2024/04/08(月) 08:10:58.94 ID:B9AVDbO03
>バカ高い保険料を課されても「海外脱出生活」激増中!日本の愚政にウンザリする人たちのホンネ アサ芸プラス 2024/4/2

>「日本人は政治に対する信頼度が極めて低い上、
>税金や社会保険料の負担感はどんどん増しており、逃げ出したくもなります。
>男女差別も他の先進国と比べて根強く、女性は安心して子供を産み育てることができない。
>少子化が進むはずです。
>海外在留邦人数調査統計でも、永住者の女性の割合は約62%と多い。
>『女の子が産まれたら、日本では生きにくいから海外で育てる』と言う女性もいるほどです」
>(社会問題を取材するジャーナリスト)

>統計によると、地域別で最も多い移住先は北米。ロサンゼルス都市圏が最多で、
>以下、バンコク、ニューヨーク都市圏、上海、大ロンドン市と続く。

414 :名無しさん@英語勉強中:2024/04/21(日) 19:00:29.47 ID:n/kQmHAMp
英語版の青空文庫が読める
https://english.waou.biz/

415 :名無しさん@英語勉強中:2024/05/02(木) 02:00:36.61 ID:AgZ/p6HcU
>>22
>156
>>309
>>310
>313
>317
>334
>349

★<仕事目的の移住>世界的人気のオーストラリアと円安で出稼ぎ対象ではなくなった”真逆”の日本の差(円安は海外からの観光客に恩恵)
★日本人女性には激戦区の国?

>失業は当たり前、いつの間にか売春に手を染めた知人も…26歳女性が語るワーホリの「闇」…一攫千金を狙う若者たちが直面する厳しすぎる現実 集英社オンライン 2024/5/1
>円安や海外への渡航制限がなくなった影響で今若者たちの間で再燃しているワーキングホリデー。
>“ワーホリバブル”で人材は余剰気味…職が見つからないまま帰る人も

>職を見つけるのにこれだけ苦労するのはおそらく、現在のワーホリブームで人材が有り余っているからだと思います。
>時給が高いオーストラリアには日本人だけでなく、世界各国から同じように出稼ぎに来ている人がたくさんいました。
>現地の人ですらアルバイト探しに苦戦している状況なので、
>ワーホリで滞在期間が限られている私たちのような人材を採用してくれるところは貴重なんです」

416 :名無しさん@英語勉強中:2024/05/03(金) 14:15:32.05 ID:o7efgNzNX
☆海外で働いて円安日本に帰ると、日本で働くより貯まっている可能性
★イタリアマックのコーヒーが250円(円換算)/一時1ドル=160円台を付けた。(99年以来の最安値水準)

>井上咲楽 イタリアで円安を痛感 「マックのコーヒーが…」驚きの価格 スポーツニッポン新聞社 2024/5/3

>タレントの井上咲楽(24)が2日までに自身のインスタグラムのストーリーズを更新。
>イタリアでの円安を感じる出来事をつづった。

>ストーリーズには、イタリアの風景をバックに“手のひらサイズ”コーヒーのカップを手にする様子を収めた画像を投稿。
>自身のXによると、井上はロケでイタリアを訪問している。

>さらに「イタリアに来ています!マックのコーヒーが250円」と泣き顔の絵文字とともにつづった。
>マクドナルド公式サイトによると、
>プレミアムローストコーヒーはSサイズで120円〜、エスプレッソではSサイズ190円となっている。

>先月29日の外国為替市場で円が対ドルで急落し、一時1ドル=160円台を付けた。
>1990年4月以来34年ぶりの円安ドル高水準。
>円は対ユーロでも下落し、一時1ユーロ=171円台と
>単一通貨ユーロが導入された99年以来の最安値水準となっていた。

417 :名無しさん@英語勉強中:2024/05/07(火) 21:34:46.80 ID:afoWV1TEi
>世界3大投資家ジム・ロジャーズの残酷すぎる直言「日本の40代以上は日本以外の場所へ今すぐ引っ越しなさい」 プレジデントオンライン 2024/5/7

>日本の40代以上は今、どう行動すべきでしょうか?

>できるなら日本以外の場所に引っ越すことですね。
>日本での残りの人生は良いものにはなりませんから。

>なぜなら40年後、日本は幸せな場所ではなくなっているはずで、それに備える必要があります。
>もしあなたが日本に留まるとしたら、困難な時代への備えが必要です。

>できるだけお金を貯め、お金について学ぶ必要があります。

418 :名無しさん@英語勉強中:2024/05/19(日) 04:50:03.56 ID:DiSTIqQGi
>日本人女性カップル、カナダ政府が難民認定 「日本国内で迫害」 朝日新聞デジタル 2024/5/19

>同性カップルの日本人女性が昨年秋、カナダで難民認定を受けた。
>女性であり、同性愛者であることで日本国内で迫害されたこと、
>日本では法整備がなされておらずその複合差別から逃れられないことなどを
>カナダ政府の移民難民委員会が認めた。

>国連難民高等弁務官事務所の報告では、
>他国で難民認定される日本人は毎年数十人程度いるが、理由についての統計はない。

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200