2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK テレビ・ラジオ 英語講座 総合案内所 PART17

1 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/26(火) 11:08:04.54 ID:L4jHzwJ/0.net
NHKのテレビ・ラジオ英語番組の総合スレです。
ラジオのストリーミングは各番組ページで翌週月曜午前10:00から1週間掲載。

NHK語学番組(英語)
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/

前スレ
NHK テレビ・ラジオ 英語講座 総合案内所 PART16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1510663917/

23 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/03(月) 08:26:36.90 ID:wi2XZECd0.net
>>22
講座系はネットに移行、というのは十分ありえる
FMを増やしたら笑うけど

24 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5f5-CWd+):2020/08/03(月) 14:06:22 ID:wjOveAxj0.net
ネット配信なんて面倒くさいことはしないよ。

25 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415d-09+W):2020/08/03(月) 15:03:08 ID:uBZ4Az2T0.net
>>24
もうすでにやってるだろ

26 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5f5-CWd+):2020/08/03(月) 19:21:36 ID:wjOveAxj0.net
>>25
ラジオで放送したものを流してるだけ。
ラジオの番組自体なくなったら、わざわざ収録して配信などしないわな。

27 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/03(月) 20:04:10.43 ID:p57DDO1NF.net
>>26
そんな気がするけれども、テキスト売上の 利権はどうするかなーと。

28 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 165f-Nv4G):2020/08/03(月) 21:46:47 ID:j8A4DgNF0.net
報道と教育は削減対象とは思えない

29 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415d-09+W):2020/08/03(月) 22:13:20 ID:uBZ4Az2T0.net
基礎英、ラジ英、ビジ英は残るよ

30 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415d-09+W):2020/08/03(月) 22:16:36 ID:uBZ4Az2T0.net
>>26
CD/音声DLはラジオとは別録りだよ

31 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415d-09+W):2020/08/03(月) 22:27:08 ID:uBZ4Az2T0.net
このNHKチャンネル削減案て小泉政権時代に竹中平蔵が一度提案してるんだよなあ
その時は却下されたけど過去の亡霊が甦って来たのかよ

32 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/03(月) 23:29:46.23 ID:VExB16pF0.net
>>30
ストリーミングの話でしょ?

33 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H62-CWd+):2020/08/04(火) 01:53:43 ID:F3ac7+0PH.net
来年から、語学講座なくなるんだろうな。
悲しいな。

34 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415d-09+W):2020/08/04(火) 02:01:25 ID:RQXI4Ak90.net
>>32

 関係者によると、現在、第1と第2があるAMラジオは、一本化する具体案を中期経営計画の3年以内に出し、その後AMとFMで各1波ずつにする方針。

なくなるとしても三年後以降だよ
まあ語学講座が減るにしても英語は残るだろうなあ
朝ドラの題材にするくらいだし

35 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5f5-CWd+):2020/08/04(火) 02:29:57 ID:oFOcgmgS0.net
本当に残るかな?
AMを一波だけにするとなると、ニュースや情報番組は流さないといけないから、語学なんて入る余地はないんじゃないの。
音楽番組なんかも残すだろうし。

36 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5f5-CWd+):2020/08/04(火) 02:34:17 ID:oFOcgmgS0.net
それに、2021年度から2013年度の経営計画案とあるから、来年からの経営計画を今日発表するらしいよ。
3年かけて検討するのではなく、これからの3年間の予定をすでに決めてしまっていて、それを今日公表するということだろう。

37 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415d-09+W):2020/08/04(火) 02:44:16 ID:RQXI4Ak90.net
>>35
まだ計画案を提出するだけだから、決定じゃないよ

38 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415d-09+W):2020/08/04(火) 02:52:07 ID:RQXI4Ak90.net
ちなみに2018-2020の中期計画案は2017年7月に最初の案を発表して、パブコメ募集やらなにやらあって、最終決定は翌年の1月だった

39 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5f5-CWd+):2020/08/04(火) 03:08:08 ID:oFOcgmgS0.net
>>37
だって、2021年度の経営計画案ってことは、来年の4月からの実際の計画案でしょ。
最終決定は国会の承認も得ないといけないから、来年の1月位かもしれないけど、実際の決定はNHK内部でもうすでになされているということ。

40 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5f5-CWd+):2020/08/04(火) 03:47:28 ID:oFOcgmgS0.net
今のラジオの英語講座は、最強のラインナップなのにな。
これをなくすなんて愚策そのもの。

41 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415d-09+W):2020/08/04(火) 07:52:05 ID:RQXI4Ak90.net
>>39
次年度の事業計画と中期経営計画は別だよ
中期経営計画はもっとざっくりしてる

42 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415d-09+W):2020/08/04(火) 08:08:45 ID:RQXI4Ak90.net
>>40
>NHK関係者によると利用者層の広さに配慮し、チャンネル削減の実施時期はは五年度までと限定しない。
https://www.sankei.com/entertainments/news/200803/ent2008030010-n1.html

いきなり来年からNHK第二は廃止ってことにはならないよ
パブコメで第二廃止反対とか語学講座を残せとかガンガン出せばいい

43 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/04(火) 09:55:24.90 ID:dQqzMoct0.net
NHK学園高校通信制の教材でもあるラジオ高校講座もまだ潰せないでしょう…

今ある語学講座すべて残すとして、高校講座の時間も足すと
再放送枠覗いても1日7時間分くらいはあるよね
土日に振り分けたらもう少し短縮できるか??
朝6時〜深夜0時の間にそれくらいの時間なら捻出できる残せると思うんだけど。
再放送はすべてネットで

44 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5d9d-gQbI):2020/08/04(火) 10:17:28 ID:kbBoV+/K0.net
会長がメガバン出身だからね
大幅リストラ組むんだろうな
今まで総合商社出身の会長が続いてたから
語学講座が残ってたのかもしれないけど

45 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d629-gyXe):2020/08/04(火) 10:34:51 ID:dQqzMoct0.net
YouTubeやpodcastに語学たくさんあるからそっちでやっとけ
ってレスがニュー速本スレ(?)で散見されるけどそういうことじゃないんだよな
玉石混淆から見極める手間とか
配信者の素性とか 学習のテンポを崩す広告の有無とか
練られた連動テキスト(最近は高いけど)とか
諸々込みでラジオ講座のメリットなのに

46 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/04(火) 11:48:03.72 ID:kbBoV+/K0.net
ラジオのテキスト一冊税込み490円なのな
値上がりしたよね

47 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 165f-Nv4G):2020/08/04(火) 14:40:06 ID:ePYBnNSi0.net
真っ先に削られるのは娯楽番組だと思う
政治家にNHKらしくないと槍玉に挙げられるのもバラエティーだし

48 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 799d-5+C/):2020/08/04(火) 19:07:27 ID:fcHX9YV20.net
再放送をなくすと、実質第2はどのぐらいの時間になるのだろう?

49 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 165f-Nv4G):2020/08/04(火) 23:32:55 ID:ePYBnNSi0.net
そういえば語学アプリのサブスクサービス遅れてるね
https://pocket-gogaku.jp/

50 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31ed-FoHg):2020/08/06(木) 08:36:32 ID:vlcKGwtO0.net
>>33
まじかよ
そんなのありえるのかね

現政権総務省って、そんなに酷いのか?
NHK自体は滅茶苦茶儲かっているのに

51 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 09:44:29.21 ID:OBzeNN3P0.net
総務省の族議員のボスは、あの菅官房長官だぞ。
自分の利権のためには、国民を斬り捨てることも厭わない男だ。
コロナバラマキキャンペーンを二階幹事長とともに推進してる位だから、彼にとって無用の長物と思われる語学講座なんて、問答無用でぶった斬るよ。

52 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a95d-SK0x):2020/08/06(木) 10:47:33 ID:RvN65q740.net
>>45
PODCASTやyoutube更新止まったりいきなりコンテンツ全削除とかあるからな
一年間スケジュール立ててきっちりやってくれるのはNHKくらいだよ

53 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 10:52:32.12 ID:RvN65q740.net
>>43
AM一本化するなら、第一とFMで同時放送してるラジオ深夜便はFMのみになって、深夜は教養系にするべきだろうな
早朝の基礎英は継続すべきだと思うけどなあ
>>43
語学講座すべて残すのは厳しいだろうなあ
講座のリストラはあると思う

54 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 16:48:37.16 ID:YM0M42A80.net
>>53
リストラ対象は
ラジオ
おもてなしハングル、おもてなし中国語、入門ビジネス英語、エンジョイ・シンプル・イングリッシュ、高校生から始める現代英語
テレビ
つぶやき英語、おもてなし即レス、エイゴビート

このあたりかな
再放送、レベル帯、時間帯変更、番組の中身考えたらここらはヤバい
中韓のこっちのテキストなんてアホみたいに余ってるし何であるのか不思議なレベル

語学枠消失の可能性があるのはポルトガル語だけど、この枠って定期的に入れ替わる枠でしょ?
前はトルコ語やってた気がするし、この変動枠も残存でしょう

55 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 17:37:20.01 ID:RvN65q740.net
まあ、とりあえずAMは二局とも残せとパブコメ出すよ
ラジオなんかテレビにくらべてめちゃくちゃ低予算なんだから

56 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b5f-3YTp):2020/08/06(木) 17:56:45 ID:MsIdiiff0.net
>>54
おもてなしは東京五輪に合わせた講座で元から長く続ける予定はなかったんじゃ?
中韓は中級者向けラジオ講座を休止してこっちを残したからどんな判断だとは思うが
このまま入門だけになるのかな

57 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9374-B4BD):2020/08/06(木) 20:09:58 ID:VmMRy7fM0.net
語学番組と高校講座はEテレがあり、学習機会も多様化してラジオ講座は使命を終えたとバッサリの可能性あり。

58 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 21:52:27.34 ID:ONnOxOXe0.net
中韓のおもてなしは五輪に当て込んだやつだろうから
これらを削ってレベルアップ講座を戻す感じになるんじゃない?
需要よりも、中韓に阿る方針とりそう

59 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a95d-SK0x):2020/08/07(金) 09:15:27 ID:RFFUWEpF0.net
>>46
震災前はラジ英のテキストが380円だったと思う
10年でずいぶん値上がりした

60 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a95d-SK0x):2020/08/07(金) 09:17:46 ID:RFFUWEpF0.net
>>57
それ言ってるのって実際に利用してない人だよね
語学講座に関してはテレビよりラジオのほうが圧倒的に情報量多いんだよな

61 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1374-B4BD):2020/08/07(金) 10:15:14 ID:Kzl3cjGQ0.net
テレビの講座からエンタメ要素を薄めればいいだけの話。

62 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a95d-SK0x):2020/08/07(金) 10:16:53 ID:RFFUWEpF0.net
語学に関しては目の情報にまどわされず耳で集中してきくほうがいいよ

63 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b33-FoHg):2020/08/07(金) 16:10:48 ID:szdzx2w40.net
>>51
今総務大臣って、誰だっけ?

64 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9bc5-VtC7):2020/08/07(金) 18:21:29 ID:aP/1IUjH0.net
>>63
神戸大学卒の
高市だよ

65 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a196-bGw7):2020/08/07(金) 21:05:02 ID:GLu3E0O70.net
えーと、マイナンバー登録したらNHK聞き放題にするとか、
どうよ

66 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/08(土) 19:55:39.18 ID:VadWADu800808.net
テレビの方はほぼバラエティに近くてダメすぎだから全部無くしてもいいよ
ボキャブライダーですら価値を感じない

67 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/08(土) 23:35:05.78 ID:oU6WwFxu0.net
>>54
> リストラ対象は
> ラジオ
> おもてなしハングル、おもてなし中国語、入門ビジネス英語、エンジョイ・シンプル・イングリッシュ、高校生から始める現代英語

おいおい、入門ビジネス英語は必須だろ。あれなけりゃ社会人は誰も聴かないぞ。
高校生から始める現代英語も、今自分はそれだけ聴いてるので、なくされたら困る。

リストラするとすれば遠山顕と実践ビジネス英語だろ。

そもそも、別に講座数を減らさなくても、再放送を減らすかなくすかすればいいだけではないか。
本放送を聞き逃したら再放送でなく、ストリーミングで聴けば十分だろ。

68 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/08(土) 23:41:29.13 ID:PggiSuZz0.net
いやいや基〇英語0だろ

69 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31f5-xZQF):2020/08/10(月) 08:43:39 ID:PnTT7oP00.net
基礎英語なんて、いらねえだろ。
中学生は、塾や学校の勉強で忙しいから、こんなの聴いてる場合じゃないだろ。

70 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5129-o34B):2020/08/10(月) 09:01:52 ID:vc6n1mJ40.net
実情は
中学生向けというか大人の基礎からの学び直しという位置付けだわな

71 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr5d-2Zh5):2020/08/10(月) 10:23:04 ID:AVumAeN5r.net
>>69
基礎英語聞くのを課題にしてる学校あるぞ
うちの娘の学校

72 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9933-e++8):2020/08/10(月) 17:58:40 ID:xLjhJVl00.net
ラジオは再放送かな?

73 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr5d-CGkr):2020/08/10(月) 18:46:26 ID:EUlaKGmKr.net
送波数削減というのは かなりセンセーショナルだと思うのです。

だけれども、 ディレクターやテキストの出版とかを少なくしたくなくて 、講座数もそんなに減らない。

送波数削減はしたけど、 結局は努力したけれども、ダメでした!とかでうやむやに。 そんな予想するけれども、どうだろうか!?

74 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31f5-xZQF):2020/08/10(月) 18:53:57 ID:PnTT7oP00.net
>>71
へえ、随分真面目な学校なんだな。
俺が中学生の時なんてNHKの英語講座聴こうなんて発想がなかったわ。
確か100万人の英語とかは聴いてたような気はするけど。

75 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp5d-WdOk):2020/08/10(月) 20:09:52 ID:8rgsgeeQp.net
基礎英語は公立中学で普通に推奨されてるよ。
自分の時代も今も。
今は小学生が結構聴いてるね。幼児から英会話習ってる子も多いし、親が勧めてるのかもね。

76 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/10(月) 22:58:45.18 ID:yjY5tqjF0.net
>>67
単純に再放送が多いからそこに入れただけだぞ
実践の方から実践外してビジネス英語になるだけだろ

77 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/11(火) 00:57:34.11 ID:eTG7DEJB0.net
なるほど。公立の中学だとNHKが推薦されるのか。
俺は、中学から私立だったから、普通の教科書も使わなかったから、逆に羨ましいな。
公立のやり方の方がいいのかもな。

78 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 912d-2X+j):2020/08/11(火) 11:00:46 ID:S2RIhMso0.net
NHK語学テキストランキング
1.ラジオ英会話
2. 基礎英語1
3.実践ビジネス英語
4.基礎英語3
5.基礎英語2
6.高校生からはじめる「現代英語」
7.入門ビジネス英語
8.英会話タイムトライアル
9.テレビでハングル講座
10.まいにち中国語

https://www.fujisan.co.jp/cat1100/cat1108/ranking/

この辺は生き残りそうだな

79 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/11(火) 12:39:16.25 ID:+z3Cp9aL0.net
1日1つ15分程度だから負担にならんでしょ
英語の学習をする癖をつけさせるのに基礎英語とラジ英は丁度いいんだよ

TTお前は対話カラオケがアカン難易度詐欺だ

80 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 599d-eN/x):2020/08/11(火) 14:07:51 ID:hfPd+fhT0.net
民業圧迫が問題なのだから、人気のあるものはやめて、
不人気で民間ではできないものを残す、じゃないのかな?

81 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed5d-p5K4):2020/08/13(木) 10:26:34 ID:fRQZ78AN0.net
中学生向けの基礎英語を残して、あとはポケット語学へ移行

82 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4129-KhPQ):2020/08/13(木) 11:04:29 ID:LaXqmPOj0.net
>>81
ポケット語学ねぇ…
聞くだけなら基本無料で
今のクオリティの別売りテキストも存続で
第2外国語も存続 さらに他のマイナー言語等も追加
それを途中でやめない

これくらいやるっていうならラジオ講座無くなってもいいけどね そうはいかんだろ

83 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5e3-dj0b):2020/08/13(木) 20:09:05 ID:jsY2LaND0.net
ICU高校 大学合格者数
     2020 ('19)
―――――――――――
上智大学 50 (62)
慶應義塾 45 (62)
中央大学 31 (25)
早稲田大 30 (32)
法政大学 22 (18)
明治大学 21 (18)
東京理科 18 (14)
日本大学 17 ( 6)
青山学院 15 (12)
立教大学 10 (22)
学習院大  9 ( 5)
津田塾大  8 ( 5)
成蹊大学  7 ( 6)
明治学院  4 ( 3)
東京女子  3 ( 6)

84 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-NOkM):2020/08/13(木) 20:24:49 ID:mvKmMgy2r.net
>>83
私立ばっかりやな
アホ高校やな

85 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed92-jUmA):2020/08/14(金) 01:27:29 ID:SnqWVSYm0.net
ICU高校って帰国子女が半分以上だったよね。
東大受けて落ちて早稲田にきてる人がいたな

86 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4129-KhPQ):2020/08/15(土) 14:19:25 ID:VUQ98UTr0.net
「おもてなし即レス英会話」は10月以降
「もっと伝わる!即レス英会話」になる。テキスト10月号9月18日発売予定
と、9月号テキストに予告あり 出演者等は書いてない

87 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4929-p0wA):2020/08/15(土) 22:57:34 ID:cvN6l9Kw0.net
教育番組はラジオもテレビも地上波放送やめて全部ストリーミングで好きな視聴できるようにしてほしい

88 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-NOkM):2020/08/16(日) 09:16:56 ID:VbK9mZa/r.net
>>87
決まった時間に強制的に聞かないと
結局、ついつい怠けて聞かなくなる

89 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ed5d-yqNy):2020/08/16(日) 11:27:32 ID:57fuxzbg0.net
ところで来月のテキスト買ったかい?

90 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKd6-BSND):2020/08/16(日) 11:31:47 ID:a7TbjBrYK.net
>>89
来月のテキスト、買った!

91 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/16(日) 12:51:34.86 ID:cbwLUR5U0.net
さあ、10月号は通常通り発売されるのか。
難しいような気がしてきた。

92 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 79ad-p5K4):2020/08/16(日) 21:50:16 ID:cpDISjrd0.net
>>78
実践ビジネス英語って、本屋にたくさん置いてあるが、誰が買ってるんだ。
あんなつまらない内容の、しかも古臭い表現だらけの英語講座なんてよくぞ聴く気になるもんだ。

93 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/16(日) 23:33:16.73 ID:rGgaZEB0r.net
大きなお世話かと

94 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/17(月) 07:03:43.58 ID:eElXD6WK0.net
実際爆売れだろ。

95 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa5-p5K4):2020/08/17(月) 20:24:05 ID:SDwHn/Epa.net
>>92
お前が買ってんだろ

96 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 79ad-p5K4):2020/08/18(火) 01:12:36 ID:Z39ylZht0.net
>>95
買ってないよ。

97 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f29-k/2g):2020/08/24(月) 10:36:00 ID:Yv3PM+I60.net
サーバーでファイルが見つからん 404

98 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff74-Dag0):2020/08/24(月) 11:23:50 ID:JsHK+5sp0.net
ついに来たか

99 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f66-+qsH):2020/08/24(月) 11:36:48 ID:lo6m9j660.net
ラジリンガルで既存ファイルじゃないのにスキップしまくってファイル落とせなくなった…
何かお変わりないですか?
…と書こうと思ってここに来たら

>>97-98
やっぱり…そもそもファイルがない?

100 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff74-Dag0):2020/08/24(月) 11:45:21 ID:JsHK+5sp0.net
>>99
キャプストはもうダメみたい…悲しい
らじる対応のNHK.htaは大丈夫だったよ

101 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/24(月) 12:51:52.74 ID:iwF+DZlI0.net
あ、やっぱりDLできないんだ?
一応パナのラジオレコーダーでAM放送をタイマー録音してるけど、ストリーミングの音質に慣れるとノイズまじりのAM音源をイヤホンで聞くのはきついんだよなあ

102 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-Esqd):2020/08/24(月) 13:17:07 ID:anQiYCsXd.net
Androidなら語学ド○イド

103 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/24(月) 16:52:17.00 ID:od/mB0JR0.net
hta最強‼︎

104 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ff6-IZWZ):2020/08/24(月) 17:35:44 ID:/wyh9gXi0.net
凄いぜ、hta!

105 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f66-+qsH):2020/08/24(月) 17:37:29 ID:lo6m9j660.net
確かに落とせます…(Win32でテスト中)
htaを教えてくれた方どうもありがとう!

MacでFFmpegはMac64用を落としてやってみたがうまくいかないんだが
CaptureStreamのときみたくMacでもDL可能なのかな?

106 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f5d-Ul/Z):2020/08/24(月) 18:11:56 ID:iwF+DZlI0.net
hta入れました
助かったー

107 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/24(月) 18:32:15.94 ID:Yv3PM+I60.net
ラジリンガルは脂肪か?

108 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/24(月) 18:34:14.44 ID:Yv3PM+I60.net
htaもらじるの仕組みに乗る前の旧版は脂肪か?

109 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/24(月) 19:18:39.84 ID:y0TmuUnL0.net
ラジリンガルまじかぁ…って思ってここ来たらやはり。。
Mac対応で代替ソフトは無いんかな?

110 :NHK.hta 作者 (ワッチョイ 9f9d-Dag0):2020/08/24(月) 20:09:04 ID:D9ijCutc0.net
事態にさっき気づきました
基礎英語0がやはり落とせないようだけど
それの新システムでのURLが分からなくて
誰か分る人居ますか?

111 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-HFkf):2020/08/24(月) 20:15:50 ID:od/mB0JR0.net
ラジリンガルのブログには誰もコメント入れて無いけど、使えている人もいる?
メール入れてるのか?

112 :NHK.hta 作者 (ワッチョイ 9f9d-Dag0):2020/08/24(月) 20:18:48 ID:D9ijCutc0.net
MAC版とか他のツールの作者さんには
私のウィキの

新データベースJSONの読み取り方
NHK_param6.txt のフォーマット(JSON 含む)

を読めば一応分かるように書いているつもり

113 :105@自宅 (ワッチョイ 7f45-DP7g):2020/08/24(月) 20:25:42 ID:9GtJtrse0.net
作者さんありがとうございます&おつかれさまです

今週分はとりあえずWinで落とし、その後でご教示いただいたものをトライさせていただきます

114 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-HFkf):2020/08/24(月) 20:26:58 ID:od/mB0JR0.net
>>112
基礎英語0は使えてますか?

115 :NHK.hta 作者 :2020/08/24(月) 20:41:03.26 ID:D9ijCutc0.net
>>114
すいません。
そこだけ分からないんです
基礎英語0のJSONデーターベースのURLが分からなくて

116 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/24(月) 20:47:22.12 ID:od/mB0JR0.net
>>115
URLの初めの「//nhk-vh.〜」を「//nhks-vh.〜」に変更して試してみてください。

117 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff74-Dag0):2020/08/24(月) 21:18:19 ID:JsHK+5sp0.net
hta作者さまいつもありがとうございます。

>>111
Twitterで尋ねている人たちがいたけど、まだお返事ないようでしたよ。

キャプストの方も早速ご対応いただけたようで本当に助かります。
ありがとうございます。

118 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f5d-YpYZ):2020/08/24(月) 21:35:19 ID:V90MHiPh0.net
NHKに通報しておきます

119 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/24(月) 21:40:03.47 ID:y0TmuUnL0.net
>>112
ありがとうございます。明日また試させていただきます。

120 :NHK.hta 作者 :2020/08/24(月) 21:40:38.54 ID:D9ijCutc0.net
まだ、事態を把握していないのですが
一応、基礎英語0のダウンロードが出来る版の公開をしておきます
NHK.hta ver-3.1.9 2020/08/24 をウィキに上げました

121 :NHK.hta 作者 :2020/08/25(火) 05:36:41.51 ID:5FThDC7+0.net
>>116 さんの言われるように
過去の形式も
nhk- を nhks-
に書き換えるとそのまま動くようです
旧書式の NHK.hta ver-3.1.9a 2020/08/25 をウィキの「過去のバージョン」に置いておきます

122 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f66-+qsH):2020/08/25(火) 09:11:12 ID:PeYCdPH10.net
>>118
死んだら?日本人は北朝鮮人以上に密告が好きだね…
何回も為政者の尻馬に乗って侵略戦争起こす遺伝子が刻み込まれた馬鹿どもってよくわかるよ
同胞の韓国人もいつまでも黙っていないよ?
韓国が日本を支配する日が必ず来るね

総レス数 1014
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200