2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK テレビ・ラジオ 英語講座 総合案内所 PART17

1 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/26(火) 11:08:04.54 ID:L4jHzwJ/0.net
NHKのテレビ・ラジオ英語番組の総合スレです。
ラジオのストリーミングは各番組ページで翌週月曜午前10:00から1週間掲載。

NHK語学番組(英語)
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/

前スレ
NHK テレビ・ラジオ 英語講座 総合案内所 PART16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1510663917/

432 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 01:57:26.86 ID:KDMwP3920.net
>>424
なつかしい。この二人の続基礎英語を知っている人はほとんどいないだろうな。

433 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 08:45:15.03 ID:OJTXkgyjaSt.V.net
昔はキャロライン洋子が歌のコーナーで出てたな
メリーさんの羊とかロンドン橋とか

434 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 12:24:27.67 ID:SaGG6EEN0St.V.net
小島義郎先生だっけ

435 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 15:39:19.87 ID:7SJaK+A3MSt.V.net
安田一郎先生
小島義郎先生は基礎英語

436 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 23:02:20.81 ID:aoVdvT8/0.net
ジャン・マケーレブ
ジャン・マケーレブ(John G. McCaleb, 1934年- )は、米国の日本文学研究者、英語教師。NHKラジオ『続・基礎英語』の講師として知られた。

米国バージニア州生まれ。1956年バージニア工科大学卒業、青森県弘前市の東奥義塾高等学校の英語教師として来日、国際基督教大学、同大学院で現代日本語、教育学を学び、スタンフォード大学大学院で古代日本語・日本文学を学ぶ。スタンフォード大学で教えたあと、1970年に再来日、成城大学講師、読売新聞記者、NHKラジオ第2「続・基礎英語」で安田一郎、マーシャ・クラッカワーとトリオを組み、NHK教育テレビ「英会話」にも出演。その後米国に帰り、バージニア州のシェナンドー大学で教えたあと、執筆に専念。

妻は日本人(大場恒子=マケーレブ恒子)。

437 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 23:06:32.17 ID:aoVdvT8/0.net
安田一郎 (英語学者)
安田 一郎(やすだ いちろう、1922年9月27日 - 1992年)は、日本の英語学者、英文学者、成城大学名誉教授。NHKラジオ『続・基礎英語』の講師として知られる。

東京入谷生まれ。1944年東京外国語学校英語部卒。1947年埼玉県経済部倍賞課嘱託、1949年埼玉地方経済調査庁経済調査官、1952年埼玉県地方行政観察局総理府事務官、埼玉大学教育学部附属中学校教官、1962年東京教育大学指導主事課程修了、1963年から64年にかけてフルブライト留学生としてミシガン大学に学び研修修了、帰国後に成城大学短期大学部講師、1965年NHK英語講座『続・基礎英語』講師(-1980年)、1967年成城短大助教授、1976年教授、1977年成城大学法学部教授(英語)、1978年大学評議員、1983年から87年図書館長、1990年成城大学定年退職、名誉教授、調布学園女子短期大学教授。

438 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 23:08:24.69 ID:aoVdvT8/0.net
マーシャ・クラッカワー
マーシャ・クラッカワー(Marsha Krakower, 10月14日 - )は、英語教師、聖心女子大学教授。

東京生まれ。聖心女子大学英文科卒。コロンビア大学大学院英語教授法学科修士課程修了。NHKテレビ・ラジオの 「英語会話」・「英会話上級」講師、NHKテレビ・BSのニュースキャスターなどを務める。またbayfmにおいて開局以来DJを務めていたが、2017年3月25日の放送をもって卒業している。

Krakowerとはポーランドのクラクフに由来するイディッシュ語の苗字である(Dictionary of American Family Names, Oxford University Press, Mar 2003)。

439 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 05:08:58.26 ID:RYPkK32W0.net
>>436
ソースはwikipediaなんだろうけど常識として出典は示せよ

稀に改竄したソースを貼る奴もいるだろうし

440 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 23:30:19.57 ID:NwmZCOFl0.net
UFO好きのゴローが授業中にガム噛んでいてヤスダ先生に怒られて言い訳したり
女子たちがケンカして謝ったり

441 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/16(火) 02:44:57.82 ID:sG/eFMLR0.net
>>439
5chだぞ

442 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/16(火) 05:32:25.28 ID:Gdcy+TYM0.net
>>441
2chの頃はソース貼らないと怖い人たちに叩かれなかった?

パソコンさえ使えないスマホキッズの流入でその程度のリテラシーも消失した?

443 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/16(火) 07:06:01.36 ID:a5VQQB2xd.net
ggrksとソースも貼らんと·····
のダブスタだったよ2chなんて
むしろ最近になって、一般的に整備されたネットリテラシーっぽいことを5chにまで持ち込むケースが増えたんじゃないか 善し悪しの判断はなんとも
不謹慎だとかいろいろ たぶん311以降?

444 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/19(金) 08:22:01.88 ID:1ms9oJ7K0.net
音声チケットを割引で売ってみたり、と
今後ラジオ放送としての語学は縮小して
別口で音声買わせようとしてる布石にも思えるんだけど
そのわりには音声チケット割り引いても高いし
それくらいなら普通に受信料取られてそのなかにラジオ放送付きの今までの形でよかったのに

445 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/19(金) 11:14:41.23 ID:eAcRAeCK0.net
いや、いろんな対応の根っこは、ラジオって媒体がいかに現代にマッチしてないかってことでしょう

ほぼ例外なくラジオの前に座って聞ける層、あるいはそれしか選択肢のない層は一定数いるし、ラジオがなくなることはないだろうけれど、それよりも時間的な自由度を求める層の方が圧倒的に多いと思う

テレビを録画するのとは違って、ラジオ番組を録音するという行為も今やハードル高いよ
中高生向けの番組の改変なんか見てもわかる通り、裾野を広げようとしてるのだから、ラジオに馴染みのない人に向けた選択肢は必要
中高生が毎日ラジオの時間に家にいるとは限らないから、うちはストリーミングで聞かせている
スマホを持ってない子、通学時間に聞く子、長い休みにまとめて聞きたい子、そういう子はCDがいいだろうしね

446 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/19(金) 12:35:49.26 ID:1ms9oJ7K0.net
オンデマンド化には賛成なんだよ
らじるもゴガクアプリも使ってる

が、受信料内(なんだかんだで支払わざるを得ない)で済ませようと思えばできていたものなのに、今後別口の料金体系になって
むしろトータルだとけっこうな値上がり感のある値付けにされていきそうだなっていう危惧
で、強制じゃなくて好きでやってる趣味なんだからこんな値段じゃいらない!とは通用しなくなるわけだろうし
受信料は半強制だから、いらない!って言いやすいだけで

これはべつにNHK語学に関してのことじゃないんだけどね
オンデマンドもサブスクもうまく使わないと実はなんにもお得じゃないってことも起こりそうだから

ああ、でもCD音源を今まで購入してた層にとってはそんなに変化は感じないわけか·····

447 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/19(金) 20:42:24.68 ID:Pn0xcxHUa.net
テキストで儲ければいいから放送は無料でいいのにな
まあ僕はテキストなんて一回も買ったことなんてないんですがね

448 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 05:27:46.59 ID:3L7xhg280.net
>>447
定期的に現われるテキスト買わないアピール

449 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 18:44:07.15 ID:PsO8IpQP0.net
>>445
携帯ラジオは昔からあるし、ラジオ聴くの好きな人はいるよ。
クルマで移動しつつラジオで聞いてた人もいそうだしね。
スマホ持ってない子がCDまで買わずとも聞けるためには
ラジオ放送いるでしょう。

450 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 19:35:13.04 ID:Tf15XTBr0.net
だからラジオ派はある程度いると言ってるじゃん
ラジオで済むならラジオでやるって
でも今の中高生は朝も夕方も忙しいんだよ

451 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 19:43:19.79 ID:tzZ7+EEK0.net
1年間はストリーミングで聞き直せるようにしてほしい
毎週録音とかめんどい

452 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 20:50:20.90 ID:hfoHA51b0.net
>>450
今の中高生は朝も夕方も忙しいんだよ

そうなの?

453 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 21:43:39.89 ID:XlE5bs0kF.net
てか、NHKの語学アプリでなく、ラジオでリアルタイムに聞いてる人いるの?

何度も聴く方がいいも思うから、自転車通勤時に聴いてるわ。

454 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 01:47:49.78 ID:zDq+YpgvM.net
>>445
むしろスマホで手軽にラジオ聴ける時代になってラジオが再評価されてきてるんだが

455 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 03:02:13.86 ID:gYrqaJ7Z0.net
>>453
時間的制約があったほうが長続きしやすい

456 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 07:37:39.69 ID:4Mpn++4Q0.net
ラジオの方が習慣になっていいよね
ストリーミングは復習として使ってる

457 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 08:15:12.04 ID:nPNIQd610.net
>>454
だからさー、スマホでもオーディオでもラジオをラジオの時間に聞けるならそれでいいって言ってるじゃん
確かに中学生もスマホでラジオを聞くことはあるけど、毎日その時間に体が空いているかは別の話
学校と部活と塾と友達と見たいテレビと、そういうのの隙間できちんとラジオ聴き続けられる子ならいいけど、そこまでの情熱でない子も「楽しいから聞いてね」ってNHKがいろんなアプローチを用意してるって話よ

リズム的に毎日のルーティーンに組み入れられればラジオはとてもいいと思うよ
個人的には細かい時間の制約がない、でも一週間という制約はあるストリーミングがちょうどいいと思うけどね

458 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 08:27:08.28 ID:VwoKt+Zfd.net
ラジオ以外のアプローチでいけてしまう
ということに気づいたNHKは
ラジオ縮小の道を選んだ

459 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 09:26:46.60 ID:fnvGo2Vi0.net
>>457
戦うなって。人は人でいいんだから

他人にどう思われても関係ないし

460 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 09:30:08.96 ID:fnvGo2Vi0.net
>>458
それは違うと思う

莫大な収入をどう使ってんの!?と言われて、それのごまかしのひとつの手段

461 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 11:13:11.74 ID:YBtrWR3Cd.net
>>460
うん、誤魔化しの面もあるんだと思うよ
テレビの総合のほうや4Kに対する批判の矛先を変えた気でいるだけ・・・
ごまかせるし、縮小しても別の手段(テキスト、アプリ他)で儲けはそこまで減らないし、と一石二鳥
まあそれキッカケで廉価なまま便利な学習環境提供続けてくれるんならいいんだけどさ
廉価なままかの点は不透明だね

462 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 13:21:35.37 ID:nPNIQd610.net
>>459
ごめんなさい

雰囲気悪くしてみんなもごめんね

463 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 13:38:22.59 ID:Z5WyN9a40.net
>>455
聞き逃したら、もう続けるのやめよってなりそう。

通勤時に自転車乗りながら、ストーミング聴くのいいよ。

あと、入浴中もね。
15分ってのがいいわ。

がっつりはでにないけど、毎日少量ならできるタイプなので。

464 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 13:47:44.77 ID:9gwNmG6W0.net
自転車乗りながら聞くとか危険すぎ

465 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 15:28:25.23 ID:4L3ZK5Vy0.net
NHK出版の英語力測定テストの文法問題の平均点、50点になっていた。
最後の二問が各20点・かつ正解率が低いことが要因の一つとなっているかもしれない。

466 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 22:58:20.32 ID:KmVvanUV0.net
>>457
ラジオなんてみんな録音して聴いてるにきまってるだろ。 
なにむきになってるんだよ。

467 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/22(月) 05:37:53.84 ID:iHhnNGPu0.net
もういいから

468 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/22(月) 10:01:13.23 ID:xG+wUPrm0.net
>>465
何であれだけ20点問題にしたんだろうね。
まああまり得点が高すぎると初級レベルの番組がほとんど該当しなくなるからだろうけど、あのやり方はどうかと思う。

469 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/22(月) 19:02:41.34 ID:+w+LrB4a0.net
2021年度の4月号が発売されると、2020年度4月号は販売終了になると思うので必要ならお早めに。
バックナンバー欲しいという書込み時々見かけるので。

470 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/06(土) 06:51:28.19 ID:QDHS/EQYF.net
今年度テキストの値引販売はないのか?
何年か前には年度末に値引があったような記憶。

471 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/09(火) 14:51:55.44 ID:RENaU7Nn0.net
基礎英語1、基礎英語2、基礎英語3がなくなるんだ

472 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/09(火) 18:07:33.73 ID:S1LSrXdR0.net
基礎英語0→小学生の基礎英語
基礎英語1、2、3→中学生の基礎英語レベル1、中学生の基礎英語レベル2
新→中高生の基礎英語 in English(全編英語講義)
入門ビジネス英語、実践ビジネス英語→ラジオビジネス英語(半年、月〜金)
遠山顕の英会話楽習→通年だったのが7か月に変更

主な変更はこんな所
ちなみにエンジョイ・シンプル・イングリッシュは新規(いくつかは再放送)で今年は再放送モノはないはず
実践のレベルは季刊ムックで現代ビジネス英語として発売

473 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/09(火) 19:14:15.73 ID:rk/CzDePM.net
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/gogaku2021.pdf

474 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/09(火) 22:06:23.76 ID:zpsiiHTyK.net
>>472
> 遠山顕の英会話楽習→通年だったのが7か月に変更

これ、ほんと?
6ヶ月か、12ヶ月だったらいいのに。

475 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/10(水) 02:48:49.56 ID:ItmjQ99q0.net
7ヶ月というのが意味不明。
6ヶ月だったら、他の講座が始まってもおかしくないけど。

476 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/10(水) 18:01:48.26 ID:bHn8Osm60.net
とーやま先生、お体の状態があんまり良くないのかね?

477 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/10(水) 18:54:38.07 ID:18cm4ZCdM.net
NHKテキストナビ2021書店店頭で入手した

478 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/10(水) 19:39:58.98 ID:Mdneu80O0.net
5か月の新規放送をやるとかあったな
遠山先生の講義なのか、英語ですらないのかはわかんない

479 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/11(木) 18:40:11.47 ID:rFcL9uco0.net
>>478
私はいまの楽習が続いてほしいリスナーだけど
新規になにするのかも楽しみですね
新しくなるならそれはそれでいってみたい

480 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/12(金) 12:32:06.57 ID:VVezzmtL0.net
いくつかテキストきたわ残り楽習だけ
ラジ英また厚くなってて草
基礎英語は初めて買ったけどデカいんだな
inEnglishは月〜金だけど月2週分しかないっぽい
訳はなし

ラジオビジネス英語は月火は入門とほぼ変わらず、各4ページで穴埋めとかの所がなくなった
水は2017入門にあったメールの項目が独立してるだけかな?あの頃は音声での解説無かったけど今回はあるからここが実質新規か
木金は2020年にあったアレをやる。レベルは実践に近いのかな。インタビューリスニングしてどのように答えるか?って感じ。
去年やってれば解ると思うけどかなりしんどいと思う。

ラジ英はスクリプト→GrammarAndVocabulary→FeelEnglishLikeANativeSpeaker(いつものキーセンテンス)→GrammarInAction(作文およびスピーキング)
テンプレートちょっと変わったぐらいで例年通り。今年は文法重視の内容っぽい。
金曜日も今年と一緒で復習リスニング→英作文2つ
そして動画サイトができたらしい→tps://nhktext.jp/dt-21rkaiwa

タイムトライアルは木曜の対話カラオケが消えて金曜のAdvancedのみ。どちらかというとBasicを残してほしかった。4月は4週分あります。

481 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/12(金) 19:12:49.54 ID:YNkgW8UAM.net
2021年度の講座放送開始は3/29からで、2020年度ストリーミング最終更新日も3/29。
2021年度のストリーミングの開始は4/5から。
ストリーミング利用者は日程に注意して。

482 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/12(金) 20:49:49.30 ID:hS4oshUK0.net
>>480
報告ありがとう。
今確認したら、NHK出版サイトでも4月号の最初のページあたりは試し読みが出来るね。

483 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/12(金) 21:16:13.72 ID:WjkCrNJw0.net
「NHKゴガク」アプリは、新年度の3月29日(月)にアップデートを予定しております。

484 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 19:38:35.18 ID:2gbAu6uN0.net
楽習と高校生から始めるのテキスト来た
内容に変更なし
小学生・中学生の基礎英語やテレビのやつは取ってないので知らないから解る奴に任せる

485 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 12:26:35.32 ID:2l9ZsVReMPi.net
近年4月号はkindle版で2講座で1冊のテキストが販売されていたと思うが今年は無いようですね。

486 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 13:51:16.96 ID:NXiHj/HcaPi.net
聞きたい奴が無くなっちまったな。そろそろ俺も卒業か

487 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/15(月) 09:06:04.92 ID:zKHSUHcL0.net
2冊半額セットは紀伊国屋で販売されてるね
他ストアは確認してない

488 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/15(月) 10:19:49.53 ID:PfL1bFViM.net
紀伊國屋が来たのなら、他にも期待だね
でも3講座セットじゃないあたりセコイ

489 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/15(月) 11:47:01.51 ID:QtaLo0hfM.net
>>488
お前がセコい

490 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/15(月) 12:05:09.07 ID:yO5Css6BM.net
私は 一話完結ものになってから ストーリーの楽しみがなくなり 聞かなくなったなあ

491 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/15(月) 12:06:13.47 ID:yO5Css6BM.net
昔のヤマノハトオルとか面白かったのになあ

492 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 05:51:16.85 ID:Bih5znz4d.net
>>487
電子書籍は場所をとらないからいいけど、
勉強やりにくくない?書き込めないし。
試しにやってみてだめなら紙の本を買い直そうかな。

2講座紙で進めるとあっと言う間に本棚が。。

493 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 08:52:11.57 ID:n/Bh9ayDF.net
>>492
電子テキストって印刷可能?
印刷して良ければその日必要な分だけ印刷して勉強かな。

494 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 13:04:52.44 ID:l7i8Gg8l0.net
印刷できるわけないやん。

495 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 13:37:04.34 ID:TdrCe/gv0.net
スクショできるから印刷は可能と思う

電子書籍に直接書き込んで勉強したいなら
iPad+Apple Pencil+GoodNotes 5(アプリ)
この組み合わせで出来る
すべて揃えるのに5万円はする

496 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 13:48:35.20 ID:l7i8Gg8l0.net
スクショなんてできないようになってるでしょ。

497 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 14:30:06.86 ID:l7i8Gg8l0.net
と思ったら、できました。
やろうと思えばいくらでもできるね。

498 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 17:50:10.94 ID:REVG4Ytz0.net
kindleで買ってcalibreで変換してGoodNotesで書き込みしてる

499 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 19:21:08.99 ID:GZQfiKAbF.net
じゃあ安く買って、紙と鉛筆と消しゴムで勉強するには、
calibreというしろもんが、kinoppyに対応してるか? という事で、
ダメならcalibre的なkinoppyに対応のアプリがあるかがカギだ。

500 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 19:41:51.56 ID:NKa+jL5mM.net
kinoppy は無理なので…
紙と鉛筆と消しゴムで勉強したいならスクショを印刷するか
素直に紙のテキスト買った方が楽だと思う

501 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 21:18:22.59 ID:csneVFvka.net
週5回の講座と、週2回の講座のテキストの値段が同じなのが信じられない。ページ数も明らかに週5回の方が多いし。

502 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 22:25:25.02 ID:mHe93N1E0.net
いまどき自炊

503 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 22:46:33.65 ID:+Z3T27Gn0.net
>>502
自炊は取り込みだから逆じゃい。

504 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 23:00:35.10 ID:Fm34P59ga.net
週5回の講座と、週2回の講座のテキストの値段が同じなのが信じられない。ページ数も明らかに週5回の方が多いし。

505 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 23:01:29.13 ID:dF0L3XPi0.net
ノートに書き写せば良いんじゃない?

506 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 23:09:04.67 ID:sHKpfAfaM.net
マイクロソフトのkeepメモアプリで、画面撮影した画像を追加して、文字抽出出来る機能を使うのは?
普段メモ程度の事に使ってるんだけど、何か他にもOCR専用のアプリとか探せばありそうだよね

507 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 06:52:43.58 ID:9yPrGFAG0.net
>>505
それは結構内容をおぼえるだろうしいいアイデア
でも誰もやらないだろうな

508 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 08:59:58.78 ID:oCV916UL0.net
ノート作ったりしないの?

ガチで聴く講座の場合には予習・復習のためにルーズリーフ1枚くらいの
ノートを作って聴くよ

509 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 09:08:03.48 ID:y6WaV+Cy0.net
安田先生懐かしいな。
当時は番組中に音楽が流れることは全くなかった。
そんな中、続基礎の番組中にバッハの主よ人の希の喜びよが流れたときがあって物凄く反響があったの覚えてる。
基礎は大野かずお先生だった。

510 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 13:00:02.35 ID:+Z6jzxxhd.net
ラジリンガルが全然アップデート対応できてないの、
4月までには直して欲しいな、、

511 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 13:47:01.87 ID:Q7OnqqCk0.net
>>508
全部テキストに書き込んでるよ。

512 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/18(木) 12:40:31.97 ID:c4PMOuaCd.net
今年は無料の「まとめてお試し」無いのかな

513 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/18(木) 13:31:42.17 ID:Hoh+Znv10.net
キーポイントとか解説の時にディクテーションするのと反訳するだけで書き込みなんてほとんどしない
ディクテーションと作文はチラ裏使うし

514 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/18(木) 21:58:47.38 ID:ChuS0Fpo0.net
大野も安田も50年ぐらい前の講師だろ すでに故人

515 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/18(木) 22:02:44.84 ID:ChuS0Fpo0.net
らじりんがるは保守担当のかたが交代するようだから 気長に待つしかないのでは

もとの保守担当のかたでも例年四月の第一週にはじゅうぶんには間に合ってなかったし

516 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/18(木) 23:24:11.52 ID:lXhIa6QJ0.net
つ hta

517 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/19(金) 09:24:08.37 ID:cMHUs3btd.net
トイク850の僕が会話中心にスキルアップするためのに聞いた方がいい講座を推薦してください

高校生からはじめる、を考えていますが他にもあったら教えてください、

518 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/19(金) 09:58:41.27 ID:6cS2BQ7f0.net
トイク?
釣り?

519 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/19(金) 10:27:52.03 ID:cMHUs3btd.net
釣りじゃないですtoeicです
高校生からはどちらかっていうとライティングだと思うのでスピーキングに寄せた講座を探すとなんか講師が変わったりでよくわからなかったもので訊ねたのです

520 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/19(金) 11:03:59.67 ID:ramyjz8z0.net
電子版使っているなら
全部でなくても、自分でここぞというところだけでも
ノートに書き写せばいいんじゃない?
ノート作ればいい

521 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/19(金) 12:37:02.07 ID:rfrLMo3k0.net
釣りにしか見えないけどレベル診断テスト受けて確認すりゃいいやんって答えとくわ

522 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/19(金) 12:59:40.02 ID:cMHUs3btd.net
レベル診断受けてみる
ありがとう

523 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 09:22:01.34 ID:SxiZajcT0.net
>>516
Mac使いだから困ってるんだよね

524 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 09:43:22.52 ID:4gTyQOe3F.net
つ らじれこ
つ Rubyスクリプト
つ Wine+Windows版....
つ CaptureStream

525 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 13:49:10.50 ID:y7WXGOxjM.net
らじるらじるに対応したRubyスクリプトが動く環境を整えておけば、とりあえず新番組も大丈夫かと。

526 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 17:52:59.71 ID:Z6szPEpc0.net
>>517
英会話鍛える目的で苦手なら、基礎英語1からやれ
大抵850程度の中途半端なやつは背伸びして、B1,B2の講座からやろうとするが、リーディングがそのレベルでも、日本人はスピーキングはA1だからな
中学英語のテキスト全て自由自在に話せたら、日本人では最上級クラスの会話力って現実だから

まあこんなこと言ってもテキスト見て基礎英語なんかやるかよと身の丈知らずの上位講座リスナーの万年初心者だらけ
同僚から900半ばなのに話せないと相談されて勧めたが、基礎英語からやり直して伸びたから効果はある

527 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 19:46:27.05 ID:qk4RiyrSp.net
教授は留学予定の人に基礎英語2,3をしっかりやることを勧めてたな
昔の話だけどさ

528 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/21(日) 10:01:16.21 ID:Xspw0A8C0.net
4月からMCに女優・森川葵さん登場!
「太田光のつぶやき英語」と番組タイトルもリニューアル!
英語学習に気合が入る森川さんに、太田さんはどんな影響をうけるのか?

まじかよ、今年も太田光に我慢しないといけないの?こいつ本当に糞すぎるし、政治的な発言が多く、英語はあまりやる気がない態度が痛すぎるわ。しかも大田の語りは何が言いたいのかわからない。
保里小百合がつっこみを入れてたり大田を少し教育していたけど、それだけが救いだった。
また、この太田光見るとか吐き気がするんだけど、どうすればいいの?今度は大田の番組になってるじゃん。なんでこうなった????こんなNHKの英語番組なんて過去になかったろ?
本当に太田光は糞すぎる、勘弁してくれ。

529 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/21(日) 13:16:24.84 ID:Xspw0A8C0.net
どうしてお笑い芸人の太田光がNHKの英語番組の名前を持つようになったんだ?
NHKもついに頭がおかしくなったのか?
全く英語のやる気のない太田光が差別的な政治的な発言をしたいだけなのにTwitter 英語に出演するなんて信じられないわ
どういった力を持ってるんだ?
これはさすがに視聴者は納得いかないでしょ!

530 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/21(日) 21:28:00.66 ID:VUq2OZ2iM.net
同意
太田光にギャラ払う金があったら、出て来る英文と放送回数増やした方が余程有意義
受信料の無駄使い以外の何物でもないわ

531 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/21(日) 23:26:27.09 ID:Xspw0A8C0.net
CM のスポンサーが必要がない NHK の教養番組でどうして大田を使うことになったか本当に知りたいわ しかも名前まで太田のつぶやき英語まで変更するとか頭おかしいとしか思えない
どういう力が動いたんだ?

532 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/22(月) 02:24:03.87 ID:49r0KGgs0.net
太田のようなくだらない番組は一層くだらなくなって、BSの攻略ABCニュース英語やラジオの実践ビジネス英語のような上級講座はなくなるという、どんどん馬鹿化していくNHKの英語講座。
迷走中だな。
太田番組は、この番組も含めて誰も見ねえよ。
日本語でもつまらないんだもん!
面白い人出してよ。
芸人さんとか。
えっ、太田って芸人なんだっけ?
全く面白くないんだけど。

総レス数 1014
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200