2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本人が間違って使っている英語の発音・意味★2

1 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/06(水) 17:43:32.73 ID:xZtTon1k0.net
日本人は英語の正しい発音と意味知らないので、カタカナや発音記号を使って修正してください

例 virus: × ウィルス, 〇 ヴァイラス

英語以外の外来語
例 concierge : × コンシェルジェ、〇 コンシアージ

意味の間違い
例 ナイーブ:× 繊細、〇 幼い子供の無知さ

正しい発音と意味でないと、英語を聞いたり、話したりできません
本来なら文部科学省あたりが修正するべきと考えますが、まあ、やらないので

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1597548877/

2 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/06(水) 18:23:31.84 ID:xZtTon1k0.net
前スレ>>1000
フランス語の無アクセントの件ですが、よかったら参照リンクを頂けないでしょうか?でも>>994の説明がフランス語が強弱アクセントの言語であることの説明になっていると思いますよ?各言語に強弱の度合の差は有るにせよ、フランス語にもL’accent toniqueっていう概念がある訳で。

3 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/06(水) 20:40:29.87 ID:N6YnkBul0.net
>>2
こんなに早く次スレが出来るとは思わず、半ば当てずっぽうで「いくらでもある」と書いたのだが、本当にいくらでもあった。
たとえば "フランス語 アクセント 強弱" でググればリンク先を参照するまでもなく沢山出てくるではないか。
大阪大学
>英語が強弱アクセントを持つ言語であり、アクセントの無い母音は非常に弱くまた曖昧になるのに対して、フランス語は強弱アクセントによる言語ではなく、一つ一つの母音がはっきりと発音されます。
名古屋外国語大学
>フランス語も日本語の同様、強弱アクセントをもつ強勢言語ではなく、音節をほぼ同じ長さに発音する音節言語なのです。
この程度、どうして自分でできないの?

それから、l'accent tonique というのは綴り字のアクセント記号ではなく、音声上のアクセントという意味だよ。

ここはENGLISH板なのでこれ以上は答えない。どうしてもなら他の板で他の人に聞いてくれ。
その場合、「フランス語は無アクセントという人がいるけど」ではなく、前スレ>>994の上の6行を引用してくれるとうれしい。

4 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/07(木) 00:15:13.73 ID:ZB6auVmG0.net
>>3
すいません、音声上のアクセントの話をしていると思っていたのですが、、、?どうやらあなたと私の意見の相違は「強弱アクセント(stress)」という用語の定義の問題のようです、それを確認できてよかった。リンクありがとうございました。

5 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/07(木) 22:13:37.39 ID:SUL/bmVP0.net
>>1
>例 concierge : × コンシェルジェ、〇 コンシアージ
これは間違い。

concierge : × コンシアージ, 〇 コンスィエァジ / カンスィエァジ

(決定的におかしいのは「アージ」の部分)修正する方が間違えるのはひどい。

6 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/07(木) 23:19:17.42 ID:xaE2q3Ltx.net
>>5
一応辞書引いてみた

concierge
BrE /ˈkɒnsieəʒ/
AmE /kəʊnˈsjerʒ/
by Oxford Learner's Dictionaries

7 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/07(木) 23:21:49.72 ID:xaE2q3Ltx.net
genome    
BrE    /ˈdʒiːnəʊm/
AmE   /ˈdʒiːnəʊm/

ゲノム −> ジーノウム?
「ゲノム」は何語由来なんでしょうか

8 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/08(金) 07:59:36.10 ID:LLieo5Is0.net
>5
“コンスィエァジ ”のちっちゃいイとアは日本語的にはどう発音するのでしょうか?スイとスィ、エアとエァの違いはなんでしょうか?

9 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/08(金) 11:14:38.13 ID:5hGmXKJy0.net
>>7
ドイツ語 Genom /ɡeˈnoːm/ かな

10 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/08(金) 11:21:05.29 ID:5hGmXKJy0.net
/ɡeˈnoːm/
最初の音、少し変な格好をしているかも知れないが、普通の g 音(ガ行の音)。

11 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/10(日) 00:35:41.58 ID:RJzZWCrox.net
>>10
なるほどー

12 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/10(日) 00:43:02.61 ID:3Mx0md6S0.net
lager: × ラガー, 〇 ラーガ
だから lagar ってスペルミスっちゃうんだよ

13 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/10(日) 14:30:47.07 ID:H6nZNInc0.net
最近サステナブルが環境に優しいみたいな意味で使われ始めてるね。

14 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/10(日) 15:20:27.60 ID:Wt6MwIZqx.net
>>12
lager
/ˈlɑːɡə(r)/
/ˈlɑːɡər/

By Oxford Dictionary
だね

15 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/10(日) 15:23:17.62 ID:Wt6MwIZqx.net
jewellery (US English jewelry)

BrE /ˈdʒuːəlri/
AmE /ˈdʒuːəlri/

ジュエリー → ジューアルリ
これは難しい発音
特にLとRが並んでるから日本人には聞き取れないと思われる

16 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/10(日) 16:06:22.61 ID:QJWPA2GaH.net
>>15
Jool-ree

17 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/13(水) 10:34:15.19 ID:KRLo+g6e0.net
>>13
リーズナブル=安い
とかも

18 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/13(水) 14:43:55.29 ID:D/KeyYBl0.net
>>13
それであってる

19 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/13(水) 16:55:13.77 ID:xyN6ztEC0.net
ベンツのことメルセデスってあの人たち言うんだけど、
俺がメルセデスって言っても通じたことない。

20 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/13(水) 20:02:49.77 ID:DVeJsbof0.net
>>19
マーセィディースって聞こえる
初めて聞いたときマセラッティかと思たわ
ちなみにイギリスドラマだとメルセデスはマーク、BMWはビーマって言ってた

21 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/13(水) 22:00:19.91 ID:KRLo+g6e0.net
>>19
ベンツのオーナーは頑なに
メルセデスっていうよな

世間一般ではベンツなんだから
いい加減やめればいいのに

113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200