2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本人が間違って使っている英語の発音・意味★2

1 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/06(水) 17:43:32.73 ID:xZtTon1k0.net
日本人は英語の正しい発音と意味知らないので、カタカナや発音記号を使って修正してください

例 virus: × ウィルス, 〇 ヴァイラス

英語以外の外来語
例 concierge : × コンシェルジェ、〇 コンシアージ

意味の間違い
例 ナイーブ:× 繊細、〇 幼い子供の無知さ

正しい発音と意味でないと、英語を聞いたり、話したりできません
本来なら文部科学省あたりが修正するべきと考えますが、まあ、やらないので

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1597548877/

112 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/26(金) 23:55:25.28 ID:IqGEzOhz0.net
発音記号通りとかいう闇
ネイティブだって完璧なのは珍しいだろうな

113 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/27(土) 08:03:21.24 ID:kiPE3Jho0.net
自然言語なのだから、『発音記号通りに発音する』という認識のしかたはおかしい。

現実に発音されている音をできるだけうまく記号を表そうとして音声学が考案したのが、日本人の言う『発音記号』(本当はIPA=国際音声字母)であるにすぎない。IPAは規範ではないよ(これが正しい発音だと示すための記号ではない)。

さらに言うと、音素/ /とIPA[ ]の違いが理解できない場合、>>111みたいなわけのわからない誤解をしてしまう。

114 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/09(火) 02:08:28.02 ID:ioX1JNzmx.net
status /ˈsteɪtəs/, ステイタス は /ˈstætəs/ スタタス とも発音する
北米ではね

115 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/09(火) 05:26:39.35 ID:d8q4moBi0.net
>>114
ワイも最近ユーチューブでその発音聞いた

なんだったかなあ

116 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/09(火) 05:27:44.55 ID:d8q4moBi0.net
思い出したatsu英語の動画だわ

117 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/09(火) 15:07:43.41 ID:JTFmcLXt0.net
impatiens(インパチェンス)はほぼimpatientの発音

118 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/09(火) 19:11:51.89 ID:9rJYtDj5F.net
369 大学への名無しさん[] 2020/09/19 17:11:08.91 ID:eG4Rv3zx0
English板もスレによっては頭がいいフリしたいだけの虚言ガイジが

「ワタクシ本職の翻訳者ですが、怪しいアジア人が書いた英文では『違う』という意味であるはずのdifferentが『様々な』という意味で使われているので訳すのに困りました」

「その国ではdifferentから起承転結の『転』のニュアンスを感じるそうです」

とかトンチキな書き込みしてる事があるからな

371 大学への名無しさん[] 2020/09/20 05:14:08.98 ID:miCFSFmN0
クッソワロタ
多義的な単語が苦手だからって、外国人の勘違いだった事にするなよwwwwww

372 大学への名無しさん[] 2020/09/20 15:57:20.39 ID:nBY5bY5C0
ちな、このスレな

通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (7)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1570434572/

119 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/10(水) 21:29:28.99 ID:ZEMwNAdfF.net
【テストに出ます】筋肉「ムキムキ」はもともとドイツ語が由来だった!ギョッも [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614482467/
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 12:36:53.91 ID:+eroZWPm0
ドイツ語じゃなくてもカタカナになったとたん意味が変わるのが伝統だろ(例:ボランティア)
80 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 13:07:51.34 ID:/RGSrMg40
ボランティアの第一義は「志願兵」だろJK
 

78 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 13:01:55.53 ID:yBbHkaiz0
英語でも無償奉仕活動の意味なんだよなあ

139 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 12:50:23.90 ID:5gR0Rn6H0
というかむしろ
「ボランティアは志願兵という意味なので『社会奉仕の非営利活動』みたいな意味で使うのは変」
という説のほうが、英語難民〇ャップの間でだけ流行っている都市伝説で
日本国外では通用しない

165 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 07:23:44.27 ID:uy3E3BzT0
そもそも「自発的なる者」みたいな意味で、発祥が軍事と関係ない。

120 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/12(金) 02:26:52.75 ID:H2KzLJQUM.net
Allow アロウ

121 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 13:07:32.06 ID:h4byErym0.net
great /ɡreɪt/ グレート ー> グレイト

122 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 16:44:29.50 ID:je6hJ2S8x.net
button
UK /ˈbʌt.ən/ US /ˈbʌt̬.ən/
ボタン ー> バトゥン

123 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 17:55:32.45 ID:je6hJ2S8x.net
✓マーク -> 〇 正解

124 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 17:58:46.79 ID:je6hJ2S8x.net
pump ​‌‌/pʌmp/ ポンプ ー> パンプ

125 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 23:13:20.83 ID:nck1NEjr0.net
London /Lʌndən

×ロンドン  ○ランダン

126 :三年英太郎 :2021/03/17(水) 23:21:10.51 ID:rzfnC4bR0.net
細かい発音系はつまらんな

二重母音 /ei/ は実際には [e:] でも発音されるので、そもそも間違いでない

127 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/18(木) 08:43:54.92 ID:wTLIkrzk0.net
>>126
てめえが一番つまんねえよ消えろゴミコテ

128 :三年英太郎 :2021/03/18(木) 12:28:18.64 ID:A1oyaYYk0.net
ランダンつまんねー😂

129 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/18(木) 19:39:17.61 ID:9ecwuLLox.net
>>二重母音 /ei/ は実際には [e:] でも発音されるので、そもそも間違いでない

本当ですか?
知らなかった

でもグレートよりグレイトの方が英語っぽく聞こえるからグレイトがいいなあ

130 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 20:44:04.54 ID:ybv9ydYd0.net
influenza /ˌɪnfluˈenzə/ インフル ー> フルー

131 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/21(日) 16:42:46.39 ID:snVVjg5t0.net
☓ カンニング

132 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/23(火) 12:28:01.29 ID:xiuJX5Wa0.net
ルーキー→ルッキー(ルキー)

133 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/23(火) 18:17:58.18 ID:r97mR/nF0.net
>>132
rookie /ˈrʊki/
知らなかったー

134 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/25(木) 11:43:07.97 ID:to47FF+o0.net
× マトリックス
matrix 《メイ》トリクス
matrices 《メイ》トリスィース

135 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/25(木) 11:48:44.94 ID:to47FF+o0.net
>>129 >>134 自己レス
複数形にかぎって
matricesが/meɪtrɪsiːz/が/mætrɪsiːz/と発音されることが
アメリカ英語であるらしい。

136 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/25(木) 11:51:40.90 ID:68I2w4FU0.net
>>134
グーグル翻訳で matrix と入力してラテン語を選択して音声聞いてみ
「マトリックス」って言ってるから

つまり日本語のカタカナより英語の方が訛ってる

137 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/25(木) 12:00:34.76 ID:to47FF+o0.net
オーストラリア人がMatrixをマイ《トリ》クスと発音していた。

138 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/25(木) 12:35:37.12 ID:dgopsa0Ed.net
そもそも何故英語に合わせなければならないのか?

139 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/29(月) 13:31:32.38 ID:IPSYOGk+0NIKU.net
18484

140 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/29(月) 21:10:02.90 ID:VIXO1+Cn0NIKU.net
Library

141 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/31(水) 22:40:17.26 ID:ZGTNKtEQx.net
media /ˈmiːdiə/ メディア ー> ミディア or  ミーディア

142 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/31(水) 22:47:43.11 ID:ZGTNKtEQx.net
私、今までずっと Calm  を コーム と発音していました

143 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/01(木) 22:15:17.35 ID:NdAqJ1EJx.net
credit ​‌ /ˈkredɪt/ クレジット ー> クレディット

144 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/03(土) 15:29:37.79 ID:Z+tgtag1x.net
hernia /ˈhɜːniə/ ヘルニア ー> ハーニア

145 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/04(日) 05:19:54.04 ID:IDBf88lG00404.net
>>129 アイルランド訛りなのかな?

146 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/06(火) 20:40:47.64 ID:qDgrF1gua.net
マーライオン→ メアライオン

147 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/30(金) 21:15:27.73 ID:T5Um7sPQ0.net
マナー ー> manners, etiquette, polite or courteous
マナーモード ー> silent mode

148 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/02(日) 18:11:51.78 ID:ovALD9kSx.net
runner ​‌‌ /ˈrʌnə(r)/ ランナー −> ラナ or ラナー

149 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 16:23:06.80 ID:tzQepF7Gx0505.net
express /ɪkˈspres/ エキスプレス ー> イクスプレス or エクスプレス

似たような単語
expert /ˈɛkspəːt/ エクスパート
expo /ˈɛkspəʊ/ エクスポウ

150 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 20:50:10.07 ID:tzQepF7Gx0505.net
syrup /ˈsɪrəp/ シロップ ー> シラップ or サラップ

151 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 21:46:27.99 ID:03F7c02f00505.net
日本語 現場(げんば)
English Gemba(??em.b?)※頭にアクセント

152 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/06(木) 23:28:49.64 ID:K5v8ri2EH.net
たった1文字のスペルミスで
とんでもない意味になった

ジョイフル本田のスペルミス
https://twitter.com/cyberslowpoke/status/1389436372474159104

半年前のことだが外国人が最近見たらしくまた盛り上がってる
http://en-joy.blog.jp/archives/7712730.html
(deleted an unsolicited ad)

153 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/13(木) 15:58:09.20 ID:VZyHbHTsM.net
マクドナルドはマクダーナゥだな

154 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/13(木) 16:07:56.50 ID:VZyHbHTsM.net
てゆーか正しいカタカナ表記ってムリだろ
ワークもウォークもWalkとしか聞きとらんしGoogle翻訳

155 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/13(木) 16:15:49.74 ID:R0uK696U0.net
>>150
こういうクソみたいに当たり前のこと書いてる人ってなんなの?

156 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/13(木) 16:38:55.95 ID:VZyHbHTsM.net
マウンテンはマァンウン?

もう何がなんだかw

157 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/07(月) 15:59:41.42 ID:qLnR0dYAx.net
>>156
[t]の発音は消えるからね

158 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/07(月) 16:01:44.18 ID:qLnR0dYAx.net
detail: /ˈditeɪl/, /dɪˈteɪl/ ディティール ー> ディテイル

159 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/07(月) 16:05:11.36 ID:qLnR0dYAx.net
executive /ɪɡˈzekjətɪv/ エグゼクティブ ー> イグゼキャティヴ

160 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/07(月) 16:08:27.04 ID:qLnR0dYAx.net
delicate /ˈdelɪkət/ デリケート ー> デリカト(トゥ)

161 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/07(月) 16:11:58.62 ID:qLnR0dYAx.net
general /ˈdʒenrəl/ ジェネラル ー> ジェンラル

162 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/07(月) 16:15:12.83 ID:qLnR0dYAx.net
「エール」を送る ー> yell :叫ぶ、「応援」の意味にはなりません

163 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/07(月) 16:21:44.89 ID:qLnR0dYAx.net
肉の
「ミンチ」mince/ground
「ロース」Loin
「ヒレ」Fillet

164 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/07(月) 16:24:43.47 ID:qLnR0dYAx.net
× チャック
△ ファスナー fastener
〇 Zipper, fly

165 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/07(月) 16:41:32.40 ID:9I0TW3mm0.net
チャックは間違ってるとかもはや完全な難癖だな

166 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/07(月) 16:58:50.52 ID:CuQvSnh30.net
チャックは巾着から来てる言葉だもんね

167 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/10(木) 04:25:31.47 ID:7FMCOZ2N0.net
メルボルンはうちのことかとメルバーン
なんかメルボルンというとアボリジニの言語から来た地名っぽく感じる
実際はイギリス貴族のメルバーン氏から

168 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/15(火) 00:13:19.07 ID:6vyTMCLCx.net
prefabrication
noun [ U ]
UK /ˌpriː.fæb.rɪˈkeɪ.ʃən/ US /ˌpriː.fæb.rəˈkeɪ.ʃən/
プレハブ ー> プリファブ or プリハブ

169 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/15(火) 00:19:28.90 ID:6vyTMCLCx.net
croissant
BrE /ˈkwæsɒ̃/
AmE /kwɑːˈsɑːnt/, /krəˈsɑːnt/
クワサ、クワサント or クラサント

170 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/15(火) 09:25:40.01 ID:Y6mtagBu0.net
英語中心主義者あらわる

171 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/15(火) 09:30:34.11 ID:MPJnznxc0.net
ウィルスの例からわかるように、
全てのカタカナが英語から来ていると考えていて、
かつ英語の発音や用法と一致してないと間違い認定してくる奴がいるからな

172 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/15(火) 09:31:27.26 ID:MPJnznxc0.net
チャックの例も本当ひどい

173 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/16(水) 15:09:29.84 ID:eE6yIv5gM.net
Caraoke

☓カラオケ (日本ローカル)
○キャリオキ(世界標準)

174 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/16(水) 15:21:43.28 ID:wle/7t0Rd.net
wikiだとKaraokeだけど

175 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/16(水) 15:29:25.83 ID:Bht52fCDr.net
もはやアメさんはどう発音するかのスレだな

176 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/16(水) 15:32:35.11 ID:Bht52fCDr.net
つーか元々そうかw
ちなみに横浜のロシア語の発音は
ヨコガメ

177 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/16(水) 15:59:32.17 ID:wle/7t0Rd.net
カタカナ限定の単語帳かな?w

178 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/16(水) 17:04:22.94 ID:6Hu0LBI50.net
YEAR

EAR

の発音のコツをどうぞ。

Yはしたを上の方に持っていって、そこでバイブのように鳴らせばいいと思うが
なかなか。

179 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/19(土) 18:28:25.03 ID:xUpsVfUg0.net
新型コロナ対策ワクチンの開発元の1つであるModernaは、日本のニュース等では
モデルナと呼ばれているが、米国の会社だからモダーナが正しい発音だろ。

180 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/19(土) 19:34:42.18 ID:4M1pcqWo0.net
Moderna, Inc (/məˈdɜːrnə/ mə-DUR-nə)

181 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/19(土) 20:39:16.14 ID:dNaivL8E0.net
例えばロシア語話者が moderna の r をロシア語の r で(pで)発音したらここの人はおかしいと思うんだろうか?

182 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 13:54:43.68 ID:Qmg7Omei0.net
Texas 

×テキサス
○テクサス

183 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 13:57:46.99 ID:nYCmFU/e0.net
例がどんどんしょーもなくなってるな

184 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 14:00:40.32 ID:2QnQ5S4T0.net
最初っからしょうもないぞ

185 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 15:11:47.88 ID:SDaxW0wx0.net
和製英語の規制まだ〜?

186 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 15:25:17.26 ID:nYCmFU/e0.net
英語知らない奴がたまたま知ってる単語の知ってる意味組み合わせて作る和製英語が最悪

ハイタッチ(ハイ=高い タッチ=タッチ)
ライフライン(ライフ=生活 ライン=線)
テレワーク(テレ=テレビ、つまりモニター画面 ワーク=仕事)

最後のテレはわざと違く書いたけど
(語源的には同じだが)
日本人の何割かは多分こう思ってるはず

187 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 15:32:13.76 ID:Qmg7Omei0.net
アクセントも

マクドナルド

188 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 15:45:48.87 ID:lkul1OD60.net
"lifeline"て普通に「生命線」だろ? 違うのか?

189 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 15:53:25.55 ID:nYCmFU/e0.net
命綱が本来の意味でしょ
知らんけど

まあ和製も意味合ってるっちゃあってるけど
あくまでも派生した特殊用法でさ

190 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 16:50:54.58 ID:lkul1OD60.net
life·line | ˈlīfˌlīn |
noun
1 a thing on which someone or something depends or which provides a means of escape from a difficult situation: the telephone has always been a lifeline for Gabby and me | fertility treatment can seem like a lifeline to childless couples.
2 a rope or line used for life-saving, typically one thrown to rescue someone in difficulties in water or one used by sailors to secure themselves to a boat: he rigged a lifeline fore and aft and clipped the safety line on the girl's life jacket to it.
• a line used by a diver for sending signals to the surface.
3 (in palmistry) a line on the palm of a person's hand, regarded as indicating how long they will live.

191 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 17:09:22.66 ID:2QnQ5S4T0.net
>>186
これの何がいけないの?

192 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/22(火) 12:23:37.80 ID:sCZCpjEU0.net
>>191
こういう和製英語があるから英語が外人に通じないってことだろ

193 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/22(火) 12:29:33.37 ID:PtygthRkd.net
>>192
少なくとも辞書に載ってる和製英語は日本語なんだから外人に通じないのは当たり前では?

194 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/22(火) 12:48:37.73 ID:sCZCpjEU0.net
>>193
うん、だからその当たり前を>>191が理解してなさそうだからツッコみ入れたわけ

195 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/22(火) 13:58:47.02 ID:PtygthRkd.net
>>194
>>191も僕なんだけど...

196 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/22(火) 16:31:43.89 ID:r29uePRsd.net
和製英語は日本語なんだから間違ってるとかじゃないよね。
パン(仏語)×
ブレッド○
じゃなくてパンは日本語だし。

>>156
マウンテンはマァンウン
正確に言うならテンでもウンでもなく日本語にはない音。

197 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/22(火) 17:23:27.32 ID:sCZCpjEU0.net
だーからー、和製英語のせいで日本人の多くが英語できないってのが俺と>>186の主張なんよ

和製英語は日本語のはずなのに、現実問題多くの日本人が英会話の時に和製英語を発してるんよ
日本語のときに和製英語を使いまくるのはOKだよ。なぜなら日本語だから。
でも英会話の時に和製英語を使うのは間違いだよ、なぜなら日本語だから。
だから和製英語が二刀流できるように最初からハイタッチはハイファイブ、コンセントはアウトレットとしとくべきだった。
後先考えずに和製英語を生み出すアホの罪は深いよ

198 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/22(火) 18:49:28.06 ID:lKfLLkIf0.net
言語が接触すると影響を及ぼし合うのは当たり前なので、和製英語作るなは無理がある
そもそも誰かが「こういう単語作ったろ!w」と思ってできたものだと思ってるのか?

重要なのは「和製英語は日本語だから、和語や漢語と一緒でちゃんと辞書引いて英語に直して使ってね」という啓蒙であって、
このスレで挙げられている「○○の発音は変」とかいう類いのイチャモンは、
逆に「○○という言葉は日本語じゃないのでは?」という風潮を助長しかねないので有害である

199 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/22(火) 18:57:07.70 ID:lKfLLkIf0.net
さらに、日本語の語彙の中にどれだけ和製英語が存在するかを考えれば、
「和製英語のせいで日本人は英語ができない」がどれだけ無理筋かわかりそうなものだが

200 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/10(土) 09:11:41.80 ID:hh1+DEJjx.net
>>179
マダーナにも聞こえるよね

にしても、モデルナって本当に酷い訛りだよな
厚労省が率先して訛ってるしな
救いようがない

201 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/10(土) 09:40:34.16 ID:XbpoQB9u0.net
訛りなら間違ってないやんけ

202 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/10(土) 16:44:01.25 ID:2wBFnWbCx.net
comma ​‌ /ˈkɒmə/
コンマ ー> カーマ or コーマ

203 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/10(土) 16:48:46.79 ID:2wBFnWbCx.net
>>186
high-touch
adjective
involving personal attention and service:
 - Cambridge Dictionary

知らなかったなハイタッチって意味違うのか

204 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/10(土) 17:12:26.56 ID:r+vUrYYv0.net
high fiveだね

205 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/10(土) 22:03:36.54 ID:y0TvlCtB0.net
>>179
>>200
そんな事言うなら
マイケルとミカエルとミッシェルにも言及しろよキチガイw

206 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/11(日) 01:57:08.92 ID:5gETRqjv0.net
カタカナ英語を捨てない限り、正しい英語も身に付かなくなるというわけだ

207 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/11(日) 07:42:10.41 ID:ALueaF/Xx.net
>>モデルナ
R=ルっていうのは
きっと英語を聞かない、話さない人たちがルールを作ってるから

日本の実用性のない教育内容を考えれば想像できる
日本の学校では生きていくために必要な知識を優先的に教えようという考え方がないから
知性の浪費が酷い

208 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/11(日) 07:46:34.98 ID:Q8uXjMUq0.net
カタカナは日本語ですからね
そりゃ英語に直さないと通じませんよ

209 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/11(日) 07:51:01.12 ID:Q8uXjMUq0.net
前も聞きましたけど、例えばロシア語話者が moderna の r をロシア語の r で(pで)発音したらここの人はおかしいと思うんだろうか?

210 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/11(日) 08:52:18.55 ID:wJ+HUq020.net
Modernaは、スペイン語の「moderna」をふまえた社名だから、
最初に訳した人がスペイン語風にしたんでしょう

提携している武田薬品が「モデルナ」と表記しているので、
Moderna社も了承しているんじゃないですかね
https://www.takeda.com/jp/newsroom/newsreleases/2021/20210521-8267/

211 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/11(日) 11:34:14.82 ID:s4izAaIN0.net
>>207
世界には日本語と英語しかないと思ってるのかおまえはw
modernaはイタリア語だろ英語で言うmodern
modernaの発音はモデルナに近いよ

212 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/11(日) 11:45:37.30 ID:4w6LDbiUH.net
ここ英語スレです

113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200