2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本人が間違って使っている英語の発音・意味★2

1 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/06(水) 17:43:32.73 ID:xZtTon1k0.net
日本人は英語の正しい発音と意味知らないので、カタカナや発音記号を使って修正してください

例 virus: × ウィルス, 〇 ヴァイラス

英語以外の外来語
例 concierge : × コンシェルジェ、〇 コンシアージ

意味の間違い
例 ナイーブ:× 繊細、〇 幼い子供の無知さ

正しい発音と意味でないと、英語を聞いたり、話したりできません
本来なら文部科学省あたりが修正するべきと考えますが、まあ、やらないので

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1597548877/

406 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdfa-sCJ3):2023/10/13(金) 16:29:36.12 ID:VEf87opud.net
でも見知らぬ人に声かけるときのhalloはは第一音節でいいのかな?

407 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdda-yEps):2023/10/13(金) 17:06:59.37 ID:zc5N0Y/Id.net
通訳任せにするのはその人に仕事や実績を作らせるって意味もあるからね

408 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bf3-Fhx2):2023/10/14(土) 10:04:44.15 ID:kxjghHOt0.net
こんちわー  (関東)

こんにち は (関西)

409 :名無しさん@英語勉強中 :2023/11/19(日) 20:07:54.69 ID:HKqxTu5x0.net
世界の果てまでイッテQ!

410 :名無しさん@英語勉強中 :2023/11/20(月) 10:14:28.93 ID:XvKlH1G80HAPPY.net
出川リングリッシュ in NYか?

そんなもん観たら共感生羞恥心で死にたくなりそうw

411 :名無しさん@英語勉強中 :2023/11/26(日) 13:45:30.08 ID:cKi+IqMW0.net
overdoseはドースじゃなくてドーズがすっかり定着してしまったね

412 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/05(火) 10:49:40.72 ID:vFyt3iq30.net
過剰摂取でいいと思います

413 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/28(木) 17:37:38.85 ID:stG3UWG/0.net
beverage
「ベ」バレッジなのな
キリンのせいでビバレッジかと思ってたわ
英語の再勉強始めた時に思い込み発音を逐一修正してきたけどまだこういうの出てくる

414 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/08(月) 18:14:18.75 ID:Fn5VhtcZ0.net
reference
発音記号も実際の発音も「レフレンス」が一番近い
綴りから推測でリファレンスと表記してるのかもしれんがこういうのが英語学習の邪魔になる

415 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/09(火) 02:45:12.65 ID:g4xm60Ws0.net
GAでもɛ~ɪでfəのəもあってもなくてもだしなぁ

416 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/04(土) 19:00:20.03 ID:qYHFwraNH.net
英語では無いような気がしますが、
αアルファの正式な発音はどうなりますか?
語尾がファーと伸びるのか、ファと伸びないのかが疑問です。
商品名はファーが多いようですが。

417 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/05(日) 10:53:36.23 ID:PAd134c900505.net
>>416
alpha noun /ˈælfə/

https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/alpha
ここで聞いてみて下さい

418 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/11(土) 07:31:42.93 ID:30RKXfzL0.net
アクセントは音を只高くするのでは無く
強くハッキリ発音するのが正しいよな

419 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/19(日) 12:43:20.61 ID:+ROpqa8B0.net
indictment
エンダイトメント
今まで法廷物を十冊以上読んできたのに今日まで知らなかった
Audibleで聴いてて「おや…?」っとなったので調べてビックラこいたわ

420 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/19(日) 17:07:28.73 ID:+ROpqa8B0.net
あと関係ないけど過去の似たような恥ずかしい勘違いを思い出したのでついでに

Michael Crichtonと書いてマイケル・クライトン
普通に考えて「クリフトン」(あるいは「クリクトン」か「クリチトン」)だろ
それと、なんなら「ミカエル」だろ
英語あたおかすぎる

421 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/20(月) 16:15:11.24 ID:3ZkmhwbX0.net
間違ってるもなにも
virusもconciergeも英語からじゃねえぞアホか

422 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/20(月) 20:14:35.08 ID:WcQK5wWA0.net
profile
これ英語だと「プロファイル」の音しか聞いたことないが
プロフィールは誤って定着したのかと思ったら、
調べたらフランス語が「プロフィール」に近い音のようだな

423 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/21(火) 14:16:44.26 ID:sN3y6Cbp0.net
そもそも英語がドイツ語とフランス語とラテン語をミックスして訛ったものだから

424 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/26(日) 23:10:08.36 ID:ZitYUftP0.net
アウォード(award: 賞)・・・アワードという別読みなど存在しない。日本ではJリーグ関連除きすべて誤発音
ユー・エフ・オウ [ju:efou](U.F.O.: 未同定飛行物体)・・・ユーフォウなどとは読まない
ヴィ・アイ・ピー [vi:aipi:](V.I.P.: 超重要人物)・・・ヴィップなどとは読まない

425 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/26(日) 23:14:49.88 ID:ZitYUftP0.net
日本人が「自分(とこ)独自の」の意味で“乱用”する「オリジナル」

英語のoriginalにその意味もないことはないが
ほとんど「すべて」の場合「元の」の意味で使われている

というか実際にコーパス+コンピュータで集計した人の受け売り

426 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/26(日) 23:22:25.37 ID:ZitYUftP0.net
virusは英語ではヴァイラスだがそもそもドイツ語由来なので「ウィルス」は発音を誤ったわけではない。
それより実際の大学・企業研究室ではpHをもはやドイツ語で読むことはなくピーエイチと英語で「しか」使わない。
高校教科書で読みを「ペーハー」と教えるのはヤメなさい。
化学関係は歴史的な名残で日本でドイツ語読みそのままのものが多いが英語が共通語なので
ほんとにやめてほしい
酵素名なんかドイツ語一辺倒
英語に修正を
独)アミラーゼ → 英)アマレイス

427 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/26(日) 23:26:26.07 ID:ZitYUftP0.net
英語のmutationには「変化すること=変異」の意味しかなく
どこにも「突然(の)」などのニュアンスは“一切”存在しない。
なのにこれの日本語定訳は「突然変異」
ホントにヤメてほしい。
日本の実際のラボレベルでは「ミューテーション」もしくは「変異」を使ってる。

428 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/26(日) 23:31:56.71 ID:RcgTGiv30.net
英語帝国主義者の尖兵みたい

429 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/26(日) 23:34:00.50 ID:ZitYUftP0.net
ここはそういう場なので嫌なら去ったらどう?

430 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/27(月) 00:07:44.84 ID:Kua8K/Hm0.net
>>426
「ウイルス」は学術ラテン語読みでは?

431 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/27(月) 00:08:34.47 ID:+YHLty080.net
>>426とかスレチだよなあ
完全に勘違いしてる

432 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/27(月) 00:09:34.35 ID:+YHLty080.net
ナトリウム、カリウムあたりにもぶちギレてそう

433 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/27(月) 10:46:04.39 ID:qbD0DRUn0.net
>>427
(Biol.) As now employed (first by de Vries), a cellular process resulting in a SUDDEN inheritable variation… Webster's 1913 Dictionary
(Biology) a SUDDEN variation in some inheritable characteristic in a germ cell of an individual animal or plant,… Collins Dictionary
生物学では歴史的にSUDDEN感が込められているのだろうか?

434 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/28(火) 02:10:12.43 ID:aWyAfSNr0.net
何コイツ?ここは生物板じゃねえってのw

435 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/28(火) 02:51:26.96 ID:z2RbLg7I0.net
>>424
5ちゃんでビップビップ言ってるのいんじゃん!

436 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/28(火) 03:08:16.32 ID:aWyAfSNr0.net
境界型知能まで出入りしてるのが5ちゃんなのでw

437 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/28(火) 04:02:39.72 ID:z2RbLg7I0.net
>>428
帝國主義でなくそう言うのは至上主義って言うのだよ!このドあほ!

438 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-SI8U):2024/05/28(火) 13:22:36.66 ID:CfV1VOYW0.net
英語帝国主義いうぞ

439 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-SI8U):2024/05/28(火) 13:26:25.41 ID:CfV1VOYW0.net
「帝国主義」のそもそもの定義云々なら他にもいろいろあるぞ俗語に文句言い出すと

440 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/28(火) 23:31:59.57 ID:z2RbLg7I0.net
お前が言うだけだろこの猿!

441 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/29(水) 00:04:39.97 ID:IAagKbIX0.net
帝国主義は普通に使うから問題ではないだろ
英語帝国主義が問題なだけであって
何でも英語が一番だと主張するのは英語至上主義とでもいう
境界型知能まで出入りする板ではまともな議論も成り立たなかろうw

442 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/29(水) 02:58:24.40 ID:WjeXCuK00.net
>>427
Google翻訳だと「突然変異」だけど

443 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/29(水) 03:01:10.89 ID:WjeXCuK00.net
>>425
どーでもええはw

444 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/29(水) 04:15:47.12 ID:YSHHAcBQ0.net
どうでもいいんだったら黙っとけこのドアホ!糞マヌケ!

445 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/29(水) 07:33:07.74 ID:Xcpr2TK50.net
そんな難しい単語以前にキミらクリスマスの発音も違うよw

446 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/29(水) 13:09:34.24 ID:WjeXCuK00NIKU.net
>>444
和訳にこだわるなw

447 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/29(水) 13:19:41.61 ID:WjeXCuK00NIKU.net
>>445
krísməs
そんなに大きく変わらなくね?

448 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/30(木) 05:04:04.75 ID:so39TLQs0.net
グルメ(gourmet)
多分英語

本来は「美食家」や「食通」って「ヒト」を指す言葉だと思ったが
今は何故か食いもん飲みもんを指してる
どこでこうなったんだか?

449 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/30(木) 06:58:47.61 ID:t1sjkpnJ0.net
もとはフランス語らしいけどね

450 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/30(木) 09:35:58.37 ID:9ZLtAYc30.net
デリカシー

451 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/30(木) 20:05:49.74 ID:gVa3KZiL0.net
ファンタジックは何語なんだ?

452 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/31(金) 09:24:10.16 ID:bMLWG5WH0.net
モラル・ハザード

453 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/02(日) 19:33:20.12 ID:ZnafKYzKd.net
>>425
これ日本人でも差があるかも
例えばこの単語のオリジナルの意味は?
っていわれて独自性って捉えるか元々って捉えるかって人によって差がある気がする

454 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/03(月) 16:53:47.75 ID:6oN5mUpI0.net
例えばhe is a original moron
奴は「とんでもないど阿呆だ」
とかの用法で使われるのをたまに見かけるな

455 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/06(木) 14:05:20.46 ID:F/YoY+j400606.net
an

113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200