2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ345

1 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/06(火) 13:34:43.27 ID:8dmRE1ZIr.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:6,490円(税込)
※ネット結果発表はネット申込みのみ
 ・試験から17日後
 ・試験結果の発送は試験から30日以内となっており、
  ネットで結果発表された週の木〜金(試験から25〜26日目)に発送されることが多い
  ただし共に祝日や年末年始、お盆等の関係で遅くなることがある。
次スレは>>950が立てる
クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

※前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ344
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1616329918/

285 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/13(火) 23:03:59.56 ID:cHJ+myVb0.net
コロナ始まってから初めて受けるけど
会場が大学とかではなくなったのか?
兵庫だとどんなところがあるんだろう

286 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/13(火) 23:12:34.44 ID:yg7TTxZo0.net
>>285
一般論しか言えないけどどの都道府県でも大体が大学のキャンパス+ビルにある貸会議室とかホテルの宴会場や会議室って感じだよ

287 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/13(火) 23:14:00.90 ID:MsRdF3Oy0.net
リスニング、精選模試と公式はやってるんだけど
他に何かないかな?平均90問ぐらいは正解できるようになったんだけど。

288 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/14(水) 00:43:22.17 ID:NeFH2h6F0.net
>>284
俺なんかタイムズ24ビルだからな

289 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/14(水) 01:02:50.49 ID:7ctxtUOQ0.net
武道館・東京ドーム・国立競技場もありそうだな

290 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/14(水) 01:17:43.03 ID:8XzCH75x0.net
オラオラオメエら!

シ〇ウの野郎、英検1級挫折してやがるのか www
TOEIC満点何回取っても意味がねえな w

やっぱあいつは低レベル。英検1級>>TOEIC990
を証明してるぜ w

やっぱりはったり野郎じゃん

SWもカミングアウト。こっちも全然ダメじゃねえかw

シ〇ウよ
オメエ、偉そうに講師する前に、英検1級やSW9割以上取れ
っていうんじゃ!

オメエらTOEIC雑魚erどもも同じじゃ。
TOEIC受けてる暇ありゃ、英検1級目指せよ w

291 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/14(水) 07:55:17.41 ID:NeFH2h6F0.net
>>287
YouTubeの過去問

292 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/14(水) 12:33:29.80 ID:i9uhJs35M.net
>>282
ありがとう!
ちなみに使ってたアプリってaから始まる名前のやつ?

293 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/14(水) 14:16:06.76 ID:XdifdyLa0.net
ベルサール新宿と成蹊大学の繰り返し。。
そして4月はベルサールか…。

294 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/14(水) 15:26:54.08 ID:lz6lvD7h0.net
>>287
英語のハノン

295 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/14(水) 20:21:04.27 ID:7HfwLSEMr.net
>>292
そうそれ

296 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/14(水) 21:59:50.21 ID:OGj1Hf0+0.net
ここの高得点取る人たちはどんな勉強してるか教えてほしいわ

620点くらいだけどなにからやればいいか分からん

297 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/14(水) 22:08:16.62 ID:qyoKwlSz0.net
>>296
その点数でやるべきなのは出題パターンの丸暗記
てか900超えるまでは出題パターンの丸暗記だけでいいと思う。語学の本質は定形表現の暗記って立場で正当化されるし

具体的にはP3の「日本語訳」の丸暗記を優先するといい。スクリプトは捨てる勢いで問題ない

298 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/14(水) 22:29:50.02 ID:OGj1Hf0+0.net
>>297
早速ありがとう

そしたら過去問かなんか買ってまずはパターン覚えるところから始めるわ

299 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 00:58:47.64 ID:ZCmaAZIPd.net
https://mobamemo.com/

300 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 01:26:55.55 ID:m96q/SdA0.net
やばい、そろそろスコアレポートの郵送がはじまりそうだ

301 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 02:25:12.01 ID:QU6lWAxmp.net
大阪の北摂(他県の人用に説明すると、大阪府の京都に近いエリア)居住だけど、コロナ後の試験会場は大和大学が一番多く、大阪学院大学、大阪経済大学だった。茨木市に住んでることもあるのか、コロナ前は立命館茨木市キャンパスが一番多かったが、コロナ後は1回も無い。立命館は金持ってるから無理に会場代を稼ぐ必要無いのかも知れないけど。ちなみに大学以外は1回だけ貸会議室があった。ホテルは1回も無い。自分的には家から近いに越したことは無いけど。

302 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 05:09:44.83 ID:GuRAcQ+Mp.net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

303 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 07:56:34.17 ID:MLieqa0N0.net
>>302
はいNG

304 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 08:52:17.60 ID:1sufWzJEr.net
コロナのお陰で主要駅近の狭い会場になったから逆によかったわ
大学にもよるけど駅から離れてたり教室が多かったりで行きづらかったから

305 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 09:28:16.27 ID:MLieqa0N0.net
アスペにPart2の会話は辛すぎる…
映画はいかがでしたか?って聞いてるのに遅くまで仕事してましたって返答するのが理解できない。

306 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 09:37:43.10 ID:r9ELDUoC0.net
パート2では、Actually,で始まる選択肢は9割がた正解になる(俺調べ)。

307 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 10:18:51.24 ID:UWwjZDPz0.net
Actuallyって前文の拒否というか逆接みたいな場面で使われるよね
you look busy right now.
Actually, I'm free from the afternoon.
だからpart2 で否定が答えになる場合は結構選ばれるイメージ
否定形を使わない否定みたいなよくあるヤツ

308 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 10:23:24.29 ID:t/fpNKJ00.net
Actually?

309 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 10:48:13.29 ID:yMi/FrlP0.net
日本語の
「実はね、」みたいな感じだろ
To tell the truth,とか In truth, とかIn fact, もActually, と同じ意味

310 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 12:38:44.70 ID:m96q/SdA0.net
https://iibc.me/lr_avelist

第247回(2020年1月12日)受験者数 111,093人
平均スコア L 320.6 R 260.6 Total 581.2

第252回(2020年9月13日)受験者数 32,492人
平均スコア L 346.6 R 288.8 Total 635.3

第253回(2020年10月4日)受験者数 28,726人
平均スコア L 348.6 R 286.1 Total 634.7

第254回(2020年10月25日 午前)27,000人
平均スコア L 338.7 R 284.8 Total 623.5

第255回(2020年10月25日 午後)26,515人
平均スコア L 336.6 R 284.2 Total 620.8

第256回(2020年11月15日 午前)45,027人
平均スコア L 336.1 R 276.6 Total 612.6

第257回(2020年11月15日 午後)40,715人
平均スコア L 332.0 R 277.4 Total 609.4

311 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 12:39:25.92 ID:m96q/SdA0.net
第258回(2020年12月06日 午前)34,370人
平均スコア L 336.5 R 284.6 Total 621.1

第259回(2020年12月06日 午後)33,720人
平均スコア L 338.8 R 283.1 Total 621.8

第260回(2021年01月10日 午前)42,111人
平均スコア L 339.8 R 281.7 Total 621.5

第261回(2021年01月10日 午後)40,314人
平均スコア L 334.6 R 278.9 Total 613.6

第262回(2021年02月28日 午前)46,193人
平均スコア L 339.3 R 287.8 Total 627.1

第263回(2021年02月28日 午後)49,680人
平均スコア L 337.7 R 286.8 Total 624.5

第264回(2021年03月21日 午前)53,234人
平均スコア L 335.1 R 279.7 Total 614.8

第265回(2021年03月21日 午後)53,539人
平均スコア L 330.1 R 277.7 Total 607.8

312 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 12:48:45.61 ID:dxN3GCy6M.net
あと1週間ちょいになってしまった
600点とりたいなーー

313 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 13:07:56.05 ID:yMi/FrlP0.net
英検一級とったけどTOEICで950取れる気がしないわ
何度トライしても930が限界 集中力が最後までもたない
問題解いてるときに架空の固有名詞を読んでると一気にやる気が落ちる
英検は内容がノンフィクションだから楽しいんだけどなぁ

314 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 13:36:23.23 ID:O5nupyAbp.net
3月もそこそこの平均だったんだね
てかずっと600超えてるんだな

315 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 13:45:08.97 ID:ricJxHvbM.net
>>313
990とったけど1級取れる気がしないんだが

316 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 13:51:52.54 ID:2D0KhCOM0.net
3月の午後けっこう難しかったんだな

317 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 13:53:18.56 ID:MLieqa0N0.net
>>311
平均点って変わるもんなんだね

318 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 14:18:49.59 ID:jugXc6UO0.net
>>305
A: 映画どうでした?
↓Bの返答
B: 行けなかった
↓その理由
B: 遅くまで仕事してた

直接的な返答に対して返答が省略されてるんや
返答の理由になるもの考えてみ

319 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 14:30:32.18 ID:yMi/FrlP0.net
>>315
まじかぁ、満点なら余裕で1級受かりそうな気がするけど、例えば1級のどのへんが難しい?
俺はTOEIC勉強と並行して英検2級、準1級と今まで受けてきてたから、あまりTOEIC特化じゃないかも

320 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 14:33:08.43 ID:1sufWzJEr.net
>>311
午前に申し込んでる人の方がやる気あるのかな
ほぼ毎回午前の方が点が高い

321 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 14:35:03.65 ID:O5nupyAbp.net
>>313
ちょうど950だけど英検1級は永遠の憧れってイメージだな

322 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 14:44:21.34 ID:yMi/FrlP0.net
>>321
憧れなんて言われると素直にうれしいですね
でも950なら少し対策すればいけると思いますよ!

323 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 14:47:49.45 ID:1sufWzJEr.net
toeic 895で英検1級の人もいるから問題の相性にもよるんじゃないかな

ライティングとスピーキングが苦手なら英検の方が難しいし

324 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 16:01:32.64 ID:3BdGNBKL0.net
>>294
1年でTOEIC300からでも900超取れるとか著者の横山雅彦が言っている本だよね

325 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 16:30:11.00 ID:b1N2FZld0.net
パート2が一番苦手だわ

326 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 18:01:05.67 ID:jugXc6UO0.net
アビメ発送されたっぽいね
明日届くかな

327 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 18:39:06.27 ID:s4c63Op2M.net
また摂南大学!最高やね。枚方の京阪ラインは大阪選ぶと摂南になる。ありがたや

328 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 19:43:20.72 ID:107B1UYHx.net
>>305
リスニングでそういう文章結構きついやなあ
頭に文章が残ってないから結び付かない

329 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 19:54:24.23 ID:qIDUH0tB0.net
>>313
同じく1級持ちで転職エージェントにいわれてTOEIC受けようとしてるけどまぁ900後半とか無理だわ
1級取ってから年単位のブランクがあるってのもあるけど
いくつか問題問いてみて思うのはTOEICの運営は英語学習を苦行にする才能がある

330 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 20:21:41.42 ID:BMWpAvXJ0.net
>>326
えっもうですか?
公式では来週の20日発送とのことでしたが。
でも早く見たいなぁ

331 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 20:31:05.19 ID:mE3oNVob0.net
>>326
ソースあったら教えて下さい

332 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 21:10:17.41 ID:MLieqa0N0.net
>>331
コンビニでも売ってるよ

333 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 21:20:59.99 ID:zJV5pYO10.net
いかにもアスペの人の答えだね

334 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 21:24:02.05 ID:t/fpNKJ00.net
アスペを免罪符につまらんボケすなっ

335 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 21:24:26.28 ID:jDEM4MJn0.net
そうか、今わかった。
自分がどうしてP2にあまり苦手意識がないか。
自分がああいう答え方をよくするからだ。

336 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 21:25:53.17 ID:+QuT/jH30.net
P2のいわゆるアスペ問題は指示代名詞の指すものがないとか時勢があってないとかで文法的にも解けるけどね

337 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 21:28:35.49 ID:t/fpNKJ00.net
アスペ問題って言い方やめっ

338 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 21:53:29.74 ID:1Eg7Fcwpa.net
アスペとは言っても、聞き取れて意味が取れれば消去法で答えはしぼれるでしょう

339 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 22:00:52.47 ID:MLieqa0N0.net
公式問題集6-2
問24はアスペだと思います。

Which aisle are the paper plates in?
紙皿はどの通路にありますか?

We'll have more in stock tomorrow.
明日もっと入荷します。

確かに消去法で考えればこちらが答えなのでしょうが、アスペには解けません。
こんな会話おかしくないですか??

340 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 22:06:05.99 ID:t/fpNKJ00.net
アスペに解けない問題のことアスペって言うのやめっ

341 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 22:10:11.36 ID:/QcVqNbA0.net
part2は基本的に消去法で正解以外の答えが文脈的にもありえない答えだからアスペでも分かる

342 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 22:10:25.65 ID:LYX8wpTya.net
>>331
TOEIC LRの公式サイトのお知らせ欄にあるよ
3/21の発送になってる

343 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 22:25:53.99 ID:O5nupyAbp.net
ほんとだ
今日発送したって書いてあるね
明日来るかな〜

344 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 22:29:18.91 ID:t/fpNKJ00.net
>>339
Q. Which aisle are the paper plates in?
紙皿はどの通路にありますか?

(A) There's extra copy paper in the cabinet.
戸棚に余分なコピー用紙があります。

(B) You can set them on the table.
あなたはそれらをテーブルの上に置いていいですよ。

(C) We'll have more in stock tomorrow.
明日、もっと入荷します。



この選択肢だとAという可能性も十分考えられるな。
「戸棚に余分なコピー用紙があります。(それで紙皿をつくってください)」

345 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 23:12:40.87 ID:IFvicfGa0.net
どの試験でも結果を出せるのが本物の英語力だよね
英検1級と比較されてTOEICが馬鹿にされることが多いけど、英検1級でTOEIC950点未満は正直力不足だと思う
TOEICがつまらないとか言い訳の極み

346 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 23:26:15.58 ID:+mW/+5p6d.net
本物の英語力があったら誰も英検やTOEICなんか受けてねえからな
TOEICがクソつまらんのは事実なんだから変な論点ずらしするなよ

347 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 23:34:53.22 ID:fNZb7PE7M.net
“本物”を知る英語板住人の魅力

348 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 23:40:56.07 ID:MLieqa0N0.net
こんなバカそうな女が満点取ってる

https://www.j-cast.com/2021/04/07408948.html

349 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 23:41:01.09 ID:t/fpNKJ00.net
TOEICはアスペ力も試してくるからな

350 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 23:41:41.20 ID:tKaXCmGI0.net
>>344
満点だがC以外あり得んだろこんなの英語力あれは普通に解けるわ

351 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 23:42:45.03 ID:tKaXCmGI0.net
紙皿あったっけ?
ああ、明日入荷予定ー。自然だろ

352 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 23:44:23.30 ID:tKaXCmGI0.net
訂正
紙皿どこの通路だっけー?
明日入荷予定ー

353 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 23:45:54.58 ID:IFvicfGa0.net
>>346
あったら受けないとか意味不明だから
論点ずらしてるのはお前だろ

354 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 23:49:52.01 ID:t/fpNKJ00.net
"more"が引っかかるわ

moreなかったら即決できるけど

355 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 00:00:49.87 ID:xpVCu2yr0.net
店で聞いてる感じ?

356 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 00:01:03.65 ID:xpVCu2yr0.net
Bじゃないか?

357 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 00:04:23.06 ID:sC5faRO70.net
ベタベタするスライムみたいの手に持ってて
「紙皿はどの通路にありますか?」
なんて聞かれたら
「そこのテーブルに置いていいですよ」
って言いたくなるよな

358 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 00:10:28.49 ID:UN+FEZv2d.net
>>353
本物の日本語力を自負してJLPT受けてそうだもんなお前…

359 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 00:20:20.27 ID:R0pbKf5H0.net
もしかしてアスペじゃなくても難しかった??

360 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 00:26:39.04 ID:sC5faRO70.net
自分はアスペじゃないと思っていたけど
アスペ問題を難しく感じるということは
アスペなのかもしれない

361 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 00:49:32.18 ID:1+xTFr7z0.net
>>342
ほんとにあった!
ありがとうございます〜

362 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 07:40:46.50 ID:KW5MzsDn0.net
>>357
日本語で置くならそうだけど、その時、英語でset使わないんじゃないか?

363 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 10:29:23.00 ID:lNd9Se1e0.net
Did you arrive in time for the meeting? ミーティングに間に合いましたか?

答え Actually, I caught a cab. 実はタクシー拾ったんだよね 

アスペすぎるだろ

364 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 10:37:49.89 ID:o0sZIjqBp.net
>>363
これなあ、酷いな

365 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 10:43:49.10 ID:NdTJwjVT0.net
商売道具にしている講師は別として、
TOEICは真面目に考えて答えるようなテストじゃない。
なんとなく聴いてザっと流し読みしてパッと選択肢を選ぶ。
これが「正しい」取り組み方。その結果7〜8割当たっていれば、
「聴き取りと読み取りはある程度できます。」というお墨付きが出る。
それだけのテストなんだよ。考える試験じゃないから考えたって意味ない。

366 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 10:45:05.71 ID:lNd9Se1e0.net
When did you write the report?

A) On the train.
B) Bob did it.
C) I have no idea.

答えはCだけど、AでもBでもいい気がするなぁ

367 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 10:49:05.25 ID:x+R09eZ90.net
>>366
そうなの? Bかと思った。

368 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 11:19:15.74 ID:KW5MzsDn0.net
お前、いつそのレポート書いたんだよ。
ボブが書いてくれたのさ。

通じるなw

369 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 11:34:24.00 ID:x+R09eZ90.net
I have no idea, because Bob did it on the train.
って言えそう。

370 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 11:37:17.36 ID:lNd9Se1e0.net
>>369
ワロタ

371 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 11:49:05.63 ID:OqOlD93wM.net
>>365
スコアが取れない言い訳にしか聞こえないぞ

372 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 11:53:55.43 ID:NdTJwjVT0.net
はぁ。自分がスコアが取れないと他の人も取れないと思うんだよね…。
さすがに何もしないで受けた時は915しか取れなかったけど、
逆に言うとそれなりに英語力さえあれば900前後は取れるということ。
だからTOEICプロパーの対策や攻略法にはあまりこだわる必要はない。
ちゃんと勉強すればそれなりの点には落ち着くように出来てる。
問題にあれこれ文句言うのは意味ない。

373 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 11:54:38.38 ID:62/qfZIQr.net
>>365
そんなのみんな分かった上でテストやってるわけよ

TOEICみたいなはっきりと話してくれる英語で適当に7割8割しか聞き取れてないってことは実生活では仕事に必要なことをほぼ聞き取れないってことにしかならないし

374 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 11:57:43.27 ID:KW5MzsDn0.net
>>366
Cだけはありえない気がするけど・
お前いつ書いた?
わかんね。
夢遊病者か、記憶喪失か?

375 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 11:58:52.15 ID:NdTJwjVT0.net
>>373
それは学生の妄想だ。

現実の社会では500点台、600点台でも
英語に関する仕事はしている人はいくらでもいる。
社会で必要なのはテストで点取る力じゃないから。

英語をロシア語や中国語に置き換えて同じ試験やって
7割正解できたらどれくら仕事で使えるのか3秒でいいから
考えてごらんなさい。

376 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 12:01:25.79 ID:62/qfZIQr.net
TOEICスレって的外れな説教おじさんがたまにわくよな

377 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 12:16:16.65 ID:Dx8/aE3tp.net
とりあえず早くアビメみたいわ

378 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 13:01:49.30 ID:54EAfBwz0.net
リスニング対策用にダイソーで防水スピーカー買ったんだけど
それでも前に受けた会場のスピーカーより全然聴きとりやすかった

379 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 13:39:28.84 ID:a0og9wzi0.net
勉強のやる気わかない
一日1過去問とく勢いじゃないと無理かな

380 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 14:26:54.61 ID:mOwgqIfy0.net
>>375
また始まったな

600点未満でも仕事をしている(できているつもり)の人はいるだろうが、レアケースだろ
あたかもそれが多数派みたいな言い方はおかしい

仮にそのスコアで英語が使えているつもりでも、かなり相手に助けられていることは間違いない

381 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 14:39:07.57 ID:WbFFWT1m0.net
アビメいつ届くかな
もう届いた人いる?
発送地ってどこなんだろう。ソワソワしちゃう

382 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 14:44:25.73 ID:Dx8/aE3tp.net
東京だけど届いたよ!
L490でも結構間違いあるんだな
73%とかあって少し凹んだわ、、

383 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 14:51:44.67 ID:WbFFWT1m0.net
>>382
マジか
ポスト見に行ってみるかな、ありがとう

384 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/16(金) 18:13:09.85 ID:uuZF8kT80.net
会場のスピーカー問題は発想を変えた方が伸びると思うよ
実際普段使われてるスピーカーなんだから人の言ってることが聞き取れないわけが無いやん?

リスニングのトレーニングするときに、一生懸命カタカナの音を探してる段階だとちょっとした雑音や訛りや音響の高音低音のバランスの違いでその音を見失ってしまう
英語本来の音を掴めるようになれば音がこもってても訛ってても普通に聞こえる
そのためのディクテーションやシャドーイングだから最初は時間かかっても、単語のどこの音がどういう音なのかってのを注意深く何度も良く聞いた方が良い

それで慣れると逆に日本人のカタカナ英語がめちゃめちゃストレス感じるようになるよ
vとb、thとsやzやd、shとs、などなど区別できてないし母音なんてアイウエオのどれかになってるから

スピーカーに影響受けるなら基礎に眼を向けるのが良いと思う

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200