2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検1級 212

1 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 16:20:16.97 ID:I4vxgPqA0.net
前スレ211
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1646382609/

113 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-7PCk):2023/02/24(金) 09:19:32.91 ID:v+dEOgHcd.net
>>112
俺は32で英検受験を機にここに戻ってきたけど、ひどい有様だな
まともな情報源としては使えそうにない

114 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 12:22:05.61 ID:0nuKNn+k0.net
ただ数年前は荒らしでもっと酷かったが

115 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 13:32:28.69 ID:Hb3UFh4EM.net
他のネット空間では死滅してるパヨクが
元気でキモく絡みまくってるから
人が少ないんだと思われ

116 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 14:44:36.94 ID:iGhfb0ATp.net
>>115
棚ぼただけど、君のレスがあまりに長すぎてスレ全体が見づらくなってるのが原因だと思うよ
おそらく、それで半分以上の受験者がスレを見るのをやめてしまっている

117 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 15:20:57.45 ID:Hb3UFh4EM.net
>>116
オマエは噛みつくな

118 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 15:25:42.10 ID:Hb3UFh4EM.net
他のSNSも利用してるから、比較は出来るの。
ここはある特定のことをトピにすると異常な反応を示す。
それは何か?
俺がやられたのはC国批判だな。
英検で中国製AIが使われてることに触れたら
ネトウヨ連呼厨が現れて粘着。
こんなの他の板行ってないから知らないけど
5chだけじゃね?
中国批判したら粘着して「ネトウヨ」「極右」なんて
言ってくる奴なんて他のSNSにいねえよ。

119 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 17:25:59.49 ID:35NrMmPy0.net
粘着ネトウヨ3級が長文多投するからまともな奴はいなくなった。
ほぼ落書き帳状態

120 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 23:09:02.40 ID:CCHn7IPB0.net
>>119
お前は、「中国」に反応するネトウヨ連呼厨だよな。
英語は全く出来ないのにEnglish板にいる糞男。

121 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 23:14:15.67 ID:0nuKNn+k0.net
同志社さんも棚ぼたも合格者組なんだから受験者に役に立つレスしてくれ
煽るだけのやつは消えてくれ

122 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 11:12:56.63 ID:sZjeeMcSp.net
このスレの何人かが準1スレに出張しに行っててワロタ

123 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 11:14:08.80 ID:sZjeeMcSp.net
>>121
棚ぼた合格者だけど、S33点だったから何が質問あれば答えるよ
ただし、答える自分自身があくまでも棚ぼた合格者であることに注意

124 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 11:14:41.68 ID:sZjeeMcSp.net
×何が → ◯何か

125 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 11:37:39.79 ID:2UjxotAy0.net
S33はスゲーな
4分野いずれも8割越えなのかな
自分など5も9もありのアンバランスな内訳だった。。。

126 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 13:47:23.76 ID:qmpd3Jv9p.net
>>125
Rが5割未満で、LWSが8割以上だった

127 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 17:53:01.60 ID:zCxuoWVYH.net
スピーキングで苦労する意味がわからん。
俺、ほぼ何も対策せず満点だったぞ。しかも想定してお題が全く出ずお題を選んで考える1分間の間すら何も思い浮かばなかったぞw
なのに適当にベラベラ喋って満点。
だから英検は欠陥試験だって主張し続けるんだよ。俺みたいな英語全然喋れない輩に満点つけるんだから。

128 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 20:05:42.71 ID:Tr4w1CCGr.net
LもRも半分以下でも受かるんだから欠陥試験

129 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 20:09:34.24 ID:ZKgiSWVo0.net
JPはこんなに吹聴してるのにうp全くないやつだから信じるやつおらん

130 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/27(月) 20:28:01.09 ID:RHxDJVGpF.net
1級受験経験者に質問です。
rectangular 長方形の、triangular 三角形の、は1級の単語帳には載ってないと思いますが、日常ではあまり目にしない単語でしょうか?
汎用性の高い単語として他の1級単語よりも目にするものでしょうか?
トライアングルは目にしたことがあると思いますが形容詞系はどうでしょうか?

131 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/27(月) 23:28:59.54 ID:Ns2YrNNUp.net
>>130
ほぼ目にしないけど、幼稚園の時に覚えた記憶はある
そもそも日本語でもあまり使わないじゃん

132 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 01:53:32.33 ID:5TC8FnAXH.net
>>130
いわゆる日本の英語教育の盲点的単語です。
ネイティブならすでに5〜6歳でも知ってる単語です。
1級合格者で7歳向けの小説とか読んでみたらいい。知らない単語のオンパレードだから。
他にも動物や植物の名前、くしゃみをするとかクスクス笑うとかシクシク泣くとかっていう絵本に出てきそうな単語も
1級合格者でも知らないことが多いと思う。

133 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 07:58:29.92 ID:+fqw5bg60.net
>>130
今時の幼稚園児はこんな動画見て覚えてる。
https://youtu.be/lQ4RLHGDXCA

134 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 08:03:39.42 ID:+fqw5bg60.net
口語は洋画見てたら覚えていくだろ。
mooch off 「ねだる」とかな。
「頼にする」もrely onしか知らない人多いかもだけど
洋画見てたらcount onなんてのもよく出てくる。

135 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 08:08:18.40 ID:+fqw5bg60.net
ただ、1級合格目指してるんだったら、まずそれに特化して勉強しておけってこった。
1級合格する程度だと、とりあえず意思疎通は辞書なしで出来るようになる。
合格してから別のことやれってところ。

136 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 12:47:50.42 ID:Un9hYLYp0.net
こんにちは。
ちょっと質問させて下さい。

自分は「気になる英文を張り付け、気ままに語る」スレのスレ立て主です。
英検1級の最近の事情に詳しくないので確認したい。
上のスレで直近に掲げた、以下の文章の難易度はどんな具合でしょう。

--------------------------------------------------
A multi-polar world is here. China’s enormously ambitious Belt and Road Initiative
now encompasses over 80 countries. And with the U.S. abusing its economic power
by imposing extraterritorial sanctions against countries all over the globe, the push
for alternatives to the dollar has exploded. Over a dozen countries have asked to join
BRICS (the alliance of the powerful economies of Brazil, Russia, India, China and South
Africa), whose countries account for 40 percent of the global population and 25 percent
of the world’s GDP. BRICS members are already transacting their bilateral trade in
local currencies. And new or strengthened non-aligned movements have emerged
in Latin America and Africa. A multi-polar world is already a reality for much of the
world, and this is actually better for people everywhere–even for Americans–than
one where the U.S. keeps using war, militarism and coercive financial sanctions to
try to prolong its post-Cold War unipolar moment into our new century.
--------------------------------------------------

英検1級に合格するような人にとってこの文章で難しいのはせいぜい encompass、coercive と
いう単語と non-aligned movements という時事用語ぐらい、そして、文法・構文的には難しい
ところはないと思っています。
この自分の推測は正しいでしょうか。 (´·ω·`)

137 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 13:12:55.26 ID:rOOWYdhi0.net
二次ダメだったー
6月にまた会おう

138 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 15:18:15.50 ID:h4BRF0Tap.net
>>136
R5割未満で1級に棚ぼた合格した者だけど、
あなたの見立てで大体合ってると思うよ

でも1級に出てくる英文自体も文構造自体は難しくないし、
その文章もちょうど1級と同じレベルじゃないかなあ
英文解釈的な要素というよりも、ある程度の国際政治の背景知識の方が必要かも

139 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 19:52:16.77 ID:D6YBxWLe0.net
英検の二次試験って話すぎ(2分間のスピーチで長く話しすぎて意見を言い終わらない)の場合って減点になるのかな
体内時計のテストされても困るし、ストップウォッチでも置いてほしい

140 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 20:13:45.16 ID:veVb88MGp.net
ほんとくだらない質問するけど、三日間くらい英語だけで生活したら英語能力上がるもんなのかね?もうドーピングくらいのもんでいいんだけど。

141 :136 :2023/03/01(水) 12:28:51.19 ID:wWzp2be+0.net
>>138
レス、ありがとう。

>あなたの見立てで大体合ってると思うよ
>その文章もちょうど1級と同じレベルじゃないかなあ

自分の判断が間違ってはいないようなので安心した。

142 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 09:51:28.21 ID:Sfiy91GV0.net
初めて2次試験受けるけど喋るの遅くて2分で攻略本に載ってるようなスピーチは絶対に無理だし日本語でも無理だと思う

143 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 10:08:33.17 ID:uqcDOoy/p.net
>>142
棚ぼた合格者だけど、
まず心がけてほしいのは対策本に載ってるスピーチの解答はあくまでも「満点を取るための模範解答」であり、決して合格点(素点でいえばスピーチ7〜8点ぐらい)を取るための解答ではないということ

実際には、合格点を取るだけでいいならあの半分ぐらいの長さ(120wordsぐらい)で大丈夫だし、理由も3つではなく2つ挙げれば問題ないよ

特に2次本番は緊張もあるから、難しいことを無理にやろうとしてパニックになるのではなく、
自分にできる範囲で簡単にやれることを着実に積み重ねていく意識が大事
単語と文法も、満点をどうしても取りたい人以外は、2級レベルまでが使いこなせていれば大丈夫

自分もスピーチは1分ぐらいで終わった上に、数えてみたら100wordsぐらいしか言えてなかったけど、
それでもスピーチで8点、S合計で33点をもらえた

144 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 10:12:38.51 ID:uqcDOoy/p.net
過去スレにも載せたけど、
↓のようなスピーチで8点もらえた


202 ◆iK.CY2iQMYb6 (ササクッテロレ Sp47-1Zxf)[] 2019/10/21(月) 19:00:39.97 ID:IKUfTMIcp
2019-7月
テーマ「西洋文化は総合的に見て日本に良い影響を与えたか」

俺のスピーチ:
I agree with the idea that Western cultures have had good effects on Japan. There are two reasons to support my opinion.

The first reason is that a lot of important concepts which was born in Western countries came to Japan.
For example, the concepts of democracy and equality came to Japan, and these are now the important concepts of the Japanese Constitution(←これ正しくはthe Constitution of Japanらしい。).

The second reason is that by knowing other cultures, we can acquire other ways of thinking.

…For these reasons, I believe that Western cultures have had good effects on Japan.
…That's all. (96words)
(反省点:2つ目の理由のサポートセンテンスが思いつかなかったのと、100wordsを下回って1分ちょいで終わってしまった)

145 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 10:13:43.31 ID:XAlettl+0.net
英作で語彙8点文法7点取ったことあるけど、面接の語彙文法で普通に5がつくぞ
detrimentalとかperpetratorとか使ってるのに

146 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 10:18:56.87 ID:XAlettl+0.net
deleteriousという似たような単語も覚えてしまった

147 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:07:47.78 ID:KyoGIxk7a.net
>143
>144
>145
>146
ありがとうございます!

オンラインレッスンやってても模範解答はこれだって言って面接大特訓の明らかにwriting用の文を見せられるので、めちゃくちゃ凹んでましたが、めちゃくちゃ気持ちが楽になりました!もう中3レベルの英文で自分の言いたいことを出来るだけ沢山喋るように練習します!

面接大特訓の文を覚えるのも語彙と次回以降のwritingに役に立つので続けては行こうと思います

二次対策、やればやるほど不安やったので凄く心強かったです

148 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:17:49.34 ID:XAlettl+0.net
純ジャパなら泥沼になる覚悟もしといた方がいいぞ
何回も受けて100個スピーチ暗唱して望んでるやつもいるみたいだし

149 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:25:56.50 ID:yr99L8iMp.net
2次対策には、出そうなテーマを120words(理由2つ)ぐらいで"自分で"英作文してみて、それを繰り返し暗唱するまで音読するのも効果があるよ

他人が書いた模範解答を覚えるよりも、自分の使い慣れた表現で覚えた方がはるかに本番でスムーズな頭出しが容易になる
たとえテーマがそのまま的中しなくても、自分が書いた理由が別のテーマでそのまま使い回せることもあるし

もちろん、模範解答を覚える作業も質の高い表現を覚えるために効果はあるっちゃあるけどね

150 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:31:30.70 ID:ljQgPM3ba.net
>>148
わたし純ジャパですし、英語喋る機会も全くないんです。泥沼覚悟しつつ、できる限り合格できるよう頑張ります。

151 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:37:13.40 ID:XAlettl+0.net
俺みたいに免除使い果たして一次戻ったりしようで

152 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:46:57.58 ID:SNlD7BAF0.net
>>151
嫌すぎるけどそうなりそう

153 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:49:02.93 ID:XAlettl+0.net
理由2つでいいってのは定番だけど、3つ用意できるようにしといたほうがいいと思う

154 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 12:37:34.98 ID:gUiXEYBpa.net
>>153
分かりました!!

155 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 13:10:37.45 ID:LuBZpZ8tM.net
>>151
ちな対策はなにしてるん?

156 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 13:12:49.72 ID:XAlettl+0.net
オンライン英語と原稿づくり
暗唱したこともあるけど最近は受かる気がしなくてやる気なくなってるかも
あと1点だったときもあるけどテーマと面接官次第で評価がガラッと変わるイメージ

157 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 13:18:05.77 ID:/KbxY0uBM.net
>>156
レスサンクス
原稿は暗記してる?

158 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 13:21:29.52 ID:XAlettl+0.net
暗唱何回かチャレンジしたことはあるけど完璧には覚えられない
原稿は100-130語くらいの多分70個くらいは持ってる
発音が大のネックで5点超えたことがない
発音本2冊とELSAっていうアプリの講座も一通りこなしたけど

159 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 16:16:01.50 ID:u+0j9rZeH.net
1級レベルを受ける人に「過度な」音読、もっと言うと写経は勧めないけどなあw
せいぜい準1級ギリギリ受かるレベルの人だと効果的だが。
もっと能動的な事をやった方がいい。過度な音読はただ読んでるだけになりやすいから。

160 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 21:30:35.98 ID:aX7oEUFV0.net
omg 単語暗記の習慣化がどうしてもcan not.
皆さん、どうやって習慣化した?力技で苦しみを乗り越えた?
暗記が好きな人以外の意見が聞きたい。

161 :名無しさん@英語勉強中:2023/03/02(木) 21:39:38.16 .net
ルー大柴さんですか?

162 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 22:33:55.80 ID:n3zmjhPE0.net
>>158
こんなところで本当のこと言いたくないけど
発音に苦しんでるならネイティブキャンプのネイティブプランやれば?
DMMは自分の原稿を持ち込んで、それを使って講師が面接練習に付き合ってくれるけど
NCはどうなんだろうね?駄目な気がするけど。
ただ、デイリーニュースで記事を音読。質疑応答で面接試験風に答える訓練をしてたら
発音、イントネーション、質疑応答はよくなると思うよ。

163 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 23:23:30.06 ID:XAlettl+0.net
>>162
ネイティブプランは金がない
他書いてるのはDMMでやってる
そもそもDMMだかでデイリーニュースだけやり続けて延々とギリギリで2次落ち続けてる奴がこのスレにいるじゃん
何が本当のこと言いたくないのか不明だけど

164 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 23:28:34.59 ID:XAlettl+0.net
1年半前DMM初めて3500分くらいはやってる
最近は試験1か月前やセール時しかやってないけど多分少なくは無いはず

165 :名無しさん@英語勉強中:2023/03/02(木) 23:40:12.18 .net
何回も一級受け続けるほうがコスパ悪いだろw

166 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 23:44:35.09 ID:XAlettl+0.net
まぁキャンブリーで長期割引とか使えばやれなくもないけどネイティブ

167 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/03(金) 01:36:40.21 ID:/wkh3yXk0.net
>>164
ネイティブキャンプの利点は、一つが受講し放題というところ。俺の2次受験時はDMMやってたけど、カネが恐ろしい程消えて行ったよ。でも、NCの場合は、その心配がない。もう一つが、ネイティブは発音とイントネーションに煩い講師が多い。記事の音読が必須で、音読後に講師から発音のレビューが入る。その結果、記事に出てくるレベル(結構簡単)の英単語は発音を全てインプット出来る。最後にレッスンの音声は記録され、レッスン後にそれを聞いてレビュー出来る。
そんなとこかな。
記事のヘッドラインと質問。(2次試験の質疑応答風に答えて行けば練習になる。)
Hacking Team Meddling in Elections Has Been Revealed
Do you trust everything you read in newspapers? Please discuss.
Do you think people under 18 should be allowed to vote? Please explain.
Are you worried that somebody could hack into your computer? Why or why not?
If you did something wrong, would you admit it or lie about it? Please support your answer.
Do you think it is easy to tell if something is "fake news"? Please share your thoughts.

168 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/03(金) 01:52:36.61 ID:UMdsmebH0.net
ネイティブキャンプが受講し放題はしってるけど、DMMじゃなくてNCのシステム上(フィリピン講師でも)発音イントネにうるさいってこと?
それともNCのネイティブ講師がそうってこと?
とりあえず日曜撃沈してまた調べてみます

169 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/03(金) 14:31:15.91 ID:30QVqRfl00303.net
DMMの非ネイティブプランで2次受かった者としては少なくとも英検一級ならDMMで十分だと思うんだが
ポイントは講師選びだと思う。講師によって英語レベルからレッスン中の熱意、レッスン頻度に至るまで天と地の差があるから。良い講師を数人見つけたらお気に入りに入れてヘビロテするといい

良い講師を見つけるコツとしては経験上、上級者向けタグでソートしたりプロフィールを吟味が有効。出身大学のレベルをGoogleで調べたり、自己紹介に特に言語学修士とか英文学科などが入ってると高確率で当たり
そうした講師に今度は英作文を添削してくれとかスピーチ練習付き合ってくれとか事前に段取りを書き添えてレッスンをブックする

170 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/03(金) 14:34:35.57 ID:UMdsmebH00303.net
ありがとうございます

171 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/03(金) 17:07:32.62 ID:01QbTyGp00303.net
お礼には及びません。

172 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/04(土) 01:56:55.14 ID:S1dhDdAA0.net
>>168
フィリピンじゃなくて米国人カナダ人講師。
記事を音読。その後に怪しい発音をした単語にチェックが入る。とにかくNCは受講し放題なのところがいい。
質疑応答に関しては、DMMもNCも講師からチェックが入るってことは基本ない。自分が答えっぱなしってところ。
僕が受験していた時は英作の添削はDMMのネイティブ講師にお願いしてたんだけど、英作のチェックはAI使えばいいんじゃないの?って思う。発音ももしかするとElsa使えばいいの?とか思ったりもする。
ただ、一人で勉強するのって結構きついので、その点オンライン英会話を使えばはかどる。
なお、NCは、英検1級の原稿の持ち込みは出来るのかどうかは知らんけど、
出来なさそうな雰囲気。

173 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/04(土) 02:20:51.48 ID:CFVumwd+0.net
ありがとうございます

174 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/04(土) 02:30:57.60 ID:S1dhDdAA0.net
英国の講師は学校教育が米国発音に偏ってるのを知ってるから
発音に煩くないイメージ。
でも、英国人講師は洒落た語彙を色々教えてくれる。
フィリピンはレアジョブとDMMで受けたことあるけど
英検1級対策には向かない。奴らのレベルを超えてる。
東欧講師は1級の2次面接の練習にはいい。
発音は、そらネイティブから学んだ方がいいんだろうけど。

175 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/04(土) 02:43:49.34 ID:CFVumwd+0.net
ありがとうございます
自分もフィリピンは会話重視、東欧は教養重視って感じがしました

176 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/04(土) 10:33:26.72 ID:CFVumwd+0.net
そろそろ出陣じゃあ!

177 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/04(土) 17:13:05.82 ID:vnWRaCEG0.net
自分はいきなりネイティブ講師から発音を教わる度胸も知識もなかったな・・・
音声についてはまったく初学者だったし
鏡を目の前に置いて口の開き具合、舌の位置などひとつひとつ確かめながら音を作る講座を択んだ

178 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/04(土) 17:49:09.18 ID:S1dhDdAA0.net
>>177
ネイティブと話すのは良いよ。
例えば、博多生まれなら自然と博多弁になるし、大阪生まれなら自然と大阪弁になる。
同じように、米国人とばかり話してたら、自然と米国発音に近付いていく。
1語1語の発音だけでなく、音読中の抑揚なんかもそうだし、どこでポーズを置くかなんかも。
そういったところは、東欧講師からは学びにくいというのはあるわね。

179 :名無しさん@英語勉強中:2023/03/04(土) 18:24:08.71 .net
セルビア人でもフィリピン人でもネイティブ発音のやつ割といるけどな
一回DMMのセルビア人でBBCか?ってくらい完璧なRPのやついてビビったw
何故かコメ欄で誰も触れてなかったけどw

180 :名無しさん@英語勉強中:2023/03/04(土) 18:27:17.12 .net
ちなそいつはイギリス留学したことないけどデイビッドアッテンボローのドキュメンタリーとかイギリスのコンテンツ好きで見まくってたら自然とイギリス英語身についたらしいw

181 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 00:01:41.95 ID:ylE1FmAi0.net
もう起きてしもた(´・ω・`)

182 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 00:57:56.39 ID:JQprG7fed.net
独り言
missionaryのイメージを掴みたかったから検索したらザビエルみたいなのが出てくると思ったら
sexの画像ばかり出てくるのは何故なんだ?
宣教師って意味のハズなのに…

183 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 05:52:02.59 ID:b6qgfkBf0.net
missionary position  正常位
1級で出題歴があるかどうかは知らない

184 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 06:24:38.15 ID:ylE1FmAi0.net
今日受ける予定のやつ自分以外いる気がしないスレ

185 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 07:48:22.53 ID:JR/UtpuBd.net
>>184
今日はお互い頑張りましょう!

186 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 07:53:24.27 ID:ylE1FmAi0.net
>>185
終わったら飲んでるやつ?

187 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 08:35:53.95 ID:HghNudeS0.net
帝京科学大学で受けるー
北千住遠いわ

188 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 08:45:17.38 ID:HghNudeS0.net
え、北千住からも遠いな…

189 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 08:57:17.26 ID:yzNA4pPt0.net
ワイも帝京科学大での受験や
頑張ろうやで

190 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 09:00:04.12 ID:ylE1FmAi0.net
もう4回くらい連続で阪大箕面キャンパスだわ・・・

191 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 09:14:20.89 ID:7gVHsp9jp.net
ワシは三軒茶屋や。歩いて行ける。
よろしゅうな。

192 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 10:40:39.97 ID:nzcnuNnq0.net
基準がわからないけど、致命的なミスはしてない(はず)だから、大丈夫だと思いたいなー

ちなみに帝京科学大学のやたか髪長い男はたぶん俺

193 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 10:58:06.75 ID:SVEN1TA3a.net
立命館大学衣笠キャンパス組お疲れさまでしたー

194 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 11:07:18.23 ID:+8PvgOhPp.net
北千住での暇つぶしスポットおせーて

195 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 11:17:00.60 ID:ylE1FmAi0.net
出陣じゃあ!

196 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 13:31:34.21 ID:A1PbaoLda.net
受けてきた。
前にあった面接官で覚えてられてたぞ草

197 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 13:46:07.90 ID:1BYsQr/2a.net
>>159
>>142で書き込んだ者ですが、あなたの意見を読んで普通にtopicについて考えて表現することを楽しむよう方向転換することができました。

オンラインレッスン(フィリピン人)の先生にも、とりあえずその分野について予習はしてくるから、それについて独自の意見発表して意見交換したいと伝えました。

今日の本番も話すのは下手くそだったけど沢山喋れて楽しかったのでお礼を言いたいです!

198 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 13:47:03.30 ID:2OlI2m9S0.net
みなさんおつかれす
結果は3/14(火)13:00とのことなんで、IELTSの申請でもして、7.0とかそのあたり目指しましょうぞ〜

199 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 13:47:39.69 ID:ptAIGYlB0.net
dick riding 騎乗位
cow girl 騎乗位(スラング)

200 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 13:48:57.91 ID:A1PbaoLda.net
そんな金がないどす

201 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 14:05:36.01 ID:Fk4VoQgkp.net
手応え全然ない
ちな初受験

202 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 14:19:32.02 ID:A1PbaoLda.net
未だにめちゃくちゃ緊張して声が震える
緊張で減点されたらおかしいわ

203 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 14:24:45.57 ID:6XivDobVM.net
最後にsee youって言われたんだけどこれフラグ?

204 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 14:31:46.94 ID:A1PbaoLda.net
俺はこっちから言ってやったぞw

205 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 14:58:28.12 ID:SVEN1TA3a.net
グッバイ言うて深々とお辞儀してから出てきた…

206 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 15:18:55.50 ID:ylE1FmAi0.net
今日TOEICもあったのか
だから人少なかったのかな

207 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 15:34:49.97 ID:coX9eszQp.net
普段の3割も力が出せないのはなぜだ。悔しい。

208 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 16:18:55.91 ID:7/UYddZ3d.net
タイムキーパー 日本人試験官 ネイティブ
3人ともおばちゃんで日本人試験官はほぼ俺と変わらない
英語力であろうたどたどしさなのに
なせもっと自信をもって出来なかったのか?
クッソ

209 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 16:22:50.40 ID:FX5xEJa20.net
最後に向こうからHave a nice dayと声かけてもらったから受かっていると信じたい、、、、

210 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 16:25:08.02 ID:ylE1FmAi0.net
Have a nice dayどころかyou are very goodって言われても普通に落とされたぞ
受けたテーマは「情報技術は社会を複雑化しているか」みたいなのでした

211 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 16:26:42.04 ID:FX5xEJa20.net
流石に草
何を信じたらいいかわかんねえ笑

212 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/05(日) 16:36:36.52 ID:coX9eszQp.net
同じような回答をなん度もなん度もしちゃったなぁ…。
どれだけbeneficial好きなんだよwww

総レス数 563
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200