2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検1級 212

1 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 16:20:16.97 ID:I4vxgPqA0.net
前スレ211
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1646382609/

67 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/20(月) 22:49:06.54 ID:lAYNAki10.net
英検関係あるね。
採点官にパヨクがいるから。

68 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-EQSO):2023/02/20(月) 23:20:49.94 ID:OHQ9DVkxM.net
>>66
荒らしは無視して

69 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4533-5SpK):2023/02/20(月) 23:30:49.23 ID:yI2nUgL10.net
GPTに一級英作文をAgreeでBodyを書かせるとこんな感じ
シンプルな構文と語彙ながら、それなりにロジカルに論旨を展開してくれた
使い方によっては学習のヒントになりそう:

Q: Industrialization has had an overall beneficial effect on humankind;
Write three reasons for it

A:⇨Sure, here are three reasons why industrialization has had an overall beneficial effect on humankind:

Improved living standards:
Industrialization led to the mass production of goods,
which lowered the cost of production and made many products more affordable and accessible to people.
The rise of industrialization also coincided with an increase in urbanization,
which created more job opportunities and better access to public services, such as healthcare and education.
The availability of goods and services, combined with an increase in income,
resulted in a significant improvement in the quality of life for many people.

Technological advancements:
The industrial revolution spurred significant technological advancements in fields like medicine,
transportation, and communication.
New inventions and innovations improved the speed and efficiency of manufacturing processes and transportation systems, making it easier and faster to move people and goods.
Technological advancements in medicine led to the development of new treatments, drugs, and medical procedures that improved people's health and increased life expectancy.

Economic growth:
Industrialization brought about significant economic growth, creating new industries and job opportunities.
It led to the creation of a larger and more diverse market, which led to increased competition and innovation.
This, in turn, resulted in the growth of many new businesses, which stimulated the economy and created new jobs.
The resulting increase in economic activity led to an overall improvement in the standard of living for many people.

70 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e533-rjXQ):2023/02/20(月) 23:32:42.14 ID:A4KPtqEN0.net
何回もでてるぞそのネタ

71 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/20(月) 23:46:17.17 ID:yI2nUgL10.net
失礼、前スレの内容もよく訊いておくようにする

72 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 00:17:45.32 ID:+rg+q/Mi0.net
>>68
黙れ、パヨク。
5chのニュー速+が、学生運動してた団塊の老人のたまり場になってるから
あんなところに入り浸ってるアホがこのスレでもお花畑なんだと思われ。

73 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 00:27:24.87 ID:+rg+q/Mi0.net
>>64
のナザレンコというウクライナ人も、執拗に反日パヨクにストーキングされたみたいだね。
そのストーキングしてた奴が元毎日新聞記者で現共同通信社会部デスクだったという話。
その動画を見てたら、そのストーキングの仕方が俺を執拗に付け回す反日パヨクと同じ。

俺、面接試験でなんて言ったんだかな。
英検のAIはアメリカが輸入規制してる会社のAIだとか
パフォーマンス完璧だったんだけど酷い点数を付けられた。
「ITの発展の結果マスメディアの流す情報の真偽をネットでチェックできるようになった」
そのことをこのスレに書いたら、執拗に攻撃してきた人がいたよね。
奴らは共同通信のキチガイと正直同種。

74 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 00:43:13.77 ID:Qdpemp5x0.net
English板初心者なんですがこれなに?ngぶち込めばいいの?

75 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 00:53:19.87 ID:+rg+q/Mi0.net
>>74
このスレから消えるだけでOK

76 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 01:16:40.61 ID:+rg+q/Mi0.net
この2つのツイートをリンクを辿ってみたら分かるけど、
このスレがバカサヨだらけで、おかしいということが分かる。
FBもツイッターもおかしくないけど、5chだけ異常。


https://twitter.com/anomalokareshi/status/1626725895703756802

アノマロ彼氏(ハーバード大学法学部卒)

鎮目宰司みたいなヤツが共同通信の原子力報道室でゼロリスク思考を煽り続けたせいで、原発再稼働できなくなって、日本国民の電気代が高騰してるんだぜ… JAXAの記者会見見たら分かるよね… あの圧でひたすらしつこく非難してくるんだよ…原発関係者可哀想…
https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1626878919390695427
ナザレンコ・アンドリー

てか、待って!共同通信社の人は仕事として政治活動している人の動きを見ていて、業務で知り得た情報を使って、勤務時間中に3年も私に粘着と嫌がらせしていたってこと?! そして共同通信はそれを見逃していた? 月曜日は朝一、弁護士との打ち合わせが入っているので、共同通信に対する措置も検討する
(deleted an unsolicited ad)

77 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 01:23:24.46 ID:+rg+q/Mi0.net
一応、1か月前の世論調査。
今時、バカサヨなんか絶滅危惧種だろ。

政党支持率では立憲民主党が昨年12月の5.5%から2.5%となり、2020年9月の旧国民民主党との合流以来の最低値を更新した。半減を超える下がり方で、日本維新の会との「共闘」継続を打ち出したものの、有権者の期待になお応えられていない格好だ。

自民党は前月比1.8ポイント増の24.6%。維新3.6%(同0.2ポイント減)、公明党3.4%(同0.3ポイント減)が続いた。5番手以下は、共産党1.8%、国民民主党1.5%、れいわ新選組と参政党が0.7%、NHK党0.4%、社民党0.1%。「支持政党なし」は58.7%だった。

78 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 02:36:46.34 ID:9CERsC2bH.net
誰か別スレ建てて英検と関係ない話ばっか書き込むバカ達を隔離してくれよ。
スレタイはそのバカ達の自尊心を煽るために「英検1級合格者スレ」にしてやれよw

79 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 03:23:40.17 ID:+rg+q/Mi0.net
>>78
偽装満点男。
隔離されるべきはお前。
恥ずかしい奴だよな。
妄想で満点って。

80 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 03:32:55.06 ID:+rg+q/Mi0.net
ま、俺はかなりこのスレで俺を攻撃してきた奴らにはムカついてんだよ。
採点者にパヨクがいて、おかしな採点をする奴がいると指摘したら
「ネトウヨ」と執拗に攻撃してきた奴らにな。
そいつらが反応するのがC国に対して否定的な意見を述べた時だった。

さてと、このスレのネトウヨ点呼中がどれだけ異常かというと
https://youtu.be/-j0Kkeim2fM
710回 【共同通信】ロケット失敗と騒ぎ立て&匿名ヘイトがバレた社会部デスク

この動画とコメを見たら分かる。
これが標準。ここは異常。

「英検1級に無関係な!」とか抜かすなドアホ。

採点にどんな傾向があるかなんてのは関係ありまくりだ。

81 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 03:33:47.99 ID:+rg+q/Mi0.net
>このスレのネトウヨ点呼中

このスレのネトウヨ連呼厨

82 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 04:22:06.23 ID:zQYLAYcAM.net
>>69
色んなの見たが簡単な文法語彙なのは質問の文が簡単だからか
AIの学習ベースに簡単な内容のものしか存在しない質問だからなのか

83 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 04:27:45.22 ID:+rg+q/Mi0.net
Chat GPTは語彙も文法も明瞭。
一方、英検が発表する模範解答は論旨が意味不明。
Chat GPTに使われる語彙、表現、論理の進め方を真似れば高得点取れるだろ。
「簡単過ぎるだろ」ってことはない。
現に日本語でやり取りしても、日本人だから分かるけど
レベルの高い語彙を使ってる。

84 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 04:33:29.02 ID:+rg+q/Mi0.net
Open AIの創業者の一人はイーロンマスクなんだけど
イーロンはこの企業から一切手を引いてる。
イーロンはOpen AIを open sourceで、しかも営利を追求しないようなもの
にしようとしたんだけど、実際はそうはいかなかった。
マイクロソフトが投資して、closed sourceになって、しかも利益を追求する企業になった。
それでイーロンマスクはChat GPTの存在を危険視してる。
https://youtu.be/leDJFIQq-_I
"The Truth Of chatGPT is Far Worse Than You Think" - Elon Musk

英検1級の英作と2次は社会問題がテーマなんだから
こんな動画を見るのも学習の一つ。

85 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 04:57:08.00 ID:zQYLAYcAM.net
>>83
日本語でやるとレベルの高い文章や内容で質問してるからとか?
向こうの大学のレポートで出しても分からないレベルらしいから
ネイティブはもっと高いレベルな文章を作成させてる気がするが
試してない俺が言うのもなんだが
登録面倒なんだよね、、

86 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 05:07:49.92 ID:+rg+q/Mi0.net
>>85
なこたない。こんな感じ。

天然ガスの先物価格はどうやって決まるのですか?

天然ガスの先物価格は、市場における需要と供給によって決まります。天然ガス先物価格は、将来の特定の日付における天然ガスの価格を決めるための契約であり、天然ガスの生産者、販売業者、エネルギー会社、そして投資家などが利用しています。
天然ガスの先物価格は、以下のような要素によって決まることがあります。
1.需要と供給: 天然ガス先物価格は、需要と供給のバランスに基づいて決まります。需要が高まると、価格は上昇し、供給が多い場合には、価格は下落します。需要と供給の変化は、天然ガスの生産、貯蔵、輸送、消費などの要因によって影響されます。
2.天候: 天然ガスの需要は、天候によって大きく変化することがあります。冬季には、暖房需要が高まり、需要が増加します。一方、夏季には、クーリング需要が高まり、需要は減少する傾向があります。
3.経済情勢: 経済情勢も天然ガスの価格に影響を与えることがあります。世界経済の成長や景気動向によって、需要や供給が変化することがあります。
4.地政学的リスク: 天然ガスは、世界中で生産され、輸送されています。地政学的リスク、例えば政治的な不安定や紛争、天然災害などは、天然ガスの供給や価格に大きな影響を与えることがあります。

87 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/21(火) 05:11:46.39 ID:+rg+q/Mi0.net
Chat GPTが答えてくれる英語が簡単に見えるのは、英検1級に向けて
ある程度のレベルの英語に触れ過ぎてるからだと思われ。
日本語の受け答えでも、自分としては「レべレ高い」と思っても
実は英語で言ったら英検2級レベルかもしれん。


生産量2位がロシアということですね。今現在、ロシアとウクライナが戦争中です。なのに、天然ガスの先物価格の下落が著しいです。ロシアを儲けさせないために意図的にアメリカが天然ガスの生産量を増やしているのでしょうか?

天然ガスの先物価格の下落には、ロシア・ウクライナの紛争が影響していると考えられます。ロシアは、ウクライナを通じて欧州に天然ガスを輸出しており、紛争が激化すると、天然ガス供給が途絶える可能性があります。そのため、市場では供給不安が懸念され、価格が上昇することが予想されました。しかし、現在の天然ガス価格が下落している理由は、ウクライナ・ロシア紛争だけではなく、天然ガスの需給バランスや、温暖な冬季など、複数の要因が絡んでいます。

一方で、アメリカが天然ガスの生産量を増やして、ロシアによる天然ガス輸出を抑制しているという主張もあります。アメリカは、近年シェールガスの生産量を大幅に増やしており、独立した天然ガス生産国として、ロシアとの競争力を高めています。ただし、天然ガスの市場は世界規模であり、多くの要因が価格形成に影響を与えるため、アメリカの生産量の影響がどの程度あるかは、一概には言えません。

88 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 12:51:35.12 ID:A9N1g/hbp.net
test

89 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 12:51:56.45 ID:A9N1g/hbp.net
棚ぼただけど、やっと書き込めるようになった

90 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 13:05:42.52 ID:pUBi/kYC0.net
今、ベッドで横になりながら
https://youtu.be/KbFILMFvkOI?t=1445
なんて聴いてたんだが、こういうのを聞いて、英作や2次試験のネタを拾っていくんだよ。
ここで国連がもう機能不全に陥っていることに言及してる。

まあ、こんなこと書くと、またバカサヨが「ネトウヨガー」「英検に無関係!」って書くかな?
ホント、マジだけど、そういう奴って、このネット時代どこから情報取ってたの?ってことになる。
5chのニュース速報+って、退職後の団塊のゴミの憩いの場になってんだけど
あんなところに通ってて、頭の中が半世紀前にタイムスリップさせられてんだろうか?

91 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 13:18:01.44 ID:s5v6nJx+0.net
キンモー★

92 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 13:47:16.49 ID:pUBi/kYC0.net
>>91
この辺りとか見たら「キー!」ってなるんじゃない?
https://youtu.be/BzTKSGRMGKk

このスレくらいしか、そんなアホおらんよ。
俺は行かないけど、5chニュー速+みたいなのキモいよね。
このスレで俺を攻撃してくる奴らみたいな低脳が多い。

93 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 13:55:32.87 ID:22gdsIurp.net
2次の時に「西洋文化は日本に良い影響を与えてきたか」みたいなテーマを選んでagreeで答えたけど、
別にこれって左翼ってわけじゃないよね?
一応S33点だったけど

94 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 14:06:43.26 ID:pUBi/kYC0.net
俺の場合は、2度目の受験のトピがIT。
「ああ、こんなの4か月間毎日練習やってきた中で、それ関連のトピの練習しまくったから楽勝」って思って
「インターネットの登場で、マスメディアの流す情報が正しいかどうかネットでチェックできるようになった」「インターネットの登場で、個人の貧富や学歴、国の貧富に関係なく、格差なく情報を入手できるようになった」
そんなこと述べたんだな。
元々英語を話すってことは慣れてるし、スラスラ文法の間違いもたいしてないのに、何もかも、えげつなく酷い点数を付けられた。マスメディア関連の質問は一切なく、質疑応答は変な政治の話も一切なかったんだけどね。
1度目の受験は無対策。皇室がトピで、皇室を肯定的に話したら、ムキ―!となった面接官に攻撃的な質問を浴びせ続けられたけど、それでも1点差で不合格ってレベル。
2度目の受験は完璧なのに、スピーチも質疑応答も全てボロボロ。
どーいうことかな?ってこと。
3度目、受験地を大阪から名古屋に変えて合格するんだけど、イデオロギーに無関係なトピだったので高得点で合格。

95 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 14:17:22.77 ID:pUBi/kYC0.net
インターネットが登場した時、筑紫哲也みたいな左派系の「識者」が喜んだんだ。
これからネットで自分達の意見を発信してより影響力を与えられるって。
でも、蓋を開けてみたら、大手メディアと違ってネットの世界は反日パヨクによる規制が効かないから、ヤフー掲示板や、ひろゆき時代の2chとかで、反日パヨがどんどん追いやられ、バカにされていった。駆逐状態。mixiやFBが登場してもその傾向が変わらなかった。
一方、5chは特殊で、ひろゆきが去ってから、どういうわけか、バカサヨの溜まり場になったんだよな。保守層をbanして追い出して、その結果、退職した団塊パヨのたまり場になってんだよね。
ネットの登場で、大手メディアの報道の嘘が暴露された事実を面接官が知ってるから、
俺がスピーチで述べた
「インターネットの登場で、マスメディアの流す情報が正しいかどうかネットでチェックできるようになった」
にカチンときて、酷い点数付けた可能性があるなと疑ってる。

こんなことここに書くとバカサヨが「ムキ―!」となって俺を罵倒してきたんだけどね。
その「ムキ―!」がバカサヨの正体を表してるよね。高齢の試験官も顔には出さないけど、心の中はそんな感じだったのかも。

96 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 14:46:32.03 ID:35lwgjDd0.net
これは論理点0点だわw

97 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 14:55:17.20 ID:pUBi/kYC0.net
>>96
はいはい、アホか英検職員か知らんが乙

お前らってもう正直終わってるよ。気付いたほうがいいよ。
https://youtu.be/BzTKSGRMGKk

これ見たら分かるよ。
左派系メディアは朝日も毎日も空前の灯。朝日系は紙媒体は週刊朝日も論座も廃刊だってさ。
全国の新聞社に記事を売っている共同通信。
記者が書いた原稿を採用するかボツにするのか決める立場の社会部デスクが
統一教会や日本会議と無関係な人らに「統一教会!」「日本会議!」「カルト!」と
罵倒し続けていたんだから、
新聞記事からして疑わないとね。

俺の論点は至極真っ当。

98 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 14:57:20.54 ID:pUBi/kYC0.net
>左派系メディアは朝日も毎日も空前の灯。

「風前の灯」

99 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 15:02:24.69 ID:2oinR/yx0.net
こっわ
コミュニケーションとれなきゃ英語の勉強なんてする意味ないだろ
AI時代に英語オタクは必要ないぞ

100 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 15:08:25.90 ID:35lwgjDd0.net
伝えたい事は1~3レス以内、500字以内で書かないとだめだぞ~小学校の作文レベルの問題だよ~

何度も書き込みして長々と書くのは文章力や常識のなさを疑われちゃうよ

101 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 15:13:30.33 ID:pUBi/kYC0.net
確か、前スレで、安倍さんのことを「壺」とバカにしてた奴がいたから
俺が証拠を上げて論破したら、このスレにバカサヨが大挙して現れたんじゃ?

安倍さんと統一教会との関係の報道の嘘は前に書いたから割愛するとして
今回は森友問題の嘘を暴く。
財務省が森友学園に売却した土地はもともとは、その2倍余りあったんだ。
そこで、その土地の半分より少し広い土地を豊中市に2000万円あまりの価格で払い下げた。
安くなった理由は土地にゴミが埋められているから。
一方、森友学園には、そのことを知らせずに籠池氏に8億1900万円も値引きし1億3400万円で払い下げ。
森友学園の籠池学長は、「豊中市にはそんなに安くで売っているのにおかしいのではないか?」とクレームを入れて交渉したのが原因。

マスゴミは、当時の安倍首相が値引きの圧力を掛けたというストーリーを作ってるんだけど、「安倍晋三回顧録」によると、安倍晋三は籠池を全く面識がない状態とのこと。

でも、そもそもおかしいのは、マスゴミって、財務省が豊中市に2000万円余りで隣の少し広い土地を売却した件については一切報道しないよね。意図的に安倍晋三を嵌めようとしてたんじゃないの?

多くのネット民は、マスゴミ報道には騙されなかった。新聞やテレビ報道の嘘をネットでチェックしてたから。

まぁ、反日パヨクって、ここで俺を攻撃してる奴らもそうだけど、正直、fairnessとは無縁なんだよね。大衆に嘘を付いてでも、攻撃したい奴ら。社会のゴミ、日本のゴミだよ。

102 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 16:44:58.31 ID:35lwgjDd0.net
>>101
いつも見てるぞ👁👁

103 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 17:31:02.13 ID:hlwZaM6jM.net
祝日の昼間でもスレに無関係な即アンカーレスしてんのヤバすぎだろ

104 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 17:46:25.34 ID:0W03zS1qd.net
なんでエコーチェンバーでおかしくなった極右がここに居座ってんだ?

105 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 17:54:46.45 ID:pUBi/kYC0.net
パヨクって馬鹿だからレッテル張り以外出来ない。
ちゃんと証拠を付けて論理的に反論できない。

ま、俺が長々と書いてたのは
俺が2度目の2次試験で酷い点数付けられた理由は
面接官がバカサヨで感情的に不当な点数を付けた可能性があることにあるんじゃ?
と考えてのこと。
「ネットの登場で、マスコミの報じる情報をファクトチェックできるようになった」と
ITの功罪の功の部分にスピーチで触れただけなんだけどな。

マスゴミの流す情報がイカレてるもう一つの例はこれ。
https://youtu.be/_3UdZEcozOU
713回 日本国債空売りで大変だ!報じる日経はろくでもない

今時日本のマスゴミなんか信じてたら駄目。
俺はネットで情報取るし、経済や市場関連でバイアスの少ないのを求めるためには
日経じゃなくてWSJ利用してるわ。

106 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 18:07:49.32 ID:s5v6nJx+0.net
低脳パヨクも○んでほしいけど空気読めない長文ネトウヨアスペも…以下略

107 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 18:15:35.78 ID:79WAEoNe0.net
同志社さんは役に立つレスもするからおk
情報提供せず煽るだけのやつは消えてくれ

108 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 18:24:44.67 ID:pUBi/kYC0.net
俺に噛みついてる奴らは、これでも見たらいいと思う。
もう、頭ガチガチだから理解できんだろうけどなw

https://youtu.be/X8h7HeZZLCA
ガーシー帰国へ NHKに裁判提訴しました。【忖度報道】とは

トピで「マスコミの報道」なんて出てきたら十分使えるだろ。

立花孝志は大阪府立の新設高校に進学した高卒なんだけど
かなり頭がいい。
俺に噛みついてる奴らは足元にも及ばんだろう。

109 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/23(木) 18:30:33.26 ID:pUBi/kYC0.net
>>107
君の書き込み、本当に有難い。
救われた気持ちだ。

110 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 00:23:07.27 ID:0nuKNn+k0.net
てか二次受けるやつの書き込みなさすぎて終わってる

111 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 02:11:48.59 ID:fHbIGMu/H.net
アホの荒らしが関係ない事書きまくるから真面目な1級受験生がいなくなってしまっただけ。

112 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 03:47:09.05 ID:px6XSeRe0.net
このスレに限らずこの板ひいては5ch専門板全般に言えることだが、SNSで交流できない高齢者とかコミュ障系しか残ってなさそう

113 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-7PCk):2023/02/24(金) 09:19:32.91 ID:v+dEOgHcd.net
>>112
俺は32で英検受験を機にここに戻ってきたけど、ひどい有様だな
まともな情報源としては使えそうにない

114 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 12:22:05.61 ID:0nuKNn+k0.net
ただ数年前は荒らしでもっと酷かったが

115 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 13:32:28.69 ID:Hb3UFh4EM.net
他のネット空間では死滅してるパヨクが
元気でキモく絡みまくってるから
人が少ないんだと思われ

116 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 14:44:36.94 ID:iGhfb0ATp.net
>>115
棚ぼただけど、君のレスがあまりに長すぎてスレ全体が見づらくなってるのが原因だと思うよ
おそらく、それで半分以上の受験者がスレを見るのをやめてしまっている

117 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 15:20:57.45 ID:Hb3UFh4EM.net
>>116
オマエは噛みつくな

118 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 15:25:42.10 ID:Hb3UFh4EM.net
他のSNSも利用してるから、比較は出来るの。
ここはある特定のことをトピにすると異常な反応を示す。
それは何か?
俺がやられたのはC国批判だな。
英検で中国製AIが使われてることに触れたら
ネトウヨ連呼厨が現れて粘着。
こんなの他の板行ってないから知らないけど
5chだけじゃね?
中国批判したら粘着して「ネトウヨ」「極右」なんて
言ってくる奴なんて他のSNSにいねえよ。

119 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 17:25:59.49 ID:35NrMmPy0.net
粘着ネトウヨ3級が長文多投するからまともな奴はいなくなった。
ほぼ落書き帳状態

120 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 23:09:02.40 ID:CCHn7IPB0.net
>>119
お前は、「中国」に反応するネトウヨ連呼厨だよな。
英語は全く出来ないのにEnglish板にいる糞男。

121 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/24(金) 23:14:15.67 ID:0nuKNn+k0.net
同志社さんも棚ぼたも合格者組なんだから受験者に役に立つレスしてくれ
煽るだけのやつは消えてくれ

122 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 11:12:56.63 ID:sZjeeMcSp.net
このスレの何人かが準1スレに出張しに行っててワロタ

123 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 11:14:08.80 ID:sZjeeMcSp.net
>>121
棚ぼた合格者だけど、S33点だったから何が質問あれば答えるよ
ただし、答える自分自身があくまでも棚ぼた合格者であることに注意

124 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 11:14:41.68 ID:sZjeeMcSp.net
×何が → ◯何か

125 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 11:37:39.79 ID:2UjxotAy0.net
S33はスゲーな
4分野いずれも8割越えなのかな
自分など5も9もありのアンバランスな内訳だった。。。

126 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 13:47:23.76 ID:qmpd3Jv9p.net
>>125
Rが5割未満で、LWSが8割以上だった

127 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 17:53:01.60 ID:zCxuoWVYH.net
スピーキングで苦労する意味がわからん。
俺、ほぼ何も対策せず満点だったぞ。しかも想定してお題が全く出ずお題を選んで考える1分間の間すら何も思い浮かばなかったぞw
なのに適当にベラベラ喋って満点。
だから英検は欠陥試験だって主張し続けるんだよ。俺みたいな英語全然喋れない輩に満点つけるんだから。

128 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 20:05:42.71 ID:Tr4w1CCGr.net
LもRも半分以下でも受かるんだから欠陥試験

129 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/26(日) 20:09:34.24 ID:ZKgiSWVo0.net
JPはこんなに吹聴してるのにうp全くないやつだから信じるやつおらん

130 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/27(月) 20:28:01.09 ID:RHxDJVGpF.net
1級受験経験者に質問です。
rectangular 長方形の、triangular 三角形の、は1級の単語帳には載ってないと思いますが、日常ではあまり目にしない単語でしょうか?
汎用性の高い単語として他の1級単語よりも目にするものでしょうか?
トライアングルは目にしたことがあると思いますが形容詞系はどうでしょうか?

131 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/27(月) 23:28:59.54 ID:Ns2YrNNUp.net
>>130
ほぼ目にしないけど、幼稚園の時に覚えた記憶はある
そもそも日本語でもあまり使わないじゃん

132 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 01:53:32.33 ID:5TC8FnAXH.net
>>130
いわゆる日本の英語教育の盲点的単語です。
ネイティブならすでに5〜6歳でも知ってる単語です。
1級合格者で7歳向けの小説とか読んでみたらいい。知らない単語のオンパレードだから。
他にも動物や植物の名前、くしゃみをするとかクスクス笑うとかシクシク泣くとかっていう絵本に出てきそうな単語も
1級合格者でも知らないことが多いと思う。

133 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 07:58:29.92 ID:+fqw5bg60.net
>>130
今時の幼稚園児はこんな動画見て覚えてる。
https://youtu.be/lQ4RLHGDXCA

134 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 08:03:39.42 ID:+fqw5bg60.net
口語は洋画見てたら覚えていくだろ。
mooch off 「ねだる」とかな。
「頼にする」もrely onしか知らない人多いかもだけど
洋画見てたらcount onなんてのもよく出てくる。

135 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 08:08:18.40 ID:+fqw5bg60.net
ただ、1級合格目指してるんだったら、まずそれに特化して勉強しておけってこった。
1級合格する程度だと、とりあえず意思疎通は辞書なしで出来るようになる。
合格してから別のことやれってところ。

136 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 12:47:50.42 ID:Un9hYLYp0.net
こんにちは。
ちょっと質問させて下さい。

自分は「気になる英文を張り付け、気ままに語る」スレのスレ立て主です。
英検1級の最近の事情に詳しくないので確認したい。
上のスレで直近に掲げた、以下の文章の難易度はどんな具合でしょう。

--------------------------------------------------
A multi-polar world is here. China’s enormously ambitious Belt and Road Initiative
now encompasses over 80 countries. And with the U.S. abusing its economic power
by imposing extraterritorial sanctions against countries all over the globe, the push
for alternatives to the dollar has exploded. Over a dozen countries have asked to join
BRICS (the alliance of the powerful economies of Brazil, Russia, India, China and South
Africa), whose countries account for 40 percent of the global population and 25 percent
of the world’s GDP. BRICS members are already transacting their bilateral trade in
local currencies. And new or strengthened non-aligned movements have emerged
in Latin America and Africa. A multi-polar world is already a reality for much of the
world, and this is actually better for people everywhere–even for Americans–than
one where the U.S. keeps using war, militarism and coercive financial sanctions to
try to prolong its post-Cold War unipolar moment into our new century.
--------------------------------------------------

英検1級に合格するような人にとってこの文章で難しいのはせいぜい encompass、coercive と
いう単語と non-aligned movements という時事用語ぐらい、そして、文法・構文的には難しい
ところはないと思っています。
この自分の推測は正しいでしょうか。 (´·ω·`)

137 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 13:12:55.26 ID:rOOWYdhi0.net
二次ダメだったー
6月にまた会おう

138 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 15:18:15.50 ID:h4BRF0Tap.net
>>136
R5割未満で1級に棚ぼた合格した者だけど、
あなたの見立てで大体合ってると思うよ

でも1級に出てくる英文自体も文構造自体は難しくないし、
その文章もちょうど1級と同じレベルじゃないかなあ
英文解釈的な要素というよりも、ある程度の国際政治の背景知識の方が必要かも

139 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 19:52:16.77 ID:D6YBxWLe0.net
英検の二次試験って話すぎ(2分間のスピーチで長く話しすぎて意見を言い終わらない)の場合って減点になるのかな
体内時計のテストされても困るし、ストップウォッチでも置いてほしい

140 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/28(火) 20:13:45.16 ID:veVb88MGp.net
ほんとくだらない質問するけど、三日間くらい英語だけで生活したら英語能力上がるもんなのかね?もうドーピングくらいのもんでいいんだけど。

141 :136 :2023/03/01(水) 12:28:51.19 ID:wWzp2be+0.net
>>138
レス、ありがとう。

>あなたの見立てで大体合ってると思うよ
>その文章もちょうど1級と同じレベルじゃないかなあ

自分の判断が間違ってはいないようなので安心した。

142 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 09:51:28.21 ID:Sfiy91GV0.net
初めて2次試験受けるけど喋るの遅くて2分で攻略本に載ってるようなスピーチは絶対に無理だし日本語でも無理だと思う

143 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 10:08:33.17 ID:uqcDOoy/p.net
>>142
棚ぼた合格者だけど、
まず心がけてほしいのは対策本に載ってるスピーチの解答はあくまでも「満点を取るための模範解答」であり、決して合格点(素点でいえばスピーチ7〜8点ぐらい)を取るための解答ではないということ

実際には、合格点を取るだけでいいならあの半分ぐらいの長さ(120wordsぐらい)で大丈夫だし、理由も3つではなく2つ挙げれば問題ないよ

特に2次本番は緊張もあるから、難しいことを無理にやろうとしてパニックになるのではなく、
自分にできる範囲で簡単にやれることを着実に積み重ねていく意識が大事
単語と文法も、満点をどうしても取りたい人以外は、2級レベルまでが使いこなせていれば大丈夫

自分もスピーチは1分ぐらいで終わった上に、数えてみたら100wordsぐらいしか言えてなかったけど、
それでもスピーチで8点、S合計で33点をもらえた

144 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 10:12:38.51 ID:uqcDOoy/p.net
過去スレにも載せたけど、
↓のようなスピーチで8点もらえた


202 ◆iK.CY2iQMYb6 (ササクッテロレ Sp47-1Zxf)[] 2019/10/21(月) 19:00:39.97 ID:IKUfTMIcp
2019-7月
テーマ「西洋文化は総合的に見て日本に良い影響を与えたか」

俺のスピーチ:
I agree with the idea that Western cultures have had good effects on Japan. There are two reasons to support my opinion.

The first reason is that a lot of important concepts which was born in Western countries came to Japan.
For example, the concepts of democracy and equality came to Japan, and these are now the important concepts of the Japanese Constitution(←これ正しくはthe Constitution of Japanらしい。).

The second reason is that by knowing other cultures, we can acquire other ways of thinking.

…For these reasons, I believe that Western cultures have had good effects on Japan.
…That's all. (96words)
(反省点:2つ目の理由のサポートセンテンスが思いつかなかったのと、100wordsを下回って1分ちょいで終わってしまった)

145 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 10:13:43.31 ID:XAlettl+0.net
英作で語彙8点文法7点取ったことあるけど、面接の語彙文法で普通に5がつくぞ
detrimentalとかperpetratorとか使ってるのに

146 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 10:18:56.87 ID:XAlettl+0.net
deleteriousという似たような単語も覚えてしまった

147 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:07:47.78 ID:KyoGIxk7a.net
>143
>144
>145
>146
ありがとうございます!

オンラインレッスンやってても模範解答はこれだって言って面接大特訓の明らかにwriting用の文を見せられるので、めちゃくちゃ凹んでましたが、めちゃくちゃ気持ちが楽になりました!もう中3レベルの英文で自分の言いたいことを出来るだけ沢山喋るように練習します!

面接大特訓の文を覚えるのも語彙と次回以降のwritingに役に立つので続けては行こうと思います

二次対策、やればやるほど不安やったので凄く心強かったです

148 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:17:49.34 ID:XAlettl+0.net
純ジャパなら泥沼になる覚悟もしといた方がいいぞ
何回も受けて100個スピーチ暗唱して望んでるやつもいるみたいだし

149 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:25:56.50 ID:yr99L8iMp.net
2次対策には、出そうなテーマを120words(理由2つ)ぐらいで"自分で"英作文してみて、それを繰り返し暗唱するまで音読するのも効果があるよ

他人が書いた模範解答を覚えるよりも、自分の使い慣れた表現で覚えた方がはるかに本番でスムーズな頭出しが容易になる
たとえテーマがそのまま的中しなくても、自分が書いた理由が別のテーマでそのまま使い回せることもあるし

もちろん、模範解答を覚える作業も質の高い表現を覚えるために効果はあるっちゃあるけどね

150 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:31:30.70 ID:ljQgPM3ba.net
>>148
わたし純ジャパですし、英語喋る機会も全くないんです。泥沼覚悟しつつ、できる限り合格できるよう頑張ります。

151 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:37:13.40 ID:XAlettl+0.net
俺みたいに免除使い果たして一次戻ったりしようで

152 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:46:57.58 ID:SNlD7BAF0.net
>>151
嫌すぎるけどそうなりそう

153 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 11:49:02.93 ID:XAlettl+0.net
理由2つでいいってのは定番だけど、3つ用意できるようにしといたほうがいいと思う

154 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 12:37:34.98 ID:gUiXEYBpa.net
>>153
分かりました!!

155 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 13:10:37.45 ID:LuBZpZ8tM.net
>>151
ちな対策はなにしてるん?

156 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 13:12:49.72 ID:XAlettl+0.net
オンライン英語と原稿づくり
暗唱したこともあるけど最近は受かる気がしなくてやる気なくなってるかも
あと1点だったときもあるけどテーマと面接官次第で評価がガラッと変わるイメージ

157 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 13:18:05.77 ID:/KbxY0uBM.net
>>156
レスサンクス
原稿は暗記してる?

158 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 13:21:29.52 ID:XAlettl+0.net
暗唱何回かチャレンジしたことはあるけど完璧には覚えられない
原稿は100-130語くらいの多分70個くらいは持ってる
発音が大のネックで5点超えたことがない
発音本2冊とELSAっていうアプリの講座も一通りこなしたけど

159 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 16:16:01.50 ID:u+0j9rZeH.net
1級レベルを受ける人に「過度な」音読、もっと言うと写経は勧めないけどなあw
せいぜい準1級ギリギリ受かるレベルの人だと効果的だが。
もっと能動的な事をやった方がいい。過度な音読はただ読んでるだけになりやすいから。

160 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 21:30:35.98 ID:aX7oEUFV0.net
omg 単語暗記の習慣化がどうしてもcan not.
皆さん、どうやって習慣化した?力技で苦しみを乗り越えた?
暗記が好きな人以外の意見が聞きたい。

161 :名無しさん@英語勉強中:2023/03/02(木) 21:39:38.16 .net
ルー大柴さんですか?

162 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 22:33:55.80 ID:n3zmjhPE0.net
>>158
こんなところで本当のこと言いたくないけど
発音に苦しんでるならネイティブキャンプのネイティブプランやれば?
DMMは自分の原稿を持ち込んで、それを使って講師が面接練習に付き合ってくれるけど
NCはどうなんだろうね?駄目な気がするけど。
ただ、デイリーニュースで記事を音読。質疑応答で面接試験風に答える訓練をしてたら
発音、イントネーション、質疑応答はよくなると思うよ。

163 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 23:23:30.06 ID:XAlettl+0.net
>>162
ネイティブプランは金がない
他書いてるのはDMMでやってる
そもそもDMMだかでデイリーニュースだけやり続けて延々とギリギリで2次落ち続けてる奴がこのスレにいるじゃん
何が本当のこと言いたくないのか不明だけど

164 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 23:28:34.59 ID:XAlettl+0.net
1年半前DMM初めて3500分くらいはやってる
最近は試験1か月前やセール時しかやってないけど多分少なくは無いはず

165 :名無しさん@英語勉強中:2023/03/02(木) 23:40:12.18 .net
何回も一級受け続けるほうがコスパ悪いだろw

166 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/02(木) 23:44:35.09 ID:XAlettl+0.net
まぁキャンブリーで長期割引とか使えばやれなくもないけどネイティブ

総レス数 563
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200