2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 25

100 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/16(木) 22:41:54.18 ID:hbQwMRUZ0.net
One way to bow for the American firm, a good loser: 'Frankly it's a big flex but good since they lost the ratio it's the least we can do,' writes us Arkunir on this subject
これは文法的には正しいのでしょうか?
正しいとすると直訳するとどういう訳になるんですか?

記事の要約は

ツイッター公式のコメントに付けられたコメントにengagement数で負けたので、そのコメントのアカウントを公式がフォローした
それはユーモラスで潔い負けの認め方である

みたいな感じなのですが、引用文をそのまま解釈するとアメリカの企業(ツイッター)に屈したみたいな意味になりません?
それとも“グッドルーザーであるアメリカの企業にとっての負けの認め方”のような訳し方になるんでしょうか
Frankly以下の文も文法的にどういう繋がりになってるのか理解出来ないです
どなたかご教授下さい

総レス数 614
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200