2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 25

1 :😉三年英太郎🌈 :2023/02/03(金) 19:12:33.40 ID:K80BSx880.net
きっと誰かが答えてくれるさ(´・ω・`)

前スレ
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1669809829/

565 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/23(木) 00:31:07.09 ID:KAxVbEcF0.net
>>562

>二文の合成は準補語にも分詞構文にも当てはまることだ。
>勝手に人が二文の合成を間違いだと主張しているかのように言うのはいい加減にやめろ。

ペンシルベニア工科大学の英文法学者は、2文の合成論者だが、動詞修飾説には否定的だよ。私の言う「2文の合成論」は動詞修飾説を含んでいない。
では、ご要望にお答えし、訂正しておこう。『私への反論者は、「動詞修飾説に好意を示さない2文の合成論」を間違いだと主張している。』

そもそも2文の合成論なら、「She was tired」という文が内包されているのだから、このtiredの位置づけから命名を考えるべきである。このtiredは修飾語ではないのだ。
ちなみに「She was tired when she came home.」は一文なので、これは2文の合成論と私はみなさない。

あくまで独立した2文の合成論を論じている人で動詞修飾説を唱えている人を私はまだ見つけることができない。
独立した2文の合成論を論じている人:
①ペンシルベニア工科大学の英文法学者  ② >>498>>465
※①と③は、明確に動詞修飾説を採用していない

566 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/23(木) 00:35:25.98 ID:KAxVbEcF0.net
>>565の訂正

独立した2文の合成論を論じている人:
①ペンシルベニア工科大学の英文法学者   ② >>498   ③ >>465
※①と②は、明確に動詞修飾説を採用していない

567 :ブタ耳 (ワッチョイW 0be3-XhXi):2023/03/23(木) 00:57:58.07 ID:Vh8pHawN0.net
安藤貞雄は、
She lay smiling at me.
のsmilingのような現在分詞を、「副詞的修飾語」ではなく、「準主格補語」として捉えている。これはソフィスト氏の準補語説と同じでしょう。
「この文はSVCとは考えられないので、smilingは補語ではない」という反論は無意味。「Cではない。準主格補語だ」と安藤は述べている。

以下、「英語の文型 文型がわかれば、英語がわかる」から引用。p.32

NB2 次の斜字体の部分は, C ではなく, 準主語補語(二次述語(secondary predicate) とも言う) である。 斜字体の部分を削除しても,文意は成立するからである。
a. Mary married/died young.
(メアリーは、年若くして結婚した/死んだ)
b. He died a bachelor. (彼は独り者として死んだ)
C. Let's part good friends. (仲良しとして別れよう)
次のタイプの現在分詞も同様。
d. The children came running to meet us.
(子どもたちは、私たちを迎えに走ってやってきた)
e. She lay smiling at me.
(彼女は横たわったまま私にほほえみかけていた)

568 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/23(木) 01:04:46.10 ID:KAxVbEcF0.net
□□□ここまでのまとめ (訂正版)□□□

「She came home tired.」のtiredは文法的に見てどういう立場にあるのか

私の意見「このtiredに関しては大きく分けて2つの考え方がある。ひとつは、She was tired.とShe came.の2つが、単文化したものであり、tiredがcameを修飾しているわけではないという発想である。もうひとつの考えは、tiredがcameという動詞を修飾する副詞的修飾語だという考え方である。私は前者の方を支持したい。」

私の意見に反論する人の意見「自分は副詞的修飾語説しか信じない。副詞的修飾説に好意的でない単文化説など間違いだ。そして、このtiredはコンマのない分詞構文に決まってる」


私に反論している人の意見は、一方的で独断的だと思います。

569 :ブタ耳 (ワッチョイW 0be3-XhXi):2023/03/23(木) 01:05:50.40 ID:Vh8pHawN0.net
どこが斜字体が分からないので再掲。
*で挟んだ部分です。
 
a. Mary married/died *young*.
b. He died *a bachelor*.
C. Let's part *good friends*.
d. The children came *running* to meet us.
e. She lay *smiling* at me.

570 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/23(木) 01:07:46.01 ID:KAxVbEcF0.net
>>567

Thank you for providing the reference ! 

571 :🤕三年英太郎😢 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 1386-7tVK):2023/03/23(木) 01:30:19.20 ID:ECh1GfJt0.net
ソフィ先生とDeepL loves me notは発達障害児の双璧やで

572 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b23-W6j1):2023/03/23(木) 07:33:01.06 ID:jhRfEkMr0.net
>>563
>>275の「権威ある説が存在することを意味する」
を初めとして、やたらと「権威」を振りかざしてきた人物
(アンカーを付け過ぎると投稿できなくなるので一つに留めるが)
が「権威よりも中身」か。全く呆れるね。

>修飾していると考えてよい
「書き換えが出来る」は「文構造が同じ」ではない。

She came home tired. は
tired を削除しても
She came home. で文が成立する。
だから tired 文型には関与しない。

She was tired when she came home. は
when she came home を削除しても
She was tired. で文が成立する。
だから when she came home は文型には関与しない。

それだけの話。

573 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b23-W6j1):2023/03/23(木) 07:35:00.10 ID:jhRfEkMr0.net
>>564
「自分の頭で説明してほしい」と他人に要求しておきながら、自分は「転記しただけ」か。
誰々が○○と言っていた、というなら、又聞きではなく、直接引用してもらいたいものだ。

>断言しないほうがいいよ
修飾語ではないとか、
どのネイティブも言ってないとか、
断言していたのはコソボ君の方だよ。

>「修飾語」だと考えるのは、おかしいのである。(>>208)
>この「-ing」を副詞的修飾語だとするのは誤りである。(>>209)

>>565
>私はまだ見つけることができない。
いやだから>>337で示したように「現代英文法講義」見ろって。

574 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b23-W6j1):2023/03/23(木) 07:37:51.47 ID:jhRfEkMr0.net
>>567
>ソフィスト氏の準補語説
コソボ君は最初こそ、「【準】補語」だと言っていたが、
途中からロイヤルやらウィズダムやらペンシルベニアやらを根拠にして、
「補語」だという主張に転換したんだよ。
(>>219)

「補語」ではなく「【準】補語」なら、
こちらとしては何の異論もない。

安藤の言う通り、
削除可能で、
「文の必須の要素ではないので,文型には関与しない(現代英文法講義P28)」
のだから。

因みに現代英文法講義の P43 NB1 を見れば分かるが、
安藤は「準主【格】補語」とは呼ばないよ。
あなたが引用したところにもある通り、「準主【語】補語」だ。

そして、僕が「副詞的修飾語」と言っているのは、
『クワークが verbless adverbial clause 或いは supplementive clause と呼び、
ハドルストンが optional predicative 或いは depictive adjunct の
modifier in clause structure と呼び、安藤や江川が準補語と呼ぶもの』
と言うと余りにも長ったらしいので、
便宜的に「副詞的修飾語」とまとめて呼んでいるだけだ。

言いたいのは
「文の必須の要素ではないので、文型には関与しない」
ということだ。

575 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b23-W6j1):2023/03/23(木) 07:39:14.64 ID:jhRfEkMr0.net
>>568
つまり、従来の主張を完全に変更するわけだ。

>>560 に加えて
>「修飾語」だと考えるのは、おかしいのである。(>>208)
>この「-ing」を副詞的修飾語だとするのは誤りである。(>>209)

576 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b23-W6j1):2023/03/23(木) 07:41:44.55 ID:jhRfEkMr0.net
【まとめ】
ride [sitting up] on a bus all night
do the same thing [going back again]
[ ]内の -ing 形に関して。

Quirk et al, 1985
→verbless adverbial clause 或いは supplementive clause

Huddleston and Pullum, 2002
→optional predicative 或いは depictive adjunct
 の modifier in clause structure

Geoffrey Pullum and Arnold Zwicky
→close adverbial VP adjuncts

M Swan (PEU)
→used like adverbs

安藤貞雄,江川泰一郎
→準補語

ウィズダム,ロイヤル,
ペンシルベニアのロシア語学・文学博士,
ロシア人学者,コソボ人学者,関学の教授
→補語

工学博士の中京大学名誉教授
→付加語=補語

577 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b23-W6j1):2023/03/23(木) 07:51:09.44 ID:jhRfEkMr0.net
>>574
自己レス
訂正
×>>219

>>209

578 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c996-UF0R):2023/03/23(木) 13:33:03.69 ID:Ypte3W8k0.net
大谷選手のことば「相手チームの選手に対する憧れは捨てましょう」を
The New York Times は「憧れ」を admire と翻訳しています。
そして文頭の If はほとんど When のような意味で使われている。

[If] his teammates needed any more motivation on Tuesday, Ohtani gave it
in a pregame speech. Standing in the middle of the home clubhouse,
Ohtani told the players to stop admiring their U.S. counterparts.

"If you admire them, you can't surpass them," he told them.
"We came here to surpass them, to reach the top."

579 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/23(木) 22:41:29.97 ID:KAxVbEcF0.net
>>521で簡単な問題を誤答した3年ちゃん。 文句だけは一人前 (^O^)

>>572
主張は変えていっていいんだよ。反論クンも、我慢せずに主張を変えたらどうなの?

□□□ここまでのまとめ □□□

「She came home tired.」のtiredは文法的に見てどういう立場にあるのか

私の意見「このtiredに関しては、いろいろな考え方がある。特に、2つが重要。ひとつは、tiredが主語を説明しているという説(補語説or進行相文からの単文化説)。もうひとつの考えは、tiredがcameという動詞を修飾しているという説である。私は前者の方を支持したい。」

反論クンの意見「自分は副詞的修飾語説しか認めない。副詞的修飾説に好意的でない説は全部間違いだ。そして、このtiredはコンマのない分詞構文に決まってる。 She was tired when she came home.のtiredはcameを修飾する修飾語とも解釈できる 」


私に反論している人の意見は、一方的で独断的だと思います。次に、今日も、次スレで補語説の例をひとつ挙げておこう。

580 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/23(木) 22:42:14.24 ID:KAxVbEcF0.net
●「The Handbook of Good English」(英文法の教本) Edward D. Johnson著
この英文法の教本「The Handbook of Good English」でも、He came home tiredのtiredを補語であるとしている。

P79の最初の文の引用『To communicate his meaning, Thomas used gentle as what is called a predicate complement?a construction that is quite common, as in "I came home tired."』
(訳:叙述補語・・・つまり、I came home tiredにおいてみられるかなり一般的な文の構造)

この英文法教本のリンク
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwjLtK_0h_L9AhVlm1YBHVCwCrcQFnoECBcQAQ&url=https%3A%2F%2Fvle.seu.ac.lk%2Fmod%2Fresource%2Fview.php%3Fid%3D250&usg=AOvVaw2t-PVBCOWUqUya6lLtOcIT

581 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/23(木) 22:42:51.70 ID:KAxVbEcF0.net
参考までに、Chat GTP(人工知能)に聞いてみた (^O^)

Please explain "tired" in the following sentence from the viewpoint of English grammar. (訳: 次の文のtiredを英文法的に説明して)

She came home tired.

Chat GTPが出した答え:
In the sentence "She came home tired," "tired" is an adjective that modifies the subject "she." This sentence indicates that when she came home, she was feeling exhausted or fatigued. "Tired" is functioning as a predicate adjective, which means it follows the linking verb "came" and describes the subject "she." This type of adjective gives more information about the subject's state or condition.

訳:
文中の "She came home tired" の "tired" は、主語 "she" を修飾する形容詞です。この文は、彼女が帰宅したとき、疲れや疲労を感じていたことを表しています。"tired "は叙述形容詞として機能しています。つまり、連結動詞 "come "に続いて、主語 "she "を説明するものです。このタイプの形容詞は、主語の状態や条件について情報を補足するものです。

コメント:人工知能は、tiredを代名詞を修飾する形容詞(修飾語)と見なしている。実際、こう考えるネイティブもいることは確認済み。人工知能も「動詞を修飾する」という説に否定的だね。この結果は、この世に「副詞として働く動詞修飾語説」を唱える人が少ないことを暗示している。

582 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/23(木) 22:48:30.46 ID:KAxVbEcF0.net
反論クンが「動詞修飾語説のみ正しい。他は間違い」と断言しつづけるなら、また、明日も補語説の例を出してあげるね (^-^)

非ネイティブの日本人が数冊の文法書を読んだくらいで、「このネイティブの文法解釈は間違いだ」と言い張るんだから、反論クンはほんと滑稽だね (^O^)

では、またあした (^^)/~~~

583 :🤕三年英太郎😢 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 1386-7tVK):2023/03/23(木) 22:50:12.34 ID:ECh1GfJt0.net
ソフィ先生は古いんだよ
もう知識全体をアップデートする余地がないの
ご本人がおじいちゃんだから仕方ないけどさ

584 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/23(木) 22:57:55.08 ID:KAxVbEcF0.net
きょうの訂正
>>580 の「?」は、文字化けしたものであり、原文に「?」は存在しない

きょうの補足
反論クンの主張は、「She came home tired.のtiredはcameを修飾する副詞的存在である。これ以外の説は全部まちがい」というものである。

585 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/23(木) 23:08:18.51 ID:KAxVbEcF0.net
>>583
また、恥をさらしに出て来たね。 (^O^)

;ペンシルベニア工科大学の英文法学者>>498 と >>465は、古くないよ。
他にも、ここ10年以内のQ&Aページみても、形容詞説(主語を説明するという説)はたくさんあるよ。このスレにも2~3挙げたけど。

むしろ、動詞修飾説のほうが古くなって捨てられてるような印象

最後に、私はまだ見た目40代なので、失礼なことは言わないように

586 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b23-W6j1):2023/03/23(木) 23:57:14.47 ID:8oIj1FbL0.net
>>580
単に a predicate complement と言ってるだけの文献を挙げても意味ないぞ。
なぜなら、補語説が存在しないとは一度も言っていないからね。

587 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b23-W6j1):2023/03/24(金) 00:00:03.35 ID:19phSgvg0.net
>>581
ChatGPT って、共通テスト英語で 77% しか取れないんでしょ?
その程度の人口知能による回答を根拠にされてもな。
https://www.satoooh.org/blog/chatgpt-exam

そして「英文解体新書」の著者は次のように言ってるぞ。
■ ■ ■ ■ ■
Chat GPTは進化したとはいえ、今の所嘘ばかり言うし、
理由を説明させても的外れなことが多い。
サポートとしての用途はあるだろうから、
上手に活用すべきだとは思うが、
現段階では教員や伝統的な書物に取って代わるものとはなりえない
https://twitter.com/Kazuma_Kitamura/status/1636161525349236736
■ ■ ■ ■ ■
(deleted an unsolicited ad)

588 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b23-W6j1):2023/03/24(金) 00:03:53.40 ID:19phSgvg0.net
>>581
>副詞として働く動詞修飾語説
「副詞的に機能する」や
「副詞的修飾語」と言ったことはあるが、
「副詞として働く」などと言ったことは一度もないな。

これじゃあまるで tired の品詞が形容詞ではなく副詞だと
俺が主張してるみたいじゃないか。

>>214>>215 で既に述べたように
所謂「準補語」が「叙述語」であることは当然の話。

その上で
integrated into the structure as modifiers (>>233)
だと言っているんだよ。

つまり、副詞【として】、ではなく、
副詞【的に】、或いは副詞の【ように】、機能している、
ということだよ。

人の主張を何回歪曲すれば気が済むんだか。

589 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa95-mqp0):2023/03/24(金) 00:08:25.57 ID:d94FHzkia.net
ABOUT THE AUTHOR EDWARD D. JOHNSON was born in 1935. He was graduated from Exeter and Harvard, and since 1960 he has been a book editor. He has worked for Simon & Schuster, Alfred A. Knopf, and several other publishing houses,- he is currently a freelance editor.

誰やねんこいつw

590 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b23-W6j1):2023/03/24(金) 00:14:46.14 ID:19phSgvg0.net
>>582
君はネットを検索してるだけだがなw

しかも出して来るのは、
ペンシルベニアのロシア語学・文学博士や
ロシア人学者やコソボ人学者や工学博士などの
非主流派ばかりw

591 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d1fb-wmeS):2023/03/24(金) 12:15:26.68 ID:sQ5dFUPi0.net
>>584
良い英語を書けよなあ
?ついてたり、よくない書き方はやめろ

592 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/24(金) 21:54:36.64 ID:PZ/QCtOo0.net
反論クンは、>>574で、とうとう「準補語説」を認めました。(負けを隠すために屁理屈を言っているがw)

準補語とは「主語の様態を説明するもの」である。私には、補語に「準」がつこうがつくまいがどうでもよい。なぜなら両者とも主語を説明することに変わりはないわけで。

反論クンは、当初、She came home tired.のtiredは動詞を修飾するものであって、主語を説明するものではないと言い張っていたが(準補語説の完全否定)、さすがに反論が困難だと理解したようで、考えを修正したようだ。

よって、私の「動詞ではなく主語を説明している」という意見が間違いではないという点で合意を得ましたので、私の議論の目的は果たされ、私はこれにてこの問題から手をひかさせていただきます。

593 :🤕三年英太郎😢 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 1386-7tVK):2023/03/24(金) 22:11:10.16 ID:cGtWifz40.net
>準補語とは「主語の様態を説明するもの」である。

ソフィ先生
そろそろネット検索だけじゃなくてまともな文法書買おうぜー🤭

594 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 91e3-CgWU):2023/03/24(金) 22:11:13.50 ID:DAbvn08d0.net
Could I hear you wish some simple Japanese please?
I’ve just started learning the basics.

上の文はアメリカ人が買いたものです。
私には“wish”がとても新鮮なのですが、こういう表現があるのですか?
Typo かな?と思ったのですが。

595 :エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk):2023/03/24(金) 22:13:34.30 ID:PZ/QCtOo0.net
いずれにしても、反論クンは、>>567の安藤説(準主格補語説)を否定できなかった。言い換えると、「分詞が主語の意味を補足していること」を否定できなかったのだ。
反論クンの「動詞を修飾する以外の考えは全部間違いだ」の主張が破れた瞬間である。

それにしても、反論クンの「She was tired when she came home.のtiredはcameを修飾してるとも考えられる」という意見にはわらったよ。(^O^)
「動詞を修飾する以外の考えは全部間違いだ」なんて簡単に断言しないほうがいいよ。軽率に聞こえるから。

今回も私の勝利に終ったね。

さあ、下↓で、反論クンの負け惜しみの詭弁的(屁理屈にあふれた)反論(お笑い)が始まります。みなさん、笑って楽しみましょう (^O^)

596 :エキセントリックなソフィスト :2023/03/24(金) 22:24:40.48 ID:PZ/QCtOo0.net
>>593
へたに文法書を買うと、誰かみたいに、それを聖書のようにあがめ、盲目になってしまうからね。準補語は、補語と同じ働きをするものであるから、「「主語の様態を説明するもの」で間違いはないよ。

補語の定義
In grammar, the complement of a link verb is an adjective group or noun group which comes after the verb and describes or identifies the subject. For example, in the sentence 'They felt very tired', 'very tired' is the complement. In 'They were students', 'students' is the complement.
ちゃんと「主語を説明するもの」と書いてある
https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/complement
5番の定義

「準補語説はまちがいだ」と言ってるのが3年ちゃんだけになってしまったね。 さすが、お笑いのプロ (^O^)

597 :🤕三年英太郎😢 :2023/03/24(金) 22:39:29.28 ID:cGtWifz40.net
I drink my coffee black.

この black も学校英文法で言うところの準補語であるが、これは I am black. という意味なのかな?🤭
さんざん準補語のレクチャーをしといて、実にこの程度も知らないと言うね
これがソフィ先生クオリティだよ😺

598 :🤕三年英太郎😢 :2023/03/24(金) 22:53:49.31 ID:cGtWifz40.net
慌てて調べだすソフィ先生

最初っから知ってたもん!を維持しつつ着地点を模索中🤭

599 :エキセントリックなソフィスト :2023/03/24(金) 22:55:26.40 ID:PZ/QCtOo0.net
>>597
これまで、さんざん「She came home tired」という構文を論じてきたわけだから、この構文におけるtiredという準補語の働きについて説明しているのがわからないのかな?
なんで、この文脈で、私がまったく関係ない「目的格補語」を論じないといけないわけ?

「She came home tired」の準補語は、「主語を説明している」

これが私のいうべきポイントであり、これで十分。

これまでの文脈を見ていながら、「目的格補語を説明してないじゃないか?」という反論をする人は、文脈把握能力に欠陥があるとしか、思えない。大丈夫?最近、おかしいよ。

今夜も笑いをありがとう (^O^)

600 :エキセントリックなソフィスト :2023/03/24(金) 22:57:20.78 ID:PZ/QCtOo0.net
3年ちゃんは、与太話はいいから、>>594に回答してあげて。 無理なら仕方ないけど。

601 :🤕三年英太郎😢 :2023/03/24(金) 23:03:35.50 ID:cGtWifz40.net
出た出た~😂

再掲

>準補語とは「主語の様態を説明するもの」である。私には、補語に「準」がつこうがつくまいがどうでもよい。なぜなら両者とも主語を説明することに変わりはないわけで。

この時点でソフィ先生は上掲文の black も準補語扱いということ知らなかったのである。そして、準などがつこうとつくまいとどうでもいいと言ってしまった😂🤭🥲

602 :エキセントリックなソフィスト :2023/03/24(金) 23:04:17.44 ID:PZ/QCtOo0.net
私は眠いのでもう寝る (- -)zzz

603 :🤕三年英太郎😢 :2023/03/24(金) 23:06:54.41 ID:cGtWifz40.net
>>594
タイポでしょう🥲

604 :エキセントリックなソフィスト :2023/03/24(金) 23:13:13.88 ID:PZ/QCtOo0.net
>>601
私がそんな基礎を知らないわけがない。それ、基礎だからw  そんな基礎を持ち出して勝ち誇れて、うらやましいよ (^-^)

今は、「She came home tired」の話をしているのであり、なんで目的格補語を論じないといけないのって話? 文脈も捉えられないとは・・・

なんか最近、昔と違って、思考にキレがないし、急激にレベルが低下してるぞ。 大丈夫か?

605 :🤕三年英太郎😢 :2023/03/24(金) 23:28:56.23 ID:cGtWifz40.net
大丈夫だ、ソフィ先生!
あなたが大バカであることはもうみんな知ってるから!🤫

606 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/24(金) 23:33:39.35 ID:1wzVN6hU0.net
いつもどおり、エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk)の
完全勝利に終わりましたね。もうだれも反論することはありません。
エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk)は永遠にこのスレ
から永久に消えると思います。もうこのコテハンを使うことはありません。

OED loves me not とエキセントリックなソフィストは完全に臨終しました。

607 :エキセントリックなソフィスト :2023/03/24(金) 23:50:01.88 ID:PZ/QCtOo0.net
>>605
また、頭の悪そうな反論。小学生レベルw  反論できなくなると罵倒しかできないいつもの頭の悪い3年ちゃんなのであった。

理解できてないようなので、3年ちゃんがトンチンカンなことを言っていることをちゃんと説明してあげよう。

まず、>>601の3年ちゃんの文章が悪文で、要点が理解しづらい。もっと分かるように書こうね。文章能力を高めよう。

3年ちゃんは、「drink 目的語 準補語」は、「drink 目的語 補語」と表現してもよいことがわかっていない。
ジーニアス英和辞典では、「drink O C」で説明されており、準という言葉は使われていない。準はあってもなくてもいいのだよ。

3年ちゃんは>>601で『「drink O」の後ろに来るものを「補語」と呼んではいけない。「準補語」と呼ばなければならない』と間違って理解しているから、私の「準をつけてもつけなくてもよい」にからんでいると思われる。
いつもの文法をよく理解していない3年ちゃんなのであった

3年ちゃんは、基本文法をよく知らないんだから、反論すると恥をかくだけだからやめたほうがいいよ (^O^)

608 :エキセントリックなソフィスト :2023/03/24(金) 23:54:10.96 ID:PZ/QCtOo0.net
こんどこそ寝る (- -)zzz

609 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/24(金) 23:58:48.84 ID:1wzVN6hU0.net
いつもどおり、エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk)の
完全勝利に終わりましたね。もうだれも反論することはありません。
エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ c996-7LVk)は永遠にこのスレ
から永久に消えると思います。もうこのコテハンを使うことはありません。

The OED loves me not とエキセントリックなソフィストは完全に臨終しました。

610 :英ちゃん :2023/03/25(土) 00:03:33.36 ID:fG4fI8z40.net
>>607
> 「drink 目的語 準補語」は、「drink 目的語 補語」と表現してもよいことがわかっていない。

SVOCのCは省略付加
SVO+準補語の準補語は省略可
http://www.place-inc.net/details/gobunkei/images/Ch7.pdf

ソフィ先生、あなたはバカで失うものなんてないんだから、恥じなくてよい!

611 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/25(土) 10:30:16.07 ID:aJ8e+whW0.net
>>592
>>595
>とうとう「準補語説」を認めました。
「準補語」は「補語」じゃない、と言ったことはあるが
(というのも、「準補語」の正体は、
「擬似叙述語」或いは「叙述付加部」だからね)
「準補語」そのものを否定したことは一度も無いぞ。

そもそも「現代英文法講義」を支持している私が
「準補語」を否定するわけがない。

>主語を説明するものではないと言い張っていた
さて、
どの投稿のことを指しているのか、
具体的に指摘して頂こうではないか。

>>214の時点で「主語の状態を描写する」と言っているんだが。

私の主張は、
「主語の描写」という特徴だけでは「補語」の定義を満たせない、
(>>384)
ということだ。

なぜなら、
「補語」は「主語の描写」をすると同時に、
文の必須要素でなければならないからね。

従って、「主語の描写」をするが、
文の必須要素ではない「準補語」は「補語」ではないのだ。

612 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/25(土) 10:32:06.97 ID:aJ8e+whW0.net
>>592
>>595
「準」が付く・付かないの違いは大きいよ。
「準補語」は「修飾語」の下位範疇の一つだからね。
「修飾語」の中で「叙述語」としての機能を持つ語、
それが「準補語」なんだ。

コソボ君のちっぽけな脳ミソでは
理解するのが困難かもしれないがね。

■ ■ ■ ■ ■
ロイヤル英文法
P29
補語と修飾語との区別
補語は文の構成要素で,省略すると文の意味が不完全になるが,
修飾語は文の構成要素ではないので省略しても文が成り立つ.

現代英文法講義
P236
準主語補語と主語補語との違いは,
前者は後者と異なり,削除しても文が成立する点である.
■ ■ ■ ■ ■

613 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/25(土) 10:34:51.09 ID:aJ8e+whW0.net
とりあえず判明したことは、
コソボ君は、

●人が言っていないことを言ったことにすること
●ノンネイティブが書いた文献をネイティブの教材だと偽ること

この二つの行為の天才である、
ということだ。

このようなウソ・偽りが習性となっている人物は
現実世界だろうが、ネット空間だろうが、
「百害あって一利なし」な存在なので、
>>606 の言うように、永久に消えるのであれば、
実にありがたいことである。

それに >>206 の言うように、
コソボ君がいても、議論のレベルが落ちるだけだしな。

614 :名無しさん@英語勉強中 :2023/03/25(土) 10:40:34.68 ID:rV38FJylr.net
主体の描写か行為の描写評価かどちらなの
ってのは多分切れ目はない表現が多いんだろう

まあだけどその言語内でのテストは作れそう

315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★