2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 368

439 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a554-/eJP):2023/10/23(月) 16:59:03.75 ID:LsJgn7UJ0.net
? Language as we know it is a human invention .
 「私たちが知っているような言語は、人間が発明したものである」
? Language as we know is a human invention .
「私たちが知っている言語は、人間が発明したものである」

?のasは「接続詞」で ?のasは「制限用法の関係代名詞」だと思いますが、
?は日本語訳において一般に「ような」を入れて訳をあてることからも
?と?は日本語の上ではニュアンスが異なるように思うのですが、
これはあくまでも「日本語の問題」であって、英語での思考においては
?も?も事実上意味は同じと考えてよいでしょうか?

「接続詞のas」は「非制限用法の関係代名詞のas」との比較で
意味の違いを示して解説されているものはよく見かけるのですが、
「制限用法の関係代名詞のas」との比較では意味(ニュアンス)の
違いを解説しているものはあまり見かけないので質問してみました

総レス数 1002
498 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200