2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

イマージョンと言う学習法

100 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/18(火) 17:12:41.29 ID:W/pBr2ey0.net
>>97
うん、
昔のスピードラーニングと同じ文脈で、文法必要ないってパターン(イマージョン)と、
いや、最低限の文法は必要ってパターン(ネオイマージョン?)があった

俺はネオイマージョンには賛成だが、文法必要ないと言うイマージョン(昔のスピードラーニングとだいたい同じ方法)には反対かな。
結局、スピードラーニングの失敗で、結果は出てる

101 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/18(火) 18:59:13.06 ID:L4xAnQ540.net
>>100
まあイマージョンとやらも普通にスピードラーニングと同じ道を辿るだろうね

102 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/18(火) 20:31:48.44 ID:6wm/67QF0.net
イマージョンって定義が曖昧

厳格なイマージョンは文字通り
生活の全てをターゲット言語で行う
起きてから寝るまで
期間はその言語が習得できるまで

これをできない人が多いから
皆独自のイマージョンを作りがち

103 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/18(火) 20:35:04.92 ID:Cn7jPm2ma.net
>>102
これだよね
1日数時間ドラマやアニメ見てイマージョンとか勘違いも甚だしい

104 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8b-NHRC):2024/06/19(水) 03:46:09.82 ID:1y4bWl/g0.net
厳格なイマージョンだと、
・文法・単語その他の(日本語での?)勉強必要なし
なのかな?

英語のドラマ見ないとしたらその他の日常生活は日本ではどうするの?

結局、留学、海外に行かないと厳格なイマージョンは無理じゃない?

105 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/19(水) 08:31:34.99 ID:5PL8ym9o0.net
>>102
起きてから寝るまでってそれ日本にいたら不可能なんじゃ

となると海外に行くしかないけど引きこもっていたら意味がないから語学留学なりで積極的に人とかかわっていかねばならない

でもそれってもうその言語話せるってことじゃない?
厳格なイマージョンていうのはその言語を話せる人がさらに上手になるための手法であって、初心者には不向きなものってこと?

106 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdba-p9YJ):2024/06/19(水) 13:03:46.36 ID:sNN1hKHid.net
海外勤務してても、英語使う時間ってさほど長くない。俺の場合、産業機械の研究職で英語時間をかき集めたら1日3〜4時間ぐらいだった。やる気ある人なら日本で多読多聴を聞いてる方が英語時間を稼げると思う。

だけど他人の文章や会話ではあまり効果あるとは思えない。イマージョンのやり方としては、自分の仕事、生活、趣味に直結してないとダメだと思う。

107 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/19(水) 20:19:12.60 ID:gjUsLpSc0.net
海外に行かなきゃ無理だ
って言っている人に近づいて
うちのイマージョンはたった一日10分で
うちは寝ている時間を使って
と騙そうとする輩もいる

これは個人の意見だけどイマージョンは
興味関心が全てだと思う
没頭できるコンテンツを見つける
そのコンテンツを寝食を忘れるように楽しんだり学んだりする

最初は英語習得が目的だったはずがもはやどうでもよくなってるくらい没頭できたら最高だね

108 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/20(木) 23:43:14.80 ID:djrL2hQM0.net
日本にいながらイマージョン(英語漬け?)するために、皆さんはどうしてます?

・スマホ等を英語モードにする
・普段楽しんでいるYouTube、xvideo等の動画、音楽、マンガ、ホムペ、ゲーム等を英語で楽しむ
・英語でメモ、日記を書く
・こういう状況で英語でどう言うか、常に考える(例えば接客業なら接客時にどう英語で言うか考える)
・AIと英語でチャット
・外国人の友達・彼女を作る(´・ω・`)

他にある?

109 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/21(金) 09:53:14.07 ID:Temc8Dv80.net
簡単に言うと留学がイマージョンだし
効果は有るだろうな

110 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/22(土) 16:23:33.06 ID:9tIoSKkX0.net
読書、映画/ドラマ/動画/podcast視聴、ゲーム、その他ネットの調べ物あたりを全部英語でやるだけで自分の場合平日でも5〜6時間は英語に触れられてる
英語は苦手でもないが得意でもない平凡大卒のレベルからだいたい3年弱続けて英検1級無勉で受かるぐらいになった

111 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/22(土) 17:09:22.01 ID:eBOXijH10.net
>>110
おお、凄いですね
英語のゲームって何してます?
その3年の間には学習書使った普通の勉強はどらくらいしましたか?
その他の注意点は?
聞くだけなのか、シャドーイング・リピーティング等はしたのか等

112 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/22(土) 17:28:11.61 ID:eBOXijH10.net
一番気になるのは、レベルの問題。
最初からネイティブレベルのが分かる訳じゃないだろうから、簡単なやつから徐々にレベルアップしたのかとか、具体的にお訊きしたいかも

113 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ba8-cl2B):2024/06/22(土) 22:14:14.43 ID:9tIoSKkX0.net
>>111
最近のゲームは言語設定弄れば全部英語にできるの多いから何でもいいと思う
理解できないからってこまめに日本語に戻すような甘えが一番上達を阻む

英語の参考書の類は一冊も買ってない、PCとスマホがあれば一切不要だろう

114 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b8a-jDS1):2024/06/22(土) 22:22:36.55 ID:R3OPIq7i0.net
休みの日の丸一日、一人でいる時間を作って
英語のネット記事、ニュース、読み物を読んで、聞くのも英語のネットラジオにする
動画が見たくなったらYoutubeか英語のニュースチャンネル
これで一日8時間は英語漬けになれるよ

115 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/22(土) 23:27:38.75 ID:rUFytLVB0.net
自分事に直結してないのに、上に書いてる様な過ごし方で1日8時間も英語漬けを継続するなんて現実的ではないかと。母国語で考えても、テレビやネットや読み物などで一日を過ごすなんてほぼない。英語で何か専門分野を勉強するとかならわかるけど。そうでなければ、自分がまったくないから続かんでしょ。

116 :名無しさん@英語勉強中 :2024/06/26(水) 22:33:15.17 ID:ReyErhC90.net
>>108
まず無職になります。学校や職場ではどうしても日本語を話してしまうからです
次に自分の身の回りに書かれている日本語を全て英語に書き換えるか削除します
食料は英語でネット注文するか、家族に無言で部屋の前に置いてもらいます

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200